トップページDTM@2ch掲示板
1002コメント269KB
[MAC]Korg Gadget[iOS] Part8
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/08/15(水) 07:07:40.20ID:8biH8z53
-前スレ-
[MAC]Korg Gadget[iOS] Part6
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1496627798/

[MAC]Korg Gadget[iOS] Part5
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1485737793/
コルグ ガジェット【Part3.5】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1456315306/
KORG Gadget 【Part3.4】(レス6でDAT落ち)
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1456266127/
KORG Gadget 【Part3.3】(レス59でDAT落ち)
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1456005894/
KORG Gadget 【Part3.2】(レス16でDAT落ち)
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1455927307/
KORG Gadget 【Part3.1】(レス21でDAT落ち)
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1455840868/
KORG Gadget Part3 (レス42でDAT落ち)
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1455630530/
KORG Gadget for iPad ★2 (レス117でDAT落ち)
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1449208546/
KORG Gadget for iPad
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1412347519/

※前スレ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1513819874/
0952名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/06(水) 08:35:11.79ID:NmHypLuC
>>948
それ、コルグにいえ
0955名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/06(水) 11:43:32.02ID:eCGYiSMQ
Korgのwebなどで、ipadにappleのキーボード付けてる写真がありますが、Gadgetで音楽作るのに使えるの?
まさか、曲名を入力する際に文字いれれるだけ?
0956名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/06(水) 12:34:49.98ID:Zu9biZZV
プラグイン化されたけど、単品のシンセみたいにつかえるん?
フリーに入ってるのはうっすい音のシンセばっかだけど
0957名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/06(水) 14:01:13.71ID:Xv1SNgo4
シーン2の初めを、シーン1の最後に貼り付けとかも出来ないよなあ
2になったらその辺の編集機能めっちゃ上がるかと思ってたのに
0958名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/06(水) 14:12:06.59ID:TfYMUM4O
シンコペーションのために最後の小節を1/8減らすのにやたら面倒な手順必要だし
シーンまるごとトランスポーズとかもできないし

痒いとこに手が届かないよな
0960名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/06(水) 17:16:33.60ID:7+05XsyZ
Darwinに入ってるブラス系でAttack利いてるやつをシーン頭に持っていったらタイミングが合わなくて前のシーン最後においても音が途切れる
シンコペーションはユーザー待望だったのにGadget2…
0961名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/06(水) 17:34:21.16ID:X6gBXzVv
簡単に作れるようにした代わりに
4の倍数小節の繰り返しでシーンまたぎ音符なしの曲以外は異常にめんどくさい
トータルでいうとマイナスだよな
フェードインフェードアウトもシーン単位でしかかけれなくてタイミング微調整きかないうえ
シーン終わった瞬間に音量100%に戻るとか
極めて限定された条件での手軽さであって、コントロールしようとしたら余計な手続き踏まなきゃならない

小分けにしたパーツで書き出して、他のDAWでそれを切り貼りループさせて作った方が楽なんじゃないかと思う
0963名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/06(水) 18:18:31.18ID:2sEh0rXC
midiもベースアンプもGadgetだけで完結しない付加的な機能だし、基本部分の機能向上だけみるとメジャーバージョンアップというのはちょっとね。
0965名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/06(水) 19:18:09.63ID:NmHypLuC
>>909
自分も出すことはできるんだが、
どっちもインスコしますか?
と聞かれてインスコするとそれぞれすでにインスコしてあるiMSとiPoly6が立ち上がるだけで
ガジェットに戻ると購入ボタンが消えないままでトラックに立ち上がらない…
iPadPro iOS10
何がいけないんだろう?
0966名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/06(水) 19:33:17.88ID:2sEh0rXC
>>965
iMSとiPoly6のアップデートしてなくない? おれも同じ状態になったけどアップデートしたら解決したよ。
0967名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/06(水) 20:00:58.51ID:NmHypLuC
>>965
すまない自己解決しました

iMS-20とiPoly6をヴァージョンアップしてなかったわ、、、
古いヴァージョンだと無限ループにはまるのね

>>952
の偉そうな発言は撤回してお詫びします
>>948
ごめんなさい
0968名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/06(水) 20:09:37.68ID:NmHypLuC
>>966
レスありがとう
更新してなかったからレス見逃してました…
自分と同じ人いたんだ と思うとちょっと救われたです

今までみたいにリストに現れたら購入ボタン押してインスコ押す、だとばかり思ってて、
しかも意味深にそれぞれが立ち上がるものだから
自分の間違いに気づかなかったよ
購入したもの全部復元とかやってもかわらないし

酷いよ、KORG(;_q)
0969名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/06(水) 20:38:37.71ID:oqCfzziA
どうやってそういう間違いをするって方が謎なんだけど
ちゃんとメッセージ読んでないんだろうな
0970名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/06(水) 20:43:10.11ID:Zu9biZZV
今から新しいDAWの使い方覚えるの面倒だわ
プラグインの性能だけ聞きたいんだけど
ガジェットと言ってるけど、価格帯はHalion sonicと変わんない
0971名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/06(水) 21:38:35.52ID:oV6pYkag
Macでプラグイン使ってみたけどiosと扱い同じ
音質までわからんがシンセサイザー難しい俺には丁度いい
0974名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/07(木) 01:04:58.52ID:GnZnMesZ
物理モデリングの音源音がつまらん
使えるのギターがベースぐらい
0977名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/07(木) 12:31:54.78ID:GW24anxG
前歯なしのモデリングとか
0978名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/08(金) 01:04:57.07ID:oRs5uhzM
俺の技術がないと言われりゃそれまでだが、やっぱ使いづらいわ
音量バランスとるのに四苦八苦
音色差し替えたらエフェクトごとやり直し
別のガジェットに替えたら音量だけじゃなく下手すりゃオクターブまでいじらなきゃならん
0979名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/08(金) 01:12:45.38ID:IasUErlC
しょせんオモチャか
グラニュラーシンセだのウェーブテーブルだの
すでにフリーで完成度高いものがいっぱいあるわけだし
0981名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/08(金) 04:04:54.63ID:KwnIYn7/
>>978
当たり前だろっつのw
0982名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/08(金) 04:07:02.13ID:oRs5uhzM
ガジェットごとのデフォルトの音量差ありすぎだろ
ベース音色を差し替えるだけでどんなけ手間かけさすねん
0984名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/08(金) 04:35:29.64ID:MfO/hCyU
lisbonの出音って、基本4オシレータで位相差ついてるよね。
defuseとspreadを0にしても、波形を見ると純粋な1波形を出力できない。spreadを上げると左右2オシレータずつになって、若干純粋な波形に近くなる。

オシレータ数が可変なら完璧だったのになぁ
0988名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/08(金) 11:16:44.61ID:KwnIYn7/
次スレお願い
0990名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/08(金) 12:44:40.35ID:Cwh6bVcC
Tokyoのキックをロングディケイにして
ベースにするのが好き
fxで凶暴化するよ
0991名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/08(金) 12:49:53.50ID:5u9Fu3NL
>>989
まじか!
だからガジェットなんか
正規品のM1ってタダで配ってなかったっけ?
0993名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/08(金) 14:42:50.51ID:vT5x/pmK
基本無料に近い楽器の組み合わせか
Komplete Freeに近いコンセプトなんかな
ROMプラーでかまわん人むけの
0994名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/08(金) 16:09:50.85ID:3jH9d0TH
macのガジェットのm1の良いところは全てのROMカードが付いてくるところ。
悪いところはエディットできないところ
1000名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/08(金) 23:03:09.61ID:IasUErlC
誰一人として実はKorg Gadget2を買ってないんではないか
それぐらい会話の内容が薄い
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 205日 15時間 55分 29秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況