X



DTM上達したかったら英語勉強しながらの方が早いな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/11(金) 23:25:37.68ID:lflIS0bP
英語での情報の方が豊富で質も高いときたもんだ

あー英語圏に生まれたかったわー
0003名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/12(土) 02:11:17.54ID:obbl2nPp
ようつべ字幕付けながら見てるけど意味がわかんない
どうすればいいの
ゆっくり再生?
0004名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/12(土) 04:21:16.57ID:THHtIQUk
ひたすら単語と文法覚えたほうが早そう
0005名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/12(土) 10:32:41.32ID:Ztoaz4L2
聞き取りは最高難易度だから無理。
まずは英語の雑誌とか毎週読みまくって慣れてくると
聞き取れるようになるよ
0007名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/12(土) 11:24:23.96ID:EOdsIrUv
公式のわりとちゃんとしたチュートリアル動画を見まくってたら
いつのまにか音楽関連だけはだいたい聴き取れるようになったよ

聴きなれた単語の量の違いで他の分野だとわからん率が高くなる
聴き取れないっていうより単語を知らんって感じ。なんて発音してるかは聴こえる

聴き取れるようになると、文字を読んで追いかけるより遥かに楽
日本語を聴くのと同じような感覚で聴く感覚をつかむ必要はある
頭の中でいちいち訳してると全然楽じゃないので

基本的な仕組みとしてそこそこちゃんとした発音ができるように訓練はした方がいいと思う
言語を聴くときに脳内でその音を発音するときと同じ反応が起きてるらしく
それで照らし合わせて認識してるのではないか、みたいな研究がある

音楽で鍛えられてると音を聴いて真似する能力が高い傾向もあるらしい

まぁ国立大の受験程度なら特に問題ない英語力はある状態ではあった
そういう基礎知識も無い状態だとどうなのかはわからん
動画とかの普通の会話ならたいして難しい言いまわしとかしてないと思うけど
0008名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/12(土) 11:31:11.09ID:Ztoaz4L2
嘘つくなよ。
1000時間はリスニングしないとちゃんと聞き取れるようになるのは無理。
チュートリアル動画をみまくっただけで聞き取れるワケない。
俺でも5年以上、毎日3時間以上勉強してやっと聞き取れるようになったわけだし
0009名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/12(土) 11:51:07.10ID:EOdsIrUv
>>8
1000時間?
それくらいは余裕で行ってるかもね
今でもほぼ毎日見てるし、フォーラム(英語)も読んでるし

別にチュートリアル動画見るまで何も英語に触れてなかったわけじゃないし解釈が極端すぎるよ
それと、すでに受験程度なら何の問題もない感じではあったって書いたでしょう
(読む方ではすでにいちいち訳さずに読んでた)

英語は子供のころから興味あって、そこそこちゃんと練習してたから
実地訓練みたいなのが足りてなかっただけってことかもね
0010名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/12(土) 11:55:15.73ID:Ztoaz4L2
>>9
>公式のわりとちゃんとしたチュートリアル動画を見まくってたら
>いつのまにか音楽関連だけはだいたい聴き取れるようになったよ
自分で上の文と矛盾したことをあとづけで書いてるのわかる?
こういう非論理的な人とは関わりたくないな。
自分の間違いを認めず後付けでごまかして正当化するやつ。
0011名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/12(土) 12:01:12.00ID:EOdsIrUv
>>10
どこが矛盾してるのかさっぱりわからないんだけど・・・
通常会話を聴き取れるかどうかって話で別に矛盾してないでしょう
受験のリスニングとか今聴くととんでもなくゆっくりしゃべってくれてるからね

なんか英語頑張ったって感じの人ってこういう人が多くて困る
「俺より簡単にできるようになるとか許せん!」みたいな
「俺でも」ってどういう基準なのよっていう
0012名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/12(土) 12:03:06.49ID:Ztoaz4L2
矛盾しているのがわからないのは論理的思考が出来てない証拠。
論理学を学んで論理的思考を身につけなさい。
0013名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/12(土) 12:33:08.45ID:EKf+EzbO
各英語サイトでアクティベーションするとこまで出来る程度しかない
その音源の解説動画は部分部分しか聞き取れんな…
0014名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/12(土) 19:33:47.08ID:jnDQwbOJ
>>8
お前も聞き取れるならそこまで敵視しなくてもいいだろw
おっさんには難しいが10代なら割と聞き取れるようになるんじゃね
まあ日本の一般的な英語学力な場合だと文字読むほうが絶対楽だと思う
Youtubeの字幕は結構使えるのでありがたい
0015名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/12(土) 20:05:54.59ID:rDQjOeV7
DTM系の動画だと謎単語いっぱい出てくるよね…
0016名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/12(土) 20:20:55.74ID:NezejSfd
まずは単語覚えることだなぁ。
海外行けば分かるが文法も大事だけど、まず単語を覚えないと話にならんよ。
0017名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/12(土) 20:21:56.17ID:bi/I60vG
ヒアリングはともかく、英語を上達させたければライブチャットでもやればいい
冗談抜きで効果がある
0018名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/12(土) 20:42:19.93ID:2I87ALFF
Couseraの音楽単位を取るとあっという間に上達すると思うよ
教材もやりとりも英語だから
0019名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/12(土) 22:33:53.76ID:rDQjOeV7
いや日本語で英語を理解できればいいんであって
英語しか理解できないようになりたいわけではないからね
0020名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/14(月) 14:02:19.22ID:GpzYd1+7
センター試験英語8割、TOEIC700以上取れたのに
会話からっきしな私が来ましたよっと
本気なら留学するなり海外に渡っちゃうほうが早いと思う
英語は机に向かってちまちま勉強するもんじゃないよな
0021名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/14(月) 21:10:47.39ID:MmxQfzRp
わかりやすく話してくれたらある程度はわかるけど普通に話されたらきつい
特に黒人英語とか無理

英語はなせないと生活できない場所に行くのが手っ取り早い
0022名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/15(火) 00:33:46.86ID:8UxRiDFy
AIや人工知能がどんどん進化する時代に英語なんて勉強してどうする
数学やプログラミングでも勉強したほうがまだましやろ
0024名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/15(火) 06:23:22.30ID:9x0pee7s
>>20
900以上の俺でも会話なんてからっきしだから安心しる
0025名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/15(火) 11:11:05.84ID:8UxRiDFy
TOEICてリスニングとリーディングだけだし
マークシート塗りつぶすだけだからな
でもさすがに900以上とれて会話できないとかありえんだろ
英検1級は無理でも準1級に余裕で手が届くレベルやん
0026名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/15(火) 17:44:28.26ID:PzosilLS
If you think that studiying English is good, y don't you write English in this thread?
Now, Let's start talking with Engilsh. And now my turn!

This is a pen ?
0027名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/15(火) 21:58:44.56ID:oOPhzsKv
英検準一級なんて、自分で何言ってんのか分からなくなっても面接受かる。一級で片言でなんとか話せるレベル
0028名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/16(水) 01:13:18.05ID:WIybM/gq
>>23
なんでや?
プログラミングも英語も同じ言語って意味か?
0032名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/16(水) 22:11:40.16ID:AxE9Y1T/
英語なんて必要ないと思う。今は感覚で分からなきゃいけない時代です。
音楽長い人はフワッとプログラムを見ただけで何となくわかるんじゃないのかな?
0033名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/16(水) 22:22:09.64ID:6xWLvQpD
頭悪かったりする怠け者は何やってもうまくいかないから最後はツールみたいなのに頼る。最後は自暴自棄になって飽きてやめる。
0034名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/16(水) 22:24:14.13ID:Ulodaj9+
全部中途半端で長続きしないやつおりゅね。
0035名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/17(木) 01:19:47.83ID:eTgA347+
怠け者でも頭よかったり才能あるやついるし
むしろ音楽とかアートの世界ではそっちのほうが有利だろ
才能もなくて頭悪いのに努力や頑張ることだけは一人前のやつのほうがかえって迷惑だからw
0036名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/17(木) 16:10:28.56ID:Li/bXvqe
怠けてるふりして必死にもがいてるやつはいるな。そういうのは曲に幅がないから指定通りのものが精一杯。
プログラムでなんで英会話に飛躍するのか不明だけど、高卒とか中卒は中学の教科書読むことから勧めるよ。
ちな、プログラムは英語の構文の方が重要。seやってたら分かるだろ。
0037名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/17(木) 16:30:18.16ID:T9d0hcEh
DTMに限らずダメなやつはハードやソフトの制約のせいにするからな。
だから何やっても中途半端でビミョーになるんだろうな。
0038名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/17(木) 22:01:29.45ID:eTgA347+
>>36
あんたなんか賢そうやな
国公立か早慶以上の大卒だったりする?
確かに中学英語はバカにできないわな
英文法の8割は中学で習うもんだし
高校で習う仮定法とか分詞構文なんて使えなくてもさほど問題ないと思う
あとは必要に応じて専門で使う語彙覚えて、度胸とハートがあれば会話はいける
ところで、プログラムに構文必要て受験英語でやるような英文解釈とか長文読解の時に使う構文のこと?
根っからの文系だからいまいちピンと来ないわ
0039名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/17(木) 22:28:47.52ID:u58K14MT
分からなければその都度、ネットの情報で質問して調べれば何でも独学でできるってか?w
まう、日本語で書かれたプログラムなんてみたことねぇわ。
質問して英文サイトでGoogle翻訳で?みたいな感じかなw
プログラムなんて一文字違えばエラー起こすんだぞ?

お前がやるプログラムがどういう意味かわからんけど、まさかRPGツクールの延長じゃないよな?
0040名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/17(木) 22:33:36.36ID:u58K14MT
ネイティブやスラングは要らないけど中学のホライズン、高校、大学受験レベルの単語や文法は余裕で出来ないと遠回りになるんじゃねーの?w
その都度は結構だけどさwいちいち立ち止まって何年分勉強すんだよwオッサン
テメーが若い頃怠けたツケだろーがよw
0041名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/17(木) 22:38:38.85ID:u58K14MT
いい年のオッサンがさ、未完成で不完全な姿さらして頑張ることは素晴らしいって涙流してんだろw
優しい世界じゃなくて、若い頃のツケが払えないキリギリスの厚かましい世界だろw
0042名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/17(木) 22:59:45.27ID:eTgA347+
↑この人誰と戦ってるのかな?
まあ所々賛成できることも書いてるけど
もうちょっと言葉遣い気をつければ伝わりやすいだろうに...
0043名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/18(金) 02:13:09.49ID:1ZwXH1iI
>>39 そんなあなたにBrainFack

ttps://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1043973.html
0044名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/18(金) 02:58:24.44ID:bb8S4ieO
たとえTOEIC満点、英検1級、同時通訳できるぐらい英語力あったところで
ネイティブのやつらには逆立ちしても英語では勝てないからな

プログラミングでは数学や英語も必要だが
実は国語が1番の肝だったりする
読解力のないやつがAI時代に生き残るのは至難の業
0045名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/18(金) 04:52:56.07ID:GHOYuYhm
英語も数学も出来ないのは分かったから、さっさと勉強しろよ。
お前さー、人生も業界も舐めすぎ。
0046名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/18(金) 05:30:29.02ID:R8qRlEcR
英語、数学、まるで駄目だけどぉぅ〜♪
あっちの方は、インテリジェンスかい♪
0047名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/18(金) 09:45:59.81ID:bb8S4ieO
業界って...
この斜陽産業でいまだにプロでやるとか考えてるやついるのか
大変だよやめときゃいいのに
趣味で楽しむとかならわかるけどさ

あと数学ができるできないってどの程度のこと言うんだ?
まさか高校数学程度のレベルのことじゃないよな?
このスレに線形代数解けるやつがいるとは思えんぜ
0048名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/18(金) 10:12:04.83ID:Hqkd0/27
顔真っ赤なやついてワロタw
ITやプログラム界隈のどこが斜陽なんだ?
音楽と同じのりでプログラミングも簡単に独学で出来ちゃったwとかやりたいんだろw
便利なプラグインは無いからなwC言語からやれw
そして完成品を作ってからドヤれよw恥ずかしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況