X



トップページDTM@2ch掲示板
1002コメント432KB
Cubaseシリーズ 初心者質問スレ Part23
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/07/05(木) 02:22:02.20ID:qhCy/I9e
Cubaseシリーズの初心者質問はこちらで
・質問をする前に、下記のリンク先(特にFAQ)を見ましょう
・スレ内検索などをして類似の質問がないかどうか確認しましょう
>>2以降の質問テンプレを使用して質問することを推奨します
・何かしら結果が出たら、出来る限り報告をしましょう

Steinberg Japan
ttp://japan.steinberg.net/
FAQ-よくあるご質問
ttp://www.distribution-steinberg.jp/support/faq/index.php
MIDIタイミングがずれる問題についてはこちらを参照
ttp://www.distribution-steinberg.jp/support/faq/entries/cubase_4_cubase_studio_4/cubase_4_cubase_studio_4_midi/000811.php
スタインバーグバージョンアップセンター
ttp://steinbergverup.yamaha.co.jp/

前スレ
Cubaseシリーズ 初心者質問スレ Part22
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1514515083/
0851名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/01(金) 08:07:53.85ID:A83Tci22
>>846
そういうのはPCに問題がある可能性が高いように見える
HDDがおかしくなってるとかがよくある
この場合、正常に記録できないから何回インストールしようが被害が広まるばかり
念のため、HDDの状態をユーティリティソフト使って調べた方がいいと思う
(メモリもHDDもどっちもギリギリってのもあるけど)

Win10もあちこちで(Cubaseに限った話じゃなく)問題起こしてばかりだから
初心者にはおすすめできないけど、まぁしょうがないね
いろいろ調べて経験を積むしかないかな
0852名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/01(金) 18:15:53.80ID:fRVNgOKS
>>846
CPUのスペックがわかりませんが、負荷が
フリーズしているみたいですね。HDDの容量が
少し少ない気もしますが、Windowsのアップ
デート、衝突しているアプリも考えられますね。
使用しないアプリをアンインストールしたり
DTM専用機に近づけるつもりで・・・
0853名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/02(土) 08:56:07.74ID:zBqnSF/b
>>841
トラッククイックコントロールにマスターフェーダーをアサインしておいて
ジェネリックリモートでトラッククイックコントロール選べるからそれで解決しないか?
0854名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/02(土) 09:59:38.26ID:0Q07DI3D
>>853
お〜!ありがとうございます!
やっぱり持つとシンプルな方法があったんですね!試してみます(^^)
0855830
垢版 |
2019/02/02(土) 16:15:52.54ID:7eGEgpZq
ご返信遅くなりすみません、>>830です。
>>834 >>836様、ご回答ありがとうございます!
書いて頂いたように通常のルーティングでのグループアサイン含め試してみたのですがやはりモノラルグループでは上手くいかず…

文字で書いても分かりづらい部分が多いかと思いましたので、

@やりたいことを実現している映像(Logic Pro Xを使用)
A問題のCubaseで上手くいっていない作業映像

をつなげてYouTubeにアップロードしました。
https://www.youtube.com/watch?v=mFQy2msPLbo

0:00〜 Logicでのルーティング
0:58〜 Cubaseでのルーティング

動画ご覧になってお気付きの点や、「そもそもの弄ってる箇所・やり方が違う!」など、是非ご指摘頂ければと思います。
0856名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/02(土) 23:20:12.78ID:t74cE6Rw
>>855
ステレオトラックからモノラルグループにセンドを接続した段階で(センドパンを設定する前)
ステレオトラックからLchの音しか送られてない状態になってるね
どっちのモノラルグループにもLchの音だけが流れてる(メーターを見てればわかる)
「ステレオトラックがなぜかLchだけのモノラルトラック扱い」になってて当然パンでバランスもとれないってことかな

こっちの環境では普通にできるので、何かがおかしいか初期設定に関連設定があるのか
自分の場合、最初からLinkPannersはオフにしてある(たぶん関係ない)
それぐらいしかやってることに違いは見当たらないように見える
0857名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/03(日) 01:28:38.31ID:yQOm+DML
midiトラックでkickの出だしの音とbass(重低音)の出だしの音がわずかにズレるんですけど
解決策ありますか?
0858830
垢版 |
2019/02/03(日) 02:19:15.64ID:XLZDi1O7
>>856
早速にありがとうございます!
おっしゃる通り、パン云々というより「ステレオオーディオトラック→モノラルグループチャンネルへの信号伝達時に(右チャンネルが抜け落ちて)左チャンネルオンリーになってしまう」というのが問題の本質のようですね・・・

ただ何度やっても、試しにセンドでなくOutputにグループを割り付けてもステレオソースをモノラルトラックに送った時点で例外なくLチャンネルのみになってしまいます。(Stereo Outやステレオグループに送った時にはRも反応します)

>>856様が試された時は(ステレオグループでなく)モノラルグループに送っても普通にLRともに発音されてましたでしょうか?
実は初期設定の疑いも含め再インスコまで行ったのですが症状改善されずでして・・・
Logic等では出来てもCubaseでは出来ない、仕様によるものであると、もはや諦めた方が良いのでしょうか・・・?
0859名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/03(日) 03:22:13.66ID:0FI9DLgS
>>858
>>855の動画とやってることは同じだよ
LとRで交互に鳴るオーディオを用意して、それをステレオのオーディオトラックに置く
それをモノラルのグループに、Outputでルーティング、センドで送る、の2通りやってみたけど
Outputの場合はステレオオーディオトラックのバランスパン、センドの場合はセンドのバランスパンで
センターなら元のLRどっちも、Lに寄せれば元のLだけ、Rに寄せれば元のRだけ、が聴こえる
0860名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/03(日) 03:24:35.68ID:0FI9DLgS
あ、聴こえるってのは正確に言うと、モノラルグループに送られてる、って意味ね
0861名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/03(日) 03:44:57.49ID:0FI9DLgS
>>858
後は、初期設定ファイル類が入ってるフォルダをリネームなどしてバックアップしておいて
safe-startモードで起動して、完全に設定を初期状態に戻す設定で起動してみて
その状態で検証するぐらいかな
(WindowsだとCtrl+Alt+Shiftを起動中押しっぱなしにしておく。MacだとCmd+Option+Shiftかな?)

再インストールだけだと初期設定フォルダが消されない可能性もあるし
他のバージョンが入ってるとそっちから引き継いだりするから
上の方法でやると確実に初期状態にしてくれると思われる
(フォーラムでもこれで試してみてってよく言われてる)
0862名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/03(日) 07:47:09.08ID:H8BJUjV4
MIDIキーボードで和音を同時入力したいのですが、1音ずつしか入力出来ません
方法は何かありますか?
0864名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/03(日) 08:36:56.60ID:L3m8FJhu
テンプレ使えば?
情報がなさすぎるわ
まず使ってるシンセは何と何?
MIDIキーボードはどれ?
Cubase以外では和音入力できてる?
0865830
垢版 |
2019/02/03(日) 08:42:25.96ID:XLZDi1O7
>>859-861
本当になにもかもご丁寧にありがとうございます!
仕様ということではないようなので、ご教示頂いた方法で諦めずにトライしてみます!

バージョン7.0.4のアップデートに気になる記述がありました

>MixConsole: ステレオチャンネルからモノラルグループへのセンドパン設定を正しく反映
https://japan.steinberg.net/jp/support/downloads/cubase_7/cubase_7_update_fixlist.html

ずっと使い続けているのでもしかするとどこかでのバグを抱えたまま使ってしまっているのかもしれませんね・・・
0868名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/03(日) 14:55:06.53ID:gc4g4dxq
詳細のない訳の分からない質問をする
その後、自己解決しましたーの流れが
荒らしよりタチが悪くかんじる
0872名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/03(日) 15:14:00.61ID:uLiACYJm
Cubaseは使うヤツもウンコって証明されたなw
早よ捨てるのが賢明てもんだw
0876名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/06(水) 18:16:10.06ID:xs385dIv
wavesのvstをwaves central経由でインストールしたのですがcubaseで認識されておらず、vstの読み込み先も思い当たる場所は全て指定したのですがダメでした。
そもそもどこにもそれらしきdllが見当たりません。
なにがいけないのでしょうか。
気がかりなのはPCのユーザー名が日本語というところです。
【Cubase Ver.】7
【OS】7 64bit
0877名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/06(水) 19:39:47.94ID:2LvlYhjZ
ドラムを打ち込んでベースとギターを録音する程度の簡単なDTMがしたいのですがそれでもパソコンのメモリは16Gはあった方がいいんでしょうか?
8で十分ですか?
0879名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/06(水) 20:24:18.61ID:TO88lFaM
ウンコにメモリー食わせても結局ウンコw
0880名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/06(水) 20:26:21.25ID:TO88lFaM
メモリー増設はDTM以外でも何をするにしても多い方がいいが、
Cubaseは捨てた方がいい。
0882名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/06(水) 20:59:36.88ID:TO88lFaM
Cubaseはウンコ
0885名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/08(金) 14:46:45.56ID:4PA2/xQx
【Cubase Ver.】 Cubase Pro 10 Ver 10.0.15 </BR>
【質問/問題の内容】 Cubase Pro 10 HALion Sonic SE 3の音色が表示されない</BR>
【何をしたか】 </BR>
 ネット上にある情報から</BR>
・ソフトのアンインストール⇒再ダウンロード⇒再インストール(メーカー手順)3回</BR>
・ヤマハサイトの音色が出ない場合の手順を20回以上、、、(フィルターリセット、チェック外し、検索階層)</BR>
・Cubaseの初期化作業</BR>
【DTM歴】 初心者</BR>
【PC歴】20年以上</BR>
</BR>
みなさま初めまして。</BR>
DTM初心者のオサーンです。</BR>
先日DTMを始めるべくCubase Pro 10を購入しました。</BR>
手持ちのMac2台(Macbook12inc、MacBookPro15inc)にインストールしたところ、どちらもインストールは無事に完了しました。</BR>
しかし、MacBookPro15incのHALion Sonic SE 3の音色が表示されないトラブル発生(Macbook12incは問題なく表示される)</BR>
Web上でも同様(バージョン違いで同じ症状)の事案が複数報告されており、対処方法も掲載されているが、色々試したところ症状変わらず。←いまここ</BR>
どなたか、解決方法思い当たる方</BR>
アドバイスをお願いします。</BR>
0887名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/08(金) 21:57:03.83ID:+P5EYNet
タグ付とか針見えてても釣られざるをえないなw

……こないだから思ってるんだけど、テンプレのPC暦消したほうがいい気がするわ
ネットサーフィン20年よかプログラミング3年のが明らかにいいんだから全く参考にならない
0888名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/09(土) 00:07:14.04ID:HKEntHdH
32bitプラグイン使ってってるプロジェクト動かしたくてCubase8入れたいんだけどMacで対応してるのってHigh Sierraまで?
Mojaveは無理だっけ?
0889名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/09(土) 01:50:58.29ID:8XKB+YG6
むり
0890名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/09(土) 13:20:59.78ID:GVBsQeV8
zoom R8のバンドルのcubase9.5 LEをインストールしたのですが、AIの音声出力がうまく出きません。
状況は、

PC起動→R8(以下AI)接続→ようつべはAIから聴こえる。
cubase起動→ようつべはPCのスピーカーから聴こえる。
録音すると入力はできているようで、波形は保存されるものの、再生すると音声が出ない。
AIのモニターのアウトプットのバーも出てこない。
cubaseを終了するとようつべは再びAIから聴こえるようになる。

です。
解決方法をご存知の方がいらっしゃいましたらご教授願います。
0891名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/09(土) 13:40:42.20ID:xs7HTjbk
そのzoomのユーザーではないしleじゃなくproのユーザーなので一般的なことだけ
スタジオセッティングでzoom のASIOを選択して閉じる
VSTコネクションの出力をzoomの自分がメインにしてるチャンネルに設定する
録音したトラックの出力先がステレオ出力になっているか確認
同じく録音したトラックのモニターボタン(茶色っぽいスピーカーの絵のやつ)を解除しているか確認
これで再生すれば音がでるはず
これで音出ないなら後はそのzoomの問題
zoomのミキサーソフトかなんかがついてたらそれのルーティングとか見直して
0893名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/10(日) 14:19:40.93ID:Vb3Ls0L1
オーバービューラインに「Aメロ」「Bメロ」みたいにマークつけれないでしょうか?

マーカーより全体像が見やすいので、あったら凄く便利な機能だと思うのですが…
0895名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/11(月) 04:26:51.74ID:vknS1ZHF
オーバービューラインって上の全体見えるやつだよね
確かにあれで全体俯瞰しながらリハーサルマーク管理できたら便利かも
残念ながら現時点ではできない
0896名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/11(月) 11:21:05.59ID:dm4KBHvF
必要な機能を付け足していったら
Arranger Trackと機能がほとんど同じになっちゃうよ
0897名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/11(月) 11:40:00.31ID:dm4KBHvF
ああ、ちなみに
Arranger Chainを編集するウィンドウを常時表示してあって、全体構成はそこでも見てる
しかも順序の組み替えもできるし
0898名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/11(月) 11:43:09.69ID:2eQnudpH
cubase elements9.5です
マスタートラック(out put) のボリュームを0dbに抑えたいのですが、一番音がうるさい部分(0dbを超えている部分)がどこなのか調べる方法はありますか?
調べたら、proには調べられるプラグインがある様なのですが、elementsには無いみたいなので
宜しくお願い致します
0901名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/12(火) 00:07:21.64ID:NLPXhTmi
midiやオーディオトラックを編集するときに
ルーラーをプロジェクトに常時追従させる設定は
ありますか?

Fで設定が変わるのですが
常時追従させておきたいです
0902名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/12(火) 00:46:35.08ID:8OAGnKZf
>>898
Cubaseはウンコ
もう潮時だろ  elementsでやめとけ
捨てろ
S1とかFLとか優秀なのが他いっぱいあるだろ
捨てた方が賢明
0905名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/13(水) 00:42:00.23ID:kaaL7Gme
本当はブチキレしてんだけど
0906名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/13(水) 00:49:55.12ID:PCFNUWD8
別れた女の嫌なとこを
なあ皆聞いて聞いてと言いふらす
女々しい男
0908名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/13(水) 01:56:26.90ID:kaaL7Gme
ウンコだからウンコとしか言い様がないw
じゃあゴミとかカスでいいのか?w
0909名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/13(水) 06:24:37.64ID:0bQ5Uknb
日本語が不自由なんだね
0911名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/13(水) 15:12:21.70ID:yMbsub15
Cubaseには具体的にいくつかの問題があるんだが、
ウンコ野郎に聴くとそのへんを曖昧にしか答えないから
こいつはほっといていいと思うよ

DPでもLogicでも使いこなせない奴っているから
0912名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/15(金) 06:20:28.20ID:SQDYhf01
質問です。ドラム音源を立ち上げてスネアやキック等を別々のトラックに移すことはできますか?複数立ち上げる必要がありますか?
目的は分けられたらEQ等掛けやすいかなと思った感じです。
目的が解決できれば何でも良いです。よろしくお願いします。
0916名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/15(金) 12:51:08.25ID:YX/ANh/u
質問です、cubase pro10使用。
マルチ録音したドラムをオーディオワープのフリーワープで編集したいんですが
フォルダにまとめてグループ編集をONにしても選択トラックだけにしかフリーワープが適応されません。
フリーワープのグループ一括編集って出来ないんですか?
0917名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/15(金) 13:22:50.27ID:WX0Y8rjT
できんでしょ、ウンコだからw
早く捨てることをお薦めする。
0918名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/15(金) 13:40:43.05ID:WX0Y8rjT
>>911
なにが「いくつか」だw
問題しかねーじゃねーかーwwwwww
0920名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/15(金) 17:36:28.82ID:abas5ebZ
重い、読まない、固まる、レイアウトがクソ
個別の機能云々以前の問題
全部ウンコ
0922名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/15(金) 23:11:59.85ID:PJWeNR8Y
たぶんCubaseに憧れたけど貧乏で使ったことがない妄想野郎だと思う

マニュアルの192ページに何が書いてあるか言ってみな
0923名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/15(金) 23:15:05.81ID:a188aOn5
Cubase10に幻滅したシュワーの別人格だよ
昔からウンコシュワシュワ脳だったのは間違いねえ
0925らぷたー
垢版 |
2019/02/15(金) 23:34:19.41ID:5UleBsBc
ちがうわアホwwwwww
どんだけだよwwwwww
0926名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/15(金) 23:35:11.00ID:5UleBsBc
Cubaseはびちびちウンコ
0927名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/15(金) 23:38:29.28ID:5UleBsBc
Cubase撲滅運動実施中!
0928名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/15(金) 23:40:07.11ID:5UleBsBc
Cubaseは反社会的勢力!
撲滅運動実施中!
0932名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/16(土) 08:49:05.46ID:X8F9Pav9
Cubase MIDIのオートメーションが変化しない

Cubase AI 10での オートメーションについてなのですが、https://www.lessondtm.com/automation.html

ここのサイトを参考にして縦軸の線は出ましたが、オートメーショントラクックの一番下に線が出ていてデクレッシェンドができません。
ためしにクレッシェンドの設定をしても何も変化しませんでした。

気になるのは音量を触りたいMIDIトラックのボリュームも通常見えている左側の窓内では変化せず、MIDIのパート選択画面(別窓でポップアップするインストロメント?)の方でボリュームの設定しないと変わりません。

何かの設定ミスなのでしょうか
0933名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/16(土) 09:26:49.50ID:+5HXVGy5
>>932
独自用語ばかりの説明だから、何を言ってるのかわからない(考えられる可能性がありすぎる)
スクショとって、画像で説明した方がいい

軽く説明しておくと、オートメーションってのは
オートメーションでの操作に対応してるパラメーターを
(すべてのパラメーターがオートメーションで操作できるとは限らない)
時間軸に沿って変化させるための仕組み

で、ボリュームを操作する方法はいっぱいあるから
どのパラメーターを使って変化させるかを自分で決めて
そのパラメーターの変化をオートメーショントラックに描く(または記録する)

ちなみに、MIDIトラック(インストゥルメントトラックではなく)のボリュームフェーダーっぽいやつ(MIDIフェーダー)は
CC7を出力するものだから、その信号を受け取るプラグインがCC7でボリュームが変化するように設定されていなければ、当然ボリュームは反応しない
つまり、CC7で他のパラメーターを制御するように設定して、MIDIフェーダーで制御することは可能
0934名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/16(土) 10:08:43.73ID:1MGR8JcH
MIDIキーボードでステップ入力すると鍵盤を押した強さによってベロシティが変わってしまうのですが、全てのノートをベタにするにはどうしたら良いですか?
また、MIDIキーボードを使い始めてから、ノートの長さを変える時に大体の位置になるようになってしまいました
前は8分音符刻みとかで長さを変えられたのですが………

宜しくお願い致します
0935名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/16(土) 14:52:59.53ID:qtEF/9HX
音楽用語も知らない奴がここでは教えてくれるのかよ
0936名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/16(土) 15:12:36.03ID:uf5dvGH1
強いて言えばトラクックとインストロメントを独自用語だと思った可能性はある

他に独自用語なんかないしな……
0937名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/16(土) 15:18:38.31ID:b7yP2TPr
デクレッシェンド、クレッシェンドを知らなかったとか?
0938名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/16(土) 19:32:06.38ID:wcs9UYPG
Cubaseはウンコ
使ってるヤツはウンコに集るクソバエと同じw
0939名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/16(土) 19:34:17.03ID:wcs9UYPG
>>931
スレをちゃんと読んでないお前もクソバエw
0940名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/16(土) 20:37:42.81ID:fVWmipKn
どなたかテンプレートの交換しませんか?
0941名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/16(土) 21:23:23.29ID:iF5FBC/U
>>936
そんなわけないでしょ
「縦軸の線」ってどれのこと?
「トラックック」はまぁ置いといて
「MIDIトラックのボリューム」ってどれのこと?MIDIフェーダーのことだとは思われるが・・・
「左側の窓内では変化せず」ってのはインスペクターでMIDIフェーダーを弄っても音量が変化しない、という意味か?定かじゃない
「MIDIのパート選択画面(別窓でポップアップするインストロメント?)」って何?たぶん違う意味で使ってる。プラグイン画面のことだとは思われる
など、どれのことを指してるのか曖昧、かつ言葉を間違って使ってる可能性も高く、こちらの推測が合ってるとも言い切れない
0942名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/16(土) 21:25:34.46ID:iF5FBC/U
「トラックック」じゃなくて「トラクック」だった
まぁ実際何をしたのかよくわからないでしょ
推測ではMIDIフェーダーを動かしてるんだと思ったから一応書いておいたけど
0943名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/16(土) 21:41:02.20ID:iF5FBC/U
とか書いてたら、最初に読んだときよりはなんとなく意味がわかってきたけど
>MIDIのパート選択画面(別窓でポップアップするインストロメント?)の方でボリュームの設定しないと変わりません。
の部分が何をしたのかよくわからないな
0944名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/16(土) 23:32:00.46ID:iF5FBC/U
>>932
とりあえず、今のところの解釈で言っておくと
R(リード)のボタンをちゃんと点灯(緑色)させたままにしてるか、描き終わったら消しちゃってたりしていないか
MIDIトラックのボリューム(CC10)は初期状態でOFFの状態(一番下)、音量を下げたいところまでは値を上げておけば、途中から下げることができる
(こんなことに説明が必要とは思えないので、なんか違う気がする)

というか、最初はInsrtumentTrackを使ってCubase側のミキサー機能で音量を調節した方がいいと思う
MIDIトラックのボリュームではMIDI CCで制御してることになる、とか言われてもよくわからないだろうし
0945名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/17(日) 05:09:38.18ID:UQL/lE60
>>934
キーエディター上部のツール類を全部表示させてみればわかる
単にそういう設定になってるだけ
長さに関する設定もあるけど、デフォルトでは表示されてない
ショートカットかなんか押して変わっちゃったんでしょう
0946名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/17(日) 10:34:36.39ID:i021dosk
>>945
ベロシティに関しては、4色の四角の部分を「ベロシティ」から「ピッチ」に変えたらベタ打ちになりました!
ノートの長さは今確認してますがまだ分からないです

ありがとうございます!
0947名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/19(火) 14:00:13.38ID:ANxh0m/3
パラアウトしたドラムを編集したいときに、例えばスネアを足すだけだなら簡単なのですが、タムやハイハット交えたフレーズを加えたい際、パラアウト前のように、ドラムエディターを用いて、それぞれがどこでなるかを見ながら編集したいのですが、どうしたらよいでしょうか
0948名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/19(火) 19:19:50.61ID:qqZKbc5C
どうもこうもねーよ
そう、世界はテレビ番組
0949名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/19(火) 19:33:16.27ID:8zbCmkAk
どうもこうもねーよ
そう、Cubaseはゲリ便ウンコ
0950名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/20(水) 19:32:37.41ID:z9ZGsNMy
関連イベントを全部選択状態にすれば同じエディタで見れる
ただ、うっかり違うパートのイベントに書いてしまうことが起きる
0951名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/20(水) 21:39:17.55ID:Ow4TCX58
そもそもMIDIデータ自体は分ける必要はない
それと、ドラムマップは、各ピッチ(C3とかD3とか)ごとに別々のところにMIDIの信号を送ることもできる
(複数のプラグインを組み合わせて使うこともできるということ)
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況