ミクの調教についてですが、なんだか思った様な感じになりません。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1724966.mp3
もっと跳ねた感じ、メリハリのある感じ(グッと声に力を込めたり抜いたり)になって欲しいんですが、
ピッチの上下はある程度変化を付けれる物のなんか一本調子になってしまいます。
ミクの元の声質から言って、やはりそういうのは難しいもんなんでしょうか?
ちなみに使用しているのはミクV4Xです

あとエディタから出力しただけの状態、素の状態ではとりあえずこんな感じでかなり素っ気気がするんですが、
この段階ではこんなものなんでしょうか?
なんだか線が細いというか「複雑さ」が無いみたいな。
人間の歌のミックスとボカロのミックスとは完全に別物ですか?
ちらっとネットで見ましたら、サチュレーターで倍音を足すとかいうのも見掛けたのですが、
ボカロの場合はオケに馴染ませる以前に、「化粧」をしてボカロそのものの声を派手にしておくみたいな前段階があるんでしょうか?