X



トップページDTM@2ch掲示板
1002コメント441KB
DTMに最適なヘッドホン(ヘッドフォン)第43章
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f7ec-VoQl)
垢版 |
2018/04/23(月) 03:47:37.16ID:UBNzJrOT0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレ建てる人は↑を2行に増やしてください

演奏用・アレンジ用・ミックス用それぞれに向いた
ヘッドホンを紹介し合うスレです。
常に用途を明記しましょう。

前スレ
DTMに最適なヘッドホン(ヘッドフォン)第42章
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1511582210/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0448名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8bd8-ds1c)
垢版 |
2018/12/15(土) 16:48:01.40ID:YUnTEiDU0
>>446
>フラットな楽曲って意味不明な単語よく思いつくな

君はフラットな再生環境で音作りすれば
バランスの優れた楽曲になると思ってるわけでしょ?
そのバランスの良い状態というのが
フラットな楽曲ってやつです。
0449名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8bd8-ds1c)
垢版 |
2018/12/15(土) 16:49:27.69ID:YUnTEiDU0
しかし実際には、
いくらフラットに聞こえる再生環境があっとしても、
最終的な楽曲は作り手の感性に左右されるので
仕上がりがフラットになるわけではないのです。

その事実を踏まえて考えると、
ヘッドフォンがフラットを極めたとしても
どれほど意味があるだろうか?という話です。
0450名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8ad1-yByI)
垢版 |
2018/12/15(土) 17:00:03.55ID:K2YXJ0/60
>>406
MT8は概ね自分の印象と同じ特性だったので安心したわw
評判につられて買ったけどフラットではないよねこれ、っていう感じだった
リケーブルしたら高域が抑えられて低域も出るようになってだいぶフラット気味になったけど
0452名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4a32-0UMt)
垢版 |
2018/12/15(土) 17:02:02.31ID:GL0haSvW0
>>447
そもそも「聴覚的なもの」と一言も書いとらん
聴覚的やらで論点ずらしてるのはオタクでしょ
で、
聴覚的云々は千差万別あるから
「制作側はフラットな音響特性の環境構築が大事」
なぜなら>>404
わかりますか〜〜〜???

>君はフラットな再生環境で音作りすれば
>バランスの優れた楽曲になると思ってるわけでしょ?
それはあんたの思い込みでしょ
0454名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8bd8-ds1c)
垢版 |
2018/12/15(土) 17:11:26.31ID:YUnTEiDU0
>>452
>そもそも「聴覚的なもの」と一言も書いとらん

だから貴方の主張は的外れなんでよ。
何度も言うようですが、スペック的にフラットでも
人の耳にそれはフラットには聞こえないのです。

この事例と全く同じことが人の耳には起きるんです。

データー的にはBがフラットだが人の耳にはAがフラットになる。
https://naru-gakki.com/wp-content/uploads/2017/01/18c7377e4263ef4288088926ee676cdc.jpg
0455名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8bd8-ds1c)
垢版 |
2018/12/15(土) 17:13:11.81ID:YUnTEiDU0

ギターに使われているVOやTONEは
ほとんどAカーブが使われているわけですが、
これは「人の耳を基準に」しているからなのです。

なのでデーター盲信者は、
人間の特性を無視して考えていても
真実にはたどり着けないのです。
0456名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4a32-0UMt)
垢版 |
2018/12/15(土) 17:14:46.09ID:GL0haSvW0
現役の俺から言えるのは
キャリブレーションソフトはマジ大事だから導入した方がいい 特にスピーカーの方
モニター環境糞なスタジオなんて山ほどだから、どんどんソフトと一緒に持ち込んだらいいよ
フラットな周波数特性環境の中で理想の音像を見つけたらいい
0457名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8bd8-ds1c)
垢版 |
2018/12/15(土) 17:16:21.91ID:YUnTEiDU0
重要なことなので、もう1度言うが、データー的にフラットな状態が
人の耳でフラットに聞こえるわけではないのだ。
メーカーはその事を分かった上でバランスをとってるわけです。

データーがあてにならないということは、
結局は感性の優れた人が職人技で
バランスを取って行くしかない世界なのです。
0460名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8bd8-ds1c)
垢版 |
2018/12/15(土) 17:20:39.91ID:YUnTEiDU0
>>459

そんな具体性のない子供だましの批判ではなく
論理的な反論をお願いします。
0461名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8bd8-ds1c)
垢版 |
2018/12/15(土) 17:22:17.43ID:YUnTEiDU0
データー的にフラットでも
人の耳にはフラットには聞こえないことは
俺の自説ではないからね?

これは音を扱う分野では常識となっていることです。
0463名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8bd8-ds1c)
垢版 |
2018/12/15(土) 17:28:47.64ID:YUnTEiDU0
なんでそうやって具体性のないことしか言えないの?
結局、貴方は何も知らないでしょ?
0464名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8bd8-ds1c)
垢版 |
2018/12/15(土) 17:30:39.87ID:YUnTEiDU0
何も知らないけど、とりあえず人を中傷したい…。
そういう人が多いんだよね。

無差別殺人で誰でもいいから殺してみたかった…という連中と
根が同じ連中。
0466名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8bd8-ds1c)
垢版 |
2018/12/15(土) 17:47:34.50ID:YUnTEiDU0
>>402
>あとフラットで鳴った時の音を把握しておくっていうのはすごく大事

データー的にフラットな状態と
人の耳でフラットに聞こえる状態とが
比例していない現実において、
それはあまり役に立たないことです。
0467名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8bd8-ds1c)
垢版 |
2018/12/15(土) 17:50:18.85ID:YUnTEiDU0
クドいようですが、人間の聴覚的な問題で、
データー的にフラットな状態は
人の耳にはフラットに聞こえないという
現実的な問題があるのです。

これはスピーカーやヘッドフォンを作るメーカーならば
誰でも知っている事実です。

しかし、その事を知らない素人の人たちが
必死にデーターだけを盲信して、
誤ったフラット意識を持つことは大きな問題です。
0468名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8bd8-ds1c)
垢版 |
2018/12/15(土) 17:51:29.36ID:YUnTEiDU0
>これはスピーカーやヘッドフォンを作るメーカーならば
>誰でも知っている事実です。

もちろんケーブルを作るメーカーも知っているでしょうし、
音響メーカーならば知らない人はいないでしょう。

しかし、この事実をほとんどの素人たちは知らないのです。
0469名無しサンプリング@48kHz (ワントンキン MMfa-eTeJ)
垢版 |
2018/12/15(土) 17:53:55.08ID:dvYJEaB+M
ID:YUnTEiDU0をNGにぶち込んだらマジで快適でわろた
0470名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8a8c-5Jpq)
垢版 |
2018/12/15(土) 18:01:37.79ID:dCpQOpU30
DTMに最適なのは、自分の作りたい形を補助できるヘッドホンだろ?
低音が混雑してる曲を作るなら、低音の分解能が高いヘッドホンが、その人にとっての最適なんだし

900st信仰だったり、フラット云々だったりって意味が無いと思う
だって聞く側の出力がフラットとは限らないわけで

最終的にはスピーカー出力での確認が安定する……というかHPのみのリファレンスは危険だと思うから
意外とHPにフラットさ求めなくて良いんじゃ無いか説
0471名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8bd8-ds1c)
垢版 |
2018/12/15(土) 18:09:32.73ID:YUnTEiDU0
>>469

NGしたければ勝手にすればいいのに、
いちいちそれを公表する意味ってあるんですか?
そんな個人中傷のレスを1つ書く暇があれば
音に関連したレスの1つも書いたらどうなの?
0473名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8bd8-ds1c)
垢版 |
2018/12/15(土) 18:28:04.71ID:YUnTEiDU0
>>470
>だって聞く側の出力がフラットとは限らないわけで

聞く側の再生環境も違うし、
聞く側の音の感覚も関係してくるし、
何よりも作り手のバランス感覚も違う。

モニターはキャリブレーションによって
色の基準が明白に存在するけど、
だからと言って写真や動画のバランスが皆同じってことはないんだよね。

結局は作り手によって個性が出る。
0474名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8bd8-ds1c)
垢版 |
2018/12/15(土) 18:28:53.98ID:YUnTEiDU0
>>472

なんで個人中傷のレスしか書けないの?
音に関係したレスが書けないなら出ていきなよ。
0478名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ aff9-1w8F)
垢版 |
2018/12/15(土) 19:14:39.89ID:ofdYIBX50
ミックス・マスタリング用で低音までバランス良く音が出る
2-3万円位のヘッドフォンでお勧めって何がありますか?
ロック、EDMとか作ります

今持ってるので、MDR-CD900STはこもって聞こえる印象で、K701は高音が綺麗だけど低音が出ない印象です
(スピーカー、イヤホンに比べて)
0480名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa6b-BVYq)
垢版 |
2018/12/15(土) 19:42:47.08ID:V95DmP+3a
>>478
個人的には
すこし距離広めでなってくれるのが良ければSRH940
耳のそばでなってるのが好みならSRH840
0481名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Spa3-opF0)
垢版 |
2018/12/15(土) 19:57:41.68ID:DlUvHJb7p
激シャリホンのMDR90000STや75666使うときは10KHz削ればフラッツでミックスに使えるお
てかEQ挟まないと耳やられて南朝まっしぐら

鳥小屋環境のジャパンなのに見栄はってモニタリングはニアフィールドでってみりせんとメーカーはちゃんとフラッツなヘッホ出しなさいよ
高域聴こえなくなった老人に設計させんなよw
0482名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8bd8-ds1c)
垢版 |
2018/12/15(土) 19:58:38.76ID:YUnTEiDU0
企業にパワハラ対策を義務付ける法案が出来ましたが、
それほど学校のイジメや職場でのイジメが問題視され
無くして行こうとする中で、いい大人がネットで平然と
個人叩きをするというのはいかがなものでしょうか?
0483名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa6b-RRgF)
垢版 |
2018/12/15(土) 20:20:14.22ID:iHKjwDPVa
>>481
本気でニアフィールド使う事が見栄だと思ってんのかい?w
ヘッドフォンでは越えられない壁があるからだよ

それを解ってるメーカーが「ミックス用途に最適!」なんてキャッチコピーのヘッドフォンを出せるハズもない
そもそもミックス、マスタリング向けのヘッドフォンなんて物理的に不可能なんだから

ただ住宅事情からミックスにヘッドフォンをやむなく「流用」せざるを得ないだけの話
0486名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8bd8-ds1c)
垢版 |
2018/12/15(土) 20:38:40.36ID:YUnTEiDU0
むしろエージングが進み過ぎてしまった状態は
シャリシャリになります。
0487名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8bd8-ds1c)
垢版 |
2018/12/15(土) 20:40:18.06ID:YUnTEiDU0
人間の骨が高齢化によってスカスカになるように
ヘッドフォンも時間と共に音の密度感がなくなって行き、
スカスカ/シャリシャリして来ます。

こうなってるくともう正しくモニタリングできません。
不思議とヘッドフォンはこうなりやすいです。

俺が思うに、ヘッドフォンは口径が小さいのに
その割に大音量で再生される事が多く、
すぐにへたってしまうんだと思います。
0488名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8bd8-ds1c)
垢版 |
2018/12/15(土) 20:41:52.44ID:YUnTEiDU0
言うなれば、50ccのバイクは
限界までエンジンを酷使することがあるので
自動車よりもエンジンがヘタリやすいのと同じ状態かと…。

スピーカーだと余裕がある中で、
比較的に小音量で使うことが多いのでヘタり難いんじゃないかと考えます。
0489名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8bd8-ds1c)
垢版 |
2018/12/15(土) 20:43:19.98ID:YUnTEiDU0
しかし、多くの人たちは、
エージングで音が変化するのは最初だけで
あとは安定して変わらないと思い込んでいるので
ヘタったまま平気で使っている人が多いと思います。

で、そのヘタり切ったヘッドフォンの音を
平気で盲信しているという現実。
0491名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Spa3-opF0)
垢版 |
2018/12/16(日) 01:56:14.19ID:XnLZMs5Dp
ビージングなんて関係ねぇ、おぱっぴー
90000stも75666も激シャリホンな特性つう事理解してねぇ奴笑えるわ

どちも10KHzがガチョーンと飛び出た周波数特性めちゃおかしいホンだお
南朝のお爺ちゃん用ホン、若者が使たら耳炒めるホン
0493名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sra3-+c+o)
垢版 |
2018/12/16(日) 09:34:41.55ID:LWMFCCbZr
>>491
> 南朝のお爺ちゃん用ホン、若者が使たら耳炒めるホン

50過ぎたおっさんだけど、逆に使えるな
オーテクから乗り換えるか
人間ドックの耳チェックだと取り敢えず無問題だけど(あれは周波数低いか
0494名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sra3-+c+o)
垢版 |
2018/12/16(日) 09:42:17.15ID:LWMFCCbZr
余談

難聴ってのは小さい音が聞き取りにくくなるだけでなく、周波数レンジ的にも狭まり 高い音とか聞き取りにくくなる
わしらの両親が歳とったからと言って音量だけupしても効果半減
音量ノーマライズと、周波数補正も必要 (補聴器メーカーとかの資料に書いてある。それこそマルチバンドコンプとか入ってるみたい

という訳で板的な話に戻すと 中年以降?にハイレゾ売っても無駄かもよと
オーディオ評論家とか
コンプレッションされた音の方が評価されるかなw 買い手を意識した音創り
0495名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c6bc-/9Y1)
垢版 |
2018/12/16(日) 10:06:11.54ID:VzGhJhQh0
な、新品買えないから店頭の激中古シャリしか知らないんよ
478のように900STの新品がモコモコなのを一生聴けないのさ
こいつらの言う事を真に受けるなどとととんでもない話
0497名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa4f-wDOp)
垢版 |
2018/12/16(日) 10:11:16.32ID:45xw0CDFa
つーかパッドが浅すぎて痛い帯域が余計に耳につきやすくなってるんだよあれ
30分着けてて物理的にも痛くなってこりゃだめだと
相性いい人が褒める理由も分かるんだけどね
0499名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa6b-BVYq)
垢版 |
2018/12/16(日) 11:47:09.02ID:TSY6Nbfoa
ほんとお前ら900STの事が大好きなんだな
0502名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8bd8-ds1c)
垢版 |
2018/12/16(日) 14:04:41.53ID:KZT4lKH/0
>>497
>相性いい人が褒める理由も分かるんだけどね

MDR900STほど特殊な聞かせ方をするヘッドフォンは稀なので
あれじゃなくちゃ…という人がいるのも分かる。
だけどあれはリアルな世界の音じゃない。

>>494

人によって感性って全く違うように、
音が耳から入って来て、その音をどう「脳が判断するか?」は
人のよってかなりの違いがあるかと思います。

つまり、本当に音に影響を与えているのは、
物理的な耳の性能ではなく、
その音を判断している脳の方だと思います。
0503名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8bd8-ds1c)
垢版 |
2018/12/16(日) 14:07:12.77ID:KZT4lKH/0
人によって理解力に大差があるように、
音を聞いてそこからどの程度まで深く聞けているか?って
かなり違いがあると感じています。

1つの音から2〜3の情報しか感じ取っていない人もいれば、
1つの音から10の情報を感じ取ってる人もいる。

で、そういう違いは耳の直接的な性能ではなく、脳側の性能で、
知能の差が影響していると思う。
0504名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8bd8-ds1c)
垢版 |
2018/12/16(日) 14:10:15.74ID:KZT4lKH/0
人というのは、
他人も同じように聞こえているんだろ…と思いがちですが、
実際は人によって受け止められている音質や音の情報量は
まるで違うんだと思います。

で、そういう違いを生み出す1つの要素として、
どんなオーディオ環境で音を聞いて育ったか?とか、
どんな音楽を聞いて育ったか?と言うことが
かなり大きく影響しているのは?と思います。

ラジカセ世代で育った人は、あまりそういう感性が
育っていないと思います。
0505名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8bd8-ds1c)
垢版 |
2018/12/16(日) 14:13:15.76ID:KZT4lKH/0
と言うのも、俺は割と人が気づかない音の違いを
かなり感じ取る事ができるのですが、
自分の過去を振り返ってみると、
割とまともなオーディオ環境で音楽を聞いて来たという
背景があるからです。

世代的にも音楽が生き生きしていた時代で
もちろん楽器的にもシンセやサンプラーのような
偽物で作られた音楽ではありません。

無意識手にもそういう違いが
音に対する感性の成長に大きな影響を与えているのでは?と
分析しています。
0506名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8bd8-ds1c)
垢版 |
2018/12/16(日) 14:41:23.18ID:KZT4lKH/0
>と言うのも、俺は割と人が気づかない音の違いを
>かなり感じ取る事ができるのですが、

例を挙げると、
ケーブルを繋ぐ方向で音が変わることに気づいたり、
オーディオIFのバッファサイズによる音の違いに気づいたり、
機材のアウトプットのL/Rによる音の違いに気づいたり、
オーディオIFの入力1と入力2によつ音の違いに気づいたり、
入力1だけを有効にした状態で
入力2に繋いだケーブルの音の違いに気づいたり、
人に教えられて確認して気づくのではなく、
自然と気づいてしまうことが多いのです。

デジタル出力の方が音が悪いことに気づいたり、
デジタルケーブルによる音の違いに気づいたり、
USBケーブルによる音に違いに気づいたり、
もちろん電源による違いに気づいたり、
ケーブルの長さによる音の違いに気づいたりと言った
皆さんが「本当のところはどうなの?」と疑問を感じている事にも
当たり前の気づきます。
0507名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8bd8-ds1c)
垢版 |
2018/12/16(日) 14:44:59.07ID:KZT4lKH/0
ヘッドフォンのレビューを見ていると、
皆んなが丸で音の評論家であるかのごとくに、
ものすごく分かったような事を書いていますが、
それほど皆が音を深く聞けているのならば、
なぜ他の事に当たり前に気づかないのか?疑問に感じます。

ケーブルを繋ぐ向きで音が変わるわけがない!とか、
USBケーブルで音が変わるわけがない!とか、
デジタルケーブルで音が変わるわけがない!とか、
そういう事に懐疑的になる人たちが多いのです。

つまり音が聞けてないという証拠なのですが、
そういう耳レベルの人たちが果たして
ヘッドフォンをまともに聞けているのかは疑問です。
0508名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8bd8-ds1c)
垢版 |
2018/12/16(日) 14:48:40.75ID:KZT4lKH/0
俺がオーディオIFのスレで
初めて「バッファンサイズによって音が変わる」という事実を
公表した時には、かなりの批判を受けました。

そんな事があるわけがない!とね。
つまり、全ての住民がそんな事にも気づいていなかったわけです。

しかし、その事実を俺が公表したことで、ちらほら理解を示す人も現れ、
今では割とメジャー化して来ていますが、
人に言われて気づけない人もいれば、人に言われてやっと気づく人など、
音の違いに鈍感な人が多いのが現実なのです。
0509名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8bd8-ds1c)
垢版 |
2018/12/16(日) 14:53:46.15ID:KZT4lKH/0
そん後もオーディオIFがらみで、
フロント入力に繋ぐのとリア入力に繋ぐのとでは
音質がかなり違ったりする事実を公表したり、
1chと2ch側に繋ぐのとでは音が変わる事実を公表したりしましたが、
割と皆んなさん、そういう事に気づいていないんですよね。

そして、昨日は新たな情報として、
1chだけを有効にして録る場合であっても、
音質は他のチャンネルにつなげたケーブルや機材の影響を受ける事実を
発表しました。

なので、少しでも良い音で録りたいならば、
録るチャンネル以外の入力ケーブルは全て外して録った方が
良いということを教えました。
0510名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3bef-kgTg)
垢版 |
2018/12/16(日) 16:02:02.34ID:8j4aow6Z0
>>506
こう言う奴って、脳内で完結しちゃってるから、
ホールで演奏されてるピアノがヤマハなのかスタインウェイなのかとかは
全くわからなかったりするんだよなあw

オーヲタ目線しかわからなくて、プレイヤー目線ってのが完全に欠落してる、ダメダメちゃんの好例だなw
0511名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8bd8-/PId)
垢版 |
2018/12/16(日) 16:06:11.02ID:KZT4lKH/0
そういう反応をするってことは
貴方は俺が挙げたような音の違いに
気づいていないってことですよね?
0512名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8bd8-/PId)
垢版 |
2018/12/16(日) 16:07:44.49ID:KZT4lKH/0
それは別に驚くことではないのですが、
そういう耳レベルの人たちが多いのに、
評論家気取りでヘッドフォンのレビューを書いている人達が多いのですが、
実際、彼らは大して音を聞き取れていないと言うことなのです。
0513名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8bd8-/PId)
垢版 |
2018/12/16(日) 16:11:08.50ID:KZT4lKH/0
俺からすると「こんなに音が変わるのに
君たちマジでそれに気づいてないの??」って感じなのですが、
それほど「音に大して鈍感が人が多い」と言うことなのです。

変わるから聴き比べてみな〜と言って教えてあげれば
気づく人は少なくないとは思うのですが、
言われないと気づかないだけでも「かなりの鈍感」ぶりだと思うのです。

で、そういう耳のレベルの人達が多いということは、
そんな人達に果たしてまともにヘッドフォンの評価ができるのか?疑問です。
0514名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8bd8-/PId)
垢版 |
2018/12/16(日) 16:15:20.90ID:KZT4lKH/0
俺はDAWのスレでも、DAWは設定次第でかなり音質にも差が出てくるし、
一見、無関係だと思える項目が実際には
音に影響を及ぼしたりすると言うことを書いたこともありますが、
皆さん割と無頓着に設定している人たちが多いようなのです。

それは「音の違いに対して鈍感な人が多い」ことと
無関係ではないと思います。

で、鈍感なら鈍感でもいいのですが、
自分が鈍感だという自覚もなく、色々なレビューを
音の評論家気取りで書いてる人たちが多いことに違和感を覚えます。
0515名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8bd8-/PId)
垢版 |
2018/12/16(日) 16:21:10.88ID:KZT4lKH/0
プラグインは音質酷いと書いても、
変に難癖つけてるだけのクレマー扱いされたりしますが、
それほど音質の悪さに気づけない人達が多いのです。

事実、他者のギター音源を聴いたりすると
基礎的なオーディオ品質が低い人達がほとんどで、
やっぱり色々といい加減にやっていることの
悪影響が出ていることを感じさせらます。
0518名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8bd8-/PId)
垢版 |
2018/12/16(日) 19:49:19.89ID:KZT4lKH/0
音がいい/悪いは好みも絡んでくるけど、
音の違いに気づく/気づかないってのは
完全にその人の耳のレベルを反映している。
0519名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8bd8-/PId)
垢版 |
2018/12/16(日) 19:51:54.17ID:KZT4lKH/0
俺が今日録った音だけど、
こういう音質クオリティーで録れない人が多いんですよ〜。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1719278.mp3

で、何で音質クオリティーば抜本的に低いか?と言うと、
やっぱり様々な部分の音の違いに疎いから
それが積もり積もって低品質になってしまうんだと思います。
0520名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8bd8-/PId)
垢版 |
2018/12/16(日) 20:09:14.94ID:KZT4lKH/0
素人ながらにも、少しでも良い音を目指す気持ちはあるから、
AとBとでどっちが音質いいか?とか常に比較して
良いと感じた方を選んで行くわけです。

1つ1つは小さな違いに思えても、
積もり積もって最終的にはかなりの違いになるから
小さな違いを軽視している人は透明度が低くて曇りすぎていたり、
ダイナミクスが死んで平面的な音になってしまったり、
リアリティーとか死んでしまったりするわけです。
0523名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8bd8-/PId)
垢版 |
2018/12/16(日) 20:16:50.38ID:KZT4lKH/0
プロのエンジニアが録った音源の方が
基礎的なオーディオクオリティーが
低いと思いませんか?
0524名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8bd8-/PId)
垢版 |
2018/12/16(日) 22:36:11.61ID:KZT4lKH/0
ギターの音作りしていると、音全体を聞くことよりも、
よっぽどヘッドフォンに求められてくる
クオリティーが高くなることを思い知らされます。

この状態を例えると、アイドルグループ全体を見るのと、
メンバー個人を見ることの違いのようなものです。

グループ全体としてみていたら可愛いのに、
1人1人をよく見るとそうでもなかった…みたいなことが
見えてしまうような状態。
0525名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8bd8-/PId)
垢版 |
2018/12/16(日) 22:38:51.82ID:KZT4lKH/0
何ていうか、楽曲として聞く場合って
楽器1つ1つの細かな部分なんて把握できないし、
全体として割とアバウトに聞こえてしまうわけですが、
個々のソースだけを流すとなると、
人の顔をドアップで見るようなもので、
シワやホクロ1つ1つもしっかり見えてくる必要があるわけで、
それだけ正確性が問われて来るような感じかな。
0526名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8bd8-/PId)
垢版 |
2018/12/16(日) 22:43:34.55ID:KZT4lKH/0
で、例えばMDR900の場合は、音作りに活用されるわけではなく、
あくまで明瞭的に歌や楽器の音を把握するために活用されているわけで、
出てくる音の「正確性」は重要じゃないだよね。

自分の出している声や音の音程を
クッキリ再生してくれることが目的なわけで、
それ以外の要素は失格でも問題ない…みたいな感じ。

でも、音作りとなると、そういう訳にはいかないわけで、
MDR900なんかじゃ全く役に立たない。
0527名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8a67-RRgF)
垢版 |
2018/12/16(日) 23:29:37.62ID:9QxTKwz50
>>519,521
相変わらずクリーントーンでもバリバリいってる音源上げて自分の首を絞めてるなあw
ヘッドフォンオンリーなんだっけ?
いい加減買い換えろよ、それw
つか、こんな100均のヘッドフォンでも分かるレベルの音割れになんで気付けないんだろう
0529名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8bd8-/PId)
垢版 |
2018/12/16(日) 23:51:53.04ID:KZT4lKH/0
>>527

     ∧_∧
     ( ・ω・)
     (っ囗と) バリバリ
     ./   )
     ( / ̄∪    _ _ lヽ,,lヽ
       _| ::|_       | |Θ|(    ) やめて!
  | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_|と    i
  |___|__|_|  |_|  しーJ

>>528

ヒント:ソニーとオーテク以外
0531名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8a67-RRgF)
垢版 |
2018/12/17(月) 00:11:11.54ID:PEB+hh/e0
>>530
ヤツの2ミックス音源(ってもYouTubeから拾った音にギターを重ねてるだけw)聴いたことあるけど、100kHzから垂れ下がりな音源上げてクオリティ高いとこ自負してるから、ボンボンでブーミーなヘッドフォンだと思うよw
0532名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8bd8-/PId)
垢版 |
2018/12/17(月) 00:14:01.93ID:vgFZLnMR0
>>531
>100kHzから垂れ下がりな音源上げてクオリティ高いとこ自負してるから

まーだそんなこと言ってんの?
お前さんギターの帯域がどのあたりなのか
全く分かってないだろ?

100kHzから下なんて、明らかにバッキング側の帯域だぞ?
0533名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8bd8-/PId)
垢版 |
2018/12/17(月) 00:16:03.52ID:vgFZLnMR0
バッキング側は全くいじらずに、
単純に自分のギターを被せただけなんだから
元のバッキングが「100kHzから垂れ下がり」なら
そうなるのも当然だぞ!

それを俺が悪いかのように言ってる所が
音のことをまるで分かってないことばバレバレ。
0534名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8bd8-/PId)
垢版 |
2018/12/17(月) 00:18:06.27ID:vgFZLnMR0
ましてはバッキングに被せた俺のギターはソロなんだから
パワーコードで鳴らすようなロー帯域なんてものは
全く出ていないのも当然だ!

そういう事をちゃんと理解していれば、
そんな的外れな批判なんてできるわけないんだよ。
お前さんが音のことをまるで分かってないのはバレバレ。
0536名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8a67-RRgF)
垢版 |
2018/12/17(月) 00:38:34.60ID:PEB+hh/e0
挙げ句の果てには、黙って上げられた自分の音源に
「全然なってないですね」
ってダメ出ししたらしいじゃないかw
そこいらじゃ有名なバカセ伝説だぜ
もう挽回できる余地なんて無いんだからやめとけってw
0538名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ aff9-M7/F)
垢版 |
2018/12/17(月) 02:16:07.46ID:Xm3fxDnP0
YouTubeってエンコード時に16kHzもしくは20kHzで強制ハイカットされる仕様なんですが、何故そこで100kHzが出てくるか本気で分からないです
あとギター音源、クリップノイズが混ざってて音質評価以前のような…
0541名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8a67-RRgF)
垢版 |
2018/12/17(月) 04:41:08.69ID:PEB+hh/e0
>>538
どこの誰が上げたかも分からないエンコードに失敗した様な粗悪な音源の事さ

いつぞや(前々スレくらいかな)のB'zのシャカシャカシュワシュワになった音源にギター乗せて「コレがプロの音、プロの音に違和感なく混ぜたオレのギターはつまりプロ並みって事です」ってドヤ顔されるのには参ったねw

その時もみんな「え、なんでCD音源がこんなにシャカシャカなの?」
バカセ「YouTubeから拾いました、プロの音です」
みんな「ズコーーー!」
0542名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1ee9-MOZf)
垢版 |
2018/12/17(月) 05:25:23.81ID:4DMM6ZgP0
全パートの作曲に加えてミックスマスタリングも一人でやるDTMerならCD900stよりちょい高くつくけどEX800st選択した方が良い

イヤホンだけど定位も解像度も各帯域のバランスも悪くない

低音少し盛られてる感あるけどCD900stに比べたら特に低音パートがストレスなく制作出来ると思う

ただケーブルが1.5mと短いので注意が必要
0547名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8bd8-/PId)
垢版 |
2018/12/17(月) 19:31:33.23ID:vgFZLnMR0
>>536
>黙って上げられた自分の音源に

あんなの俺の印象を悪くするための作り話なのに
真に受けちゃってる所が笑えるねー w
俺が証拠を要求しても全く出せなかったことからも
嘘だってバレバレなのに。

>>546

1、エタノール(弱)
2、アルコール(中)
3、ペイント薄め液(強力)
0548名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8bd8-/PId)
垢版 |
2018/12/17(月) 19:32:25.87ID:vgFZLnMR0
どれほどのベタベタになってるか知らないけど、
普通はマジックリンで十分。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況