X



トップページDTM@2ch掲示板
1002コメント541KB

★自作曲、聴いてよ」スレッド★ 87 ワッチョイ

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ de35-zfye)
垢版 |
2018/09/09(日) 16:13:11.92ID:Fo9oljJf0
みなさんのオリジナル曲を、DTM板のみなさんが優しく、時に厳しく、評価してくれるよ。

推奨アップローダー: リンク先の注意事項を良く読んで利用して下さい。
■楽器作曲板・DTM板用 Uploader ■
http://up.cool-sound.net/upload.html

注意事項
* ファイル形式とサイズを書くと親切。
* URL にジャンルや曲のアピールを添えればレスがたくさん貰えるかも。
* 基本はMP3 でカモン!!だが、YouTube、ニコニコ動画でもOK。

* 次スレは本文先頭に!extend:checked:vvvvv:1000:512

テンプレ: 任意と書かれていない項目は必須のこと。
【タイトル】
【URL】
【ジャンル】
【曲長】
【ファイルサイズ】(任意)
【使用音源】
【使用ソフト】
【コメント】
【転載】 (任意。デフォルトW。どうしてもどうしても転載して欲しい場合のみ○)

前スレ
★自作曲、聴いてよ」スレッド★ 86 ワッチョイ
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1523490008/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0878名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 138b-wgGh)
垢版 |
2019/01/09(水) 21:37:02.31ID:B7Xm5PL40
>>865
なかなか面白い曲だと思ったので、ウチの子供達に聴かせてみた。
中学生息子:めっちゃいい。歌が無きゃもっといい
高校生娘 :悪くないけどクドイ。ピコピコ鳴ってるのが子供っぽい
短大生娘 :無理。右と左に音が分かれ過ぎ
だそうです。

好みにもよるが中高生向けの曲なんだろうか…
俺個人的には悪くないと思うんだよね
0879名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 69ed-to1X)
垢版 |
2019/01/09(水) 22:32:48.63ID:b+kP5MuW0
>>865
アレンジ、楽曲の完成度は物凄く高いと思います!めちゃめちゃ作り込んでるしここまでやるのは大変だったと思う。
レベルは高いと思うので後は正直好みの問題じゃないでしょうか。
0880名無しサンプリング@48kHz (スププ Sd33-aJxE)
垢版 |
2019/01/09(水) 22:37:28.71ID:GZ7ab7BNd
>>878
ありがとうございます!ご子息にまで聴いて頂けるとは光栄の限りです。

中学生の息子さんに気に入って頂けて嬉しいです。歌は気合い入れて録音してコーラスもたくさん重ねたのでない方がいいというのはちょっとショックです、精進します。
高校生の娘さんの言う通りピコピコさせてます、T.M.Rのようにロックの中にポップさを出したかったのですが、子供っぽいというのはまさにその通りで狙った感もあります。
大学生の娘さん、手厳しい。パンの振り方まで気にかけてるとは。確かにギターとコーラスを極端に左右に振りすぎました。ミックスし直します。

個人的に、音楽は芸術でありながらキャッチーさは絶対必要だと思っているので(他の要素も必要ですが)中高生にも受けが良さそうなのは嬉しいです。ありがとうございました。
0884名無しサンプリング@48kHz (スププ Sd33-aJxE)
垢版 |
2019/01/09(水) 23:55:21.70ID:GZ7ab7BNd
>>879
ありがとうございます!
いろんなバージョンを試した結果こうなりました。またいろんな曲を作っていこうと励みになります!

>>881
ありがとうございます!
ちょっと変なテーマの曲だからこそ真剣に作りました。
ライブ演奏でも映えるように意識しましたが、確かに詰め込みすぎて長くなりすぎたと思います。曲調的には4分前後がベストだと感じます。

>>883
ありがとうございます!
褒めた頂き嬉しいです。最初の歌は1度全部作った後に、イントロが長くて聴いてる人をつかめないかもと思い出オチ覚悟でつけました。メインテーマが伝わるかと思いましたが余計なことしたかも知れません。
0889名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1976-f2Rl)
垢版 |
2019/01/10(木) 17:29:51.43ID:iBaeUAJW0
助言下さった方ありがとうございます

【タイトル】ヤミカゲロウ
【URL】https://dotup.org/uploda/dotup.org1742162.mp3.html
【ジャンル】ポップス
【曲長】4:34
【ファイルサイズ】6.28MB
【使用音源】dominoの内蔵音源?
【使用ソフト】domino
【コメント】張り直し失礼します

【タイトル】スウィング
【URL】https://dotup.org/uploda/dotup.org1742177.mp3.html
【ジャンル】ポップス
【曲長】4:46
【ファイルサイズ】6.55MB
【使用音源】dominoの内蔵音源
【使用ソフト】domino
【コメント】※音量注意!こっちも張り直しです。宜しくお願いします
0890名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7a11-P7eD)
垢版 |
2019/01/10(木) 17:32:04.46ID:PUzSOYaB0
【タイトル】Peak
【URL】https://www.youtube.com/watch?v=rDIJ9bkKUpI
【ジャンル】わからない
【曲長】5:20
【使用音源】OP-Z
【コメント】
久し振りの投稿です
OP-Zが楽しく多機能でとても充実して作曲ができました
iPadの画面が汚いのは撮ってから気付きました…
おまけ程度の3DPVだと思っていただければ幸いです
感想などお願いいたします
0891名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e5b1-Sllx)
垢版 |
2019/01/10(木) 18:57:01.10ID:MAyZ62uG0
>>889
ヤミカゲロウを聴きました。作者の方は心配されていますが曲としてまとまっていると思いました。
イントロやAからBに入るちょっとブレイクするところが好きです。音の配置やミックスもまだまだ整理できるだろうけどこのままでも変だとは思いません

基本16小節ずつの進行でイントロ、AとBを2回、間奏、C、Bを2回、長めのアウトロって構成ですが(間違ってたらごめんなさい)、
歌ものにするには長い気がします。歌詞で引っ張る、繰り返しのフレーズが多いので音を抜き差しして同じ箇所で変化させる、アウトロを全く違う曲調にするなどを思いつきました

ところで歌モノ想定、暗い、ってことでしたが朗らかな印象を受けます。イメージは往年の横スクロールアクションゲーム第1ステージ、ボス戦前まで
0892名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e5b1-Sllx)
垢版 |
2019/01/10(木) 19:26:28.87ID:MAyZ62uG0
>>889
スウィングを聴きました。いいですねこの曲。カントリーっぽさもあるポップス。最後のサビ前に出てくるメロディとエンディングのコード進行と各フィルが好きです。一番最後のコードはDですか?

バンドアレンジにしたいってことですが完成形が眼に浮かぶようです。打ち込みより生で演奏した方が合いそうですね

たしかに音割れしています。Dominoというソフトを知らないのですがおそらく入力過多です
0893名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cde6-kBzj)
垢版 |
2019/01/10(木) 19:39:45.84ID:DF9TQdSb0
【タイトル】 Bipolar disorder
【URL】 https://dotup.org/uploda/dotup.org1743171.mp3.html
【ジャンル】 メタル、と思います
【曲長】 4:03
【ファイルサイズ】6.48MB
【使用音源】 motif rack
【使用ソフト】 music studio standard
【コメント】 東方というPCゲームの曲がカッコイイよとお勧めされて、実際聴いてみたら
確かにかっこよかったので、意識した作風の曲をつくろうと思って制作してみました。
0894名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e5b1-Sllx)
垢版 |
2019/01/10(木) 19:51:31.33ID:MAyZ62uG0
>>890
peakを聴きました。跳ねたリズムが気持ちよいですね。聴きながら鍵盤を弾きたくなって適当にコードを押さえたりしていました。我ながら気持ち悪いですごめんなさい

勉強不足で申し訳ないのですが、iPadの映像はどうやって作っているんですか?
0895名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7a11-0Yfj)
垢版 |
2019/01/10(木) 20:18:00.01ID:PUzSOYaB0
>>894
聴いていただきありがとうございます!
参加したくなるような曲になれているようで嬉しいです

映像はOP-Z対応の無料iOSアプリがあって、最初から入っているプリセットやUnity等で作った3Dを鍵盤上でエフェクトをかけたり切り替えたりして(重ねがけOK)PVやライブの演出に使える機能です
僕は3D分からないのでプリセットをなるべく原型なくなるように加工した感じです!
0897名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6d58-VK1S)
垢版 |
2019/01/10(木) 21:40:27.92ID:pITdda/a0
>>882
コメントありがとうございます!
ピアノは打ち込みでやってます
ピアノは弾けないもので...

ドラムは毎回音が小さいと指摘されていたので、
大きめに設定したのですが、改めて聴き直すと大きすぎますね
修正したいと思います
0899名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7a8b-grN4)
垢版 |
2019/01/10(木) 22:11:41.31ID:PMZ8eGda0
>>889
ドラムに関してひとこと
スウィング 
なにか間が抜けてると思ったら、バスドラが無いのな。
やっぱりキックはいれときや

どちらにも言えるが、ハットの表拍と裏拍でベロシティに差をつけるクセをつけた方が良い。
どちらを強くするかで、かなり曲の雰囲気が変わる
0900名無しサンプリング@48kHz (ワキゲー MM62-Fjw0)
垢版 |
2019/01/10(木) 22:19:21.16ID:JORQzVXyM
>>878=898
毎度安定した実力だなと感服するのですが、シンバル類が古いカセットテープみたいにウネルのと、不自然なミュートストップ(?)がけっこう気持ち悪いので、音源を変えてみてはいかがかなぁと。コンプも干渉してそう
Cakewalkのドラムマップで金物をTTS-1に差し替えて枚数増やすとか、フリーVSTだと「X Crash」「Cymbalistic」などを足してみてはいかがでしょう
前の曲でもそうでしたが、小節の頭のシンバルの連打は音源の表情が少ないと厳しいですね。がっつり中低域削ってリバーブで奥行きつけるとで控えめになって馴染むかも
0902名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7a11-0Yfj)
垢版 |
2019/01/10(木) 22:43:05.19ID:PUzSOYaB0
>>901
音源、映像、など何に対してなのかはわからないですが、本体のちゃちさは7万のそれではないですね(めちゃくちゃ軽いからここに何が入ってるんだと思ってしまう)(僕の楽曲に対してなら精進いたします)
0903名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1aa4-ke3L)
垢版 |
2019/01/11(金) 01:06:59.14ID:EUKIYb4P0
【タイトル】 悪
【URL】 https://dotup.org/uploda/dotup.org1743479.mp3
【ジャンル】 edm
【曲長】 6: 02
【使用音源】Nexus2
【使用ソフト】 Ability
【コメント】 悪とは何なのかをボーカロイドに歌わせました
0904名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1976-f2Rl)
垢版 |
2019/01/11(金) 09:42:30.29ID:ofdH8/6j0
>>891-892
自作曲のなかでは短い方の歌詞だったので、長いと指摘頂き目から鱗でした。ヤミカゲロウは自分のなかですっかり完成されてしまい直し様が効かない為、これからの作曲に参考させて頂きます。
スウィングは最後のコードはA(にしたい)です。バンドメンバー揃えたいですが、ド田舎で自分も陰キャなので集まりませんwそのための打ち込み勉強でした

>>899
ドラムは最初もうちょっと音多かったのですが、軽い感じにしたかったので、低音は削ってしまいました、あった方が良いみたいですね。ベロシティで薄く置く感じでしょうか?
正直実際のドラムの動きがよく分かって無いので(アコギとボーカル以外全てですがw)感覚で配置しているのですが、抑揚も含め要勉強ですね。

みなさん、ありがとうございます!
あと相談なのですが、DominoソフトでMIDIファイルにすると音変わっちゃうのと、
Dominoソフトでパソコンで音出すと鳴らない音がある(音大杉か、パソコンの性能の問題?)のと、
音が変なので、Dominoソフトで実際に鳴っている音をぽけっとれこーだーというソフトでwavで録音して、Soundengineerで頭と尻をチョンチョンしているのですが、どうなのか、
DAWを導入する際、Cakewalkというソフトを使ってみようかと思っているとか、
ボーカル入れたら楽曲をここにあげ直しても良いのか、等
意見下されば幸いです、該当スレ指摘ございましたら移動しますので
0905名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7a11-0Yfj)
垢版 |
2019/01/11(金) 12:30:45.79ID:cE061paF0
>>904
個人的にはドラムのおかずの引き出しがもっとあればなと思いました
0906名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6d58-bFM5)
垢版 |
2019/01/11(金) 18:37:38.92ID:w9LjkUFS0
>>903
ドロップがいろんな音がおすぎてごちゃごちゃしていると思います。
ボカロに関しては知識がないので特に意見できません。
0909名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ddb1-RNo8)
垢版 |
2019/01/11(金) 19:47:14.46ID:ZkVyjEFj0
 ::: とにかく
  批評する前に 
  おまえのオリジナルの曲を まず 提示してから 対比で言えば !
0910名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ddb1-RNo8)
垢版 |
2019/01/11(金) 19:50:04.88ID:ZkVyjEFj0
音楽の神でもないのに ↑ うざいよ 
0911名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6d58-VK1S)
垢版 |
2019/01/11(金) 20:06:15.03ID:ByIAEs8N0
>>900
フリーのMT-PowerDrumKitも試してるんですが、
ドラムの内蔵音源の方がまだ良かったのでこちらを使っています
あまりボリュームを上げすぎなければ良いかなとは思っているんですが...

教えていただいたVSTなどいろいろ試してみたいと思います
ありがとうございました!
0912名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e5b1-JK55)
垢版 |
2019/01/11(金) 20:07:47.12ID:AsPYqxlH0
聴いてあげて意見言ってあげたら怒られるwやり切れませんなぁw
0914名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr85-fx8Z)
垢版 |
2019/01/11(金) 22:00:41.38ID:9Lu+IrQ6r
>>909
>>910
自分でボケて、自分で突っ込む
何やってんだコイツ
0915名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c171-RNo8)
垢版 |
2019/01/12(土) 16:31:50.65ID:ubY/UmQz0
【タイトル】 氷
【URL】 https://soundcloud.com/magomago-343257022/3hdwmy1tepty
【ジャンル】 オルタナティブロック
【曲長】 3分20
【使用音源】 cubase付属
【使用ソフト】 cubase
【コメント】 唄ってみました。。。
感想よろしくお願いいたします
0917名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e5b1-Sllx)
垢版 |
2019/01/12(土) 23:21:35.56ID:wPpMf5pU0
>>903
メロディがキャッチー
サビを口ずさんでしまいました
イントロのピアノも綺麗

サビ後のシンセリフも素敵、だけどここが長く感じました。一度しか聴いてないのでもう何回か聴いたら意図が理解できるのかもしれません

あと、ミックスが重たい気がします。いろんな音を聴かせたいのかもしれないと思いました。せっかく上手いアンサンブルだし
0918名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e5b1-Sllx)
垢版 |
2019/01/12(土) 23:34:29.16ID:wPpMf5pU0
>>893
2:45あたりの16分のエレピ(?、サイン波?)が気持ちよいですね。繰り返し聴いてしまいました。せっかくのスネアが悪目立ちしてる気はします。こういう曲のミックスは難しそうですね。

双極性障害ってタイトルですが、鬱時の嵐のような心象風景なのか、それとも躁転時の空っぽ感なのかと思いを巡らせました
0919名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7a8b-grN4)
垢版 |
2019/01/13(日) 09:32:51.27ID:9nNWmoUI0
>>873
全体的に音が割れてるような…。カセットMTRでピンポン録音を繰り返したようなヨレ感がいい味出してる
印象に残りににくい曲だと思う。
メロディが終始同じような音域に居ることと、休符が少ないこと、細かい音符が多過ぎること
この3点が原因かと思う
0920名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7a8b-grN4)
垢版 |
2019/01/13(日) 09:37:00.11ID:9nNWmoUI0
>>890
ワブルベースもどきのような音が面白かった
中盤から登場する金属音のようなものも結構良かった
0921名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7a8b-grN4)
垢版 |
2019/01/13(日) 09:40:51.42ID:9nNWmoUI0
>>893
東方プロジェクトのオマージュ作品としては、特徴を良く捉えていてしっかり再現で着ていると思う
0923名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6d58-VK1S)
垢版 |
2019/01/13(日) 18:37:32.15ID:cBoMkBqq0
【タイトル】 Nightmare
【URL】 https://dotup.org/uploda/dotup.org1745905.mp3
【ジャンル】 ROCK
【曲長】 06:48
【ファイルサイズ】 6.23MB
【使用音源】 Cakewalk内蔵音源+フリーVST
【使用ソフト】 Cakewalk
【コメント】 暗い感じのハードロックな楽曲です。寝てる時に見るような悪夢をイメージして作ってみました。感想やアドバイスお願いします。
0924名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cde6-RNo8)
垢版 |
2019/01/13(日) 20:40:52.03ID:ElVz/RyD0
>>907
>>918
>>921
コメントありがとうございます。この曲はモチーフありきな感じで作っているので、しっかり再現できているという言葉は
非常にうれしいです。ただ作者様の曲を聴いたとき「パーカッションもうちょっと強いほうが好みかな」と
少しドラムの音に自分の好みを入れたのですが、そこが悪目立ちしちゃったようですね。
オマージュ的なものを作るときはオマージュに徹したほうがやっぱりいいんだろうなあと
改めて気づくことができました。
0925名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e5b1-4l2Y)
垢版 |
2019/01/13(日) 21:38:01.13ID:Lbej/P9h0
>>923
ギターがお上手ですね、全て打ち込みでしょうか。見習いたいです

ギターがメインのところは引き込まれるけどピアノ(?)がメロディとってるところは飛ばしたくなってしまいました。ほかに音色ないかなと思ったのですがグロッケン系と弦楽器のコラボしか思いつきませんでした

ドラムの一番最初の入りのところはオートメーション書くなどでもう少し大きな音の方がよいのではないでしょうか、せっかく「おっ?」と思わせるイントロなのに急に全てが奥まってしまってこれはこれでびっくりしましたが

ミックスは、もっとラウドでもいい気がします。特にギターメインの部分は
0926名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e5b7-VK1S)
垢版 |
2019/01/14(月) 04:41:51.35ID:It7/kERA0
>>923
ギターとピアノが同じような動き(いわゆる平行移動)を繰り返しているであまり音楽的に立体感がありませんね
他の人の楽曲をよく聞いて研究してみてください
前半メロに和声的におかしい音もありますが、後半の展開はそれなりにドラマチックに仕上げていて面白いと思います
0927名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6d58-VK1S)
垢版 |
2019/01/14(月) 10:58:06.70ID:l6Mbc9da0
>>925
コメントありがとうございます!
ギターは打ち込みでやっています。
なかなかリアルな音が出せないので苦労していますが...

メロディが暗いですし抑揚も少ないので、
あまり万人受けしない楽曲だと思います

ミックスもギターをラウドに傾けてみたいと思います
0928名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6d58-VK1S)
垢版 |
2019/01/14(月) 11:01:19.90ID:l6Mbc9da0
>>926
コメントありがとうございます!

ギターとピアノの動きが逆移動するのが理想なんでしょうか?
いろいろ聴いて勉強したいと思います

前半メロディで和声的におかしい部分ですが、
具体的に教えていただけますか?
0929名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6d58-VK1S)
垢版 |
2019/01/14(月) 19:29:36.12ID:l6Mbc9da0
>>923です
ミックスを修正しての再投稿です。

【タイトル】 Nightmare(修正版)
【URL】 https://dotup.org/uploda/dotup.org1747025.mp3
【ジャンル】 ROCK
【曲長】 06:48
【ファイルサイズ】 6.23MB
【使用音源】 Cakewalk内蔵音源+フリーVST
【使用ソフト】 Cakewalk
【コメント】 ギター音を大きめにするなどリミックスしてみました。
0931 ◆S8A8zN.B..5Y (ワッチョイ da83-Qb8s)
垢版 |
2019/01/14(月) 21:01:34.24ID:SoMj9Xfg0
>>929
ハモリも手間がかって大変でしたでしょう。
苦労が分かります。ある程度理論も勉強なさっているのですね。
遠すぎず、近すぎずの緊張感dimのぶっこみ方もカッコイイですね。

素敵でしたので勝手にRemasteringさせて頂きました。
出過ぎたマネしてスミマセン。もしまずかったら、すぐに削除させて頂きます。

Waves (AbbeyRoad類 + Renaissance類 + H-EQ + SSL E-Channel) → iZotope Ozone8 → Waves (L3-16)
頭にブランクを1秒間入れました。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1747125.mp3
0933名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6d58-VK1S)
垢版 |
2019/01/14(月) 22:06:42.62ID:l6Mbc9da0
>>931
コメントありがとうございます!
dimは意外と使いやすいので重宝してます
音楽理論の基本的な部分は勉強しましたが、
まだまだかじった程度です

リマスタリングありがとうございます
一気に垢抜けて良くなりました
高音を強めにしてるんですか?

頭にブランクは入れたほうが良いですね
次回からブランク入れたいと思います
0934名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ da83-Qb8s)
垢版 |
2019/01/14(月) 22:26:23.99ID:SoMj9Xfg0
>>933
確かにdimは便利ですよね。私も困った時の短調 dim Vsus4 Vです。

低音はテープシミュレータで腰を座らせたくらいです。
高音は4K〜6.3K辺りまで谷型で少し、あとエンハンサが抜けを良くしているのでは。
スレチだと怒られかねないのでこの辺で失礼します。
また聴かせてくださいね。ではまた。
0938名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7a61-1FXn)
垢版 |
2019/01/15(火) 23:44:11.63ID:2IO6Hg+c0
>>790
俺もこんな風に作りたいなあ。
シーケンサーと音源モデュールは
実家にあるんだが、
それだけのために実家に通うのも面倒だ。
今住んでるとこにPSR-253ヤマハ・ポータトーン
があってそれで弾き語りに手動でキーボード弾いて
ドラムやベースを重ねてるんだ。
でもね、やっぱりシーケンサーでシンセを鳴らして
そのリズムに音加える方が理想的なんだな、やっぱり。

どーしたらいいかね。。。。
シーケンサーだけ持ってきて、
ポータトーンで鳴らすのは
MIDI端子が全くないから無理だ。
0939名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7a61-1FXn)
垢版 |
2019/01/16(水) 00:04:47.67ID:p1RLNV720
>>829
すごくいいね。癒されるわ。
ニコニコ動画が時々停止するのがつらいけど。。
スネアがちょっと軽い音。
でもこの曲ならこれでいいかもです。
他の曲もニコニコが空いてる時に聴いてみます。
0942 ◆S8A8zN.B..5Y (ワッチョイ da83-Qb8s)
垢版 |
2019/01/16(水) 17:29:03.86ID:16UQXry60
>>941
ダークで素敵ですね。53秒と短いのが残念ですが

キーは「G」ですが
ボーカルが入るところはトニックが長く続くから飽きさせないように
クリシェ使ってベースを半音づつ下げてみたり (G - GMaj7/F♯ - G7/F - G6/E)

もしくは、ボーカルが素敵なダーク調なので、ここだけ一時的に同主調に転調させてのクリシェで
(Gm - GmMaj7/G♭ - Gm7/F - Gm6/E)

何か探って見てもさらに面白いかもしれませんね。

このままでも十分素敵です。偉そうに余計なおせっかいをスミマセン。
素敵な曲聴かせてくれてありがとう。では、また。

一応Mastering処理したのを置いておきます。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1748723.mp3
0943名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MM9a-4l2Y)
垢版 |
2019/01/16(水) 18:00:13.89ID:3ysAhFOpM
>>941
1曲目のカッティングとスネアの張りで引き込まれて一気に5曲目まで聴いてしまいました。
3曲目の月にささやくが好みです。qiさんはEternityを一番楽しそうに演奏されてるように感じました

ただ、歌詞、ボーカロイド、各構成音、せっかく綺麗な音で良いメロディなのに、いまいち聞き取れないというか、
どこ聴いていいかわからない瞬間があるというか、私がボリュームをあげて集中して聴けば済む話ではあるのですが、そんなことを思いました。
ミックスって難しいですね

scフォローさせていただきました
0944名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7a73-IB2Z)
垢版 |
2019/01/16(水) 23:33:03.51ID:QNsAfQmf0
【タイトル】 alone again

【URL】 https://dotup.org/uploda/dotup.org1749042.mp3
【ジャンル】 インスト
【曲長】3分3秒
【ファイルサイズ】3.7 MB
【使用音源】logic内蔵音源
【使用ソフト】logic8
【コメント】架空の映画「alone again」メインテーマです。
      ご意見、ご感想お待ちしています。
0945名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8d67-RNo8)
垢版 |
2019/01/16(水) 23:42:34.31ID:cbtS9P6/0
>>942
いろいろとありがとうございます。勿体ないお言葉です・・
スカッと明るい曲が作りたいなと思いながら暗いメロしか作る気がしないという・・

半音下がっていくコードで変化付けるといいですね。
イントロと歌の所は同じコード(だったと思う)ですが、
そういう変化のつけ方があるなとー、とハッといたしました。
(おっしゃる通り同じコードが続いていたのですが何も浮かばなかったところでした)

わざわざマスタリング処理の例も有難うございます。
なんと言うマスタリングソフト使ってますか?
若干オリジナルがエフェクトかかってないmidi音源に聞こえるようになりましたが笑
0946名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8d67-RNo8)
垢版 |
2019/01/16(水) 23:55:33.13ID:cbtS9P6/0
>>943
全部聞いてくれたとか涙がでそうです
最後の曲の時が一番時間的に暇な時期だったので笑
月にささやく、有難うございます。

MIX難しいですね。ちょっとお金かけてせめて環境だけでも良くしたいと思ってます。
自分は技術的なことは全然ダメなので、専属でエンジニアが居てくれたらなと思います笑
フォローありがとうございます。
0949名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1311-GugK)
垢版 |
2019/01/17(木) 05:41:00.26ID:0Z2fNSyj0
【タイトル】T-RIP
【URL】https://www.youtube.com/watch?v=sVxGm0s069A
【ジャンル】ノイズ
【曲長】6分半
【使用音源】PO-Z
【コメント】近代的な機器でアナログ的なノイズを試みました
0950 ◆S8A8zN.B..5Y (ワッチョイ d383-XrLo)
垢版 |
2019/01/17(木) 13:27:02.59ID:ocSzlc9D0
改めて最初から全部読み返したら、ざっと大まかな感想を述べるスレなのですね。
理論的なコード構成や曲構成など偉そうにアドバイスまがいの事してしまい恥ずかしい限り。
スレ住民の方々大変失礼致しました。おいとまします。(というか聴き専に徹します)
「お前今頃気付いたのか」って言わないでください。(笑)
0954名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2102-sz2Z)
垢版 |
2019/01/17(木) 16:42:48.94ID:5jbZViAc0
>>947
ご意見ありがとうございます!
ハーモニーの濁り等、じっくり確認、整理してみます。
0955名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2102-sz2Z)
垢版 |
2019/01/17(木) 16:44:36.85ID:5jbZViAc0
>>948
褒めて頂き、嬉しい限りです。
しばらく音楽作ってなかったのですが、また作ります。
0956名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6971-qnWR)
垢版 |
2019/01/17(木) 16:46:39.60ID:8IN1+P6r0
【URL】 https://soundcloud.com/magomago-343257022/kfzbtatekonj
【タイトル】 所為で
【ジャンル】 グランジ
【曲長】 3分40
【使用音源】 cubase 付属
【使用ソフト】 cubase
【コメント】 また作りました。
感想よろしくお願いいたします。。。
0957名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e976-fAiL)
垢版 |
2019/01/17(木) 17:10:54.20ID:LCBqUuGP0
>>950
いろんな批評、感想があっていいと思います
たまに厳しい論評があったりするぐらいですし
気にする必要はありません
むしろ親切なレスだったと思いますよ
0959名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c1b1-bzru)
垢版 |
2019/01/17(木) 18:03:08.68ID:MCnTKYHJ0
>>958
でたわw

クソ理論。
0963名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4973-fsJT)
垢版 |
2019/01/17(木) 19:53:50.70ID:eytdUgnY0
【タイトル】 mmm
【URL】 https://soundcloud.com/user-372572344/mmm
【ジャンル】 アンビエント
【曲長】 3:32
【使用音源】 garagebandの内蔵音源
【使用ソフト】 garageband
【コメント】 感想、アドバイスなどよろしくお願いします
0964名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6158-fAiL)
垢版 |
2019/01/17(木) 22:11:36.59ID:vBv2nwz80
【タイトル】 Crossroads
【URL】 https://dotup.org/uploda/dotup.org1749793.mp3
【ジャンル】 ROCK
【曲長】 05:46
【ファイルサイズ】 5.28MB
【使用音源】 Cakewalk内蔵音源+フリーVST
【使用ソフト】 Cakewalk
【コメント】 今回は切ない感じのミディアムテンポな楽曲を作りました。感想やアドバイスお願いします。
0965名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a167-qnWR)
垢版 |
2019/01/17(木) 22:48:24.19ID:43FmOXsi0
>>942
G - GMaj7/F♯ - G7/F - G6/E
の進行の
G7/F - G6/E
の部分は理論的な裏付けはあるのでしょうか?なくても別に良いんですが。
例えばG7のドミナント7thのトライトーンはCの長3度で解決する、
と大昔に習ったように思うので。初歩的過ぎるかも知れませんが。 
0972名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa15-zMHp)
垢版 |
2019/01/18(金) 13:29:26.36ID:HQPNyzQaa
>>949
すごいニャー
0973名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1311-fHI8)
垢版 |
2019/01/18(金) 15:22:49.14ID:Bzu5+ECo0
>>972
ありがとうございます!
0977名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa6d-fsJT)
垢版 |
2019/01/18(金) 17:47:47.85ID:wWj1kk7Za
>>968
どんな感じで不快か詳しく教えて
今後の参考にしたい
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況