X



トップページDTM@2ch掲示板
1002コメント331KB

【弦】ストリングスが好きな奴スレッド15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 077c-7GfT)
垢版 |
2018/09/07(金) 14:25:09.99ID:lTH5caj30
!extend:default:vvvvv
!extend:default:vvvvv
↑をコピペして3行で書き込んでください

あらゆる観点でストリングス(音源)について語る場

前スレ
【弦】ストリングスが好きな奴スレッド14 [無断転載禁止]©2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1487221766/
関連スレ
■クラシック、オーケストラ系のDTM 〜第33楽章〜■ [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1468415990/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0191名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffa5-YxLl)
垢版 |
2018/11/23(金) 00:06:28.95ID:P0ptY5XS0
spirfireのstudio strings評判聞かないけど持ってる人実際のとこどうなの?
プロフェッショナル版なら腕がある人なら大編成のフルオケに馴染ませることもできるのかな?
symphonic stringsの音が気に入ったから素直にそっち買えばいいんだろうけど
大編成でも通用するなら汎用性の高いstudio strings買おうと思う
0193名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6fc4-zhOP)
垢版 |
2018/11/23(金) 04:13:52.52ID:FyU/HME/0
LA Scoring Stringsがセールしてる、バンドルでも7万弱
SpitfireのStudioStringsProはdivisiABCのアーティキュレーション不一致があるからメインじゃなくて混ぜる用
Aだけ何故かものすごく豊富
メイン向けならLASSやNIのSymphonic Seriesの方を奨めるかな
0194名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cfec-gK0q)
垢版 |
2018/11/23(金) 07:11:33.75ID:992MyppU0
Spitfireの音源てそういうとこあるよね
統一されていないからテンプレ内で体系的に扱いづらい
各自カスタマイズしろってことなんだろうが手間かかるわ
あと最近フワっとしたテクスチャー系に特化しすぎでうんざり
0206名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5303-W75s)
垢版 |
2018/11/24(土) 17:32:32.86ID:w1mfR0ko0
>>205
海外の掲示板巡ってればわかるよ。

新しいブラスがオート・ディビジやポリフォニックレガートなど、
新しいエンジンに対応して発売されるし、
LASS3もそのエンジン使ったものになるだろうから、
俺もLASS3待ち
0207名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cfec-SHN+)
垢版 |
2018/11/24(土) 17:35:09.17ID:VJyAIClG0
>>206
LASS3楽しみ
今度はRoomMicなんかも収録されてんのかな
0211名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 433e-zn0n)
垢版 |
2018/11/24(土) 22:25:54.13ID:DvH/zlKt0
最近joshua bell violin やemotional violin買ったから
自分もLASS3は気になります
0212名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b390-Bjim)
垢版 |
2018/11/25(日) 04:45:15.80ID:A+t4Uedz0
Spitfire Chamber買う人多いなー
誰もAfflatusの人柱になってくれない...
0220名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cfec-XWbl)
垢版 |
2018/11/25(日) 15:02:49.58ID:A/Uj7DLF0
支払いそのものは発売後にやって、さっきやっと音出しした感じ
元々ジョシュアベルが欲しかっただけで、ピアノ音源も「何か良さげなのあったら一個くらい欲しいなぁ」と思ってたトコに見つけたので買いました
ただの趣味素人なのでピアノはこれで十分な感触
確かにピアノ音源を既に持ってる人にしてみれば400G近いのはちょっとキツいね
0224名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 433e-zn0n)
垢版 |
2018/11/26(月) 01:05:38.61ID:yLTRjD4G0
ピアノはpianoteq6持ってるけど
Native InstrumentsのTHE GRANDEURで十分な場面が多い
0226名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf09-oRJT)
垢版 |
2018/11/26(月) 02:58:28.31ID:MxuaCPuc0
自分は64G積んでるが、にもかかわらずメモリー使用はできるだけ抑えてる
理由はプロジェクト立ち上げるのが遅くなるって言うただそれだの理由なんだけど
なんか本末転倒だなあと自分でも思う
0228名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b390-Bjim)
垢版 |
2018/11/27(火) 01:41:39.66ID:H44OAyzr0
Jaegerの無料アップデート予定、意外と頑張ってる
ポリレガートが売りの一つになってくるのかな
Content update:
- Added new legato repetition samples
- Added new non-vibrato sustained samples (+ vibrato controller)
- Ensemble patches + samples
- Denoising on release samples

Patches/Engine update:
- Polyphonic legato
- Lite, super resource-friendly patches (no big knob/step mod/inserts & sends)
- Sustain pedal support
- New percussion engine for percussion patches
- Huge improvements in release samples behavior
- Huge code optimizations
- Fixed non-persistent controllers issue
0245名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5763-C0zt)
垢版 |
2018/12/04(火) 21:27:42.56ID:4E0ASXXM0
クリスマスセールまだ〜?
0251名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2bec-BL5F)
垢版 |
2018/12/06(木) 01:18:47.54ID:dLrU5GNp0
賛成
Sonicaいいよね
0267名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a703-kejt)
垢版 |
2018/12/17(月) 16:29:09.33ID:Q9fpSSwo0
>>266
それ以外に8DIOにもあるんだよ
8DIO Century Ostinato Strings

8DIO Century Strings Sordinoシリーズまで揃えるとそこそこ高いけど
Osnitatoだけでも安価に買えるようになってる

音はSonokineticのほうがオーケストラっぽい臨場感があるけど、
他楽器とのアンサンブルだと8DIOのほうが抜けが良く使いやすい
0269名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 077c-S1Kh)
垢版 |
2018/12/18(火) 10:41:10.83ID:2je1oiUU0
Cubasepro9.5 Windows10の環境だけど、NIのStringEnsembleを使っていたら
関係ない音がガンガン出て悩まされてる
多分キースイッチを置いた辺りから出てると思う
どうにかならないものなんでしょうか?
0272名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b56c-WCtl)
垢版 |
2018/12/21(金) 19:34:38.37ID:Cw5Mqply0
>>49あたりで出てる音が鳴り続けるバグと関係あるのかね
0280名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ed63-q1e7)
垢版 |
2018/12/24(月) 19:16:22.62ID:LFRk5/eU0
>>279
過去スレで一部の音が左右反転しているというレスを読んだことがある
炎上というほどでも無かったから別件かもだけど
0285名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MMde-jpNT)
垢版 |
2018/12/27(木) 20:55:43.28ID:aJCgUyTcM
POPS用っつーか音像遠すぎなければ割りとどれでもいいような気がする。
0286名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 557c-SF4R)
垢版 |
2018/12/27(木) 21:23:39.06ID:bQ5toRzg0
>>284
とにかく自分で聞いて決めれば
Cinesamples CineHarp
https://youtu.be/eQeGV818Sdk
EastWest HollywoodHarp
https://youtu.be/Qg2uve6hX7E
8dio CenturyHarps
https://youtu.be/d4iVUtL3vhQ
Vienna Harp
https://youtu.be/9upNH4sRsZQ
ハープは特にポップス用というのはないと思う
別に音は何でも良ければ、IKのsampletankとかNIのKontaktとかにも入ってるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況