X



トップページDTM@2ch掲示板
1002コメント432KB
Cubaseシリーズ 初心者質問スレ Part23
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0557名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/19(月) 20:33:32.79ID:tlL1dYI8
トライアル版試してみようと思ったんですが、今はダウンロードできないんですか?
0558名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/20(火) 00:48:16.10ID:yrfTfvZb
CubasePro9.5win10です
最近再生を始める位置がカーソルからちょっと手前になってしまったんですが
これをカーソル位置から開始に戻すにはどうしたらいいでしょうか?
0559名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/20(火) 04:01:43.09ID:4Pmd3cR2
プリロールが有効になってるんだよ
ボタンを押して解除するんだけどどのボタンかとか言葉で説明するの大変なんでマニュアルPDFで検索して
0561名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/20(火) 22:09:48.47ID:RNhLfrk+
midiパートを複数選択で編集するとき、以前はパート越しでもノートを複数選択で一括編集できたのにできなくなりました。
たぶん変な設定さわっちゃったかと思いますが分かりません。どこをいじれば治りますでしょうか?
0562名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/21(水) 02:06:22.69ID:wp4cZEX8
viriaudio内の鍵盤を半音ごとに色付け・スケールごとに色付けしたいのですが、可能なのでしょうか?
また可能であればどのような手順を踏めば良いのでしょうか?

当方ハモり作成の為に利用するつもりなのですが、調べても中々出てこなかった為質問させていただきました。
どなたかご助力お願いいたします。
0563名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/21(水) 04:29:49.81ID:7zA7MIv2
>>562
>viriaudio内の鍵盤を半音ごとに色付け・スケールごとに色付けしたい
聞いたこと無い、見たこと無い

>当方ハモり作成の為に利用するつもり
ちょっと古いけど↓これか
https://sleepfreaks-dtm.com/dtm-mix-technique/cubase-7_harmonyvoice/

結構最新の↓これか(見たことあるかもだけど)参考にしたら?
https://sleepfreaks-dtm.com/produce-recipe/electro-music-create-4/
0564名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/21(水) 12:05:24.18ID:wp4cZEX8
>>563
返信いただきありがとうございます!!

色付け機能はないんですね残念です。あんまり需要がないのかもですね・・・。

二個目の動画は知らなかったので、大変勉強になりました!ありがとうございます!!
0565名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/21(水) 12:34:37.22ID:14mJKJb6
cubase10pro使用です。お試しで打ち込んだメロディーを保管できる方法はありますか?
FLstudioのパターンやmix consoleのリコール機能のようなものです
0566名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/22(木) 19:59:16.42ID:EKXR/tbh
midiキーボードをオンにし忘れてCubaseを起動した後で、起動後にmidiキーボードを認識させる方法はありませんか?

Cubase再起動させるしかありませんでしょうか?
0568名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/23(金) 09:11:01.12ID:ObniOxmf
macだと立ち上げててもAIFだろうがmidiキーボードだろうが何度でも付け外しできるよん
0571名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/23(金) 14:42:42.34ID:7TL+8a1d
どこのバージョンからか忘れたけど、WinでCubase起動後に機器の電源入れても認識されるようになった
むしろ後から入れた方がつながりやすいぐらい
環境によっては認識されてても信号が来てないみたいなことがある
(そういうときは、認識されてるMIDI機器が並んでる画面で該当機器のチェックマークをオフオンすると信号が来るようになる)
0573名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/23(金) 14:48:24.60ID:7TL+8a1d
>>565
たとえがよくわからないけど、MIDIファイルとして保存しておけばいいんじゃないかな
パートをOSのファイルブラウザにドロップすると普通のMIDIファイルになるし
Cubaseでmidiloopに変換すると音源込みで保存される(細かいことはいろいろ試せばわかる)
0575名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/25(日) 00:07:06.36ID:aBNQqm8n
cubase pro 9.5を使っているのですがインストゥルメントを選択する時にプラグイン名の右に三本の斜線が入っているものと無いものがあります。これはなんの印ですか?
0578名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/25(日) 11:35:08.70ID:Z02bmUoy
CDの曲にガバキック付け足して遊んでたんですけど、地味にガバキックの方が早くて曲の方が遅れてる気がします
手順は、最初にガバキックの4つ打ちの小節を8小節作る→CDの音源のある8小節の部分を切り抜く→タイムストレッチしてガバキックに合わせる
こう言った手順です
なるべくタイミングをピッタリにしたいです

宜しくお願い致します
0579名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/25(日) 13:10:50.67ID:T0GE/5zT
一般論的に答えられる問題ではないので書き出したものかcprをアップして判断してもらうしかないのでは?

ただ普通に考えれば正しいのは打ち込んだビートの方で音源の切り出し方なんかに問題があるのではないかと思うけど
0580名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/25(日) 13:17:30.42ID:T0GE/5zT
しかし単にそのガバキックとやらのアタックが遅くて遅れて聞こえてるだけかも知れんな
ムちょんムちょんみたいな音っぽいから

試しにキックのインスペクターのトラックディレイをマイナスマイナス方向にもって行ってみたら?
0582名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/25(日) 16:06:20.09ID:Z02bmUoy
>>579
今PCがネット繋がらない状態なんで環境が整い次第ドロップボックスかなんかで上げてみようと思います
それまで>>580の方法を試してみます
0583名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/25(日) 23:56:59.56ID:Z02bmUoy
>>580
マイナスではなくプラスの方向の17.02にしてみたらピッタリになりました!
ありがとうございます!
因みにもっと細かい設定は出来ないのですか?
0〜17.02の値に出来ますか?
0586名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/27(火) 05:17:09.63ID:aazbRJL5
>>583
それは何より
と言いたいところだがその場合、それで満足していたら良くないかな
余計な事も知れないが
キックをプラス方向に遅らせたらぴったり合ったと言うことは
そもそも遅れていたのは取り込んだファイルの方でキックの方は正常だったという事が判明したわけだ
だからこの場合はキックではなくファイルの方をマイナス方向にディレイさせないといけない
何故なら
今の状態は取り込んだファイルも打ち込んだキックも両方正常な時間軸から遅れて配置されているのと同じ状態だからだ
ただ単に既存の音楽にガバキックとやらを足して延々ループしているだけなら問題はないのかもしれないが
例えばこれに飽きてきて次はハイハットを足してみようとした時どうなる?
この場合もちろんハイハットだけ早く再生されることになる
他にもなんかサンプル張ろうとかベースを打ち込もうとかする度に同様の事が起きるので全てのトラックディレイをかけていかないといけなくなってしまう
結果的にかなりややこしいことになる

この手の音楽では特にだけど、キックなんてのはテンポの基本なので
そのアタックがやたら遅いとかでないことが判明したのなら
キックの方を基準にしておかないと後々おかしなことになる
0587名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/27(火) 11:36:56.61ID:BxC9IZdz
>>586
あ、そっか
分かりました、ファイルの方を調節してみます
確かにファイルを基準にしてると全ての音源を遅らせないとならないので面倒ですよね
ありがとうございます
0588名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/28(水) 08:57:54.21ID:h9Z5iBiG
大量のcprを一つのフォルダにまとめちゃってるのですが
もしかして一曲一フォルダで整理するのが基本ですか?
0589名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/28(水) 12:33:07.90ID:68X7kPmg
前のパートに隣接してMIDIパートを作って頭にノートを置くと、白くなっちゃうんだけどバグですか?
0590名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/28(水) 12:55:51.93ID:aNze6NeQ
>>588
ひとつのフォルダに「cpr(複数可)とそれが参照してるオーディオファイルなど」をセットで入れておけば
フォルダの名前を変えたり別の場所に移動しても問題ないので基本ではある

とはいえ、後からBackupコマンドで、参照してるオーディオファイルと一緒に新しいフォルダに取り出したりもできるので
アイデア出し段階のものはまとめてひとつのフォルダに、形になりそうなものは取り出して別のフォルダで本格的に作業
ってパターンもある


ただし、Poolで管理されてるオーディオファイルは、Backup操作のときに新しいフォルダにコピーして持って行ってくれるけど
プラグインに読み込ませたオーディオファイルとかは持って行ってくれない(Cubase側が把握していない)

プロジェクトフォルダごと別のPCに持って行ったとか、サンプルの置き場所が変わったとかで、音が鳴らなくなるってこともあり得るので注意が必要
(参照してたファイルが元あった場所に無いよっていうプラグインからの警告が出る)

ってことで結局、最初から一曲ずつのフォルダに、使うサンプルも含めてきちんと入れといた方が面倒が無いよねって考えもある
0591名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/28(水) 12:57:40.85ID:aNze6NeQ
>>589
それたしか、ある特定のバージョンのバグじゃなかったかな

そういうこともあるので、どのバージョンかは一応書いた方がいいよ
バージョンごとにバグを把握してる人なんていないだろうけど、少なくとも自分が使ってるのとは違う、ぐらいはわかるから
0593名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/28(水) 13:13:27.95ID:68X7kPmg
>>591
最新のpro10です。
0594名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/28(水) 13:51:55.48ID:aNze6NeQ
>>593
こっちの10.0.5だとならないね(Win)

バグじゃない場合の可能性としては
後ろのパートにノートを置いてるつもりで、実は前のパートにノートを置いてる、とか?
(キーエディタで編集するときに、パートの境界を表示させておくとわかりやすい)

パートからはみ出てて音が出ないノートは白っぽくなってわかるようになってるので
(いろいろ便利な使い方がある)
0595名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/28(水) 18:28:15.69ID:+yJO1Vr4
Wavをプロジェクトウィンドウにインポートすると自動でミュージカルモードがオンになってたりなってなかったり
するんですけど、インポートの際これを常にオフにするオプションってないんでしょうか?
0596名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/30(金) 11:35:38.00ID:Ievef9qD
cubaseがタスクマネージャーに出ないことあるんだけどどういう仕組みですか?ウイルス?
0598名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/30(金) 18:28:44.65ID:8cqCC6I9
>>595
ループ素材とか、テンポなどの情報が入ってるwavは自動でミュージカルモードになってテンポに追従する
普通に考えてそうしない理由が無いし、「常にミュージカルモードにしない」オプションは無いんじゃないかな

情報がないやつも(必要があれば自分で詳細を定義して)テンポに追従するようにできるけど自動ではならない
テンポ情報がないやつはワンショットとかもあるわけだから

ミュージカルモードのオンオフは、エディタ開かなくても情報ラインでクリックしてトグルはできる
0600名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/01(土) 20:15:59.92ID:u/4+GAdL
>>599
いやそれはない。上から下まで見た上でメモリとCPUでソートしても出てこない
裏でなんか悪さしてるんじゃないかって勘ぐってしまう
10にアプデしても治らなかった。windowsが検出できない何かをしているに違いない。
0602名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/01(土) 21:37:02.13ID:u/4+GAdL
>>601
んなわけあるかよw
じゃあなんでcubaseだけタスクマネージャーで見えなくするんだよ意味あるのかよ
0604名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/01(土) 22:23:45.79ID:DJd3tNDm
我がpcはタスクマネージャーを表示している状態でlightroomを起動するとlightroomがタスクマネージャーに表示されないことがあるな
一回他のタブ(プロセスとか)を選んでからアプリケーションタブを選ぶと正しく表示される
0605名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/02(日) 02:11:05.32ID:iK09pFg6
>>602
そもそもおま環なの分からんのか?
普通に使ってる奴はそうならねぇんだよ
としたら外部要因しかねぇだろアホ
CubaseだけそうなるにしてもCubaseに何らかの設定等から影響受けてる以外無いわ
何がウイルス?だよアホらしい
お前のエロ動画から感染してんじゃねぇのか?
0606名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/02(日) 02:14:47.22ID:gJswn3cO
句読点野郎は大抵被害妄想激しい馬鹿ばかりだろ
つーか音が出ないとか言ってたカスがsteinbergスレから迷い込んできたんだろ
0608名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/02(日) 13:05:58.08ID:My4NX9Ub
Cubase 10を購入したものの音の出し方がわかりません。
プロジェクトの作成から音の出し方まで解説してる動画かおすすめの本を教えてください
打ち込みしかやらないです。
0610名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/02(日) 23:09:16.12ID:G9zkXSaS
新規プロジェクトを作ると勝手に入出力チャンネルがトラック欄に出るようになってしまったのですが、直す方法ありますか?
0615名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/03(月) 17:32:34.16ID:bTFSKWyM
610です
9.5だと自動で入出力チャンネルフォルダが作成される仕様だったみたいです

お騒がせしました
0617名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/04(火) 22:24:05.69ID:vxUWwGuX
Cubase LEを使用しています。
歌とギターを別録りしてEQやリバーブ等の基本的なエフェクトを少しかけてるのですが、
それをデモテープとして送付してもいいんでしょうか?
それとも、DAWを使用していない音源を送付したほうがいいのでしょうか?
わかる方がいましたら、ご教授よろしくお願いします。
0620名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/05(水) 07:48:38.36ID:PYMVVyN7
Cubase Elements 9 を購入しようと思っているのですが、
オフラインで使用できますか?
認証とかに使うPCはありますが、メモリー等が少ないので
制作には適用できないと思いますので、、教えてください
0621名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/05(水) 15:33:53.21ID:+52d3Q+H
すでに楽曲を作ってしまったcubaseプロジェクトをファイル以外をテンプレートにする場合、なかのwavを全削除してテンプレ化するしか方法はないですか?
ずっと溜まってるのを知らなくて、過去の楽曲の使い回しで作ってたので、wavを全削除すると過去のプロジェクトにまで影響ありそうで。。

トラックアーカイブ?てやつがそうなんですかね?それとも、一旦wav含めプロジェクト自体を全てどこか別フォルダにコピーしてから、それを立ち上げて消せば問題ないんでしょうか、、
0622名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/05(水) 18:41:37.65ID:UKZRr9FX
>>620
オフラインで勿論使用できますよ。
でもネットに接続している方が良いです。
やはり、CPUとメモリー、HDD等は最低スペックが
あるのでまずはPCからじゃないかな。
0624名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/07(金) 16:22:04.36ID:hsM7fkcN
すみません教えて下さい

ギターをオーディオインターフェースに接続してcubaseのオーディオトラックにvst amp rack をインサートしてモニタリングスイッチをオンにしたらハウリング起こしてしまいます

物理的にはエレキギターをur22mk2のinput2に接続してhi-zをオンにしてます

何が間違っているのかわかりません
0627名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/07(金) 19:04:24.57ID:koDPEOo/
ループバックってdtmやるときはオフにするものなのでしょうか
初歩的なことですみません
0628名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/08(土) 00:40:34.41ID:jo1Z9V13
さしたる目的もなくループバックをオンにしてるのなら無意味です
さっさとオフにして下さい

cubaseでループバックが有用な状況って
WDMの出力をトラックに取り込みたい時くらいかな

それとこれは俺が開発したのだが
複数のプラグインEQを挿すことで割いたリソースや増えてしまったレイテンシーを
wavesのq-clone一つでアレしちゃう時にループバックが便利だったりするかな
0629名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/08(土) 01:24:18.15ID:VsbB0eUw
【Cubase Ver.】CUBASE PRO 10
【質問/問題の内容】
IRが利用できるプラグインは付属されていますか?
LogicやStudioOneにはあるようですが。
CUBASEを導入してまだ手探り状態です。
0633名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/11(火) 11:49:52.79ID:3tRDlUSf
Cubase 10 LEのライセンスをsoft-licenserを選んでくださいってところで
USBのライセンサーに入れてしまったんだけど大丈夫でしょうか
Wavesみたいにユーザー側で認証をクラウドに戻すってできない?
0634名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/11(火) 15:00:02.49ID:w6UxybRJ
power dvd でisoファイルのnexus contentファイルをvstプラグインフォルダに移動させるにはどうすればいい?ドラッグも移動もできないんだけど。
0639名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/13(木) 10:28:55.35ID:4xcQeuTx
midiで打ち込んだメロディーやコードのアイデアを
アイデアメモ帳として軽いvstトラックを立ち上げてそこにコピペしてミュートにして保管していますが、
ほかに良い方法はありますか?
0641名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/15(土) 01:49:39.49ID:D9kS3AMP
CubasePro9.5 Windows10ですが
オートメーションレーンに書き込んであるオートメーションデータを
他のオートメーションに変換する方法はありますか?
例えば、モジュレーションをエクスプレッションに変換するというようなものです
0642名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/15(土) 02:30:32.31ID:VB48FYJX
変換というか、値をコピペするしかないだろうねえ。ロジカルエディターでなんとかなるかも?
0643名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/15(土) 02:40:30.01ID:D9kS3AMP
>>642
いくら調べても出てこないから、やっぱりできないのかね
SONARではごく普通にオートメーションのアサインを変更できたので、できないとは思わなかった…
ものすごく細かいデータを1日かけて積み上げたのを変更したいんだけど…
0644名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/15(土) 03:47:47.43ID:1j8Me3YM
pro 10を購入したんですがvstインストゥルメントの中ってシンセの4つだけなんでしょうか?
GrooveAgentとかいうドラムが付属しているとのことなのですが見当たらなくて困ってます
初DAWでもう心折れそうなので教えていただきたいです
0647名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/15(土) 15:33:24.22ID:eckuWFJA
>>644
もう一度インストーラ起動してカスタムインストールでPad shopやgroove agentにチェックを入れて再インストールすればいける
0650名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/15(土) 19:17:22.28ID:fI5Y6S+u
恐れ入ります質問です、win10の64bit、cubasepro9.5を使っております

いつかのバージョンの新機能で別のスタンドアローンのソフトとcubaseの間で音声ファイルを受け渡しやり取り出来る機能があると言う情報をネットで見た気がします
その使い方を調べたいのですがその機能の正式名称が分からず検索がヒットしません、お分かりの方いらっしゃいますか?
0651名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/15(土) 20:04:59.26ID:jYAwqSX+
>>641,643
だけど、いい方法があった
ただ単に元データのオートメーションを選択してコピー(切り取り)し
変換先のオートメーションを選択してペーストすればいいだけだった
0654名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/16(日) 07:23:18.90ID:/db45Ggf
モジュレーションとかエクスプレッションみたいな
もともとMIDIメッセージにあるようなものならTransformerで変換もできる
0655名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/16(日) 07:25:41.15ID:/db45Ggf
>いくら調べても出てこない
って言ってるけど、あらゆる機能がネット上で解説されてるわけじゃない
0656名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/16(日) 07:33:31.69ID:/db45Ggf
マニュアルもあらゆる用例が書いてあるわけじゃない
Cubaseのマニュアルは他のDAWに比べるとかなり詳しいけど
0657名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/19(水) 00:28:12.71ID:9+qi6pB2
質問、失礼します

【Cubase Ver.】 cubase AI 10.0.5
【質問/問題の内容】
音がでません
cubaseを通したサンプラーの音(オーディオ入力)、インストゥルメント音源の音が出ません
インジケーターの反応もありません
オーディオファイルをドロップした場合は鳴ります
【何をしたか】 ASIOドライバーでUR824を選択、スタジオコネクションでUR824を選択
【OS】 Mac os10.14.1
【Audio I/F】UR824
【外部機器】 サンプラーMPC2500

ご教示ください
0659名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/19(水) 20:52:30.75ID:WWgpY81a
>>658>>657への回答でしょうか?
スタジオコネクションではなくオーディオコネクションでしたがこちらの入出力もUR824が選択されています

cubaseを起動してない時はI/Fをとおしてサンプラー鳴ります
起動するとダメです
0660657
垢版 |
2018/12/19(水) 21:31:33.85ID:WWgpY81a
質問を取り下げます
ありがとうございました
失礼しました
0661名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/20(木) 10:08:05.37ID:38HioKf3
聞きたいのですが
オーディオファイル全体の
クオンタイズってないですか?
一音一音修正していくのが大変です
リズムか音程どっちかだけでもキッチリ合わせられると嬉しいです
0663名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/21(金) 11:55:25.58ID:bRFcKGZv
トップクラスのスタジオミュージシャンでもないのでそんな事できないです
あと自分の演奏ではなく主に人の演奏の編集が多いです
方法は無いですかね?
0664名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/21(金) 18:57:08.04ID:z57e04SR
初歩的な質問失礼します。
BPMが2倍違うそれぞれのインストゥルメントを合わせるにはどうすれば良いでしょうか?
MIDIを自動で調整してくれる方法、または個別にテンポを設定する方法等あればご教授願いたいです。
0665名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/21(金) 19:11:31.28ID:z57e04SR
改めて読んだら意味不明なので補足
MIDIを2倍早いテンポで打ち込んでしまったものがあるので、それを1/2のテンポに直したいです
それぞれのMIDIの間隔を一気に2倍にすることが出来れば一番嬉しいです。
0667名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/21(金) 19:39:59.80ID:7ILwMugU
プロジェクトウインドウの方のツールバーの
矢印をクリックすると選べるタイムストレッチしてサイズ変更ってのもある
0671名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/23(日) 03:24:30.29ID:U5ibQcko
>>670
オーディオファイルのクオンタイズはマニュアルに普通に記載されてるので
それを読んだ方が早いと思う
0672名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/23(日) 15:04:11.27ID:jGPnfA3s
マジレスするとそんな方法はない
コイツラ遊んでるだけ
そもそもオーディオは特にクオンタイズすると逆に気持ち悪くなることが多いから意味無い
0674名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/23(日) 18:44:20.54ID:8urgVCYY
>>671
>>673
おお、ありがとうございます

でも歌やギターは何故か>>672さんの言うとおり気持ち悪くなりますね?
でもベースやドラム他ではバリバリ使えるのでどんどん使います!
0675名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/24(月) 07:53:42.95ID:AlWzRdAP
下記、よろしくお願い申し上げます。

【Cubase Ver.】 Artist8
【質問/問題の内容】
1.通常通り、インストールしましたが、起動すると「Cubase Proの体験版を実行しています。体験版を引き続き使用しますか。」との
メッセージが現れます。「Cubase Artist8を起動」を選択すると、「Cubaseが予期しない理由で終了しました」とのエラーメッセージが表示されます。

2.Proの体験版を使用した際に、コードパッド使用時に音が全く出ません。出力のインジケーターは、反応しています。
【何をしたか】 一度インストールし直しましたが、同様の症状です。
【OS】 Mac OS Mojave 10.14.2
【CPU】 2 GHz Intel Core i7
【メモリー】 16 GB 1600 MHz DDR3Audio I/F、MIDI I/F】
【使用VST】
【外部機器】
【DTM歴】 0年
【PC歴】5年
0676名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/31(月) 08:47:31.20ID:v9tcmgoG
ノートのデュレーションを一括で「パーセンテージ」で変更したい場合どうすればいいでしょうか?
4分音符や8分音符が混在しているのを、Tick単位とかでなくまとめて「90%」や「50%」のノート長に変更したいというケースです。
0677名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/02(水) 19:45:36.18ID:klVNouJ2
キーエディタ内で、カーソル以降のMIDIを全て選択
みたいなことできないでしょうか?
0679名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/02(水) 22:02:17.88ID:XGlX1jGL
キーエディタ上でノートナンバーの表示ってできますか?
0680名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/03(木) 04:28:02.97ID:4Vespj5S
DTM初心者のみなさん Cubaseはオススメできませんウンコですw
老舗で世界でトップシェアを誇るなどというのは大ウソです 逆にシェア下がってます
もはや継ぎ接ぎだらけで使い物にはならないうえ ユーザーのためにはならない利権の温床 お金の無駄です
悪い事は言わないので他のDAWを使いましょう
0682名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/03(木) 06:50:16.37ID:LTaIOE9p
>>680
何使っても作曲出来ない「キチガイ韓国人ババア閉経済み才能なし罵倒が生き甲斐精神障害」がなんか言ってらぁ
0684名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/03(木) 12:28:56.94ID:3ADvBKYH
>>679,681
環境設定で変更できる

>>677
普通にコマンドがある
ショートカットを設定するウィンドウでコマンドを探せばいい
ショートカットは必要なものをよく考えて設定し直した方が圧倒的に使いやすくなる
デフォルトはとりあえず一般的なのを設定してあるだけだから

>>676
キーエディターの左のとこのLengthの調整を使うとか
ロジカルエディタ使うとか、いろいろ方法はある


それにしても、もう少し、機能を一通り自分で試しておいた方がいいと思う
もっと早く知ってれば無駄な労力を使わなくて済んだっていう機能が見つかる可能性も高い
0685名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/03(木) 17:54:01.62ID:cRk3HcAB
【Cubase Ver.】 AI 9.5
【質問/問題の内容】
1.録音時にクリック音をならしてもクリック音だけ録音されないようにしたいのですが、
何か方法はありますか?クリック音をならさないとどうしてもベースが走ってしまうので
クリック音を鳴らしながら録音したいのですが、クリック音は録音したくありません。
また録音時にクリック音をならしたらどうしてもクリック音は録音されてしまう場合何か
いい方法はありますか?

2.
【OS】 windows10
【CPU】 intes(R) Core(TM) i5-7400 CPU @3.00GHz

【メモリー】 4.00GB
【使用VST】 UR22mkU
【外部機器】
【DTM歴】 0年
【PC歴】7年
ミキサーは使ってないです
よろしくお願いします。
0686名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/03(木) 18:06:25.40ID:mDTzjTQy
>>682
残念 ババアじゃねーんだわw
お前こそ反日YAMAHAを擁護する罪チョンだろーがww
スレ自体が朝鮮人のお家芸のステマみたいなもんだろここww

という訳で ここに来るみなさんCubaseはコイツ→>>682の様なキチガイが使ってるだけ
プロも使ってるとか謳っているが 多くは使ってませんww
ホント糞なんで一日も早く足を洗いましょう
0687名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/03(木) 18:16:28.55ID:dmWUxDiS
トラックの縦幅をまとめて変更するにはどのような操作を行えば良いでしょうか?
間違えて何かしらのキーを押してしまい、一斉にトラックの幅が狭くなってしまいました。
どなたかご助力いただけるとありがたいです。
0690名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/03(木) 18:35:47.39ID:mDTzjTQy
>>688
必死か?wwww
「支離滅裂」 どういう時に使うか分かってねーだろお前wwww
日本語しっかり勉強してから書けバカチョンw
0691名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/03(木) 20:53:10.43ID:cRk3HcAB
685ですがURMkU USB Driverの設定でループバック機能をオフにしたら解決しました。
CUBASEからでも設定できるみたいです。
他の困ってる人の為に一応書いときます。
0692名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/03(木) 21:58:27.77ID:XoiaYJwl
サイクルマーカーを選択すると同時にカーソルもサイクルの先頭に来るように設定できないでしょうか?
0693名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/04(金) 10:36:31.58ID:DuXZ8nN5
●質問テンプレ●
【Cubase Ver.】Cubase 10.0.10

【質問/問題の内容】
外部ハード音源の「Roland SonicCell」を使ってCubase10のキーエディターで打ち込む際、
ノートを置いたときのプレビューが「ピッ」と一瞬で途絶えてしまう。クリックし続けてもやはり一瞬で途絶える。
できればノートをクリックしている間は「ピーーーー」と持続して発音してほしい。

【何をしたか】
以下のように場合分けを行った。

・Cubase10 +ソフト音源(Halion他)→問題なく持続して発音することを確認。
・Cubase 7 +ハード音源(SonicCell)→問題なく持続して発音することを確認。

つまり、「Cubase 10+ハード音源(SonicCell)」の場合のみ、一瞬しか発音してくれない。
他の組み合わせでは問題なくクリック中はプレビュー音が鳴り続けてくれる。

【OS】Windows 10 64bit
【外部機器】Roland SonicCell
0694名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/04(金) 10:58:14.87ID:DuXZ8nN5
あ、>>693ですが補足で、プレビューがすぐ切れるのは「ノートを置いたとき」です。
「すでに置いたノート」をクリックすると問題なく発声を持続します。

あまりにも一瞬過ぎるので、「ノートを置く」「カーソルを選択ツールに切り替える」「クリックして音を確認」という3つの手順を踏む必要があるのが悩みです。
置いた瞬間でもクリックしている間は鳴り続けてくれれば「ノートを置いて音を確認」という1つの手順で済むので、そのようにしたいのです。
0697名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/04(金) 19:47:03.53ID:Iot5k9Ey
だからCubaseは糞 使えねーはこれ
他のDAWはサクサク使えるぞすばらしいわw
Cubaseオワタ
少なくともオレの中では過去の汚物でしかない
0698名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/04(金) 20:17:28.84ID:kuS1hheF
下ゾーンを含むワークスペースを登録して使用すると、下ゾーンが一番縮んた状態になってしまうのですがバグでしょうか?
0699名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/04(金) 20:20:19.71ID:Cu/PcDoK
汚物のスレに未練たらたらで糞塗れの奴が言ってもね
臭いんで出て行ってくれませんかね
0701名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/05(土) 02:21:54.20ID:hlC6H+By
HalionSEの音源を使っていると音量変更できない(変更しても一定の値に戻ってしまう)のですがどうすれば変更できるのでしょうか?

ミキサーコンソール、Halionse内のMIX内の横軸のRevelを変化させ音量を変更させてみましたが、やはり戻ってしまいます。

回答よろしくお願いいたします。
0702名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/05(土) 04:14:52.62ID:Mx9NmR16
すいません、701です!!
試行錯誤していたら治りました!

お騒がせしました、また何かあれば質問させてください。
0703名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/05(土) 07:19:21.42ID:pYXk1X9x
【Cubase Ver.】Cubase Pro 10 - 10.0.10
【質問/問題の内容】
4Kモニターで使用しているのですが、Cubase Pro 10 にバージョンアップしてから解像度がおかしくなりました。
Pro 9.5 までは、OSのスケーリングが150%でも、互換性の設定で「高DPI設定の変更」を適用すると100%で表示出来ていたのですが、
Pro 10 になってから「高DPI設定の変更」を変えても150%のまま表示されるようになってしまいました。
OSのスケーリングを100%にすれば Cubase も100%で表示できるのですが、Cubase 以外の文字が小さすぎて見えなくなってしまいます。
ワークスペースが狭くなってしまうので困っているのですが、Cubase Pro 10 だけ100%表示で使用する方法があれば教えて下さい。

【何をしたか】
互換性の設定、高DPI設定の変更 → 改善せず
Steinberg アプリを全てアンインストール&個人設定を削除して再インストール → 改善せず
他のPCに Cubase Pro 10 をインストール、4Kモニターを接続 → 改善せず
編集 → 環境設定 → 全般 → 高DPIを有効化にチェック → なぜかCubaseのスケーリングが200%になる。意味が分からない

【OS】Windows 10 Home 64bit 1803 ビルド 17134.472
【CPU】Intel Core i7-3930K 3.2GHz
【メモリー】32GB
【Audio I/F、MIDI I/F】Focusrite Scarlett 2i2
【外部機器】4Kモニター1台、GeForce GTX1060
【DTM歴】5年くらい
【PC歴】10年くらい
0704名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/05(土) 14:28:01.32ID:kD3J+JkL
そもそもそんなディスプレイ買ったのが間違い
0.2mm以下のDPIとか馬鹿と情弱向けなのに
0705名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/05(土) 16:19:10.00ID:riZ6h3Sv
【Cubase Ver.】 Cubase Pro 10.0.10
【質問/問題の内容】
Studio Oneでの『グリッドで分割する』と同じ挙動をする操作はありますか?
具体的な動作としては、クオンタイズ幅を8分音符に設定したときに、
2分音符のMIDIノートを選択し『グリッドで分割』をすると、
そのノートが8分音符単位で分割(4等分)されるという機能です。

【何をしたか】
現在は上記の例の場合、マウスポインタを分割ツールに変更し、
分割したい回数分クリックしています。

【OS】Windows10 Home 64bit
【DTM歴】4年(今までStudio One)
0706名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/05(土) 17:08:11.14ID:u6Xhf6Nj
>>699
ウンコ塗れなのは使ってるおまエラだろwww
言ってる事が解釈できてない時点で終わってんなお前w

オレはこれからDTMをやろうとしている志しを持った善良な初心者を
使い物にならない糞Cubaseの毒牙から救済するという使命があるのだ
こんなステマクソスレからも初心者を保護しなくてはならん
出て行く訳にはいかんわいw
臭い物には蓋をしようとするおまエラは既に終わっている

あきらめろ
0707名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/06(日) 17:58:47.06ID:DO6kuxHc
Win10-64ですが
Cubase10を買えば9.5も落として使えるのでしょうか?
10と9.5は両方インストールして使いわけできますか?

あとAIに関しても同じ質問お願いします
0709名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/06(日) 18:05:26.36ID:DO6kuxHc
ありがとうございます!!

ノートにはAI入れてドングル無しで、というのがやりたかったのでやってみます。
0710名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/07(月) 12:07:00.46ID:GPIwSXg5
>>705
はさみツールで、なんかのモディファイアキーを押しながらクリックして分割する
たとえば、ノートの頭から8分音符分の距離のところで分割すると、残りの部分も同じ8分音符の長さで分割される。割り切れない部分はそのまま残る
頭から4分音符のところで分割すれば4分音符ごとに、16分なら16分ごとに、という感じ

デフォのキーが何かは知らないので、環境設定で確認して
ツールの、モディファイアキーによる機能変化は環境設定で設定できるから
ついでに他の機能も見ておくといい。便利なものがいっぱいある
0711名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/07(月) 19:35:32.24ID:Enc+Uxr7
>>707
どっちもクソ Cubaseはウンコ
やめた方が無難
泣きをみるぞ
悪いことは言わん 他のDAWをお奨めする
0715名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/08(火) 02:36:52.85ID:ePbklgUg
CubaseはUNKO
これからDAWを買おうとしている諸君!
Cubase以外なら大概大丈夫
Cubaseは念頭から外して選らんで買おう

>>712
Cubase以外なら大概大丈夫

>>713
そんなに食いたいのか じゃあ食えw

>>714
勘違いするな オレが主役だ
0716名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/11(金) 13:44:48.87ID:KheR3kvz
pro10にアップグレードしたのですが
ロジカル、マクロにショートカット割り当てても
全く反応してくれないから仕方なく9.5を使っています。
今まで使っていたプリセットは問題なく使えていたのですが
10からなにか互換性のようなものがなくなったのでしょうか?
0717名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/11(金) 13:58:02.15ID:rKoCE04F
cubase liveは?
0718名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/11(金) 19:29:48.57ID:WJYm5/YZ
【Cubase Ver.】 Cubase Pro 10.0.10(windows10)
【質問/問題の内容】 オーディオパートエディター開いてスペースキーを押すと
どうしても試聴モードボタン再生になってしまうのですが、
スペースキーでトランスポートパネル再生にできないのでしょうか?
今までのバージョンは普通にできていたのですが..。
環境設定やショートカットを自分なりに調べてもわからず、知識のある方よろしくおねがいします。
0719名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/11(金) 19:39:22.08ID:D5eRCcGp
はいはいきたきた ほらね Cubaseはウンコ 早く捨てて他のDAWにするのが吉!
こんなんいつまでも使っててもしょーがないよ
0720名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/11(金) 19:41:23.18ID:D5eRCcGp
YMAHA Steinbergはこんな未完成品売るなハゲ!
0721名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/14(月) 11:33:32.82ID:jRz3aAk0
プロジェクトファイルはバージョンが違っても共有できるのですか?
LEとかAIも含めて
0725名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/15(火) 01:22:33.66ID:AiRqa+MO
Cubase7.5を使ってまして、ちょっと確認したいのですが、
とあるシステムに音を入れたいと思った時、

・ファイル形式:.wav
・ビットレート:64kbps
・サンプルレート:8KHz
・サンプルサイズ:8ビット
・チャンネル:モノラル
・オーディオ符号化形式:ITU-T、μ-Law
・ファイルサイズ:2Mbyte以下

こんな仕様があるようなのですが
Cubaseで書き出す際には
ファイル形式    =waveファイル」
サンプリングレート =8.000kHz
ビット深度     =8bit
で良いんですか?

ピアノ1本で作った曲だけど、これで出力するとサーとノイズが乗ったようになるのですが
これをノイズが乗らないように回避する方法があれば助かるのですが。

そもそも根本的に勘違いしてるかもしれませんが、ご教授お願いします。
0726名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/15(火) 02:00:28.40ID:/KxoGtxT
>>725
そんな音楽関係なさそうな圧縮形式対応してないんじゃね
Microsoft WAV(ビット深度16bitサンプリングレート44100)で出力して
別のソフトで変換じゃないかな普通
0727725
垢版 |
2019/01/15(火) 02:42:53.68ID:AiRqa+MO
>>726
コメントありがとう!
なんでもコールセンターの保留音にするための仕様らしく。
サンプルサイズ8ビットだとどうしてもシャーとか入ってしまって。

同じフォーマットを守っているらしき他の人は
ノイズ乗ってる人と乗ってない人それぞれとかいうんだけどほんとかどうか・・・

16ビットにすればノイズ軽減して気づかない程度になるから
しれっとこれで出してみようかな。

他の方も何かアドバイスありましたらコメントお願いします。
0728名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/15(火) 03:05:27.17ID:6J5XqfJ+
>>727
Cubaseはウンコだから早く捨てなさい
いつまでも使っていても仕方がない
0729名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/15(火) 03:07:53.68ID:NQ8++gVA
そりゃあビットクラッシャーかけてるようなもんだからねえ。
元波形の倍音構造が複雑になるほどノイズは乗るでしょう
0731名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/15(火) 11:35:35.12ID:KKF9bgDg
ロジカルプリセットについて質問させてください。
MIDIのベロシティを調整するロジカルプリセットを作って保存しました。
https://imgur.com/06fFZ3Z

その次にキーボードショートカットに設定しようと思ったのですが、ロジカルプリセットの項目に保存したプリセットがありませんでした。
https://imgur.com/NtCFCCK

保存したプリセットを反映させる手順など飛ばしてしまっているのでしょうか。
よろしくお願いします。
0732名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/15(火) 12:09:33.89ID:V72Nrc89
>>725
とりあえずディザかけよう
あとなるべく音量大き目で書き出し それくらいしか思いつかねえすまねえ
0733名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/16(水) 07:42:19.97ID:Nluh+z+D
>>731
多分別のフォルダに保存されてるんじゃないかな

Cubaseのバージョンがわからんが、
(ユーザー名)\AppData\Roaming\Steinberg\Cubase(バージョン名)\Presets
の中に「Logical Edit」ってフォルダがあって、そこになければ反映されない

あり得るのが、自作プリセットは別ドライブの同フォルダに入っちゃってるかも
ハードディスク分割してシステムドライブとデータドライブに分けたりしてない?
もしそっちのRoamingフォルダに入ってたら、
ファクトリープリセットと同じフォルダに自作プリセットのxmlファイルをコピーすればいいだけ
0734名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/16(水) 07:47:03.86ID:Nluh+z+D
あ、上記のはWindowsの場合ね
Macならわかんない、ごめん

あともしかしたら隠しフォルダになってるかもしれないから
PCのフォルダ設定(Windowsならフォルダーオプション→表示)で隠しフォルダを表示する設定にしてください
0735名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/16(水) 07:52:48.09ID:Nluh+z+D
もしかしたらこっちにあるかも
\Program Files\Steinberg\Cubase(バージョン名)\Presets\Logical Edit

とにかく「(自分の付けたプリセット名).xml」ってファイルがあるはずなので、
PC内検索とかで探してみて
0736名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/16(水) 08:23:07.67ID:iimPF1/x
失礼します。
FLのようなノートの周辺(上下)クリックするとその部分の和音ないし単音が鳴る機能はありますか?
0737731
垢版 |
2019/01/16(水) 13:24:53.52ID:FlsRQvgn
>>735
WindowsのCubase9.5ですが無事に見つけることができました!
Logical Editのフォルダが複数あって全部に作ったプリセットをコピーしたらショートカット一覧に表示されました。
ありがとうございます!!
0738名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/16(水) 15:06:34.38ID:mcY1VSZs
しばらくCUBASE8.0 AIで遊んでたんですが遂に10.0PRO買おうと思ってます。
ですがPCが推奨スペックの最低ラインです。
このスペックでストレスフリーで使用可能でしょうか?

OS:Win 7 pro
CPU:i5-6400
RAM:8GB
ディスク:SSD256GB(空き100GB)+HDD1TB

宜しくお願いします。
0740名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/16(水) 21:05:15.42ID:v50itNzU
>>739
ありがとうございます。
バンドで使う打ち込みオケと作曲です。

音源はドラム系とギター系があります。
今まで作った曲でトラック数が一番多かったのは20ぐらいです
0743名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/16(水) 23:28:29.01ID:v50itNzU
>>741
今後の事を考えてここでPROを買う予定です。
DTMハマりだしたので。

>>742
ありがとうございます。
それではまず購入してみます。
でもやっぱり最低16GBぐらいは必要なんですかねえ
0744731
垢版 |
2019/01/17(木) 14:55:24.48ID:CjV2Nll8
ロジカルプリセットについて質問させていただいた者です。
度々すみません。
ロジカルプリセットをキーボードショートカットに設定したものの、反応がないため困っています。

MIDIのベロシティを調整するプリセットを作成したのですが、上メニューMIDIからロジカルプリセットで対応するプリセットを「適用」するときちんと数値に反映されるのですが、キーボードショートカットで適用した場合に無反応となってしまってベロシティも変化しません。
コマンド入力直後に上メニューからキーボードショートカットの一覧を開くとカーソルが指定したプリセットに合った状態なので入力そのものは認識されているのだと思います。
Ctrl+Sなどの他のショートカットは正常に反応するのに、ロジカルプリセットのみ反応しません。
何か設定が必要なのでしょうか。
よろしくお願いします。
0745名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/18(金) 11:19:01.68ID:KvcUUNCB
midiトラックじゃhalion Sonic SE使えなくてインストゥルメントトラックならhalion使えるんですが何が原因かわかりますか
使ってるのはcubase ai7です
https://i.imgur.com/PV6l9ky.jpg
https://i.imgur.com/5GaSOJe.jpg
0746名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/18(金) 11:28:03.93ID:UpQmwZdW
MIDIトラックのそこはMIDI情報の送り先だから、あらかじめインストゥルメントラックにhalionを立ち上げれば表示される
でもインストトラックの方がVSTエフェクトを直接かけられて便利だと思うけどね
今はマルチティンバーしなくても負荷変わらないし
0747名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/18(金) 11:46:25.03ID:xaUX3Hzq
Cubase 9.04を使っています。ギターや
ベースなどオーディオトラックが8トラック
あります。歌が二番まであり終盤のリピート
を削除したいのですが、楽器を一つずつ
加工するのが面倒で、楽器をまとめて
リピート分だけ省略する事は可能でしょうか?
細かな補修は後からしたいです。
よろしくお知恵をお貸しください🙇♂
0748名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/18(金) 12:04:04.74ID:KvcUUNCB
>>746
ありがとうございます
解決しました
0751名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/18(金) 12:37:10.25ID:8K6SKhbo
変わらないことはないでしょ?
ただ今どきのPCパワフルだからトラック数分のシンセ別々に立ち上げてもマシンパワーでねじ伏せてくれるだけじゃないの
0752名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/18(金) 12:39:13.77ID:8K6SKhbo
>>744
よくわからんがその症状ってロジカルエディターのプリセットにせよ自分で登録したショートカットにせよ
保存先を間違ってるんでないか?
マニュアル読んで設定の見直しをするといいのでは

多分また全然関係ないところに保存されてる予感
0754名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/18(金) 15:11:12.41ID:8K6SKhbo
どうでもいいがインストゥルメンタルトラックとインストゥルメンタルラックって名称クソややこしいな……
0758名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/18(金) 18:37:21.49ID:RXLFkRva
>>750,751
ASIO Guardを有効にしてる場合は、バラバラの方がいい(ただし、メモリの使用量は増える場合が多い)
だからと言って、ASIO Guardを無効にすると、すべてのプラグインが常にリアルタイム処理状態で負荷が高くなる

ここに、その他にも重要なことが書かれてるから読んでおいたほうがいい(先読み処理とリアルタイム処理の切り替えが起きてることを知らない人が多い)
https://helpcenter.steinberg.de/hc/en-us/articles/206103564-Details-on-ASIO-Guard-in-Cubase-and-Nuendo
0759名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/18(金) 19:00:23.01ID:dUNmRvqy
>>758
へー!ありがとう

でも
https://japan.steinberg.net/jp/support/support_pages/asio_guard.html
>ASIO-Guard は、以下に対しては適用できません:
>・リアルタイム処理が必要なオーディオ信号
>・複数の MIDI ソースを持つ VST インストゥルメント (HALion Sonic SE など)
>・ディスクストリーミングを使用している VST インストゥルメント
>・特定のコントローラーを使用している VST インストゥルメント (Native Instruments Maschine など)
>・外部音源やエフェクトをコントロールするための VST エディタープラグイン
>・外部エフェクト、外部インストゥルメント
>・VST Bridge を使用しているプラグイン

わりと多くのケースでダメじゃね?
0761名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/18(金) 19:21:56.65ID:dUNmRvqy
マジかよCubaseも進化してるんだな
やっぱたまには新しいバージョンに乗り換えないとダメだな
サンクス
0762名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/18(金) 22:47:05.33ID:k/IlCkPb
気のせいだからw
Cubaseはウンコだからwwwww
0763名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/21(月) 09:40:38.12ID:SWdoI5rI
win版の10を買ったのですが巷の教則本が9.5しかないのでとりあえず9.5でスタートし、ノートにはAI?、LE?を入れてドングル無しで、と考えていたのですが全てドングル挿さないと起動しません
そういうもんなんでしょうか?

あと、win10の1920*1080の解像度で10を起動するとHUBの下のほうが画面外に出てしまい、下の方のボタン(プロジェクト選択とか)が押せません
HUBを移動しても戻ってしまいます
メニューバーからやれば同じことができるので大した問題ではないのですが皆さんどうやられているのでしょうか
0764名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/21(月) 13:19:22.02ID:fCC4aYaK
>>763
ドングル無しでって言っても認証が不要なわけじゃないよ
PCにライセンスをなんちゃらするって方式なだけ(PC自体がドングルがわり。ソフトeLicenser)
そういうのはPC構成ちょっと変えただけで再認証が必要になるものがあったりして
逆に面倒だから使ってないんで詳細は知らない

とりあえず言えるのは
ひとつのライセンスをドングルにもノートPCにも入れるってのはたぶんできないし(複製してるのと同じだから)
Cubase10のライセンスはソフトeLicenser方式には対応してないしってことで
AIなどのライセンスを別に手に入れるかしないとダメだと思う
0765名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/21(月) 14:24:19.40ID:s3RZsXpz
つい最近8.5にしたんですが、環境設定で「停止時にパンチインをオフ」にしていても、パンチインアウトした直後、今までなら再生する際パンチインは外れて再生できてたのに、パンチインがそのままの設定で上書き録音されてしまう現象が頻出します
2回目からはパンチインボタンがオフになるんですが
これって対処可能ですか?
0766名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/21(月) 22:00:38.58ID:EZsH/bNS
CubasePro Windowsで、MIDIクリップをダブルクリックした時に
下ゾーンではなくウィンドウでキーエディターを開くようにするのはどうするんでしたっけ?
クリーンインストールしたら、環境設定の仕方を忘れてしまいました
0767名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/22(火) 08:09:23.63ID:t9dAT13R
>>766
忘れたならもう一回環境設定を開いてみろ
そしたら「エディター」ってメニューがあるだろ?
エディターの開き方はそこで設定できるんだわ

初心者質問スレとはいえ、ヘルプを見るか環境設定を開けば10秒以内に解決することを
いちいちスレに書いて返事待ってたら効率悪いから、
「環境設定ってどうやるんだっけ……そうだ、環境設定を開いてみよう」
「エディターの設定ってどうやるんだっけ……そうだ、エディターってとこを見てみよう」
ぐらいの試行錯誤力はあった方がいいぞ

意味不明な深い階層にあるとかヘルプで検索しても100個ぐらい出てきて見つからないとか、
そういうマニアックな操作じゃなくて誰でも10秒でたどり着けるんだから
0768名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/23(水) 11:08:43.73ID:wuEaHfrt
「環境設定」がどこにあるのかわからないのかも
パソコンが苦手な人だとメニューバーやツールバーを見ると失神するから
0769名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/24(木) 06:13:18.90ID:DrpNN68l
サウンドボード変えると音良くなるかな?
realtekなんちゃらだと音質が今一な気がするんだが
0772名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/24(木) 17:46:29.79ID:1ELdly7K
新規トラックを追加すると縦の幅が一番小さいやつで作成されてしまうのですが、どうしたら治るでしょうか?
0773名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/24(木) 18:19:59.50ID:VPbwowYz
一度プロジェクトウインドウの右下のスライダーで縦幅を最大→最小→程よいところ
ってやってみてからトラック追加したらその程よい縦幅で追加されるようになるはず
これをやると全部のトラックが一斉にその幅になるんだけど恐らくそれがデフォルトのトラック幅と言う認識になるってことなんかなと思ってる

例えばそこから何か任意のトラックの端を掴んで幅を広げたりするとそれはそのトラックの幅ってことで
他のデフォルト幅トラックのグループから逸脱するのかなと
でその逸脱したトラックを増やしていってしまいウインドウ内のトラックがそればかりになってくると
当然使用者からはデフォルト幅が何だったか見えなくなってしまう状態になる
そして見えないけれども実はデフォルト幅は最小なんだよって状態があなたの言う状態なんだろうと思う
うまく伝わってるか自信ないが

とは言うものの実は俺もそういう理解でいいのかよくわからん
わからんまま10年以上使ってるがまあたいした問題じゃないと思ってる
それと「選択トラックを拡大」オプションをオンにして
デフォルト幅は最小にしとくのが個人的には使いやすいと思う
選んだトラックだけでかくなるやつ
0774名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/24(木) 18:36:30.89ID:N+kgfoam
fxチェインプリセットを間違えて保存してしまったので削除したいのですが、ロード画面から削除はできないのでしょうか?保存先がわからないもので…Macで保存先等は特に変更してないです。
0776名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/24(木) 19:12:03.97ID:lFn3hWyO
ヤフオクのKomplete 9 Ultimate+特典にはだまされないように!
友人が買いましたが、使えませんでした! K9Uどころか特典すらも使えません! 
データがエラーで開けないのでインストール出来ない、
問い合わせると内容のファイル一つを改善した等と言うので再度やり直し
インストール出来たが、登録画面が現れて普通に使えない。
再度内容のファイルを改善した等とデタラメ, 結局使えない。
皆さん、気をつけましょう!
0777名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/24(木) 19:39:32.67ID:40n9tplk
>>774
Saveウィンドウ側からなら消せるからそうすれば?
てかなんでそもそもロード側で消せないのか、謎仕様だな。
できなければOS側の検索でプリセット名で検索すればでてくるはず。保存先から直接消すのが簡単
0778名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/24(木) 19:58:11.78ID:W6tr+Qt1
>>776
いまどきあんなのに騙されるなんてよほどの情弱
つか割れと知ってて買ってるんだから同罪
0779名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/24(木) 20:46:30.79ID:/qsale3r
>>777
セーブ画面なら可能なのですね。帰ったら試してみます!というか、最初からOS検索すればよかった…なぜか失念していました。ありがとうございます!
0780名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/24(木) 23:45:48.76ID:2w0BEdWb
>>776
ヤフオクはとんでもない詐欺サイト
0782名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/24(木) 23:53:22.66ID:uXK0AwkJ
ヤフオク詐欺ひどいもんだ
俺が入札したけど落札できなかったギター、その後「不具合がある」とジャンク価格で出てた
0785名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/25(金) 00:02:05.76ID:nHQggxsE
そもそもギターの中古はよっぽどのことがなきゃ手を出したらダメだってのはよく言われる話じゃないか?
「どうしてもそれじゃなきゃ」かつ「リペア等もやってる信用のおける販売者」以外は2,3万の新品買った方がいいと思うわ

まぁ楽器全般そうかもしれんけども……
0786名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/25(金) 00:09:26.19ID:2/B48tZ1
俺は普通に人気のアコギの中古の5000円の薦めてるわ
音楽生涯やるか分からんのに数万の高い物なんて薦められん
0789名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/25(金) 08:07:05.24ID:KAjRxmlK
お前ら、Cubaseの技術的な話以外だと元気になるな
0790名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/25(金) 08:12:00.89ID:cbc4BiYx
Cubaseがウンコなんだから仕方ないだろw
ウンコの証拠だろw
0792名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/25(金) 23:49:11.78ID:dXALEHk0
ヤフオクの4桁価格の激安Kompleteは危険!! 
パスワード無し!
立ち上げると大きく邪魔な登録画面が現れるが、
パスワードが無いので選択しているプリセットや音色の変更も保存出来ない!
0793名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/26(土) 00:18:03.25ID:mAXEF6JO
>>792
またお前か
人様に警告なんていいご身分で
誰も感謝しないわ
そんなの騙されて買う奴はお前だけ
0794名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/26(土) 00:24:39.37ID:duMjc/iw
人に警告なんてかっこいいことじゃないだろ
売ったやつ恨んで逆宣伝して憂さ晴らししてるクズなだけ
0795名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/27(日) 00:01:06.97ID:pRV4pXbp
MIDIキーボードのキーを押しつつPCのエンターキーやALTキーを押してもキーエディタにノーツが挿入されません
どうすれば挿入出来ますか?
0796名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/27(日) 22:08:17.81ID:uUQtvAgU
>>776
>>792
ぷっ 
くっくっくっくっくっ 
ヤフオク見たら落札者がたくさんいてワロた
違法ソフトをだまされて買うバカ多すぎ
その値段で本当に使えるなら、
すでに裏フォトショや裏イラレと同様に普及しているはずだって
お前らバカじゃねーの? 
0797名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/28(月) 22:02:38.34ID:/DmsUVXm
cubase proでvst connect の初期化中で必ず止まってしまうのですが、どなたか解決方法わかりませんか?
0799名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/29(火) 08:55:30.29ID:tXQW7FO0
>>797
今のCubaseはブラックリスト自動化してくれるけど
起動を阻止するのがたまにあって
解決策はそれ探し当ててフォルダから外すしかない

犯人が32bitPluginだったら
JBridgerMで64bitで使えるようにすると大抵解決する
0800名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/29(火) 11:24:33.81ID:rAMWiUnH
この場合プラグインがどうのと言うよりオーディオ入出力に関係したエラーのように見受けるけど?
オーディオインターフェースのドライバ関連とか
一度アプリケーションデータフォルダを移動してcubaseの初期化をためしてみたら?
それで駄目ならオーディオインターフェースのドライバ再インストール
それでも駄目ならASIO4allで適当なインターフェース(オンボードのサウンドとか)で起動するかためすとか
0801名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/29(火) 13:33:38.21ID:dRv6tvhz
ドライバの再インストールや初期化を試してもダメでした、またvst connectをフォルダから外すと初期化ルーチンに失敗しましたとメッセージが出てきて起動しませんでした。いろいろ試した結果今はaudio alignmentの初期化で止まってしまうようになりました・・・
0802名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/29(火) 15:31:00.39ID:FLs5aitr
初めてです。これまではカワイQ-80、KORG 03W/R、ローランドSC88PROを使ってきました。
よろしくお願いします。

【Cubase Ver.】 Cubase Elements 10 Retail
【質問/問題の内容】 起動したら「不具合が発生しました。再起動します」でシステム8.1が再起動されます。
          よってまったく起動すら出来ません。
【何をしたか】 昨日初めてダウンロードインストールして、初起動時にWinampでMP3の音楽を再生していた。
       するとWinampがフリーズし、上記のエラーメッセージが出てシステムが自動的に再起動された。
【OS】 Windows8.1
【CPU】 Intel celeron (R)CPU 1007U@1.5Ghz 
【メモリー】 4.00GB (3.8GB使用可能)
【Audio I/F、MIDI I/F】 不明
【使用VST】 不明
【外部機器】 USBオーディオ2.0
【DTM歴】 27年
【PC歴】23年
0805名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/29(火) 20:23:42.82ID:FLs5aitr
>>803
メモリか。
WindowsXPでメモリ増設して以来やったことないな。
0807名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/29(火) 20:48:32.89ID:L5UEc121
メモリ以前に1.5GHzの2T、しかもWin8とか拷問だろ
今だにWin7のクソPC使ってるシュワシュワと同レベルだぞ
貧乏人は元SONARでも使ってろ
0808名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/29(火) 20:52:44.42ID:FLs5aitr
>>806
いや、、今見たら64ビットだよ。

ねえ、僕はMIDIと音源さえあれば
あとはマルチトラックレコーダーで取ればいいんだから
返品して、フリーのMIDI+音源ソフトを探した方がいいかな?
0809名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/29(火) 20:57:29.49ID:FLs5aitr
>>807
だとしたらひでえな。
楽器屋の兄ちゃんは「あ、8.1なら十分ですよ」
って言ってたよ。
詐欺だな。
0810名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/29(火) 21:12:21.77ID:NBE0/6Ei
>>809
8.1自体は動作環境満たしてるから楽器屋の兄ちゃんは何も悪くない
PCのスペックが動作環境満たしてるかどうか確認しなかったのはどっちも悪い

Cubase Elements / AI / LE 10 動作環境
64ビット Intel / AMD マルチコアプロセッサー (Intel i5 以上推奨)

買う前に公式サイトで動作環境確認するのなんて初歩の初歩なんだけどな
0811名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/29(火) 21:13:13.20ID:Tm9lydmp
DTM歴27年
PC歴23年
ってまじかよ
0812名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/29(火) 21:20:54.74ID:lqJrhg74
celeronでメモリ4Gなら、5万円以下で売ってた7、8年前の入門用ノーパソかな。

HDDは耐用年数過ぎてるから、パソコン自体を変える時期だと思うけど。
0814名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/29(火) 22:09:02.17ID:FLs5aitr
>>813
そんなもんか。
これまでパソコンで使ってたと言えば、
Macのフリーソフトシーケンサーだけだよ。
MIDI+音源ソフトのみでも駄目か???
0815名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/29(火) 22:18:31.90ID:FLs5aitr
>>810
>楽器屋の兄ちゃんは何も悪くない

悪いよー!
俺がCubaseが欲しいって店に行ったのではなく、
「シーケンサーの内蔵シンセの小さいのありますか?」
って訊いたら、
「今じゃ、こういったCubaseみたいにパソコンで操作するものだけですね」
って言ったから訳も分らず、Cubase買ったんだぜ。
俺、全然悪くない。

大体、なんで今、手元で操作できるようなシンセ内蔵シーケンサーがないの??
0816名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/29(火) 22:20:32.84ID:tXQW7FO0
頭がおかしい
完全にかまってちゃんだ
0820名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/30(水) 07:10:13.15ID:5WDV4f2Y
【DTM歴】 27年
【PC歴】23年

ここに最大の矛盾を感じる
ローランドが31年前に「PCのシーケンサーソフトとMIDI音源とMIDIインターフェース」をパッケージ化し
「パソコンで打ち込みができますよ」と言って生み出した言葉がDTM(Desk Top Music)だ

DTM歴の方がPC歴より長いなどということは絶対にあり得ない
語義的には「PCで打ち込みができること=DTM」だからだ
0821名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/30(水) 09:14:20.48ID:TDoFXn21
厳密には>>820なんだろうけど
YAMAHA QYとかを使ってたとかじゃないの?
0823名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/30(水) 10:47:44.90ID:GgWDEKFr
今のDAW状況の中で
カシオトーンみたいな音源探してるみたいなもんだ
0824名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/30(水) 11:08:30.22ID:IHNKT1+B
>>815
シンセ内臓シーケンサーとかのレベルなら
フリーDAW使った方がまだいい
MIDIシーケンサーはDominoとかCherryとか有名なのがあるが
DAWってんなら問題はあるが使い様のLMMSとか、フリー最強と言われる
Podium Freeを使った方がよっぽどいいとおもふ
0825名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/30(水) 11:19:09.36ID:IHNKT1+B
ちなみにPodium Freeは制約があるものの、プロジェクトは完璧に完結できるしWAVEとしてミックスダウンもできる
プロジェクトのセーブもちゃんとできる。
ただMIDIコントローラーとかのハードウェアは1コしか接続できないしマルチプロセッシングが使えないのが
少々痛いが、バウンスを繰り返せばモノによっては20トラックぐらいは行ける場合がある。
見た目とか勝手は違うが、DAWとしての考え方はCubaseに似ているところも多いので、
使いこなせばかなりの事ができるようになると思ふ。
0826名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/30(水) 11:20:18.82ID:OD5Qd0ZY
お前ら、久方ぶりにDTMに投資して、初心者スレに来てる人に、ヒデー扱いだな。

ま、かくのごとく、今どきまったく人気がないDTMなんてやってるのは、こんなヤツばっかってことだ。
0828名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/30(水) 11:27:22.26ID:OD5Qd0ZY
それとパソコンの使い方で言えば

自分のハードに合わせてソフトを選ぶのは、お勧めしない。
真逆であるソフトに合わせて、ハードを変えていくのが吉。

ソフトは劣化しないが、ハードはするからね。
いつか、大切なデータを飛ばすハメになると思う。
0829名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/30(水) 12:19:57.65ID:5TyCe51h
>>818
>>824
ありがとうございます。
色々トライしてみます。
一応Cubase Elements 10 Retailは
保管しときます。
0830名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/30(水) 16:12:28.51ID:woklsADf
【Cubase Ver.】Pro 10
【質問/問題の内容】モノラルグループチャンネルへのセンドパンが機能しない
【何をしたか】センドパンのLR振り
【OS】High Sierra
【CPU】Xeon10コア
【メモリー】64GB
【Audio I/F、MIDI I/F】UA apollox8p
【DTM歴】10年

すみません、長文となりますがお知恵を貸してください。
ステレオオーディオトラックからセンドを送る際に、
モノラルグループチャンネルを送り先に設定するとパンが機能しない事象が起きています。

ステレオオーディオ(例えばLにキック・Rにスネアの入った素材)
 →Send1:送り先をモノラルグループ"Kick"に設定(プリセンド・L100にパン振り)
 →Send2:送り先をモノラルグループ"Snare"に設定(プリセンド・R100にパン振り)

のようにして、過去使用していたCubase5などでは
それぞれキック・スネアのモノラルトラックとして送った上で処理ができていたのですが、今のpro10だとステレオグループに送る場合しかパンニングが適用されず・・・
センドパンってインスペクター画面右部からの設定で合ってますよね?
0831名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/30(水) 16:17:41.01ID:woklsADf
何度もすみません、補足です。
一度書き出してしまえば選択ステレオトラックの左右チャンネルをそれぞれモノラル化できるのは承知しているのですが、いちいち書き出すのは手間になるのでルーティング画面上で完結させたい意図となります。

具体的な用途として例えば、

・Vienna ensemble Proの出力(OUT3/4、OUT5/6…)に対してモノラルパラアウト(ドラムのキック・ハイハット等)をL(OUT3)R(OUT4)配置し、cubase上でモノラルグループチャンネルにそれぞれ送っての処理

・マスタリング時、brainworx bx_controlと併用してM/SをL/Rに振り分け、モノラルグループチャンネルにそれぞれ送ってのM/S処理

※上のレスの通り、ステレオグループチャンネルに送ればパンが効くので現状でも同じようなことはできますが、実質モノラルトラックであるのに対しプラグイン負荷が大きくなってしまうので困っています。
0832名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/30(水) 17:19:01.34ID:jt12PA1L
>>830
問題の切り分けとしてViennaとか使わずCubase上だけでも同じ現象が起きるの?それとも他のプラグインのルーティング機能使ってその現象が起きるの?
アドバイスするにしてもどこまで大丈夫で、どこからNGなのかが不明だから、アドバイスしにくいかもよ
0833名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/30(水) 17:21:36.94ID:woklsADf
>>832
分かりづらく失礼しました
Vienna,bx等使わず、「Cubase」だけを使ってルーティングしても同じ問題が起こります
0834名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/30(水) 17:41:36.68ID:ujSqFY7Q
>>830
10はまだ本格的には使ってないけど、確認してみたらできたよ
ただしWindows

通常の接続も同様で、ステレオからモノに接続する場合は
バランスパンでステレオから送るLRのバランスを調整できる感じになる
こっちでまず確認してみるとか?

ちなみに、ステレオトラック上でモノ処理のプラグインを使うことは可能(負荷比較まではしてない)
通常Lch側の処理になるけど、ルーティングを変更してRchを処理させることも可能(処理しない側のchはスルー)
インサート数が増えたからわりと余裕がある
0835名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/30(水) 18:52:21.05ID:P9JHz99M
だ か ら Cubaseはウンコ
早よ捨てろ
0836名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/30(水) 19:19:18.54ID:ujSqFY7Q
ああそうそう、10は結構内部的な変更点が多いから
設定ファイルは引き継がないで新しく作った方が無難だと思う

とりあえず、Emptyから再現されるか、初期設定ファイルリセット、セーフモードで起動
ぐらいは簡単にできるから原因の絞込みとしてチェックしたおいた方がいいね
0837名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/31(木) 00:57:44.34ID:Z98aRKCa
友人から一昔前のDAW環境を丸ごと譲り受けました。Cubase5 とか PCR-300 なので10年位前のものでしょうか?

私自身かなりブランクもあり差を埋めるように色々楽しんでいるのですが、PCR から Cubase のコントロールについて一つ質問です。

PCRの特定のフェーダーに常にCubaseのマスターフェーダーを割り当てておきたいのですが(プロジェクト内の総チャンネル数などの変動に依存せず・・・)
以下を参考にリモートデバイスに Mackie Control を追加し、MIDIチャンネル9のピッチベントを PCR 側フェーダーに割り当てることで目的自体は達成できたのですが・・・・
(マスターフェーダーだけ Mackie Control 設定で、ほかのコントローラーは一般リモートデバイス設定でやっています)

https://www.steinberg.net/forums/viewtopic.php?t=124078

なんか、あまりスマートではないので、きっともっとシンプルなやり方があるのでは?
と思いかなり古い環境のお話で恐縮なのですが質問させていただきました。

もしかしたら今の環境でも共通なのか、もしくはもっと便利になっているのかもですが・・・
もし当時上記のようなことをご経験の方がおられたら是非アドバイスいただければ嬉しいです☆
0838名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/31(木) 15:26:27.45ID:qmFs4nfu
現在のジェネリックコントローラー1の上の欄からそのフェーダーを削除して
新たにそのフェーダー1つだけのジェネリックコントローラー2をもうひとつ作成してそれにアサインすればよいのでは?

と思ったがそんな事したことなかったし何をやろうとしているのかも実はあまりわかっていない
0839名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/31(木) 15:34:19.57ID:qmFs4nfu
いや、やっぱり上の回答は忘れてくれ
読み直したけど何が問題なのかわかってなかった
今もわからん
特定のフェーダーで操作するチャンネルを固定したいってことだろうと思うけど
そもそも始めから固定されてしまっていたような記憶しかないわ
0840名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/31(木) 17:08:55.81ID:t35hytH8
>>839
ありがとうございます☆
古い機種での質問なのであれですが…
もう少しシンプルに書くとCubase のマスターフェーダーを固定的に制御できるコントロールチェンジなりSysExなり、
一般コントロールデバイス設定のパラメーターなりが分かったら嬉しいな☆
&多分最新のCubaseでもそのあたりパラメーターとかかわってないんでは?
(古いMIDIコントローラー使う人とか)
と思ってます(^^)
0841名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/31(木) 17:22:09.03ID:t35hytH8
>>839
PCR300はMCR-8互換なんですがこれにはマスタフェーダーが無くて、なので一般コントロールデバイスでカスタマイズしてるのですが、
プロジェクト内のトラックが増えるたびに対応するマスタートラックのアサイン番号もズレてしまってコントローラーの対応するフェーダーもズレてしまうのです。
おそらく固定的にマスターボリュームを設定できるパラメーターが一般コントロールデバイス設定内にあると期待してるのですが…
(GMのマスターヴォリュームかな?とも思ったのですが違うみたいで…)
0842名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/31(木) 21:31:28.41ID:r46EVHd7
今度cubaseでDAWデビューしようと思ってますが
ノートPCでお薦めないでしょうか
予算は15万まででwindowsマシンが希望です
できるだけ長く使いたいと思ってます
0843名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/31(木) 21:51:57.47ID:HSGw9knv
>>842
15万あったらDAIVが買えるじゃん
https://www.mouse-jp.co.jp/creator/ss/daiv/dtm/#pickup
さすがにここの推奨モデルはメモリ64GBとかいうキチガイスペックなのでそこまでは要らんとして、

予算的にはこのあたりか。
https://www.mouse-jp.co.jp/creator/note/ng4500/daiv-ng4500e2-sh2.html
スペックはDTM用途ならまあ十分だろう。グラフィックはオーバースペックかも。
USB端子×4、まあこれもギリギリ感があるが、ノートならこんなもん。ハブで対応するもよし。
液晶サイズが14型は人によっては小さいかもだが、ノート前提ならこんなもんじゃないか。
ここからカスタマイズするとしたらハードディスク容量を増やすかどうか?

俺持ってないからオススメしていいのか分からんけど、このクラスのノート欲しい
0844名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/31(木) 22:04:13.88ID:HSGw9knv
ディスプレイはもしやっぱ小さい!ってなったら、家で作業するときは別途液晶買って出力すればいいか。
0846名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/31(木) 23:52:39.03ID:IWhpYMTs
何度もすみません、cubase pro 10でVST Connect.vst3とvstconnect.dllとAudio Alignmentの初期化で必ずcubaseが詰まってしまいます。
初期設定ファイルを作り直したりオーディオドライバを再インストールしましたが駄目でした。
ためしに前まで使っていたcubase al8を再インストーして使ってみましたが、こちらは起動は出来るのですがシンセを起動させると止まってしまうようになりました。
PCのスペックはwindows10 メモリが8G HDDの空き容量が30Gです。オーディオインターフェースはAG03を使っていました。
0847名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/01(金) 07:38:48.84ID:iqUWbyJP
>>842
Cubaseはウンコ やめとけ
必ず後悔する
0848名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/01(金) 07:40:22.80ID:iqUWbyJP
>>846
Cubaseはもうムリ
捨てろ そんなもん
0850名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/01(金) 07:45:06.04ID:iqUWbyJP
Cubaseはインストールする度 設定を変える度に至る所で問題ばかり起こす未完成品
というか継ぎ接ぎだらけで永久に完成なんかしない粗悪品
こんなもんに金払うヤツの気が知れん
0851名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/01(金) 08:07:53.85ID:A83Tci22
>>846
そういうのはPCに問題がある可能性が高いように見える
HDDがおかしくなってるとかがよくある
この場合、正常に記録できないから何回インストールしようが被害が広まるばかり
念のため、HDDの状態をユーティリティソフト使って調べた方がいいと思う
(メモリもHDDもどっちもギリギリってのもあるけど)

Win10もあちこちで(Cubaseに限った話じゃなく)問題起こしてばかりだから
初心者にはおすすめできないけど、まぁしょうがないね
いろいろ調べて経験を積むしかないかな
0852名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/01(金) 18:15:53.80ID:fRVNgOKS
>>846
CPUのスペックがわかりませんが、負荷が
フリーズしているみたいですね。HDDの容量が
少し少ない気もしますが、Windowsのアップ
デート、衝突しているアプリも考えられますね。
使用しないアプリをアンインストールしたり
DTM専用機に近づけるつもりで・・・
0853名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/02(土) 08:56:07.74ID:zBqnSF/b
>>841
トラッククイックコントロールにマスターフェーダーをアサインしておいて
ジェネリックリモートでトラッククイックコントロール選べるからそれで解決しないか?
0854名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/02(土) 09:59:38.26ID:0Q07DI3D
>>853
お〜!ありがとうございます!
やっぱり持つとシンプルな方法があったんですね!試してみます(^^)
0855830
垢版 |
2019/02/02(土) 16:15:52.54ID:7eGEgpZq
ご返信遅くなりすみません、>>830です。
>>834 >>836様、ご回答ありがとうございます!
書いて頂いたように通常のルーティングでのグループアサイン含め試してみたのですがやはりモノラルグループでは上手くいかず…

文字で書いても分かりづらい部分が多いかと思いましたので、

@やりたいことを実現している映像(Logic Pro Xを使用)
A問題のCubaseで上手くいっていない作業映像

をつなげてYouTubeにアップロードしました。
https://www.youtube.com/watch?v=mFQy2msPLbo

0:00〜 Logicでのルーティング
0:58〜 Cubaseでのルーティング

動画ご覧になってお気付きの点や、「そもそもの弄ってる箇所・やり方が違う!」など、是非ご指摘頂ければと思います。
0856名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/02(土) 23:20:12.78ID:t74cE6Rw
>>855
ステレオトラックからモノラルグループにセンドを接続した段階で(センドパンを設定する前)
ステレオトラックからLchの音しか送られてない状態になってるね
どっちのモノラルグループにもLchの音だけが流れてる(メーターを見てればわかる)
「ステレオトラックがなぜかLchだけのモノラルトラック扱い」になってて当然パンでバランスもとれないってことかな

こっちの環境では普通にできるので、何かがおかしいか初期設定に関連設定があるのか
自分の場合、最初からLinkPannersはオフにしてある(たぶん関係ない)
それぐらいしかやってることに違いは見当たらないように見える
0857名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/03(日) 01:28:38.31ID:yQOm+DML
midiトラックでkickの出だしの音とbass(重低音)の出だしの音がわずかにズレるんですけど
解決策ありますか?
0858830
垢版 |
2019/02/03(日) 02:19:15.64ID:XLZDi1O7
>>856
早速にありがとうございます!
おっしゃる通り、パン云々というより「ステレオオーディオトラック→モノラルグループチャンネルへの信号伝達時に(右チャンネルが抜け落ちて)左チャンネルオンリーになってしまう」というのが問題の本質のようですね・・・

ただ何度やっても、試しにセンドでなくOutputにグループを割り付けてもステレオソースをモノラルトラックに送った時点で例外なくLチャンネルのみになってしまいます。(Stereo Outやステレオグループに送った時にはRも反応します)

>>856様が試された時は(ステレオグループでなく)モノラルグループに送っても普通にLRともに発音されてましたでしょうか?
実は初期設定の疑いも含め再インスコまで行ったのですが症状改善されずでして・・・
Logic等では出来てもCubaseでは出来ない、仕様によるものであると、もはや諦めた方が良いのでしょうか・・・?
0859名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/03(日) 03:22:13.66ID:0FI9DLgS
>>858
>>855の動画とやってることは同じだよ
LとRで交互に鳴るオーディオを用意して、それをステレオのオーディオトラックに置く
それをモノラルのグループに、Outputでルーティング、センドで送る、の2通りやってみたけど
Outputの場合はステレオオーディオトラックのバランスパン、センドの場合はセンドのバランスパンで
センターなら元のLRどっちも、Lに寄せれば元のLだけ、Rに寄せれば元のRだけ、が聴こえる
0860名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/03(日) 03:24:35.68ID:0FI9DLgS
あ、聴こえるってのは正確に言うと、モノラルグループに送られてる、って意味ね
0861名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/03(日) 03:44:57.49ID:0FI9DLgS
>>858
後は、初期設定ファイル類が入ってるフォルダをリネームなどしてバックアップしておいて
safe-startモードで起動して、完全に設定を初期状態に戻す設定で起動してみて
その状態で検証するぐらいかな
(WindowsだとCtrl+Alt+Shiftを起動中押しっぱなしにしておく。MacだとCmd+Option+Shiftかな?)

再インストールだけだと初期設定フォルダが消されない可能性もあるし
他のバージョンが入ってるとそっちから引き継いだりするから
上の方法でやると確実に初期状態にしてくれると思われる
(フォーラムでもこれで試してみてってよく言われてる)
0862名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/03(日) 07:47:09.08ID:H8BJUjV4
MIDIキーボードで和音を同時入力したいのですが、1音ずつしか入力出来ません
方法は何かありますか?
0864名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/03(日) 08:36:56.60ID:L3m8FJhu
テンプレ使えば?
情報がなさすぎるわ
まず使ってるシンセは何と何?
MIDIキーボードはどれ?
Cubase以外では和音入力できてる?
0865830
垢版 |
2019/02/03(日) 08:42:25.96ID:XLZDi1O7
>>859-861
本当になにもかもご丁寧にありがとうございます!
仕様ということではないようなので、ご教示頂いた方法で諦めずにトライしてみます!

バージョン7.0.4のアップデートに気になる記述がありました

>MixConsole: ステレオチャンネルからモノラルグループへのセンドパン設定を正しく反映
https://japan.steinberg.net/jp/support/downloads/cubase_7/cubase_7_update_fixlist.html

ずっと使い続けているのでもしかするとどこかでのバグを抱えたまま使ってしまっているのかもしれませんね・・・
0868名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/03(日) 14:55:06.53ID:gc4g4dxq
詳細のない訳の分からない質問をする
その後、自己解決しましたーの流れが
荒らしよりタチが悪くかんじる
0872名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/03(日) 15:14:00.61ID:uLiACYJm
Cubaseは使うヤツもウンコって証明されたなw
早よ捨てるのが賢明てもんだw
0876名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/06(水) 18:16:10.06ID:xs385dIv
wavesのvstをwaves central経由でインストールしたのですがcubaseで認識されておらず、vstの読み込み先も思い当たる場所は全て指定したのですがダメでした。
そもそもどこにもそれらしきdllが見当たりません。
なにがいけないのでしょうか。
気がかりなのはPCのユーザー名が日本語というところです。
【Cubase Ver.】7
【OS】7 64bit
0877名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/06(水) 19:39:47.94ID:2LvlYhjZ
ドラムを打ち込んでベースとギターを録音する程度の簡単なDTMがしたいのですがそれでもパソコンのメモリは16Gはあった方がいいんでしょうか?
8で十分ですか?
0879名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/06(水) 20:24:18.61ID:TO88lFaM
ウンコにメモリー食わせても結局ウンコw
0880名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/06(水) 20:26:21.25ID:TO88lFaM
メモリー増設はDTM以外でも何をするにしても多い方がいいが、
Cubaseは捨てた方がいい。
0882名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/06(水) 20:59:36.88ID:TO88lFaM
Cubaseはウンコ
0885名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/08(金) 14:46:45.56ID:4PA2/xQx
【Cubase Ver.】 Cubase Pro 10 Ver 10.0.15 </BR>
【質問/問題の内容】 Cubase Pro 10 HALion Sonic SE 3の音色が表示されない</BR>
【何をしたか】 </BR>
 ネット上にある情報から</BR>
・ソフトのアンインストール⇒再ダウンロード⇒再インストール(メーカー手順)3回</BR>
・ヤマハサイトの音色が出ない場合の手順を20回以上、、、(フィルターリセット、チェック外し、検索階層)</BR>
・Cubaseの初期化作業</BR>
【DTM歴】 初心者</BR>
【PC歴】20年以上</BR>
</BR>
みなさま初めまして。</BR>
DTM初心者のオサーンです。</BR>
先日DTMを始めるべくCubase Pro 10を購入しました。</BR>
手持ちのMac2台(Macbook12inc、MacBookPro15inc)にインストールしたところ、どちらもインストールは無事に完了しました。</BR>
しかし、MacBookPro15incのHALion Sonic SE 3の音色が表示されないトラブル発生(Macbook12incは問題なく表示される)</BR>
Web上でも同様(バージョン違いで同じ症状)の事案が複数報告されており、対処方法も掲載されているが、色々試したところ症状変わらず。←いまここ</BR>
どなたか、解決方法思い当たる方</BR>
アドバイスをお願いします。</BR>
0887名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/08(金) 21:57:03.83ID:+P5EYNet
タグ付とか針見えてても釣られざるをえないなw

……こないだから思ってるんだけど、テンプレのPC暦消したほうがいい気がするわ
ネットサーフィン20年よかプログラミング3年のが明らかにいいんだから全く参考にならない
0888名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/09(土) 00:07:14.04ID:HKEntHdH
32bitプラグイン使ってってるプロジェクト動かしたくてCubase8入れたいんだけどMacで対応してるのってHigh Sierraまで?
Mojaveは無理だっけ?
0889名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/09(土) 01:50:58.29ID:8XKB+YG6
むり
0890名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/09(土) 13:20:59.78ID:GVBsQeV8
zoom R8のバンドルのcubase9.5 LEをインストールしたのですが、AIの音声出力がうまく出きません。
状況は、

PC起動→R8(以下AI)接続→ようつべはAIから聴こえる。
cubase起動→ようつべはPCのスピーカーから聴こえる。
録音すると入力はできているようで、波形は保存されるものの、再生すると音声が出ない。
AIのモニターのアウトプットのバーも出てこない。
cubaseを終了するとようつべは再びAIから聴こえるようになる。

です。
解決方法をご存知の方がいらっしゃいましたらご教授願います。
0891名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/09(土) 13:40:42.20ID:xs7HTjbk
そのzoomのユーザーではないしleじゃなくproのユーザーなので一般的なことだけ
スタジオセッティングでzoom のASIOを選択して閉じる
VSTコネクションの出力をzoomの自分がメインにしてるチャンネルに設定する
録音したトラックの出力先がステレオ出力になっているか確認
同じく録音したトラックのモニターボタン(茶色っぽいスピーカーの絵のやつ)を解除しているか確認
これで再生すれば音がでるはず
これで音出ないなら後はそのzoomの問題
zoomのミキサーソフトかなんかがついてたらそれのルーティングとか見直して
0893名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/10(日) 14:19:40.93ID:Vb3Ls0L1
オーバービューラインに「Aメロ」「Bメロ」みたいにマークつけれないでしょうか?

マーカーより全体像が見やすいので、あったら凄く便利な機能だと思うのですが…
0895名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/11(月) 04:26:51.74ID:vknS1ZHF
オーバービューラインって上の全体見えるやつだよね
確かにあれで全体俯瞰しながらリハーサルマーク管理できたら便利かも
残念ながら現時点ではできない
0896名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/11(月) 11:21:05.59ID:dm4KBHvF
必要な機能を付け足していったら
Arranger Trackと機能がほとんど同じになっちゃうよ
0897名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/11(月) 11:40:00.31ID:dm4KBHvF
ああ、ちなみに
Arranger Chainを編集するウィンドウを常時表示してあって、全体構成はそこでも見てる
しかも順序の組み替えもできるし
0898名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/11(月) 11:43:09.69ID:2eQnudpH
cubase elements9.5です
マスタートラック(out put) のボリュームを0dbに抑えたいのですが、一番音がうるさい部分(0dbを超えている部分)がどこなのか調べる方法はありますか?
調べたら、proには調べられるプラグインがある様なのですが、elementsには無いみたいなので
宜しくお願い致します
0901名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/12(火) 00:07:21.64ID:NLPXhTmi
midiやオーディオトラックを編集するときに
ルーラーをプロジェクトに常時追従させる設定は
ありますか?

Fで設定が変わるのですが
常時追従させておきたいです
0902名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/12(火) 00:46:35.08ID:8OAGnKZf
>>898
Cubaseはウンコ
もう潮時だろ  elementsでやめとけ
捨てろ
S1とかFLとか優秀なのが他いっぱいあるだろ
捨てた方が賢明
0905名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/13(水) 00:42:00.23ID:kaaL7Gme
本当はブチキレしてんだけど
0906名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/13(水) 00:49:55.12ID:PCFNUWD8
別れた女の嫌なとこを
なあ皆聞いて聞いてと言いふらす
女々しい男
0908名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/13(水) 01:56:26.90ID:kaaL7Gme
ウンコだからウンコとしか言い様がないw
じゃあゴミとかカスでいいのか?w
0909名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/13(水) 06:24:37.64ID:0bQ5Uknb
日本語が不自由なんだね
0911名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/13(水) 15:12:21.70ID:yMbsub15
Cubaseには具体的にいくつかの問題があるんだが、
ウンコ野郎に聴くとそのへんを曖昧にしか答えないから
こいつはほっといていいと思うよ

DPでもLogicでも使いこなせない奴っているから
0912名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/15(金) 06:20:28.20ID:SQDYhf01
質問です。ドラム音源を立ち上げてスネアやキック等を別々のトラックに移すことはできますか?複数立ち上げる必要がありますか?
目的は分けられたらEQ等掛けやすいかなと思った感じです。
目的が解決できれば何でも良いです。よろしくお願いします。
0916名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/15(金) 12:51:08.25ID:YX/ANh/u
質問です、cubase pro10使用。
マルチ録音したドラムをオーディオワープのフリーワープで編集したいんですが
フォルダにまとめてグループ編集をONにしても選択トラックだけにしかフリーワープが適応されません。
フリーワープのグループ一括編集って出来ないんですか?
0917名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/15(金) 13:22:50.27ID:WX0Y8rjT
できんでしょ、ウンコだからw
早く捨てることをお薦めする。
0918名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/15(金) 13:40:43.05ID:WX0Y8rjT
>>911
なにが「いくつか」だw
問題しかねーじゃねーかーwwwwww
0920名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/15(金) 17:36:28.82ID:abas5ebZ
重い、読まない、固まる、レイアウトがクソ
個別の機能云々以前の問題
全部ウンコ
0922名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/15(金) 23:11:59.85ID:PJWeNR8Y
たぶんCubaseに憧れたけど貧乏で使ったことがない妄想野郎だと思う

マニュアルの192ページに何が書いてあるか言ってみな
0923名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/15(金) 23:15:05.81ID:a188aOn5
Cubase10に幻滅したシュワーの別人格だよ
昔からウンコシュワシュワ脳だったのは間違いねえ
0925らぷたー
垢版 |
2019/02/15(金) 23:34:19.41ID:5UleBsBc
ちがうわアホwwwwww
どんだけだよwwwwww
0926名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/15(金) 23:35:11.00ID:5UleBsBc
Cubaseはびちびちウンコ
0927名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/15(金) 23:38:29.28ID:5UleBsBc
Cubase撲滅運動実施中!
0928名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/15(金) 23:40:07.11ID:5UleBsBc
Cubaseは反社会的勢力!
撲滅運動実施中!
0932名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/16(土) 08:49:05.46ID:X8F9Pav9
Cubase MIDIのオートメーションが変化しない

Cubase AI 10での オートメーションについてなのですが、https://www.lessondtm.com/automation.html

ここのサイトを参考にして縦軸の線は出ましたが、オートメーショントラクックの一番下に線が出ていてデクレッシェンドができません。
ためしにクレッシェンドの設定をしても何も変化しませんでした。

気になるのは音量を触りたいMIDIトラックのボリュームも通常見えている左側の窓内では変化せず、MIDIのパート選択画面(別窓でポップアップするインストロメント?)の方でボリュームの設定しないと変わりません。

何かの設定ミスなのでしょうか
0933名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/16(土) 09:26:49.50ID:+5HXVGy5
>>932
独自用語ばかりの説明だから、何を言ってるのかわからない(考えられる可能性がありすぎる)
スクショとって、画像で説明した方がいい

軽く説明しておくと、オートメーションってのは
オートメーションでの操作に対応してるパラメーターを
(すべてのパラメーターがオートメーションで操作できるとは限らない)
時間軸に沿って変化させるための仕組み

で、ボリュームを操作する方法はいっぱいあるから
どのパラメーターを使って変化させるかを自分で決めて
そのパラメーターの変化をオートメーショントラックに描く(または記録する)

ちなみに、MIDIトラック(インストゥルメントトラックではなく)のボリュームフェーダーっぽいやつ(MIDIフェーダー)は
CC7を出力するものだから、その信号を受け取るプラグインがCC7でボリュームが変化するように設定されていなければ、当然ボリュームは反応しない
つまり、CC7で他のパラメーターを制御するように設定して、MIDIフェーダーで制御することは可能
0934名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/16(土) 10:08:43.73ID:1MGR8JcH
MIDIキーボードでステップ入力すると鍵盤を押した強さによってベロシティが変わってしまうのですが、全てのノートをベタにするにはどうしたら良いですか?
また、MIDIキーボードを使い始めてから、ノートの長さを変える時に大体の位置になるようになってしまいました
前は8分音符刻みとかで長さを変えられたのですが………

宜しくお願い致します
0935名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/16(土) 14:52:59.53ID:qtEF/9HX
音楽用語も知らない奴がここでは教えてくれるのかよ
0936名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/16(土) 15:12:36.03ID:uf5dvGH1
強いて言えばトラクックとインストロメントを独自用語だと思った可能性はある

他に独自用語なんかないしな……
0937名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/16(土) 15:18:38.31ID:b7yP2TPr
デクレッシェンド、クレッシェンドを知らなかったとか?
0938名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/16(土) 19:32:06.38ID:wcs9UYPG
Cubaseはウンコ
使ってるヤツはウンコに集るクソバエと同じw
0939名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/16(土) 19:34:17.03ID:wcs9UYPG
>>931
スレをちゃんと読んでないお前もクソバエw
0940名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/16(土) 20:37:42.81ID:fVWmipKn
どなたかテンプレートの交換しませんか?
0941名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/16(土) 21:23:23.29ID:iF5FBC/U
>>936
そんなわけないでしょ
「縦軸の線」ってどれのこと?
「トラックック」はまぁ置いといて
「MIDIトラックのボリューム」ってどれのこと?MIDIフェーダーのことだとは思われるが・・・
「左側の窓内では変化せず」ってのはインスペクターでMIDIフェーダーを弄っても音量が変化しない、という意味か?定かじゃない
「MIDIのパート選択画面(別窓でポップアップするインストロメント?)」って何?たぶん違う意味で使ってる。プラグイン画面のことだとは思われる
など、どれのことを指してるのか曖昧、かつ言葉を間違って使ってる可能性も高く、こちらの推測が合ってるとも言い切れない
0942名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/16(土) 21:25:34.46ID:iF5FBC/U
「トラックック」じゃなくて「トラクック」だった
まぁ実際何をしたのかよくわからないでしょ
推測ではMIDIフェーダーを動かしてるんだと思ったから一応書いておいたけど
0943名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/16(土) 21:41:02.20ID:iF5FBC/U
とか書いてたら、最初に読んだときよりはなんとなく意味がわかってきたけど
>MIDIのパート選択画面(別窓でポップアップするインストロメント?)の方でボリュームの設定しないと変わりません。
の部分が何をしたのかよくわからないな
0944名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/16(土) 23:32:00.46ID:iF5FBC/U
>>932
とりあえず、今のところの解釈で言っておくと
R(リード)のボタンをちゃんと点灯(緑色)させたままにしてるか、描き終わったら消しちゃってたりしていないか
MIDIトラックのボリューム(CC10)は初期状態でOFFの状態(一番下)、音量を下げたいところまでは値を上げておけば、途中から下げることができる
(こんなことに説明が必要とは思えないので、なんか違う気がする)

というか、最初はInsrtumentTrackを使ってCubase側のミキサー機能で音量を調節した方がいいと思う
MIDIトラックのボリュームではMIDI CCで制御してることになる、とか言われてもよくわからないだろうし
0945名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/17(日) 05:09:38.18ID:UQL/lE60
>>934
キーエディター上部のツール類を全部表示させてみればわかる
単にそういう設定になってるだけ
長さに関する設定もあるけど、デフォルトでは表示されてない
ショートカットかなんか押して変わっちゃったんでしょう
0946名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/17(日) 10:34:36.39ID:i021dosk
>>945
ベロシティに関しては、4色の四角の部分を「ベロシティ」から「ピッチ」に変えたらベタ打ちになりました!
ノートの長さは今確認してますがまだ分からないです

ありがとうございます!
0947名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/19(火) 14:00:13.38ID:ANxh0m/3
パラアウトしたドラムを編集したいときに、例えばスネアを足すだけだなら簡単なのですが、タムやハイハット交えたフレーズを加えたい際、パラアウト前のように、ドラムエディターを用いて、それぞれがどこでなるかを見ながら編集したいのですが、どうしたらよいでしょうか
0948名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/19(火) 19:19:50.61ID:qqZKbc5C
どうもこうもねーよ
そう、世界はテレビ番組
0949名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/19(火) 19:33:16.27ID:8zbCmkAk
どうもこうもねーよ
そう、Cubaseはゲリ便ウンコ
0950名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/20(水) 19:32:37.41ID:z9ZGsNMy
関連イベントを全部選択状態にすれば同じエディタで見れる
ただ、うっかり違うパートのイベントに書いてしまうことが起きる
0951名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/20(水) 21:39:17.55ID:Ow4TCX58
そもそもMIDIデータ自体は分ける必要はない
それと、ドラムマップは、各ピッチ(C3とかD3とか)ごとに別々のところにMIDIの信号を送ることもできる
(複数のプラグインを組み合わせて使うこともできるということ)
0952名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/21(木) 22:05:00.35ID:9Zuwz2B6
elementsでミックス作業をしたいのですが、インストゥルメントトラックをオーディオファイルに書き出す事が出来ません
ググった方法の通り、ファイル→オーディオミックスダウン→の流れで進んだのですが、項目が「ステレオアウト」しかなく、しっかり書き出されません
proじゃないとどっちにしろ複数のトラックを書き出せないみたいですが、elementsだとミックスは向いてないのでしょうか?
0953名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/21(木) 22:46:50.72ID:3Nj3Vwkp
>>952
書き出したいトラックをソロにしてミックスダウンすればいいんじゃない?
elementsは使ったことないから違うかもしれないけど
0954名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/21(木) 23:30:22.09ID:e3Y+Xx6g
DOMINOから移行できますか?
0955名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/21(木) 23:39:02.48ID:wgFNlO2g
cubase10で、IK MultimediaのMODO BASSのvst起動しようとしたら「深刻なエラーが発生」とか言って動かないスよ。
MODO BASS単独では起動するんだけど、外部プラグイン入れようとすると、なかなかすんなりいかないこと多いですね。
自分が初心者なせいかな。(泣) win10で、マシンは割と高スペックなんだけど、情けないっす
0956名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/22(金) 12:20:13.97ID:mdAc3Tji
デモ版でもいいから他のDAWで試して見ればいい
初心者が問題なのかCubaseが問題なのか判別出来る
0957名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/22(金) 12:30:19.83ID:0tb/FP2y
そんな面倒なことしたくないからこのスレで聞いてんだよ
0958名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/22(金) 12:50:29.93ID:mdAc3Tji
問題が起こる度にスレで聞く方が面倒だと思うんだが
ある程度自分で切り分け絞り込み出来るにこした事はない
0959名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/22(金) 16:17:22.49ID:q5UvpjWt
質問スレだしググって即出るようなの以外は面倒とかの理由でも良いよ
modo bass以外に他の物理モデリング音源を起動してる?
0961名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/25(月) 20:42:51.75ID:O4YWUfaF
楽器を録音したオーディオトラックとプロジェクトのテンポが合っていなかったため
プロジェクト自体のテンポを下げようとしたのですが
テンポを下げると録音した複数のオーディオトラックの楽器の開始位置がトラックごとにバラバラになり、全て合わなくってしまうのですが
対処法はありますか?
プールを見たら各オーディオのミュージカルモードはオフ、すべてトラックのテンポは同じ、サンプリングレート、bit数も同じでした
0962名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/26(火) 07:25:07.54ID:ZJVnot54
>>961
pungnustunk
0963名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/26(火) 07:49:10.23ID:2QbCuhdk
>>961
timebaseの設定(インスペクタ)でしょう
たとえば効果音とか、決められた時間のタイミングで鳴って欲しい場合もある
テンポを変更したときの動きをよく観察すればどういうことかわかると思う
ちなみに、Musical timebaseはMusical modeとは別もの。同じく音符マークだけど
0964名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/27(水) 00:15:45.06ID:bapds0BZ
>>963
まさにその通りでした。
トラックのTimebase設定をリニアにしたらテンポを変えても位置はバラバラにならなかったです。
ありがとうございました。
0965名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/27(水) 03:23:26.47ID:kAGsFgMA
なんか仕組みをちゃんと理解していないように見える
普通に考えるとMusical timebaseにすればいいと思うんだけど
現在のモードがどっちか?の見方を間違えてるだけなのか、テンポを変更した後わざわざまとめて移動してるのか
0966名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/27(水) 06:19:40.68ID:b8DaWlTn
>>956
Cubaseに決ってんだろハゲ
0967名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/27(水) 06:21:00.13ID:b8DaWlTn
Cubaseはウンコ
クソすぎて鼻で嗤っちまーわwww
0968名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/27(水) 14:19:41.74ID:gJgh69sx
いつのまにかトラックのデータにイカリのマークがついていました。
これは何を意味しているのでしょうか?
0969名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/27(水) 22:08:12.77ID:XCO9+8pa
プロにつくってもらった自作曲をライヴに取り込み、
自分の歌を、何度も何度も録音しましたが、歌が音痴で超キモいです、
キューベースやカケウァルク?に録音すると、歌の音程は良くなりますか?
歌が上手に聞こえるソフトの名前を教えてください。
0972名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/28(木) 01:31:14.66ID:L4ETVZ4H
ソフト買うくらいなら、その金でボーカル雇え
0973名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/28(木) 03:12:45.81ID:XcZAtEKs
Cubaseは腐れウンコ
捨てろ
0974968
垢版 |
2019/02/28(木) 13:58:08.35ID:KM78Vrjy
>>968
自決しました。
グループ化のアイコンでした。
0976名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/28(木) 14:59:52.64ID:6VC/Hq8f
新参か?ケツの力抜けよ
0977名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/28(木) 16:11:58.75ID:l4CEmHDF
練炭?薬物?首吊り?飛び降り?切腹?
0982名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/01(金) 14:37:50.15ID:yOhntMWm
>>981
あー確かに、お前の声キモイもんな
0984名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/01(金) 17:06:15.60ID:ftfx+8aR
My steinbergで解除ではなく、
elicenserの中から製品を削除することってできますか?

例えば、elicenserにCubase5とCubase10が登録されてる場合、
Cubase5だけ削除とかってできないですかね…?
0985名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/01(金) 17:19:56.23ID:dWgIg0Aa
無理だと思う
仮にも一定の価値があるものだから 友人にSteinbergKeyの料金だけ請求して手放す手もある
0986名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/01(金) 18:00:49.51ID:SaWEy870
Cubaseはウンコ
YAMAHA/Steinbergは腐れウンコ
0987名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/01(金) 19:32:48.82ID:ftfx+8aR
>>985
分かりました、ありがとうございます!
0988名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/01(金) 21:48:26.80ID:MKFXhz08
すいません
質問なんですが、Cubase10proで「挿入ノート長」ってどこに表示されますか?
ショートカットで切り替わってはいるみたいなんですが表示がどこにあるのかわかりません
0989名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/01(金) 22:03:11.38ID:yOhntMWm
わからんぐらいなら使うな
0990名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/01(金) 22:21:27.02ID:oM6B+0O5
つーか捨てろ
Cubaseはウンコ
0992名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/03(日) 13:34:03.06ID:ZwXoKH3W
書き出しでmp3形式を選んだ時、
9.5までにあった高音質から低音質までを選べる機能、
10では削られたんでしょうか?
あれで高音質側に振って、wav並みだなあと満足してたのに…
どうしてあんな便利な機能を無くするの?
0994名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/03(日) 16:11:39.26ID:stZ3A+OM
いやwavなら品質を選べるけどmp3は確かにグレーアウトしてる。
mp3だと音の品質を選べない。
0995名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/03(日) 16:30:59.23ID:Upmb5LNY
10はまだほぼ使ってないしmp3書き出しも使ったことなかったけど
ちょっと見てみたらmp3の設定を選べるのはすぐわかったよ
10は明らかに画面変わってるんだし、早合点しないようにしないと
0996名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/03(日) 17:04:08.09ID:0BrWZXT3
cubase 8.5使ってるんだけど、プロジェクトファイルの右側に
VSTインストゥルメントの一覧があるんだけど、これって並び替えできない?
例えば、ドラム、ベース、ギターの順番を、ギター、ベース、ドラムにしたい。
▲とか▼ボタンあるけど、並び替えるものではないらしい、、
初心者な質問だけど分かる人お願い。
0997名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/03(日) 17:29:33.30ID:stZ3A+OM
>>995
まわりくどい書き方すんなよ。
mp3直下のサンプリングレートはグレーアウトしてるだろ。

右側のコーディックの設定で変えられるっていいたいわけ?
0998名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/03(日) 18:08:36.65ID:BAM4ZC0C
次スレ無理やった
頼んだ
0999名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/03(日) 19:36:06.51ID:Upmb5LNY
>>997
まさかとは思うけど、「ほら、やっぱりできねぇだろ」とか思ってないよね?
普通にマニュアルにも説明されてるし、実際にできるんだけど
1000名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/03(日) 19:47:23.71ID:ACiZHJwJ
1000ゲット!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 241日 17時間 25分 21秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況