X



トップページDTM@2ch掲示板
1002コメント349KB
日本は知識技巧偏重なのに有名edmがいない理由は?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/10/24(水) 15:12:27.06ID:hcV12ow6
音作りだとかそういうのを色々解説したりしてる人いるんだけど
誰一人として売れたEDMアーティストがいないよね

EDMなんて技巧とテクニックの塊のようなジャンルなのに
どうして日本人はその世界に立てないのか素朴に理由が知りたい
0104名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/01(木) 13:17:00.80ID:7Mc8mqEE
でも後追いで分析してモノマネすることに意味を感じないね
日本はもうその段階を卒業したと思う
0106名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/01(木) 18:00:01.50ID:jCe5x61u
売れるまではキチガイじゃないよ
売れてからおかしくなるなら日本人も該当する

まず100万枚ヒットの意味が違う

日本の人口は1億と想定して100万枚は1%に訴えてる
これは、3クラスに1人支持してるひとがいる計算
3クラスの他の人が不支持でも構わない

これは有名な話を
アメリカなら10クラスに1人いれば、といえばそうではない
部落ごとに支持するアーティストがちがう
部落全体に受け入れられる必要がある
スラムでのけものになるのは家族の終わりを意味する
スラム同士のいがみ合いを時に支えるアーティストが
部落で支持される
0107名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/01(木) 18:10:25.43ID:jCe5x61u
共通としては、音楽は、パブリックには売れてないこと

パブリックな音楽はメディアが作って、
3クラスのうちの1人に訴えている

しかし聞き手にしたら、
プライベートにすぎない

プライベートとして魅力的である必要、
多少、時代に逆行してたほうがいい

3年前と、同じことしてるアーティストはすぐ飽きられる
才能が枯れたわけじゃない

では、何をもって一流という数字かといえば、
デビューして、三年以内に2千万売った人

ついでにいえば、一流なのは商売センスであって、
音楽センスではない

3クラスの90%に嫌われても食っていけるが
3クラスの60%は普段アーティストの開拓なんてしないから
40%のうちの20%は夢中にさせる必要がある

これはネコもシャクシも新人アーティスト発掘してた
バブル時期なら2000万枚に該当

しかし、それが人間性や、音楽性が正しいことにはならない
商売チャンネルをつかんだだけだ
0108名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/01(木) 18:11:14.67ID:jCe5x61u
つまり、売れるかどうかは、アーティストではなく、
客のライフスタイルが決めている
0109名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/01(木) 18:26:36.52ID:jCe5x61u
恋は下心
愛は真心

紙に書いたらハッキリ分かるでしょ 漢字

恋から始まって愛になる音楽家より
愛から始まって恋になっちゃったけい音楽家のいかに多いことか

売れるかどうか?
歯の磨き方とか?
食事の仕方とか?
貴方のライフスタイルは、曲芸でできていますか?
0111名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/02(金) 01:49:30.20ID:JOb+Y7/S
Steve Aoki の髪と
Joji のチン毛を煎じて飲め
0112名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/02(金) 09:11:22.30ID:mehbt8Uj
>>111
はい劣等在日認定
0113名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/02(金) 10:56:19.16ID:7yG+7kRR
低域がしっかりしてるからと真似てみてもただキックとベースがでかいだけになってしまうし
どうすれば海外トラックみたいな締まった低域になるんだろう
0116名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/03(土) 17:55:46.47ID:LCxY335D
>>113
>海外トラックみたいな締まった低域
どんな曲が成功例なん?
ユーチューブ動画か何かあげてみて下さいな
0117名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/03(土) 19:36:20.94ID:QtioQ1OF
横だが聴いてみればわかるけど今のDAWなんて意識しなくても低域は簡単に処理できる
一番難しいのは低域じゃなく中低域な あと見逃しがちな高域ってところか

上物なんてほんと大した音量ないよ マキシマイザーとマルチバンドコンプかけるまえの素の2mixきかせてほしいわw
0118名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/03(土) 20:55:15.63ID:koPHnR+X
ここ見てると自分たちでedm?は向いてないって呪いかけてるように感じる。
Spliceで良いなって曲のDAWデータまるごとDLしてみると然程難しい事してないぞ
0120名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/04(日) 04:00:48.98ID:WA1BRZLe
e electrojica
d dance
m mucis

それぞれできてないとのれない

例えばこれは90年代だけど、いい感じ
https://youtu.be/qIFiuRDr0a4
0121名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/04(日) 04:34:13.11ID:TutqOYii
エレクトロ鹿 ユニット名かな?

無キス DJかこれは?
0122名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/04(日) 09:01:27.78ID:TnENlt7p
スレチかもしれんがEDMってダンスミュージックか?ノれるかもしれないがそれ専用のダンスジャンルは聞いたことないし踊るための曲じゃないぞ。踊れるのはメルボルンシャッフルくらいだろ。これもジャークみたいなもんだが。
0123名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/04(日) 09:16:54.76ID:py9rab+T
>>118
それゃ、DAWデータの時点で、90%以上完成してるからだよ
0125名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/04(日) 16:13:12.04ID:KGX/DqyP
>>122
お前の中のEDMの真ん中のDはなんだと理解してたの? まじでそこからかよ・・ そりゃ日本は置いて枯れてるわ
0128名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/04(日) 21:14:48.07ID:py9rab+T
>>125
案外、日本だけでもないかもよ
D、つまりクラブシーンが発達してない地域を
ネットがカバーしたからこそ、EDMはこんなに広まったんだと思う
0129名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/04(日) 21:45:27.78ID:5tEnand7
EDMの件は、EDMが出来てからネットで流行ったのではなく
既存の細分化されたジャンルに属していたエレクトロ系有名アーティストの立ち位置をいちいち説明するのが面倒なので
2010年頃音楽ジャーナリズムが「EDM」という総称語を作って、流行ってるエレクトロ系アーティストを全部そこにブッ込んだというだけの話だね。

仮に2010年時点で日本のエレクトロ系アーティストが欧米で影響力を持っていたら、総称語としてのEDMの範囲を拡張する形でそこに含める形になっただろうけど
日本はアメリカとは時間の流れ方が違ってもっとずっと前オールドスクール世代にエレクトロ系が主流の座を占めて、世代交代を済ましていたから、EDMより2回り上の世代が「EDMの様式美はつまんねぇよ」と切って捨てて萎んだ感がある。

とはいえ、ちょっとジャンルはズレるけどクラブジャズ系から発展してフレンチエレクトロ黎明期に繋がる仕事をしたモンドグロッソ/大沢伸一にはEDMに近い物を感じるし
その影響を受けてバンドからエレクトロに転身したケンモチは、EDM版パヒュームとしての水曜日のカンパネラを成功させているし、まあ日本も悲観的になる事はないんじゃね
0130名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/05(月) 11:23:43.57ID:TlQ9mFDu
俺は詳しい経緯とか全然知らないけど
四つ打ちと電子楽器、もう一つあげればサイドチェイン
そんなキーワードでまとめられる音楽、嫌いじゃないなーEDM


【?EDM?】EDM(Elctronic Dance Music)って何? - NAVER まとめ

とかの検索で出てくるまとめページ、普通に参考になるね
0131名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/05(月) 12:15:51.64ID:YDD2EWlT
わざわざ具体性に欠ける抽象的な議論をして無知を誤魔化す必要はなくて日本ではたとえば

大沢伸一→中田ヤスタカ/パヒューム→ボカロ系ダンスミュージック(livetune kz等)→ケンモチ/水曜日のカンパネラ

という音楽シーンの変遷の事例があって
中田ヤスタカ以降は、2010年以降のEDMムーブメントに肯定的なEDM系譜
0132名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/05(月) 15:12:28.35ID:TlQ9mFDu
中田ヤスタカ/パヒューム(きゃりぱみゅ)が天下取った度の
100分の1もその後のは天下取ってない件
0133名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/05(月) 15:45:38.60ID:y6ygNgZs
わざわざ紅白に出るような国民的アイドルになる必要性はないし、中田もパヒュームも陳腐化が著しいし
0134名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/05(月) 15:53:49.79ID:L4gTl2JM
中田さん頭はいいよね、早くからソロで売れることに見切りつけて職業作曲家に転じたわけだから。
0135名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/05(月) 19:01:59.66ID:id02KXgr
見切りってーか、
満足して卒業じゃねーか
0136名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/05(月) 19:20:01.31ID:YDD2EWlT
中田ヤスタカは大沢伸一と同じような意味で、
プレEDM世代としていわゆる渋谷系から
フレンチエレクトロあたりに主要な活動遍歴があって

2010年の「EDM」ジャンル誕生以降は
カプセルのフレンチエレクトロ系アルバムと
2014年のEDM老舗レーベルとの契約くらいしか
接点が無いんじゃないかな。
水曜日のカンパネラのケンモチやサカナクション、はたまたJSBのようにEDM路線に真っ向から挑んだ世代とはちょっと違う人だから卒業とか言うのもおこがましい
0137名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/05(月) 19:36:29.03ID:TlQ9mFDu
いや中田さんは十分EDMと言えるものもやってるし
水曜日とか、EDMと言えるのか、ただの変化球じゃないかという
感じもするし、
それぞれのアーチストの規定の仕方がおかしい希ガス
0139名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/05(月) 21:21:32.90ID:YDD2EWlT
>>137
中田ヤスタカはEDM世代ではない
中田ヤスタカをEDMと呼ぶなら
その原型となる仕事をした大沢伸一もEDMになってしまって
収拾がつかなくなる
だから中田ヤスタカは「EDM世代以前から居てEDM肯定派となった(国内有名人では珍しい)人」と捉えざるを得ない

水曜日のカンパネラのケンモチヒデフミは、実は中田ヤスタカに近い年齢で、大沢伸一の影響でバンド形態からいわゆる打ち込み系エレクトロに転身したと言っている人なのだけど
水曜日のカンパネラは明確にEDM版パヒュームの座を狙って作り込んでいるのでEDM

まあこの辺りは思い込みの強い人にはいくら言っても判らないだろうね
0140名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/05(月) 21:36:03.67ID:TlQ9mFDu
>>139
世代が年齢がどうとか言うほうが思い込みちゃうかなあ
パフュームの初期の作品とかEDM色強いと思うがなあ
誰か一人の人の業績を簡単にまとめすぎ、この人はこういう人と

水曜日は変化球というか際物を狙ってる、ぶっちゃけ色物
EDMというより際物を自分で狙った人、あれがEDMの典型とか理解不能
どこかに下敷きになった音楽史があるのかな? 信じられんが

まあ音楽史を作るのは有意義かも知れないが、あなたのまとめ方は
ピント外れてる希ガスわ
0141名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/05(月) 21:45:02.32ID:YDD2EWlT
EDMというテーマでは中田ヤスタカはついでの話なのに
中田ヤスタカを神のように崇める人が来ちゃうと
中田だけがEDMでそれ以外はクソ、という不毛な対立議論を始めちゃうからどうしようもないわ

その意味で、中田ヤスタカは基本的にスルーしてる
0142名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/05(月) 21:55:55.48ID:y6ygNgZs
高橋幸宏、テイトーワ、大沢伸一といった
その気になればEDMブームに乗る事もできる大御所は
EDMの様式美に退屈さを表明していて

中田ヤスタカやlivetune kzといった
2010年以前からエレクトロ系ダンスミュージックに傾倒していた人たちは、EDMブームにもしっかり乗ろうとしていて(過去形)

水曜日のカンパネラのケンモチヒデフミは
2010年EDMという単語が出来た後に新たに形成されたEDMブームに20代の子のように向き合って
既存曲のコラージュでEDMブームの様式美を再現しようとし、実際に成功しているのを見ると
ケンモチはポストEDMというか第三世代のように感じる
0143名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/05(月) 22:01:56.81ID:JTtMpN3I
確かに、カンパネラのサウンドはEDMぽいよね

でも、作曲、トラックメーカーが裏方に徹しちゃったら
もう、EDMじゃないんじゃないか
主役はDJだからこその、EDMだろ
0144名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/05(月) 22:08:01.22ID:y6ygNgZs
裏方w まるで芸能界ノリの認識だな
サウンドメイキングする人が主役でも
ボーカリストやソングライターは他から引っ張ってきて featuring … ってするスタイルはEDMでは普通だろ
0145名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/05(月) 23:02:14.12ID:TlQ9mFDu
>>141
俺は >>140 を書き込んだんだけど中田ヤスタカを神とか
全然思ってないよ。「ただEDMだと思ってるだけ」。
詳しくはその前のやり取りからちゃんと読んでほしいが

>中田ヤスタカを神のように崇める人が来ちゃうと

ハア? という感じ。どこにもそんな人いないでしょ。
正直な話。正直な話、頭大丈夫かと思うなあ。
0146名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/05(月) 23:16:07.10ID:Sz3YKA1+
中田ヤスタカの最近のアルバムとか聞くと意識してEDMに寄せていない
感じはするけどね。どうせ、EDM色強いと日本で売れんだろうと考えて
JPOPにかなり寄せて来てる感じはする。
0147名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/06(火) 03:06:59.70ID:10Skr6ec
中田ヤスタカのアルバムなんてPerfumeがいなけりゃそもそも売れてないじゃないか
日本で売れたのはあのアイドル3人組の存在が9割以上しめてるよ
0148名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/06(火) 03:44:41.62ID:P+NcvdBM
TeddyLoidが今度Virtual Riotと一緒に曲出すぞ
https://youtu.be/rylHjPXgCVY
0149名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/06(火) 04:47:52.56ID:G3w29ODY
メタル界隈もそう
コピーは世界でもトップレベルな人多いのにオリジナルで凄いのが出てこない
0150名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/06(火) 06:36:07.08ID:MNwKWShx
それ言い出したらこの15年新しい音楽なんてほとんど出てきてないでしょ。
2000年ごろまではCD屋の試聴機回るのが楽しくて仕方なかったが。EDMが出てきた時だって個人的には新しい音楽のカテゴリーには入らなかった。
0151名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/06(火) 08:50:32.63ID:wFU9sc8Y
全人類総がかりで
もう新しい音楽なんて
生み出せないんだよ
もう出尽くした
EDMが最後
ROCKと最終頂上決戦、
最終覇権を争う
0152名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/06(火) 11:49:36.90ID:0iVeTdrt
EDMの功績はDAWすら楽器として扱った事だよ
もはやDAWでできるあらゆるオートメーション処理無しには作れない音楽だから
0153名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/06(火) 11:50:33.34ID:0iVeTdrt
まぁでもそれEDMに限らんなと書いてて思った
全て音楽の技巧的な部分というと特にテクノというジャンルが開拓しまくってる
テクノで発見されたあらゆる技巧がその他のジャンルと混ぜられてるだけ
0157名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/07(水) 01:39:25.51ID:CFN6HcS5
匿名掲示板は中田ヤスタカの話になると
ピンポイントでムキになる人が居るから
ウゼェ
0158名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/07(水) 01:44:13.66ID:eAMLeqwA
ネオ渋谷系時代もアイドルポップ時代もフレンチエレクトロ時代も、やってる事が全部後追いで10年遅れ感がある
0159名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/07(水) 01:57:05.02ID:CFN6HcS5
ガラパゴス市場のヒット職人としては
時代遅れとかはどうでもいい事で
枯れた手法をマスに持ち込んでヒットが出せれば無問題

海の向こうのEDMブームのある側面もそれと同様で
枯れたテンプレ的手法でヒットを狙う戦略だけど
それをガラパゴス市場に持ち込むと
マニアック過ぎるという評価になって
>>146の指摘にあるようにEDM色を出さない方向に収まる
ということじゃないかな
0160名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/07(水) 07:16:03.40ID:OfEjMfed
ガラパゴスw
日本だけがローカライズされてるってわけでもないだろ。
各国多少なりともあるぜそういうのは。
0161名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/07(水) 07:43:19.35ID:CFN6HcS5
日本特有のガラパゴス市場というのは
・ダンスミュージック市場の洋楽指向…国内ダンスミュージックは殆どかからない
・国内エレクトロ系の歴史的独自性…もともとダンスミュージックは弱く、Avexはイタロエレクトロを「ユーロビート」と称して導入/企画発注して大きな市場を開拓
・歌謡曲指向…JSBのEDM風楽曲は歌パートが不自然に多い
・女性アイドル歌謡…livetune kz は女性アイドル歌謡への楽曲提供で生き残るには、EDMとは別の原理による仕組み作りが必要だと認めている
0162名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/07(水) 08:54:49.24ID:MHZY62D9
ニーチェ「神は死んだ」

5Ch民「音楽は死んだ」
0164名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/07(水) 12:03:56.06ID:68mcU6Yf
>>161
これでもわかるように
もう世界のマーケット諦めて捨てて ローカル向けのしょーもないお決まりルール約束事で作ろうとする連中が多いのが情けないよね
0165名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/07(水) 13:04:16.21ID:ljJYBDUa
>>158
>ネオ渋谷系時代もアイドルポップ時代もフレンチエレクトロ時代も、
>やってる事が全部後追いで10年遅れ感がある

十年遅れってw
思い過ごしでしょw
0166名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/07(水) 15:21:15.12ID:eAMLeqwA
10年遅れの件は
ほぼ歴史的事実だから否定しても意味が無い。
長らく続くそれら分野の草分けではなく
後継者として活躍していると考えれば
差し障りも無いかと。

渋谷系: 1980年代末ブレーク1990年代後半に収束。
Capsuleのネオ渋谷系〜ピチカートファイブ路線は2001年ピチカートファイブ解散の後を継ぐ形

(アイドルポップの)ケロケロボイス: 1998年Cher、2000年Daft Punk、2005年T-Painで広く認知され、国内でもいくつかのアーティストが採用した後、2007年PurfumeのPolyrhythmがヒット

フレンチエレクトロ: 隆盛期は1990年代末、2000年Daft PunkのOne More Timeがヒット。2007年大沢伸一がkitsuneコラボでフレンチエレクトロに接近、第2世代に当たるJusticeデビューも2007年。
CapsuleデビューはDaft Punk後だったにも関わらずネオ渋谷系時代はフレンチテクノ路線。フレンチエレクトロへの路線転換はJustice後
0167名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/07(水) 16:59:56.48ID:h2sRpm01
EDMブームなんてとっくに終わって今はTrapなのに誰か少しくらい触れろよ
お前らニワカばかりなのか?
0168名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/07(水) 17:04:55.88ID:ljJYBDUa
>国内でもいくつかのアーティストが採用した後

まあそういう話もあるんだし、思い過ごしでしょw

だいたい、日本国内で受けなかったとしたら、大衆が選ばなかった
だけで、遅れているもなにもないしw

情報自体は一瞬で世界を駆けめぐる。中世じゃないんだから。
大衆が選ぶ・選ばないという面が、大きいと思うよw
0169名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/07(水) 17:41:19.48ID:eAMLeqwA
思い過ごし云々の人は具体性が無いからスルーするとして
ビルボードチャートを見てもEDMブームはとっくに終わってるね
0171名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/07(水) 17:56:34.61ID:ljJYBDUa
>思い過ごし云々の人は具体性が無いからスルーするとして

いやいやヒットしてないのは大衆が選ばなかったは具体的な話w

自分だけこだわって音楽史を作っても滑稽なだけだけどw
捏造でもあるし、的外れでもある
10年遅れうんぬんというの、都合よく事例を拾ってるだけでしょ、だいたい
0174名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/07(水) 23:09:22.99ID:AC0B5wKH
>>167
TrapもEDMに現在は含まれますし。Dj snakeとかEDM扱いなんじゃないでしょうか
0176名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/08(木) 00:04:31.19ID:DBGLq0rk
半年くらい前にどっかに上がってたこれが判りやすい
https://i.imgur.com/tQT4Gr2.jpg
EDMブームが終わったってのは、
大まかに上記全ジャンルのボーナスタイムが終了して
ビルボード的にはDance & Electronic Songsチャートの内側に隔離されつつある状況だと思う
0177名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/08(木) 00:42:21.95ID:CcNQOPgc
この絵逆だよな
最早細分化に意味が持たれずEDMとしてしか認知されなくなったのが正解
本人達は新しい事やってるつもりなんだろうけど
0178名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/08(木) 01:03:09.72ID:DBGLq0rk
左側のベテランは細かいジャンルを知ってるけど
右側の初心者は全部ひっくるめてEDM
という図面
0179名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/08(木) 01:07:44.75ID:CF0BTZJp
プログレハウスとかもサシャとかがやっていたやつとは違うプログレハウスだったり
してややっこしい
0180名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/08(木) 01:08:02.51ID:CcNQOPgc
知ってても新ジャンルが出る度
ああお決まりのこれ系ねって冷めた目で見ちゃうよ
0181名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/08(木) 08:38:14.82ID:ywSDkVrf
>>174>>175
まずTrapはHiphopだろ
TrapもEDMに含まれるならTrap作ってるトラックメーカーのMetro BoominやZeytovenはEDM扱いなのか?ラッパーのMigosやGucci ManeもEDM扱いなのか?
0183名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/08(木) 11:24:02.76ID:G/sUKYVf
TrapはHiphopと相性がいいだけでTrap=Hiphopとしてしまうのは可能性を狭めてないか?
0184名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/08(木) 12:57:26.69ID:0skugJ/v
VET NOOB
しょもない英語を2つも覚えた
今日は良い日
0185名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/08(木) 16:39:08.79ID:ywSDkVrf
>>182
そりゃTrapブームも結構経つからしかたいないわ
EDMブーム終わってTrapブーム来て次がそろそろ来そうな今になってもEDMに固執する周回遅れのお前が言える立場にないのは確かだわなw

>>183
ググれよニワカw
こんな程度知らずによく能書き垂れれるなw
0186名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/08(木) 17:52:43.22ID:9dOKNy+E
厳しい分析官だのう 今は何ブームですか
0188名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/08(木) 18:11:20.20ID:I66IHza5
>>181
TrapはHipHopのTrapとEDMのtrapと2種類あって、EDMの方はHipHopのTrapに
影響を受けてそのTrack作りを真似てできた方。Skirilexとかマシュメロが昔
やっていて人気あったやつ。Trapが流行っているという場合HipHopの方と
EDMどっちのTrapも言及している場合あると思うよ。まあ、EDMのTrapは流行
下火という感じするけど。
0190名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/08(木) 20:27:11.11ID:RhGwP3nN
>>75
自分的にはEDMはかつてのユーロビート的ムーブメントであって魅力を全く感じないんだよな
IDMは大好物なんだけど
昔の音楽を消化してきたオッサンはそういう人が多いんじゃないのかな?
0191名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/08(木) 21:38:43.29ID:zrcqhwpV
>>190
音楽って、変わり続けるものと、変わらないものとがある
サウンドは、常に新しい技術で変わり続ける
ただ、世界観とかは、変わらないもんだね。

EDMには、懐かしさと、新しさがあったよ。
0193名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/09(金) 09:18:05.38ID:kcZtskFy
やっぱし英語使えないのが痛いよ
昔よりアメリカの力は衰えてるけど
英語の力は増してる

世界は一つになってる
あらゆるところで英語が使われてる
パソコンのプログラミングが英語ベースなのさえ地味に効いてる?
0194名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/09(金) 12:18:06.93ID:139ow0y4
英語てなにが言いたいんかよーわからん欠陥言語じゃねえか 身振り手振り加えないと伝わらんし。
説明聞いてもどいつもこいつも的確に言えないし 言わないのかな 肝心なとこ隠す癖あるな。
0196名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/09(金) 20:54:29.19ID:hIIQQWyX
>>194
いやいや英語圏の人間ほど技術は惜しみなく晒しまくる
むしろ技術自体に価値を置いてなくてそれで出来上がる作品そのものに価値を置いてるよ
これは音楽EDMだけじゃなくて3Dグラフィックスでもそうだね
CGスレでも似たような話題出てる 英語できないから日本は技術的に完全に置いていかれてるって
で できない日本人同士はせめてものその自分たちの少なく大したこともない知識を共有しているかというと全くしていない むしろ技術共有には超否定的なのが日本人
要はクレクレ君しかいないんだよね

で最初に戻るけど音楽も全く同じ事が言えるよ
日本人が個人レベルでやってるようなチュートリアル動画一体何本あるよ?
0197名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/09(金) 21:50:45.22ID:EonfACCD
ブームって黒人のラッパー達が作ってるように感じるのは私だけかな?
EDMにしてもラッパー達が取り入れてブームになったし、トラップやラテンもそう。
昔はRapとR&Bがセットみたいな感じだったけど、今は置いてけぼりになってる。
0198名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/09(金) 22:03:16.89ID:xGJ3CTR8
イラストメイキングに関しては日本の右に出るものないけどね
上手いだけなら韓国とかレベル高い人多いけどパトレオンで援助目的な人ばかり
DeviantARTも技術的な物はあるけど実践的な解説はあまりない
0199名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/09(金) 23:31:36.78ID:hIIQQWyX
>>197
黒人が強いのはリズムとサンプラーだね
シンセサイズはヨーロッパ 特にドイツが進んでるんじゃない?
プログレッシブハウス アップリフティング ハードスタイルの類はほぼヨーロッパでしょ
0200名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/10(土) 00:48:25.41ID:D81h5SzD
>>196 そうだね 海外からの情報をいち早く知った人は他の日本人に教えたくない。
わずかなことで優位に立ちたい、儲けにしようとする。昔から情報薄弱国だからこそセコさだな。
でも海外掲示板見たりすると、外人同士も分かる人同士は高度にやり取りするけど他の大半はついていけなくて
セットアップ方法教えてくれとプリセットアップしてくれとか日本のクレクレ君と変わらん気がします
0201名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/10(土) 01:14:28.05ID:jwLMJya4
>>196
>いやいや英語圏の人間ほど技術は惜しみなく晒しまくる
これは本当にそう思うよ
日本ではそもそももうこれをする人が居ない
しかし この表現は誤りだね

(人に教えれる程の知識がないので)できる人がいないんだ 

この表現が正確
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況