エディタから書き出し後のボカロの声って基本的にはしょぼいですよね?
蚊の鳴く様なというかつたないといった感じの線の細さというか
ただ上手い人の楽曲の出来上がりを聴くとなんというか「声の太さ」みたいなのを感じたりします
前者が0.3ミリのシャーペンで引いた線なら、後者が6Bの鉛筆で引いた線みたいな
一本線と二重線、三重線の差とでもいうか
この間の差、声の太さ、説得力の差みたいなのはどこにあるんでしょうか?

ちなみにですが、エディタ書き出し後の素っぴんデータをミックスするにあたっては、
改めて調べてみても一般的には、コンプ、EQ、ディエッサー、リバーブ等の様ですが、
これ以外にも何かあったりするんでしょうか?