X



トップページDTM@2ch掲示板
1002コメント396KB
ミックスダウン・テクニック 67
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sra3-PypB)
垢版 |
2018/09/06(木) 14:37:14.27ID:fLxkeI5cr
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく

前スレ
【mix】 ミックスダウン・テクニック 66 【down】 [無断転載禁止]©5ch.net
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1511368384/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0904名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa6b-uwij)
垢版 |
2018/12/14(金) 16:57:22.19ID:rJN19WKxa
>>902
デカイ会場ならするよ。
ギターアンプ自体がもはやプレイヤーのモニター代わりにしかならない広さと音量を出す場合、
実際のミックスと配置はなんら変わらない
ホールとかやると逆にアンプの音が真っ直ぐ突き抜けてきて中途半端に邪魔でなぁ
PA直とモニター返しだけで演奏して欲しいが、
頑なにアンプからの爆音出したがるとジャンルによっては中々バランスが辛い
0906名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロル Spa3-8nJC)
垢版 |
2018/12/14(金) 20:18:20.22ID:y+zfAmXUp
ていうかしっかり技術があればコンプもEQも一切使わずに素晴らしいミックス出来るよ。流石にリバーブとかは使うけど
0907名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8a87-oPfy)
垢版 |
2018/12/14(金) 20:21:56.13ID:IZ5m3kK30
クリスロード主人はドラムにコンプ使わないらしいね
例えハードのコンプでもアグレッシブさが削がれるんだね
wavesSSLチャンネルは全トラックに挿すらしい
本物のSSL卓使ってるのにw
0908名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロル Spa3-8nJC)
垢版 |
2018/12/14(金) 20:27:17.75ID:y+zfAmXUp
>>907
どうでもいいけどクリスロードアルジを主人って書くのクソ寒いよ?
0912名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ eb87-aPgH)
垢版 |
2018/12/16(日) 22:37:28.53ID:SBdrLdLc0
各楽器のオンマイクと全体のアンビが録音されている
ビックバンドジャズのミックスをすることになりました。

オンマイクといえど同じ部屋の録音なので盛大に被りがあって
コントロールしずらいんだけど、基本オンマイクに軽くても
ゲートかけたりしないもの?

被りありきでミックスするのが当たり前と言われたら
経験不足としか言えないのだが。。。
0913名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8a67-RRgF)
垢版 |
2018/12/16(日) 23:49:04.03ID:9QxTKwz50
>>912
素材を聴いてみないと何ともだけど、被りが強力な場合にゲート使えば、ゲート開いた時だけ強烈に被りも現われる訳で、ホーンズが吹いてる時と休んでる時でドラムの音量なんてキープ出来なくなると思うけど
同じ空間での一発録り音源はオフマイクを基本に各パート音を少しずつ足していく方向でやった方がいいと思うけどね
ドラムのマルチマイク録音でトップを軸にして各パーツを足していくのと同じ感じ
0914名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ eb87-aPgH)
垢版 |
2018/12/16(日) 23:56:53.28ID:SBdrLdLc0
なるほど。
ドラムの音マイクのようにガッツリはかけれないのは
わかったんだけど、やはり被りの具合によるんだね。
参考になりました。ありがとうございます。
0916名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8a87-oPfy)
垢版 |
2018/12/17(月) 17:05:51.05ID:SHIMICYo0
最近プラグインコンプのチープさを利用した凹凸ミックスが凄くうまくいく事に気が付いた
アウトボードでしっかり作り込んだ素材のバックで鳴ってるトラックにプラグインコンプをかけて
ボーカルとかドラムとかの大事な素材には必要最小限の処理に留めるとそれだけで分離できるな
意識してみるとTipsとかでプロのエンジニアがよく使う技法みたい
0918名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8a87-oPfy)
垢版 |
2018/12/17(月) 20:04:14.21ID:SHIMICYo0
>>917
文書の意味がよくわからないから憶測で答えるけど
素直にみんなにオススメしてるぞ?
0920名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8a87-oPfy)
垢版 |
2018/12/17(月) 20:49:06.33ID:SHIMICYo0
>>919
大事なソースにプラグインコンプかける人多くない?
0922名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ eb87-CZ3I)
垢版 |
2018/12/17(月) 22:03:57.53ID:49pwUNLr0
>>912
被り使わないビッグバンド物なんてないし、定位もフォーメーションで決まってるから、その定位にした上で被りを活かさないと多分OK出ないよ。
0924名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8a87-oPfy)
垢版 |
2018/12/17(月) 23:11:12.36ID:SHIMICYo0
>>923
どうしてそんなに極端なのかな?w
ハードに比べてプラグインコンプの処理がチープになるのはもう常識だよ
その特性を利用すれば凹凸ミックスの技法として使えるねって話をしているのに
俺の好きな海外のエンジニアは大事なソースにハード使ってるよ
0926名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8a87-oPfy)
垢版 |
2018/12/17(月) 23:49:56.60ID:SHIMICYo0
>>925
そんな青臭い話をするのは御免だよ
みんなに有益な情報だと思って書き込んだだけの事
役に立てばそれでいいし反論があっても考察してくれればいい
以上
0927名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3a8e-f4pf)
垢版 |
2018/12/17(月) 23:54:51.17ID:GOHfZ0Qa0
>>926
逃げてんじゃねーよこの野郎?
じゃあおまえの大事なソースに通してるハードはなんなんだよこの野郎?
おまえが好きなエンジニアは何と何を通してるんだこの野郎?
ハード言うて千差万別だろこらあきちんと教えんかい!
0936名無しサンプリング@48kHz (アウアウイー Sae3-3flP)
垢版 |
2018/12/18(火) 09:06:01.35ID:09bYt/jua
>>916みたいなヤツがいるからハードウェア買う人が減ってハード屋が潰れるんだよな
自分で自分の首絞めてるってなんでわからんかね?

あとこんだけデジタルが発展した世の中で「ソフトウェアのコンプはチープw」とか
そんなん自分の耳がゴミだって言ってるようなもんだぞ
0937名無しサンプリング@48kHz (ベーイモ MM96-f4pf)
垢版 |
2018/12/18(火) 10:00:15.36ID:J1dkAWpIM
多分アウトボードにお金使っちゃってて最近のプラグイン買えなくて、
チープなプラグインてのは付属のとか10年前のなんだと思う
お金使ったし自分に良いものだって言い聞かせなきゃやってられないんでしょう
冷静に最近のとブラインドしたら絶対わからないと思うわ

俺もずっとアウトボードでないと派でメンテ性や可搬性でしゃあなしプラグイン使ってたクチだけど
昨今は事情が変わってきた
0940名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sra3-z0yT)
垢版 |
2018/12/18(火) 10:37:39.99ID:l/Whcp/zr
これはあくまで私見になりますが、どんなハードを通そうが(過程でアナログ回路を通そうが)、出力する媒体はデジタルデータですよね?
そうなると、理論上いかなる効果であってもデジタルでシミュレート可能だと思います。
ましてや手頃なプラグインは開発コストが安価なことから、日進月歩で開発が進んでいる。
プラグインがハードを完全模倣もしくは超越することは至って自然なことだと思うが。
0942名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa4f-wDOp)
垢版 |
2018/12/18(火) 11:01:53.04ID:dbsRHrPTa
>>940
シミュレートはできてもその物はまだ当分無理でしょ
特に動的なものに関しては各種名機はいまだに再現に至ってないし
名前忘れたけど最近出た青いeqとかああこれハードでないと出せない音だわって動画見るだけで分かる

映像の分野でも静止画ならともかく動画だとまだ粗があるしね
0946名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8a87-O1t/)
垢版 |
2018/12/18(火) 12:41:35.03ID:9wscHBOv0
録りに関して云えばハード独断場だろ
今時場末のスタジオだってneveや1176 u87ぐらいどこだって持ってるよ
アマチュア臭い機材でどうやって客取んのよ 
家でやるわってなっちゃう
ちゃんとアウトボードで音作ればミックスますタリンぐなんてのはプラグインでも十分な結果がでる。
逆に自宅録音のしょぼい音源じゃなにやっても無駄
ハードもクソもないよ
ただこれは生音の話だけどね
0948名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 06bc-/9Y1)
垢版 |
2018/12/18(火) 13:38:35.56ID:FHy8omLG0
>>946
今のアマチュアもプロも自宅にレコスタよりいいハードたくさん持ってるだろ
持ってない奴は持ってる友人を頼るし

レコスタで自慢できるのはもう腕だけ
それもたいしたことないわけだけど
0949名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0f67-R98e)
垢版 |
2018/12/18(火) 14:06:02.21ID:r7EWm5qP0
>>940
人間と同じ感情を持つロボット作るのも理論上は可能
でも現実ではまだまだできない
そこまで難しくないだろうが実機のプラグイン化もそれに似てる
そしてプラグインがハード再現を目指してる現状から鑑みればやはりハード側にアドバンテージがあると言わざるを得ない
0950名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ eb87-6GTy)
垢版 |
2018/12/18(火) 19:54:30.36ID:xL3XutwR0
自分で素材をミックスしたんですけどアドバイスを頂けないでしょうか?
EQの切りきれてない所など教えてもらえたらありがたいです。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1721071.wav.html
0951名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sa82-IXo3)
垢版 |
2018/12/18(火) 20:49:16.34ID:L2aL4Ur9a
>>950
Disturbedみたいでかっこいいね
切るというか、ギターは逆にもう少しだけ特徴出していいんじゃない?
バイト感とか弾き始めのアタック感も欲しいな。全体はよくまとまってると思ったけど
0952名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ eb87-aPgH)
垢版 |
2018/12/18(火) 22:24:32.36ID:xL3XutwR0
>>951
コメントありがとうございます。
メタル系白玉ギターってノリみたいな波形だと思うのですが
これにアタック感を出す方法ってどういう風にすれば良いんでしょうか?

バイト感はEQで上の方をぐわっと持ち上げる感じですか?
0953名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ aff3-m6UX)
垢版 |
2018/12/18(火) 23:08:41.36ID:uvEMkWpy0
>>950
あれこれ言うより聞く方が早いかなぁと思って。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1721315.wav
ちょこっといじるだけで分離感がアップして、立体的になるかな。
0954名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ eb87-aPgH)
垢版 |
2018/12/18(火) 23:42:22.21ID:xL3XutwR0
>>953
わざわざサンプルありがとうございます。

比べると自分がミックスしたのはやはりミッド寄りなのか
もっさりした印象を受けました。

サンプルはハイが効いてるおかげで空間が顕著に出てきますね。
0955名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sa82-IXo3)
垢版 |
2018/12/19(水) 00:11:08.26ID:elJ2R/P2a
>>952
俺なら4kあたり1dBくらい突くかな
ぐわっとやると崩れるからちょっとだけ

アタック出すのは別録りのアタック感のあるトラックレイヤーするのが一番で
それが無理なときはパラレルコンプでもいけるけど、やるかどうかは状況による…
元が海苔だから相当強くコンプかけなきゃアタック出て来ないけどそれもプレイによっては上手くいかんのよね
0956名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2b6c-IruG)
垢版 |
2018/12/19(水) 01:54:03.69ID:/w+4LuCy0
アタック感出したかったらダイレクトインの音を重ねるんだけど、まとまった時に合う音にしないといけないのね。
だからその辺はアンプシミュのヘッド部分だけ使って歪み具合で調節してくれ。
ギターはアタック部分いじるやつだとどうも合わない場合が多いんだよね。
0957名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8a6b-6XW5)
垢版 |
2018/12/19(水) 02:43:59.84ID:EgUAU8eZ0
>>950
音も良いしカッコイイ曲やん
ミッドやローミッドが強いと確かにモコッとはするけどあまり切ると迫力無くなっちゃうと思うよ
耳に痛い帯域だけは切ってあとは気にせずガシガシ上げちゃいなよ!

個人的にこのテのジャンルはこのくらい汚い音にしちゃっても良い気がするw
https://dotup.org/uploda/dotup.org1721468.wav.html
0962名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ eb87-EpUc)
垢版 |
2018/12/19(水) 18:19:06.43ID:zaqWCrer0
>>957
ローミッド・ミッド切るとそうなんですよね。

ちなみにこれはリミッターに突っ込みまくっただけですか?
0963名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8a6b-6XW5)
垢版 |
2018/12/19(水) 20:29:57.09ID:EgUAU8eZ0
>>962
マスターに掛けたエフェクトとしてはリミッターとマルチバンドコンプとEQだね
アタックを出したいとのことだったのでマルチバンドで各帯域のアタックを少し強めた感じ
EQは耳に痛い帯域を何箇所かカットするのに使ったくらい

あとはサイド成分が物足りないかな?と思ったので少し持ち上げてあるよ
サイド成分にかけたエフェクトはEQのみで180Hzとか3Kあたりを3dBずつくらい上げてみた

ちゃんとアタックを出したいなら他の人も言ってるみたいにドライのトラックをレイヤーするのが良さげ
0964963 (ワッチョイ 8a6b-6XW5)
垢版 |
2018/12/19(水) 20:47:50.93ID:EgUAU8eZ0
補足スマン
サイド成分のEQの話だけど、3KHzじゃなくて6KHzだった
あと180HzのほうはPeak/Dipで6KHzのほうはShelvingね
0972名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr61-4PzM)
垢版 |
2018/12/21(金) 03:52:03.24ID:HtzuxKXer
まぁ最後のデータがデジタルデータならそりゃ可能だろうよ
ただそれが全部再現されるのは今じゃねーんだから、てめぇの話はたった今作られる名曲には一切関係ない話だよな?
ってだけ
0974名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr61-zKEN)
垢版 |
2018/12/21(金) 08:22:00.36ID:lCN0LGkdr
自然界で起きているあらゆる事象には、数学的パターンがあるって知ってた?
例えばアンモナイトの渦巻は、黄金比に基づいて設計されている。
自然のみならず、人類の歴史、経済、政治等のあらゆる事象は偶発的なものではなく、統計の対象を拡大すると、特定のパターンが見られる。
これは何を意味するのか?
この世は非常に高度な演算によりシミュレートされた、仮想現実なのかもしれない。
そのことに気付くと、ハードもプラグインも結局はデジタル処理された産物に過ぎないことがわかるだろう。
0977名無しサンプリング@48kHz (アウアウイー Sae1-pJxC)
垢版 |
2018/12/21(金) 09:09:55.35ID:qMgopBida
でもレコーディングではマジでハードの質がモノを言うよな
例えばマイクの価格が1万円と10万円じゃ全く違う音になるし。

実際に自分でドラムやボーカルのレコーディングしてみてわかったけど
ハードウェアは操作が簡単で狙った効果が出しやすいんだよな。
んでモノによっちゃ録り音を音楽的にチューニングしてくれるし。
なくてはならないモノだとは思うよ。

ただ、ミックスにおいてセンドリターン使って
わざわざ外部ハードウェアを通す必要は正直もう無いと思う。
0979名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8d67-JCEV)
垢版 |
2018/12/21(金) 09:46:14.78ID:CwvYMnAX0
>>977
>ただ、ミックスにおいてセンドリターン使って
>わざわざ外部ハードウェアを通す必要は正直もう無いと思う。

これは無い
良いハードと良いモニター環境があれば分かる
プラグインは進化してるがハードの領域まで来ては無い
DAW内部ミックス推奨のチャド・ブレイクやアンドリュー・シェップスでさえ認めてる
0982名無しサンプリング@48kHz (JP 0H2b-enwB)
垢版 |
2018/12/21(金) 12:14:17.21ID:VZg9Un3pH
>>979
逆に言えば、良いモニター環境でないとわからないレベルまでプラグインが来てるんだよ
でその良いモニター環境で聴く人っていったい全体の何パーセントなの?て話
内部推奨の人らも、そのごくごくごく少数派のためだけに大金と手間かけるなら
もっと別な方面にお金かけなさいて意味だと思うよ
機材マニアは大義を失いがちだからね
0983名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2387-FMk+)
垢版 |
2018/12/21(金) 12:20:36.10ID:klYCVMu40
ミックスでアウトボード使うの面倒なんだよな
環境にも無駄に金かかるし
それなら一手間かけて録りの段階で音造り完成させちゃう
0985名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa51-/Sup)
垢版 |
2018/12/21(金) 12:48:23.53ID:4PKW52Zqa
>>982
そうゆう考え方の積み重ねで技術って失われてくんだよね
例えば日本刀や戦艦大和の主砲が現代では作るのが不可能とか
なんでもかんでも金をかければ良いわけではないけどちゃんとわかる人や環境があるなら残しておくべきだと思うわ
0993名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa51-lGNS)
垢版 |
2018/12/21(金) 17:45:54.46ID:NWT52wqMa
>>990
残念ながら、聴き分けられないリスナーが大多数で、
求められてる水準はそれに沿った水準。
無駄に時間掛け、コスト掛け、求められていないものを作って悦に入る。
アマチュアならではだよな。

妥協したくないってのは
コダワリじゃなくて
妥協する能力がないだけ、段階が自分で付けられないだけだよな
0996名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2387-Uq9K)
垢版 |
2018/12/21(金) 18:59:46.97ID:Dphn1/K00
アウトボードなんて精々2チャン分しかないんだろ?
ミックス後を夢想しながらひたすリアルタイムバウンス
1トラックで五分 8トラックだけで40分 
で混ざった後にやり直しとかでまた40分
で完成するのが死ぬほどダサいJポップ
0997名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr61-Yer+)
垢版 |
2018/12/21(金) 20:10:29.48ID:HtzuxKXer
>>973
結論が一つのデータだから、答えには無限の可能性がないから理論上は再現可能だろ
毎回音が違うとか言う話ならアウトボードで録音する度違う音な訳だし

こんな話今使える話じゃないけど、無理無理言うのもどうかと
最後の録音データがデジタルで記録されてるって条件なら可能性としてはいつか一致するんだよなぁ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況