X



トップページDTM@2ch掲示板
1002コメント396KB
ミックスダウン・テクニック 67
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sra3-PypB)
垢版 |
2018/09/06(木) 14:37:14.27ID:fLxkeI5cr
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく

前スレ
【mix】 ミックスダウン・テクニック 66 【down】 [無断転載禁止]©5ch.net
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1511368384/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0634名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b53e-4bLg)
垢版 |
2018/11/17(土) 17:02:17.28ID:k+KpI8r70
Rec時に欲しいデッド感とMIX時に欲しいデッド感は違うから、MIXする部屋と同じ部屋でRecする人にはリフレクションフィルターはおすすめ
別室で全面吸音して録れるような人には不要だわな
デメリットは高いし思ったより結構デカい
0639名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr6d-4bLg)
垢版 |
2018/11/19(月) 18:19:22.61ID:VNO82jYRr
>>598
クラブサウンドを机上で知ってるのと体感してるのでは全く違うからね。
音楽業界の中でクラブサウンドのパイが小さい以上予算の振り分けも厳しくなるのでエンジニアも育たないんじゃない?
0644名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7ebc-M90P)
垢版 |
2018/11/20(火) 00:10:20.32ID:EPVHILcE0
音が悪いのをエンジニアのせいにしてるけど
そもそも仕上げまで含めて全部アーチスト自身がやるジャンルなんじゃないの?

生録は難しいけどその作業が終わったのがソフトシンセに入ってるわけじゃん
ミックスだってオール生とは全く違う条件だよ
0645名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ca87-sqD4)
垢版 |
2018/11/20(火) 00:33:55.16ID:wbIijbbX0
ミキシングの縦社会をぶっ壊したい
なんならアーティストがミキシングとマスタリングをやる時代よね
エンジニアはコンサルタントみたいなポジションになれば良いのに
0648名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4a6e-4fLB)
垢版 |
2018/11/20(火) 04:53:24.05ID:/1gwzmrj0
>>643
ちょっと前までプロなんて意外とそんなもんだったんだよ
一時期あるプロの人に付いてた事があるんだけど
「そんなの(誰かが)やってくれるんだよw」とか言って
バカにされたよ
そんなのが幾度となくあって
コイツに付いてても何も学ぶモノは無いとやめたがね
そういや最近その人見かけないわw
0649名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cdd9-1ATZ)
垢版 |
2018/11/20(火) 05:10:08.94ID:fXq0TwRX0
音作りは勿論アーティストのやることだから日本人のシンセの音作りが全体的にダサいのもそうだが、んじゃ海外のClub Musicにはエンジニアがいないか?
と言えば大手はむしろ超有名エンジニアにやって貰ってるんだよな
何て言うか、打ち込みならエンジニア要らないよなー?
みたいな古い考え方みたいなのから既に業界として海外の打ち込み音楽と差が開いていくと思う
全体の意識の問題かと
0652名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa91-YT9B)
垢版 |
2018/11/20(火) 10:07:10.12ID:fSr9ovxca
>>649
大手だけ比べるからそうなる
そこまで行き着く過程、どれだけの土壌が育ってるかの方が重要で
大手になるまではエンジニアに頼りっきりなんてない
専門家に任せるほうが良いというだけでトラックメイキングにおけるエンジニアの影響はない
音がダサいのはアーティストの問題
0656名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ca87-sqD4)
垢版 |
2018/11/20(火) 11:01:21.17ID:wbIijbbX0
>>653
本格的に活動するなら連絡先教えてほしい
自分もミキシングエンジニアの卵なので
0657名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5967-OhwA)
垢版 |
2018/11/20(火) 11:05:53.51ID:qmpnM+U40
お前ら本物のミキシングエンジニアなめ過ぎだろ
金ないので自前でやる事を肯定したいのは丸わかりだぞ
実際実績のあるエンジニアに自分の音源いじってもらったことあんの?
俺は配信する音源を金払ってマスタリングしてもらった事あるけど別物と言える程良くしてもらったわ
その事をふまえてミキシングもしてもらったがまあ凄い音にしてもらって感動した

マジ餅は餅屋という言葉の意味を知ったね
0660名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa91-YT9B)
垢版 |
2018/11/20(火) 11:18:26.87ID:fSr9ovxca
>>657
EDMの話だよ
もちろん有名アーティストとなれば流石に専門家に任せるし
生録では素人は遠く及ばない領域にいることも承知している
それと元々の音や曲のダサさは関係ないよねって意味
なんでエンジニアを引き合いに出して貶めてるのか気持ち悪い流れだよね
0661名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5967-OhwA)
垢版 |
2018/11/20(火) 11:32:06.69ID:qmpnM+U40
>>658
俺をMIX師だかなんだかに決めつける地点でお前金払ってミックスしてもらったことないよなw
貧乏なのは引きこもりだからか?
働いて稼いで【プロ】にミックスしてもらってみな
煽りじゃなく本当にプロのミックス凄いからさ
世界的に活躍した経歴の人でも一曲5万くらいでやってくれるよ
0663名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 05ad-XqRA)
垢版 |
2018/11/20(火) 12:45:25.77ID:52S76pOp0
>>653
オレは料理係で
0665名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Sp6d-rBLa)
垢版 |
2018/11/20(火) 14:11:36.09ID:rbBuBYQ4p
確かに凄いエンジニアは本当に素晴らしいミックスをするのは事実だけどリスナーは違いが分からないし音楽やってる奴ですら知り合いのよく分からないエンジニアへ頼んで「ミックスも妥協なし」とか言い出す始末。
そこに金かけるかどうかは人によるわな。
0669名無しサンプリング@48kHz (スフッ Sdea-FO3/)
垢版 |
2018/11/20(火) 16:13:19.59ID:AOfn66hrd
マスタリング、プロにやってもらうと凄い良くなったよ俺
いくつか試しにやってもらったけど、
全く届かないレベルのとこもあったし届くレベルのとこもあるなって感じ
アウトボードの歪みの質がプラグインと違うし再現不可能って思ったな
0672名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr6d-z6u+)
垢版 |
2018/11/20(火) 17:56:53.23ID:+A46ZkfNr
>>669
あまり詳しくないので、間違ったこと言ったらごめんね。
プラグインでは再現できないってのは、例えばどんなニュアンス?
アナログの音は違うとか、実機通した音は違うってよく言われるけど、どんな過程を経たとしても、今時の音楽って最終的に配信する時点で、ネット配信にせよCDにせよデジタルですよね?
アナログがどうの、実機がどうのという意見はありますが、同じ効果を謳ったプラグインもメーカーによってそれぞれ特徴が出るのと同様に、両者に優劣があるわけではなく、単に個性の違いかなと思うのですが…いかがでしょう?
0673名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b53e-FO3/)
垢版 |
2018/11/20(火) 20:30:37.73ID:mMnSioS60
>>672
歪みの感じやEQの感じ、音の潰れ方、前に出方や奥行、まぁ色々
全部ってわけではないけどプラグインって膜の部分に色を塗る感じなんだけど、プロに頼んだものは色を内側から入れる感じというか、なんか個性が乗る
1コーラスだけ無料でマスタリングお願いできるところ片っ端からデータ送ってみたら解決すると思う
ここは勝てないってところがもしあれば金払って頼むかどうかとかその時初めて悩めばいいのでは
0675名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5967-OhwA)
垢版 |
2018/11/20(火) 21:03:50.12ID:qmpnM+U40
アナログデジタル論争はさておきプロのエンジニアは素材の活かし方を知っている
自称MIX師などとは比べるのも烏滸がましいレベルだよ

例えばだけど俺の知ってるプロのエンジニアのミックスはEQを極力使わない方法でやってる
その人は絶妙なパンとオートメーションで録音した時のローをなるべくカットしない手法をとってる
あとビックリしたのは音素材同士の音域を上手く使ってマスキングする方法
EQを使わなくてもカットされたように聞こえるし厚みもあるんだよ
んで最後に的確な場所に必要なEQを入れると凄いカッコいい音になる
素人にはビックリする世界の連続だったわ
0678名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5967-OhwA)
垢版 |
2018/11/20(火) 22:45:52.98ID:qmpnM+U40
>>676
その人もコンプを通すだけをやってたよ
urei1176と1178を使い分けてたよ
1178はステレオ仕様なんだけどモノラル音源につも使ってた
トランスが違うので文字通り通すだけでも音が変わったのが俺にも分かった
あと黒パネと銀パネも結構違うし面白いよね

他にも自分だけでは想像も出来なかった技術を沢山教えてもらえて本当に良かった
個人的にお金払う価値は間違いなくあったと思う
0679名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ca87-sqD4)
垢版 |
2018/11/20(火) 23:14:17.97ID:wbIijbbX0
その辺はサンレコとか読んでいる層は当然のように分かってると思うよ
そこがミキシングの面白さだもん
ここは素人か中堅までいろんな人が出入りするからね
0681名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ca87-sqD4)
垢版 |
2018/11/21(水) 00:40:05.00ID:+85HP1KR0
>>680
わさわざそこまでイキリ倒さなくていいっていってるんだよ
そんな事ここのほとんどは知ってるんだからな
0685名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ca87-sqD4)
垢版 |
2018/11/21(水) 10:20:41.36ID:+85HP1KR0
>>683
お前の書き込みのイキリ具合の方を心配した方がいい
昨日MIX師がどうのって連投してたやつだろ?
そんなに息巻いて書き込むような内容ではない
ボカロPでも意識しているTips
ドのつく素人に対してマウント取って気持ちいいか?
0686名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5967-OhwA)
垢版 |
2018/11/21(水) 10:23:46.19ID:WGdiOB+r0
>>685
あのさ

そんなレス要らんから何か少しでもテクニック的な話をしてくれないかな
俺の書き込みにケチつける奴が誰一人俺以上の情報書き込んで無いじゃん
イキってる云々言うなら情報出してないお前らには何の存在意義があるのか説明してくれよ

煽りだけしてて何が楽しいんだ?
引きこもりなの?
0687名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ca87-sqD4)
垢版 |
2018/11/21(水) 10:43:57.59ID:+85HP1KR0
>>686
先に煽るような書き込み連投したのお前だろ
俺はそれに対して自重しろって言ってるだけ
もっと大人しく書き込む事できないわけ?
0690名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MMe5-do7R)
垢版 |
2018/11/21(水) 10:52:59.76ID:wPp2qHRVM
不思議なのはなんでミックスする人だけMIX師なんて言葉生まれてるの?
作曲する人を作曲師だとかアレンジする人をアレンジ師、マスタリングする人をマスタリング師、CDプレスするひとをプレス師とはいわないじゃない
なんでミックスだけそんなおかしな言葉生まれたんだろ
0693名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6a56-4fLB)
垢版 |
2018/11/21(水) 11:09:07.83ID:G967+zXL0
ニコニコ動画の歌ってみた関連で生まれたネットスラングみたいなもんでそ
絵師 動画師  MIX師 エンコ師 なんてのがある
ちゃんちゃらおかしーけどな ステレオマイクで録音or配信するだけでASMRって奴らだから
0694名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr6d-z6u+)
垢版 |
2018/11/21(水) 11:14:35.19ID:BGE9DVmwr
>>688
プロではなく、趣味でDTMやってるだけの人間ですが、NEUTRONもOzoneも愛用してます。
ミックスでの帯域干渉や音かぶりの解消は、できるだけ自動化したいと常々思ってて、上記以外にもsmartEQ2、trackspacerを試したり、日々試行錯誤しています。
0695名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr6d-z6u+)
垢版 |
2018/11/21(水) 11:20:05.36ID:BGE9DVmwr
>>688
結局のところミックスというのは音量や帯域のバランス調整ですよね。
それならプラグインでちまちまやるのではなく、トラックに各パートの配置が完了した時点で、ワンクリックで全パートの音被りを解消してくれるようなDAWがあればいいのですが…。
0696名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d6e0-9Fzi)
垢版 |
2018/11/21(水) 11:27:18.83ID:3pv2+2pu0
>>695
その帯域のバランスっていうのが「人がどう感じるか」の話だから難しいんだと思う
誰にとっても明らかに不快な部分を取り除くまではさほど難しくないと思うけど
そこから先は絶対的な正解など存在してない世界なので
0697名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロ Sp6d-nJwT)
垢版 |
2018/11/21(水) 11:58:49.07ID:qD12D4y/p
>>695
単純に帯域きれいに分けまくってだけだと音楽的でないというか、
音としては正しいっぽいけど思ってたんと違う、になりやすい。
だからozoneみたいなリファレンス曲に合わせて調整してくれるようなソフトが出てくるんだと思う。
0699名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MMe5-do7R)
垢版 |
2018/11/21(水) 19:56:15.00ID:wPp2qHRVM
リファンレスのサンプル数さえあればその辺真っ先に自動化できる作業でしょう
俺らは大まかにそれらから好みの選択すればいい
作曲そのものだけは独創性の要素が大きすぎるからAIが作曲しようと作る人はいなくならんだろうし
0700名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d6e0-9Fzi)
垢版 |
2018/11/21(水) 20:06:38.91ID:3pv2+2pu0
そのリファレンスがいくら多くてもその重み付けをするのは結局人間
あとそういうトップダウン方式ではリファレンスにあるもの以外は対処できない
まあ過去の遺物を無難に再現する事はそのうちできるようになるかもね
それで十分と思う人もいるだろうしそうじゃない人もいるだろう
0701名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 39f3-z6u+)
垢版 |
2018/11/21(水) 21:08:15.08ID:Ssn2Jrmm0
そのうちAIも情緒を理解するようになる。
というより、どのような条件で人の心が反応するのかのサンプルを多数収集し、人の心が反応する組合せをマネればいい。
人って複雑な様で意外と単純だったりするよ。
恋愛もそう。
男女が結び付く過程においても、それぞれ求めるものが違うにも関わらず、セックスという到達点が同じなので、互いに自分の気持ちを相手が完全に理解したと錯覚する。
その微妙なズレが結婚を境に拡がり始める。
そもそも初めから向いてるベクトルが微妙にズレてたんだから、一瞬重なってように見えても、その後は二度と交わることはない。
人間は感情の生き物が故に、物事を複雑に捉え、難解にする傾向があるが、その行動の原点にある衝動は極めて原始的なものである。
だからそのうち、AIが人の心を理解する(したかのような行動をする)のではないかと私は考える。
0702名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a587-9SIt)
垢版 |
2018/11/21(水) 22:32:39.47ID:DAIrtN4w0
仮にそのようなAIができたとしても日本の音楽界隈みたいに画一的な音しか作り出さないんじゃあ・・・
あとそんなに簡単なら自動歌唱ソフトなんかできそうだけど先は長そう
学習型のAIは実用段階に入りつつあるけどクリエイティブな作業を行えるAIは当分先と予想する
0707名無しサンプリング@48kHz (スフッ Sd1f-nmhv)
垢版 |
2018/11/22(木) 08:08:03.18ID:nugkqGW/d
参照先はミックスマスタリングまで終えてる完成形で
その編成をコピーして全く同じものを作るのに、一つ一つにneutronみたいなの入れて、マスターにはozoneみたいなので
自動で同じものが出来る

なんてことありえるのだろうか、いやない
0712名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f367-UvZl)
垢版 |
2018/11/22(木) 09:17:21.06ID:nomw/5lm0
>>709
どんなジャンルにもよるけどまずは4本で録音する事をオススメする

オーバーヘッドに2本
キックに1本
スネアに1本  

これで録音してバランスよく聞こえる様に練習するといい
必要な機材は色々あるけどすでにノーパソとオーディオインターフェイス持ってるみたいだから基本は要らない
リハスタで録るならマイクも貸してもらえる
場所によると3本までしか借りられないのでその場合3本で録るかもう1本マイクを購入することになる
マイク必要ならshureのsm57がオススメ
ギター録音にも使える
0713名無しサンプリング@48kHz (アウウィフ FF27-Vg5F)
垢版 |
2018/11/22(木) 10:20:04.72ID:aunHM4tpF
都内ならノアスタジオ系列とかドラムマイクセット貸出してるしね
バランスのいいドラマーならトップとキックだけでもしっかり綺麗に録れるけど、必要な本数のマイク借りれるならタムやハットも録音してマルチマイクの録音を練習するのも良いんじゃね
0714名無しサンプリング@48kHz (アウアウイー Sa47-Kv/S)
垢版 |
2018/11/22(木) 10:30:22.92ID:atHSqRqUa
>>712
ご丁寧にサンクスやで・・・

ジャンルはちょっと激しめのポップ、ロックってとこやな
RATMとかRHCPとか、キックが要のジャンルやるやで

4本か、それなら全部57でも買えそうだな(予算的な意味で
ケーブルは全部カナレでええやろ?
OHの立て方色々あると思うんだけど、どうやるのがセオリーなんやろ
真後ろからXYとかが良いんだろうか
0717名無しサンプリング@48kHz (アウアウイー Sa47-Kv/S)
垢版 |
2018/11/22(木) 10:37:55.20ID:atHSqRqUa
>>715
途中で送っちゃった

とにかく「演奏・録音・ミックス・動画作成までを一人で完結させる」のが目標で。
しかも若手バンドマンによくある「低予算でなるべく良いモノを」がモットー。
だからマルチマイクなんか出来ないし、そもそも位相問題よくわかってないから
あんまりマイクいっぱい立てても処理できないのさ・・・
0721名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff87-s6ms)
垢版 |
2018/11/22(木) 11:53:11.76ID:ifvkS9FN0
録音はプロに頼んでしまう
個人的にだけどあんまりワクワクしないんだよな
良い音が録れた時はワクワクするけど良い音を探す作業が俺の場合苦痛になってしまう
0723名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f367-UvZl)
垢版 |
2018/11/22(木) 13:07:00.33ID:nomw/5lm0
>>717
ドラム録音っていうのは徹底的に音を分離させるかドラムキット自体を丸ごと録音するかによってマイクの置き方やセレクトが変わる 
オーバーヘッドのセオリーは多数あるけどおすすめはグリン・ジョンズテクニック
https://youtu.be/Fyy55ALu18Y

最初はこの方法プラススネアに1本足すやり方がベターだと思う
ボブ・クリアマウンテンもそう言ってるし
https://youtu.be/OVTIcL4sKOg
0724名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f367-UvZl)
垢版 |
2018/11/22(木) 13:10:38.87ID:nomw/5lm0
あとオーバーヘッドの位置によってステレオ感が大きく変わる
単に2本立てて録音してもセンターの出し方が難しいんだよ

グリン・ジョンズテクニックはその辺あまり考えなくても上手く出来るのでオススメだよ

マジで天才だよジョンズ
0728名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff67-nybG)
垢版 |
2018/11/22(木) 13:50:46.19ID:X5C9wEiW0
タムはむしろ一本ずつマイク立てる方が今は主流だと思うけど。
シンバルは基本的に一本ずつ立てることはないけど、ライドだけ追加で補強用に立てるとかはある。
0729名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f367-UvZl)
垢版 |
2018/11/22(木) 14:03:12.16ID:nomw/5lm0
>>727
ドラム録音の初期はキットまとめて録音してたからね
分離良い音が求められてパーツ事に分けて録る様になったけど10本前後のマルチマイクで録音しても実際に使うのは5本くらいと言う事もあるしね

因みにデスメタルやテンポの速い曲はマルチマイクで録ったドラムが合うね
ライブの際トリガーでサンプルを鳴らすのも分離良くする為だしね

ロキノン系のサウンドならグリン・ジョンズテクニックで録ったドラムが最高に合うよ
レニー・クラヴィッツなんかもドラム4本で録音した曲が多いんだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況