X



トップページDTM@2ch掲示板
1002コメント541KB

★自作曲、聴いてよ」スレッド★ 87 ワッチョイ

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ de35-zfye)
垢版 |
2018/09/09(日) 16:13:11.92ID:Fo9oljJf0
みなさんのオリジナル曲を、DTM板のみなさんが優しく、時に厳しく、評価してくれるよ。

推奨アップローダー: リンク先の注意事項を良く読んで利用して下さい。
■楽器作曲板・DTM板用 Uploader ■
http://up.cool-sound.net/upload.html

注意事項
* ファイル形式とサイズを書くと親切。
* URL にジャンルや曲のアピールを添えればレスがたくさん貰えるかも。
* 基本はMP3 でカモン!!だが、YouTube、ニコニコ動画でもOK。

* 次スレは本文先頭に!extend:checked:vvvvv:1000:512

テンプレ: 任意と書かれていない項目は必須のこと。
【タイトル】
【URL】
【ジャンル】
【曲長】
【ファイルサイズ】(任意)
【使用音源】
【使用ソフト】
【コメント】
【転載】 (任意。デフォルトW。どうしてもどうしても転載して欲しい場合のみ○)

前スレ
★自作曲、聴いてよ」スレッド★ 86 ワッチョイ
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1523490008/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bb87-ySbE)
垢版 |
2018/09/09(日) 17:03:00.69ID:7H+CgEtg0
給与総額(民間の事業所が支払った給与の総額)

2008年 201兆3177億円
2009年 192兆4742億円
2010年 194兆3722億円
2011年 195兆7997億円
2012年 191兆996億円
2013年 200兆3,597億円
2014年 203兆809億円
2015年 204兆7,809億円
2016年 207兆8,655億円

民間給与実態統計調査結果
https://www.nta.go.jp/information/release/kokuzeicho/2017/minkan/index.htm
0003名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e3d4-O+me)
垢版 |
2018/09/09(日) 18:03:40.26ID:aAqGosll0
【タイトル】 灰の沈む沼
【URL】 https://soundcloud.com/q-i-839209510/dcl3hoxdcpon
【ジャンル】 POPS
【曲長】 3:45
【使用音源】 EZDなど
【使用ソフト】 cubase5
【コメント】 変なところあると思いますが良ければ聞いてください
0004名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9e67-Apte)
垢版 |
2018/09/09(日) 20:04:38.19ID:KCCOTiZL0
【タイトル】 Arousal
【URL】 http://up.cool-sound.net/src/cool55791.mp3
【ジャンル】 Dubstep
【曲長】 4.14分
【ファイルサイズ】9.71MB
【使用音源】 Massive Serum Avenger
【使用ソフト】 SONAR Platinum
【コメント】 メロティックなDubstepです。ご意見、ご感想よろしくお願いいたします。
0005名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e3cb-90wy)
垢版 |
2018/09/09(日) 20:28:16.05ID:LR8dYcV20
【タイトル】 Requiem - FANTASY BALLAD
【URL】 https://soundcloud.com/flowflower-410575375/requiem-fantasy-ballad-arturia-v-collection
【ジャンル】 Ambient Techno / GAME Music
【曲長】1分53秒
【ファイルサイズ】
【使用音源】 Arturia V-Collection の スタンウェイ、フェアライト、ミニムーグ、ムーグモジュラー
【使用ソフト】FL-STUDIO
【コメント】この曲のせいで友達が減ってしまわないでしょうか?
0006名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e3cb-90wy)
垢版 |
2018/09/09(日) 20:33:27.33ID:LR8dYcV20
>>3
>>4

若いっていいね
0007名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ aea4-rlbp)
垢版 |
2018/09/09(日) 20:56:32.28ID:asIy0vT/0
>>3
良いと思います。普段聞いている音楽の趣味も良いのだと思います。
ボーカルのデュエットはとても効果的に作られていたと思います。
ピアノは練習してください。

>>4
Dubstepというジャンル自体知らなかったのでその技巧、技術的なことは
わかりませんが、16秒当たりと3:13秒あたりからのリフレインはメロディックで
中間は対象的にリズミックな作りになっていて曲として完成されていると思います。
0010名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ da70-FzsI)
垢版 |
2018/09/09(日) 21:29:59.67ID:wg6/TWr+0
【タイトル】Choo Choo Blues
【URL】https://soundcloud.com/okera2/choo-choo-blues-remix
【ジャンル】House, Electro Funk
【曲長】3:22
【使用音源】口琴、アコギ、Logic付属音源
【使用ソフト】Logic Pro X
【コメント】四つ打ち、口琴、アコギのギターリフ、アシッドベース、ポリリズム、です。
オートチューンでケロケロ歌いました。
0011名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ba6c-b7ZR)
垢版 |
2018/09/09(日) 21:58:50.02ID:YjaKvc8+0
【タイトル】Circle3
【URL】https://www.youtube.com/watch?v=2CnsQgwTel4
【ジャンル】ノイズ
【曲長】4分
【使用ソフト】iVCS3
【コメント】 前回より時間を短くしてその分濃度を濃くした感じです
0012名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ eb3e-kGpO)
垢版 |
2018/09/10(月) 00:17:22.95ID:K1dcNuwc0
【タイトル】 Heavy Baby
【URL】 https://soundcloud.com/user-289612265/heavy-baby
【ジャンル】 EDM
【曲長】 3:25
【使用音源】 Logic Pro X 付属音源
【使用ソフト】 Logic Pro X
【コメント】 重低音を効かせたEDM曲です。ミックスがあまり上手くできなかったのはご了承ください。
0013名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ aea4-rlbp)
垢版 |
2018/09/10(月) 00:17:43.00ID:MIfANR4L0
>>10
声に対しての反響のかけぐあいはいいあんばいだと思いました。

>>11
私の意見をとりあげていただきありがとうございました。
ずっとノイズが派手な感じだと聞いていて疲れるので、1分間ぐらいノイズが
穏やかな調子の部分を作られると、さらにいいんじゃないかと思いました。
0014名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e3cb-90wy)
垢版 |
2018/09/10(月) 00:22:30.07ID:K+Z4RPC10
>>8-9 ありがとうございますー。

音色マップはですね。


#CMI V=フェアライトがめちゃくちゃ使い勝手がよろしくて、

ピアノ:ANALOG LAB3:German Small Room (スタンウェイじゃなくてボールドウィンだったかもしれません)
ベル(メロディ):CMI V=フェアライト:Evening Bellkeys
パーカッション:CMI V=フェアライト:Poly Rythmic
ベース:Mini V3=Jazz Bass
イントロSFX:Modular V3:Revesonance

V-Collectionは、昔の音を再現したいとき、とーっても便利です。
すこし綺麗すぎる(低音ふくめて)から、
さらに、それをいかしたいときに、はまりすぎるくらいはまる。

かってよかったです。
0015名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e3cb-90wy)
垢版 |
2018/09/10(月) 00:24:46.12ID:K+Z4RPC10
ミニマルにしたいのは、自分も考えつづけていましたが、
音色を差し替えとかでもいいんでしょうかね。

ピアノ:M1 または WAVESTATION。PianoV2つかうならジャズがホンキートンク?
ベース:低音域をけずるのに成功した、Wowーて、いうやつとか
パーカッション:マイクを通すようなエフェクトをかける

ただ、心配ごとがありまして、実行には移せていません。。

「ミニマルミュージックは、音色・音量かえるだけで、
聞けるものが=>聞けなくなったり、
聞けないものが=>聞こえるようになったり、
とても不安定なんです」^ - ^

非力ですが、楽しんでいただけたのは嬉しいです
0016名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e3cb-90wy)
垢版 |
2018/09/10(月) 00:30:51.65ID:K+Z4RPC10
>>10 ダウンロードしたいです

日本語か英語かわかるように、
コンプも併用してもいいかも。

あと、エコーも、トンネル調は気に入られますが、
山とか風呂場みたいなのは、あまり受け入れてもらえない気が、、

小さな意見で失礼かもですが。
0017名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ aea4-rlbp)
垢版 |
2018/09/10(月) 00:37:35.21ID:MIfANR4L0
>>12
最初は裏打ちで途中からロングトーンによる
オルガン?のベースが厳かな雰囲気をかもし出して
いて良いと思います。
0018名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e3d4-O+me)
垢版 |
2018/09/10(月) 09:43:16.65ID:QCRQp2Fh0
>>6
ありがとうございます。
>>7
ありがとうございます。
下手なピアノを機械的にならないようにクオンタイズするってのも難しいですな・・
0020名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6e35-zfye)
垢版 |
2018/09/10(月) 16:12:15.65ID:Tf7qYaxv0
>>19
ヒップホップというよりミクスチャロックという感じがします
ビートにするのならもう少し高音を抑えて、ギターは間を大事にした方がいいと思います
0021名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ eb3e-kGpO)
垢版 |
2018/09/10(月) 19:37:56.77ID:K1dcNuwc0
>>17
聞いていただきありがとうございます。ベース音はすべて普通のシンセ音源をオクターブ低くしたりして作ってあります。
0022名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dbb0-+G5A)
垢版 |
2018/09/10(月) 21:45:54.60ID:yeSjwt7p0
【タイトル】 なし
【URL】 http://fast-uploader.com/file/7092139024077/
【ジャンル】 ピアノ曲
【曲長】 7分半
【使用音源】mda
【使用ソフト】MSP
【コメント】 音符の密度は低いですがいろいろと表現できたかなと思います
0023名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa77-39cB)
垢版 |
2018/09/10(月) 22:05:16.04ID:cC8xGweUa
【タイトル】 call me back
【URL】https://soundcloud.com/nkjp/callmeback
【ジャンル】 pops
【曲長】 4分
【使用音源】logic pro x
【使用ソフト】alchemy など付属音源
【コメント】 明るくも切ない感じを表現してみました。
0024名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ aea4-rlbp)
垢版 |
2018/09/10(月) 22:42:44.90ID:MIfANR4L0
>>19
ダイナミックを多様すべきです。
この曲が持つ迫力を活かしきれてなく多少単調に聞こえてしまいました。
音量を大きくしたり小さくしたり、それだけで全然雰囲気が変わるような気がします。

>>22
展開部の途中5分ぐらいから再現部、コーダまで良いと思います。
最期はカデンツを変えてフォルテで締めくくっても良い気がします。

>>23
曲として完成されてると思います。1:40秒辺りと3分辺りのオブリガードが
切ない味を出しているよう感じました。
0025名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ba6c-b7ZR)
垢版 |
2018/09/10(月) 23:05:11.04ID:MRGhlfvb0
【タイトル】TIME
【URL】https://www.youtube.com/watch?v=gcIo7ekxVZU
【ジャンル】わからない
【曲長】3分40秒
【使用ソフト】poシリーズ volca monotron kaosspad
【コメント】いいフレーズができたので実験的に組み合わせてみました
0026名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6e35-zfye)
垢版 |
2018/09/10(月) 23:44:07.37ID:Tf7qYaxv0
>>24
>>19については、ジャンルがヒップホップということを考えると逆に迫力を抑えた方が良いのではありませんか?
インストという感じでもなさそうですし、ラップを乗せるのであればそれをトラックが食ってしまうのを一番避けるべきですし
0028名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ aea4-rlbp)
垢版 |
2018/09/11(火) 00:03:50.09ID:/+ncob4M0
>>26
そうなんですか?
攻撃的な口調で喋りまくるのがヒップホップ
と思っていたので。
ただやはり単調には聞こえました。
曲に動的な感じが欲しいと思いました。
それがビートなのかもしれません。
0029名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa33-zfye)
垢版 |
2018/09/11(火) 13:06:16.59ID:t2AYwWjha
>>28
ヒップホップは元々70〜80sのオシャレな洋楽レコードにラップを軽快に乗せて、言葉の妙や音の響きを楽しむ音楽なので、攻撃的なイメージが先行しているのは昨今のバトルブームのせいでしょうね
ヒップホップにおける動的な感じといえばシャッフルなどでリズムを軽快にすることで自然と体が動くようなビートを意識するのがいいですね
そもそも衝動を大きく揺さぶるような音楽ではないので
0030名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2763-6nqf)
垢版 |
2018/09/11(火) 14:04:06.54ID:NhR2VYgv0
HIPHOPって言ったってG-Funkからジャジーなのもあればソウルフルなのもあるのに
それに元々70〜80のって何だそれ
アウアウカーってどこの板でも適当こいてるの多いな
0031名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6e35-zfye)
垢版 |
2018/09/11(火) 20:57:17.23ID:w44ptaWl0
>>30
70〜80のくだりはJ-HipHopの話だったわ、訂正する
ジャジーヒップホップも大きなサブジャンルのひとつだな
ただソウルフルなものも多いが、ループものでもなくギターサウンドをフィーチャーしたトラックってなるともうミクスチャロックになるだろ
ヒップホップの揺さぶり方とはまた類いが違う
0033名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ da70-FzsI)
垢版 |
2018/09/11(火) 21:01:47.90ID:ycTtocdb0
>>13
ありがとうございます!
エコー好きなので、たくさん使いたいのですが
トゥーマッチにならないようにするのが難しいです

>>16
たしかに歌が奥に引っ込んじゃいましたね
リバーブをもう少し削れば、前に出てきそうですね
コンプ、リバーブ、EQは永遠のテーマですね
アドバイスありがとうございました!
0035名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6e35-zfye)
垢版 |
2018/09/11(火) 22:09:14.45ID:w44ptaWl0
>>34
こちらこそ悪かった
しかし問題はこのやりとりを元のトラック上げた人が見てないこと
0036名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ aee9-O+me)
垢版 |
2018/09/12(水) 07:30:39.43ID:EB1ciCE80
ごめんなさい!レスくれたのわかってましたが、掲示板事態慣れていなくて
>>24
ダイナミックを多様すべきです。
( ダイナミックス「強弱をつける」ってことっすね!)
この曲が持つ迫力を活かしきれてなく多少単調に聞こえてしまいました。
(単調になってしまったことでどこを聴かせたいのか明確にするようにします!)
音量を大きくしたり小さくしたり、それだけで全然雰囲気が変わるような気がします。
(了解しました!アドバイスしぇいしぇい!)
>>26
ジャンルがヒップホップということを考えると逆に迫力を抑えた方が良いのではありませんか?
(トピックに上がった名曲は確かに曲調は抑えめでラップの主張そのものが評価されているケースが多いですね!)
インストという感じでもなさそうですし、ラップを乗せるのであればそれをトラックが食ってしまうのを一番避けるべきですし
(ビートメイクという考え方ならば、ラップの帯域をinstは開けて置くのが定石っぽい作り方なので確かにそうですね)
>>28
そうなんですか?
攻撃的な口調で喋りまくるのがヒップホップ
と思っていたので。
(価値観のぶつかり合い、自己主張が激しいのがヒップホップというジャンルだと僕は思ってますよ
  その口調が攻撃的な人、ポップ的な人色々いますね)
ただやはり単調には聞こえました。
(ごめんね!)
曲に動的な感じが欲しいと思いました。
(うんうん、基本ループにしとかないとラップしづらくなったりするから
 その辺は俺っちの腕の見せ所だね)
それがビートなのかもしれません。
(なんか哲学っぽいな!)
>>29
そもそも衝動を大きく揺さぶるような音楽ではないので
(音と考えたらそうですね。ラッパーの声が乗ってようやく完成する感覚に近いのでその考え方は正しい気がします)
ごめんね!今度は打ち込みも上げてくからそんな話になってくと思わんかった!!
0037変態紳士 (ワッチョイ bb87-O+me)
垢版 |
2018/09/12(水) 10:15:23.88ID:yktupRjg0
初めてここに書き込んでみます。
DTM歴は4か月くらいです、以前はMTRで作曲。
楽器バランスなどアドバイス欲しいです。
https://youtu.be/rF1uE0ONG0k
ジャンル メタル?
リードのバイオリンはTwitter仲間に弾いてもらいました。
0038変態紳士 (ワッチョイ bb87-O+me)
垢版 |
2018/09/12(水) 10:24:33.01ID:yktupRjg0
これも聞いてみてください。
https://youtu.be/qB3sWEwxZ-8
ジャンル ラウドメタル混ぜ混ぜ
ソフト CubaseAI
0039名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ea8e-QeQY)
垢版 |
2018/09/12(水) 13:31:22.35ID:w9U80tWR0
【タイトル】Quadrillion Lingonberry Gardens
【URL】 http://up.cool-sound.net/src/cool55809.mp3
【ジャンル】ブレイクビーツ
【曲長】4:17
【使用音源】 S-YXG50
【使用ソフト】 cherry/soundengine
【コメント】以前投稿させて頂いた曲なのですが、何度か聴き返していると、
どうしても1:06〜1:57のドラムパートが遅れている(遅い?)ような気がしたので、
該当する部分だけ少しずつカットして編集し直しました
この1:06〜1:57の部分のリズムに違和感などはあるでしょうか?
ぜひ第三者様の意見が欲しいです。変なお願いで申し訳ありません・・
0040名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ aee9-O+me)
垢版 |
2018/09/12(水) 15:01:56.59ID:EB1ciCE80
>>37
ドラムが浮いている印象が受けます少しリバーヴかけて
マスタリングの段階でもリバーヴかけると馴染むかと思います
ギターソロもヴァイオリンもかっこよくて良き
>>38
ピアノに対してギター少し弱いですね
もっと音大きくていい気がします(もっとひずみが聴きたいんじゃ
音の輪郭がわかる程度がいいです ちょっとぼやけてますかね
>>39
オーディオをブレイクして配置し直して作ってるんですね
それならワンショット(リヴァースシンバル、オープンハイハット)を
展開に使うとよいです、これでグッと曲がわかりやすくなります
曲調が遅くなったり早くなったりしていてリズムはどれで補うのか
展開に応じてBPMを固定して考えるといいかもしれないですね
・メロのリズムとドラムのリズムがあっていない(音としてのつかみ所の問題ですね
メロのリズムを崩したくないのならばドラムはもっと細かくブレイクし
2拍4拍はスネアで固定するなどして、音のリズムのつかみ所を意識してみるとよいかもしれません
0041名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sdda-zmX4)
垢版 |
2018/09/12(水) 15:50:11.29ID:f9e40wM4d
>>40
ありがとうございます!
ちょいとギターの音作りから見直してみます♪
0042名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 87cb-90wy)
垢版 |
2018/09/12(水) 17:05:28.69ID:LHYumTvx0
【タイトル】 Requiem - Fantasy Ballad
【URL】 https://soundcloud.com/flowflower-410575375/requiem-fantasy-ballad-arturia-v-collection
【URL】https://youtu.be/m8fol0Rk2y8
【ジャンル】 Game Ambient
【曲長】 1:32
【ファイルサイズ】(任意)
【使用音源】 Arturia V-Collection
【使用ソフト】 FL-Studio
【コメント】 アドバイス通りシンプルにくり返しました
仕上げに優しく寄り添うイメージに、作り込みました
シンプルにすると332に8ビートを分けるのが簡単でした
雰囲気がJ-Popぽくなったかな

音楽理論しらなくて、楽譜もほぼ読めないです。
もっとスマートに没頭したいです

理論が、理解できません
とりあえずコピーでもしてたらぼちぼちなんでしょうか?
教えてください。m(_ _)m
0043名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1767-O+me)
垢版 |
2018/09/12(水) 17:32:43.23ID:cA6i2S4T0
【タイトル】 Inside out at Flower
【URL】 https://www.youtube.com/watch?v=WsWGnSlCX-c
【ジャンル】 エピックミュージック
【曲長】 3:35
【使用音源】 KOMPLETE 10 ULT Halion
【使用ソフト】Cubase9.5
【コメント】エピックミュージックだと思わせつつ後半につれエレクトロな展開をします。テーマは単一で「花」ですが、何か融合感のある音楽に仕上げました
【転載】○
0044名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ eb3e-kGpO)
垢版 |
2018/09/12(水) 21:04:46.41ID:tpNlniyY0
>>39
リズムパートの部分にはやはり違和感を感じます。ずれてるというよりは使ってる音が多すぎて聞いていて不安になるようなかんじです
0047名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ aea4-rlbp)
垢版 |
2018/09/12(水) 23:52:04.65ID:kIXXvvP70
>>37 38
各楽器の音の出すところ、控えるところは
しっかりおさえてあってバランスは悪くはなかったと思います。

>>39
リズムも細かく複雑ながら拍も変拍子なのでそれは違和感かんじますね。
ドラムの音の一つのバシバシという音のアタック音が遅いせいでリズムがずれているように聞こえるのではないかと思います。

>>42
個人的には前回のほうが良かったような気がします。
時間をかけてあわてずじっくりと曲作りしていってください。

>>43
1分ぐらいからだんだんと曲が変化していくところが良かったです。
魅力に取り付かれて近づくと食われてしまうような危険な花のような印象を曲から
受けました。
0048変態紳士 (ワッチョイ 9f03-Zlpr)
垢版 |
2018/09/13(木) 12:26:43.90ID:IBS/HeSu0
https://youtu.be/Ja88f95g4Ms
自分で作っておいてどんなジャンルなのか分からないんです。
どなたか教えてください...
0050名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1f8e-J73/)
垢版 |
2018/09/13(木) 14:30:58.21ID:A7YoMfXd0
>>40
自分で作っておいてこんな事を言うのも何ですが、これは元々メロディー部分の作成が終わった時点で、
なんか変じゃないかなとずっと感じていて、そこに強引に鳴り物を被せるようにして編集していったので、
やはり粗が目立っていたみたいですね。感想と色々なアドバイスありがとうございました
>>44
ありがとうございます。前にこの曲を上げさせて貰った時はそこそこの評価を頂いた気がするのですが、
こうして時間を経てまた別の方々に聴いて頂くと真逆の感想だったりして面白いです。
この曲のモチーフは、クオリティでは遥かに劣っていますがplunging hornetsという曲でした
使った音はあまり多くなかった筈ですが、それはあくまで自分基準なので不快な気分にさせてしまったなら申し訳ないです
>>46
ありがとうございます。少しでも気に入って頂けたなら嬉しいです
聴き慣れていない方にはきつい、というのは間違いないと思います。ただこの違和感を感じた前半のリズム、
聴いていると全くそれを感じない時もあり、かと思えばまた例の如くやはり違和感がある時もあったりして、
なんかよく分からない曲です・・もしかしたらおかしいのは曲ではなく私自身の耳なのかもしれません笑
>>47
ありがとうございます。ドラム部分の方が遅く感じましたか?自分的には逆で、
メロディー部分の方がドラムに追い付いていないような感じがしていたので、それはちょっと意外でした。
自分は使用ソフトの低スペックさをいかに誤魔化せるかという事でこのジャンルに手を出しているのですが、
細かいドラムと変拍子などの組み合わせでも違和感のない作品を、いつの日か作れたらいいなと思います
0051名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d767-bQmR)
垢版 |
2018/09/13(木) 14:50:51.18ID:f8LAbwSo0
>>48
時々不協和音みたいなコードが出てくるのとメロディがぶつかってるのはわざとやってるの?
わざとじゃないならダイアトニックコードとかスケールの勉強を

ジャンルについてはインストのロックでいいんじゃね
0052名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sdbf-Zlpr)
垢版 |
2018/09/13(木) 15:15:38.70ID:iHcX5Vtvd
>>51
わざと半音ずつ下げてます。ただリードとスケール違いで音痴になってますよね..?
0053名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d767-bQmR)
垢版 |
2018/09/13(木) 15:44:04.38ID:f8LAbwSo0
>>52
じゃバックの演奏をメインとして考えてるんだね
そうなるとメロディもそれに合わせて変えないといけない
もろにぶつかってて変なことになってる

メロディを聞かせたいなら変えないといけないのはコードだが
0054名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sdbf-Zlpr)
垢版 |
2018/09/13(木) 16:09:11.42ID:iHcX5Vtvd
>>53
ふむふむ...ちょいとコードの組み方から勉強し直す必要が有りそうです、ありがとうございます!
0055名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d7d4-cC+K)
垢版 |
2018/09/13(木) 18:38:43.83ID:Rqzyg/Ru0
【タイトル】 目が覚めて
【URL】 https://soundcloud.com/q-i-839209510/eigmjhk3sau3
【ジャンル】 POPS
【曲長】 50秒
【使用音源】 EZD ボカロ等
【使用ソフト】 cubase5
【コメント】 良かったら聞いてください
0056名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b7d9-5Y1h)
垢版 |
2018/09/13(木) 18:49:41.84ID:t1D3+can0
【タイトル】 Risurrezione
【URL】 https://soundcloud.com/user-596493783/risurrezione
【ジャンル】 (よくわかりませんが特徴としては)ワンコードFunk系NewWave(ボーカル入り)、ポリリズム(&変拍子)、ノイズ
【曲長】 4:38
【使用音源】 StudioOne3内蔵音源、カセットテープMTRによる宅録音源
【使用ソフト】 StudioOne3professional
【コメント】 カセットテープ音源(ボーカル、SE)を取り込んで、新たに創ったトラックと合わせました。
上の方のアップなさった曲で、変拍子とかリズムのズレ、不協和音みたいなことが
話題になっておりますが、こちらも結構なものです(笑)。

意図的なもの(主に和声、リズム、ミックス)と、
カセット音源(当時の機材、演奏)に起因する、気になるものの、
自分たちの技術では解決が難しい部分(主に元音源起因の歌と他の楽器とのかぶり、
ピッチのゆれ、ノリのズレ)が混在しております。

なお、コメントいただいても、こちらではお返事、御礼など差し上げることは
控えさせていただきますが、お聴きいただく全ての方に感謝と御礼申し上げます
(こちらのお返事が必要なコメント、ご質問などございましたら、お手数ですがSCのアカウントがある方はSCのDMにいただけると幸いです)。
0060名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Saeb-Zlpr)
垢版 |
2018/09/14(金) 18:28:13.38ID:SiJq3LuTa
【タイトル】 ゆうれい
【URL】 https://youtu.be/l2wyEBso-vw
【ジャンル】 グランジ
【曲長】 4分
【ファイルサイズ】
【使用音源】
【使用ソフト】 cubase
【コメント】感想頂きたいです
よろしくお願いします。
0062名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Saeb-Zlpr)
垢版 |
2018/09/15(土) 00:40:01.22ID:cecgIIyAa
>>61
5年です
0064名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Saeb-Zlpr)
垢版 |
2018/09/15(土) 00:50:52.89ID:cecgIIyAa
>>63
ありがとうございます。
0065名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sadf-DC4u)
垢版 |
2018/09/15(土) 16:12:19.54ID:MrF6qsdda
【タイトル】 children's home 
【URL】
http://up.cool-sound.net/src/cool55827.mp3 ;
【ジャンル】 わかりません 
【曲長】4:56 
【ファイルサイズ】(任意) 
【使用音源】ピアノ、ギター、ストリングス、フルート 
【使用ソフト】 ableton live lite 
【コメント】 ここがおかしいとかこうしたらいいとかアドバイスや感想を頂けたらいいと思います。よろしくお願いします。 
【転載】 (任意。デフォルト×。どうしてもどうしても転載して欲しい場合のみ○)
0066名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sadf-DC4u)
垢版 |
2018/09/15(土) 16:15:24.25ID:MrF6qsdda
すみません
【タイトル】 children's home
【URL】http://up.cool-sound.net/src/cool55827.mp3
【ジャンル】 わかりません
【曲長】4:56
【ファイルサイズ】(任意)
【使用音源】ピアノ、ギター、ストリングス、フルート
【使用ソフト】 ableton live lite
【コメント】 ここがおかしいとかこうしたらいいとかアドバイスや感想を頂けたらいいと思います。よろしくお願いします。
【転載】 (任意。デフォルト×。どうしてもどうしても転載して欲しい場合のみ○)
0067名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 576c-cC+K)
垢版 |
2018/09/15(土) 16:15:25.66ID:+HhGeh/S0
【タイトル】このままずっと
【URL】https://soundcloud.com/shosinshachubo/qab6gw1gmdid
【ジャンル】90年代ハウス
【曲長】4:24
【使用音源】M1(VSTi)、FL Studio付属のサンプラー、Vocaloid
【使用ソフト】FL Studio、MixはCubase
【コメント】90年代のハウスを意識して、ほぼM1で作りました。よろしくお願いします
0070名無しサンプリング@48kHz (アウアウイー Sa8b-5Nro)
垢版 |
2018/09/15(土) 20:08:09.87ID:4bRlqHkDa
【タイトル】Noah's Ark
【URL】https://soundcloud.com/yuu-tera-359461008/noahs-ark
【ジャンル】トランス?
【曲長】5:25
【使用音源】KORG kross
【使用ソフト】MSP
【コメント】 以前載せた時はやや手抜きな感じのまま載せてしまったので、細かい調整やアレンジを見直しました。
特に宇宙船のエンジンのSEはPCM音源で頑張って作ってみました。
神話のノアの箱舟は実は未来から来た宇宙船だった?!がテーマになっています。
0072名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f91-okpm)
垢版 |
2018/09/15(土) 21:29:15.32ID:oT0CzaOJ0
>>70
krossで良く頑張った方だと思う
トランスリードのリフの動きはやや単調で、トランス音色特有の艶感が無い
ハード好きなら、トランスの名機JP-8000か8080を中古で買ったらいいと思う
0073名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffa4-be4h)
垢版 |
2018/09/16(日) 00:33:41.76ID:eE4KqPrh0
>>65
ピアノは盛り上げたいところや効果的だと
思うところで弾くことにして、常に引き続ける
必要はないと感じました。

>>67
節回しは良いと感じました。音域の幅も狭く
歌いやすそうでカラオケで普通に歌われていても
違和感なさそうです。

>>70
せっかくSFっぽいテーマなので
SFっぽいイントロをわかりやすく
導入されれば良かったのかなと思いました。
ダンスミュージックとしては良いと思いました。
007467 (ワッチョイ 576c-7var)
垢版 |
2018/09/16(日) 08:14:42.00ID:zAY2xHre0
>>68 >>69 >>71 >>73
コメントありがとうございます
カットアップのやり方を動画で知って、ついやり過ぎてしまいました
0076名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b7d9-5Y1h)
垢版 |
2018/09/17(月) 12:24:56.99ID:30ffTYCa0
【タイトル】 Ricostruzione (Reconstruction&Remixed by OX7)
【URL】 https://soundcloud.com/user-596493783/ricostruzione-reconstructionremixed-by-ox7
【ジャンル】 よくわかりません(大きくはElectronic/音楽的な要素としてはFUNK,Technoなど)
【曲長】 4:40
【使用音源】 StudioOne3内蔵音源、カセットテープ音源
【使用ソフト】 Protools、StudioOne3
【コメント】 先日アップしたものに興味をもっていただいた方と創った別バージョンです。
構成要素はほとんど同じですが、だいぶ雰囲気が変わりました。よろしければお聴きください。
0077名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 57d1-Labn)
垢版 |
2018/09/17(月) 20:13:16.81ID:lGxmLEju0
【タイトル】ココロゴト
【URL】https://goo.gl/A6vTwT
【ジャンル】歌謡曲
【曲長】4:21
【使用音源】Logic Pro X付属音源
【使用ソフト】Logic Pro X
【コメント】お時間がある時にでもお聴き頂ければ幸いです。ご感想お待ちいたしております。
0079名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffa4-be4h)
垢版 |
2018/09/18(火) 00:40:37.70ID:aCO+CsPp0
>>75
55秒辺りからのストリングスのギアチェンジと
その後のスローダウンはいいあんばいだと
思いました。後半はサッカーの大きな大会という
感じですね。二つの性格の異なるメロディーの
対比がよかったです。特に悪い所はないような
気がしますがあえて言うなら
サウンドサイレンスの後もっと静でゆったりした
感じでも良かったようなきがしました。
どっちかというとサウンドファンタジックに聞こえました。

>>76
58秒辺りからスローダウンして音量もおとしたほうが
ストリングスのトレモロがミステリアスに厳かに
聞こえるような気がします。
後半は節に中毒性があって聞き入ってしまいました。
0080名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 779c-5twW)
垢版 |
2018/09/18(火) 12:43:10.38ID:FXvhuIJh0
>>79 聞いて頂きありがとうございます
オリジナル曲のRemix版として制作していましたが
元はPOP調で明るい曲調ですが、それをForeverバージョンとして
少し切なさを含ませドラマチック+EDMに仕立てようとしていました。
確かにファンタジックな感じですね(笑) FXの変更も検討してみます
若干パートパートの音量+音色調整もしたほうが良い気もしてきました
0081名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9fec-HpAh)
垢版 |
2018/09/18(火) 18:06:59.33ID:tvBHrTDX0
【タイトル】blue forest
【URL】https://soundcloud.com/user-361275313/blue-forest
【ジャンル】ゲーム音楽(的な?)
【曲長】1:30
【ファイルサイズ】(任意)
【使用音源】
【使用ソフト】アイポンのガレージバンド
【コメント】
【転載】 (任意。デフォルトW。どうしてもどうしても転載して欲しい場合のみ○)
008277 (ワッチョイ 57d1-Labn)
垢版 |
2018/09/18(火) 18:27:28.44ID:l8FGJPXx0
>>78
はじめまして。
ローカルルールにニコニコ動画でもOKとの記載がありましたのでニコニコ動画のURLを書き込んだところ、NGワードに引っかかってしまいましたので、
GoogleのURL短縮サービスを使用しました。ウィルスはありませんので
よろしくお願いいたします。
0085名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffa4-be4h)
垢版 |
2018/09/19(水) 00:20:41.61ID:fN7JCDHm0
>>>>81
曲が進むごとに楽器が増えていくのは
よいと思いました。最期はフェードアウト
でも良かった気がしました。

>>84
水滴がリアルでした。3分ぐらいからの
パンの左右振り分けミクが交互に歌うのは
良いと思いました。詩は耽美的でした。
0086名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Saeb-l/4L)
垢版 |
2018/09/19(水) 12:34:39.47ID:vMd6d3KUa
久しぶりにDTM板来たら、
きいてよスレしか動いてなかった。

みんな、ネタとか機材には、もう困らない時代かね。
0087名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff35-BHEB)
垢版 |
2018/09/19(水) 19:35:13.29ID:zHdendpJ0
>>86
多様化しすぎて匿名のアドバイスが参考にならない時代なのでは
0091名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c53e-p9eM)
垢版 |
2018/09/20(木) 00:11:49.86ID:OZlHqVMd0
【タイトル】 Gradually
【URL】 https://soundcloud.com/ruxyuu/gradually
【ジャンル】 インストゥルメンタル
【曲長】 3:09
【使用音源】 KOMPLETE 9
【使用ソフト】 Cubase 7
【コメント】聞き取りやすく、常に展開させるのを心がけました。
     変化のさせ方などアドバイスを聞きたいです。よろしくお願いします。
0092名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2ea4-k+Eg)
垢版 |
2018/09/20(木) 23:21:35.12ID:dIcm+u+Q0
>>91
最初の4拍子のメロディーを終盤で3拍子にして
流すのは面白いアイディアだと想いました。
全体的に聴きやすかったです。
あえていうなら序盤のメロディーを使って
中盤辺りにピチカートでなく
ストリングスによる山場を作られると
良かったのではないかなと
個人的に思ったりしました。
これは私の趣味はこうだというだけの話ですが。
0093名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 426c-Hzax)
垢版 |
2018/09/22(土) 02:32:02.91ID:lSsDq1bt0
【タイトル】sony
【URL】https://www.youtube.com/watch?v=9zMe-CekT7g
【ジャンル】ゲームミュージック
【曲長】6分半
【使用ソフト】poシリーズ 
【コメント】chiptuneに挑戦しました
0098名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 426c-/e2F)
垢版 |
2018/09/23(日) 23:51:33.31ID:Ks91JaxE0
>>94
ありがとうございます
0099名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2ea4-k+Eg)
垢版 |
2018/09/24(月) 00:12:40.61ID:VjmL4ELa0
>>96
ヴォーカロイドの声が人の声に近いような
気がしました。心境をとつとつと語るAパート
と心の内を叫ぶBパートのような区切りが
うまく曲としてつくられていて良いと思いました。

>>97
全体を囁く感じの声で統一したいのは分かりました。
間奏の部分も声だけがメロディーを担当
しているので、oh year, ah-,と囁く感じを
保ちつつ少し明瞭に歌われると良かったのでは
ないかと思いました。
0100名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4246-XS6U)
垢版 |
2018/09/24(月) 22:13:36.23ID:YGYH0YBS0
【タイトル】 小フーガ ト短調
【URL】 http://up.cool-sound.net/src/cool55890.mp3.html
【ジャンル】 クラシックのアレンジ
【曲長】 1]30程
【使用音源】 MU90
【使用ソフト】 QY10 & カセットMTR
【コメント】 古い音源ですが、よろしくお願いします
0104名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c53e-Mczu)
垢版 |
2018/09/25(火) 14:38:55.94ID:QflaOxlv0
>>92
ありがとうございます!
参考にします。
0106名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4246-XS6U)
垢版 |
2018/09/25(火) 22:23:57.27ID:XxsX0/pO0
>>102
聴いてくれてありがとうございます。
QY10での作業は面倒でした。
メモリが足らず、リズムパートだけを作ってMTRに落としてメモリクリアして、
その後上物を作ってMTRに被せるってことをやってました。
データ保存ができないので、博打のような作り方しかできませんでした。

>>103
ありがとうございます。
リタルダントしてから一呼吸置いて終わるってやり方、いいですね。
ちょっとライヴ風というか。
次回、そのアイデア使わせていただきます。
0107名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr71-vfpi)
垢版 |
2018/09/25(火) 23:30:01.01ID:szHolBDHr
>>100
MU90の音はこれが限界か。よく頑張ったと思う。そしてよく上げたな、と感心する。
ドラムパートは良く凝ってる。オマエ、プログレ好きだろ?そんな感じだ。
こういった少々ハード目のアレンジはあまり無いから結構貴重だし、俺も好きな方だ。頑張ってくれ

古い機材をまだ使ってる人って実は沢山いるんじゃないだろうか?SC88とかTG300とか
個人的には、そういったのも聴きたい
古い機材ユーザーよ、待ってるぞ
0109名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c1ee-DHaP)
垢版 |
2018/09/25(火) 23:58:04.62ID:3pQTUkqy0
【タイトル】 Bouquet!
【URL】 https://soundcloud.com/user-762543051/bouquet
【ジャンル】 カントリー?
【曲長】 3:07
【使用音源】 付属の音源
【使用ソフト】 Logic
【コメント】 よろしくお願いします
0110名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2ea4-k+Eg)
垢版 |
2018/09/26(水) 00:47:04.91ID:MipJrTgz0
>>109
曲の印象から察するに失恋ソングに感じました。
3拍子に乗った憂鬱な感じの聞きやすいメロディーでした。
バスラインも聞きやすかったです。1分50秒辺りからの
jpopによくある手法だと思われる間奏を抜けての独唱は鮮やかにできていると
思いました。独唱を抜けた後のあとのリフレインのバスラインの変化も曲の締めくくりを感じさせて良いと思いました。あと曲の終わりごろに4分の3から8分の6拍子に若干変化してリズミックな感じから緩やかな曲の感じに変化させてるのも良いと思いました。
0111名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr71-vfpi)
垢版 |
2018/09/26(水) 06:25:09.25ID:vchqWo7hr
>>109
田舎を感じさせてくれる感じが良いぞ
0112名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 426c-Hzax)
垢版 |
2018/09/26(水) 19:04:18.43ID:Y2f1W3+R0
【タイトル】mis$cellan'eo"us
【URL】https://www.youtube.com/watch?v=yi3eNeRimIw
【ジャンル】インダストリアルノイズ?
【曲長】5分半
【使用ソフト】poシリーズ 
【コメント】過入力が面白い働きをしました
0113名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c1ee-DHaP)
垢版 |
2018/09/26(水) 21:27:31.71ID:tkfNVCnD0
>>110
ありがとうございます
メロディと最後の伴奏の変化は結構考えたので褒めてもらえて嬉しいです
>>111
ありがとうございます
サビに田舎っぽさがありますよね
それが良さになっているなら良かったです
0114名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffa4-yNmh)
垢版 |
2018/09/27(木) 00:57:56.20ID:nlOv9LRp0
>>112
繰り返されるリズムのテーマはとても中毒性が
あって良かったと思います。
そのテーマの中でリズム、音色、ピッチベンド
をいじくって即興的に聞こえました。また
5分辺りからはエコーも混じり幻想的に聞こえました。
0115名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f6c-4nyy)
垢版 |
2018/09/27(木) 01:18:28.98ID:sEBYjGGz0
>>114
ありがとうございます!
即興的にツマミいじくるのが好きなのでそれが効果的になっていたのであれば嬉しいです
0116名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f7a0-Rctb)
垢版 |
2018/09/27(木) 05:46:30.20ID:OuDgTcRE0
https://soundcloud.com/pocochin

素材を大切にしたオーガニックなトラックです
0117名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 77d9-tsV1)
垢版 |
2018/09/27(木) 19:19:41.20ID:yXV3fpCm0
【タイトル】 Vamos por Doremi
【URL】 https://soundcloud.com/user-596493783/vamos-por-do-re-mi
【ジャンル】 前半ボサノバ風〜後半エレクトロニカ風(特に固定ジャンルは意識していないです)。
【曲長】 3:14
【使用ソフト】 StudioOne3および内蔵音源
【コメント】幼稚園年長〜小学1年生がドレミファソラシドだけで創った断片的なメロディを組み合わせて創った曲です。
子供たちの創ったメロディ(主にマリンバパート)は一切いじらない&創ったメロディは全て使い切るというしばりで創ったので、構成(メロディのつなげ方)に多少無理やり感があると思います。
アレンジ的には、前半はクラウスオガーマン風(のつもり・・・)の管弦から、同じアレンジを保ちつつ徐々に電子音に切り替わっていきます。
0118名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f46-JE+y)
垢版 |
2018/09/27(木) 21:56:06.62ID:6vtOOLSx0
>>107
ありがとうございます。
MU90の音はもっと良いハズですよ。こちらがハードを使いこなし切れていないだけですね
プログレは確かに好きですね。良くおわかりで…
プログレっぽいアレンジに聴こえたんでしょうか

古いハード音源のユーザーは潜在的にたくさんいると、自分も思います。
そういったものが、もっとUPされてもいいかなとも思いますね。

>>108
ぜひぜひ、CS2Xで作った曲をUPしてください。
音源部はMU90と同じですよね。
聴き比べをしてみたいです。
0119名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffa4-yNmh)
垢版 |
2018/09/28(金) 00:30:05.04ID:ZBu12Xfx0
>>116
テレビやゲームで使われる効果音のようなものと
感じました。歓迎を表すタイトルの割には
恐怖を感じているような印象が残りました。

>>117
最初のメロディーを行進曲風にアレンジした
所から始まりポサノバ風とそれぞれのメロディーに
あったアレンジを付け加えているのが感じられました。
ポサノバの捉えどころのなさみたいなのも
感じられました。リズミカルなメロディー、メロディックな
メロディーとそれぞれ子供のセンスがでていたのでは
ないかと想います。
0122名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9fec-7rYB)
垢版 |
2018/09/28(金) 18:04:35.98ID:nsGZAjNB0
【タイトル】季節
【URL】https://soundcloud.com/user-361275313/mnjtfhanoxrp
【ジャンル】ポップス
【曲長】1:55
【ファイルサイズ】(任意)
【使用音源】
【使用ソフト】アイポンのガレバン
【コメント】音痴ですが頑張って歌いました。よろしくお願いします。
【転載】 (任意。デフォルトW。どうしてもどうしても転載して欲しい場合のみ○)
0123名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9fec-7rYB)
垢版 |
2018/09/28(金) 19:12:13.61ID:nsGZAjNB0
【タイトル】blue forest 2
【URL】https://soundcloud.com/user-361275313/blue-forest-2
【ジャンル】ロック
【曲長】1:18
【ファイルサイズ】(任意)
【使用音源】
【使用ソフト】アイポンのガレバン
【コメント】連投すみません。>>81の別verです
【転載】 (任意。デフォルトW。どうしてもどうしても転載して欲しい場合のみ○)
0126名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9fec-7rYB)
垢版 |
2018/09/28(金) 21:26:43.95ID:nsGZAjNB0
ブチギレてて草

【タイトル】the teen of soul
【URL】https://soundcloud.com/user-361275313/the-teen-of-soul
【ジャンル】ロック、グランジ?
【曲長】2:34
【ファイルサイズ】(任意)
【使用音源】
【使用ソフト】アイポンのガレバン
【コメント】ニルヴァーナと平沢進に憧れて作りました。本当に何度もすみませぬ。まぁ匿名掲示板だし多少はね?
【転載】 (任意。デフォルトW。どうしてもどうしても転載して欲しい場合のみ○)
0129名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 77d1-ClIk)
垢版 |
2018/09/28(金) 22:00:58.26ID:jKX7rle30
>>127
それより、訳5000円で毎月アルバムをツネコアで出すつもりだけど、ちょっとばかし、変なテイストの曲だと売れないっすね。。。

残高256円とかっすよ。シングル出しまくろうかな
0132名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffa4-yNmh)
垢版 |
2018/09/29(土) 00:26:04.94ID:w3xNz3HA0
>>120
いろんな要素が次から次へとでてきて、
感心すると同時にとても散文的でまとまりがなく
もやもやと訳の分からないうちに終わったという
感じです。曲に定型の型を作ることを意識されると
よいのではないでしょうか。

>>122
2重唱は綺麗に入っていて良いと思いました。
1分20秒辺りからのバックのストリングスの
サウンドが少し薄いように感じられました。
多少音を重ね厚くするとよいように感じました。

>>123
こちらのほうが81のバージョンに比べ
習作っぽさがなくなっていて良いと思います。

>>126
エレキベース、ストリングス、エレキベースとストリングスの
重唱、歌とメロディーを歌う順番は良かったと思います。
0133名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9fec-7rYB)
垢版 |
2018/09/29(土) 00:46:47.95ID:zNhkHMK60
丁寧なアドバイスありがとうございます。

【タイトル】end of summer
【URL】https://soundcloud.com/user-361275313/endsummer
【ジャンル】???
【曲長】3:38
【ファイルサイズ】(任意)
【使用音源】
【使用ソフト】アイポンのガレバン
【コメント】もうちょっとやりようがあった希ガス
【転載】 (任意。デフォルトW。どうしてもどうしても転載して欲しい場合のみ○)
0135名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3763-6fT9)
垢版 |
2018/09/29(土) 07:15:04.94ID:fWFRhyin0
【タイトル】 2050
【URL】 http://up.cool-sound.net/src/cool55913.mp3.html
【ジャンル】 デジタルロック
【曲長】0:55
【ファイルサイズ】
【使用音源】 ぺんちゃんの不思議なけんばん
【使用ソフト】 zuruDJ
【コメント】 カンブリャンの作曲者です。近未来の喧騒を55秒で。
【転載】 ◯
0136名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffa4-yNmh)
垢版 |
2018/09/30(日) 00:15:39.34ID:mWANB2Z70
>>133
夏の終わりは曲を通して伝わってきました。
ピアノのメロディーは綺麗だと想います。伴奏の
型をふやしていかれると良いと思います。

>>134
後半ソロギターのオブリガートのあとリフレインの
繰り返しで4回は多いと感じました。マンネリ気味に
聞こえました。3回ぐらいでいいような気がします。

>>135
喧騒というよりは2050年の落ち着いたバーや
スターバックスという感じに聞こえました。
0137名無しサンプリング@48kHz (アウアウイー Sa4b-fDHs)
垢版 |
2018/09/30(日) 00:23:47.37ID:4Jei8veUa
【タイトル】Winter Android
【URL】https://soundcloud.com/yuu-tera-359461008/winter-android
【ジャンル】90年代打ち込みPOPS
【使用音源】KORG kross
【使用ソフト】MSP
【コメント】 難しい事は考えず勢いで作りました
0141名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Saab-LvDM)
垢版 |
2018/09/30(日) 17:42:32.57ID:GPp48EBka
【タイトル】20
【URL】https://soundcloud.com/migino_oto/20a
【ジャンル】breakcore
【曲長】2分
【使用ソフト】StudioOne4
【コメント】ドラムパートはthink breakを使って作ってみました。
0143名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f46-JE+y)
垢版 |
2018/09/30(日) 22:03:02.25ID:bpl0sXtB0
【タイトル】 シェラザード
【URL】http://up.cool-sound.net/src/cool55924.mp3.html
【ジャンル】 クラシック風弦楽器
【曲長】 3分弱
【使用音源】 MU90
【使用ソフト】 QY10
【コメント】 古い音源ですが、よろしくお願いします
0144名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f3d-ZVm4)
垢版 |
2018/10/01(月) 00:04:04.33ID:voL+AbHb0
【タイトル】Genocide
【URL】https://soundcloud.com/hhpsiu4pac4a/genocide-extended-mix
【ジャンル】Psy Trance
【使用音源】Sylenth1
【使用ソフト】FL Studio
【コメント】完全にクラブで流すために作りました。感想やアドバイスをお願いします。
0145名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1f8e-ToFU)
垢版 |
2018/10/01(月) 00:56:51.55ID:zFhQ5jcM0
>>141
前スレの曲のアレンジですか?ブレイクコアとは少し違う気もしますが、
クオリティはとても高いと思いました
>>143
RPGの街って感じですね
ループになっていないのは凄いと思います、ただ少し抑揚が欲しいとも思いました
>>144
試みは成功しているのではないかと思います
渋くてかっこよかったです
0146名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffa4-yNmh)
垢版 |
2018/10/02(火) 01:26:01.26ID:L0XZSv0W0
>>137
ピアノのシンコペーションがリズミックで
リラックスして聞けました。

>>141
アレンジが派手で楽しかったです。

>>143
ドラクエ8っぽかったです。
ドラクエ8で昼の町と夜の街で同じメロディーで
曲の雰囲気が変わるんですが、ストリングスの
曲作られるんなら、その夜の方の感じで曲
作られるといいかもしれません。

>>144
出だしから引き込まれるような作り方が
されてるいてともも良いと思います。
リズムの変化による場面転換も鮮やかでした。
3分40秒辺りからピッチを徐々に上げて
いく調子は緊張感を高め聞き手をひきつけると思います。
0147名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロ Sp4b-ZVm4)
垢版 |
2018/10/02(火) 17:56:56.93ID:I6YYLZ22p
【タイトル】 Starting Over XG
【URL】 http://up.cool-sound.net/src/cool55930.mp3
【ジャンル】バラード
【曲長】 4:38
【ファイルサイズ】4.3MB
【使用音源】 CS2X内蔵XG(MU90相当)
【使用ソフト】 XGworks V4.0(Win2000)
【コメント】
>>118で指名されたので、実家に帰って母が使っていた機材で制作。
鍵盤で演奏できる分、QYよりは楽に制作できたと思います。
CS2X独自のPerformanceモードは使わずにXGのみ、ミキシングはXGworks内で完結、
CS2Xを介して2トラックダウンでAW4416に録音。
作っていくうちにだんだんとルパン三世に似てきたので潔く寄せました。
0148名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f46-JE+y)
垢版 |
2018/10/02(火) 22:18:18.93ID:C6phMeeG0
143です

>>145
>>146
聴いてくれてありがとう
ゲームはほとんどやらないのでよく分かりませんが、そのように聴こえるのですね。
ゲーム音楽を作った意識は無いので、ループしていないのはそのせいかもしれませんね。
又、昼や夜の雰囲気っていのは考えたことな方ので新鮮で勉強になります。
あと、抑揚の無さは自分でも感じていたことなので、今後そういった表現にも気を配っていきたいです。
0149名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f46-JE+y)
垢版 |
2018/10/02(火) 23:00:47.33ID:C6phMeeG0
>>147
おーカッコイイ。そして渋い
これがこの音源の本来の音だね。
リバーブやコーラス等も程よく効いていて良い感じ
曲調は何だか昭和チックだけど、雰囲気が出ていてよい。
ライドシンバルのアクセントが生楽器っぽくてキマってる
CS2X(MU90)も捨てたもんじゃないですね
0151名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロ Sp4b-NXNJ)
垢版 |
2018/10/03(水) 02:05:01.64ID:94E0ulKgp
>>149
昭和チックはCS2Xと同い年の私にとって褒め言葉と受け取ります。笑
MIDIでギターはやはり難しかったです。
アコースティックギターのアルペジオはそれらしく出来ましたが、クリーントーンのカッティングは諦めてミュートにしました。
XGworksが入っていたノートPCが使えてよかったです。
XGではなくCS2Xの音も面白いのがあって、創作意欲が湧きます。

>>150
コメントで書いた「ルパン」は、まさしくその曲です。
気持ちよく弾けた進行が「愛のテーマ」でした。
原曲はアドリブがギターだったと思いますが、MIDI音源を使うという縛りがありましたので、エレピにしました。
終わり方は何通りか考えたのですが、これにして良かったです。

結論
20年前の機材でも作れるが、ドラムもベースもギターも自分で弾いた方が楽。
0152名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロ Sp88-CCpz)
垢版 |
2018/10/04(木) 05:42:14.02ID:Kxd8/ePLp
【タイトル】zero
【URL】https://soundcloud.com/user-361275313/zero
【ジャンル】???
【曲長】3:45
【ファイルサイズ】(任意)
【使用音源】
【使用ソフト】アイポンのガレバン
【コメント】歌を入れたかったですが、音痴にはできませんでした。作り終わってから気付く、なんて面白みのない3:45秒だろうと...
【転載】 (任意。デフォルトW。どうしてもどうしても転載して欲しい場合のみ○)
0154名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5267-XM+q)
垢版 |
2018/10/05(金) 06:27:35.48ID:hL93f6bf0
【タイトル】 なし
【URL】 http://fast-uploader.com/?uploaded=7094243884480
【ジャンル】 Electro?House?わからず
【曲長】 1:45
【ファイルサイズ】15MB
【使用音源】 serum massive その他いろいろ
【使用ソフト】Bit wig2
【コメント】 某サイトでダウンロードできる音源に同じフレーズだけを乗っけてみました
ボーカルのミックスの練習ですが色々大げさにかけすぎた感半端ないです
0156名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sa6a-s05S)
垢版 |
2018/10/05(金) 07:39:11.69ID:9pTQ00/Fa
【タイトル】 children's home
【URL】 http://up.cool-sound.net/src/cool55949.mp3
【ジャンル】 ?
【曲長】 5:00くらい
【ファイルサイズ】(任意)
【使用音源】ギター、フルート、ストリングス、ピアノ、ドラム
【使用ソフト】ableton live lite
【コメント】作り直してみました。アドバイスや意見などもらえたらいいなぁと思います。
0157名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sa6a-s05S)
垢版 |
2018/10/05(金) 07:45:43.54ID:9pTQ00/Fa
【タイトル】 003
【URL】 http://up.cool-sound.net/src/cool55948.mp3
【ジャンル】 ?
【曲長】3分
【ファイルサイズ】(任意)
【使用音源】 ピアノ、ストリングス、ギター、ブラス
【使用ソフト】 ableton live lite
【コメント】アドバイスや意見などもらえたらいいなぁと思います。
0158名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sa6a-s05S)
垢版 |
2018/10/05(金) 07:52:45.63ID:9pTQ00/Fa
【タイトル】 街
【URL】 http://up.cool-sound.net/src/cool55950.mp3
【ジャンル】 ?
【曲長】 1:50くらい
【ファイルサイズ】(任意)
【使用音源】ギター、ブラス、ピアノ
【使用ソフト】 ableton live lite
【コメント】アドバイスや意見などをいただけたらいいなぁと思います。
0159名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 74d4-XM+q)
垢版 |
2018/10/05(金) 22:34:55.12ID:9GuE7zQ/0
【タイトル】 月にささやく
【URL】 https://soundcloud.com/q-i-839209510/asz2t07eesro
【ジャンル】 POPS
【曲長】 3:15
【使用音源】 EZD MASSIVE
【使用ソフト】 CUBASE
【コメント】 変な曲ですがよろしく願い致します。
0161名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1aa4-zDjB)
垢版 |
2018/10/06(土) 01:05:40.36ID:tdYjaH1X0
>>155
30秒辺りのボーカルがぼやけて聞こえました。
1分45秒辺りからの裏打ちの声がうわんうわんとうなって
聞こえました。ミックスに詳しくないですが再調整なり
微調整されると良いのではないかと思いました。

>>156
ドラムのこと詳しくないので言うのはなんですが、
ドラムはいろんな曲を聴くなりサンプル試すなり、譜面を見るなり、
なにかしら参考にされるといいのではないかと思いました。
>>157
ブルースのような感じでよいと思いました。
>>158
出だしのパンの左右振り分けが面白かったです。

>>159
50秒辺りのリズミカルな雰囲気からふいに少し重い感じのメインのメロディーが
入ってくるところが良かったです。
0162名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sa6a-s05S)
垢版 |
2018/10/06(土) 01:35:40.09ID:L4ZUWRsWa
>>161
ご意見ありがとうございます。
ドラム作るの自信ないので練習してみます。
0163名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5267-XM+q)
垢版 |
2018/10/06(土) 02:54:16.29ID:Px5zv8Lz0
155です
>>161
聞いてくれてありがとうございました、適当に2~3時間程で作ったものなので音量調整がガバガバです
30秒あたりのボーカルは単純に音量不足でボヤけてるだけだと思います
個人的にはmidの音域が詰まってる感じがするので、改善する方法を探してる状態です!
0164名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a687-Qng4)
垢版 |
2018/10/07(日) 12:45:07.58ID:oBPWibAT0
【タイトル】 静脈の複雑骨折
【URL】 http://fast-uploader.com/file/7094438842418
【ジャンル】 女性ボーカル ROCK・POP
【曲長】 3分くらい
【使用音源】ギター、AD2、StudioOne付属
【使用ソフト】 StudioOne
【コメント】
パスワード s です。

前に作って録音した曲ですが、最近StudioOneの使い方が
少しだけ分かったので再度いじってみたものです。

コーラスが録音時に割れちゃってました泣。
0165名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3291-vBoO)
垢版 |
2018/10/07(日) 17:59:52.96ID:lhZvTRe80
>>164
やっぱ女性ボーカルものはいい!
曲自体は良いと思うが、全てAメロが続いてるという感じがした
後、せめて3分台後半くらいの曲にしてほしい
ピアノはやめてオルガン系の音色にするともっと良いかも
ボーカル録音環境が悪いのか、安物マイクを使ってるのかせっかくのボーカルの音質が悪い
しかし、ピッチは安定してるし歌は上手いほうだと思う
0166名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 74d4-XM+q)
垢版 |
2018/10/07(日) 20:19:16.98ID:Sdyk5FfO0
>164
曲は良いと思う。
ミックス次第でいかようにも化けそうな曲。
押し引きの演出がなくのっぺりしてるかな。
0167名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ eea0-TgND)
垢版 |
2018/10/07(日) 20:32:55.18ID:USP3uwA30
【タイトル】be cool
【URL】https://soundcloud.com/djpocochin/be-cool
【ジャンル】アンビエント
【曲長】
【ファイルサイズ】(任意)
【使用音源】Nuendo 8
【使用ソフト】kontakt5、reaktor6
【コメント】原始的な音楽
0168名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7063-1EBd)
垢版 |
2018/10/08(月) 00:23:19.19ID:fyuL8jKx0
【タイトル】未定
【URL】https://soundcloud.com/user-771830067/crappy-drop
【ジャンル】dubstep....?
【曲長】 13秒
【使用音源】ad2等
【使用ソフト】reaper等
【コメント】ドロップを作りたいのですがうまくいきません, どこが悪いかを教えていただきたいです.
ミックスをちゃんとしていないため音量バランスはめちゃくちゃです.
0169名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1aa4-zDjB)
垢版 |
2018/10/08(月) 00:55:55.89ID:UCnR7EsH0
>>164
間奏からリフレインに入ったときのシンバル
2発はもう少しはっきり聞こえてもいいのでは
ないかと思いました。コーラスの多重録音は
大変だと思いますがたくさん試してみてください。
情念を感じさせる詩だと思いました。
雪の花を摘むいで愛し合った。ーー雪の花は
溶ければ手元からなくなってしまう。同じように
一つの愛が無くなってしまった。そんな風に
受け取れました。

>>167
何か始まるのかと待って何も始まらず肩透かしを
くらったような感じでした。雰囲気としては
動物園のカバや豚のコーナーにいる感じ
がしました。
0170名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5267-XM+q)
垢版 |
2018/10/08(月) 01:19:42.70ID:NbiMm/sV0
>>168
作りたいジャンルがメロディックかSKRILLEX Virtual Riot みたいなダブで別れるので何とも言えないんですけど
bassと上の音にアタック感ある音を入れてインパクトを出すともう少しダブっぽい音色になると思います
あとsidechainをかけていないのでしたら、そちらもかけると良いかもしれないです
ドロップだけでしたら、適当な所からボーカルを入れてあわせて見るとかもアリだと思います。
といいつつ自分はダブは作れないので、まったく参考にならないと思います
0171名無しサンプリング@48kHz (ガックシ 0606-u/xL)
垢版 |
2018/10/08(月) 09:34:31.02ID:vnCXwSXq6
【タイトル】Dimension 11
【URL】https://soundcloud.com/user-40027889/dimension-11
【ジャンル】わかりません。
【曲長】 1:38
【使用音源】Auxy内蔵音源
【使用ソフト】Auxy(iosのアプリ)
【コメント】ループが多いです。ループばかりにならないコツを教えてほしいです。
0172名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロ Sp88-jAIr)
垢版 |
2018/10/08(月) 10:26:51.07ID:pGYw+0F8p
【タイトル】 to redo
【URL】 https://soundcloud.com/user-361275313/to-redo
【ジャンル】 ポップス
【曲長】 2:40
【ファイルサイズ】(任意)
【使用音源】
【使用ソフト】 アイポンのガレバン
【コメント】 音痴はなかなか治りませぬ...! もうちょっと色々な技法でサビを盛り上げられたらと思うのですが勉強が足りませんね。
【転載】 (任意。デフォルトW。どうしてもどうしても転載して欲しい場合のみ○)
0175名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1e87-vBoO)
垢版 |
2018/10/08(月) 23:03:16.99ID:+ZFm26WJ0
【タイトル】 未定
【URL】 https://soundcloud.com/user-464036983/1a-1
【ジャンル】 ピアノ、ゲーム音楽?
【曲長】 30秒
【使用音源】Studio One付属音源
【使用ソフト】 Studio One Prime
【コメント】初めての自作曲です。至らない点も多いと思いますが、作曲技法、ピアノの音の改善策などご教授頂けますと幸いです。
0178名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1aa4-zDjB)
垢版 |
2018/10/09(火) 01:21:55.16ID:oeRHMztx0
>>171
飽きないよう工夫されてるので
この曲はループものでよいのではないかと
思います。歌謡曲なりJポップなり
聞くなり同じような感じで曲書いてみれば
いいんじゃないですか。

>>172
加工ありのほうでよいと思います。
加工なしのほうは裏声の箇所が
伴奏の音にかき消されてしまってる
感じがします。

>>175
大きく捉えると4小節単位で
5,5,5,6拍子のフレーズになっているのは
分かりました。そうやって聞くと違和感は
さほどないですが4拍子や3拍子の定型の
拍子に大抵の人は慣れているので、聞く人は
違和感かんじるのではないかと思いました。
0179名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1aa4-zDjB)
垢版 |
2018/10/09(火) 01:28:58.63ID:oeRHMztx0
>>168
ジャンルに詳しくないのでなんともいえませんが
ベースなりドラムなりでフレーズの始めなどに
アクセント気味で音を入れたほうがいいのではないかと
思います。曲がとりとめもなく暴れて前に進んで
いるという印象を受けました。
0182名無しサンプリング@48kHz (スフッ Sd94-u/xL)
垢版 |
2018/10/09(火) 06:33:10.78ID:gSm5uzOCd
>>178
アドバイスありがとうございます。
いろんなジャンルの音楽を聴いて参考にします。
0183名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ eea0-TgND)
垢版 |
2018/10/09(火) 13:49:33.38ID:9YTU+m3V0
>>181
主語
0186名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MM98-VmGf)
垢版 |
2018/10/09(火) 16:20:13.45ID:k4gUu59cM
>>168です
遅くなりすみません

>>170
いろいろとありがとうございます
サイドチェインは全くかけていないので次はかけてみます

>>179
ありがとうございます
少し考えてみます
0187名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4eee-XM+q)
垢版 |
2018/10/09(火) 16:22:34.98ID:l4brRxdd0
【タイトル】 小川のせせらぎ
【URL】 http://up.cool-sound.net/src/cool55978.mp3
【ジャンル】 アンビエント
【曲長】 8:37
【使用音源】 自作音源と効果音ラボからダウンロードした音源
【使用ソフト】 audacity
【コメント】 アンビエントを聴いていたら作りたくなったので作りました。
       聴いてください。
0189名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 74d4-tjKS)
垢版 |
2018/10/09(火) 23:09:58.58ID:yMbzc4760
>>161
ありがとうございました!
コードのバリエーションがすくないしちょっと退屈な曲かと思いましたが時間経ってから聞いてみたらこれもありかなって思えてきました!
0190名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1aa4-zDjB)
垢版 |
2018/10/10(水) 01:11:21.83ID:THnAnA7j0
>>185
1分あたりくらいからバックでストリングスがメロディーをロングトーンで
音を切らずに弾く。
全面でシンコペーションと音を切って別パートのストリングスが弾くという感じだとおもいますが、バックのストリングスも全面に影響されて音を
カットしているように聞こえてしまいます。それが気になりました。
検討違いだったらすいません。

>>187
森の中で廃棄されたピアノをポロンポロンと弾く。そんな感じに聞こえました。
途中5分くらいからのこぎりで木材きっているときのようなぎこぎこという
音がずっと聞こえるのが静寂の中ピアノを弾くという
想像がくずれてしまいそうで耳障りな気がしました。
0191名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa0a-U2+z)
垢版 |
2018/10/10(水) 02:03:21.10ID:1/SwsmS5a
【タイトル】IQ6
【URL】https://soundcloud.com/migino_oto/iq6
【ジャンル】breakcore
【曲長】2:15
【使用ソフト】Studio one4
【コメント】元気が出るBreakcoreを作ってみました。
0192味 王 (ワッチョイ 8e7c-fe/1)
垢版 |
2018/10/10(水) 06:22:52.60ID:ZU+cnb1d0
そんなにハッキリとアーメンを聞かせてもダサい。
今時のUKブレイクコアはブレイクを全面に出していない
割とスネアだけ聞かせてボトムとハイも鳴らせ。
バランスが中高域だけで古臭い。
もっと他のトラックの旋律を聞かせられる様に研究せい、
まだまだ進化の余地があり過ぎる。
0193名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 96f9-Qng4)
垢版 |
2018/10/10(水) 07:30:28.09ID:/asIpCMB0
シンセとPIANOとスネアが同じ音域で被って話になんない
全部が同じオクターブとか工夫もないしか
もバッキングが単調でノリを殺している
0194名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 98d9-Qng4)
垢版 |
2018/10/10(水) 08:29:22.08ID:813zHzeA0
Jazzyな雰囲気もエレクトロな雰囲気も相殺しあって
無駄に騒がしいだけの古臭い展開だな。
もっと研究してから晒さないとゴミだぞ
0196名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa0a-U2+z)
垢版 |
2018/10/10(水) 11:16:23.95ID:hPq5HQ6xa
>>193
>>192
アドバイスありがとうございます。
参考にします。

>>194
感想ありがとうございます。

>>195
気に入っていただけて幸いです。
0197名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7fa4-nPg9)
垢版 |
2018/10/11(木) 00:23:10.37ID:KRewnsY90
>>191
ピアノに添えられてテーマとするメロディーがリズムや
様々な要素で複雑になってもくっきりと分かりやすく
聞こえてきて良かったです。自分の記憶が
正しければ以前も同じメロディーで他アレンジで
投稿されてたのではないかと思います。
前回より印象に残った気がします。
0198名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f8a-ffZP)
垢版 |
2018/10/11(木) 01:45:38.07ID:vqkrA6FS0
>>197
ありがとうございます。
中盤の三連符のピアノは以前作った曲中のフレーズを元にして少し改変したものを打ち込んでました。
全体的な曲調も似たものになってしまっているのかもしれません...
もっと研究したいと思います。
0199名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df01-JlWZ)
垢版 |
2018/10/11(木) 05:12:28.65ID:SxKV6oxY0
【タイトル】 空蝉
【URL】 https://www.youtube.com/watch?v=OWcWfE2t57Q
【ジャンル】オルタナティブロック
【曲長】 2分30
【使用音源】 cubase付属
【使用ソフト】 cubase
【コメント】 ギターロックです
感想頂けるとありがたいです。。。
0200名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 07f9-Zu1O)
垢版 |
2018/10/11(木) 10:46:52.79ID:udZICQCl0
>>197
そこが2000年代初期の質感でダサいんだよ。
お前は音痴?
0201名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c77f-3L3k)
垢版 |
2018/10/11(木) 11:06:59.86ID:lb7auOGN0
>>191
メロディはいいと思うんだけど
ブレイクコアを意識しないほうが良いような気がするなー
上モノとドラムがそもそもうまく噛み合ってないし
その手のドラムを作り込むのが苦手なんだなってのがわかってしまうので
0203名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa7b-ffZP)
垢版 |
2018/10/11(木) 14:29:27.04ID:8iujtjePa
>>201
アトバイスありがとうございます。
やっぱりまだまだリズム隊もmix技術も足りてませんね...。
ただbreakcoreというジャンルが好きなのでもっとじっくり研究して理想の形に近づけていけたらと思っています...!
0205名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df01-gBSZ)
垢版 |
2018/10/12(金) 10:31:25.96ID:gY77/p190
>>191
普通にカッコいいです。。。
音の使い方が上手いと感じました
音源は付属ですか?
0207名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c7d9-1yL/)
垢版 |
2018/10/12(金) 13:38:31.51ID:J00ofAnq0
【タイトル】Micro-Adoromics/Theme For FURICO
【URL】 https://soundcloud.com/user-596493783/micro-adoromicstheme-for-furico
【ジャンル】(初期のDetroit)TECHNOを強く意識しました。
【曲長】7:58 (アウトロが長いです。本編は5分40秒そこそこで終わります)。
【使用音源・ソフト】 StudioOne3Pro(内蔵音源)
【コメント】 初期のDerrick May、Carl Craigなどのテクノ(Strings of life,Iconなど)のあのMellow&funkyな感じをさらに自分なりにアップデートさせて聴きたいなと思って創りました。
もしその辺お好きな方がいらっしゃったらぜひ。また、いつも聴いてくださる方ありがとうございます。
0208名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa7b-ffZP)
垢版 |
2018/10/12(金) 16:29:52.53ID:uV3/BqfQa
>>205
ありがとうございます。
メインメロのシンセはvacuumproを
それ以外は付属のものを使っていました。
0209名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 27ee-JlWZ)
垢版 |
2018/10/12(金) 18:23:04.56ID:ECwxmD3M0
【タイトル】 宇宙基地とロボットと私
【URL】 http://up.cool-sound.net/src/cool56000.mp3
【ジャンル】 アンビエント
【曲長】 7:43
【使用音源】 自作音源と効果音ラボからダウンロードした音源
【使用ソフト】 audacity
【コメント】 10分以内で作りました。聴いてください。
0210名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e735-lJVa)
垢版 |
2018/10/12(金) 20:41:39.17ID:6/SoMi8G0
【タイトル】 残された時間
【URL】https://youtu.be/UTmDW5QA8vQ
【ジャンル】ポップス(フォークっぽい歌もの)
【曲長】 5分15秒くらい
【使用音源】 GarageBand、ギター、ベース、ボーカル
【使用ソフト】 GarageBand
【コメント】 初めてフルコーラス作ってみました。今まで主にケロボイスにしてましたがケロらせない事に挑戦。(厳しかったですが)これまでアップした曲に曲調似てますが新しい曲です。聴いて頂けるとありがたいです、よろしくお願いします!
0212名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7fa4-nPg9)
垢版 |
2018/10/13(土) 00:51:54.73ID:Z4uwXARt0
>>207
コーラスの厳かな雰囲気から始まり
50秒辺りからストリングスがドラムと
ともに緊張感のあるテクノを開始するところの
場面の移り変わりが”始まった”という感じがして
良かったです。

>>209
R2D2みたいな信号音しか発しないロボットより、asimoやペッパー
とか傍にいたほうがいいなと感じました。

>>210
コーラスの下のパートをもう少し全面にだしても
いいと思いました。主メロディーははっきり
聞こえましたが、下がところどころ聞こえづらかったです。
0213名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df6c-bu13)
垢版 |
2018/10/13(土) 03:06:53.49ID:J3bqQMM90
【タイトル】 mura
【URL】https://youtu.be/6Qahj9UDTvQ
【ジャンル】ノイズ
【曲長】 9分
【使用音源】 Model D DFX
【コメント】ノイズミュージックですが、今回は起伏のある物語性の高いものに仕上げたつもりです
田舎の深夜に古いテレビの電源を入れたらやっていた映像、というようなイメージで作りました イヤホンで聴いて頂けると嬉しいです
0214名無しサンプリング@48kHz (アウアウイー Sa9b-QnHC)
垢版 |
2018/10/13(土) 10:24:23.18ID:gzIvd3EQa
>>210
ええやん
マイクなに使ってんの?
0215名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e78f-XHQv)
垢版 |
2018/10/13(土) 15:11:44.26ID:QdOmSzod0
【タイトル】攻撃アタック
【URL】 http://up.cool-sound.net/src/cool56011.mp3.html
【ジャンル】 ゲームっぽい曲(メタル?)
【曲長】 4:39
【使用音源】 motif-RACK XS
【使用ソフト】 music stadio standard
【コメント】 ヘッドフォンの頭にあたる部分のウレタンのパーツが壊れたので
むき出しのプラスチックが髪に絡まるせいでハゲそうになりながら作曲しました。
0216名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a725-bu13)
垢版 |
2018/10/13(土) 15:22:41.43ID:tPKYU/EU0
>>215
いいね!カッコいい
0217名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e735-lJVa)
垢版 |
2018/10/13(土) 18:26:23.28ID:praKBEcN0
>>211
聴いて頂きありがとうございます!フルコーラスの歌詞を作るのはしんどかったですが切なさが伝わって良かったです。

>>212
聴いて頂きありがとうございます!コーラスはもう少しミックス、音作りなど詰められる感じですかね、次回作に活かします。

>>214
聴いて頂きありがとうございます!マイクはiPhoneSEの内臓マイクです。そこそこの音でとれますが
どうしても音の密度が物足りなくEQやエフェクトでなんとかしてる感じですかね。
0218名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a7d4-JlWZ)
垢版 |
2018/10/13(土) 23:51:28.35ID:hget9HbE0
【タイトル】 灰の沈む沼
【URL】 https://soundcloud.com/q-i-839209510/5gvy7eoo3dvx
【ジャンル】 POPS
【曲長】 3:45
【使用音源】 VOCALO4、EZD2、massive
【使用ソフト】 cubase
【コメント】 既出の曲ですが大分聞きやすくなったので良かったら聞いてください
0219名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7fa4-nPg9)
垢版 |
2018/10/14(日) 00:47:04.46ID:MNCw3ipN0
>>213
最初は映画のリングを連想しましたがそういうわけでもなく
バラエティー的な雰囲気からニュース的な雰囲気が感じられました。
ただ最期は救急車や消防車を連想しいただけなかったです。夜中の
サイレンとか聞きたくはないです。リクエストとしては
スポーツニュースっぽいの連想させて終わらせて欲しいです。

>>215

ゲームの戦闘曲っぽかったです。

>>218
ピアノのパートは自然になってました。一度作った曲をまた手直ししたり
いじくったりするの飽きて別の曲に取り掛かりたいとおもったりすることも
あるとおもいますが、新たな発見や自分なりによくない箇所を克服したりと
得るものもあるのかも知れませんね。
0222名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df6c-bu13)
垢版 |
2018/10/14(日) 09:02:05.39ID:eXqDY0C00
あげていて尚且つ聴いていただいてるのにこんなこと言うのは間違ってるかもしれないけど、自分の好みじゃないor興味のない要素に「こうしたほうがいい」と断言されるのは批評や評価ではない気がする…
「こうしてみてはどうです?」とかの提案じゃダメなのかな…
0223名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a7cb-Zhpk)
垢版 |
2018/10/14(日) 10:09:32.39ID:6KrkWOPH0
SNS エコーチェンバー現象、新自由主義
あたりでぐぐってみてはどうですか?
0224名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df6c-bu13)
垢版 |
2018/10/14(日) 10:34:38.21ID:eXqDY0C00
>>223
ググりました 閉鎖コミュニティで排他的に自分の思った通りの事が起きてほしいみたいな意味ですかね
僕が言いたいのは「僕が」好みじゃないor興味のない要素について言及するなという意味ではなく、「曲について意見する人が」好みじゃないor興味のない要素に対して改善(という名目で自分好みに変わるように指示する)してくるのは違うのではないかという事です
決して「否定された!この意見は間違ってる!」といった肯定以外受け付けない人間ではないです 分かりづらい文章で申し訳ないです
0225名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa7b-bu13)
垢版 |
2018/10/14(日) 14:03:41.69ID:xpwo3NgSa
誰でも書き込める掲示板だから
自分の考えてることが正しくても、それを押し付ける意味はないよってことだと思います
いらない意見なら当人が気にしないで見なければいいだけです
0226名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df63-hkaZ)
垢版 |
2018/10/14(日) 14:20:52.87ID:vfia3rlg0
意見を押し付けられても、ターゲットの層じゃなさそうだしどうでもいいやぐらいに聞いてると気楽ですよ
0227名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df6c-bu13)
垢版 |
2018/10/14(日) 16:28:41.80ID:eXqDY0C00
すみませんでした
スルーというか気にしない癖をつけます
0228名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e7ff-JlWZ)
垢版 |
2018/10/14(日) 19:33:17.85ID:8J0bWAc00
【タイトル】 Fragment
【URL】 https://soundcloud.com/hurta910/fragment
【ジャンル】 HARDNRG
【曲長】 2:40
【ファイルサイズ】(任意)
【使用音源】 sylenth1
【使用ソフト】 cubase
【コメント】 音ゲーの曲を意識して作りました。
bmsを作ってみたいです。
0229名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df63-hkaZ)
垢版 |
2018/10/14(日) 20:38:20.50ID:vfia3rlg0
>>227
あなたの曲好きです、頑張ってください
似たような曲を作りたくて日々頑張ってます、、
0230名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df6c-bu13)
垢版 |
2018/10/14(日) 20:47:51.21ID:eXqDY0C00
>>229
初めてそのようなことを言われました本当に嬉しいです僕も日々頑張って生きます!!!
0232名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7fa4-nPg9)
垢版 |
2018/10/15(月) 00:49:39.49ID:fj8NkmtU0
>>230
私も一年前それなりに自信があった曲を
ここの連中にぼろくそにけなされて
ああしろこうしろとつべこべ言われましたよ。
そのことに対してはほとんど無視しました。
私の言ったことで腹が立ったのならそれは
すいませんが、無視されればよろしい。
結局のところあなたの曲なのだから。
音楽は自分の感性をまず第一に信じるのがよいと思います。
0233名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e717-GR1s)
垢版 |
2018/10/15(月) 06:57:40.58ID:zgOEJoxX0
糞みたいな曲作ってネットに晒してひとりでもファンがついたら吉

その後もファンに自慰行為をみてもらえるんだからなww
ボカロPとファンの歌い手が結婚した話の様にな

ただし異性目的で音楽作る奴はくたばれ
0236名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa7b-Zhpk)
垢版 |
2018/10/15(月) 09:32:48.88ID:6SnAwdDKa
売れなくていい人には売れない
0237名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa7b-Zhpk)
垢版 |
2018/10/15(月) 09:47:19.99ID:6SnAwdDKa
えっと、はやってないふりをしたほうが
売れるケースも少なくない

俺だけ知ってるミュージシャン

みたいな
尾崎もYMOも、親世代の反発が、
余計に売れる結果になってる

TMもプリプリもビートルズも

年取ったら新規開拓できない客層な
0240名無しサンプリング@48kHz (アウアウイー Sa9b-GGYa)
垢版 |
2018/10/15(月) 21:17:00.49ID:IqdBl6eSa
今のPOPSって、計測して分析して解析して…売り上げで評価され、そこに 感覚や感情が入り込む余地が、なくなってしまっているような気がします。
0243名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df46-tiyD)
垢版 |
2018/10/15(月) 22:29:39.04ID:SeoBh4hm0
>>215
いいじゃん。単調にならないよう工夫もされてる。
ドラムも幾つかのリズムが組み合わさってたり、ハット&ライドがバランスよく配備されてるあたり好感が持てる。
ゲーム曲といわれればそうかもしれないが、何となくイングヴェイを彷彿させる。
次回は、A−B−サビーソローといった構成の曲を期待してます。
ゴリゴリのギター早弾きギターソロが聴きたい
0245名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df6c-bu13)
垢版 |
2018/10/16(火) 05:13:07.35ID:O2vWQzS80
【タイトル】 Flash
【URL】https://youtu.be/pKKaQAvTtCk
【ジャンル】ノイズ
【曲長】 4分半
【使用音源】 iDS-10 sector DFX
【コメント】iDS-10で作ったワンレングスのフレーズをsectorでぶつ切りにし、さらにノイジーにDFXでエフェクトをかけました こちらも映像込みで一作品という感じです
0248名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df6c-bu13)
垢版 |
2018/10/17(水) 03:03:45.29ID:luguywar0
>>246
すみません
全部ipadのアプリなので使用ソフト=使用音源だと思ってました 音源は上に同じくです
0249名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df6c-bu13)
垢版 |
2018/10/17(水) 03:05:50.60ID:luguywar0
>>247
ありがとうございます
自分にはなかった解釈で面白いですね
確かに打ち上げられてる箇所ありますね 導入のところも機械音というか昔のロケットのサウンドっぽいですし
0250名無しサンプリング@48kHz (JP 0H0b-Jnz6)
垢版 |
2018/10/17(水) 04:25:22.14ID:+AAggmrfH
【タイトル】 first track

【URL】 http://up.cool-sound.net/src/cool56044.mp3

【ジャンル】 Hiphop?
(ジャンル分類に詳しい方、正確な名称を教えて下さい...)

【曲長】 1:10

【ファイルサイズ】3.1MB

【使用音源】 好きな曲を複数サンプリングしました
【使用ソフト】 Protools
【コメント】
初めてサンプリングだけで曲を作ってみました
こうすると良くなる(盛り上がる)、ここに違和感がある等アドバイスを頂けるとうれしいです
聞き苦しい点もあると思いますが、よろしくお願いします
0251名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df6c-bu13)
垢版 |
2018/10/17(水) 08:27:07.19ID:luguywar0
>>250
基本的にカッコイイですけど、声ネタの明るさと鍵盤のトーン?雰囲気がときたま世界観がバラバラになってる箇所が何シーンか、自分的にはありました
もう少しどちらかに寄せるのはどうでしょう?
0252名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a7d4-JlWZ)
垢版 |
2018/10/17(水) 13:22:54.04ID:0WpFqBtc0
>>219
有難うございます。
ピアノはクオンタイズかけただけですね(2クリック笑)
特にキックがうるさかったので調整しました。
0253名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a7d4-JlWZ)
垢版 |
2018/10/17(水) 13:31:27.21ID:0WpFqBtc0
>>250
個人的にはエレピが入るともっとお洒落になるような気がしました。
0254うにゃこ (ワッチョイ ffd9-RFQa)
垢版 |
2018/10/17(水) 17:31:21.68ID:uIgTkY0N0
はじめて書かせていただきます
ぼくの自作曲を紹介させていただきます

パソコン関係は全くだめなのですがいい自作曲投稿スレがなかったのでこちらに書かせていただきました

ルールは守ってるつもりですがもし間違ってたら本当にすみません

【タイトル】 ベイベー お姫様

【URL】 https://m.youtube.com/watch?v=fMfmfwFjyCU

【ジャンル】 ロック

【曲長】 3分40秒

【使用音源】 エレキギター ドラム

【使用ソフト】 不明ですがパソコンでも編集 編曲していただいたみたいです

【コメント】
ぼくは楽器が全く出来ないのですが声だけの曲を作っています
よくユーチューブにあげています
それを聴いていただき何か分かっていただき編曲していただきました
声はぼくです

本当こういった頭の良い方たちのスレははじめてなので緊張しております
よければ曲の感想をいただけるととても嬉しいです

スレ違いでしたら本当に申し訳ございません
すぐにぼくのスレに戻ります
ありがとうございますベイベー
0255名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bea4-IFon)
垢版 |
2018/10/18(木) 01:20:23.81ID:yXnGYOy90
>>250
主軸はゴスペルソングとかそんな感じですかね。
時間は短いですが聞き手に強い印象は残りそうな
感じがしました。

>>254
ベイビー君の届くかなと同じフレーズはロックらしくなっ
てるのではないかと思います。まずはそれだけを
練習で研ぎ澄ますのがいいのではないかと思います。
0256うにゃこ (ガラプー KKb6-nVvg)
垢版 |
2018/10/18(木) 06:53:48.68ID:Z3NPDLn5K
>>255
おはようございます
携帯から来ています

聴いていただき本当にありがとうございました
ためになる感想もありがとうございました

もっと練習して研ぎ澄ましてもっとロックにしていきます
頑張ります
0257名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 739c-vinB)
垢版 |
2018/10/18(木) 20:10:43.42ID:7p6eOP9f0
215です、コメントありがとうございます。
>>243さんが書いてたような早弾き技術とかの問題でほぼ作らないんですが、少し前にたまたま
書かれてる構成に近い曲作ってたのでアップしてみます。イングウェイじゃなくて筋少のオマージュって感じですが!

【タイトル】 Rebirth of Lucia
【URL】 https://yahoo.jp/box/pn8mTg
【ジャンル】 メタル
【曲長】 3:35
【ファイルサイズ】5.7MB
【使用音源】 motif-RACK XS
【使用ソフト】 music studio standard
【コメント】 友達が作ったサビのメロディとコード進行をベースにAメロBメロ他付けて編曲した感じの合作です。
すごいバラード調の曲が来て「激しくしてほしい」って感じで始まったので、楽しくアレンジしなおしました。
たまたまcool-soundが落ちてるようなのでyahooマイボックスで公開してるURLを貼ってます。
0259名無しサンプリング@48kHz (JP 0H17-jNlw)
垢版 |
2018/10/19(金) 01:58:18.91ID:gqiCMExpH
>>250です、返信遅くなってしまいましたが、皆さんご感想ありがとうございました

>>251
いつも明るい曲ばかり作っているので、今回はテンポも含め抑えめを目指したのですが
癖で声ネタに明るさが出て中途半端になってしまいましたね
ギターの音数が少ないせいで声ネタとのギャップになってしまったかもしれません

>>253
エレピもいつも使いすぎているので今回は控えてみたんですが、
やはりその他の楽器だけで構成するのは要素が少なすぎかもですね

>>255
メロディ先行で作ったので印象に残りそうと言っていただけて嬉しいです


皆さんありがとうございました
0260名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6a6c-SqDF)
垢版 |
2018/10/20(土) 12:57:43.57ID:U5zEZs8a0
【タイトル】 unhealthy
【URL】https://youtu.be/TRlyEfx-jTU
【ジャンル】ノイズ
【曲長】 6分
【使用音源】po-35 volca kick sample kastle
【コメント】クリップノイズ込みのノイズミュージックです よろしくお願いします
0262名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Safb-VQfh)
垢版 |
2018/10/21(日) 03:41:08.16ID:QLsZ8wOja
ノイズミュージックというものを初めてちゃんと一曲通して聴いたけど、あらためて聞きたいとは思いませんでした
音楽って感じもしないただのノイズに感じました
0263名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f317-/dz/)
垢版 |
2018/10/21(日) 04:44:20.85ID:MaX+EYKj0
そうか?w
>>260のサウンドはプロっぽいけどなwwwww

>>260と佐藤直紀に差はあったか??
つまりお前らみたいな趣味もプロも機材はそれほど差はない
問題はセンスww

そのジャンルしか作れないならただの迷惑ノイズ野郎

理論を学んだガチプロの作るノイズは映画サントラ

億男 オリジナル・サウンドトラック
https://mora.jp/package/43000034/TFCC-86656/

趣味ならそのまま迷惑ノイズ野郎してても問題ない
プロでノイズだけとか完全失格ww
0266名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6a6c-SqDF)
垢版 |
2018/10/21(日) 09:57:32.94ID:wNTkKtlf0
>>261
ありがとうございます
色々音入れてるので聴く媒体や聴き方でいろんな見え方のする曲だと思うので嬉しいお言葉です
0268名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7bee-6tk7)
垢版 |
2018/10/21(日) 17:58:33.82ID:jta5JxLy0
【タイトル】 止まない雨
【URL】 http://fast-uploader.com/file/7095667562613/
【ジャンル】 アンビエント
【曲長】 5:22
【使用音源】 自作音源と効果音ラボからダウンロードした音源
【使用ソフト】 audacity
【コメント】 10分くらいで出来ました。
0269名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ af49-j6wj)
垢版 |
2018/10/21(日) 18:27:32.39ID:jwG5813G0
>>268
時間かけりゃ良いってもんでもないんだけど、もうちょっと時間かけたら
もっと良くなると思うな
0270名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bea4-IFon)
垢版 |
2018/10/22(月) 01:53:55.88ID:dCutSYKv0
>>264
哀愁はかんじました。
53秒辺りの2小節はテンポを少し緩めると印象に残るような
気がしました。

>>267
動画の素材いろいろとたくさん集めてよく編集したものだと
感心しました。

>>268
ピアノの音が聞こえているのだけど聞き入ることはない
それでいて耳障りではない、その辺の加減がよくできていた
ように感じました。リラックスして聞いていられてような気がします。
0271名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6ad9-hGZk)
垢版 |
2018/10/22(月) 15:59:46.26ID:PvSF/UYg0
【タイトル】 29DEBFB334B3DB
【URL】 http://fast-uploader.com/file/7095737276845/
【ジャンル】 ロック
【曲長】 2:48
【ファイルサイズ】(任意)
【使用音源】 FL studio mobile3
【使用ソフト】 FL studio mobile3
【コメント】 神曲デス!!
0272名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ beec-F018)
垢版 |
2018/10/22(月) 18:03:49.21ID:4tsOPqYS0
【タイトル】 Come with us! (Original Mix)
【URL】 https://soundcloud.com/entau16/come-with-us-original-mix
【ジャンル】 FutureBass
【曲長】 1:08
【使用音源】 Serum,Nexus 2
【使用ソフト】 FL studio
0273名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bea4-IFon)
垢版 |
2018/10/23(火) 01:16:33.17ID:IShknDnj0
>>271
1分35秒あたりからの山場への移行区間
、2分当たりからの山場は良かったと思います。

>>272
よく作りこまれてると思いました。一つ気になる点が
あるとしたら、高音の人の声が機械音のように
聞こえてきたことです。
0274名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6a6c-SqDF)
垢版 |
2018/10/23(火) 04:12:51.60ID:eR3c91Ah0
【タイトル】 healthy
【URL】https://youtu.be/zbrwhbxje28
【ジャンル】ノイズ
【曲長】 5分半
【使用音源】iELECTRIBE DFX
【コメント】iELECTRIBEのワンレングスを色々加工してその様子をリアルタイム録音した曲です
0275名無しサンプリング@48kHz (アメ MM17-yFOy)
垢版 |
2018/10/23(火) 19:06:02.46ID:6RCqMeNIM
>>199
やりたいことがすごく伝わるし、とても退廃的な雰囲気を非常によく出せてると思いました。
これは単純に個人的な好みでもあるのですが、Cメロとかラスサビなどどこかほんの一部を、
メロ、コード進行ともにわかりやすくメロディアスなものにして、
そこだけ歌詞も希望が満ちてるような錯覚みたいな内容にすると、
全体の退廃さが際立つ気がします。スイカに塩入れたら甘さが増すみたいな感じ。
0277名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ea01-sO/X)
垢版 |
2018/10/24(水) 13:55:08.57ID:xz8hfAOe0
>>275
とても為になりました。
最近明るい曲ばかりが流れてる様な気がして、
何だか嫌だったので、それなら重いっきし暗い曲を作ろうと頑張っていたので。
退廃的な雰囲気を感じてもらえた事が嬉しいです
もっと怖さが際立つ様にこれから頑張ります。。。
0278名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7bee-6tk7)
垢版 |
2018/10/24(水) 16:50:36.86ID:vBEUo1ys0
感想ありがとございます。
>>269
時間と良さのバランス気を付けます。
>>270
雨の音とピアノの音のバランスには何も苦労しませんでした。
それは他のアンビエントを聴いているのでバランスを耳で覚えているのかもしれません。
0280名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1763-3UDA)
垢版 |
2018/10/25(木) 04:19:07.63ID:loTinq8z0
【タイトル】 Refuge
【URL】 https://soundcloud.com/user-771830067/refuge
【ジャンル】 Minimal......????
【曲長】 4:42
【使用音源】 tal-noisemaker, synthmaster等
【使用ソフト】 reaper等
【コメント】 リズム、コード等不自然に感じる部分もあると思いますがわざとです、最近のなかでは割と気に入ってます
0281名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fb6c-UzDQ)
垢版 |
2018/10/25(木) 08:03:19.34ID:2zi86+po0
>>276
ありがとうございます
何かを伝えられる曲にできてるようでよかったです
0283名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fb6c-UzDQ)
垢版 |
2018/10/25(木) 21:53:22.69ID:2zi86+po0
>>282
お褒めいただいて嬉しく思います!
無学なもので、パット成分とはどういったものでしょうか?検索しても出てこなくて…
0284名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6f8e-QTxj)
垢版 |
2018/10/25(木) 23:00:47.55ID:16Lu6Y6L0
>>283
成分と言う分かりにくい言い方してすみません
貴方の高度なノイズの技術にアンビエント系のパット音源をミックスして、
ttps://m.youtube.com/watch?v=tw6D9OFHilw
や、
ttps://m.youtube.com/watch?v=wSDxw7EFRsQ
の様な作品を目指してみればさらに良いかなと思ったのです
0286名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fb6c-UzDQ)
垢版 |
2018/10/26(金) 02:42:19.53ID:NtZJ5BD+0
>>284
ありがとうございます
勉強になりました!
0287名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bb87-JHIh)
垢版 |
2018/10/26(金) 06:54:45.47ID:tFvdB+mz0
>>164
です。ゾウガメレスで大変申し訳ございません。

>>165
全体的に強弱を意識しまして、なんとか3分半にしました。
オルガンのご意見は、ロングトーンと音色と解釈しました。
コーラスを強めてロングトーンに、音色はディープパープル
みたいになってしまったので、いったん見送りました。
ディープパープル自体は好きです。
マイクは確かに安物ですね(汗汗)
ありがとうございます。

>>166
押し引き、付けましたが、もう少しやるべきだったかなぁ。

>>169
シンバル、細かい所まで聞いてくださりありがとうございました。
でかくしました。他も意識しました。
歌詞も深く聞いていただきありがとうございます。

【タイトル】 静脈の複雑骨折
【URL】 https://youtu.be/f3IKlv67tXA
【ジャンル】 POP ROCK
【曲長】 3;26
【使用音源】 AD2, フリーもの
【使用ソフト】 Studio One2

バンドサウンドにしました。
※1:26が一瞬小さいのですが、ご了承ください。
0288名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b3a4-es1U)
垢版 |
2018/10/27(土) 01:03:59.02ID:atla4rgm0
>>287
パートの音量のバランスは良かったと思います。
気になるほどではないですが
歌、電子ピアノが曲に合わせることに優先して
おとなしめに歌われ、弾かれていたと感じました。
しかし、構成、演奏も全体として良かったのではないかと思います。
0289名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ eb41-B89y)
垢版 |
2018/10/27(土) 06:37:18.59ID:3rkRxijV0
【タイトル】titancube&katomori - pixelated pandora (remix)
【URL】
https://soundcloud.com/bonerfart/asd-1/s-Gxufb
【ジャンル】
【曲長】1:34
【使用音源】amplesound agt, addictive drums 等
【使用ソフト】 flstudio 等
【コメント】未完成ですが、久しぶりにアップしてみました。よろしくお願いします。
【転載】 X
0290名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MM5b-0Ryq)
垢版 |
2018/10/27(土) 19:50:14.76ID:PUI7SpnaM
>>285
ありがとうございます
0291名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MM5b-0Ryq)
垢版 |
2018/10/27(土) 19:54:44.54ID:PUI7SpnaM
【タイトル】未定
【URL】https://soundcloud.com/user-771830067/a-piece-of-shit
【ジャンル】darkstep...?
【曲長】4:55
【使用音源】ad2 tal-noisemaker synthmaster hybrid3等
【使用ソフト】reaper等
【コメント】何かがおかしいのですが何かわかりません、、リードがおかしいのとベースが小さい以外何が問題なのでしょうか
0292名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9bd9-31OY)
垢版 |
2018/10/27(土) 20:48:30.60ID:McbiLitV0
【タイトル】 NEUEROSE
【URL】 https://soundcloud.com/user-596493783/neuerose
【ジャンル】 Digitalrock,(80's)NewRomantic(風)
【曲長】 5:16
【使用音源】 StudioOne3および内蔵音源
【コメント】今時ないだろうなという 80年代のニューロマ風の曲を聴きたいなと思って
自分たちのやりたいように創りました。
インストですがボーカルがあるという想定でカラオケバージョンということにしました。
音楽的に成立しない要素を無理やりまとめた、ノイローゼというか躁っぽい変なテンションの曲ですが、
もし興味を持たれた方がいらっしゃればお聴きいただけると幸いです。
0293名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b3a4-es1U)
垢版 |
2018/10/27(土) 23:52:04.36ID:atla4rgm0
>>289
よい出来だと思います。
完成を楽しみにしています。

>>291
24秒辺りと2分20秒あたりから聞こえるパーカッションの裏打ち
が不規則に打っているように聞こえ違和感がありました。規則性があるように
聞こえるといいのではないかと思いました。

>>292
カオスで麻薬的な酔いが感じられる曲でした。
後半いきなり曲調がガラッと変わってびっくりしました。
0295名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sad3-jt/r)
垢版 |
2018/10/28(日) 07:49:44.55ID:tRdj237ba
【タイトル】 神に嫌われて君は死んだ
【URL】 https://soundcloud.com/magomago-343257022/kw1bw78xotpw
【ジャンル】 オルタナティブロック
【曲長】 3分20
【使用音源】 cubase付属
【使用ソフト】 cubase
【コメント】感想頂きたいです
よろしくお願いします。。。
0296名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ebcb-7U9k)
垢版 |
2018/10/28(日) 08:37:07.79ID:uMGMM8Sf0
【タイトル】 秋と幻影
【URL】https://soundcloud.com/due_elephant/4xq0cjtqmpax
【ジャンル】 ボカロ、ギターロック
【曲長】 3:40
【使用音源】 初音ミク
【使用ソフト】 studio one2
【コメント】 シンプルで聞きやすい感じに仕上げたつもりです。
自分なりに頑張りました。改善点とかあればご指摘いただけると幸いです。
0297名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1763-0Ryq)
垢版 |
2018/10/28(日) 13:07:25.99ID:Nb28gccx0
>>291です
ありがとうございます
考えてみます

>>294
音質やピッチ等は気になりますが、1:00あたりまでは好きです、バイオリンについてはほとんど知りませんが、1:30辺りなどで登場する弓がはねる音?はいいアイデアだと思いました
0298ペルソナ (ワッチョイ 5f67-Az/2)
垢版 |
2018/10/28(日) 16:20:28.15ID:Gk5mbs+v0
【タイトル】 虹のそよ風
【URL】https://soundcloud.com/perusona/b845eorb63av
【ジャンル】 民族音楽
【曲長】 1:35
【使用音源】 KompleteのGrandeur Kontakt Factory Libraryの音源 SGM-V2.01 Trilian Battery 4のリバースシンバル
【使用ソフト】 studio one 3
【コメント】 ファンタジー系の音楽です。評価お願いします。
0299名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1765-dRNi)
垢版 |
2018/10/28(日) 19:35:34.09ID:dOepeeP70
【タイトル】 未定です。
【URL】 https://t.co/4Lin56QaCo
【ジャンル】 ロック
【曲長】 1:40
【使用音源】 オムニ e6 hummingbird 他
【使用ソフト】 cubase
【コメント】 一番まで作りました。この後歌詞を付けて歌モノにするつもりです。メロディーやコードだけで無く、編曲やミックスについてもコメント、アドバイスいただければありがたいです! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0301名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8b35-l7MT)
垢版 |
2018/10/28(日) 21:05:54.82ID:lfJPxWof0
>>299
人が歌うと良くなりそうなメロディだと思います。ドラム音色が生系なのに打ち込み臭がキツイのでスーパーのBGM的になってるような。

リズムパターンがほぼ同じなので少し単調、スネアが曲通して多すぎる印象。ドラムを生系でいくならトラックの作り込みが必要かと。
もしくは音色を変えて打ち込み上等でテクノっぽくするのもアリな気もします。

歌を入れて作り込めばガラッと良くなりそうな曲だと思います。
0302名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3bc4-7TBo)
垢版 |
2018/10/28(日) 22:47:14.89ID:VEmuLe8i0
>>291
ジャンル的には門外漢だけど低音の処理無駄にボワついてなくて好きだけどなあ
かなりソリッドな感じのmixだから音圧感を得たいならマスタリングのときにラウドネスで潰すタイプのバスコンプがあると良いんじゃないかね
TDR Kotelnikov GEとかMSpectralDynamicsとかあの辺購入して有効活用すると良い
0303名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b3a4-es1U)
垢版 |
2018/10/29(月) 00:35:29.03ID:J+76KNpG0
>>295
ボーカルの二重唱は良いできだと思いました。
前半ギターが音を打ちつけて弾くのを
後で歌が同じように声を打ち付けて歌っている
のが印象的でした。

>>296
ポップで聞きやかったです。
2分40秒辺りからの間奏を終えたあとの
最初のリフレインと二回目のリフレインとの
対比をもっとオーバーにしてもいいと思いました。
なのでポップスの曲を幾つか参考にされると
いいのではないかと思いました。

>>298
そよ風という感じは伝わってきました。
民族音楽らしく装飾音をメロディーにつけて
いくと良いと思います。

>>299
歌者の手本に添って作られてると思いました。
歌うときは中盤辺りのギターの音量を多少
落としたほうがいいのかも知れません。
0304名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9b7c-7TBo)
垢版 |
2018/10/29(月) 05:16:58.37ID:edPXTpQL0
【タイトル】暗転日記
【URL】https://soundcloud.com/zero-jesus/vmalub8ewesm
【ジャンル】J-POP
【曲長】アップテンポ
【使用音源】VSC,RMX,DSK Strings,UTAU(重音テト)
【使用ソフト】Singer Song Writer10 pro
【コメント】よりしくおながいしませ(テトのベタ打ち許してね)
0305名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MMbf-0Ryq)
垢版 |
2018/10/29(月) 08:39:47.66ID:dJSwb2ecM
>>300
ありがとうございます
やはりそうですよね、もう少し研究します

>>302
ありがとうございます
大変参考になります、帰宅したら調べてみます
0308名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b3a4-es1U)
垢版 |
2018/10/29(月) 23:40:31.64ID:J+76KNpG0
>>304
出来はいいと思いました。
メロディーはミュージカルとかで映えそうな感じでした。

>>306
古いアメリカのポップスでこんな感じの曲調あったような気がしました。
その感じはでているんじゃないかと思いました。

>>307
以前投稿された時よりずっとよくなっていると思いました。
0310296 (アメ MMf1-7U9k)
垢版 |
2018/10/30(火) 08:44:19.60ID:XilI23HqM
>>303
ありがとうございます。
言われて改めて聞いてみると確かに違いがわかりにくくクドくなってる気がしました。意識してアレンジししてみます。
0311名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4fb0-o1DS)
垢版 |
2018/10/30(火) 11:00:21.61ID:atoz3lM10
【タイトル】 無題
【URL】 http://fast-uploader.com/file/7096420136631/
【ジャンル】 ピアノ曲
【曲長】 4分半
【使用音源】 mda
【使用ソフト】 MSP
【コメント】 10年くらい前に作った曲が出てきたので上げます。
0314名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9b7c-7TBo)
垢版 |
2018/10/30(火) 14:19:20.21ID:FChcxqqL0
>>308
>>304の者ですがどうもすm(_ _)m
0315名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ eb17-Az/2)
垢版 |
2018/10/30(火) 18:36:04.20ID:mYdYJv1y0
>>308
306ですが、感想ありがとうございました。
0316名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b3a4-es1U)
垢版 |
2018/10/31(水) 01:05:46.73ID:vXp40mNS0
>>311
ソナタの終楽章っぽかったです。
中盤は聞き応えがあったと思います。

>>313
夏の田んぼの用水路を思い出しました。
水の音が特に。マインクラフトの背景曲も
そうですが、鍵盤楽器のこういう表現方法も
ありかなと思いました。
0318名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a1ee-o1DS)
垢版 |
2018/10/31(水) 17:49:10.34ID:VYP/pdPl0
>>316
感想ありがとうございます。
0319名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a1ee-o1DS)
垢版 |
2018/10/31(水) 17:52:23.03ID:VYP/pdPl0
【タイトル】 streaming echo
【URL】 http://fast-uploader.com/file/7096531341310/
【ジャンル】 アンビエント
【曲長】 9:29
【使用音源】 自作音源と効果音ラボからダウンロードした音源
【使用ソフト】 audacity
【コメント】暇だったので今日も作ってしまいました。
0320名無しサンプリング@48kHz (アウアウクー MM23-mrL5)
垢版 |
2018/10/31(水) 19:56:23.20ID:TTZYdoVYM
>>317
かっけぇ…
0321名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a1ee-o1DS)
垢版 |
2018/10/31(水) 21:41:32.45ID:VYP/pdPl0
【タイトル】 singing insects
【URL】 http://fast-uploader.com/file/7096545046885/
【ジャンル】 ambient
【曲長】 5:49
【使用音源】 自作音源と効果音ラボからダウンロードした音源
【使用ソフト】 audacity
【コメント】一日2曲も作ってしまいました。
0322名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4ea4-VhgQ)
垢版 |
2018/11/01(木) 01:13:43.61ID:m5zF1c400
>>317
良い出来だと思いました。
ギャラという声とアーという声の掛け合いが
良くあっていて気持ちよかったと思います。

>>319
後半のシンセの音が印象的でした。

>>321
後半の突然のファンファーレにびっくりしました。
アコーディオン、オルガン、グラスハープの
ような音がでてきて楽しめました。
0328名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8b87-PRUr)
垢版 |
2018/11/02(金) 09:33:27.05ID:wKj3c7ii0
【タイトル】 クレイジークレイジーナイト feat.miku (type sweet)

【URL】 https://youtu.be/h1cxxd7Oejs
【ジャンル】 歌謡 J−POP
【曲長】 約3分30秒

【使用音源】 付属しかないのです
【使用ソフト】 SSW〜このソフトが酒に酔っても作れるからいいね
【コメント】 おやじが少女と夜のデート〜買春を断られかもしれない歌です?
【転載】 OK
0329名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8b87-iYFY)
垢版 |
2018/11/02(金) 16:29:47.53ID:hwDF7ZJk0
初かきこ

【タイトル】 特になし
【URL】 http://sp.nicovideo.jp/watch/sm34112576
【曲長】 1分ちょい
【使用ソフト】 スマホのアプリ「Music Studio」
【コメント】 何でもいい感想下さいm(_ _)m
0330名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5b17-PRUr)
垢版 |
2018/11/02(金) 18:32:33.58ID:iJVM9cmo0
>>327
326ですが、感想ありがとうございます。
ちなみに、1曲目は母の死をモチーフにしています。
2曲目は、恋をしている歌です。悲しい感じなので、
そう思われてもOKです。
0331名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4eb5-PL5+)
垢版 |
2018/11/02(金) 18:53:02.23ID:eexWMLBP0
【タイトル】 NA
【URL】 https://youtu.be/pjg7G2JwIPE
【ジャンル】
【曲長】
【ファイルサイズ】(任意)
【使用音源】
【使用ソフト】
【コメント】
0332名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sac7-ku0F)
垢版 |
2018/11/02(金) 18:53:07.07ID:BVmO9S+Na
>>296
普通に聴きやすくていいと思います!
聴いたアドバイス?とすれば
・歌詞で「僕は」の「は」の発音が「わ」になっていない
・ベースが単調なので、ドラムに合わせてリズム感だしてみるとか、色んな音に動いてみるとかですかね。五度上とかオクターブ上とかは動きやすいので試してみればい以下と思います。
・Bメロから流れるようにサビに入るのもいいかもしれませんが、切り替わりのタイミングでタメを作ってみるといいと思います。楽器の音を止めるとか、、、。
・バスドラムが聞き取り辛い気がします。パンチのある音にしたり、EQで他のトラックのローカットとかしっかりやってみては?

以上です。参考になれば幸いです。
0333331 (ワッチョイ 4eb5-PL5+)
垢版 |
2018/11/02(金) 18:56:20.12ID:eexWMLBP0
すみません途中で送信してしまいました
【タイトル】 NA
【URL】 https://youtu.be/pjg7G2JwIPE
【ジャンル】 Jpop
【曲長】 1:48
【ファイルサイズ】
【使用音源】 SSW9内臓
【使用ソフト】 ONE(Cevio) SSW9
【コメント】 いつもアレンジで悩むので感想とかアドバイスいただけたら嬉しいです。
0334名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5b17-PRUr)
垢版 |
2018/11/02(金) 19:08:14.61ID:iJVM9cmo0
330ですが、1曲目と2曲目を間違ってました。
2曲目が、母の死をモチーフにしたほうでした。
どうでもいい人にはすいませんが、一応いっときます。
0335名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4ea4-VhgQ)
垢版 |
2018/11/03(土) 00:51:43.64ID:YCRgZaxM0
>>328
ブザー音の表現は良いと思いました。

>>329
何回かためしたんですが
曲が途中で止まってしまいました。
各パートはよく聞こえました。

>>333
ボーカロイドの声が多少荒れることが
あると感じました。装飾音的な意図したもの
なのかその辺はわかりませんが。
ベースが薄いと感じました。
0336名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b627-zV7r)
垢版 |
2018/11/03(土) 09:30:38.37ID:qOgxYVda0
結局作曲ってどうやってやるの?
リズムから作っていくの?
0337名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 33cb-VrcX)
垢版 |
2018/11/03(土) 11:39:23.26ID:vIJ4pkKu0
すべててんにみをゆだねだな
0339名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8b87-ZA70)
垢版 |
2018/11/03(土) 14:23:59.74ID:kjpz+hcg0
作曲は作る前に どんな曲にしようかなと あらかじめ設定して 
参考になりそうな曲を いろいろ聴いて
パートごとに作ります それでも 生まれ育って養われた【クセ】は出るよね

イラストだって 小説だって 個性とか クセは出るよね  
0342名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4eb5-PL5+)
垢版 |
2018/11/03(土) 23:21:21.80ID:XH1vzkXF0
>>335 レスありがとうございます。
ボーカルのサビは意図的ですが、もう少し滑らかにした方がいいかもしれないですね。
ベースは低域結構出てると思うので、厚みというと200hz〜あたりでしょうか。
プロの音源と聞き比べてみます。
0344名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1a65-ku0F)
垢版 |
2018/11/04(日) 04:28:02.26ID:e8ykOeGK0
【タイトル】 トビダチ
【URL】 https://t.co/gRlqU1hlfB
【ジャンル】 ロック
【曲長】 1:40
【使用音源】 オムニ e6 hummingbird 他
【使用ソフト】 cubase
【コメント】 >>299です。前のアドバイスとか参考にして進めてみました。さらにアドバイスとかあればおねがいします! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0345名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1a63-6RPj)
垢版 |
2018/11/04(日) 14:41:35.58ID:G5ZgiFUo0
【タイトル】 Childhood Memories
【URL】 https://soundcloud.com/user-771830067/childhood-memories
【ジャンル】 Industrial.....?
【曲長】 6:00
【使用音源】AD2 synthmaster ギター等
【使用ソフト】 reaper等
【コメント】 ノイズミュージックのようになってしまいました、ノイズミュージックは好きですが、、、
0347名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8ae0-ZA70)
垢版 |
2018/11/04(日) 15:53:49.12ID:BTCY3qeK0
>>346です
パスワードをうっかり設定してしまったので、再投稿です。
すみませんm(_ _)m
【タイトル】 未定
【URL】https://dotup.org/uploda/dotup.org1683854.mp3.html
【ジャンル】 ソプラノ歌曲
【曲長】 4:20
【使用音源】 オムニスフィア、slqo piano
【使用ソフト】 cubase6
【コメント】 歌の部分はシンセでヴォカリーゼしてます。
【転載】✖
0348名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4ea4-VhgQ)
垢版 |
2018/11/05(月) 00:14:21.78ID:4q/BhDc40
>>344
良い出来だと思います。
ロック、Jポップっぽさが良くでてると思います。
続きもその調子で作ってみてください。

>>345
ノイズにあわせたドラムのテンポとリズムの緩急もしくは
ドラムに合わせたノイズの緩急は興味深く面白かったです。

>>347
一部でも歌詞はあったほうがいいと感じました。
曲全体で母音で歌うと多少呻いている
ように聞こえる感じがしました。
曲自体は良く出来ているのではないかと思いました。
0350名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d77c-MyS3)
垢版 |
2018/11/05(月) 01:43:37.89ID:9qv0Fj9a0
>>325
言われてみるとなんかサビでコーラス入れてる割にバーンと来ないなと思ってたんだけどそこだと思うわ
リミックスしてみようかと思う
0352名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a3ee-ZA70)
垢版 |
2018/11/05(月) 07:48:25.79ID:UrkhDGvW0
【タイトル】 etude
【URL】 http://fast-uploader.com/file/7096927047859/
【ジャンル】 piano music
【曲長】 4:17
【使用音源】 virtual midi synth
【使用ソフト】 audacity
【コメント】これが弾けたらプロ
0353名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srbb-Xq7d)
垢版 |
2018/11/05(月) 09:00:46.43ID:SM+epz0zr
聞いてください。

https://youtu.be/fvYjsgrjPGo
0354名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a3ee-ZA70)
垢版 |
2018/11/05(月) 09:15:09.35ID:UrkhDGvW0
【タイトル】 etude no.2
【URL】 http://fast-uploader.com/file/7096932376215/
【ジャンル】 piano music
【曲長】 15:09
【使用音源】 virtual midi synth
【使用ソフト】 audacity
【コメント】これが弾けたら神
0355名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a3ee-ZA70)
垢版 |
2018/11/05(月) 16:09:15.09ID:UrkhDGvW0
【タイトル】 川でピアノを弾く人
【URL】 http://fast-uploader.com/file/7096957161881/
【ジャンル】 作業用BGM
【曲長】 1:59:13
【使用音源】 virtual midi synth
【使用ソフト】 audacity
【コメント】作業用です。
0356名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srbb-Xq7d)
垢版 |
2018/11/05(月) 21:26:21.09ID:YNkpLxW4r
ネガキャン撲滅用です。

https://youtu.be/Zy-XQTopLuE
0357名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sa52-sTjL)
垢版 |
2018/11/05(月) 21:28:12.48ID:ZuGl1AAoa
【タイトル】 Q
【URL】https://soundcloud.com/968712/iqqo
【ジャンル】わからない
【曲長】1:51
【ファイルサイズ】(任意)
【使用音源】ギター、ストリングス、ピアノ
【使用ソフト】 ableton live lite
【コメント】短いですがコメントやアドバイスもらえたらいいかと思います。
0358名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9a46-hNL7)
垢版 |
2018/11/05(月) 21:36:59.76ID:3CkcKHN00
【タイトル】 ボリビアの雨
【URL】http://fast-uploader.com/file/7096976870028/
【ジャンル】ラテン系フュージョン?
【曲長】 4:23
【使用音源】 Motifマルチ音源
【使用ソフト】 Motif内蔵
【コメント】 ラテンのリズムっぽい曲を作ってみました。能天気ではなく、少々哀愁の漂う曲調してみました。
モントゥーノの手弾きに挑戦しましたが、ズレまくってます。大目に見てもらえると助かります。
0359名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srbb-fAYz)
垢版 |
2018/11/05(月) 21:43:35.31ID:a/yEaUeQr
>>349
演奏技術のことは良くわからんが、バイオリンの音が綺麗で良かった
0360名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 97cb-VrcX)
垢版 |
2018/11/05(月) 21:47:02.81ID:id02KXgr0
357


行き当たりばったりすぎ
0361名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srbb-fAYz)
垢版 |
2018/11/05(月) 21:47:15.21ID:a/yEaUeQr
>>351
久しぶりに大人っぽい曲が上がったと思って喜んだのもつかの間、すぐ終わっちゃうのな
是非とも、完成版を聴かせてくれ
0362名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srbb-fAYz)
垢版 |
2018/11/05(月) 21:50:05.95ID:a/yEaUeQr
>>352
>>354
>>355
聴けないよ
0363名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 97cb-VrcX)
垢版 |
2018/11/05(月) 21:52:31.96ID:id02KXgr0
作業場なら目に浮かびます

以上
0364名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sa52-sTjL)
垢版 |
2018/11/05(月) 21:53:24.34ID:ZuGl1AAoa
>>360
迷ってる感じですか?
0365名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 97cb-VrcX)
垢版 |
2018/11/05(月) 21:56:21.52ID:id02KXgr0
364

これにドラムならせる?
四つ打ち以外よろ
0366名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sa52-sTjL)
垢版 |
2018/11/05(月) 22:07:35.25ID:ZuGl1AAoa
>>365
ドラムとベースが苦手ですが、明日やってみます。
0367名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srbb-fAYz)
垢版 |
2018/11/05(月) 22:22:08.10ID:a/yEaUeQr
>>317
良くできてると思うが、スネアが奥に引っ込んでいるように聴こえるのが気になる。
スネアをもっとブーストしても良いのでは?
0368名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sa52-sTjL)
垢版 |
2018/11/05(月) 22:35:01.52ID:ZuGl1AAoa
ドラムやベースってどうしたらうまくなりますか?コツなどがあれば教えていただきたいです。
0369名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 97cb-VrcX)
垢版 |
2018/11/05(月) 23:26:34.72ID:id02KXgr0
どばしをきこう
0370名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sa52-sTjL)
垢版 |
2018/11/05(月) 23:36:05.56ID:ZuGl1AAoa
>>369
どばしって誰ですか?
0371名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5b17-Qc28)
垢版 |
2018/11/05(月) 23:40:36.60ID:4bFGXBVV0
これにドラムとベース足したら一気にダサさが増すだろw
聴く奴のセンスw
0373名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sa52-sTjL)
垢版 |
2018/11/05(月) 23:51:13.16ID:ZuGl1AAoa
>>371
ダサかったですかw始めて一年もやってないのでわからない事が多いです
0374名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 97cb-VrcX)
垢版 |
2018/11/05(月) 23:52:48.28ID:id02KXgr0
371

いや、おれは、貼ったやつが確信犯のあらしだと思い込んでたから
絶対てきにたりない部分を指摘したんよ

そしたらマジだったぽい
救いのCD推しといたから、
あとは頑張れよ
0375名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 97cb-VrcX)
垢版 |
2018/11/05(月) 23:53:59.79ID:id02KXgr0
373は、何が楽しくて、何をしたいですか、、、
普段何聞いてるの?
0376名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sa52-sTjL)
垢版 |
2018/11/05(月) 23:56:14.18ID:ZuGl1AAoa
>>372
ありがとうございます。
0377名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sa52-sTjL)
垢版 |
2018/11/06(火) 00:05:02.99ID:AsDsctAKa
>>375
ロックとhiphopと少し映画音楽とエレクトロとブルースくらいしか聞いてません
0378名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1a63-6RPj)
垢版 |
2018/11/06(火) 00:06:55.26ID:uL2Wj89N0
>>348
>>345です
ありがとうございます、テンポは動かしすぎたなと今は思っています、、
0380名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sd5a-n0hs)
垢版 |
2018/11/06(火) 00:56:23.92ID:KDRDIVRid
【タイトル】 Horizon
【URL】 https://m.youtube.com/watch?v=d0JZ2cOYDZ4
【ジャンル】 piano
【曲長】 2:16
【使用音源】 ピアノ ストリングス キーボード
【使用ソフト】 ios Garageband
【コメント】 初DTMで右も左も解らない状態ですがとりあえず形になったので上げてみます。
もう少し慣れたらちゃんとしたソフト買うつもりです。
0381名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4ea4-VhgQ)
垢版 |
2018/11/06(火) 01:20:19.07ID:qg/IV5tc0
>>351
曲の勢いは感じました。
後半の声の裏打ちは良かったと思いました。

>>352
聞けませんでした。

>>353
歌はたくさんの歌詞を詰め込んだのにかか
わらずバランスを上手くとって歌っていると
感じました。動画の編集も丁寧だと思いました。
若干写真が古臭いなとは感じました。曲の最期の
部分はなくてもよかったのではないかと思いました。

>>356
攻撃的な曲調と歌詞でした。歌は熱唱されてた
要に思います。曲の最期は何かしらの意図が
あってつけたのでしょうね。

>>357
ギターをメインにして弾きたいというのは感じました。
聞かせどころがわかりずらいと感じました。

>>358
メロディー部分と楽器が即興的に演奏する部分と
分担されていて良かったと思います。
0382名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a3ee-ZA70)
垢版 |
2018/11/06(火) 16:40:32.00ID:yYXHWNd60
【タイトル】 外でピアノを弾き続ける人 with 軽井沢の鳥たち
【URL】 http://fast-uploader.com/file/7097045539856/
【ジャンル】 ニューエイジ ピアノ ミュージック
【曲長】 1:45:04
【使用音源】 virtual midi synth
【使用ソフト】 audacity
【コメント】聴いてくださいお願いします。
0383名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8a2f-gu9e)
垢版 |
2018/11/06(火) 21:25:37.40ID:d8OytgXo0
【タイトル】 平成終
【URL】 https://soundcloud.com/bobomind/zsr9mtmdhqzc
【ジャンル】 J-POP
【曲長】 2:34
【ファイルサイズ】(任意)
【使用音源】 Logic アコギ
【使用ソフト】 Logic proX
【コメント】 平成も今年で終ですね。
0384名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sa52-sTjL)
垢版 |
2018/11/06(火) 21:49:41.96ID:WmYOdtwra
【タイトル】 Render
【URL】

https://soundcloud.com/968712/render

【ジャンル】 ?
【曲長】6:30 
【ファイルサイズ】(任意) 
【使用音源】付属音源 
【使用ソフト】ableton live lite  
【コメント】コメント、アドバイスなどをもらえたらと思います。
0385名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srbb-fAYz)
垢版 |
2018/11/06(火) 21:52:32.15ID:n2mbG7Upr
>>357
何を表現したいのか分からない
何かメインとなる核のようなものがないと、音楽として成立しにくい。
テーマのようなものを決めてから、曲を作り始めたほうが、君の場合はよいと思うぞ
0386名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srbb-fAYz)
垢版 |
2018/11/06(火) 21:56:14.00ID:n2mbG7Upr
>>384
同様に、なにがしたいのか伝わってこないな。
とりあえず音を出してみました、としか感じられない
0387名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5b17-Qc28)
垢版 |
2018/11/06(火) 22:13:37.96ID:vige1b9Q0
>>384
https://www.spacetravelradio.de

まあ落ち着いて宇宙ラジオでも聴いとけや

貴様にどばしは無理w
0388名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7667-ZA70)
垢版 |
2018/11/06(火) 22:25:30.00ID:qhsJcrIq0
>>361
>>381
351です聞いてくれてありがとうございました。
終わり際の裏打ちは少し埋もれてしまってる感があるのですが聞き取っていただきありがとうございました
最初はナイトコアのようにかなりボーカルを加工していたのですが、結局元音声のしっとり目な感じになりました
フルで作りたい所なのですが、いい感じのボーカルサンプルが見つからない状態で
現に今も4秒のボーカルファイルだけで引き延ばしてるといった感じです
いいサンプル音源見つかったらもう少し伸ばしてみます。
0389名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srbb-fAYz)
垢版 |
2018/11/06(火) 22:44:06.78ID:n2mbG7Upr
>>358
オシャレ系ラテン音楽のような雰囲気が良いぞ。風の谷のなんとかみたいな感じがする
サビにもう少しインパクトが欲しい。が、そのあとのシンセソロは綺麗で良かった
ドラムのパターンはよく考えたな、と感心する。が、タム類が強すぎてキックが埋もれて聞き取りにくい。改善が必要だろうな
0390名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4ea4-VhgQ)
垢版 |
2018/11/07(水) 00:35:22.30ID:I28+vsbG0
>>380
最初にピアノが独奏で入っているので、すこしテンポの緩急つけて
独奏してるって感じをだしてもいいとおもいました。一つの楽器だけで弾く部分
はドラムや他の楽器との合わせによるテンポどおりに弾く制約を受ける必要がない箇所です。

>>382
長くて全部は聞けませんでした。
5−10分単位で曲を作り5−10曲としてまとめてもよいと思いました。

>>383
平成もいろいろとあって波長にすると上がったり下がったり浮き沈みあったと
思います。均一した波長のような音楽にならないようにしたほうが平成らしく
なってよいのではないかと思いました。

>>384
ノイズ音楽っぽかったです。ある程度言葉で聞き手に連想させるイメージを
補わないとこの手の曲は聞きづらい、分かりづらいような気がしました。
0391名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fa38-m+G8)
垢版 |
2018/11/07(水) 01:53:17.92ID:2ZGPXc2a0
【タイトル】walks the beat,gradually becomes faster
【URL】https://soundcloud.com/user-564253337/walks-the-beatgradually-becomes-faster
【ジャンル】ポップス
【曲長】1:32
【使用音源】Komplete11 AD2 Trilian
【使用ソフト】Cubase
【コメント】ブラス入れた曲を作ってみたくてこうなりました
0392名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7667-ZA70)
垢版 |
2018/11/07(水) 09:36:41.49ID:jL4L6fOs0
【タイトル】 Drop radio?
【URL】 https://soundcloud.com/grave313/dropradio
【ジャンル】 Electro
【曲長】 1:15
【ファイルサイズ】13m
【使用音源】 Serum massive tb toad omnis thegiant Komplete SessionStrings Session Horns
【使用ソフト】 Bit wig2
【コメント】 数日前に上げた奴を少し伸ばしてみました
Radioでいきなり流れる感じをイメージしました
詰め込み過ぎて音量がオーバーしたので無理やり抑えています
個人的にボーカルのミックスの練習になったのでとりあえずこのトラックはゴミ箱行きですね
0393名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3ed9-zV7r)
垢版 |
2018/11/07(水) 16:20:52.52ID:qjUNgD070
くそ
0394名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srbb-fAYz)
垢版 |
2018/11/07(水) 23:53:29.08ID:UNF81ojtr
>>391
各パートの音量やパンニングのバランスに気を配ってくれ。
メロディに休符が極端に少ないから、聴きにくいぞ。もっと短いモチーフで良いんでないか?
ブラスが、8ビットPCのFM音源みたいだ、ブラスらしくする工夫が必要だ。勉強してみてくれ
0395名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2ba4-D0Pg)
垢版 |
2018/11/08(木) 00:07:40.34ID:zuHb8Swt0
>>391
金管セクションとして上手く曲の中に
とりいれられたんじゃないかと思います。

>>392
うわんうわんうなった感じになってますね。
ボーカルのミックスの成果は別の機会に
どこかで披露されればいいと思います。
0396名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d338-CaRP)
垢版 |
2018/11/08(木) 01:00:42.07ID:d5IyWuJd0
>>394
パンニング、音量といったミックス面?も勉強してみます
休符が少ないっていうのは別の曲を上げたときにも指摘されたので
意識して休符を入れるようにしてみます

ブラスもおっしゃる通りとりあえず入れてみたって感じなので
奏法とかきちんと勉強してきます

>>395
聞いてくださってありがとうございます
上手く曲に入ってるって言っていただけて嬉しいです
もっとブラスらしくできるよう精進します
0397名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 01ee-K50l)
垢版 |
2018/11/08(木) 16:07:19.26ID:7a4aTGtB0
>>390
感想ありがとうございます。
長いので全部聞かなくても大丈夫です。
0398名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9346-8vM/)
垢版 |
2018/11/08(木) 19:50:15.60ID:hcPDgqd70
>>381
358です。
聴いて頂き、ありがとうございます。
メロディとソロ部分をはっきり分けることにより、メリハリをつけるようにしています。

>>389
ドラム類個別の音量設定がよくなかったようです。確かに、せっかく意識して入力したサンバキックが聴こえていないですね。
今後はそのあたりも気をつけて行きたいです。
0399名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b32f-WqUE)
垢版 |
2018/11/08(木) 20:40:05.19ID:lB0lRMhg0
>>390
感想ありがとうございます!!作ってるときに確かにちょっと単調かなと思いました。平成も終わりですね。次の時代はどんなかな?ワクワクしちゃいますね!
0400名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srcd-pHkx)
垢版 |
2018/11/08(木) 23:14:50.14ID:WSx4hOilr
【タイトル】 K.O.K.G(wip)
【URL】 https://soundcloud.com/ips24/kokgwip
【ジャンル】 footwork的な・・・
【曲長】 2:40
【使用音源】 忘れました。
【使用ソフト】 Reaper0.999
【コメント】 今風の曲を目指しました。つくりかけですが良ければ聞いてください。
すみません、マルチしてます。
あかんかったら辞めます。
0401名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2ba4-D0Pg)
垢版 |
2018/11/09(金) 00:19:04.55ID:1CH3/Lwm0
>>400
昔のファミコン音源を組み合わせて今風の曲を
構築するということですね。面白いと思いました。
少し前はアニメのセリフを組み合わせて曲を
構築する手法もyoutubeやニコニコ動画で
ありましたね。
0404名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 93ec-+AiB)
垢版 |
2018/11/09(金) 18:18:27.65ID:Yj1WYKrC0
【タイトル】 深海とプー太郎
【URL】 https://dotup.org/uploda/dotup.org1687118.m4a
【ジャンル】 ?
【曲長】 1:30ぐらい
【ファイルサイズ】(任意)
【使用音源】 ガレバン
【使用ソフト】
【コメント】 どっとうpロダが持つまで...。
【転載】 (任意。デフォルトW。どうしてもどうしても転載して欲しい場合のみ○)
0406名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロ Spcd-GAF2)
垢版 |
2018/11/09(金) 22:06:24.73ID:KmUvwNUbp
>>404
真理を感じた
0407名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2ba4-D0Pg)
垢版 |
2018/11/10(土) 00:31:42.19ID:5dw0PCXq0
>>402
除去されてました

>>403
鳥の声と蝉の声、森の中ですね。声だけじゃなく羽のばさばさと
羽ばたかす音いれたりとかもリアルな感じになるのかなと思いました。

>>404
1分5秒ぐらいからのベースギターの音は良いと思いました。
ベースの聞かせどころとなっていたように思います。
0408名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 93ec-+AiB)
垢版 |
2018/11/10(土) 12:11:22.41ID:JTW/uN3j0
【タイトル】 ドラムとヴォーカルがダサいたこ焼きマントマン
【URL】 https://dotup.org/uploda/dotup.org1688600.m4a
【ジャンル】
【曲長】 3:08
【ファイルサイズ】(任意)
【使用音源】 ガレバン
【使用ソフト】
【コメント】 ヴォーカルムズイでした...
【転載】 (任意。デフォルトW。どうしてもどうしても転載して欲しい場合のみ○)
0411名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5bcb-3392)
垢版 |
2018/11/10(土) 20:12:46.46ID:VjXWs68W0
あのさ、次の3つから、一番大事な選択をして下さい。

1. 自分の住んでる世界
2. 相手の住んでる世界
3. 12関係なく、とりあえず関係

あなたの歌は3が、無い。
でも、3だけの歌は、よくはやる。
以上。
0412名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5bcb-3392)
垢版 |
2018/11/10(土) 20:27:28.62ID:VjXWs68W0
よくできてるけどね。
何かが、違うとしたら、、

まあ、キリないよな。
0413名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5bcb-3392)
垢版 |
2018/11/10(土) 20:27:41.26ID:VjXWs68W0
【タイトル】 ACCIDENT V3 SelfVocal (KORG DS-10)
【URL】 https://youtu.be/fkxKdlrHIDI
【ジャンル】 演歌EDM
【曲長】 2から3分
【使用音源】 KORG DS-10 plus
【使用ソフト】 KORG DS-10 plus
【コメント】 何があってもこれを持って完成とします、ヘイ

【タイトル】Requiem *MachineRemIX* 8 Beat
【URL】 https://youtu.be/Vd7a35yYfE4
【ジャンル】 ゲームBGM
【曲長】 2から3分
【使用音源】 Arturia V-Collection
【使用ソフト】 FL-Studio
【コメント】 何があってもこれを持って完成とします

【タイトル】Requiem *NatureMIX* 4 Beat
【URL】 https://youtu.be/_vsAUDJFk1M
【ジャンル】 ゲームBGM
【曲長】 2から3分
【使用音源】 Arturia V-Collection
【使用ソフト】 FL-Studio
【コメント】 何があってもこれを持って完成とします
0414名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5bcb-3392)
垢版 |
2018/11/10(土) 23:33:01.71ID:VjXWs68W0
おはよ

410にコメントしたけど、
君のこと困らせていた(ね/かな)
的なの混ぜても良さそう、って気がします

なんか、文句つけたみたいな投稿になってるの気づいたので
補足しました
0415名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2ba4-D0Pg)
垢版 |
2018/11/11(日) 00:26:32.26ID:7WHFsgsJ0
>>410
前奏AメロBメロ間奏AメロBメロ間奏Aメロ
こんな構成にみえました。
前奏AメロBメロ間奏AメロBメロCメロ間奏Aメロとか
構成を付け足したり変えてみるのも手なのかなと感じました。

>>413
nintendoDSでの楽曲制作の発想は面白かったです。
演歌というよりはポップスの曲に聞こえました。

下二つは以前の投稿の曲の完成ということですね。
のんびりした感じの曲で良いと思いました。
0416名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 93ec-+AiB)
垢版 |
2018/11/11(日) 21:41:34.09ID:aYzL5icT0
【タイトル】 未定
【URL】 https://dotup.org/uploda/dotup.org1689935.m4a
【ジャンル】 ロック
【曲長】 2:50
【ファイルサイズ】(任意)
【使用音源】 ガレバン
【使用ソフト】
【コメント】 しゃがれ声で歌いたいです。トラックについてアドバイスお願いします。
【転載】 (任意。デフォルトW。どうしてもどうしても転載して欲しい場合のみ○)
0418名無しサンプリング@48kHz (アウアウクー MM4d-OHyY)
垢版 |
2018/11/13(火) 09:44:55.37ID:9cSbCdsZM
>>416
しゃがれ声の完成形を聴いてみたいと思った
0419名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 93ec-+AiB)
垢版 |
2018/11/13(火) 13:33:21.40ID:zWQMqx/G0
【タイトル】シャワー
【URL】 https://dotup.org/uploda/dotup.org1691091.m4a
【ジャンル】 ロック
【曲長】 2:43
【ファイルサイズ】(任意)
【使用音源】
【使用ソフト】 ガレバン
【コメント】 実話を元に作りました。
【転載】 (任意。デフォルトW。どうしてもどうしても転載して欲しい場合のみ○)
0421名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 93d1-5nD1)
垢版 |
2018/11/13(火) 16:46:02.96ID:3LGoZg4D0
【タイトル】パルチャン2
【URL】 https://soundcloud.com/yasuyoshiaoki/2-1
【ジャンル】 テクノ
【曲長】 8;30
【ファイルサイズ】(任意)
【使用音源】 Maschine Expantion
【使用ソフト】 Maschine
【コメント】 四つ打ちテクノにチャレンジしてみました。聴いてアドヴァイスいただけたら幸いです。
【転載】 (任意。デフォルトW。どうしてもどうしても転載して欲しい場合のみ
0422名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 93ec-+AiB)
垢版 |
2018/11/13(火) 19:26:49.14ID:zWQMqx/G0
【タイトル】 特になし
【URL】 https://dotup.org/uploda/dotup.org1691274.m4a
【ジャンル】 ロック
【曲長】 1:56
【ファイルサイズ】(任意)
【使用音源】 ガレバン
【使用ソフト】
【コメント】 Cメロとかギターソロとかできないので尺稼ぎが無理です...
【転載】 (任意。デフォルトW。どうしてもどうしても転載して欲しい場合のみ○)
0423名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8187-AS2U)
垢版 |
2018/11/13(火) 21:41:41.92ID:nJez6vMu0
【タイトル】
【URL】
【ジャンル】
【曲長】 1:00
【ファイルサイズ】(任意)
【使用音源】 logic
【使用ソフト】 logic
【コメント】 好きな人にラブソングをつくりました
0424名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8187-AS2U)
垢版 |
2018/11/13(火) 21:42:35.86ID:nJez6vMu0
【タイトル】
【URL】 https://soundcloud.com/user-oshiro/strings-arpegio-h301113-500
【曲長】 1:00
【ファイルサイズ】(任意)
【使用音源】 logic
【使用ソフト】 logic
【コメント】 好きな人にラブソングをつくりました
0425名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9346-8vM/)
垢版 |
2018/11/13(火) 22:11:47.40ID:LgUtZ+WF0
>>420
変拍子って書いてあるから多分変拍子なんだろうけど、
何かこう区切りのような無いので拍子を意識し辛い。
これなら、4/4でもいいじゃんって思っちゃう。変拍子にする必要性が見出しにくいというか…

ちょっと辛口意見でしたが、SEみたいなものも含めた色々な音の使い方はすごいなと感じた。
コミカルで楽しい曲だなと、素直に思った。
0427名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2ba4-D0Pg)
垢版 |
2018/11/14(水) 00:43:57.97ID:6kCUkSmR0
>>419
冷たいい感じが良く現れていたと思います。
声は他の楽器と比べて最も抑揚が相手に伝わりやすいと思います
それを取り入れ歌うときに震える声をだして演技をいれてもいいのかなとも思いました。

>>420
5拍子と6拍子の混合で下降音階の最後の一音が拍の始まりになるそんな感じに聞こえました。後半のラッパか何かの引き伸ばした音はなんか不気味でなくても
いいのかなと感じました。

>>421
リズムの変化していく様子は良く出来てるのではないかと感じました。
4:15秒あたりから終盤まで同じフレーズが数度繰り返され多少くどく感じました。

>>422
全体的に良くできていると思いました。

>>424
声が聞き取りづらかったのでバックの楽器の演奏の音量を控えたほうがいいのかなと
思いました。
0428名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 93ec-+AiB)
垢版 |
2018/11/14(水) 01:27:49.45ID:XuO17lYV0
【タイトル】 カラス(仮)
【URL】 https://dotup.org/uploda/dotup.org1691658.m4a
【ジャンル】 ロック
【曲長】 3:15
【ファイルサイズ】(任意)
【使用音源】 ガレバン
【使用ソフト】
【コメント】 メロディには自信アリです。でも今回コードを当てはめるのが非常に難しく、というか失敗しまくりで、音がぶつかりまくりです。A#→Aと交互に繰り返すメロディには苦肉の策でA#△7を入れました...。
早く歌を入れたいです。 長文失礼しました。
【転載】 (任意。デフォルトW。どうしてもどうしても転載して欲しい場合のみ○)
0430名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MMdd-StnR)
垢版 |
2018/11/14(水) 02:09:44.73ID:VqRrsityM
>>425 >>427
どうもありがとうございます。つんのめってしまう感じの暗い曲のつもりでした。また次作ります。
0434名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 99d1-5nD1)
垢版 |
2018/11/14(水) 14:28:03.37ID:YWT/mPnv0
>>426
なんだか四つ打ちじゃなくて途中変になってしまいましたが、テクニック的には空間とかは、プリセットループの垂れ流しなので、こういうありがたい台詞をいただくと、自分で構築したいと思いました。

>>427
シーケンスの作り方が雑でパパーっとやってしまうので、もうすこし展開を凝ろうかと思います。

感謝
0441名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0ad9-TTn1)
垢版 |
2018/11/16(金) 23:09:44.53ID:AjvmIlpP0
【タイトル】 Green Grass
【URL】 https://www.youtube.com/watch?v=bVQaiARNKAA
【ジャンル】 フュージョン?
【曲長】 3:22
【使用音源】 Logic, Serum,Ample Bass Free
【使用ソフト】 Logic
【コメント】
爽やかを目指しました。すっからかんで主張がない気がして、どうすればいいかわかりません。
お願いいたします
0442名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 86a4-WRly)
垢版 |
2018/11/17(土) 00:36:17.30ID:y4z1FxwB0
>>438
自分の歌のうまさに酔う感じがでてきて良いと思いました。

>>441
出来はいいと思いました。メロディーは爽やかにうきでてると思います。
鯨のマークにちなんでくじらの鳴き声、潮吹きその辺りでも効果音として
取り入れて見たらいいんじゃないですか。
0446名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 86a4-WRly)
垢版 |
2018/11/18(日) 19:52:53.22ID:0gLOg1/y0
>>443
コインの音が印象的でした。リズムをいろいろ組み合わせて作った曲という
感じでした。

>>444
ボーカルを際立たせるために楽器の音量少しさげてもいいと感じました。

>>445
歌は歌えているのと感じました。あとは伴奏のほうを多少動きをつけると良いのではないかと
思いました。
0447名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8656-xL3o)
垢版 |
2018/11/18(日) 23:02:31.16ID:+BG3PJip0
【タイトル】 Song for dear...
【URL】https://soundcloud.com/ltisv7kjzhar/song-for-dear
【ジャンル】 ハードロック
【曲長】 4:26
【使用音源】 ABILITY Pro
【使用ソフト】 Heavier 7 strings , BFD3 ほか
【コメント】疾走感とエモーショナル感が溢れた曲です。新たにギター音源買ったのでリメイクしました。
聴いてください!よろしくお願いいたします
0449名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a587-xL3o)
垢版 |
2018/11/18(日) 23:43:44.29ID:RskCFJlp0
【タイトル】 片 思 い feat.KAITO
【URL】 https://www.youtube.com/watch?v=nfrITmgPR7s
【ジャンル】 フォーク系 J−POP
【曲長】 4分45秒ぐらい

【使用音源】 付属
【使用ソフト】 SSW L9
【コメント】夜 赤ワインに酔って 目を閉じて聴けば尚良しかな?
      
0450名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 86a4-WRly)
垢版 |
2018/11/19(月) 23:29:22.54ID:SZ3o7Ddi0
>>447
とても良く出来てると思います。8ビートに乗った
スタカート的な歌い方は疾走感がでていて
とても良いと思いました。

>>448
洋楽は映画やドラマやゲームで
聞いたことていどですが
ギターやベースやドラムの使い方が洋楽という感じでした。
エネルギッシュな感じがでていた良いと思いました。

>>449
ミクのようなボーカロイドに歌わせても合うかなと
思いました。
0453名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b3d9-XWbl)
垢版 |
2018/11/22(木) 16:23:43.49ID:RlgCFfhe0
【タイトル】 ScaleMusic
【URL】 https://soundcloud.com/user-596493783/scalemusic
【ジャンル】 現代音楽(曲調としては捻ったファンク風)
【曲長】 4分27秒
【使用音源&ソフト】StudioOne4professionalおよび内蔵音源
【コメント】 異なるスケールのメロディを同時に(自分たちで事前に決めた)規則に従ってリズムとともに展開させました。
コンセプトありきの作品(という意味で現代音楽)ですが、理屈抜きでも意外と聴ける曲になったと思うのでアップしました。
よろしければお聴きください(コンセプトの説明はSC上にも掲載してます)。
0455名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6f82-JmoA)
垢版 |
2018/11/22(木) 22:15:49.70ID:38NgnTsQ0
>>442
>>441です。
ありがとうございます。
0456名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa87-zstF)
垢版 |
2018/11/22(木) 22:49:17.06ID:qWPM0keKa
【タイトル】 Oath
【URL】 https://soundcloud.com/ai-ueo-893131926/oath
【ジャンル】Electronic House
【曲長】 2:05
【使用ソフト】Auxy
【コメント】 カッコよくてノれる曲を目指して作りました
0457名無しサンプリング@48kHz (ラクペッ MM07-4nf/)
垢版 |
2018/11/22(木) 23:00:51.06ID:KazVVfOVM
【タイトル】 揺れ動く未来
【URL】https://youtu.be/_u0K3Q_ul60
【ジャンル】ポップス(フォークロック、四つ打ち歌もの)
【曲長】 3分20秒くらい
【使用音源】 GarageBand、ギター、ベース、ボーカル
【使用ソフト】 GarageBand
【コメント】 Aメロ・Bメロ・間奏で成り立つような曲をと思って作りました。
それ以外はあまり考えずに作りましたが完成してみるとビートルズのTwo of Usにくるり成分を乗せた感じなりました。(四つ打ち作るとどうしてもくるり臭が・・・)
ボーカルは何度も取り直しましたがやはり厳しくつたない感じです。聴いて頂けると嬉しいです。
0458名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e387-HX6B)
垢版 |
2018/11/22(木) 23:31:37.51ID:FZhTaDqq0
聴いて評価してる人が一番凄い思うわ
0460名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cfa4-GhDb)
垢版 |
2018/11/22(木) 23:47:40.71ID:ldjdioC50
<<453
意図があまり理解できていないせいかもしれませんが、
これの進化した先の音楽がノイズ音楽なのかなと感じました。

<<456
サッカー選手のプレイ集の動画とかよくこの手のジャンル使ってますね。
ノれる曲になっていると感じました。
0461名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa87-zstF)
垢版 |
2018/11/22(木) 23:57:44.36ID:qWPM0keKa
>>459
ありがとうございます!

>>460
ありがとうございます。まさにそんな感じの曲を作りたかったので嬉しいです
0462名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffec-WGVb)
垢版 |
2018/11/23(金) 00:22:34.19ID:Kz60eNnF0
【タイトル】love
【URL】https://dotup.org/uploda/dotup.org1698342.m4a
【ジャンル】
【曲長】2:00
【ファイルサイズ】(任意)
【使用音源】
【使用ソフト】弾き語り直録り
【コメント】DTMですらないです、すみません。人に歌ってもらいました。これをアレンジしたいと思うのですが、どのようなトラックを足せばいいでしょうか?アドバイスください。
0463名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f70-xbeM)
垢版 |
2018/11/23(金) 08:00:43.54ID:QclX6Mk80
【タイトル】Omeme Chon Chon
【URL】https://soundcloud.com/okera2/2-psychedelic-trash-vol55-13-omeme-chon-chon
【ジャンル】Electronica, Ambient Pop
【曲長】4:06
【使用音源】口琴、アコギ、パーカッション色々、Logic付属音源
【使用ソフト】Logic Pro X
【コメント】嫁にボーカルを頼みました。
アコギのループに、リバーブ深めの口琴でアンビエントサウンドを。
食器を叩いた音にリングモジュレータとビットクラッシャーでグリッチサウンドをプラス。
後半はサンプリングの逆回転で散らかしました。
0468名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cfa4-GhDb)
垢版 |
2018/11/23(金) 23:19:09.69ID:D92cWBtU0
>>457
一部のリズムの刻みはビートルズが使用した
作りに似ている感じでした。アコースティックギター
エレキギターともに効果的にしようされてたように
感じました。

>>462
ストリングスとドラムとベース組み合わせて
作ってみればいいのではないかと思います。
完成を楽しみにしています。

>>463
良いできだと思いました。ただ終盤の
2人でかけ合いしているあたりがお経か呪文を
唱えているように感じ多少抵抗がありました。
0469名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f70-xbeM)
垢版 |
2018/11/24(土) 09:33:37.74ID:a4LHvx6t0
>>466
ありがとうございます。
口琴でアンビエントなドローンができるのは素敵な発見でした。
もっと色んなことができそうなので、研究してまいります。

>>467
恐縮です!
家族の理解のおかげで、DTMライフ楽しんでます。
嫁は歌の他にドラムも叩くので、フィルインのネタを相談したりできて助かってますね。

>>468
ご意見ありがとうございます。
嫌悪感というか、違和感というか、
ポップな中にもドロっとした感触を入れたかったので、
狙い通りといえば狙い通りなんでしょうか…?
褒め言葉として受け取らせて頂きます!
0470名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffec-GLYc)
垢版 |
2018/11/25(日) 11:57:21.47ID:tuT1YDMP0
【タイトル】 マリア
【URL】 https://soundcloud.com/user-919663452/piano-vocal
【ジャンル】 pop
【曲長】 5:04
【ファイルサイズ】(任意)
【使用音源】 ガレバン
【使用ソフト】
【コメント】 歌を録って気付く、余りに向いていないことを。従ってインストです。すぐに歌い手を募集してみます。
0472名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f70-xbeM)
垢版 |
2018/11/25(日) 16:58:04.10ID:V9b/Q7810
>>470
王道アレンジに対してメロディの情報量が少なすぎると思いました。
(すべて2小節の短いモチーフの繰り返し)
1分で済むことを5分に引き伸ばしているようなイメージです。

解決策は3つ思いつきました。
1.単純にモチーフひとつひとつをつくりこむ。
(例)Bメロは16小節でワンフレーズの長いメロディ、
サビは4小節モチーフを少し変化させて繰り替えす。

2.メロディは2小節モチーフの繰り返しの構造のまま、コードは4小節や8小節のループにする。
→同じフレーズでも聴こえ方が変わって単調さが薄れるかも

3.「1分で済むことに5分かける」ことで気持ちよくなるジャンルにアレンジを寄せる。
→テクノなどのダンスミュージック系orミニマル系、アンビエント系などで、
メロやコードでなく、リズムや音色変化で聴かせる

長文失礼。
いかがでしょうか?
0474名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c335-4nf/)
垢版 |
2018/11/25(日) 21:07:25.56ID:GiAz5IhE0
>>468
聴いて頂きありがとうございます!ビートルズ感ありますよね。アコギとエレキの弾き分け等最近ようやっとですがパート毎の音が絡みあってきたかなとも思います。

一つ一つの音が意味を持ってる、そんな曲が作れたらなあなんて考えてます。
0475名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cfa4-GhDb)
垢版 |
2018/11/25(日) 23:03:14.83ID:aXl0IEzT0
>>470
以前投稿された曲にリフレインとなる
メロディーが加わり、歌物として良いと思いました。
速いテンポの歌でも上手さは出るのでしょうが
ゆったりとしたこの曲でもそれに応じた上手さは
必要なのでしょうね。そして歌い手募集するのも
自分の曲を完成させる一つの方法だと思います。
あとボーカロイドという手もありますね。
しかし櫻井和寿や松谷由美は私からすると
他にもっとうまい人たくさんいるんじゃないかと思ってしまいますが、
ずっと歌ってます。向いてないと気にすることはないような
気もします。ついでいうと私よりはずっと歌上手だと
思います。

>>473
メロディーが最後までくせなく自然に
流れて聞きやすくて良いと思いました。
0476名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffec-GLYc)
垢版 |
2018/11/25(日) 23:29:14.41ID:tuT1YDMP0
>>472
ありがとうございます
この曲自体はもう諦めますが、モチーフの話は今後の全作曲での戒めになります
詳しくアドバイスありがとうございました

>>470
ありがとうございます
ダルい作曲をしないように努めます
歌はやっぱり難しいですね
0477名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffec-GLYc)
垢版 |
2018/11/26(月) 02:08:31.73ID:nMT8rQtn0
【タイトル】 恋
【URL】 https://soundcloud.com/user-919663452/piano-vocal-1
【ジャンル】 pop rock
【曲長】 3:01
【ファイルサイズ】(任意)
【使用音源】 ガレバン
【使用ソフト】
【コメント】 B’zのhinotiriという曲があまりにカッコ良かった為、パクりにパクりました。
作ってて死ぬほど楽しかったです。
0478名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cf35-9OhW)
垢版 |
2018/11/26(月) 08:20:48.03ID:9i51ZgEp0
【タイトル】It's Just Begun
【URL】https://youtu.be/FIVQeiME7kw
【ジャンル】(一応バンド形態)
【曲長】2:32
【使用音源】GeneralUser GS
【使用ソフト】Domino
【コメント】 以前お世話になりました、Dominoの人です。ご存知でない方は前スレを見ると分かるかと思います。ギターの打ち込みを向上させたいです。
0480名無しサンプリング@48kHz (ガックシ 067f-KUjf)
垢版 |
2018/11/26(月) 11:38:16.74ID:Oim45Ttg6
【タイトル】Tezcatlipoca
【URL】
【ジャンル】artcore
【曲長】2分ほど
【使用音源】
【使用ソフト】Studio One4
【コメント】
0481名無しサンプリング@48kHz (ガックシ 067f-KUjf)
垢版 |
2018/11/26(月) 11:42:32.24ID:Oim45Ttg6
【タイトル】Tezcatlipoca
【URL】https://soundcloud.com/migino_oto/tezcatlipoca
【ジャンル】artcore
【曲長】2分ほど
【使用音源】presence
【使用ソフト】Studio One4
【コメント】>>480 すみません途中で書き込みしてしまいました...。
様々な姿を持つ怪物をイメージした曲を作ってみました。よろしくお願いします。
0482名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cfa4-GhDb)
垢版 |
2018/11/26(月) 20:59:40.20ID:EAfDOMex0
>>478
楽器の割り振り演出うまくできているのではないかと思いました。
70小節目から高音域でロングトーンのストリングス
もしくはエレキギターいれてもいいのではないかと感じました。

>>479
張り詰めた雰囲気のある前奏は格好いいと思いました。最後まで
曲の持つ緊張的な雰囲気が保てていたように感じました。

>>481
とてもよく出来てると思います。ドラマやアニメの
コマーシャルに使われてもおかしくないくらいに。
0484名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 53c7-aoz8)
垢版 |
2018/11/26(月) 23:39:55.89ID:xGv7YXT30
聞いてください。

ネガティブキャンペーン
https://youtu.be/Zy-XQTopLuE
0485名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f70-xbeM)
垢版 |
2018/11/26(月) 23:55:06.90ID:3eoqpRy00
>>481
完成度が高いですね。
フィルタやノイズ音の使い方、勉強になりました。
真似させていただきます。
後半のラウドなギターは、是非リアルギターのバージョンで聴いてみたいです。

>>483
雰囲気があって良い曲だと思います。
もっも良い音質で聴きたいです。
あと欲を言えば、ピアノとバイオリンだけの部分に、
タップ的なクリックパーカッションの16ビートリズムが欲しいな、と思いました。
0486名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cfa4-GhDb)
垢版 |
2018/11/28(水) 00:16:12.46ID:crfnfzSl0
>>484
曲として完成していると思います。
歌詞は攻撃的でとげとげしいですが、
曲として魅力的につくられているのでは
ないかと感じました。

>>485
どうもありがとうございます。
ボイスレコーダーを1年半ぐらいしかまだ使ってないので
まだまだ使いたいと思っています。
バイオリンとピアノのための無言歌1集(全6曲)
という曲集にしたいので他の楽器は控えたいです。
0487名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa43-aHfj)
垢版 |
2018/11/30(金) 02:02:44.90ID:/AHbwWrDa
https://itunes.apple.com/jp/album/often-touched-phoenix-till-you-later-by/1440093162

https://itunes.apple.com/jp/album/hosi-wo-tugumono/1437895081

https://itunes.apple.com/jp/album/written-in-a-songwriter-vol-4/1437269412

https://itunes.apple.com/jp/album/written-in-a-songwriter-vol-5/1440094829

Google検索窓に入れてみると…。

launchpad for iOS
のみで作曲
いずれもOver dubなしのOne shot take

JASRAC準会員・浦野貴司でした

批評をばしてもらえると嬉しいです
0494名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ db35-2Jm3)
垢版 |
2018/11/30(金) 19:39:12.82ID:CnztdhI+0
>>493
仰る通りスッキリして良くなったと思います!歌は本当難しいですよね・・・晒す勇気もいりますし、頑張って練習して下さい。

補足ですが、アレンジ的にオブリガード的なフレーズをつけれる様になると幅も広がってくのではないでしょうか。
0497名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9a46-wUjA)
垢版 |
2018/12/01(土) 09:27:31.39ID:h5FVqb3R0
【タイトル】 Cranberry Spiral
【URL】 http://fast-uploader.com/file/7099179140791/
【ジャンル】 EDM風4つ打ち??
【曲長】 4:09
【使用音源】 Motif
【使用ソフト】 Motif内シーケンサー
【コメント】こういったジャンルの曲を作るのは初めてです。
踊れる曲を目指しましたが、手癖のせいなのか、踊れるようには仕上がりませんでした。
アドバイスをお願いします。
0498名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0b87-DrDc)
垢版 |
2018/12/01(土) 12:56:48.32ID:Q9OarwQ30
【タイトル】知ってたんだよ
【URL】https://dotup.org/uploda/dotup.org1705370.mp3.html
【ジャンル】歌謡曲
【曲長】 4:43
【ファイルサイズ】5.40MB
【使用音源】HALion Sonic SE
【使用ソフト】cubase9.5
【コメント】中高年男性歌手向けに作りました。
これに歌詞をつけて自分(50代M)で歌いましたが、
あまりにひどい歌唱力のため、サックスをメロディにしてアップしました。
感想、アドバイス等よろしくお願いします。
0500名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr3b-hUcd)
垢版 |
2018/12/01(土) 19:25:39.70ID:6xbWZ+JFr
>>497
久しぶりのダンス系だったから聴いてみた
こりゃ踊れねえな。音楽の知識とか技術やテクニックとかはスゲェんだけどよ、テクニックを駆使しすぎて逆に踊りにくくなってるよな
もっとシンプルでいいと思うぞ
楽曲としてのレベル高いが、ダンス曲としては失格だろって感覚
大体さ、オルガンソロとかサビメロなんてフロアじゃ必要ないもんな
ただ、音楽センスはプロレベルだと思うから悲観するなよ。ジャンルを間違えたかもな
0501名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0b87-aHfj)
垢版 |
2018/12/01(土) 19:34:07.78ID:Q9OarwQ30
>>498
コメントありがとうございます。

この曲はAメロからでき、
最初から歌詞をつけて歌うことを目的としていましたから、
Aメロ終わり部分に
そんなこと 最初から 知ってたんだよ
と歌詞をつけ、タイトルにもしました。
あとは、この男は何を知ってたのか、
を歌詞にする作業で、とても苦労しました。

人は思い通りににならないことや
かなわないことに直面したとき
自分をなだめたり、冷静さをたもとうとしたり、
そうやってカッコ悪いことにわをかけてしまったりして、
それでも生きていこうとするときがあります。
そんな心情を歌にしたいと思いました。
0502名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4ea4-12n1)
垢版 |
2018/12/01(土) 19:59:14.47ID:GI+sfOpp0
>>497
ダンスミュージックのこと詳しくないですが、
間奏の即興的な部分など含めて
しっかりと凝って作ってあると感じました。

>>498
喫茶店とかで流れている感じの曲の雰囲気でした。
英語の歌詞が似合いそうな感じだと思いました。
最後のピアノのソロでの終わりは余韻が残って良いと思いました。
0505名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0b87-aHfj)
垢版 |
2018/12/01(土) 21:50:52.05ID:Q9OarwQ30
>>502
コメントありがとうございます。
とても嬉しいです。
この曲を友人に聴かせたとき、
韓流ドラマみたい、
と言われ落ち込みました。
ありきたりな劇的展開、みたいな意味と解釈したからです。
エキセントリックなことはのぞみませんが、
音楽は気軽に、気晴らしや新しい世界を見せてくれるから好きなのですが、ありきたりの凡庸なものでは、私にとっても音楽的じゃないです。
難しいです。
0507名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr3b-GWS6)
垢版 |
2018/12/02(日) 02:14:46.68ID:qcuoIDPxr
【タイトル】 オブラート
【URL】 https://dotup.org/uploda/dotup.org1706057.m4a
【ジャンル】 ポップス
【曲長】 3:00
【ファイルサイズ】(任意)
【使用音源】 ガレバン
【使用ソフト】
【コメント】 ミスチルみたいな歌ものが作りたかったです。ベースがないのは持ってもないし、弾けないし、アレンジもできないというへっぽこ太郎だからです。
0509名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8ae0-QR1K)
垢版 |
2018/12/02(日) 06:37:53.47ID:6WsY8BTV0
>>498
聴いてみました。
韓流ドラマみたいかどうかは分からないけどドラマの劇中歌っぽさは物凄くある。
友人さんと良い意味で言ったんじゃない?
個人的には全く疎いジャンルだけど、ノスタルジックな雰囲気も有ってメロディーも切なさが込み上げてくるものがあって物凄く良いと思います、好きです。
0511名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9a46-wUjA)
垢版 |
2018/12/02(日) 08:13:33.04ID:or1vYTP50
>>500
>>502
ありがとうございます。
ダンスミュージックにアドリブフレーズは不要ですね。
今後は、もっとダンス音楽に対して理解を深めていきたいです。
又、曲そのものに関してお褒め頂き嬉しく思います。
0512名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa43-h3ab)
垢版 |
2018/12/02(日) 08:21:41.16ID:Se5H3D23a
【タイトル】 嗚呼空が黄色に染まる
【URL】 https://soundcloud.com/magomago-343257022/zs2bbjs7mneq
【ジャンル】 ロック
【曲長】 4分50
【使用音源】 cubase付属
【使用ソフト】 cubase
【コメント】評価をお願い致します。。。
0514名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr3b-hUcd)
垢版 |
2018/12/02(日) 10:47:56.88ID:HHyYawLVr
しばらく前から繋がらねえよ
代わりに、どっあっぷとかファーストあっぷろーだ等、諸々のあっぷろーだが使われてるぞ
0515名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sdba-aHfj)
垢版 |
2018/12/02(日) 17:32:25.51ID:5VhUDdfXd
>>509
コメントありがとうございます。
とても嬉しく、励みになりました。
劇中歌というと私は『時間ですよ』世代ですから
『街の灯り』とか『赤い風船』を思い出します。
あんな風に愛唱される歌をいつか作ってやろう、
と思いました。歌は友だち。
どこの誰かは知らないですが、ありがたいです。
0516名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr3b-8FR7)
垢版 |
2018/12/02(日) 18:54:06.61ID:GrL6xdckr
(作ったからには何であれ反応が欲しいけど、ダメ出しされるとすごく傷付くんだよなぁ...。批評は遠慮せず、言い方は考慮して...。最初に小さいことでも褒めると次のダメ出しも聞く気になるんだよなぁ...)
0517名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5763-C0zt)
垢版 |
2018/12/02(日) 19:18:22.51ID:FcR8jfsW0
>>516
このスレに自作曲の書き込みするとき、【コメント】欄にそう書けば?
それでもコメントをくれる人もいるだろうし
こいつ面倒くせーとスルーしてくれる人もいるだろう

わざわざ聴いてくれて、感想批評を言語化してくれてるというのに
あまり注文をつけるのは感心しないわ
0518名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4ea4-12n1)
垢版 |
2018/12/02(日) 19:25:44.24ID:DtICy/m90
>>507
ギターソロから始まる前奏は良いできだと思いました。
ギターとドラムともにうまく書けていると感じました。

>>512
エレキギターのトレモロが上手く使われていたと感じました。
嗚呼空が黄色に染まるこの言葉が曲を聴いて
とても印象に残りました。曲の雰囲気と
よく合っていたと感じました。
0519名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e387-y13t)
垢版 |
2018/12/02(日) 21:35:06.12ID:LmjdvEP00
【タイトル】Apocalypse
【URL】http://sp.nicovideo.jp/watch/sm33962088
【ジャンル】不明。BGM?(適切なジャンル教えて頂けると助かります)
【曲長】03:41
【使用音源】[Prima] [UVI Orchestral Suite] [xpand!2]
【使用ソフト】ProTools
【コメント】0イメージから作ったためタイトル後付けです。なんだかドラムが鬱陶しい気もしますが…。
【転載】×
0522名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8ae0-QR1K)
垢版 |
2018/12/03(月) 00:18:22.37ID:S8VzgUDE0
>>515
いえいえ!
とても素晴らしい構成だし素材の音も良く自分にはとても真似出来ない物だなと思いましたよ。
これに韓流ドラマみたいの一言で終わらすような人は何聴いても一緒ですから、自信持って続けてください!
0524名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr3b-hUcd)
垢版 |
2018/12/03(月) 12:19:20.74ID:RS0N9qOFr
>>503
以前にもこんな感じの曲を幾つかあげてなかったか?
ピアノは打ち込みで、バイオリンは手弾きなのか?
今回はバイオリンの演奏が良くないぜ
以前の演奏の方が良かった気がするぞ
ただ、バイオリンの音色は綺麗で良いぞ。
0525名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4ea4-12n1)
垢版 |
2018/12/03(月) 21:26:16.44ID:FSAZo8/g0
>>519
軍記物のゲームの劇中歌という感じがしました。
勇壮な雰囲気をだすためにもドラムや太鼓は
しっかり目立って良いと思います。また
男の声でもいいかもしれません。勇ましさがでて。
男の声のボカロはあまりないのかもしれませんが。

>>521
メロディー・リズムともに
ポップスとしての聴きやすさがあり良いと思いました。

>>524
自分にとって難しく曲を作れば
弾いても当然よくない箇所がでてきます。
週末にはもう少しまともなものを上げれるでしょう。
0526名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9a46-hUcd)
垢版 |
2018/12/03(月) 21:41:57.04ID:qJvc3/sB0
>>521
オーソドックスな8ビートに乗せたギターが爽やかで良かったぞ
しかしな、メロディと合いの手のストリングスの音量がでかすぎて、聴きにくい
安イヤホンのせいなのか分からんが、何とかしてもらいたいもんだ。
折角伴奏が綺麗なのに、もったいないぞ
0535名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4ea4-12n1)
垢版 |
2018/12/05(水) 23:34:38.61ID:hrpkpJ1u0
>>533
リフレインの下のベースの爆音が曲の特徴に
なっていて良いと思います。かさなって
アルペジオ弾いているギターも良いと思います。

>>534
英語の歌詞がメインの曲で前半はシンバルの使い方が良かったと思います。
間奏からコーラス、エレキギター、ストリングス、
二重奏が編制に加わり、ゴージャスな雰囲気になったと感じました。
0536名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ab8e-5wwv)
垢版 |
2018/12/06(木) 18:43:04.95ID:zkpTiq/H0
【タイトル】 A.I. Angel AI, and Next World....Flowing time....and next future....
【URL】 https://www.youtube.com/watch?v=BpaDH3kP8Ag&;list=PLO1_U0cOk1_LLLkZHjBzWjx51NqOfz7ta
【ジャンル】 いろいろ
【曲長】 1時間48分
【使用音源】 Steinberg系やKontakt系やUVI系やIKやらいろいろ
【使用ソフト】 Cubase
【コメント】 108分で1つの曲なのですが都合で22曲に分けています
0537名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sda3-3M3s)
垢版 |
2018/12/06(木) 22:04:55.52ID:YyaOgoNwd
【タイトル】 僕らのストーリー
【URL】 http://tk2nd.net/Track001.mp3
【ジャンル】 J-POP
【曲長】 4:58
【使用音源】 Motif ES / Gt. Martin
【使用ソフト】 MotifES / Cubase
【コメント】よろしくお願いします。
0538名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9135-RbQp)
垢版 |
2018/12/06(木) 22:33:53.63ID:dRF3m54B0
>>537
このスレでは珍しいメジャー感ある爽やかjpopですね。歌も雰囲気にあってて普通に良曲だと思います!

気になったのは曲通してリズムが少し単調かなと。特にピアノが単調で自動伴奏のように感じる。ギターの方は多少アクセントがあるが、もう少し抑揚があっても良いかなと。

思い切って音数減らすセクションがあってもいいかなとも思います。(ピアノ登場をbメロからにするとか・・・)
0539名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9346-YKK9)
垢版 |
2018/12/06(木) 23:26:45.33ID:3CJYtV4s0
>>537
歌上手!
0540名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4156-Z5OM)
垢版 |
2018/12/07(金) 00:16:19.51ID:gW2aI5Cn0
ピアノが両方でなってて邪魔
モノラルにしてくれ
0542名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 93ec-t3Zo)
垢版 |
2018/12/07(金) 07:43:29.52ID:8yEQgOTp0
【タイトル】 不明
【URL】 http://nicovideo.jp/watch/sm34281706?cp_in=wt_uservideo
【ジャンル】
【曲長】 3:00
【ファイルサイズ】(任意)
【使用音源】
【使用ソフト】
【コメント】 タイトルの通りです。昔の自分の方が情熱もセンスも伝えたいこともありました。お暇な方はどうぞ見てやってください。
0543名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MMab-pR8O)
垢版 |
2018/12/07(金) 08:46:44.72ID:JO9VG/TiM
>>536
テポドンの核弾頭発射しそうですね
0544名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MMb5-6x4F)
垢版 |
2018/12/07(金) 12:35:37.85ID:jjiI9aeTM
最近お絵かき板を見てるんだけどほのぼのとしてていいね…
音楽ももっと気軽に投稿できたらいいのにな
0545名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d3e8-DcMj)
垢版 |
2018/12/07(金) 21:50:13.90ID:03/kMTHR0
【タイトル】 ふかふかパンパン
【URL】 https://dotup.org/uploda/dotup.org1710985.mp3
【ジャンル】 euro
【曲長】 2: 51
【使用音源】Nexus2
【使用ソフト】 Ability
【コメント】 極限のオナニー
0547名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f93e-WG69)
垢版 |
2018/12/08(土) 00:28:30.43ID:IikV5xq80
【タイトル】 長閑
【URL】https://www.youtube.com/watch?v=V4-jtGUgnpg&;feature=youtu.be
【ジャンル】 ロック?
【曲長】 5:50
【使用音源】 EZ Keys、EZ Drumer、Forest Kingdom II、Basis
【使用ソフト】 Cubase
【コメント】 ミックスと編曲難しいですね
0548名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa05-axek)
垢版 |
2018/12/08(土) 02:59:52.84ID:hJigJ7HUa
【タイトル】 Starry Sky
【URL】https://soundcloud.com/yujidef/starry-sky
【ジャンル】 Makina
【曲長】 4:51
【使用音源】 medly
【使用ソフト】 medlt
【コメント】 スマホで作りました 聴いてね
0549名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d3e8-DcMj)
垢版 |
2018/12/08(土) 03:29:29.17ID:hUCa5Xz60
>>546
>>545ですがSE好きなので作ってて面白かったですありがとうございます
0551名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ab98-S5Mn)
垢版 |
2018/12/09(日) 05:25:03.30ID:7Sw3RvN70
>>547
良い。
気になった点
0.42秒あたりでピアノ?を重ねるじゃん。その音の組み合わせがありきたりに聞こえる。
ドラムのミックスをもう少し考えればもっと良くなると思う。スネア、キックの音量は改善の余地がある。
0552名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ab98-S5Mn)
垢版 |
2018/12/09(日) 05:28:58.33ID:7Sw3RvN70
>>542
ベースに関して意見がある。
曲は良い。
ガレージ風のギターを鳴らす感じでベースの音量を下げて作ってるじゃん。それはいいと思う。ただ、'ベースライン'はもう少し丁寧にした方がいいと思います。もっと良いのが出来るはず。
0553名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ab98-S5Mn)
垢版 |
2018/12/09(日) 05:34:28.48ID:7Sw3RvN70
>>534
ベースを弾きすぎてる。この曲にはぼーーんドゥ、ドゥ、、ドゥー、、みたいにノートを、ドゥドゥドゥドゥみたいに沢山入れるより、伸ばすことを意識した方が良い曲に仕上がる。
0554名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ab98-S5Mn)
垢版 |
2018/12/09(日) 05:40:48.61ID:7Sw3RvN70
>>530
良い曲だと前置きして意見がある。ケミカルを主題にするならもっと真剣に言葉を探すべきです。ありきたりの言葉を並べた印象を受けます。上手い下手ではなくこれは、"弱い、足りない"です。もっと出来るはす。
0556名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MMb3-p8s2)
垢版 |
2018/12/09(日) 08:45:29.49ID:ajQyisNgM
【タイトル】 1984
【URL】 https://soundcloud.com/user-oshiro/1984a
【ジャンル】 rock
【曲長】 2分位
【使用ソフト】 logic bfd2
【コメント】 インストです
0557名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9346-YKK9)
垢版 |
2018/12/09(日) 09:03:21.86ID:5s5U//2k0
>>556
爽やかで良かった
最初のアルペジオがありきたりだと感じたが、音が重なってくるにしたがって雰囲気が変わって感じるのが新鮮に思えた
ベースの音色をエレキベースにしてみたら面白いと思った
0558名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MMb3-p8s2)
垢版 |
2018/12/09(日) 10:55:21.47ID:ajQyisNgM
>>557
ありがとうございます!
やる気出てきました
0559名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e1d4-3M3s)
垢版 |
2018/12/09(日) 11:17:12.11ID:3iKQUjqZ0
【タイトル】 I Beleve In Me
【URL】 https://soundcloud.com/q-i-839209510/i-beleve-in-me
【ジャンル】 ROCK/POPS
【曲長】 3:10
【使用音源】 EZD
【使用ソフト】 CUBASE
【コメント】 良ければご意見ください
0560名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 19d9-pji+)
垢版 |
2018/12/09(日) 13:42:14.55ID:8GThqJ2o0
【タイトル】 Hanno
【URL】 https://soundcloud.com/user-596493783/hanno
【ジャンル】 Ambient的なFUNK(なんですかね?)
【曲長】 7:27
【使用音源&ソフト】 StudioOne4professionalおよび内蔵音源
【コメント】 往年のJAPAN(David Sylvian)のインスト曲やホルガーシューカイなどのArt Rock,もしくはFunkの感じを自分たちでやってみたいと思って創りました。
そういうのがお好きな方(あまりいないでしょうけど)は是非お聴きください。
0562名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2ba4-ks9y)
垢版 |
2018/12/09(日) 14:19:34.89ID:aU9rUNoy0
>>556
メロディーとアルペジオで曲に
それぞれ高揚感と開放感が入り混じったように感じました。

最初のピアノの出だしが独特の世界に誘うように感じました。
音楽によって別の世界を構築できていると思います。
0564名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e1d4-3M3s)
垢版 |
2018/12/09(日) 14:29:42.10ID:3iKQUjqZ0
>>563
有難うございます。
ピアノは全く素人ですが奥華子とかも好きですのでちょっと意識しました。
0565名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2ba4-ks9y)
垢版 |
2018/12/09(日) 14:42:46.41ID:aU9rUNoy0
>>560
瞑想的な雰囲気と、鳴り続ける風鈴のような音と
木琴の音が印象的でした。中盤はアジアを
連想するような感じでした。

>>561
刑事物のドラマのエンディングに流れてるような
綺麗な曲でした。ピアノでの締めくくりなので最期はコードを
完結させたほうがいいのではないかと思いました。
0567名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f93e-WG69)
垢版 |
2018/12/09(日) 18:10:48.05ID:qvynIocV0
>>551
ありがとうございます!
ピアノとドラムはあまり詳しくないので、
EZシリーズの機能使って既存フレーズ組み合わせて作りました。
バランスとかピアノのフレーズとか改良してみます。
0568名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8187-p8s2)
垢版 |
2018/12/09(日) 22:49:05.49ID:ABGshCuK0
【タイトル】 power talk
【URL】 https://soundcloud.com/user-oshiro/power-talk
【ジャンル】 ロック
【曲長】 2:04
【使用ソフト】logic bias fx
【コメント】ラジオ音声乗っけました
0569名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9104-dF92)
垢版 |
2018/12/10(月) 19:23:58.42ID:wxpqe7300
【タイトル】 Road to Heaven
【URL】 https://soundcloud.com/halujah/halujah-road-to-heaven
【ジャンル】 ヒップホップトラック
【曲長】 3:37
【使用音源】 nexus2 sylenth1など
【使用ソフト】 fl studio
【コメント】 ここでは初投稿です。聴いていただき、アドバイスなど頂けると嬉しいです…!
0570名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2ba4-ks9y)
垢版 |
2018/12/10(月) 20:59:22.08ID:qB1E2Lst0
>>568
ニュース番組のオープニングみたいな感じになっていて面白いと思いました。
バックの曲も良く合っていたと思います。

>>569
ヒップホップとしての曲の雰囲気は伝わってきました。
あとは歌詞を入れパフォーマンスをすれば完成ということなんだと思います。
0573名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8187-p8s2)
垢版 |
2018/12/11(火) 09:36:28.67ID:6usnE6NU0
>570
聴いてくださりありがとうございます。
精進いたします。
0574名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa9d-5rHB)
垢版 |
2018/12/11(火) 11:17:20.75ID:TRAmipBDa
>>534
歌詞の乗せ方が上手いね。意味がわからない部分もあるけど、英詞をそれっぽく書くのって簡単なようで難しいからね。
でも、韻をふんだりメロディーの響きに合わせた単語を持ってきてたり工夫してるのがわかる。落とすところでは落とせてるし
0575名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srcd-x1Fg)
垢版 |
2018/12/11(火) 12:25:06.53ID:hpBlj+bXr
オフィーリア
https://youtu.be/h7tNk8PUlfQ
0582名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d13e-Wnzp)
垢版 |
2018/12/12(水) 23:13:09.84ID:3cALWgKI0
【タイトル】 Lack Of Myself
【URL】 https://soundcloud.com/user-289612265/lack-of-myself
【ジャンル】 EDM
【曲長】 5:20
【使用音源】Logic Pro X 付属音源
【使用ソフト】Logic Pro X
【コメント】 自分ではあまり完成度が高いとは思えませんが、今のところこれが限界です。どこを直したら良いのか、アドバイスをいただけると嬉しいです。
0583名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6ae8-aQuI)
垢版 |
2018/12/13(木) 00:59:09.66ID:9Qw0BdLs0
【タイトル】 You'll be mine
【URL】 https://dotup.org/uploda/dotup.org1715878.mp3
【ジャンル】 Country
【曲長】 2: 40
【使用音源】Nexus
【使用ソフト】Ability
【コメント】 何となく作りました。
0584名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sra3-cLxj)
垢版 |
2018/12/13(木) 06:17:12.31ID:yyzb5KmGr
>>582
サイドチェインが程よく効いていて、ええと思う。
が、うまく言えないが、音の広がりのようなものが不足しているように感じられた。リバーブなのか定位なのかよく分からんが…
0587名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2305-gow3)
垢版 |
2018/12/13(木) 19:16:36.21ID:MNXkxKEc0
【タイトル】barcarolle
【URL】https://youtu.be/oYVPwZHALyQ
【ジャンル】ロマン派風
【曲長】5:38
【使用音源】kontakt上のstring系
【使用ソフト】Sibelius
【コメント】弦楽四重奏の2楽章で、ショパンの影響は受けまくってます。中間部は旋法っぽいです。
0591名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 833e-xh+T)
垢版 |
2018/12/13(木) 21:45:54.93ID:xI5hNI1m0
>>584
>>588
感想ありがとうございます。音の広がりに関しては、もっとうまくミックスができるように勉強します。
0592名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1ea4-9mJO)
垢版 |
2018/12/13(木) 22:04:35.48ID:rql/oCCI0
66小節から70小節辺りまでの中間部の終りは良いと思いました。
ビオラはハ音記号に変えるとよいかもしれません。ソフトなら一発で変換する機能
付いてるような気もします。
0593587 (ワッチョイ 2305-gow3)
垢版 |
2018/12/14(金) 00:06:09.36ID:c7G4WRgm0
>>592
ども、中間部の最後をフーガ(と言えるほど対旋律がしっかりしてないですが)で盛り上げる作戦でした。ベートーヴェンSQ7番の1楽章なんかはソナタ形式だけど、フーガの頂点の後にもだいぶ粘って冒頭に戻っています。
0598名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1ea4-9mJO)
垢版 |
2018/12/14(金) 21:24:58.98ID:6jQ/Rmat0
>>596
パンの振り分けはいいと思いました。ギターも
良いと思いました。
2:50秒からの合いの手的な地声というか地獄の声というか
は他の手段にしたほうがいいんじゃないかと思いました。
0599名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 833e-UKyl)
垢版 |
2018/12/15(土) 10:08:25.44ID:Angjj3ht0
【タイトル】 空は飛べない
【URL】 https://dotup.org/uploda/dotup.org1717917.mp3.html
【ジャンル】 ROCK
【曲長】 04:11
【ファイルサイズ】(任意)
【使用音源】 Cakewalk内蔵音源+フリーVST
【使用ソフト】 Cakewalk
【コメント】
DTM学習用にスピッツの「空も飛べるはず」をロック風にアレンジしたものです
DTMは初心者なのでもっとこうしたら良いなどアドバイスをお願いします
0601名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1ea4-9mJO)
垢版 |
2018/12/15(土) 21:18:56.29ID:OPuI/qmG0
>>599
ロックに詳しいわけでないのでたいしたこと
いえないですが、原曲のメロディーの感じを
多少匂わせた感じのアレンジになっているのでは
内科と思いました。原曲にあるように
間奏の間などところどころにエレキギターの
聞かせどころみたいなのつくるといいのかもしれませんね。
0604名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8a46-zjHP)
垢版 |
2018/12/16(日) 16:03:00.85ID:0wKRFXR40
【タイトル】 テイルウォーク
【URL】 https://dotup.org/uploda/dotup.org1719178.mp3.html
【ジャンル】 シャッフル
【曲長】 2:56
【使用ソフト】 Motif
【コメント】 普段あまり作らないシャッフルに挑戦してみました。
ブルーノートスケールでゴリ押ししてみました。
0605名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fb6e-3Pua)
垢版 |
2018/12/16(日) 20:25:12.52ID:m9N14no80
>>604
全体的にレトロなロックの雰囲気がすごい伝わってきて好きです!
触発されて自分もシャッフルの曲を載せてみようと思います。

【タイトル】 憂情ボイルドハート
【URL】https://dotup.org/uploda/dotup.org1719366.mp3.html
【ジャンル】ロック
【曲長】3:25
【ファイルサイズ】5.47MB
【使用音源】Motif Rack XS
【使用ソフト】Music Studio Standard
【コメント】跳ねてる曲が好きで作りました。わりとノリノリで作曲できました。
0606名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sra3-XTp+)
垢版 |
2018/12/16(日) 21:04:59.23ID:up0/8vjVr
>>605
シャッフルらしい軽やかな雰囲気がよい
シカケやキメの部分も丁寧に作り込んであってよい
エンディングも手を抜かずに作ってあってよい
0607名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sra3-XTp+)
垢版 |
2018/12/16(日) 21:19:45.40ID:up0/8vjVr
>>604
古き良きブルージーロックって感じがよい
ハモンドチックなオルガンがいい
オルガン、ドラム、ベースのシンプルなスリーピースかE,L&Pを彷彿させる
ブルーノートスケールだけでよく頑張った。

しかし、シャッフルの連投なんて珍しいな
おまけにどちらの音源もモチーフだし

ひとくちにシャッフルと言っても、いろいろあるもんだな
0609名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1ea4-9mJO)
垢版 |
2018/12/16(日) 21:52:45.31ID:LbNbYCzi0
>>602
14秒〜25秒辺りは良いと思いました。
サビに当る部分のメロディーが副旋律だけになっているような気がするので、
3度上に主旋律を作ってコーラスにしてもよいかもしれません。
0613名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ de35-jcZS)
垢版 |
2018/12/17(月) 02:59:00.34ID:SczH66zv0
【タイトル】賢人ゴッコ
【URL】https://u11.getuploader.com/kiyokazu/download/69
【ジャンル】ポップス?
【曲長】2:16
【使用音源】GeneralUser GS
【使用ソフト】Domino
【コメント】Dominoの人です。ブラックミュージック基調のポップスを作ってましたが、かなりカオスな曲になりました。
0615名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sra3-XTp+)
垢版 |
2018/12/17(月) 21:57:06.23ID:2RfsTtfFr
>>612
格好いいな、これ
ギターがいいぞ。
ちょいとリバーブがキツすぎるかも。ま、このへんは好みの問題なんだろうが
0619名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0f3e-L824)
垢版 |
2018/12/17(月) 22:56:38.71ID:iHXTmWUo0
【タイトル】Leanan-Sidhe
【URL】https://www.youtube.com/watch?v=H2PjlM5ydv8
【ジャンル】Rock?
【曲長】4:55
【使用音源】EZ Drummers、 basis
【使用ソフト】Cubase
【コメント】数年前に作った曲を思い出したので投稿。
元データがMIDI含めて消失してるので近々耳コピ&再録しようかなと思っているところ
0622名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8a46-zjHP)
垢版 |
2018/12/18(火) 23:19:19.14ID:Dc3OdkHT0
>>605
>>607
>>608
>>610
みなさん、聴いてくれてありがとうございます
ハモンドオルガンをイメージして作りました。又、ELPやディープパープルも意識していました。
今後もこのような曲を作りたいと思います。

>>605
細部まできちんと丁寧に作られていて非常に好感が持てます。1曲に対する熱意が感じられます。
ベースはフレットレスベースですか?もしくはウッドベースを選択されていますか?モコモコしていてうまく曲中に溶け込んでいる風に感じます
次回は、ハーフタイムシャッフル(16ビートシャッフル)を作ってみてはどうでしょうか?
0624名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0667-1w8F)
垢版 |
2018/12/19(水) 16:45:20.10ID:bCrGyMGW0
【タイトル】 Dnbtestmix
【URL】 https://soundcloud.com/grave313/dnbtestmix
【ジャンル】 Dnb
【曲長】 1:30
【ファイルサイズ】10Mぐらい
【使用ソフト】 Bitwig serum massive omnis
【コメント】
オーケストラっぽいのがうちこんでみたかった・・・
とりあえず音のバランス整えた段階です
0626名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d387-3Pua)
垢版 |
2018/12/19(水) 17:14:42.27ID:8sEN7NLc0
【タイトル】 冬の旅人 (歌 TAKA)
【URL】 https://www.youtube.com/watch?v=cq2y1yDFyjI
【ジャンル】 J−POP
【曲長】 約5分

【使用音源】 委託制作
【使用ソフト】 委託制作のため不明

【コメント】 自分のために、制作費を払って作りました。音楽マニアなら
当然でしょうね。たぶん?2年ぶりの張り付けだと思います。ぜひ晩酌の時に
0630名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sra3-XTp+)
垢版 |
2018/12/19(水) 22:14:05.96ID:XrmGshOHr
>>624
うまくまとまっているように感じるぞ
しかし、ドラムは不要だな
溶け込んでいない
0633名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 833e-UKyl)
垢版 |
2018/12/19(水) 22:29:57.93ID:i+lpFX6m0
【タイトル】 聖夜前日歌
【URL】 https://dotup.org/uploda/dotup.org1722125.mp3
【ジャンル】 ROCK
【曲長】 03:12
【ファイルサイズ】(任意)
【使用音源】 Cakewalk内蔵音源+フリーVST
【使用ソフト】 Cakewalk
【コメント】 山下達郎さんのクリスマスイブのロックアレンジです
そろそろオリジナルソングを作ろうと思っていますが、
アレンジが意外と楽しいです
0634名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sra3-XTp+)
垢版 |
2018/12/19(水) 23:26:15.33ID:XrmGshOHr
>>625
なんだかよくわくらんぞ。曲に聞こえない
細かい音の羅列が新鮮で面白く感じたけど
それだけなのですぐ飽きる
正直、あまり心地よく感じなかったぞ
0635名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f3b0-3Pua)
垢版 |
2018/12/19(水) 23:33:09.36ID:FmigQXMq0
【タイトル】 フーガ
【URL】https://dotup.org/uploda/dotup.org1722185.mp3
【ジャンル】 ピアノ曲
【曲長】 1:15
【使用音源】 mda
【使用ソフト】 MSP
【コメント】 小規模でわかりやすい曲なので気楽に聴いていただければと思います
0642名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cba4-//1h)
垢版 |
2018/12/20(木) 23:05:03.43ID:ZzOqOLIw0
>>633
曲の途中をいろいろいじくって曲作りの楽しさを
追求するのスキルも付くしいいことだと思います。
短調ばかりが悲しさを表現できるのではなく
原曲は長調で悲しさ、さびしさを表現した曲の一つだと
思います。長調での曲作りも良いと思います。
0646名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4b8e-daF8)
垢版 |
2018/12/21(金) 00:31:54.97ID:QjcS6SVP0
【タイトル】 A.I. Angel AI, and Next World....Flowing time....and next future....2-5
【URL】 https://www.youtube.com/watch?v=qPfjzXVZam0
【ジャンル】 ダンス
【曲長】 4分2秒
【使用音源】 Steinberg系やKontakt系やUVI系やIKやらいろいろ
【使用ソフト】 Cubase
【コメント】最初は地味にだんだん派手に
0648名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3535-6UAB)
垢版 |
2018/12/21(金) 21:41:40.68ID:RD/aIWuC0
>>606
>>611
>>622
605です、コメントありがとうございます。最後が一番テンション上がるようにしたのでありがたいです。
ベースはウッドベースの音にパーカッションを重ねて、ロカビリーとかであるような雰囲気を目指しました。
ハーフタイムシャッフルは、自分の経験不足だと思うのですがどうもイマイチノリ切れなくて
作るの難しいかもですね…すいません。

全然ちがうのをアップさせていただきます。
【タイトル】 鮮烈ロック
【URL】https://dotup.org/uploda/dotup.org1723718.mp3.html
【ジャンル】ロック
【曲長】2:48
【ファイルサイズ】4.48MB
【使用音源】Motif Rack XS
【使用ソフト】Music Studio Standard
【コメント】あまり難しいことを考えずに、ただ自分にとって気持ちいい曲を目指してつくりました。
0649名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b5f8-6UAB)
垢版 |
2018/12/21(金) 23:10:20.94ID:lKOy9t1o0
【タイトル】 no title rock
【URL】 https://soundcloud.com/q-i-839209510/no-title-rock
【ジャンル】 ロック、ヘビー
【曲長】 4:14
【使用音源】 EZD、massive、ギターなど
【使用ソフト】 cubase
【コメント】
2年くらい前に作った、龍が如くの Receive You [Reborn]に触発されて作った曲です。
久しぶりに聞き返したら割といいような気がするのでアップします。
歌詞が無かったのでボカロ付けようとしたらファイルが壊れてて残念です。
2分位で飽きると思いますが、よければ聞いてください。
0654名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f53e-MCmy)
垢版 |
2018/12/22(土) 00:26:22.01ID:N+81P3t90
>>637
気持ち良く聴ける曲だと思いました。全体的に盛り上がりがあまりないですが、それが逆にリラックスして聴けるところでもあると思います
0655名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sd43-PMB9)
垢版 |
2018/12/22(土) 05:35:56.80ID:XSL3zCMNd
>>636
コメントありがとうございます。
おっしゃってる事は一理あると思いますが、
一応意図としては、短い曲ゆえに余韻を残して終わらせたかったというのがあります。

>>643
いつもコメントありがとうございます。
長短の切り替えは、この曲の工夫の一つなので、気づいていただけて嬉しいです。
0656名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr61-M/dI)
垢版 |
2018/12/22(土) 11:03:09.84ID:CFyVMEknr
>>648
楽しんで曲作りしてくるあたりるようで、良い
自分の好きなように作れるってのは、最高だと思うぞ。自分の曲の一番の理解者は、やはり自分だからな。

曲の感想だが、明るく元気よくって雰囲気が伝わって来て良い。反面、どメジャー&どマイナー感がキツイ。セブンスやテンションを効果的に使うことも時には必要だぞ
あと、パンポッドがハッキリし過ぎてる感があるぞ。もう少しバランスを煮詰める必要があるかもな
0657名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2325-2/53)
垢版 |
2018/12/22(土) 18:44:00.37ID:hKDslXiK0
【タイトル】 Asteroid
【URL】 https://soundcloud.com/user-326057168/asteroid
【ジャンル】 EDM
【曲長】 2:37
【使用音源】 わからないです
【使用ソフト】 スマホのガレージバンド
【コメント】マスタリングはよくわからないのでやってないです、大学の作曲サークルに入る予定なんですけどレベル的に通用するか教えてほしいです
0658名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr61-M/dI)
垢版 |
2018/12/22(土) 20:28:00.14ID:UZzhriCOr
>>657
色々と趣向を凝らしていて面白かったぞ

作曲サークルなんてピンキリだし、入ってみなきゃわかんないぞ。そんなん気にするより、沢山の曲を聞いたり作ったりした方がよいぞ。
0660名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2325-2/53)
垢版 |
2018/12/22(土) 22:17:24.54ID:hKDslXiK0
>>658
ありがとうございます
展開に困ったのでごまかしました笑

そうですね、気にしてもしょうがないですね
>>659
確かに周りがレベル高い方が自分のためになりますね

ありがとうございます
0666名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 230e-YPj0)
垢版 |
2018/12/23(日) 01:21:05.54ID:peUHVjof0
>>624
シンセの音作りうまいわ、羨ましい
展開もめっちゃ好きや
0668名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sac9-DbuN)
垢版 |
2018/12/23(日) 17:53:36.49ID:AmL3sTj6a
【タイトル】Razbliuto
【URL】https://dotup.org/uploda/dotup.org1725514.mp3.html
【ジャンル】Blues
【曲長】2:18
【使用音源】GeneralUser GS
【使用ソフト】Domino
【コメント】Dominoの人です。スローロックを作っていたつもりがいつの間にか厳つくなってました。ギターの打ち込みが向上したかなと思います。
理論もある程度わかるのでアドバイス頂けると嬉しいです。
0669名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa51-zk28)
垢版 |
2018/12/23(日) 21:20:40.28ID:64bDzuZKa
聴いてくださってありがとうございます
>>628
ダンスミュージックっぽく結構不自然な感じでリバーブとサイドチェインをかけてます。
破綻しないぐらいで収まっているといいのですが
>>630
シンセの音を作り込んだ段階でベタうちしたスネアとかに違和感あると思います
あとなぜか知らないのですが後日聞いてみたらハイハット部分が全部抜けてました。
日々の15時間労働の賜物でしょうか
>>666
シンセはなるだけセーラムだけで音づくりをすませたかったのですが少しomnisパワーを借りてまいました
今はひたすら音作りの練習中なので、適当に曲を作って制度を上げて行きたいと思います
結構音域に隙間が出るように作ったのでボカロとか入れてみたいですね
0671名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cba4-//1h)
垢版 |
2018/12/23(日) 23:24:31.94ID:H5//0SyX0
>>668
ギターの泣きのメロディーが良いと思いました。
1分4秒辺りからの4泊目の裏拍のアクセントは良いと思いました。
1分55秒辺りメロディーの最期の音を切らずに
伸ばして次のギターのメロディーとかぶせるのもありかなと
思いました。
0672名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4b35-DbuN)
垢版 |
2018/12/24(月) 00:59:56.68ID:gXq1ZjQ60
>>670
ありがとうございます
基本はEマイナースケールで、所々ブルーノートを入れています

>>671
ありがとうございます
サビ終わりのメロを伸ばすのは取り入れようと思います
0673名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 45ee-KCh4)
垢版 |
2018/12/24(月) 04:26:09.41ID:ugL4x5HW0
【タイトル】 Remember?
【URL】 https://soundcloud.com/user-762543051/remember
【ジャンル】 ヒップホップ?
【曲長】 2:16
【使用音源】付属音源
【使用ソフト】 Logic
【コメント】 よろしくお願いします
0674名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f53e-q1e7)
垢版 |
2018/12/24(月) 11:25:27.49ID:e/CijBfK0
【タイトル】 あなたに逢えたら
【URL】 https://dotup.org/uploda/dotup.org1726291.mp3
【ジャンル】 ROCK
【曲長】 03:51
【ファイルサイズ】(任意)
【使用音源】 Cakewalk内蔵音源+フリーVST
【使用ソフト】 Cakewalk
【コメント】
今回は完全なオリジナルの楽曲です。
ハードロックな楽曲を作る予定でしたが、アコースティックな楽曲になってしまいました。
感想やアドバイスなどお願いします。
0676名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9587-P/p4)
垢版 |
2018/12/24(月) 15:50:01.89ID:/HIL+M/L0
【タイトル】 Radioactive
【URL】https://youtu.be/hdlkIvEfD88
【ジャンル】 エレクトロ
【曲長】 02:56
【使用音源】absynth5
【使用ソフト】reaper4
【コメント】エレビメインのエレクトロです。
0679名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4b63-armo)
垢版 |
2018/12/24(月) 17:06:50.18ID:bMf9OYya0
どう考えてもアニメかなんか切り貼りしただけだろ
0681名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9587-P/p4)
垢版 |
2018/12/24(月) 17:59:22.16ID:/HIL+M/L0
>>678
動画は「いぬやしき」っていうアニメのやつです
0682名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sac9-DbuN)
垢版 |
2018/12/24(月) 19:19:47.85ID:kGXDiYcta
>>675
Suchmos, 椎名林檎, SOUL'd OUT, ゲス極とかが好きです
0685名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cba4-//1h)
垢版 |
2018/12/24(月) 23:04:52.38ID:dC0hqHwy0
>>676
曲の感想ではないですがいぬやしきは原作の絵に比べると
アニメのほうは適当で安っぽい感じですね。
過激な映像で音楽は安らかな表現方法は
映画などでたまに使われるし良いと思いました。
0686名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cba4-//1h)
垢版 |
2018/12/24(月) 23:14:38.97ID:dC0hqHwy0
>>680
とても良かったと思います。
歌詞も良かったと思います。
字余りの歌詞を持っているテクニックで
うまく曲に当てはめてしまうケースが少なく
ちょうどいい字数の歌詞で上手く処理されて
いる感じがしました。
0687名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cbec-q1e7)
垢版 |
2018/12/25(火) 07:25:44.01ID:fBd692dc0
【タイトル】decadent dance in a timeless city
【URL】https://download1.getuploader.com/g/5c215bff-5ef8-4c46-8ece-76eea010e467/itaruy37/41/decadent%20dance%20in%20a%20timeless%20city-01.mp3
【ジャンル】アンビエント・エレクトロニカ・ノイズ・電子音楽
【曲長】8:17
【使用ソフト】MAX/MSP、Cubase
【コメント】

海外の電子音楽コンペで落っこちたやつです。
客観的な意見いただけると嬉しいです。
0689名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 23ee-9KOk)
垢版 |
2018/12/25(火) 16:49:48.81ID:o5laWlCH0
【タイトル】 今年もサンタはやってこない
【URL】 https://soundcloud.com/user392500601/piano-music
【ジャンル】 ピアノ クラシック 
【曲長】 5:45
【使用音源】 grand-piano-YDP
【使用ソフト】ardour5
【コメント】 またいつもと同じような感じのつまらなくてすぐに飽きる曲です。
>>645 間奏ありがとうございます。
0690名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b5ca-KCh4)
垢版 |
2018/12/25(火) 20:13:38.25ID:tm8KXZFV0
>>683
ありがとうございます。癒し系というのは少し意識したので嬉しいです
0691名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b5ca-KCh4)
垢版 |
2018/12/25(火) 20:15:54.73ID:tm8KXZFV0
【タイトル】 Remember?(Take2)
【URL】 https://soundcloud.com/user-762543051/remembertake2
【ジャンル】 ヒップホップ?
【曲長】 2:21
【使用音源】 付属
【使用ソフト】 Logic
【コメント】
前のバージョン(https://soundcloud.com/user-762543051/remember)と
比べてどちらがいいか意見を聞かせてもらえるとうれしいです
0692名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cba4-//1h)
垢版 |
2018/12/25(火) 21:40:54.04ID:JiS1jzMB0
>>687
技術的に色々と織り交ぜてるんだろうなと思いました。
最初の4小節を使い単純でキャッチャーな感じの箇所も作りうまく
凝った箇所とバランスを取るといいのではないかと思いました。
0693名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ad91-q1e7)
垢版 |
2018/12/25(火) 21:43:52.83ID:oKkByIrX0
曲長が1分台とか2分台とかなんなの??
ただの作りかけじゃん、完成してないじゃん。

曲は最後まで完成させて評価されるものなんだよ。
お前ら全員、ヘタクソスレへ池。
0697名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4b63-armo)
垢版 |
2018/12/25(火) 22:00:47.75ID:NxbBzADA0
グラインドコアとかしらないの?
0703名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr61-M/dI)
垢版 |
2018/12/26(水) 06:23:58.51ID:M2szK8+Rr
>>693
俺も同じ思いだ
エンディングまでキチンと作られてるものが非常に少ない
ヘタクソスレに行けとまでは言わないけど、やはり最後まで作られたものを作品として評価したい
0706名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3535-6UAB)
垢版 |
2018/12/26(水) 13:26:48.85ID:MbjM5NC70
てか短いほうがいい曲も多いよね、プロでもスピッツの「今」とか2分ジャストくらいで
丁度いい長さ&すごいカッコイイと思うし。
長い曲も短い曲もそれぞれの良さってのがあるんだし価値観の押し付けダメ絶対
0708名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b5ca-KCh4)
垢版 |
2018/12/26(水) 19:06:56.92ID:gWWve3kT0
>>699
>>701
当たり前ですがどちらがいいかは人によりますね…
ご意見ありがどうございました、もう一度考えてみますね
0709名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9587-P/p4)
垢版 |
2018/12/26(水) 21:19:52.72ID:b2kTdq8K0
>>685
>>688
感想有難う御座います。
absynthはいじりがいがありますね。
0712名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2346-3ZpJ)
垢版 |
2018/12/26(水) 22:27:44.36ID:O8urKpjH0
>>693
>>703
あー確かに
エンド処理が出来てないと、コメントする気にもならん
聴いてもらうのに作りかけってのはどうかと思うね
エンドのアイデアが浮かばないならせめてリフレイン&フェードアウトでお茶を濁すくらいはしてほしい
0713名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0d87-AIgs)
垢版 |
2018/12/27(木) 18:43:54.46ID:21IQhDue0
【タイトル】 負け犬のうた 歌 カイト
【URL】 https://creofuga.net/audios/159899
【ジャンル】J−POP
【曲長】 約4分

【使用音源】 内臓 内蔵 付属なのです 
【使用ソフト】 SSW L9
【コメント】ギャンブル依存症の歌です!
株価暴落 このタイミングが素敵? 間奏ではねるピアノ音 

(言い訳として 1950年代のスタイルです)(^^♪

【転載】 OK
0714名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bdca-crmh)
垢版 |
2018/12/27(木) 18:49:21.17ID:3/zjC2bO0
>>711
ギターの音作りや雰囲気が好きです。
ただ、個人的にはちょっとメロディーが一本調子すぎるのと、
曲の起伏がちょっと少ないように感じました。
とはいえ聴いていてとても心地よい良い曲だと思います、これからも頑張ってください!
0716名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9d3e-SF4R)
垢版 |
2018/12/27(木) 22:27:32.44ID:pJYXAqA00
>>714
ありがとうございます、励みになります
メロディと曲の盛り上がりについて修正してみたいと思います

>>715
ありがとうございます
3拍子より4拍子の方が慣れているせいか作りやすいと感じました
3拍子はなかなか難しいです
0717名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7ae8-0lXt)
垢版 |
2018/12/28(金) 00:49:03.42ID:AznaKzv90
【タイトル】 別れ
【URL】 https://dotup.org/uploda/dotup.org1729622.mp3
【ジャンル】 piano
【曲長】 3分
【使用音源】Nexus2
【使用ソフト】 Ability
【コメント】 過去との別れを告げる曲だと思います。
0718名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9587-K+Qo)
垢版 |
2018/12/28(金) 16:28:42.14ID:+osgsI2A0
【タイトル】 輝く時のなかで
【URL】 https://soundcloud.com/user-oshiro/fhlovn30nrrl
【ジャンル】 j-pop
【曲長】 3:57
【ファイルサイズ】
【使用音源】
【使用ソフト】 Logic Pro x bdf2 bias2
【コメント】 90年代歌物
0719名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bdca-73J2)
垢版 |
2018/12/28(金) 17:38:45.31ID:Ryj/ur2G0
>>718
良い曲ですね!
ギターは生かな?とても好きです。ドラムもいいですね。
全体的なメロディーも綺麗で耳に残ります。
あまり90年代の音楽に詳しくありませんが気に入りました、とても良い曲だと思います!
0720sage (ワッチョイ 9587-K+Qo)
垢版 |
2018/12/28(金) 18:11:45.21ID:+osgsI2A0
>>719
ありがとうございます。m(_ _)m
励みになります。
0724名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9587-K+Qo)
垢版 |
2018/12/28(金) 23:42:58.40ID:+osgsI2A0
>>723
聴いてくださりありがとうございます。m(_ _)m精進いたします
0725名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7ae8-0lXt)
垢版 |
2018/12/29(土) 01:27:48.69ID:io+u1gCE0
>>722
良さがわからないなら無理に感想は書かなくても良いですよ
0726名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr75-Kblc)
垢版 |
2018/12/29(土) 05:59:48.30ID:E6ZaqCsYr
>>725
あくまで、感想なんだからさ
そんなにピリピリすんなよ
良さが分かる奴だけ感想書けなんてひどいぜ
0727名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b1d9-cKUQ)
垢版 |
2018/12/29(土) 09:53:38.26ID:bXYsQpu10
【タイトル】 Mercury
【URL】https://soundcloud.com/user-596493783/mercury
【ジャンル】 CosmicFunk(ということにします)。
【曲長】07:40
【使用音源&使用ソフト】StudioOne4professionalおよび内蔵音源
【コメント】 ワンコードかつ長いですが、様々な音楽の要素を入れて、どんどん展開させています(長いですがループ、パターンでの繰り返しなどは使っていないです)。
下記のPLUTO(冥王星)という曲の続編として創りました。
惑星組曲みたいな形でシリーズとして創っていこうと思います(いつ完成するかわかりませんが)。
https://soundcloud.com/user-596493783/pluto
0729名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 91a8-PIpb)
垢版 |
2018/12/29(土) 16:20:24.14ID:MKzvx+Gn0
【タイトル】 Spaceman
【URL】 https://dotup.org/uploda/dotup.org1730818.mp3
【ジャンル】EDM
【曲長】 2:00
【使用ソフト】 Garageband
【コメント】 踊りやすい曲にしました!
0730名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 69c7-V3xE)
垢版 |
2018/12/29(土) 16:57:00.34ID:r58rZien0
殺処分ゼロ、実現を

ドリームボックス
https://youtu.be/uRnNbxdoduQ
0731名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fd9c-oX5K)
垢版 |
2018/12/29(土) 20:06:08.22ID:3ZRFLlbx0
【タイトル】 さよならへの憧憬
【URL】 https://dotup.org/uploda/dotup.org1730955.mp3.html
【ジャンル】バラード
【曲長】 3:28
【使用音源】motif rack
【コメント】 ちょっとレトロ風ロッカバラード。サビにいたる盛り上がりかたを意識しました
0737名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b6dd-N78m)
垢版 |
2018/12/29(土) 23:36:50.15ID:UziluLFT0
>>731
ゲームに出てきそうな感じの音楽に聞こえました
0738名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ da46-Kblc)
垢版 |
2018/12/30(日) 00:04:14.19ID:CIuilatT0
ピアノのリフがいまいち良くないです
もっと練ったほうがよいと思います
0739名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ da46-Kblc)
垢版 |
2018/12/30(日) 00:05:51.58ID:CIuilatT0

>>717
0741名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7ae8-0lXt)
垢版 |
2018/12/30(日) 07:57:03.11ID:pFOF4jaf0
>>739
感想ありがとうございます。
そうします。
0743名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ eda9-Gvcw)
垢版 |
2018/12/30(日) 13:55:23.67ID:gjyHdf6Z0
【タイトル】うつしよ
【URL】 https://soundcloud.com/nyarometalhead/5a-1/s-aZ7o2
【ジャンル】POP (では、ないでしょうか)
【曲長】 04:10
【使用音源】 free vsti (貧乏なので)
【コメント】 ボカロさんに歌って貰いました。T155 4/4(verse) or 3/4(bridge) Amイ短調(verse,bridge) or F#m嬰ヘ短調(chorus・solo)
雑音かと思いますが、お耳お貸しください。
0744名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ da8b-7cId)
垢版 |
2018/12/30(日) 14:11:42.84ID:CIuilatT0
>>729
どこにでもありそうな感じだけど、よく研究してるな、と感じた。
踊りやすいかどうかは置いておいて、基礎をよく踏まえていると思う
もっと煮詰めて行って、オリジナリティが付加されるととても良くなるんではないだろうか
0745名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ da8b-7cId)
垢版 |
2018/12/30(日) 14:17:17.59ID:CIuilatT0
>>731
3:03あたりのドラムフィルが個人的には好き
ロッカバラードにしては前半から飛ばし過ぎのように思える。
前半はクリーントーンギターで徐々に歪ませていく方がしっくりくるように感じた。
あと、3連系のロッカバラードの方が、シャッフル好きの貴殿にとってはやりやすいのではないだろうか
0746名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ da8b-7cId)
垢版 |
2018/12/30(日) 14:22:38.15ID:CIuilatT0
>>727
ゲームのBGMに使うと非常にマッチするんではないだろうか?
ワンコード内で飽きさせないようにあれこれ工夫している点は評価できる。
ただ、曲が長いだけに限界があると思う。
いっそのことコードチェンジではなく、途中で転調をしてみるといった大胆な方法もイケるような気がする
0747名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ da8b-7cId)
垢版 |
2018/12/30(日) 14:28:34.73ID:CIuilatT0
>>711
最初から最後まで、手を抜かずにしっかり作っている感があって好感が持てる。
欲を言えば、8分の裏拍をもう少し意識してシンコペーションがある程度あった方が、躍動感が出て、今よりもっとロック出来ると思う
0748名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fd91-AIgs)
垢版 |
2018/12/30(日) 17:25:12.32ID:46fwZxRL0
>>736
>>737
>>740
>>745
コメありがとうございます。以前ゲーム曲をつくっていたので(といっても同人だけど)
やっぱりそれっぽくなりがちですね…。最初クリーンギターで〜というのは普通に勉強になりました、ありがたいです
そしてこれとほぼ同時期に三連でバラード作ってたのでちょっと笑いましたw
シャッフルは好きなんですが作曲しはじめたころに100曲くらい作っちゃってかなり飽きてるのでした…
0749名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dac3-v93B)
垢版 |
2018/12/30(日) 17:42:32.17ID:AzLwjIfo0
【タイトル】Goodbye Alien(グッバイエイリアン)
【URL】https://soundcloud.com/go-nagayama/goodbye-alien
【ジャンル】エレクトロ?
【曲長】3:14
【使用音源】主にStudio One の MaiTai
【使用ソフト】Studio One 3
【コメント】宇宙人の歌を作ってみました。前半音が少ないのは、今夜にでも足そうと思っています。
0753名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dac3-v93B)
垢版 |
2018/12/31(月) 00:22:56.68ID:jgvuFfsg0
>>751

ありがとうございます
ジェケのイラストは3時間程度しかかからなかったのに対して、
曲の方はその20倍くらい使ってしまいました ^^;
0754名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b171-AIgs)
垢版 |
2019/01/01(火) 10:49:31.63ID:HNtITIVB0
【タイトル】 黒い
【URL】 https://soundcloud.com/magomago-343257022/s7mkmxpkm3ia
【ジャンル】 オルタナティブロック
【曲長】 3分20
【使用音源】 cubase付属
【使用ソフト】 cubase
【コメント】 感想聞かせてください
よろしくお願いします。。。
0755名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ da8b-7cId)
垢版 |
2019/01/01(火) 15:09:10.24ID:KmrR7YZN0
>>754
年明け早々の投稿、縁起が良くていいね
綺麗にまとまっていて良いと思う。
終わり方が結構好き。クリーントーンのジャラーンで終わりかと思いきや、もうちょっとあるってのが憎い演出だ
ただ、ギターが前に出過ぎてる感がするのがちょい残念。イコライジング等でもうちょっと調整する余地はあるかも(個人的な好みによる)
ベースラインが結構いい感じなのでもう少し前に出してもらって、きちんと聴きたいな、というのが個人的な感想。
ボカロは嫌いなんだけど、メロディラインだけを抜き出してみると、まぁ悪くないんじゃないだろうか
0757名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa4d-Ht3X)
垢版 |
2019/01/01(火) 16:12:08.86ID:KR9brCYHa
>>755
もっと調整勉強します。
貴重な意見ありがたいです…
0758名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa4d-Ht3X)
垢版 |
2019/01/01(火) 16:13:11.18ID:KR9brCYHa
>>756
コーラス自信なかったので
そう言って頂けるとうれしいです。
0759名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロ Sp75-AIgs)
垢版 |
2019/01/01(火) 21:16:46.38ID:Lhl8h1oap
【タイトル】2月ライブ曲その1
【URL】https://dotup.org/uploda/dotup.org1734853.mp3
【ジャンル】JAZZ FUNK
【曲長】2:23
【ファイルサイズ】2.3MB
【使用音源】Megpoid
【使用ソフト】Cubase
【コメント】
 コーラスの入り方やインターバルについてアドバイス願います。
 英語のところはクローンでインターバルなしです。
0760名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fd91-oX5K)
垢版 |
2019/01/01(火) 21:20:09.48ID:mYArX++s0
みなさま、あけましておめでとうございます。

【タイトル】 真鍮の翼
【URL】 https://dotup.org/uploda/dotup.org1734863.mp3.html
【ジャンル】ゲーム曲…っぽいメタル
【曲長】 3:04
【ファイルサイズ】4.9MB
【使用音源】 motif rack
【使用ソフト】 music studio standard
【コメント】昔ドラクエ3のラーミアという鳥に乗ってるときのBGMをアレンジしようとして、結局それ自体は没にしたけど
そのとき書いたベースラインがやけにメロディアスで気に入ったので、そのままサビの主旋律にしよう
ということで作曲した…という変な経緯の曲です。ジャンル的には元ネタぜんぜん関係ないメタルです。
0764名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1aa1-Gvcw)
垢版 |
2019/01/02(水) 08:17:50.55ID:QNTo8mnM0
>>743 です
※ これはアップロードの際誤って消してしまったのでURLが変わってしまいました。スミマセン。(こっちはコメント頂きましたので大丈夫です)
【タイトル】現世 (うつしよ)
【URL】 https://soundcloud.com/nyarometalhead/5a-2/s-qkqej
【ジャンル】POP (では、ないでしょうか)
【曲長】 04:10
【使用音源】 free vsti (貧乏なので)
【コメント】 ボカロさんに歌って貰いました。T155 4/4(verse) or 3/4(bridge) Amイ短調(verse,bridge) or F#m嬰ヘ短調(chorus・solo)
--------------------------------------------------------
※ 新しいものです。
【タイトル】朝焼けに包まれて
【URL】 https://soundcloud.com/nyarometalhead/5a-1/s-IwCZ4
【ジャンル】POP (では、ないでしょうか)
【曲長】 03:49
【使用音源】 free vsti (貧乏なので)
【コメント】 ボカロさんに歌って貰いました。T138 4/4 Amイ短調 or B♭m変ロ短調

雑音かと思いますが、お耳お貸しください。
0769名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 95b1-K+Qo)
垢版 |
2019/01/02(水) 23:01:10.28ID:YWAGU3ES0
【タイトル】 着信音シリーズ(Silk)
【URL】 https://soundcloud.com/user-oshiro/silk
【ジャンル】 rock
【曲長】 1:50
【ファイルサイズ】(任意)
【使用ソフト】 Logic bfd2 bias amp2
【コメント】 ボカロは怒られるので頑張って歌いました
0770名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ da8b-7cId)
垢版 |
2019/01/02(水) 23:16:06.04ID:+8C5oEi50
>>760
ゲーム音楽のベースの雰囲気がよく出てていい感じ
出来れば、ベースに関してミュート音やスライド音などを時折咬ませていくともっと良くなると思う。
餅のディスト―ションギターってこんなんだっけ?ギターにインサーションエフェクトかけてる?
0771名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ da8b-7cId)
垢版 |
2019/01/02(水) 23:25:39.61ID:+8C5oEi50
>>764
現世
ベース音がぼやけててルート音がイマイチ分かりにくい。リバーブ掛け過ぎかも?
その弊害だと思うが、キックとベースがバラバラになっているような気がして気分があまりよろしくない
メロディラインは悪くないので、オケをもう少しはっきりさせたほうが良いかも。
又、ストリングスのパンポッドが左右に振り過ぎてる感が…。
左右の振りが目立つと、肝心のメロディに集中できないよ
0772名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ da8b-7cId)
垢版 |
2019/01/02(水) 23:35:28.81ID:+8C5oEi50
>>764
朝焼け
個人的にボカロは嫌いなんだけど、この曲はあまり抵抗なく聴くことが出来た。自然体な感じがして良かった。
サックスのソロが気持ち良かった。
ただ、全体的にパンの振りがかなり大きく思えて気になる。自分だけかもしれないが…
レーサーXのように、ギターを聴かせる為に意図的にパンを極端にするのはアリだと思うけど、
そうでない場合は、パンを振り過ぎると聴く側の耳は結構疲れるものなんだ
0773名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ da8b-7cId)
垢版 |
2019/01/02(水) 23:40:58.37ID:+8C5oEi50
>>769
カッコイイね。ワンオクみたい
頑張って歌った甲斐があったと思うよ。
特にボカロでも怒ったりはしない。が、この曲に関してはボカロ合わないだろうな、となんとないく思う。
0774名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6991-ikDe)
垢版 |
2019/01/03(木) 01:45:45.44ID:C5PqDJL60
>>762
>>770
コメントありがとうございます。ベースに関しては実際「どうすればもっとよく聴かせられるか」の知識が
疎い自覚あるので、指摘してもらった点を踏まえて色々工夫してみます。
ギターに関しては3トラックくらいで別々の音で重ねて鳴らす&低音域をカットして自分好みの音に
近づけられるように工夫してました。実は他の楽器も全部同じようなことやってたりします。
逆効果かもですが…
0775名無しサンプリング@48kHz (ドコグロ MMe5-sxLP)
垢版 |
2019/01/03(木) 08:20:57.06ID:WCVVbHpbM
>>773
聴いていただきありがとうございます。
m(_ _)m
実はボカロは持ってませんm(._.)m
0777名無しサンプリング@48kHz (ドコグロ MMe5-sxLP)
垢版 |
2019/01/03(木) 10:35:12.30ID:WCVVbHpbM
>>776
いや本物です
0780名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a958-xhm2)
垢版 |
2019/01/03(木) 20:04:03.29ID:lBwQYaj60
【タイトル】 Sandstorm
【URL】 https://dotup.org/uploda/dotup.org1736751.mp3
【ジャンル】 ROCK
【曲長】 04:50
【ファイルサイズ】 4.43MB
【使用音源】 Cakewalk内蔵音源+フリーVST
【使用ソフト】 Cakewalk
【コメント】 今回も速いテンポのロックな楽曲です。効果音?も初めて使ってみました。感想やアドバイスなどお願いします。
0781名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 138b-wgGh)
垢版 |
2019/01/03(木) 22:44:21.52ID:v/rQAcZ80
>>780
最初のSEがヘリコプターに聴こえて、一瞬だけあの有名なクソ曲を連想してしまったww
それはさておき、ギターのハモリがなかなか良かとでした。X JAPANを彷彿させる。
が、ロック感があまりない。
ベースが主張する割に音がぼやけてて気持ち良くない。
そして、ドラムが引っ込み過ぎ。一句がはっきりしていないのでロック感が出ない。
ハットは細かく刻まず、ハーフオープンの4分刻みのほうが合うと思う。
ロックらしさ(ロックに限らず)を出すには、ベース&ドラムをキッチリ作りこむことが大切
0782名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 138b-wgGh)
垢版 |
2019/01/03(木) 22:45:16.83ID:v/rQAcZ80
一句違うな。キックだね
0784名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f158-W220)
垢版 |
2019/01/04(金) 05:18:45.03ID:e4C5FyJa0
【タイトル】 Joyful
【URL】https://soundcloud.com/user-594260246/joyful
【ジャンル】 Easy Listening
【曲長】 02:55
【コメント】 皆さん今年も良いお年を!
0786名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa9d-rVfr)
垢版 |
2019/01/04(金) 09:49:13.24ID:RoA2Fo32a
【タイトル】 LIGHT OF DAY
【URL】 https://soundcloud.com/nkjp/light-of-day
【ジャンル】 Dance
【曲長】 02:40
【ファイルサイズ】 4MB
【使用音源】 FL STUDIOと付属音源
【コメント】 あけましておめでとうございます。少しでも明るい年になるようダンサブルな曲調を意図しました。
0787名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 138b-wgGh)
垢版 |
2019/01/04(金) 11:21:58.43ID:YoMcYyMV0
>>784
ドラムが軽やか且つテクニカルで良い。
ラフやラタマキュー等の装飾符が結構織り込まれてるけど、
自分でフレーズを考えて入力したんだったらスゴイ。

ストリングスが少々重い気がする。(ソロ部分は良いけど)音数を減らしてみたらどうだろうか?
すっきりするし、コードの進行感が気持ち良く感じられると思う
あと、早いパッセ―ジ等の要所でピチカート奏法のフレージングが欲しい
0788名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 138b-wgGh)
垢版 |
2019/01/04(金) 11:37:12.54ID:YoMcYyMV0
>>786
明るく楽しいダンス曲。上手にまとまってる。
フィールたーの開閉タイミングやブレイクにSE入れたり、絶妙な加減がよい。
恐らくダンス系の曲は作り慣れてるんだろうなと思う。
ノリは良いけど、良過ぎて足が浮いてる感があるかも。
ノイズ少なめのシンセベースをオクターブ下で重ねたりすると安定しそう。
0789名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b1ca-ikDe)
垢版 |
2019/01/04(金) 15:49:02.69ID:2E+EHUxf0
>>780
最後のギターのフレーズを使い回しすぎかな
むしろこっちをイントロに持って来る方がいいかも
メロディーも起承転結がなってないから残らない
何ていうか、どういう展開に持って行こうとしているかなどの意図が読めない
0790名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fb73-ikDe)
垢版 |
2019/01/04(金) 20:20:56.32ID:R1puK3ui0
【タイトル】 trap drop
【URL】 https://soundcloud.com/grave313/trap-drop
【ジャンル】 trap
【曲長】 30s
【ファイルサイズ】8m
【使用音源】 serum massive
【使用ソフト】wig2
【コメント】
相変わらず1フレーズDropだけ、今回は全体的に音が詰まってる感じを出してみました
0791名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a958-xhm2)
垢版 |
2019/01/04(金) 21:58:30.97ID:e282X/K90
>>781
>>789

最初のSEはヘリコプターです
ベースは低音を強めに、
ドラムはボリュームを少し落としてますので、
少し調節してみます

メロディーの起承転結も意識してみたいと思います
コメントありがとうございました
0793名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Src5-DjW7)
垢版 |
2019/01/05(土) 01:36:31.47ID:8D1tQ3+Dr
>>780
他の人も言ってたが、リズムがダサい。カウベルの四つ打ちとかがおもろいとちゃうか
ベースもなんか違和感。もっとアタッキーな音色をチョイスしなはれ

最初にヘリの音を持ってきて、最後もヘリで締めてるのは非常に良い。ストーリー性があるし、最後まで責任持って曲が作れていて好感ががもてるよな。
0794名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sd33-E/8+)
垢版 |
2019/01/05(土) 06:31:28.65ID:kA3wVoBEd
>>793
もう言うわ
今までずっと教祖の気分でいるところ水をさして悪いが
これが俺の音源だが、というのを聴かせてくれんと
フリーターが偉そうに経営学語ってるようにしか思えん
あとリズム隊の話に偏りすぎ
朝のコメンテーターでさえ肩書き字幕を出すだろ
まず肩書き代わりに音源聴かせてくれよ
絶対にディスらないから

論よりより証拠
0798名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sd33-4wr5)
垢版 |
2019/01/05(土) 09:39:32.72ID:qIdGv84Ud
>>789
意図が読めないとか、それ、あなたの主観だろ?
>>780さんは真摯にレスなさっているものの、>>789は幾ら何でも言い過ぎで評論が独りよがり過ぎて可哀想だと思った。
たとえ匿名であってもモノは常に考えつつ、言葉を選ばないと周りの人間に嫌われるよ?

とんでも無い人がいたのでびっくりしました。
0799名無しサンプリング@48kHz (JP 0H5d-x7lE)
垢版 |
2019/01/05(土) 11:50:39.50ID:wYE8HqtiH
>>798
「意図が読めない」は適切な感想かどうか分かりませんって意味もあるんでしょ
意図が読めれば「こうしたらいいんじゃない?」てのに確信が持てる

感想なんてどうしたって主観だし。主観だからこそ伝える価値があるて側面もある
何人か感想書けば解決する問題だと思うよ
おっしゃるとおり言葉は選んだほうがいいと思うけど俺は別に気にならなかったよ
0800名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b1ca-PFih)
垢版 |
2019/01/05(土) 12:00:57.61ID:vsHMVOvT0
コメントの内容が辛辣でもそれがたとえ主観であってもめげずに次に向けて作品を作っていいだけの話
ベートーベンやビートルズでさえ酷評されることだってあるんだからさ
批判されて自信なくして制作を辞めてもらうのが一番困る
0801名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a958-xhm2)
垢版 |
2019/01/05(土) 13:15:04.98ID:r4/UZRGD0
780です

作曲は最近始めたばかりで、
曲作りは基本的にメロディ重視、
ロック、メタルを意識して作っています

ただ、ハードロックを作ろうとしたら、
アコースティックな楽曲になってしまったりするケースもあり、
コンセプトをそのまま素直に構築できるレベルではありません

自分が良いなと思えるメロディやアレンジでも、
聞く人の好みや価値観によって評価も変わってきますね

>>780の曲ですが、
もっとロックやメタル風に作るにはどうすれば良いですか?
そろそろ引き出しが枯渇してきました笑
0802名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b1ca-PFih)
垢版 |
2019/01/05(土) 14:02:21.11ID:vsHMVOvT0
>>801
好きなアーティストの曲を聴きまくろう!
1曲だけでも好きな曲を耳コピして音源作ると楽器の構成とかPANの振り方とかわかってくるかもよ
まぁ、さすがの俺でもギター10トラック以上とか、オーケストレーションとかは無理だ
だが、なるべくトラック数が多くなるくらい情報を詰めとかないとどうしても音が貧弱になってしまう
0804名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6991-ikDe)
垢版 |
2019/01/05(土) 14:21:15.61ID:H+fz/xpb0
>>801
基本的には802さんが言うように好きな曲を聴きまくるのが良いと思います。
あとは個人的な趣味交じりの話なんですがロック系の曲だと、ブレイク(曲の要所で一瞬全楽器の音がとまるアレね)入れたり
高音で乾いた感じのあるスネアドラムの音を使ったりすると気持ちよくなるかな〜と思ったりします。
0805名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロル Spc5-W220)
垢版 |
2019/01/05(土) 16:29:55.71ID:+Kzz2qV7p
>>780
ミックスで解決できる部分が多い。
他の人も言ってるようにドラムが引っ込みすぎ。あとベースの処理が甘くギターの500hz〜1.5khzをマスキングしている。その為アレンジメントが面白い曲なのに勢いを失っている
0806名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 19b1-sxLP)
垢版 |
2019/01/05(土) 18:04:31.33ID:LfAh7em40
【タイトル】 けんかをやめて
【URL】 https://soundcloud.com/user-oshiro/hima-wari
【ジャンル】 rock
【曲長】
【使用音源】 logicのみ
【使用ソフト】 bias2
【コメント】 90年代風
0807名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a958-xhm2)
垢版 |
2019/01/05(土) 18:27:27.92ID:r4/UZRGD0
>>802
>>804
>>805

最近はメタリカとかアイアンメイデン聞いているので、
耳コピがんばります!

ブレイクも使ってみたいと思います
ドラムは付属の音源でコンプレッサーを強めにかけてます
もう少しいじってみたいと思います

ベースはイコライザーの処理でなんとか出来そうですかね?
0809名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 19b1-sxLP)
垢版 |
2019/01/05(土) 20:20:50.45ID:LfAh7em40
>>808
聴いてくださりありがとうございますm(_ _)m 自分もそう思って歌録り直そうと思いましたが、もうめんどくさいです。ボーカルは録るのもミックスも一番めんどくさいw
0811名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 138b-wgGh)
垢版 |
2019/01/05(土) 21:28:47.36ID:yZZueRYN0
>>806
素朴な感じが良かった。
河合奈保子ちゃんかと思ったw
0812名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 19b1-sxLP)
垢版 |
2019/01/05(土) 22:48:05.23ID:LfAh7em40
>>811
>>810
聴いてくださりありがとうございますm(_ _)m精進いたします。
0813名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sd33-E/8+)
垢版 |
2019/01/06(日) 08:39:40.97ID:wWR/vJhRd
ほぼ批判しかされてなくて「評価ありがとうございました」って、うP側の方は人間出来とるなー
映画監督が映画作った事がない人に批評されて
「評価ありがとうございました」って言うかなー?
「評価人の映画観せてくれって」なりそうだが
0814名無しサンプリング@48kHz (ワキゲー MM63-RM76)
垢版 |
2019/01/06(日) 09:37:43.92ID:ihFBJTTlM
>>813
聴いてもらってついでに批評をもらうスレなんだから当然だろう
君の主張は「作れない奴は批評するな」ということのようだが
お客さんは作れない人のほうが多いのに排斥してたらこのスレの意味がない

リアル知り合いじゃほんとのこと言わないから、こういうところで赤の他人の感想を聞けるのは貴重なのに邪魔しちゃだめだぞ
0815名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sd33-E/8+)
垢版 |
2019/01/06(日) 09:52:14.26ID:AJ3/CM9gd
>>814
なるほど
そういう趣旨のスレであったなら納得したそして失礼した
ここの住民の中には君のような論理的に会話ができる人がいたんだな

でもミックスが甘いとか意味がわからんとかさすがの俺でもとか言う評価者は
自分の作品は持っているのだろうと第三者から推測されても当然

もし君の主張のように、評価者がしんしになって言い難い事言ってくれているのであれば
俺の参考になればと音源聴かせてくれてもバチは当たらないだろうよ
0816名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 138b-wgGh)
垢版 |
2019/01/06(日) 10:12:45.31ID:tSM7i6oA0
【タイトル】 シェラザード
【URL】 https://dotup.org/uploda/dotup.org1739310.mp3.html
【ジャンル】 クラシックっぽい何か
【曲長】 3:00
【使用音源】 MU 90
【使用ソフト】 MIDIシーケンサー
【コメント】 年末のファイル整理時に出てきたものです。少々古いですがよろしくお願いします。
0817名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Src5-DjW7)
垢版 |
2019/01/06(日) 11:05:11.02ID:T0UkhGZur
>>816
Mu90って20年以上前の音源ちゃうか?古いのぅ
そのわりには、まあ何とか聴けるレベルや。そこそこええんとちゃう?
だけどな、起承転結みたいなんが欠けてる。一貫性がないっちゅうか、それこそ意図が読めへんな。次から次へと展開が変わるから聴く側がついていけへん
逆に言うと、アイデアが豊富なんやろな。ベートーベンよりモーッァルトタイプやな
0818名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Src5-DjW7)
垢版 |
2019/01/06(日) 12:05:31.22ID:T0UkhGZur
せっかくやから、814の人とか815の人も感想なり批評なり書き込んでみたらどやろか?
上げる側も、ええ刺激になるんとちゃうやろか?
0820名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6991-ikDe)
垢版 |
2019/01/06(日) 13:02:30.56ID:7nIepMos0
まあ実際のとこ批評家なんて言う職業もあるわけだし、批評する側が作曲できるかどうかより
作曲した側が納得できる批評(内容が批判的であっても書き方でモチベアップにつながったりするし)が
できていればそれでいい気もします。現に自分がベースの知識や技術が弱い自覚があるので、
そベースについて指摘されたときは「ですよねー!」ってなったりしましたw
0821名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0b76-z0wN)
垢版 |
2019/01/06(日) 13:38:26.26ID:ISBuGnsu0
>>819
自分の曲について意見をもらって参考にしたいだけなのに邪魔しないでいただきたい
音楽を聞く人すべてが音楽を作るわけではないし、いい音楽を作らない人の批評が有益でないとは言えないから、どんな人の批評であれ多くの批評がほしいんだよ
それが有益なのかそうでないのかは批評を見て決めればいい
もう高圧的で頭の悪そうな書き込みしないでくれ
0822名無しサンプリング@48kHz (ドコグロ MM63-sxLP)
垢版 |
2019/01/06(日) 13:46:14.03ID:dnl67BtiM
おれはここで曲聴いて感想書いてる人達みんなすげぇ思うわ。おれは作るのは好きだが素人の曲なんて聴く気すら起きん
0823名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sd33-E/8+)
垢版 |
2019/01/06(日) 14:02:34.35ID:diBMstE/d
>>821
いや、公開されている掲示板だから書き込みは自由にさせてもらうわ。君に追い出す権限ないだろ (もし君が5ちゃんの運営者なら従うが)
本当に嫌なら運営側に申し出たらよい。もしそれをしないなら、そんなに嫌ではないのでは?
それが出来ないのならおとなしく俺の書込みはスルーしな

>>820
最近個人の価値観や個人の感性までも、批判する評価人多くないか?
それは作る側の苦労がわかる人間なら余りしない発言だと思うのよ
大まかな流れの批評やアドなら参考になるが、映画で言うカット割り編集ポイントまで突っ込んだ批判は経験者以外どうだろ?
(張本勲がサッカーのフォーメーションに喝入れているのと同様)

子育てをしてない親が子育てのノウハウの理解は乏しいし、彼らの主張する子育て論は耳を傾けないでしょうよ
0824名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1176-xhm2)
垢版 |
2019/01/06(日) 14:38:41.65ID:ykccIx010
>>818
というわけで、こいつ(スッップ Sd33-E/8+)をスルーするのも自由だよ
気にしてもいいし気にしなくてもいい
これからも感想を書いてくれると嬉しい
0825名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0b76-z0wN)
垢版 |
2019/01/06(日) 16:21:28.55ID:ISBuGnsu0
>>823
俺はお前みたいなやつのせいで批評する人が減るのが嫌だから高圧的な書き込みをしないように頼んでるだけで出てけとは言ってないんだが
それにこれを運営に言ったところで対応するわけがないしその提案はおかしいよ
俺自体はお前の書き込みを見ても変なやつがいるなぐらいに思うだけで全然いてもらって構わないんだがとにかくお前の書き込みで評価する人が減ってほしくないんだよ
それにお前が批評する人は曲を晒すべきだと言うなら、お前は批評する人を批評してるんだから、お前が曲への批評を晒すべきじゃないか?
0826名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sd33-E/8+)
垢版 |
2019/01/06(日) 16:49:57.13ID:NekorYRPd
>>825
えっ、スルーしなかったの?

じゃいいや。こっちから君の書込みをスルーする
君の方が「お前とか」「頭の悪そうな」とかよっぽど高圧的ではないかな?
もしそれでも不満ならレスすればいいし、不満じゃなければレスはもう君からは要らない

まあレスくれようが、君に対してはもう俺の方からスルーするけどな
0827名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6991-+LSn)
垢版 |
2019/01/06(日) 16:53:00.91ID:7nIepMos0
まあこういった問題はどっちの言い分にも納得できるところはあるし
自分的にはどっちが間違ってるとかも言いがたいので、そっと曲をアップしておきます。
【タイトル】 Z・R・M
【URL】 https://dotup.org/uploda/dotup.org1739676.mp3.html
【ジャンル】 ゲーム的ロック
【曲長】 3:17
【ファイルサイズ】5:26
【使用音源】 motif rack
【使用ソフト】 music studio standard
【コメント】 ゲーム的とはいってもBGMに徹する感じではなく
ストーリー性がある曲づくりにしようというコンセプトで作曲しました。
2コーラス目に入るとこの左ギターはちょっと失敗だったかな?とか思ってます。
0829名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f173-ikDe)
垢版 |
2019/01/06(日) 17:23:31.95ID:v0wDK85K0
【タイトル】 LAST SUMMER SONG
【URL】 https://www.nicovideo.jp/watch/sm34433109
【ジャンル】バラード/ポップス
【曲長】 5:11
【使用音源】 AGM,Ezdrum,Complete10,
【使用ソフト】 Cubase9
【コメント】 季節外れですが、夏の終わりを思い返すといった内容の歌モノ
情景描写をちりばめて、エモーシャルに仕上げました
【転載】〇
0831名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0b76-z0wN)
垢版 |
2019/01/06(日) 17:44:05.59ID:ISBuGnsu0
>>826
普通の批評に対しての話なのを理解しろよ
別にスルーされようが伝わればいいさ
0832名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6990-2RmF)
垢版 |
2019/01/06(日) 17:49:34.19ID:BIStjUHm0
今月号のDTMマガジンの極辛道場には笑えた。
http://mimizun.com/log/2ch/dtm/1002681966/

ここは極辛道場のスレでは無いってw
荒れる批評は別にスレ立ててやれ

結局メグデスや主メロおっさんの批評家どもを追い出したのこのスレの住人だろ?w
0833名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d91f-wnDr)
垢版 |
2019/01/06(日) 18:43:29.19ID:aGCd+aoe0
>>827
ボス戦っぽい印象
出だしの緊張感を与える感じがらしくて良い
2:45辺りの転調が急すぎる気もする。別曲かと一瞬思った
タイトルの意図が分からないので補足あると良かったかな
0840名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 138b-wgGh)
垢版 |
2019/01/06(日) 19:47:19.73ID:tSM7i6oA0
>>817
聴いてくれてありがとう。
クラシックの知識も薄い中、行き当たりばったりに近い感覚で作っていたので、ご指摘は図星ですね。

個人的な意見ですが、
一人でも多くの人に聴いてもらって、出来るだけたくさんの感想や批評をもらえるのが一番ありがたいし嬉しいですね。
作曲の経験有無とか音楽の知識とかは、全く問わないです。
むしろ、幅広い層の方々に聴いてもらって意見してもらいたいです。
今までも、単純に褒められて嬉しかったこともあるし、クソと言われて落ち込んだこともあります。
自分の思っていなかった弱点を指摘されて、認めたくない思うことも多々ありましたし。
厳しい意見や、自分の意図と違う指摘などは、素直に受け止めて今後に生かしていく材料としています。
なので、老若男女問わずうpされたものには出来るだけコメントしてやってくださいませ。お願いします。
0841名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 138b-wgGh)
垢版 |
2019/01/06(日) 20:01:40.74ID:tSM7i6oA0
>>836
聴いてくれてありがとう。
弦楽器だけで一曲作ってみたかったっていうのが、テーマというか動機ですね。
あまり深く考えずに、クラシックには必要ないのですが、簡単なコード進行を用いたりしてます。
あまりに寂しいんで、打楽器を追加してますが…
豚まんのかたですよね?
バイオリンに詳しそうなんで、辛口のご意見を頂ければとも思います。
0842名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f173-ikDe)
垢版 |
2019/01/06(日) 20:04:44.88ID:v0wDK85K0
>>834
ありがとうございます。
普段はイメージを書き出すのが苦手なのですが、
方針を変えて、自分の中で溜まったイメージを書き出すことができた作品だったので
歌詞もすらすらかけました。

>>838
ありがとうございます。
サビの評価は同じような事を別の場所でも言われたので
気にしてフィックスしていけるようにしようと思います。
0843名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6991-ikDe)
垢版 |
2019/01/06(日) 21:18:48.07ID:7nIepMos0
>>833
>>839
コメントありがとうございます。いろんな要素、展開を入れたいと思ってたのでちょっと
急すぎる形になっちゃったかもですね。ちなみにゲームっぽくない音に関しては自分もそうしたい&
聴いてきた音楽がゲーム曲じゃないもののほうが多いのに(ミッシェルガンエレファントとか大好き)
なんかつくってると自動的にゲームよりになることが多いのです…ふしぎ!
0845名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a958-ZWW8)
垢版 |
2019/01/06(日) 22:14:24.36ID:rbT0hDuK0
【タイトル】house demo
【URL】 https://soundcloud.com/user-289612265/house-demo1
【ジャンル】 house
【曲長】 1:46
【使用音源】 Logic Pro X 付属音源
【使用ソフト】 Logic Pro X
【コメント】 完成版ではなく試作段階です。ドロップ(サビ)をどうするか悩んでいます。御意見いただけると嬉しいです。
0846名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8bbd-H+1U)
垢版 |
2019/01/06(日) 22:44:04.16ID:meTO1pWb0
>>841
前回より良くなっていると思います。
33秒辺りから1分当たりまでチェロかビオラが旋律を出してる箇所は
コントラバスの音量をもう少し出して重量感を出すといいと思います。
あとテンポ設定するといいと思います。伸びやかに歌いたい箇所は少しテンポ
遅くしてもいいし、軽快な箇所は多少テンポを速めてもいいと思います
。フィナーレは指揮者になったつもりでもったいぶって遅くしながら締めくくる。少なくとも私はメロディーを朗々と弾きたいときは曲が崩れない程度にめいいっぱい伸ばしたいと思っているし軽快な曲弾くときはスリリングに多少、速く弾きたいとは思います。
0847名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Src5-DjW7)
垢版 |
2019/01/07(月) 06:26:09.92ID:9uGndJiMr
>>824
ありがとう
これからもボチボチと感想書くつもり
0848名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0b0c-RF/d)
垢版 |
2019/01/07(月) 16:47:16.05ID:i3vOCfh/0
とはいえこのスレで理論解析した感想出してる人は少ないね
必要ないのかもしれないけど
0849名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fba9-GY2v)
垢版 |
2019/01/07(月) 17:08:32.71ID:I5BGsYNe0
感想ではなく、アドバイスを書いている人がここまで未経験者とわかってしまったのはちょっと残念っすね
聞いてもらう側からしたら、むしろ知らないでいたかったかも
(-_-;ウーン
文末に経験者・未経験者を書いてもったらこじれないのかな
0850名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0b76-z0wN)
垢版 |
2019/01/07(月) 17:27:51.29ID:IAQXxQ1q0
なんの未経験かはしらんが評価者が未経験だとわかるようなことあったか?
予想?それ予想できるならレビューもらうたびその人は経験者なのか予想すればいいのでは?
俺は評価のハードルをできる限り低くしたいからそんなのないほうがいいけど
0855名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fba9-GY2v)
垢版 |
2019/01/07(月) 19:05:54.21ID:I5BGsYNe0
アドバイスする方はアドバイスしてやっていると思っているなら (━_━)ゝウーム
聞いてもらっている・アドバイス書かせてもらっている
がグッドな関係だね。でも両者の言葉遣いの違いに上下関係が・・・
0856名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0b76-z0wN)
垢版 |
2019/01/07(月) 19:16:44.03ID:IAQXxQ1q0
>>855
うるさいなあ
嫌なら来なきゃいいじゃん
0857名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0b76-z0wN)
垢版 |
2019/01/07(月) 19:17:27.41ID:IAQXxQ1q0
せめて曲アップするか評価するかぐらいしてほしい
0859名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0b76-z0wN)
垢版 |
2019/01/07(月) 19:40:34.26ID:IAQXxQ1q0
そういうスレ勝手に立てろよ
皆さん気軽に評価お願いします
0862名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6990-2RmF)
垢版 |
2019/01/07(月) 21:02:34.84ID:kpb898yA0
>>854
>>784
プロのエビス神今回は突っ込まれてるなww
何かその曲ブラスのほうがあってそうなww

EBISU MUSIC
https://ebisu-music.com
0863名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 138b-DjW7)
垢版 |
2019/01/07(月) 22:32:01.49ID:pk3ax0bV0
>>827
ええやないか。
いろんな要素を詰め込み過ぎて、ごっちゃり感想があんねんけど、さほど気にならなかった。
ドラム&ベースが丁寧に作り込んである。そやから上に乗せるものの幅が広がってくる。
餅楽で上げてんのアンタだけやとおもう。貴重な存在やから、応援するからこれからも頼むで
0864名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a958-ZWW8)
垢版 |
2019/01/07(月) 23:43:59.88ID:88fimAPd0
>>852
ご感想ありがとうございます。参考にさせていただきます!
0865名無しサンプリング@48kHz (スププ Sd33-aJxE)
垢版 |
2019/01/08(火) 23:56:35.70ID:SvB0weQzd

【タイトル】 DAME-NINGEN
【URL】
https://dotup.org/uploda/dotup.org1741802.mp3.html
【ジャンル】 ポップス ハードロック
【曲長】 5分27秒
【使用音源】 spire BFDほか
【使用ソフト】 ABILITY PRO
【コメント】 殺伐としたスレにダメ人間が現れた!
というのは冗談です。
アニソンみたいなハードロックです。最初から最後まで展開練りました。聴きごたえある歌に仕上がったつもりです。よろしくお願いします。
0869名無しサンプリング@48kHz (ドコグロ MMfd-sxLP)
垢版 |
2019/01/09(水) 15:09:22.27ID:H125XDb/M
サンクラだと誰かがlike押してくれたあとにミックスが気に入らないと思って削除しにくいでしょう
0870名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c176-qp/4)
垢版 |
2019/01/09(水) 15:34:51.86ID:Wh0KVVyq0
【タイトル】ヤミカゲロウ
【URL】https:dotup.org/uploda/dotup.org1742162.mp3.html
【ジャンル】ポップス
【曲長】4:34
【ファイルサイズ】6.28MB
【使用音源】dominoの内蔵音源?
【使用ソフト】domino
【コメント】打ち込みド初心者です。弾ける楽器はギターのみ。自分で歌う前提で作りました。音をどうやっていじったら良いのか、ステレオにするのはとか、ボーカル入れるにはどうしたらいいのか、使用ソフト何にすればいいのか、何もかもまださっぱりで勉強中です
0871名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c176-qp/4)
垢版 |
2019/01/09(水) 15:35:38.69ID:Wh0KVVyq0
【タイトル】スウィング
【URL】https:dotup.org/uploda/dotup.org1742177.mp3.html
【ジャンル】ポップス
【曲長】4:46
【ファイルサイズ】6.55MB
【使用音源】dominoの内蔵音源
【使用ソフト】domino
【コメント】※音量注意!下げかたすらまだ分かりませんごめんなさい
さっきのが暗い歌なんで、こっちは明るい曲です。バンドっぽくしたいんですが、技術が無くてファミコン風味になってしまいました
0873sage (ワッチョイ a958-ikDe)
垢版 |
2019/01/09(水) 17:37:18.71ID:O0JCDhjL0
【タイトル】 Departure
【URL】 https://dotup.org/uploda/dotup.org1742284.mp3
【ジャンル】 ROCK
【曲長】 05:53
【ファイルサイズ】 5.39MB
【使用音源】 Cakewalk内蔵音源+フリーVST
【使用ソフト】 Cakewalk
【コメント】 今回も効果音を使って作曲してみました。ロックバラード?風の楽曲ですが、聞いて頂いてどのような情景が浮かんだでしょうか?感想やアドバイスお願いします。
0875名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d91f-wnDr)
垢版 |
2019/01/09(水) 18:57:30.71ID:GsUXzOpv0
>>873
全体的にスカスカ感あるのでバッキングを厚くしたほうが良いんじゃなかろうか
ピアノはベロシティを活用して抑揚つけたほうがバラード感出るんじゃないかな
クラッシュが悪目立ちしてるので抑えたほうがいいと思う
0876名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6991-ikDe)
垢版 |
2019/01/09(水) 19:30:35.21ID:oe4nm1vf0
>>863
ありがとうございます、特にドラムは普段からできるだけ凝ったフィルイン入れるように
気を使ってるつもりなので、ありがたいです。
今はもう一般的にはソフト音源のほうが人気っぽいですよね。うちのPCポンコツなので絶対無理ですが…
0877名無しサンプリング@48kHz (スププ Sd33-aJxE)
垢版 |
2019/01/09(水) 20:55:59.79ID:GZ7ab7BNd
>>867
聴いて頂きありがとうございます。自信作でしたが、レベル不足ですね。
どこか直せばよくなるでしょうか?
教えて頂ければ幸いです。
0878名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 138b-wgGh)
垢版 |
2019/01/09(水) 21:37:02.31ID:B7Xm5PL40
>>865
なかなか面白い曲だと思ったので、ウチの子供達に聴かせてみた。
中学生息子:めっちゃいい。歌が無きゃもっといい
高校生娘 :悪くないけどクドイ。ピコピコ鳴ってるのが子供っぽい
短大生娘 :無理。右と左に音が分かれ過ぎ
だそうです。

好みにもよるが中高生向けの曲なんだろうか…
俺個人的には悪くないと思うんだよね
0879名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 69ed-to1X)
垢版 |
2019/01/09(水) 22:32:48.63ID:b+kP5MuW0
>>865
アレンジ、楽曲の完成度は物凄く高いと思います!めちゃめちゃ作り込んでるしここまでやるのは大変だったと思う。
レベルは高いと思うので後は正直好みの問題じゃないでしょうか。
0880名無しサンプリング@48kHz (スププ Sd33-aJxE)
垢版 |
2019/01/09(水) 22:37:28.71ID:GZ7ab7BNd
>>878
ありがとうございます!ご子息にまで聴いて頂けるとは光栄の限りです。

中学生の息子さんに気に入って頂けて嬉しいです。歌は気合い入れて録音してコーラスもたくさん重ねたのでない方がいいというのはちょっとショックです、精進します。
高校生の娘さんの言う通りピコピコさせてます、T.M.Rのようにロックの中にポップさを出したかったのですが、子供っぽいというのはまさにその通りで狙った感もあります。
大学生の娘さん、手厳しい。パンの振り方まで気にかけてるとは。確かにギターとコーラスを極端に左右に振りすぎました。ミックスし直します。

個人的に、音楽は芸術でありながらキャッチーさは絶対必要だと思っているので(他の要素も必要ですが)中高生にも受けが良さそうなのは嬉しいです。ありがとうございました。
0884名無しサンプリング@48kHz (スププ Sd33-aJxE)
垢版 |
2019/01/09(水) 23:55:21.70ID:GZ7ab7BNd
>>879
ありがとうございます!
いろんなバージョンを試した結果こうなりました。またいろんな曲を作っていこうと励みになります!

>>881
ありがとうございます!
ちょっと変なテーマの曲だからこそ真剣に作りました。
ライブ演奏でも映えるように意識しましたが、確かに詰め込みすぎて長くなりすぎたと思います。曲調的には4分前後がベストだと感じます。

>>883
ありがとうございます!
褒めた頂き嬉しいです。最初の歌は1度全部作った後に、イントロが長くて聴いてる人をつかめないかもと思い出オチ覚悟でつけました。メインテーマが伝わるかと思いましたが余計なことしたかも知れません。
0889名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1976-f2Rl)
垢版 |
2019/01/10(木) 17:29:51.43ID:iBaeUAJW0
助言下さった方ありがとうございます

【タイトル】ヤミカゲロウ
【URL】https://dotup.org/uploda/dotup.org1742162.mp3.html
【ジャンル】ポップス
【曲長】4:34
【ファイルサイズ】6.28MB
【使用音源】dominoの内蔵音源?
【使用ソフト】domino
【コメント】張り直し失礼します

【タイトル】スウィング
【URL】https://dotup.org/uploda/dotup.org1742177.mp3.html
【ジャンル】ポップス
【曲長】4:46
【ファイルサイズ】6.55MB
【使用音源】dominoの内蔵音源
【使用ソフト】domino
【コメント】※音量注意!こっちも張り直しです。宜しくお願いします
0890名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7a11-P7eD)
垢版 |
2019/01/10(木) 17:32:04.46ID:PUzSOYaB0
【タイトル】Peak
【URL】https://www.youtube.com/watch?v=rDIJ9bkKUpI
【ジャンル】わからない
【曲長】5:20
【使用音源】OP-Z
【コメント】
久し振りの投稿です
OP-Zが楽しく多機能でとても充実して作曲ができました
iPadの画面が汚いのは撮ってから気付きました…
おまけ程度の3DPVだと思っていただければ幸いです
感想などお願いいたします
0891名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e5b1-Sllx)
垢版 |
2019/01/10(木) 18:57:01.10ID:MAyZ62uG0
>>889
ヤミカゲロウを聴きました。作者の方は心配されていますが曲としてまとまっていると思いました。
イントロやAからBに入るちょっとブレイクするところが好きです。音の配置やミックスもまだまだ整理できるだろうけどこのままでも変だとは思いません

基本16小節ずつの進行でイントロ、AとBを2回、間奏、C、Bを2回、長めのアウトロって構成ですが(間違ってたらごめんなさい)、
歌ものにするには長い気がします。歌詞で引っ張る、繰り返しのフレーズが多いので音を抜き差しして同じ箇所で変化させる、アウトロを全く違う曲調にするなどを思いつきました

ところで歌モノ想定、暗い、ってことでしたが朗らかな印象を受けます。イメージは往年の横スクロールアクションゲーム第1ステージ、ボス戦前まで
0892名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e5b1-Sllx)
垢版 |
2019/01/10(木) 19:26:28.87ID:MAyZ62uG0
>>889
スウィングを聴きました。いいですねこの曲。カントリーっぽさもあるポップス。最後のサビ前に出てくるメロディとエンディングのコード進行と各フィルが好きです。一番最後のコードはDですか?

バンドアレンジにしたいってことですが完成形が眼に浮かぶようです。打ち込みより生で演奏した方が合いそうですね

たしかに音割れしています。Dominoというソフトを知らないのですがおそらく入力過多です
0893名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cde6-kBzj)
垢版 |
2019/01/10(木) 19:39:45.84ID:DF9TQdSb0
【タイトル】 Bipolar disorder
【URL】 https://dotup.org/uploda/dotup.org1743171.mp3.html
【ジャンル】 メタル、と思います
【曲長】 4:03
【ファイルサイズ】6.48MB
【使用音源】 motif rack
【使用ソフト】 music studio standard
【コメント】 東方というPCゲームの曲がカッコイイよとお勧めされて、実際聴いてみたら
確かにかっこよかったので、意識した作風の曲をつくろうと思って制作してみました。
0894名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e5b1-Sllx)
垢版 |
2019/01/10(木) 19:51:31.33ID:MAyZ62uG0
>>890
peakを聴きました。跳ねたリズムが気持ちよいですね。聴きながら鍵盤を弾きたくなって適当にコードを押さえたりしていました。我ながら気持ち悪いですごめんなさい

勉強不足で申し訳ないのですが、iPadの映像はどうやって作っているんですか?
0895名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7a11-0Yfj)
垢版 |
2019/01/10(木) 20:18:00.01ID:PUzSOYaB0
>>894
聴いていただきありがとうございます!
参加したくなるような曲になれているようで嬉しいです

映像はOP-Z対応の無料iOSアプリがあって、最初から入っているプリセットやUnity等で作った3Dを鍵盤上でエフェクトをかけたり切り替えたりして(重ねがけOK)PVやライブの演出に使える機能です
僕は3D分からないのでプリセットをなるべく原型なくなるように加工した感じです!
0897名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6d58-VK1S)
垢版 |
2019/01/10(木) 21:40:27.92ID:pITdda/a0
>>882
コメントありがとうございます!
ピアノは打ち込みでやってます
ピアノは弾けないもので...

ドラムは毎回音が小さいと指摘されていたので、
大きめに設定したのですが、改めて聴き直すと大きすぎますね
修正したいと思います
0899名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7a8b-grN4)
垢版 |
2019/01/10(木) 22:11:41.31ID:PMZ8eGda0
>>889
ドラムに関してひとこと
スウィング 
なにか間が抜けてると思ったら、バスドラが無いのな。
やっぱりキックはいれときや

どちらにも言えるが、ハットの表拍と裏拍でベロシティに差をつけるクセをつけた方が良い。
どちらを強くするかで、かなり曲の雰囲気が変わる
0900名無しサンプリング@48kHz (ワキゲー MM62-Fjw0)
垢版 |
2019/01/10(木) 22:19:21.16ID:JORQzVXyM
>>878=898
毎度安定した実力だなと感服するのですが、シンバル類が古いカセットテープみたいにウネルのと、不自然なミュートストップ(?)がけっこう気持ち悪いので、音源を変えてみてはいかがかなぁと。コンプも干渉してそう
Cakewalkのドラムマップで金物をTTS-1に差し替えて枚数増やすとか、フリーVSTだと「X Crash」「Cymbalistic」などを足してみてはいかがでしょう
前の曲でもそうでしたが、小節の頭のシンバルの連打は音源の表情が少ないと厳しいですね。がっつり中低域削ってリバーブで奥行きつけるとで控えめになって馴染むかも
0902名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7a11-0Yfj)
垢版 |
2019/01/10(木) 22:43:05.19ID:PUzSOYaB0
>>901
音源、映像、など何に対してなのかはわからないですが、本体のちゃちさは7万のそれではないですね(めちゃくちゃ軽いからここに何が入ってるんだと思ってしまう)(僕の楽曲に対してなら精進いたします)
0903名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1aa4-ke3L)
垢版 |
2019/01/11(金) 01:06:59.14ID:EUKIYb4P0
【タイトル】 悪
【URL】 https://dotup.org/uploda/dotup.org1743479.mp3
【ジャンル】 edm
【曲長】 6: 02
【使用音源】Nexus2
【使用ソフト】 Ability
【コメント】 悪とは何なのかをボーカロイドに歌わせました
0904名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1976-f2Rl)
垢版 |
2019/01/11(金) 09:42:30.29ID:ofdH8/6j0
>>891-892
自作曲のなかでは短い方の歌詞だったので、長いと指摘頂き目から鱗でした。ヤミカゲロウは自分のなかですっかり完成されてしまい直し様が効かない為、これからの作曲に参考させて頂きます。
スウィングは最後のコードはA(にしたい)です。バンドメンバー揃えたいですが、ド田舎で自分も陰キャなので集まりませんwそのための打ち込み勉強でした

>>899
ドラムは最初もうちょっと音多かったのですが、軽い感じにしたかったので、低音は削ってしまいました、あった方が良いみたいですね。ベロシティで薄く置く感じでしょうか?
正直実際のドラムの動きがよく分かって無いので(アコギとボーカル以外全てですがw)感覚で配置しているのですが、抑揚も含め要勉強ですね。

みなさん、ありがとうございます!
あと相談なのですが、DominoソフトでMIDIファイルにすると音変わっちゃうのと、
Dominoソフトでパソコンで音出すと鳴らない音がある(音大杉か、パソコンの性能の問題?)のと、
音が変なので、Dominoソフトで実際に鳴っている音をぽけっとれこーだーというソフトでwavで録音して、Soundengineerで頭と尻をチョンチョンしているのですが、どうなのか、
DAWを導入する際、Cakewalkというソフトを使ってみようかと思っているとか、
ボーカル入れたら楽曲をここにあげ直しても良いのか、等
意見下されば幸いです、該当スレ指摘ございましたら移動しますので
0905名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7a11-0Yfj)
垢版 |
2019/01/11(金) 12:30:45.79ID:cE061paF0
>>904
個人的にはドラムのおかずの引き出しがもっとあればなと思いました
0906名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6d58-bFM5)
垢版 |
2019/01/11(金) 18:37:38.92ID:w9LjkUFS0
>>903
ドロップがいろんな音がおすぎてごちゃごちゃしていると思います。
ボカロに関しては知識がないので特に意見できません。
0909名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ddb1-RNo8)
垢版 |
2019/01/11(金) 19:47:14.46ID:ZkVyjEFj0
 ::: とにかく
  批評する前に 
  おまえのオリジナルの曲を まず 提示してから 対比で言えば !
0910名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ddb1-RNo8)
垢版 |
2019/01/11(金) 19:50:04.88ID:ZkVyjEFj0
音楽の神でもないのに ↑ うざいよ 
0911名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6d58-VK1S)
垢版 |
2019/01/11(金) 20:06:15.03ID:ByIAEs8N0
>>900
フリーのMT-PowerDrumKitも試してるんですが、
ドラムの内蔵音源の方がまだ良かったのでこちらを使っています
あまりボリュームを上げすぎなければ良いかなとは思っているんですが...

教えていただいたVSTなどいろいろ試してみたいと思います
ありがとうございました!
0912名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e5b1-JK55)
垢版 |
2019/01/11(金) 20:07:47.12ID:AsPYqxlH0
聴いてあげて意見言ってあげたら怒られるwやり切れませんなぁw
0914名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr85-fx8Z)
垢版 |
2019/01/11(金) 22:00:41.38ID:9Lu+IrQ6r
>>909
>>910
自分でボケて、自分で突っ込む
何やってんだコイツ
0915名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c171-RNo8)
垢版 |
2019/01/12(土) 16:31:50.65ID:ubY/UmQz0
【タイトル】 氷
【URL】 https://soundcloud.com/magomago-343257022/3hdwmy1tepty
【ジャンル】 オルタナティブロック
【曲長】 3分20
【使用音源】 cubase付属
【使用ソフト】 cubase
【コメント】 唄ってみました。。。
感想よろしくお願いいたします
0917名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e5b1-Sllx)
垢版 |
2019/01/12(土) 23:21:35.56ID:wPpMf5pU0
>>903
メロディがキャッチー
サビを口ずさんでしまいました
イントロのピアノも綺麗

サビ後のシンセリフも素敵、だけどここが長く感じました。一度しか聴いてないのでもう何回か聴いたら意図が理解できるのかもしれません

あと、ミックスが重たい気がします。いろんな音を聴かせたいのかもしれないと思いました。せっかく上手いアンサンブルだし
0918名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e5b1-Sllx)
垢版 |
2019/01/12(土) 23:34:29.16ID:wPpMf5pU0
>>893
2:45あたりの16分のエレピ(?、サイン波?)が気持ちよいですね。繰り返し聴いてしまいました。せっかくのスネアが悪目立ちしてる気はします。こういう曲のミックスは難しそうですね。

双極性障害ってタイトルですが、鬱時の嵐のような心象風景なのか、それとも躁転時の空っぽ感なのかと思いを巡らせました
0919名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7a8b-grN4)
垢版 |
2019/01/13(日) 09:32:51.27ID:9nNWmoUI0
>>873
全体的に音が割れてるような…。カセットMTRでピンポン録音を繰り返したようなヨレ感がいい味出してる
印象に残りににくい曲だと思う。
メロディが終始同じような音域に居ることと、休符が少ないこと、細かい音符が多過ぎること
この3点が原因かと思う
0920名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7a8b-grN4)
垢版 |
2019/01/13(日) 09:37:00.11ID:9nNWmoUI0
>>890
ワブルベースもどきのような音が面白かった
中盤から登場する金属音のようなものも結構良かった
0921名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7a8b-grN4)
垢版 |
2019/01/13(日) 09:40:51.42ID:9nNWmoUI0
>>893
東方プロジェクトのオマージュ作品としては、特徴を良く捉えていてしっかり再現で着ていると思う
0923名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6d58-VK1S)
垢版 |
2019/01/13(日) 18:37:32.15ID:cBoMkBqq0
【タイトル】 Nightmare
【URL】 https://dotup.org/uploda/dotup.org1745905.mp3
【ジャンル】 ROCK
【曲長】 06:48
【ファイルサイズ】 6.23MB
【使用音源】 Cakewalk内蔵音源+フリーVST
【使用ソフト】 Cakewalk
【コメント】 暗い感じのハードロックな楽曲です。寝てる時に見るような悪夢をイメージして作ってみました。感想やアドバイスお願いします。
0924名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cde6-RNo8)
垢版 |
2019/01/13(日) 20:40:52.03ID:ElVz/RyD0
>>907
>>918
>>921
コメントありがとうございます。この曲はモチーフありきな感じで作っているので、しっかり再現できているという言葉は
非常にうれしいです。ただ作者様の曲を聴いたとき「パーカッションもうちょっと強いほうが好みかな」と
少しドラムの音に自分の好みを入れたのですが、そこが悪目立ちしちゃったようですね。
オマージュ的なものを作るときはオマージュに徹したほうがやっぱりいいんだろうなあと
改めて気づくことができました。
0925名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e5b1-4l2Y)
垢版 |
2019/01/13(日) 21:38:01.13ID:Lbej/P9h0
>>923
ギターがお上手ですね、全て打ち込みでしょうか。見習いたいです

ギターがメインのところは引き込まれるけどピアノ(?)がメロディとってるところは飛ばしたくなってしまいました。ほかに音色ないかなと思ったのですがグロッケン系と弦楽器のコラボしか思いつきませんでした

ドラムの一番最初の入りのところはオートメーション書くなどでもう少し大きな音の方がよいのではないでしょうか、せっかく「おっ?」と思わせるイントロなのに急に全てが奥まってしまってこれはこれでびっくりしましたが

ミックスは、もっとラウドでもいい気がします。特にギターメインの部分は
0926名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e5b7-VK1S)
垢版 |
2019/01/14(月) 04:41:51.35ID:It7/kERA0
>>923
ギターとピアノが同じような動き(いわゆる平行移動)を繰り返しているであまり音楽的に立体感がありませんね
他の人の楽曲をよく聞いて研究してみてください
前半メロに和声的におかしい音もありますが、後半の展開はそれなりにドラマチックに仕上げていて面白いと思います
0927名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6d58-VK1S)
垢版 |
2019/01/14(月) 10:58:06.70ID:l6Mbc9da0
>>925
コメントありがとうございます!
ギターは打ち込みでやっています。
なかなかリアルな音が出せないので苦労していますが...

メロディが暗いですし抑揚も少ないので、
あまり万人受けしない楽曲だと思います

ミックスもギターをラウドに傾けてみたいと思います
0928名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6d58-VK1S)
垢版 |
2019/01/14(月) 11:01:19.90ID:l6Mbc9da0
>>926
コメントありがとうございます!

ギターとピアノの動きが逆移動するのが理想なんでしょうか?
いろいろ聴いて勉強したいと思います

前半メロディで和声的におかしい部分ですが、
具体的に教えていただけますか?
0929名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6d58-VK1S)
垢版 |
2019/01/14(月) 19:29:36.12ID:l6Mbc9da0
>>923です
ミックスを修正しての再投稿です。

【タイトル】 Nightmare(修正版)
【URL】 https://dotup.org/uploda/dotup.org1747025.mp3
【ジャンル】 ROCK
【曲長】 06:48
【ファイルサイズ】 6.23MB
【使用音源】 Cakewalk内蔵音源+フリーVST
【使用ソフト】 Cakewalk
【コメント】 ギター音を大きめにするなどリミックスしてみました。
0931 ◆S8A8zN.B..5Y (ワッチョイ da83-Qb8s)
垢版 |
2019/01/14(月) 21:01:34.24ID:SoMj9Xfg0
>>929
ハモリも手間がかって大変でしたでしょう。
苦労が分かります。ある程度理論も勉強なさっているのですね。
遠すぎず、近すぎずの緊張感dimのぶっこみ方もカッコイイですね。

素敵でしたので勝手にRemasteringさせて頂きました。
出過ぎたマネしてスミマセン。もしまずかったら、すぐに削除させて頂きます。

Waves (AbbeyRoad類 + Renaissance類 + H-EQ + SSL E-Channel) → iZotope Ozone8 → Waves (L3-16)
頭にブランクを1秒間入れました。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1747125.mp3
0933名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6d58-VK1S)
垢版 |
2019/01/14(月) 22:06:42.62ID:l6Mbc9da0
>>931
コメントありがとうございます!
dimは意外と使いやすいので重宝してます
音楽理論の基本的な部分は勉強しましたが、
まだまだかじった程度です

リマスタリングありがとうございます
一気に垢抜けて良くなりました
高音を強めにしてるんですか?

頭にブランクは入れたほうが良いですね
次回からブランク入れたいと思います
0934名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ da83-Qb8s)
垢版 |
2019/01/14(月) 22:26:23.99ID:SoMj9Xfg0
>>933
確かにdimは便利ですよね。私も困った時の短調 dim Vsus4 Vです。

低音はテープシミュレータで腰を座らせたくらいです。
高音は4K〜6.3K辺りまで谷型で少し、あとエンハンサが抜けを良くしているのでは。
スレチだと怒られかねないのでこの辺で失礼します。
また聴かせてくださいね。ではまた。
0938名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7a61-1FXn)
垢版 |
2019/01/15(火) 23:44:11.63ID:2IO6Hg+c0
>>790
俺もこんな風に作りたいなあ。
シーケンサーと音源モデュールは
実家にあるんだが、
それだけのために実家に通うのも面倒だ。
今住んでるとこにPSR-253ヤマハ・ポータトーン
があってそれで弾き語りに手動でキーボード弾いて
ドラムやベースを重ねてるんだ。
でもね、やっぱりシーケンサーでシンセを鳴らして
そのリズムに音加える方が理想的なんだな、やっぱり。

どーしたらいいかね。。。。
シーケンサーだけ持ってきて、
ポータトーンで鳴らすのは
MIDI端子が全くないから無理だ。
0939名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7a61-1FXn)
垢版 |
2019/01/16(水) 00:04:47.67ID:p1RLNV720
>>829
すごくいいね。癒されるわ。
ニコニコ動画が時々停止するのがつらいけど。。
スネアがちょっと軽い音。
でもこの曲ならこれでいいかもです。
他の曲もニコニコが空いてる時に聴いてみます。
0942 ◆S8A8zN.B..5Y (ワッチョイ da83-Qb8s)
垢版 |
2019/01/16(水) 17:29:03.86ID:16UQXry60
>>941
ダークで素敵ですね。53秒と短いのが残念ですが

キーは「G」ですが
ボーカルが入るところはトニックが長く続くから飽きさせないように
クリシェ使ってベースを半音づつ下げてみたり (G - GMaj7/F♯ - G7/F - G6/E)

もしくは、ボーカルが素敵なダーク調なので、ここだけ一時的に同主調に転調させてのクリシェで
(Gm - GmMaj7/G♭ - Gm7/F - Gm6/E)

何か探って見てもさらに面白いかもしれませんね。

このままでも十分素敵です。偉そうに余計なおせっかいをスミマセン。
素敵な曲聴かせてくれてありがとう。では、また。

一応Mastering処理したのを置いておきます。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1748723.mp3
0943名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MM9a-4l2Y)
垢版 |
2019/01/16(水) 18:00:13.89ID:3ysAhFOpM
>>941
1曲目のカッティングとスネアの張りで引き込まれて一気に5曲目まで聴いてしまいました。
3曲目の月にささやくが好みです。qiさんはEternityを一番楽しそうに演奏されてるように感じました

ただ、歌詞、ボーカロイド、各構成音、せっかく綺麗な音で良いメロディなのに、いまいち聞き取れないというか、
どこ聴いていいかわからない瞬間があるというか、私がボリュームをあげて集中して聴けば済む話ではあるのですが、そんなことを思いました。
ミックスって難しいですね

scフォローさせていただきました
0944名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7a73-IB2Z)
垢版 |
2019/01/16(水) 23:33:03.51ID:QNsAfQmf0
【タイトル】 alone again

【URL】 https://dotup.org/uploda/dotup.org1749042.mp3
【ジャンル】 インスト
【曲長】3分3秒
【ファイルサイズ】3.7 MB
【使用音源】logic内蔵音源
【使用ソフト】logic8
【コメント】架空の映画「alone again」メインテーマです。
      ご意見、ご感想お待ちしています。
0945名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8d67-RNo8)
垢版 |
2019/01/16(水) 23:42:34.31ID:cbtS9P6/0
>>942
いろいろとありがとうございます。勿体ないお言葉です・・
スカッと明るい曲が作りたいなと思いながら暗いメロしか作る気がしないという・・

半音下がっていくコードで変化付けるといいですね。
イントロと歌の所は同じコード(だったと思う)ですが、
そういう変化のつけ方があるなとー、とハッといたしました。
(おっしゃる通り同じコードが続いていたのですが何も浮かばなかったところでした)

わざわざマスタリング処理の例も有難うございます。
なんと言うマスタリングソフト使ってますか?
若干オリジナルがエフェクトかかってないmidi音源に聞こえるようになりましたが笑
0946名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8d67-RNo8)
垢版 |
2019/01/16(水) 23:55:33.13ID:cbtS9P6/0
>>943
全部聞いてくれたとか涙がでそうです
最後の曲の時が一番時間的に暇な時期だったので笑
月にささやく、有難うございます。

MIX難しいですね。ちょっとお金かけてせめて環境だけでも良くしたいと思ってます。
自分は技術的なことは全然ダメなので、専属でエンジニアが居てくれたらなと思います笑
フォローありがとうございます。
0949名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1311-GugK)
垢版 |
2019/01/17(木) 05:41:00.26ID:0Z2fNSyj0
【タイトル】T-RIP
【URL】https://www.youtube.com/watch?v=sVxGm0s069A
【ジャンル】ノイズ
【曲長】6分半
【使用音源】PO-Z
【コメント】近代的な機器でアナログ的なノイズを試みました
0950 ◆S8A8zN.B..5Y (ワッチョイ d383-XrLo)
垢版 |
2019/01/17(木) 13:27:02.59ID:ocSzlc9D0
改めて最初から全部読み返したら、ざっと大まかな感想を述べるスレなのですね。
理論的なコード構成や曲構成など偉そうにアドバイスまがいの事してしまい恥ずかしい限り。
スレ住民の方々大変失礼致しました。おいとまします。(というか聴き専に徹します)
「お前今頃気付いたのか」って言わないでください。(笑)
0954名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2102-sz2Z)
垢版 |
2019/01/17(木) 16:42:48.94ID:5jbZViAc0
>>947
ご意見ありがとうございます!
ハーモニーの濁り等、じっくり確認、整理してみます。
0955名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2102-sz2Z)
垢版 |
2019/01/17(木) 16:44:36.85ID:5jbZViAc0
>>948
褒めて頂き、嬉しい限りです。
しばらく音楽作ってなかったのですが、また作ります。
0956名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6971-qnWR)
垢版 |
2019/01/17(木) 16:46:39.60ID:8IN1+P6r0
【URL】 https://soundcloud.com/magomago-343257022/kfzbtatekonj
【タイトル】 所為で
【ジャンル】 グランジ
【曲長】 3分40
【使用音源】 cubase 付属
【使用ソフト】 cubase
【コメント】 また作りました。
感想よろしくお願いいたします。。。
0957名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e976-fAiL)
垢版 |
2019/01/17(木) 17:10:54.20ID:LCBqUuGP0
>>950
いろんな批評、感想があっていいと思います
たまに厳しい論評があったりするぐらいですし
気にする必要はありません
むしろ親切なレスだったと思いますよ
0959名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c1b1-bzru)
垢版 |
2019/01/17(木) 18:03:08.68ID:MCnTKYHJ0
>>958
でたわw

クソ理論。
0963名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4973-fsJT)
垢版 |
2019/01/17(木) 19:53:50.70ID:eytdUgnY0
【タイトル】 mmm
【URL】 https://soundcloud.com/user-372572344/mmm
【ジャンル】 アンビエント
【曲長】 3:32
【使用音源】 garagebandの内蔵音源
【使用ソフト】 garageband
【コメント】 感想、アドバイスなどよろしくお願いします
0964名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6158-fAiL)
垢版 |
2019/01/17(木) 22:11:36.59ID:vBv2nwz80
【タイトル】 Crossroads
【URL】 https://dotup.org/uploda/dotup.org1749793.mp3
【ジャンル】 ROCK
【曲長】 05:46
【ファイルサイズ】 5.28MB
【使用音源】 Cakewalk内蔵音源+フリーVST
【使用ソフト】 Cakewalk
【コメント】 今回は切ない感じのミディアムテンポな楽曲を作りました。感想やアドバイスお願いします。
0965名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a167-qnWR)
垢版 |
2019/01/17(木) 22:48:24.19ID:43FmOXsi0
>>942
G - GMaj7/F♯ - G7/F - G6/E
の進行の
G7/F - G6/E
の部分は理論的な裏付けはあるのでしょうか?なくても別に良いんですが。
例えばG7のドミナント7thのトライトーンはCの長3度で解決する、
と大昔に習ったように思うので。初歩的過ぎるかも知れませんが。 
0972名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa15-zMHp)
垢版 |
2019/01/18(金) 13:29:26.36ID:HQPNyzQaa
>>949
すごいニャー
0973名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1311-fHI8)
垢版 |
2019/01/18(金) 15:22:49.14ID:Bzu5+ECo0
>>972
ありがとうございます!
0977名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa6d-fsJT)
垢版 |
2019/01/18(金) 17:47:47.85ID:wWj1kk7Za
>>968
どんな感じで不快か詳しく教えて
今後の参考にしたい
0979名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c1b1-qnWR)
垢版 |
2019/01/18(金) 18:32:06.97ID:R6luTCSf0
https://youtu.be/0P5gjSGNJRM

♪ ねこへのうた? 

〜 去勢された ねこ?たまに?餌をやるときには、近所へ連絡!
0984名無しサンプリング@48kHz (ワントンキン MM53-a5mk)
垢版 |
2019/01/18(金) 19:50:36.75ID:TYKq6xT8M
良い曲ってある程度パターン決まってるんやで
音楽理論は過去の遺産の蓄積やからな
知っておいた方がそら心強い

革新的な音楽を作るのもいいけど
万人にはなかなか理解されにくいやろな
0985名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1311-fHI8)
垢版 |
2019/01/18(金) 19:54:24.41ID:Bzu5+ECo0
>>949
どなたかご批評を…
0986名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4973-fsJT)
垢版 |
2019/01/18(金) 19:54:48.07ID:qJe6SL1I0
>>985
すこ
0989名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4973-fsJT)
垢版 |
2019/01/18(金) 21:34:00.24ID:qJe6SL1I0
>>963
誰か具体的な批評をお願いします
0990名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6b0c-YDo4)
垢版 |
2019/01/18(金) 21:41:24.70ID:DZ58t3Wf0
>>965
クリシェの場合はその限りではありません
0991名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1311-fHI8)
垢版 |
2019/01/18(金) 21:43:46.55ID:Bzu5+ECo0
>>986
ありがとうございます
0992名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1311-fHI8)
垢版 |
2019/01/18(金) 21:53:16.28ID:Bzu5+ECo0
>>987
ご批評ありがとうございます
この音は僕が加工して作成したものです。
プリセットを垂れ流している訳では無いので「電子音だけで完結なんかしないで」は少し違うのではないかと思いました。
「生音を入れると個性」も、この曲は無機質な感じにしたかったのであえて肉体的なサウンドは避けて作った結果ですので(声は入ってるけど)
個性を求めて作成した楽曲ではないことをお伝えしたく、少し攻撃的な物言いになってしまい申し訳ございません…
0994名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4973-fsJT)
垢版 |
2019/01/18(金) 23:27:32.19ID:qJe6SL1I0
>>993
ご批評ありがとうございます
0996名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 91b1-8u9n)
垢版 |
2019/01/19(土) 00:20:45.84ID:eXO44bdB0
>>964
crossroadを聴きました。曲としてまとまっていると思います。長く感じてしまいました。ダイナミクス(メリハリ)がもっとあると良いのではないでしょうか

冒頭の電話のコール音、鳴り止んで間髪入れず曲が始まる展開を予想しましたが裏切られました(笑
1000名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4973-fsJT)
垢版 |
2019/01/19(土) 10:44:47.70ID:00uqtQ3W0
>>995
ありがとうございます
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 131日 18時間 31分 36秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。