トップページDTM@2ch掲示板
1002コメント331KB

【弦】ストリングスが好きな奴スレッド15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 077c-7GfT)
垢版 |
2018/09/07(金) 14:25:09.99ID:lTH5caj30
!extend:default:vvvvv
!extend:default:vvvvv
↑をコピペして3行で書き込んでください

あらゆる観点でストリングス(音源)について語る場

前スレ
【弦】ストリングスが好きな奴スレッド14 [無断転載禁止]©2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1487221766/
関連スレ
■クラシック、オーケストラ系のDTM 〜第33楽章〜■ [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1468415990/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4f7c-7GfT)
垢版 |
2018/09/07(金) 14:28:13.85ID:lTH5caj30
よく話題に挙がる音源

Vienna Instruments 通称VSL
http://www.crypton.co.jp/vienna/
大大編成からソロまでひと通りの品揃え。完成度の高いエンジンと豊富な奏法により抜群の表現力と対応力がある

EastWest QL Hollywood Strings 通称HS
http://www.soundsonline.com/Hollywood-Strings
多数のレイヤーやマルチフィンガーポジションなどにより他では得られない表現力を実現しているがメモリを食う
※他社音源と同程度の表現力に抑えた軽量パッチあり

Audiobro LA Scoring Strings 2.5 通称LASS
http://audiobro.com/
ワンパッケージで大編成からソロまでひと通り対応可能。質感の生々しさとレガートの完成度は最高レベル

Embertone Joshua Bell Violin
http://embertone.com/
評価の高かったFriedlander Violinの後継
要メモリ&CPUパワー。クオリティは落ちるが別売りでチェロとビオラもあり
0003名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4f7c-7GfT)
垢版 |
2018/09/07(金) 14:30:42.36ID:lTH5caj30
8Dio Adagio Strings
http://8dio.com/
他社製品とは扱い方が異なり使いこなすにはコツがいる。弦の魅力たっぷりの生々しいサウンドで劇判用途に強い

Cinematic Strings 2 通称CS2
http://www.cinematicstrings.com/
奏法は少なく見えるが必要十分なものは揃っている。リアルな刻みやランを表現でき、音色と使いやすさに定評がある

Cinematic Studio Strings 通称CSS
http://www.cinematicstudioseries.com/strings.html
CS2をさらに進化させたストリングス音源。奏法が増えているが使いやすさも上がっている

Cinesamples CineStrings
http://cinesamples.com/
音質、マイク数、奏法数、操作性のバランスがよくコスパは高い。この中では比較的ドライ寄りの音も出せる

Orchestral Tools Berlin Strings
http://www.orchestraltools.com/
高音の響きは美しいがバグや環境音混入の多さ、ランがぎこちない、低音のシンセ臭さが目立つなどなど評判は悪い。要大容量メモリ

Spitfire Mural / Sable
http://www.spitfireaudio.com/
おとなしい暗めの音色。レイヤーが少なく、音作りの傾向や環境音などにより曲想の自由度は低め

Native Instruments Symphony Series String Ensemble
https://www.native-instruments.com/jp/products/komplete/orchestral-cinematic/symphony-series-string-ensemble/
Audiobroが録音を担当。色々とLASSに似ている
0004名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4f7c-7GfT)
垢版 |
2018/09/07(金) 14:34:04.41ID:lTH5caj30
その他色々

ProjectSAM Symphobia series
http://www.projectsam.com/Products/Symphobia-Series
劇判における即戦力。音の迫力と生々しさが売り

Sonokinetic Da Capo
http://www.sonokinetic.net/products/classical/dacapo/

Strezov Sampling Cornucopia Strings
http://www.strezov-sampling.com/products/view/cornucopia%20strings.html
CBのみ独立したパッチ。レガートはKontaktスクリプトでの再現

Samplemodeling
http://www.samplemodeling.com/en/products.php

Synful Orchestra
https://synfulauth.com/
サンプリングとモデリング方式の合わせ技

Aria Sounds London Symphonic Strings
http://www.ariasounds.com/

Kirk Hunter Strings
http://www.kirkhunterstudios.com/

Chris Hein Ensemble Strings
http://www.chrishein.net/web/CH-Ensemble_Strings_Overview.html
0005名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4f7c-7GfT)
垢版 |
2018/09/07(金) 14:36:48.87ID:lTH5caj30
お手頃価格

Native Instruments Session Strings Pro 2 通称SSP2
https://www.native-instruments.com/jp/products/komplete/cinematic/session-strings-pro-2/
SSPが新たな音源として進化

Vienna Special Edition 通称VSE
http://www.crypton.co.jp/mp/do/prod?id=35460

Eastwest Quantum Leap Symphonic Orchestra 通称QLSO
http://www.soundsonline.com/Symphonic-Orchestra

UVI Orchestral Suite
http://www.uvi.net/jp/orchestral-composer/orchestral-suite.html

Garritan Personal Orchestra 4 通称GPO
http://www.crypton.co.jp/mp/do/prod?id=25003

IK Multimedia Miroslav Philharmonik 2
http://www.ikmultimedia.com/products/philharmonik2/

Best Service Complete Orchestral Collection
http://www.crypton.co.jp/mp/do/prod?id=37161
0006名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4f7c-7GfT)
垢版 |
2018/09/07(金) 14:44:15.32ID:lTH5caj30
編成比較表

大編成
20-20-14-12-10 ..... Vienna Appassionata Strings
18-11-10-10-9 ........ EW QLSO
16-16-12-10-8 ........ Audiobro LA Scoring Strings
16-14-12-10-8 ........ NI Symphony Series String Ensemble
16-14-12-10-8 ........ Spitfire Symphonic Strings
16-12-12-12-4 ........ Spitfire Studio Strings Professional
16-14-10-10-7 ........ EW QL Hollywood Strings
16-12-10-10-7 ........ Cinesamples CineStrings
14-14-10- 8 -6 ....... Vienna Orchestral Strings
12- 8 - 7- 7 -6 ....... Cinematic Strings 2
11-11- 7- 6 -4 ........ 8dio Adagio Ensemble
11-11- 8- 6 -4 ........ 8dio Agitato Ensemble

中小編成
10-7-7-6-5 ..... Cinematic Studio Strings
8-8-6-6-4 ........ Vienna Dimension Strings   ※表記人数は最大値 / 一人単位で調整可能
8-8-6-4-4 ........ Audiobro LA Scoring Strings
8-7-6-5-4 ........ NI Symphony Series String Ensemble
8-6-5-5-4 ........ OT Berlin Strings
6-6-4-3-2 ........ Vienna Chamber Strings
6-5-4-3-2 ........ Strezov Sampling Cornucopia Strings 2
6-5-3-3-1 ........ Light and Sound Chamber Strings
4-4-3-3-2 ........ Audiobro LA Scoring Strings
8-8-6-4-4 ........ NI Session Strings Pro 2
4-4-3-2-2 ........ NI Session Strings 2
4-3-3-3-3 ........ Spitfire Chamber Strings
8-6-6-6-4 ........ Spitfire Studio Strings
3-3-3-3-2 ........ 8dio Adagio Divisi
3-3-3-3-0 ........ 8dio Agitato Divisi
0007名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4f7c-7GfT)
垢版 |
2018/09/07(金) 14:44:43.19ID:lTH5caj30
最近出た新規収録の音源
Cinematic Studio Strings 通称CSS
http://www.cinematicstudioseries.com/strings.html

Musical Sampling Soaring Strings
http://www.musicalsampling.com/soaring-strings/

Strezov Sampling Cornucopia Strings 2
https://www.strezov-sampling.com/products/view/cornucopia%20strings.html

Light and Sound Chamber Strings
http://lightandsoundsamples.com/products/chamberstrings.html

Versilian Studios Chamber Orchestra 2
http://vis.versilstudios.net/vsco-2.html

Cinematique Instruments Zilhouette Strings
http://cinematique-instruments.com/page_zilhouette_strings.php
0011名無しサンプリング@48kHz (バッミングク MM66-rIyb)
垢版 |
2018/09/07(金) 21:21:37.83ID:mWcfCChfM
>>1
乙です
Chris Hein Solo Violin買ったので感想を。

第一印象はコンプがっつり掛け取りしたようなケバい音。音像は近い。うるさい。
BodyとRoom2種類のアンビエントががっつりかかってるので切るとかなりドライになる。
キースイッチに任意の奏法をアサインでき使い方は分かりやすい。
例えばShortとかSpiccatoもそれぞれ長さごとに5〜6種類あって凝ればなかなかの表現ができそう。
とにかく音がキツイのでロックポップスとかで存在感求めるにはいいと思う。EQ必須。
アタックの遅れも気にならないから簡単なデモ用途ならベタ打ちでもそれなりに使える。
0016名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ aa09-Ykb8)
垢版 |
2018/09/08(土) 00:59:59.92ID:+thxgHGm0
実は自分もChris Heinの弦は重宝してる。あまりエディットしなくてもそこそこ聞けるしアタックも強いし
速い曲にもちゃんとついてきてくれる。これはChrisのBrassにも言えることだけど。
0017名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8b5c-rIyb)
垢版 |
2018/09/08(土) 01:11:28.93ID:uCfdPPpg0
ChrisHeinはBrassもWindsもロックポップスにはいいよな。
ブラスはCHHのパリッとした音に慣れるとNIのSHPとかスカスカに聞こえてしまう。
歌モノやってる自分は今後NIのSSP2にCHV混ぜるのがメインになりそう。
0019名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ aa09-Ykb8)
垢版 |
2018/09/08(土) 01:27:02.28ID:+thxgHGm0
NIのブラスは適当に弾いてる分にはなかなか気持ちいいんだけどいざオケに合わすとなると苦労するよな。
演奏も常に突っ込み気味に弾かないともたるし、はねた曲なんか特にきつい。
0025名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b3d9-72CC)
垢版 |
2018/09/08(土) 17:16:20.59ID:YqF2JzTF0
アナログシンセスレは見てるだけで何も書き込んでないわ
NIのスレであんまりだからNGしてみたら、アナシンでも一緒にあぼーんになってて内容もアレだから俺が見てるところでは警告することにした

まぁ気になる人はアナログシンセスレとNIスレ見に行けば分かるよ
ここでもクレクレしてるだけだし真性だなと
0031名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ae35-O+me)
垢版 |
2018/09/09(日) 18:20:43.18ID:JhwwSYxA0
確かにテンプレ古いな
Cinematic Strings 2はもう古い音源になっちゃったし、
Mural / Sableも名前変わったよね。

1スレ消化するまでに新製品が次々と出てくるし、
製品名よりはディベロッパーでまとめた方がいいんじゃないかね?
0034名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 431d-j4ym)
垢版 |
2018/09/11(火) 04:36:04.99ID:6KVTnWLM0
ファンタジーゲーム音楽の仕事で使うなら何がいいんだろう?
0035名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ae9b-9iEX)
垢版 |
2018/09/11(火) 06:56:03.45ID:FtnysTOy0
ファンタジーならProjectSAMのLUMINAでいいんじゃないのかな
0046名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 973e-dyQW)
垢版 |
2018/09/19(水) 18:40:39.10ID:GAG3vIb70
音源によって違うと思うので一般論として程度の話だけど
白玉の強弱の変化をつける時はボリュームじゃなくて
エクスプレッションでやるのが一般的だよね?
内部処理としては複数のサンプルをエクスプレッションの値に応じて
クロスフェードで随時切り替えてるって解釈で合ってるのかな
0049名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9fa5-wRXk)
垢版 |
2018/09/19(水) 23:07:47.17ID:2cYVcAnr0
niのstrings ensembleが気になってます
過去ログ見てるとキーを話しても音が鳴り続けるバグがあるとか
書きだしにも影響されるのかな?
知ってる人いたら教えてください
0050名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff7c-okpm)
垢版 |
2018/09/19(水) 23:22:20.33ID:54QTXXXb0
>>49
問題になっているバグはStringEnsembleのEssentialsの方で発生しているもので
StringEnsembleの方は、今よく使っていますが取り立てて問題になるようなバグには遭っていません
つかいこなしには少し慣れる必要がありますが、使いこなすとやっぱりいいですこれは
0051名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1987-34cB)
垢版 |
2018/09/20(木) 01:44:29.65ID:4/yaaMZw0
StringEnsemble持ってるかたは確認してほしいんだけど、
Violins A 8players の E♭とE Brightnessを最大にすればわかりやすいと思うけど、
サンプル頭に鉄琴みたいな音鳴ってません?
0053名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa25-ba7Y)
垢版 |
2018/09/21(金) 02:59:30.90ID:LvECBlC1a
>>51
どのアーティキュレーション?
ショートとロング一通り試してみたけどわからなかった
0056名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 663e-WR8A)
垢版 |
2018/10/04(木) 00:39:26.41ID:Du29TP4m0
sonicwireで新しくきたバイオリン音源
JOSHUA BELL VIOLINを少し前から使ってますが表現力が凄く
今後のメインで使えそうです

なんて言うか洒落っ気があり
出したい音が素直に出せる感じ
0057名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6e5c-Om3W)
垢版 |
2018/10/05(金) 14:45:41.46ID:kYTY3R4V0
Joshua Bell持ってるけどレガートポルタメントかけるとリズムズレまくるしかなり手間かかるよ。
全体をズラせばOKとかそんなレベルじゃなくて一音一音調整が必要。
確かにリアリティはあるけど手持ちだとLASSとChris Heinのがずっと使いやすい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況