X



DTM上達したかったら英語勉強しながらの方が早いな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/11(金) 23:25:37.68ID:lflIS0bP
英語での情報の方が豊富で質も高いときたもんだ

あー英語圏に生まれたかったわー
0003名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/12(土) 02:11:17.54ID:obbl2nPp
ようつべ字幕付けながら見てるけど意味がわかんない
どうすればいいの
ゆっくり再生?
0004名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/12(土) 04:21:16.57ID:THHtIQUk
ひたすら単語と文法覚えたほうが早そう
0005名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/12(土) 10:32:41.32ID:Ztoaz4L2
聞き取りは最高難易度だから無理。
まずは英語の雑誌とか毎週読みまくって慣れてくると
聞き取れるようになるよ
0007名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/12(土) 11:24:23.96ID:EOdsIrUv
公式のわりとちゃんとしたチュートリアル動画を見まくってたら
いつのまにか音楽関連だけはだいたい聴き取れるようになったよ

聴きなれた単語の量の違いで他の分野だとわからん率が高くなる
聴き取れないっていうより単語を知らんって感じ。なんて発音してるかは聴こえる

聴き取れるようになると、文字を読んで追いかけるより遥かに楽
日本語を聴くのと同じような感覚で聴く感覚をつかむ必要はある
頭の中でいちいち訳してると全然楽じゃないので

基本的な仕組みとしてそこそこちゃんとした発音ができるように訓練はした方がいいと思う
言語を聴くときに脳内でその音を発音するときと同じ反応が起きてるらしく
それで照らし合わせて認識してるのではないか、みたいな研究がある

音楽で鍛えられてると音を聴いて真似する能力が高い傾向もあるらしい

まぁ国立大の受験程度なら特に問題ない英語力はある状態ではあった
そういう基礎知識も無い状態だとどうなのかはわからん
動画とかの普通の会話ならたいして難しい言いまわしとかしてないと思うけど
0008名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/12(土) 11:31:11.09ID:Ztoaz4L2
嘘つくなよ。
1000時間はリスニングしないとちゃんと聞き取れるようになるのは無理。
チュートリアル動画をみまくっただけで聞き取れるワケない。
俺でも5年以上、毎日3時間以上勉強してやっと聞き取れるようになったわけだし
0009名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/12(土) 11:51:07.10ID:EOdsIrUv
>>8
1000時間?
それくらいは余裕で行ってるかもね
今でもほぼ毎日見てるし、フォーラム(英語)も読んでるし

別にチュートリアル動画見るまで何も英語に触れてなかったわけじゃないし解釈が極端すぎるよ
それと、すでに受験程度なら何の問題もない感じではあったって書いたでしょう
(読む方ではすでにいちいち訳さずに読んでた)

英語は子供のころから興味あって、そこそこちゃんと練習してたから
実地訓練みたいなのが足りてなかっただけってことかもね
0010名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/12(土) 11:55:15.73ID:Ztoaz4L2
>>9
>公式のわりとちゃんとしたチュートリアル動画を見まくってたら
>いつのまにか音楽関連だけはだいたい聴き取れるようになったよ
自分で上の文と矛盾したことをあとづけで書いてるのわかる?
こういう非論理的な人とは関わりたくないな。
自分の間違いを認めず後付けでごまかして正当化するやつ。
0011名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/12(土) 12:01:12.00ID:EOdsIrUv
>>10
どこが矛盾してるのかさっぱりわからないんだけど・・・
通常会話を聴き取れるかどうかって話で別に矛盾してないでしょう
受験のリスニングとか今聴くととんでもなくゆっくりしゃべってくれてるからね

なんか英語頑張ったって感じの人ってこういう人が多くて困る
「俺より簡単にできるようになるとか許せん!」みたいな
「俺でも」ってどういう基準なのよっていう
0012名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/12(土) 12:03:06.49ID:Ztoaz4L2
矛盾しているのがわからないのは論理的思考が出来てない証拠。
論理学を学んで論理的思考を身につけなさい。
0013名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/12(土) 12:33:08.45ID:EKf+EzbO
各英語サイトでアクティベーションするとこまで出来る程度しかない
その音源の解説動画は部分部分しか聞き取れんな…
0014名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/12(土) 19:33:47.08ID:jnDQwbOJ
>>8
お前も聞き取れるならそこまで敵視しなくてもいいだろw
おっさんには難しいが10代なら割と聞き取れるようになるんじゃね
まあ日本の一般的な英語学力な場合だと文字読むほうが絶対楽だと思う
Youtubeの字幕は結構使えるのでありがたい
0015名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/12(土) 20:05:54.59ID:rDQjOeV7
DTM系の動画だと謎単語いっぱい出てくるよね…
0016名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/12(土) 20:20:55.74ID:NezejSfd
まずは単語覚えることだなぁ。
海外行けば分かるが文法も大事だけど、まず単語を覚えないと話にならんよ。
0017名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/12(土) 20:21:56.17ID:bi/I60vG
ヒアリングはともかく、英語を上達させたければライブチャットでもやればいい
冗談抜きで効果がある
0018名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/12(土) 20:42:19.93ID:2I87ALFF
Couseraの音楽単位を取るとあっという間に上達すると思うよ
教材もやりとりも英語だから
0019名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/12(土) 22:33:53.76ID:rDQjOeV7
いや日本語で英語を理解できればいいんであって
英語しか理解できないようになりたいわけではないからね
0020名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/14(月) 14:02:19.22ID:GpzYd1+7
センター試験英語8割、TOEIC700以上取れたのに
会話からっきしな私が来ましたよっと
本気なら留学するなり海外に渡っちゃうほうが早いと思う
英語は机に向かってちまちま勉強するもんじゃないよな
0021名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/14(月) 21:10:47.39ID:MmxQfzRp
わかりやすく話してくれたらある程度はわかるけど普通に話されたらきつい
特に黒人英語とか無理

英語はなせないと生活できない場所に行くのが手っ取り早い
0022名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/15(火) 00:33:46.86ID:8UxRiDFy
AIや人工知能がどんどん進化する時代に英語なんて勉強してどうする
数学やプログラミングでも勉強したほうがまだましやろ
0024名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/15(火) 06:23:22.30ID:9x0pee7s
>>20
900以上の俺でも会話なんてからっきしだから安心しる
0025名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/15(火) 11:11:05.84ID:8UxRiDFy
TOEICてリスニングとリーディングだけだし
マークシート塗りつぶすだけだからな
でもさすがに900以上とれて会話できないとかありえんだろ
英検1級は無理でも準1級に余裕で手が届くレベルやん
0026名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/15(火) 17:44:28.26ID:PzosilLS
If you think that studiying English is good, y don't you write English in this thread?
Now, Let's start talking with Engilsh. And now my turn!

This is a pen ?
0027名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/15(火) 21:58:44.56ID:oOPhzsKv
英検準一級なんて、自分で何言ってんのか分からなくなっても面接受かる。一級で片言でなんとか話せるレベル
0028名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/16(水) 01:13:18.05ID:WIybM/gq
>>23
なんでや?
プログラミングも英語も同じ言語って意味か?
0032名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/16(水) 22:11:40.16ID:AxE9Y1T/
英語なんて必要ないと思う。今は感覚で分からなきゃいけない時代です。
音楽長い人はフワッとプログラムを見ただけで何となくわかるんじゃないのかな?
0033名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/16(水) 22:22:09.64ID:6xWLvQpD
頭悪かったりする怠け者は何やってもうまくいかないから最後はツールみたいなのに頼る。最後は自暴自棄になって飽きてやめる。
0034名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/16(水) 22:24:14.13ID:Ulodaj9+
全部中途半端で長続きしないやつおりゅね。
0035名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/17(木) 01:19:47.83ID:eTgA347+
怠け者でも頭よかったり才能あるやついるし
むしろ音楽とかアートの世界ではそっちのほうが有利だろ
才能もなくて頭悪いのに努力や頑張ることだけは一人前のやつのほうがかえって迷惑だからw
0036名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/17(木) 16:10:28.56ID:Li/bXvqe
怠けてるふりして必死にもがいてるやつはいるな。そういうのは曲に幅がないから指定通りのものが精一杯。
プログラムでなんで英会話に飛躍するのか不明だけど、高卒とか中卒は中学の教科書読むことから勧めるよ。
ちな、プログラムは英語の構文の方が重要。seやってたら分かるだろ。
0037名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/17(木) 16:30:18.16ID:T9d0hcEh
DTMに限らずダメなやつはハードやソフトの制約のせいにするからな。
だから何やっても中途半端でビミョーになるんだろうな。
0038名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/17(木) 22:01:29.45ID:eTgA347+
>>36
あんたなんか賢そうやな
国公立か早慶以上の大卒だったりする?
確かに中学英語はバカにできないわな
英文法の8割は中学で習うもんだし
高校で習う仮定法とか分詞構文なんて使えなくてもさほど問題ないと思う
あとは必要に応じて専門で使う語彙覚えて、度胸とハートがあれば会話はいける
ところで、プログラムに構文必要て受験英語でやるような英文解釈とか長文読解の時に使う構文のこと?
根っからの文系だからいまいちピンと来ないわ
0039名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/17(木) 22:28:47.52ID:u58K14MT
分からなければその都度、ネットの情報で質問して調べれば何でも独学でできるってか?w
まう、日本語で書かれたプログラムなんてみたことねぇわ。
質問して英文サイトでGoogle翻訳で?みたいな感じかなw
プログラムなんて一文字違えばエラー起こすんだぞ?

お前がやるプログラムがどういう意味かわからんけど、まさかRPGツクールの延長じゃないよな?
0040名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/17(木) 22:33:36.36ID:u58K14MT
ネイティブやスラングは要らないけど中学のホライズン、高校、大学受験レベルの単語や文法は余裕で出来ないと遠回りになるんじゃねーの?w
その都度は結構だけどさwいちいち立ち止まって何年分勉強すんだよwオッサン
テメーが若い頃怠けたツケだろーがよw
0041名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/17(木) 22:38:38.85ID:u58K14MT
いい年のオッサンがさ、未完成で不完全な姿さらして頑張ることは素晴らしいって涙流してんだろw
優しい世界じゃなくて、若い頃のツケが払えないキリギリスの厚かましい世界だろw
0042名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/17(木) 22:59:45.27ID:eTgA347+
↑この人誰と戦ってるのかな?
まあ所々賛成できることも書いてるけど
もうちょっと言葉遣い気をつければ伝わりやすいだろうに...
0043名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/18(金) 02:13:09.49ID:1ZwXH1iI
>>39 そんなあなたにBrainFack

ttps://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1043973.html
0044名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/18(金) 02:58:24.44ID:bb8S4ieO
たとえTOEIC満点、英検1級、同時通訳できるぐらい英語力あったところで
ネイティブのやつらには逆立ちしても英語では勝てないからな

プログラミングでは数学や英語も必要だが
実は国語が1番の肝だったりする
読解力のないやつがAI時代に生き残るのは至難の業
0045名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/18(金) 04:52:56.07ID:GHOYuYhm
英語も数学も出来ないのは分かったから、さっさと勉強しろよ。
お前さー、人生も業界も舐めすぎ。
0046名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/18(金) 05:30:29.02ID:R8qRlEcR
英語、数学、まるで駄目だけどぉぅ〜♪
あっちの方は、インテリジェンスかい♪
0047名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/18(金) 09:45:59.81ID:bb8S4ieO
業界って...
この斜陽産業でいまだにプロでやるとか考えてるやついるのか
大変だよやめときゃいいのに
趣味で楽しむとかならわかるけどさ

あと数学ができるできないってどの程度のこと言うんだ?
まさか高校数学程度のレベルのことじゃないよな?
このスレに線形代数解けるやつがいるとは思えんぜ
0048名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/18(金) 10:12:04.83ID:Hqkd0/27
顔真っ赤なやついてワロタw
ITやプログラム界隈のどこが斜陽なんだ?
音楽と同じのりでプログラミングも簡単に独学で出来ちゃったwとかやりたいんだろw
便利なプラグインは無いからなwC言語からやれw
そして完成品を作ってからドヤれよw恥ずかしい
0049名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/18(金) 10:20:38.81ID:piy8vZtw
マルチクリエイターの特徴

全部入門レベルでプロ気取りw
0051名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/18(金) 10:35:07.52ID:q51HW9XK
誰だか分からないけど、プログラミング業界を敵に回そうとしてるバカがいるみたいだな。
AIに命令してソフトウェアを作らせる。そういう時代が来るかもしれないけど。
そのAI作るのは誰なんだ?簡単なのか?みたいな。
プログラミングもやるってことはそっちが側になることだぞw
0052名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/18(金) 10:39:52.68ID:9bLk7yek
連投ちゃんは線形代数解ってるんだろうか...。
最近知りました感wオッサンw線形代数だけなら小学生でも言えるゾイ。
0053名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/18(金) 10:55:47.41ID:7TByhoDW
手足の無い芋虫なら誰でもかけるんだよな、羽を広げた蝶になると難易度は一気に上がる。

でも芋虫も成虫も同じ蝶なんだよ。

そこで芋虫を成虫と同じ値段で婆さんに売ろうとする。
こういうのが悪徳。
0054名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/18(金) 16:42:47.38ID:7TByhoDW
芋虫描いて評価されるのは二周目だから、業界で賞取りまくって天辺見たから。ピカソも同じやろ。

何かあるんじゃないか?って期待値が在るから。その辺の石ころが真似しても無価値。
0055名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/18(金) 16:43:50.36ID:7TByhoDW
これ100万回言ってる()
0056名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/18(金) 16:48:32.33ID:DYpw35vH
それ言ってるお前が雑魚なら笑うしかないんだがw言ってることは間違ってないなw
0057名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/18(金) 22:15:06.49ID:4kAanxd1
確かになwそこそこ初心者にマウント取れるくらいまでやってあとは飽きて放り投げるだろw
こういうやつはw
結構目立つよな、こういうやつwいろんなろことで敵作ってるからw
0058名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/19(土) 00:45:23.67ID:IUYWjP4a
別に煽りとかじゃなくてここに書き込んでる連中が作った音楽聴いてみたいわ
0059名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/19(土) 14:43:36.97ID:2hXmh4Bh
自演ばっかしてる気持ち悪い人しかいないでしょここ
そんな変なやつが作った曲聴きたいか?個人的には遠慮願いたいね
0062名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/19(土) 15:37:56.33ID:GDBtRino
>>61
君はインターネットばかりみて本とか読まないでしょ?

いちいち解説するのもダルいから自分の頭でよく考えてみてね!
0064名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/19(土) 17:20:44.37ID:2hXmh4Bh
>>62
御本を何冊も読んでいる知的な貴殿なら無知蒙昧な小生に解説することぐらい朝飯前では?
論理的に破綻のない文章で是非ともお願い致します
あ、英語もご得意なら英文で解説書いても結構ですよ?
ま、無理でしょうけどw
0067名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/19(土) 19:39:48.39ID:GDBtRino
>>66
あなたならそんな煽りをする下らない人間に教えますか?

教えないでしょう

それを認めますか?

認めるならあなたは下らない人間と確定です

認めないならばあなた流に言うと「教える能力」がないのだと思います

理解できますか?
0068名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/19(土) 20:15:04.80ID:2hXmh4Bh
>>67
認める認めない以前に、ご教授願いたいんで教えると豪語していた内容を書いてくださいませんか?
もしあなたがこちらが納得できる説明を論理的かつ倫理的にしていただけたら
こちらの非を認めて謝罪でもなんでもさせてもらいますよ
あなたは論点をすり替えて逃げているだけでは?
あなたは「下らない人間」ではないのでしょう?
ガッカリさせないでくださいね
0069名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/19(土) 20:42:07.75ID:GDBtRino
>>68
投げたらもどってくるものの名前をご存知ですか?

頭の良い方なので分かりますよね

どうみても逃げてるのはあなたですよ?

認めるか認めないか

まずははっきりしましょうよ
0070名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/19(土) 20:49:38.55ID:2hXmh4Bh
>>69
何を認めれば気がすむんですか?
上のほうで書いていた、煽りをする下らない人間に教えますか?てことですか?
私なら時と場合により、融通利かせて判断しますね
つまり、認める場合もあれば認めない場合もある、ということです
いかがでしょうか?

次はあなたの番です
>>62にあるダルい説明とやらを書いてください(できれば英語でお願いしますw)
頭の良いあなたなら軽いと思いますんで、期待してますねw
0071名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/19(土) 22:23:07.20ID:GDBtRino
添削して差し上げますね

>>69
何を認めれば気がすむんですか?
上のほうで書いていた、煽りをする下らない人間に教えますか?てことですか?
私なら時と場合により、融通利かせて判断しますね
つまり、認める場合もあれば認めない場合もある、ということです
いかがでしょうか?
(論点をすり替え質問から逃げてる)


次はあなたの番です
>>62にあるダルい説明とやらを書いてください(できれば英語でお願いしますw)
頭の良いあなたなら軽いと思いますんで、期待してますねw
(こちらの質問をはぐらかしておきながら話を振るあつかましさ)

あなたはこちらの質問(選択)をはぐらかして答えませんでした
しかしその行動とあなたのレス自体があなたの下らなさを証明しました

よってこちらがあなたに説明する理由はなくなりました

一生下らない問いかけを続けて後に滅んでください

では、私に二度とレスをしないで下さい

もしこれ以上するようならあなたは異常な粘着質の異常者と判断します

失礼いたします
0072名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/19(土) 23:03:33.38ID:atGb/t3Z
英語が必要だって言ってんのに、英語をやらない奴とか頭わいてるよな。
挙句、英語が必要っていう奴を叩き出す始末。言い方が気に入らないとか。
ガキかよw
0073名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/19(土) 23:07:33.33ID:dE2K0dNz
自分のやりたくないことだとか苦手なものは詰まらないからな。
そんならDisって無くしてしまえっていう。
凄い国だよ、日本は。
0074名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/19(土) 23:14:24.49ID:GDBtRino
>>72
とりあえずそのレスを翻訳使わないで訳してみてよ

君は出来るよね?

出来なきゃデカイ口叩いただけで恥ずかしさ丸出しだよ
0076名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/19(土) 23:33:37.31ID:2hXmh4Bh
>>71
おやおや?英語で書いてくださらないんですね
期待しすぎた自分がアホ過ぎましたw
あなたのような勤勉な読書家wとは違い
私は下らない「異常な粘着質の異常者」だそうなのでwwご勘弁を
しかしこの発言↑は看過できませんね
知り合いの弁護士さんと相談しようと思うんで後日そちらへ直接連絡いくかもしれません
その覚悟あっての書き込みだと思いますので、どうぞよろしくお願い致します

ところで"添削"という概念をもう一度辞書で調べてからお書きになってはと思うのですが・・・

>>69の書き込みに、認めるか認めないかまずははっきりしましょうよ
とあったので、自分だったら認める場合もあればそうでない場合もある
と答えたまでですが、それのどこが論点をすり替えて逃げている、になるのでしょうか?
煽りをしてくる人間は、自分より頭がいい人もいるしそうでない人もいる
それだけのことですよ?
あなたは杓子定規に煽りをしてくる人間=下らない人間と決めつけてるに過ぎません
それが答えになっておらず、はぐらかしと捉えるのならまあそれでいいしょう
しかし、それがその後の”話を振るあつかましさ”に繋がる論理が理解できません

そんな私はあなたが書いたように「滅んでください」に値する下らない人間なのでしょうか?
この発言も看過できませんが、どうぞ覚悟なさってくださいw

あ、それから>>69の問いかけの答えを書くのを忘れていました
”Boomerang”ですね
そっくりそのまま貴殿にお返ししますww
0077名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/19(土) 23:33:49.14ID:3/oKAV7/
英文でお願いしますとか言ってる奴が一度も英文を出さないってどういうことだ?

英語できないやつに添削できるわけないんだからまずそっちが証明してみなさいよ。
0079名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/19(土) 23:51:04.50ID:GDBtRino
わっ… やっぱり予想通りレスしてきやがったよこの粘着おじさん

もう異常者だってこと隠すのも面倒くさくなってて草はえる
年寄りなんだから早く寝なよ

あとレスしないで下さいって頼んでるのにしてくるってことは日本語が読めないのか分かってレスしてる異常者か

もしくはその両方か

どっちしても異常者だなこりゃ
0083名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/20(日) 00:19:15.95ID:Z1ioms6c
とりあえずID:GDBtRinoとID:2hXmh4Bhが英語できないってことはよくわかった
お前ら英語勉強しようぜ
まずは中学校で使ってた教科書を引っ張り出してくるんだ!為せば成る!
If you put your mind to it, you can accomplish anything.
0084名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/20(日) 04:31:28.68ID:GU7NYjKm
英語スレを何年か前に建てたけど
そんなに延びなかったな
積極的に書き込まなかった俺も悪いんだけど
0085名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/20(日) 07:07:52.73ID:II5aNYZe
ちょっと複雑な文になるとわからなくなるよ
ようつべだとなおさら
0086名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/20(日) 07:22:57.35ID:Z1ioms6c
そんなあなたに『英文解釈教室』伊藤和夫著がおすすめ
この教材が使いこなせれば東大の英語(二次試験)だって怖くない
0087名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/20(日) 19:59:15.32ID:F7308XQz
英語(英文法)の参考書はForestが一強だとおもうぞ。激ヤバ鬼マスト
0088名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/20(日) 22:41:10.10ID:Z1ioms6c
ワイは英文法は『一億人の英文法』てやつと
単語熟語集は『 DUO3.0』使ってるわ
こいつらも悪くないと思うで
0089名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/21(月) 09:35:10.85ID:W3jwJUE4
プログラマーって高卒とかたくさんいるじゃないですか。
英語が必要とかTOEICがー、とか関係なさそうに思えたんだけど。

やっぱり30超えるくらいになると高校時代よりも頭よくなってるじゃないですか。
インターネットで調べて要領よくやれば独学でも楽しくモチベ維持しながら身に付くのかなー?
って思ったんですよね。
専門学校とかバカらしくないですか?
0090名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/21(月) 09:40:00.64ID:xN+FptTW
>>89
やってみたら意外と楽勝だった、みたいな事もあるからね。
あまり肩肘張らずにフワっとした感じでいいと思う。
0091名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/21(月) 09:44:58.86ID:fTyF2myR
>>38
ほんとこれ。

プログラミングとか英語やるのに特別な才能が必要とか思ってるアスペガイジが一定数いそうw
0092名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/21(月) 10:06:37.26ID:eqkoaHdW
気持ち大事だよね。

辛いとか苦しいとか勉強してるって思ったらもう負け。
そっちのほうが才能ないんじゃない?って思ってしまう。

楽しくて夢中になって気がついたら身に付いてるのが今の勉強方法なんだよね。
そういう人が生き残る。
ダサい古臭い考え方はもう変えていこう。
0093名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/21(月) 10:31:37.99ID:J2JUKcmo
プログラミングもDTMと同じでとりあえずパソコンに向かって何か降ってきたものを書いてみるって事???
0094名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/21(月) 10:39:16.08ID:Rr15H+Jh
>>93
とにかくモチベーションを維持して継続することが大事。
ウジウジ考えないでまずやってみよう。
分からない事があったら検索すればいい。
ネットに味方はたくさんいるよ。

ポジティブにいこう!あきらめなければ夢は叶う!
0095名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/21(月) 14:15:16.21ID:gB2NhRB0
>>89
30過ぎると知識は増えてるが頭良くなってるかどうかは疑問
記憶力は確実に落ちてくるし
語学は10代のうち、欲を言えば幼少期にやるのが最も効果あるからな
0097名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/21(月) 20:20:49.08ID:f9vmzZUL
>>95
残りの人生の中で今が一番若いんだから、今始めるのが一番効率がいいんだよ。
0098名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/21(月) 20:27:10.47ID:f9vmzZUL
そう思ってFL9を購入し、ライフタイムアップデートに釣られてFL10も買い、特になにもせず10年もの月日が流れました
0099名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/21(月) 21:43:56.12ID:gB2NhRB0
>>98
え?あなた30超えてDTMはじめたの?
で、FL買って10年以上経ってるってことは今は四十路のDTMer?
ま、まあ趣味でやってるぶんにはいいと思うよ、うん
0102名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/23(水) 12:27:23.51ID:HEl/hhCc
コーディングとプログラミングって違うのか?
0103名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/23(水) 12:57:35.26ID:pu3UKK2r
オナニーとマスターベーションくらい違うわ!
0104名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/23(水) 13:36:30.82ID:HEl/hhCc
おなじやんけ!
0107名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/23(水) 20:25:00.24ID:vFhhiF+6
>>105
stfu
0109名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/23(水) 23:51:08.41ID:djqhKJPg
>>106
>>108
お前liveスレも荒らしてるクズだろ
jajajaは英語じゃなくてスペイン語だよバーカ
どうせスラングコピペするぐらいしかできねえんろ低脳
二度と書き込むなキチガイ
0111名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/24(木) 01:25:31.32ID:OxT/jIAQ
>>109
Although you do not seem to know, laughing method called jajaja is also commonly used in English-speaking countries.

I do not like you.
0112名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/24(木) 02:01:59.61ID:52qipz2e
>>111
ひどい英語
自動翻訳でも使ったか?
0115名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/24(木) 02:11:48.82ID:52qipz2e
>>114
笑い方をlaughning method とか書いてるとこ
how to describe laughterとでも書けばいいのに
あとそのwhat is badとかいうのも下手くそ
日本語とそのまま置き換えればいいと思ってそう
0117名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/24(木) 02:21:11.80ID:52qipz2e
>>116
I used Japanese because you definitely CAN NOT understand what I mean if it was English.
0119名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/24(木) 02:31:28.96ID:52qipz2e
本当にひどい英語
0123名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/24(木) 15:39:07.73ID:U7J/LHwD
そもそも中高である程度やってたら完璧な聞き取りは無理にしても読み書きはほぼ支障なく出来るようになるだろ………
マーチぐらい卒の俺で現役じゃなくてもこれだぞ
DTM板ってガチ低学歴ばっかなの?
0124名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/24(木) 16:44:46.15ID:ZEiDK6mx
>>123
マーチならまあまあ高学歴やん
読みはできても英作文とか書くのって結構難易度高くね?
帰国子女とか留学経験あるやつならまだしも
明治時代から続いてる日本伝統の
英文和訳主体の学校教育受けるだけじゃなかなか厳しいと思うわ
0125名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/24(木) 19:06:12.51ID:6Xl2FjSF
まずなんのそもそもだ?
もしかしてここまで羅列したの全部マーチ君の文なのか…
incredible…
0126名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/24(木) 21:56:32.41ID:3pU8c+yN
高学歴のお前らには、これ「バー」以外になんて言ってるように聞こえるんだ?
ttps://youtu.be/G-lN8vWm3m0

どうやってもバーにしか聞こえんのだが

ちな、バー以外に聴こえるやつは耳逝ってるからDTMやめた方がいいぞ
0127名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/25(金) 00:03:57.85ID:7LIoGPbf
DTMやるのに学歴そんな必要か?
俺はヒャダイン(京大卒)よりヤスタカ(高卒)の方が好きだし
英語勉強するよりセンス磨いたほうがいいと思うけど
0128名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/25(金) 02:58:28.27ID:52PbtSGg
ていうよりDTMやるのにプログラム必要ないだろw
なんで、こういう流れになってんだよw
0129名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/25(金) 11:24:55.51ID:tqvyqVY9
中途半端にやってあれこれ口出して煙たがれるのがオチ。
やるなら何年もかけて徹底的にやらないと意味ないよ。
0130名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/25(金) 21:36:34.95ID:7LIoGPbf
そんな時間ないだろ
普通の人は働いたり学校行ったりして、合間に時間みつけてDTMやってるわけだ
その上に英語の勉強までして、遊ぶ暇もないじゃん
20歳過ぎた普通の日本人が英語それなりにマスターしたいなら
海外留学か1日24時間英語漬けの生活を何年も送らなきゃ無理だろ
0134名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/26(土) 00:02:28.35ID:7IbemvGJ
>>133
それ金貰ってプロとしてやってるならわかるけど
どうせアマチュアとか趣味で金払ってやってるんでしょ?
ただの遊びと同じだから、あまり勘違いしないほうがいいよw
0136名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/28(月) 13:22:10.92ID:k5p3HAr5
国内でぼったくりマンツーマンレッスンしてる内容は、英語がネイティブならフリー公開でしかも質も量もバリエーションも上
0137名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/28(月) 17:03:25.78ID:FWNAXu44
その昔ATARI版のCubase買った時に輸入元のナニワ楽器に英語のマニュアルしか無くて問い合わせたら こんな専門的なソフト使う人は普通英語使えますよね と煽られた思い出がw
0138名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/30(水) 08:00:30.84ID:DNkUXOK+
>>130
全くだな
実際DTMerなんてオッサンばっかりだろ
既婚者も多いし家族持ちだと更に時間は限られるしな
0139名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/30(水) 15:36:24.33ID:+qnh3fCB
これくらい分かれば十分では:
Install
Launch
Activation
Authentication
Authorization
License
Registration
Update
Upgrade
Remove
Recover
Missing
Support
Discontinue
Hack
Crack
Patch
Reverse Engineering
Override
Serialz
0141名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/02(土) 12:35:16.59ID:9m9hQ04d
>>140
137だけど俺もMEGA2 日本語ローカライズされたのずいぶん後だし日本語で使う時に戸惑いまくった
0143名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/08/02(木) 18:37:21.00ID:+tIcQ3jl
音楽関連の基礎知識ある人ならわけわからん日本語訳よりも英文マニュアルの方が理解早いと思う。慣れだから薄いマニュアル2冊も読めば割と何でもスイスイ読めるようになると思うけどなあ。
0144名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/09/24(月) 09:23:05.50ID:PkhpTj62
音楽やってる奴英語からっきしダメなのが多いからな
大体DAWを「ダウ」なんて読んでるところからアホ丸出し
0145名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/21(水) 15:06:35.37ID:LuKMYoF8
海外の人はなんて読んでるの?
0146名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/21(水) 16:16:40.55ID:JR09dbtp
>>142
DTM系のコミュニティで一番歴史があるのがダウソ板の割れスレ
DTM=割れの歴史と言っても過言ではない
お前が死ね
0148名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/04(月) 03:36:15.88ID:ZoZd33Yf
vice versaってかっこいいよな
0149名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/04(月) 03:45:47.09ID:1a+3MMlD
高卒の範囲ができてれば、日常会話レベルは読み聞きできる、間違いなく。ただ現状の学校教育における英語がクソだから、範囲はokでもネイティブのコンテンツで再学習したほうがいい。といってもぜんぜん難しくないから勉強しろや。
0150名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/04(月) 10:43:56.66ID:oCyMZpHh
高校の短い時間だけで英語が出来るようになるわけ無いじゃん
一日8時間以上聞き続けることが重要
それができないやつは机上の空論
0151名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/04(月) 14:38:12.98ID:1a+3MMlD
ちゃんと読め。「高卒の範囲」というのは高校生活の間に勉強した範囲≒君の学習量ではなく、高校英語で扱っている範囲のことだ。
もちろんレベルが学校ごとに違うが、いまんとこTOEICの読み聞き650が社会一般における高卒並だそうだ。
0152名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/04(月) 15:22:01.05ID:oCyMZpHh
高卒の範囲内の英語でネイティブの会話なんて聞き取れるわけない
テストに出るのは理想化された発音だから聞き取れるだけだよ
0153名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/04(月) 16:11:13.81ID:1a+3MMlD
「ネイティブの会話が聞き取れる」なんていってないじゃん。
日常会話レベルの読み聞きっていうのは、ベーシックレベルとか、テレビラジオ新聞などが理解できるとか、そういう「レベル」のことだよ。
0155名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/04(月) 17:36:31.08ID:No4AeZgi
音楽関連情報を英語で収集できればその方がいいって話で
それにはネイティブレベルで会話ペラペラなんて必要は全然無い。もっと簡単

英語の授業中は頭の中でロールプレイして感覚的に理解できるように繰り返してたな
言葉なんだから、和訳ばっかりしてても効率悪いのは明らか
教材が同じでも、それをどう学習するかなんてのはどうにでもできる
0157名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/04(月) 18:04:38.75ID:No4AeZgi
そんな詳細なとこまで書かなかっただけ

この板、「英語を頑張って苦労して勉強したことだけが心の支え」みたいな感じの
偏った理論武装してる頭がものすごく固い人いるからね
同じ人かな
0158名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/04(月) 18:05:09.08ID:1a+3MMlD
>>154
もしそうしたいなら、君は英語をシャットアウトして暮せばいい。
俺は英語が喋れず、セサミストリート程度は字幕なしでも聞けるレベルで、取説、雑誌、BBC、ようつべなど非常に便利だし楽しいのでこれからも利用し続ける。
ていうか君のいうネイティブって、どこ?
0159名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/04(月) 18:16:54.81ID:oCyMZpHh
>>158
はっきりいってお前の英語力は低くて話にならない
そんなことで自慢に思ってるなら現実をしらなすぎる
0160名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/04(月) 18:24:25.58ID:1a+3MMlD
高卒範囲の英語レベルが低くないわけがないだろ。一切自慢などできるものか。
むしろ逆。偏差値50くらいのやつなら、ちょっと勉強しなおすだけでこのスレで求めてるものを満たせるという話。
君はドッジボールがやりたいだけのようだからもう降りる。
0161名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/05(火) 03:00:21.88ID:4nimazos
いまどき金だせば日本語の情報が致命的に遅いってことはない
英語必須なのは割れの世界だけだろう
0164名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/06(水) 02:26:54.20ID:lpXY8Xbv
英語が(人間性としての)馬鹿避けになってるから英語主体でいいよもう
日本語のやり取りの多くはキチに汚染されて偏ってるか見るに堪えない惨状と化してる
0165名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/06(水) 05:38:35.69ID:eNtyP0g6
ネットに書き込む人の、知能レベルの低下が著しいね
スマホの普及やDAWを使う層が拡がったことなんかがおもな原因か
海外の掲示板でもまともな話ができるところが少なくなったけど、日本は特に酷い
0166名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/19(火) 19:19:38.32ID:4LSujWUP
MAXでプログラミングはじめたけど日本語の文献がなさすぎる&日本語ローカライズが最悪なので英語を読まざるを得ない
0169名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/09/15(日) 14:17:10.86ID:YJQa6+2b
日本人は偏りが激しく排他的で多様性を認めない人が多い
まるで宗教のようだ
同じ方向性の考えでも意見の相違すら認めず、ひとつの信仰のカタチにこだわる人が多い
0170名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/09/23(月) 16:03:48.01ID:9EDGt2YJ
アメリカ人は偏りが激しく排他的で多様性を認めない人が多い
まるで宗教のようだ
同じ方向性の考えでも意見の相違すら認めず、ひとつの信仰のカタチにこだわる人が多い

ドイツ人は偏りが激しく排他的で多様性を認めない人が多い
まるで宗教のようだ
同じ方向性の考えでも意見の相違すら認めず、ひとつの信仰のカタチにこだわる人が多い

イギリス人は偏りが激しく排他的で多様性を認めない人が多い
まるで宗教のようだ
同じ方向性の考えでも意見の相違すら認めず、ひとつの信仰のカタチにこだわる人が多い

なかなか汎用性のあるコピペだな
0171名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/09/24(火) 03:01:19.75ID:tj06uI6X
実際アメリカ人は他人の自由を尊重せずお互い好き勝手に主張して争ってるだけだしな
0172名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/09/25(水) 21:48:23.12ID:JEPLBtZK
宇宙人は偏りが激しく排他的で多様性を認めない人が多い
まるで宗教のようだ
同じ方向性の考えでも意見の相違すら認めず、ひとつの信仰のカタチにこだわる人が多い

そうでもないな
0174名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/31(日) 03:45:51.82ID:c2/ZqGio
>>170
汎用的ではない
まったくもって的外れ
>>169が正しい
他の国はディベート推奨、個人を普通に尊重する
ディベートすら許さないのが日本
反対意見が0が理想でありそれがあたりまえなのが日本

表現の自由はない中国ですら自己主張自体は活発だかね
0175名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/05/03(月) 06:46:31.69ID:pdbMeLhK
YouTubeで日本語に翻訳されて表示されてるやつってどうなの?
英語なら英語でいいし翻訳防止ってできないのかな
0177名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/05/06(木) 13:53:48.98ID:jLVm8L8N
血清チュートリアルってなんじゃ?とおもったらserumだった
血清チュートリアルで検索してもひっかかるし…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況