X



トップページDTM@2ch掲示板
1002コメント309KB
最高のドラム音源 Part1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/08/19(日) 23:48:34.43ID:MPK32xEU
ワッチョイではないスレッドで、ドラム音源について
情報交換し、感想を語ろう
0369名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/17(土) 19:10:46.33ID:VB55WIjf
(´・ω・`)「共産主義で答え出ました。できない」

Can I install on an offline computer?

It is unfortunately not possible to install XLN Audio software on an offline computer.
All XLN Audio software requires an internet connection while downloading/installing.
When the installation process is done you can take the computer offline for as long as needed.
0370名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/17(土) 21:38:24.59ID:GAfUWcYz
>>368,369
ありがとうございます。無理ですかあ。
wavesはライセンスキーについてはそうなんですが、
キーではなくてソフトウェアそのものを別のPCからダウンロードできるのです。
パッケージの購入も検討しますありがとうございます。
0372名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/18(日) 01:59:19.11ID:IgRmB4gI
>>371
認証自体はあまりハードルになっていなくて、要は大きな容量のダウンロードが厳しいという状況なんです。
改善するには引っ越す必要があるのだけど、もう少し時間がかかりそうなんで。
どうもxlnaudioは必ず専用のオンラインインストーラーとPCが紐づけられてるようですね。

他のメーカーだとソフトウェアそのものは単体でダウンロード、インストールできて、認証のみ専用のソフトでオンライン認証させるというのが多いのでなんとかなってたんですが。
これも今時だと一種のおま環とは思うので仕方ないですね。
0373名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/19(月) 12:55:03.02ID:VzwaU2gp
SD3って黒金でセールすると思います?
0374名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/19(月) 13:22:29.18ID:jaT5Ztfj
どうして君はいつもそうなの?
0376名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/19(月) 22:22:15.97ID:AkumWTLw
EZD2とAD2でめちゃくちゃ迷ってる
両方デモ試したけど一長一短
因みにDTM初心者のギター弾きです
誰かどちらかを買う決め手となるアドバイスお願いします
0377名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/19(月) 22:44:42.75ID:8M1cGaTc
>>376
EZD2を持っていないので比較できない
ですが、AD2即戦力になると思います!
出来上がった音が沢山入ってます。
調整もできますし^_^
生系はAD2かNIのか本物でやって
ます。
でもそういえばBFD3いまセールですね。
0379名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/20(火) 03:25:11.17ID:F6CibjXC
俺もEZは持ってないけどADをお勧めできる
いいよー
分かりやすい 楽しい 音もいい 色々気が利いてる
0382名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/20(火) 08:54:29.26ID:8z0fvLDt
昨日ついにSSD5にアップグレードしたんだけど、SSD4使いは直ちにUGした方が良い。

良くなった点
・パラアウト設定がワンクリックで選べるようになった
 今までは何をドコに割り振って、って手間で、しかもキット切り替えるとリセットされちゃったりするおてんばだった

・パラアウトの数がSSD4の2倍になった。厳選する必要が無くなった。
 どれをステレオにして、どれをモノに吐くかを限られたチャンネル内で厳選する必要があった。今はステレオとモノが16chずつ。全く問題ない。

・音作りの画面がスゲーわかりやすくなった。
 ADSRをms単位で設定できるあたりは、BFDへの対抗かな?特に内部コンプは良い意味でインスタント。

・スネア打ちを全体的にリムショット気味にする設定がある
 これなんなんだろ?なんかわかんないけどパンクバンドによくある「ずっとリム気味」が再現できてる気がする
0386名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/20(火) 22:15:43.32ID:83hFvbu1
>>382
パラアウト設定の保存、複数の拡張キット混ぜたプリセット間で使ってみたけど
予期せぬ所にルーティングが繋がってグチャグチャになっちゃって、結局イチからやったほうが早かった…
あとリムショット気味にするパラメータってどこにある?
0388376
垢版 |
2018/11/20(火) 23:04:55.87ID:AznLvinH
レスありがとう
基本的にはプリセットのドラムパターンを応用する使用法のつもりだけど
AD2はデモに収録されてるMIDIパターンが少ないから判断し辛い
特にイントロとアウトロ
その辺はMIDIpakの追加で何とかなる?
音は両方とも悪くない印象だがかなりAD2に傾いているわ
0389名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/20(火) 23:10:36.84ID:83hFvbu1
>>387
ソレは単純にベロシティーカーブを調整する物では…
まあ打ち込んだノートより強く発音されるようになるから見た目より強く音が出るだろうけど、リムショットになる機能ではないな
0391名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/20(火) 23:32:44.40ID:XwBLx3yo
持ってないから知らんけどベロシティレイヤーで閾値以上以下で奏法変えるタイプの音源もあるよね
SSD5は知らんけど
0394名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/21(水) 20:25:20.59ID:7zA7MIv2
>>381
いやいや音が軽いと言ったらEZのほうでしょ
0397名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/22(木) 03:13:50.87ID:nnOsUhHq
>>396
またお前かwwwwww
「キチガイ韓国人ババア閉経済み才能なし罵倒が生き甲斐精神障害」
ついに真似まで始めたのかwwwwww

閉経済み m9(^Д^)
0398名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/22(木) 09:57:48.59ID:VeI/kZMr
ad2のカスタム、fairfax1とブラシとあと一個が悩むわあ
バンド寄りならインディーかなと思うけどどうだろ
0404名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/23(金) 08:47:01.22ID:umzoYtGt
買っても今レジストレーションするとおまけのEZXひとつが貰えないらしい
ブラックフライデーセール終わりまでまだ我慢…
0405名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/23(金) 12:41:28.43ID:54jCtgBj
>>404
ほんと?29日になったらおっけいかな?
教えてくれてさんくす
0406名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/23(金) 15:58:02.83ID:jQkjnntF
みんなドラムの位置関係ってドラマーから見た側派?観客から見た派?
俺は後者だけど大抵の音源ってオーバーヘッドが前者だからオーディオ化したあと左右反転しないとならない
0410名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/24(土) 05:10:20.38ID:PP2E1m+t
バンド物の曲だとだいたいドラマー側に合わせてるよね?
叩いてる人もモニターが左右逆に聞こえたら違和感ありまくりだろう
0411名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/24(土) 05:42:27.83ID:6ldFTeJY
実際問題、音楽やってない客側は右左関係無いからな
作り手側しか気にしてないよ
0412名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/24(土) 06:14:32.02ID:LSJI5idK
俺はむしろハットは右って印象だな ドラマーからすると左だろうけど
0413名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/24(土) 08:27:02.47ID:WCJZ4hdd
生身のドラマーの実際は良くは分からないけど
https://www.youtube.com/watch?v=yJiiGXFaqvY
やはり右手が利き腕の人は自分の左側にあるものを多く叩きたい、
ハットは聞く人から見ると右側から聞こえることが多い
でよろしいか?

まあ自分は左側から聞こえた方がキモチイイ気はするけど
純粋なるDTMerとしては
0416名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/24(土) 13:42:16.26ID:5M28+ccm
生ドラムで言えば市販の楽曲でもハイハットは7〜8割左で聞こえるでしょ。フロアタムは右
0417名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/24(土) 14:23:07.56ID:nDPRsGaG
音源のこだわりは皆熱いものがあるな
ちなみにみんな入力はどんな感じでやってる?
マウス?キーボード?パッド?
0418名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/24(土) 15:42:22.29ID:6ldFTeJY
左右はやっぱり業界人以外は気付いてないと思うけどな

例えばデザイナーは色温度を見分けるから、白の違いを一発で見抜くし
温度が変わってれば発狂するレベルで怒ることもあるけど
門外漢の人からしたら白は白で違いなんて判らないし
そもそも温度の違いになんて気付いてない

同じようにドラムの左右なんかも好みでしかない
客側にして違和感無くするために……という配慮はあまり効果ないと思う
0420名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/24(土) 22:27:43.69ID:BphR2D/w
曲中でドラムは演者定位、ストリングスは客席定位ってパターン死ぬほどあるよな
0423名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/25(日) 01:39:19.98ID:OZj/9akb
ドラムやピアノが演奏者目線のパン振りなのはなんとなく理解できるわ。
逆でも音楽として違和感はないだろうけど、演奏者視点のほうが演奏〜ミックスまでがやりやすいしわざわざ逆にする理由もないだろう。
このスレに出てくるドラム音源なんかでもわざわざハットを右に振ったりしないよね?
0425名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/25(日) 04:11:28.34ID:62R2ZI5P
ピアノが逆定位だったら違和感半端ないかもなぁ。
右から低音、左から高音が聞こえるってことでしょ?
ドラムやストリングスは自分は逆でも気にならないけど、まあここはもう人によるのかな。
0426名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/25(日) 05:58:57.84ID:AiuloytH
世代差もあるかもね
慣れ親しんだ曲の多さで常識が構築されていくわけだから
デジタル普及されつつある今の、俺らの子供の時代になったら
ピアノすら左右関係無くなってても不思議じゃないかも
0427名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/25(日) 06:03:23.30ID:A/Uj7DLF
楽器はやらないけど細かい事にうるさいオーディオマニアの皆さんは気になったりするんだろうか、と思った
0428名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/25(日) 07:27:23.80ID:/NjSkncb
キットでドラマー視点になってるのをわざわざ逆定位にするほうがよほど無駄なこだわりじゃね
0429名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/25(日) 07:50:52.18ID:CcM1si8d
キットでドラマー視点なのはセッティング画像の影響だな。スイッチ一つで反転できるからそのUI自体はどうでもいいけど
ステージの再現としてはハットが右寄りというのが落ち着くわ
生楽器主体のバンドのライヴでハットが左だと気持ちわりーなって思うだろ
0430名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/25(日) 08:25:35.04ID:AiuloytH
モノラルゲーム音楽からスタートしたから
ドラム全てセンターじゃないと昔は死ぬほど気持ち悪かったw
0432名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/25(日) 09:02:54.83ID:r8VYljXR
>>424
それ2チャンネル録音との絡みもあるんじゃ?w
しかもボーカルで1つ演奏で1つとかw

https://www.youtube.com/watch?v=uGxvhAiOt-A
これはそういうモノラルっぽいのを無理矢理
https://www.youtube.com/watch?v=k03IQbaTcxc
リマスターではボーカルは右から中心、演奏は左から中心にw
聞かせている例かもしれない

別のパターンもあるのか、よくは知らないけど、基本的に
極端に寄ってるのはチャンネル数の少なさとの哀しい関係だと思うのw
0433名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/25(日) 09:11:15.21ID:37Zi3NaY
>>424
現代っ子な発言だな
0434名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/25(日) 09:48:45.75ID:CcM1si8d
>>431
たぶん聞いてるジャンルが違うんじゃね?

今ちょっと生バンドが多い80's詰め合わせを40曲ほど聞き返してみたが右寄りセンターが圧倒的に多いよ。というかやや左は一曲しかなかった
名ドラマーのフロアタムが右で鳴ったら気持ち悪いからそんな曲は覚えてるだろうしなw
0435名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/25(日) 10:31:01.32ID:v+sUWAhk
>>434
それ多分時代が関係してる
80年代なら3点定位で育った古い時代のエンジニアが現役で活躍してたからね

CLRの3点定位時代のミキシング
演奏者視点ミキシング
リスナー視点ミキシング

色々とやり方はあるがどれが正解とかじゃなくアンサンブルの中で帯域被らないでかつカッコよく聞こえればOK
0437名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/25(日) 11:23:55.56ID:r8VYljXR
慣れてるからかなあ、左から金物聞いた方がずっと心地いい
右脳左脳は関係ないの?
ただ慣れてるからなのかなあ?
0441名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/25(日) 13:25:54.02ID:r8VYljXR
>>440
右脳を主に使う右脳派とか逆の左脳派とかいうのが
間違いであって、右脳と左脳には主に使う思考や感覚の
分野があるという事は、否定されてないんだろ?

脳のサーモグラフ画像が偏って赤くなっていくのとか、見たこと無い人?
0442名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/25(日) 13:26:14.49ID:v+sUWAhk
>>437
脳みそとの関連性は分からないが経験則として左側に高音パートがあると良く聞こえる

・オーケストラ
・ピアノ
これらを【舞台上】で聞くときは左高音・右低音が主流
しかし音源になると別なのが面白い
オーケストラもワンポイント収録以外の音源だとブラスやバスの位置が実配置と違う
ミキシングのトレンドも常に変化してるのだね

自分もハイハットとエレキギターは左側配置が聞きやすくて好きだ
ハイハットはセンター配置も好きだけどね
0444名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/25(日) 16:09:57.98ID:AiuloytH
音は馴れだと思うよ

盛大に余談だけどさ

アメ公が日本人が麺やスープ啜る音が汚くてたまんねぇ、聴いてて気持ち悪くなるとか言うのよ
一緒にメシ食いたくないってさ

でもあいつらクチャラーなんだよ
ガムとか渡すともう延々とクッチャクッチャと汚い音立ててるんだけど、そっちの音は気にならないんだと
日本人でもクチャラー最低とか言いながら、麺類やスープはズビバビやってるヤツも居て、そっちの音も全然気にならないんだと

いやもう汚ねぇ音でメシマズなんじゃねぇのかよ!! どっちも音立てて食うんじゃねぇよ!! チンパンジーかよ!! 犬かよ!! とか思うんだけど
一般的には単に耳慣れない音に反応してるだけってオチな気がする
0445名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/25(日) 16:51:38.44ID:r8VYljXR
>>443
その臭いレスをするくらいなら俺の

>右脳を主に使う右脳派とか逆の左脳派とかいうのが
>間違いであって、右脳と左脳には主に使う思考や感覚の
>分野があるという事は、否定されてないんだろ?

>脳のサーモグラフ画像が偏って赤くなっていくのとか、見たこと無い人?

この?マーク2つで問いかけたところ、質問に答えたらええねんけどなあ
0446名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/25(日) 16:57:57.16ID:r8VYljXR
>>442
ハイハットは左耳から聞きたい、近年音源の大半はそうなてる

ピアノは下手で「ピアニシモで覚えればいいんだよ、下手とは左だ」と
言うくらい。

こういう配置って、聴衆の気持ち良さの追求から生まれた筈

やはりハイハットは、右より左からの方が、ええ気はするね
0447名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/25(日) 17:23:21.41ID:l45D+o8e
気になっていくつか音源聞いてみたけど、
洋楽ロック生ドラムの録音だと80年代のは客側視点が確かに多い。
そして時代とともに曲によってな左寄りだったりセンターぽいのなど色々なタイプが増えてる。

ここで疑問なんだが、NIのいくつかのkontaktドラム音源、AD2のプリセットを聞いていくと、
ハットは左寄りばかり。ドラマー側の聞こえ方に定位されている。
それが普通でしょといわんばかりに定位はドラマー視点になってる。
でも最近のロックものでも割合としてはドラムは客側視点での定位が多そうなので、
なんか音源としてのその辺がすごい謎。
0448名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/25(日) 17:46:51.59ID:r8VYljXR
>>447
ドラムはライブなどを考えると一地点でドンピャンやっていて
ハットだけが右も左も無い気はする

飽くまでもレコード・CD・配信の楽曲の中での表現で、
「金物は左(など)に移すと、聞きやすくてええわ」の流れでは?
0449名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/25(日) 18:24:41.30ID:zf10MJU3
マイクを通さない生ドラムの音は、叩いてる側からとドラム正面からとでは音が全然違うじゃん?(あくまで至近距離での話)
で、ドラマーが意図する音、マイクが拾う音は、基本的に叩いてる側から聴こえる音。
同じ叩き方で正面から聴くと、キックとスネアのスナッピーがやたらと目立ってバランスが悪い。
これが体験として分かっていれば、自然とハットが左寄りのドラマー視点になると思う。
別に正しいとか間違ってるということではなくてね。
0450名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/25(日) 18:40:52.71ID:r8VYljXR
そういうのもあるかもだけど

「ドラマーも右利きが多く連打は左側でしたい」というような流れと
「金物は左側から聞いた方が耳に心地よい」

この2つばっかりは全然違う流れで、後者が支配者のようには感じるケドね
0451名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/25(日) 18:43:04.00ID:l45D+o8e
.>>448
もちろんライブは別物としての話。
>>449
俺もどっちが正しいとかはどうでもいいんだけど、
現実として、実際の売られてるバンド物の音楽はハットが右側、
つまり客側視点の定位になってる事が多く、
ドラム音源のプリセットはその逆の定位になってるんだよね。
なのでどうしてそうなってるのかが不思議という話。

でもなんか単に慣習的なものだという気がしてきたな。
ドラム音源作る側も特に深く考えずドラマー視点側でプリセット作ってるし、
市販されてる商用音楽のミックスも「昔からこうだった」というだけで客側視点でミックスしてるのかも。
機会があればエンジニアに聞いてみたいけど、「そっちのが慣れてるから」とかそんな理由なのかもね。
0452名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/25(日) 18:51:31.72ID:zf10MJU3
オーケストラの配置なんかは、客席側から見て左にバイオリン、シンバルなどの高音域楽器、右にコントラバスなどの低音が集まってることが多いよね。
つまり、人間は左側に高音があった方が心地よいのではないかしら?
0453名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/25(日) 18:52:28.61ID:r8VYljXR
>>451
近年のプロ楽曲のハットは、多くが左から聞こえるでしょ

>>416 とか(俺じゃないよ)、何度もそう書いてる人たちがいる
0454名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/25(日) 19:32:22.47ID:PO7V3FjM
クラシックの影響受けたストリングス多用するメタルだと例外なく右で
ギター主体のロックなんか左が多い気がする
0458名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/26(月) 00:07:34.24ID:YtDeL99Y
適当にミックスしてると左側に高域のパートが寄りすぎてて、第2バイオリンを第1と対象位置の右側に持ってっちゃうことがよくあるw
0459名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/26(月) 01:41:49.23ID:8fLRp4rZ
>>445
ID違うやつになに言ってんだ?

右脳派左脳派はもちろん否定されているし役割分担も否定されてきている
0460名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/26(月) 02:00:58.93ID:8fLRp4rZ
>>452
ストリングスの配置は舞台の入退場の便宜上そうなっただけ
その昔は左右にヴァイオリンがあった
その説が本当ならポップスのミックスも同じようになっているはず
音楽性とは関係ない成り立ちを音楽性に結びつけて考えるのはよくあること
0461名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/26(月) 02:12:55.09ID:8fLRp4rZ
>>451
それ
元々は狙った意味なんてないのがほとんど
慣れていないものに違和感を感じるだけ
ギターを見慣れてるやつはレフティのギターに違和感を感じるが、見慣れていない奴は違和感を感じない

金物は左って言うけどシンバルが右からなるのは気にならないのかって話

>>458
実際にそういう配置がある
音楽的にはそっちの方が正しい
0462名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/26(月) 02:27:36.92ID:ZF0sZJoh
>>459
だから。
>役割分担も否定されてきている
たとえば騎士とかの脳がかたよって赤くなってゆくサーモグラフとか
見たこと無いのか?
誤魔化すなよ。
右脳左脳の役割が違うのは当たり前。
左耳は右脳、右耳は左脳に多く情報がいくも当たり前。
このスレで「左のほうがハットなり、オーケストラのバイオリンやピアノが
配されているのは心地よさの関係、でいいよな」という話になってるのも
右脳左脳の違いがあるからだろうが。
役割分担も否定されているという話こそがトンデモだろうが、アホ
0463名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/26(月) 02:31:39.26ID:ZF0sZJoh
>>459-461
強引に自説をわめき散らす爺さんが一人でいくら頑張っても
左金物気持イイ説は
現在の流通楽曲の多くがそうで、DTMerの意見もそうで、
オーケストラの配置がそうで、崩れようが無い。
偏屈な上記お爺さんが、いつまでも一人わめき散らさないことを望む。
0464名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/26(月) 02:36:09.52ID:ZF0sZJoh
実際には直前の都合の良い話を出してる>>458も同一人物かなww
0465名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/26(月) 02:43:23.03ID:TwBd6kSt
「気持ち良いから採用ね!」だけで通用するなら今でもユニゾンから和声への流れは無いな
脳の画像解析と音楽を結び付けるのは構わんが「これからハットは左ね!」と布教するほどのもんじゃない。せいぜい誇大広告のマイナスイオン扱い
左ライドの気持ちよさは右ハットがあってこそだしな
0468名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/26(月) 03:26:25.52ID:ZF0sZJoh
>「気持ち良いから採用ね!」だけで通用するなら
>今でもユニゾンから和声への流れは無いな

全然違う話を持ち出して誤魔化そうとする
わめき散らしお爺さん、すぐ出てきた笑
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況