>>105
基本的にベイヤーのレガシードライバは基本的にどれも耳に優しめ

おすすめするならDT250/250Ω
基本的にヘッドホンでの作業はこれ一台で済ませてる
情報が欠けることなく全域の音がのっぺり出るから音の聞き分け、分析がしやすい
良くも悪くも平面的で頭に張り付くような音場

dt990は完全にリスニング向け
コンプ掛かったようなローと割と反響を伴ったハイが鳴る。
モニターとしては空間が結構広いから終盤のミックス作業のリファレンスの一つとして使ってる