X



トップページDTM@2ch掲示板
1002コメント354KB
【EWI,WX】ウィンドシンセ★ブレスコントローラ 32
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 203.168.74.63)
垢版 |
2018/04/07(土) 01:38:11.35ID:5OXQ7QVb0
息を使って音源を制御する楽器、“ウィンドシンセ”とその亜種達のスレッドです。
旧くはLyricon、Steinerphoneから現行のAKAI EWIシリーズ、YAMAHA WXシリーズ、ROLAND Aerophoneさらに各種ブレスコントローラ、EVI、デジタルホーン、PePe、鈴木MIDIハーモニカ、その他諸々なんでもあり!
コントローラや音源、エフェクター、周辺機器、購入指南、演奏のうpなどなんの話題でも大歓迎。
初心者さんも気軽に相談・参加して下さい!
他の楽器には不可能な非常に人間臭い表現力を持ち、まだまだ鉱脈が掘り起こされていない魅力ある楽器”ウィンドシンセ”。
そんなブレス制御の醍醐味を味わいつつ、過去スレ同様また〜りと育てていきましょう!
「参考/関連サイト・関連/過去スレ・主な機材等はwiki嫁!」
 http://www8.atwiki.jp/windsynth/
※前スレ

【EWI,WX】ウィンドシンセ★ブレスコントローラ 31 [無断転載禁止]©2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1492703905/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvv:1000:512:----: EXT was configured
0095名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー 182.251.245.13)
垢版 |
2018/06/18(月) 12:10:18.17ID:sP2UkJh0a
エアロフォンのユーザー運指登録についてききたいんだけど
例えば普通のドレミファソラシドにプラスして別のオクターブのドレミファソラシドの指も登録できたりするの?
オクターブキィが操作しづらいから指だけでオク上やオク下の音階も鳴らせるようにしたいんだが
日本語下手で通じなかったらすまん
0101名無しサンプリング@48kHz (スプッッ 1.75.213.156)
垢版 |
2018/06/19(火) 16:46:50.69ID:+cfRlTlfd
リリコンの外観を損ねないEWIの要素ってなんだろう?
0106名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 211.13.131.114)
垢版 |
2018/06/21(木) 10:06:45.17ID:1Ao63o6q0
>>105
SampleModelingは権利関係で負けて今ならAudioModelingの「
SWAM Saxophones」だな
今月20% OFF(でも高いが)だから買っちゃえば?
ttps://mailchi.mp/c2ebb741baf7/june-is-the-saxophones-month
0109名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 123.230.17.179)
垢版 |
2018/06/21(木) 21:46:07.70ID:qvOq2ok70
20年以上前
VA音源(VL/VP)が再現するパラメータは多すぎて
ウィンドシンセでリアルタイムにそれらを完璧に操作するのは無理
結局、生楽器とは程遠い音が出る
リアルにするにはDAWでひとつひとつパラメータ手書きして、職人芸みたいなことしないといけない
で、そんな暇あるなら普通に生楽器演奏したほうが早い
だからPCの性能が上がってもイマイチ流行んないんだと思う
0111名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 118.241.248.92)
垢版 |
2018/06/23(土) 02:26:30.59ID:2gGmAZYa0
息の圧力のかけ方とかバイトセンサーの噛み具合とかもあるから個人差はそこでも生まれてくる
音色を追いかけるよりは、如何に管楽器に近いニュアンスを出すセッティングにするかが肝だと思うんですがね
サックス奏者からの見地ですが
0112名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 218.219.24.166)
垢版 |
2018/06/25(月) 23:17:33.35ID:cusIzXTU0
管楽器で大事なのは音そのものよりアーティキュレーションだからな
VL70mの何がすごいってそこなんだわ、
完全な物理モデルだからフラジオでもグロウルでもなんでも実機で可能なことは可能。
だから結果として「凄い音」が出る(ただしとんでもなく腕と知識が必要)。

でも高度な奏法を伴わない音を聴くだけならVLよりEWI5000やAeroPhoneのほうがずっと本物に似てる。
どっちもアーティキュレーションのポテンシャルではVLには勝てないけど
VLよりずっと操作は簡単だし実用的だから一概にVLがおすすめとは言えん。
単純に「音がいいらしいよ」で手を出すと絶対後悔するのがVA音源、とにかくハードルが高い。

まあ上手い奴が吹くEWI5000やAPと素人のリアル管楽器やVA音源なら確実に前者のほうが
かっこよく聴こえるし本物っぽくも聴こえる、そういうもんだ。
0113名無しサンプリング@48kHz (スプッッ 110.163.216.149)
垢版 |
2018/06/28(木) 16:26:59.30ID:69+N0M6cd
そこまで解っているにも関わらずイマイチパッとしないのはやる気にならないからだな。EWIについて言えば極めたところで転用できないがな。オクターブローラーや歯で噛み締めるビブラートなんて他の楽器にはない。
大正琴極めるようなもんだ。管楽器やったほうがいいんじゃないの。持ち替えも出来るんだし。
0115名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 153.217.181.122)
垢版 |
2018/06/28(木) 22:57:08.16ID:mGyJkOUd0
エアロフォン買おうか迷ってるんだけど、
動画とか見てると音の軽さが気になる…
ベタ出しのFM音色レベルに聴こえるんだけど
ライン出ししたら全然違ったりするの?
本物っぽくなくて良いんだけど、
せめて5,6年前のソフトシンセくらいの音は欲しい
0116名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 218.219.24.166)
垢版 |
2018/06/28(木) 23:47:24.77ID:ozfgnWqx0
>>113
EWIに関しては代替品を目指してるわけじゃないってのは
ずっと言われてことだからな
5000で一般に訴求しつつも4000は併売というところでもその姿勢はわかる

でもプロがEWIを使うのはそのおかげ
代替品を標榜してたらきっと使われてない
本物を扱える彼らに代替品は不要
0119名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 118.241.9.102)
垢版 |
2018/06/29(金) 04:57:09.92ID:at/HyVjc0
シンセサイザー門外漢だから基本的な疑問ですまんけど。
VL70というのが物理シミュレーションしてるってのは凄いなと思うし、
関連動画聞いても、音がすげえと思うけど、操作系はどうなんだろう。
リアルタイム(運指やリードによって)操作も再現できるデバイスではなさそうな印象。
0120名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 118.241.9.102)
垢版 |
2018/06/29(金) 04:59:23.79ID:at/HyVjc0
エアロフォンの音は、悪くはないけど、気になる所ではあるよね。
上手い人の動画をBGM再生してても、音色でおおっ?、っと思って画面見ると、
本物のアルトサックスに持ち替えてるじゃん…という事が少なからず。
0123名無しサンプリング@48kHz (スップ 1.72.8.89)
垢版 |
2018/06/29(金) 15:34:46.58ID:5D9/g57Dd
>>116
代替品じゃないとは思ってる。ただEWIを極める?までは頑張れないな。
サックスはマウスピース一つとってもシビアに考えるもんだけど。
いいなと思った演奏がテナーなりアルトなりソプラノなりサックスしかないからか。
0124名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 58.91.107.131)
垢版 |
2018/06/29(金) 20:27:22.18ID:i+Tlw0xA0
つべあたりにVL使ったステージ模様とか上がってるの?凄い凄い言われるけど実際に聞いてないからよく解らんわ。
結局使えてないのに、使ったら凄いというだけの話ならお腹いっぱい。
0125名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 123.230.35.132)
垢版 |
2018/06/29(金) 21:14:42.87ID:PjsFJowk0
よつべはしらんがVL使ったMIDIデータなら昔はいっぱい転がってた
一時はソフトウェアとして実装されたこともあるし
エレクトーンの上位機種には4VOICEとか搭載された時代もあった

でもステージで使ってるのは見たこと無いな(゚∀゚)<あんなもんで生っぽく吹くくらいなら最初から生楽器吹くだろJK
0127名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 58.91.107.131)
垢版 |
2018/06/30(土) 06:24:28.80ID:h+AB/okT0
そうだよね。正直イケイケドンドンな曲でちょっと出すくらいで、アルトとソプラノ使ったほうが楽だし自然な感じだもんな。
吹部を見てあげた事があるけど、先生がサビのとこだけ使って引っ込んでたし、合奏には向いてないんじゃないかと。これは先生も言ってたけど。
面白いけど使いどころってスクエアのコピーみたいなのがメインなんだろうね。
0130名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 120.74.81.191)
垢版 |
2018/06/30(土) 20:33:16.72ID:o6tZQ6Dg0
KENTONのMIDI USB HOST MkII 手元にあったので、EWI USBとVL70-m つないでみたが動かんかった。
patchman musicのサイト見るとお薦めな感じだけど、なんだかなあ。
0140名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 218.46.88.194)
垢版 |
2018/07/01(日) 09:00:25.57ID:6g79vb0w0
Sylphyoというウインドコントローラを見つけましが既出ですか?実機を触られた方はいますか?
iPad でBismark BS-16iを演奏。
https://youtu.be/rPe3kxPFga8
こちらのおじいちゃんはDynaSampleというハード音源を鳴らしてます。1740ドルもする。
ttps://youtu.be/jVmwLKy9pqo
DynaSampleのページ
ttp://www.dynasample.com/webshop-en.html
Sylphyo wind controllerのページ799ユーロです。
https://www.aodyo.com/sylphyo/
0145名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 220.157.133.42)
垢版 |
2018/07/01(日) 21:36:43.90ID:uGOAH9zH0
でも、まぁ、リコーダーよりもEWIの方が簡単ってのは同意できる。
子供のソプラノリコーダー借りて吹いたけど、うまく吹けなかったわ。
子供の頃はちゃんと吹けたのになぁ。
オクターブコントローラーとか半音上げ下げや運指の自由度とかいろいろ楽だもんね。
0149名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 131.129.195.72)
垢版 |
2018/07/01(日) 23:04:53.14ID:vuhtXBQD0
>>146
両方持ってるけど遅れはない
0150名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 153.217.181.122)
垢版 |
2018/07/02(月) 01:10:34.92ID:4AwFvinV0
エアロフォンってやっぱりライン出しすると
リアルっぽいリバーブがかかるみたいだね?
内臓スピーカーから出るのを空間録りしたのと
ラインで出した音がかなり印象違う。
だから評判の割に安っぽく聞こえたのか。
それなら買おうかなあ…。
サウンドハウスでにらめっこ中。
0153名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 131.129.195.72)
垢版 |
2018/07/03(火) 00:02:17.24ID:bOog2vOk0
リアルっぽいリバーブって本物サックスにはリバーブなんてないで
エアロホンはEWIと同じでディレイとかリバーブとかコーラスかけられるんでしょ。

しかしそれするとますますリアルサックスからは離れてしまうけど
0155名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 218.219.24.166)
垢版 |
2018/07/03(火) 11:32:15.05ID:abK/eq9a0
リアルは自然と部屋の残響音が加味される、音がでかいから。
AeroPhoneやEWIの場合試奏で自然な残響が生まれるほどの
音量を出すことはまず無いから本体のエフェクトに頼るしか無い。
0157名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 59.191.177.184)
垢版 |
2018/07/03(火) 14:01:07.16ID:GTgp6FPq0
で、結局エアロフォン買ってさっき届いた
やっぱ動画より全然音良いわ
というかこの各種センサーの技術力が半端ねえ…

で、既に使ってる人に聞きたい
Aerophone EditorのアプリをAndroidで使いたいんだけど
マイクロUSBとUSBTypeBのケーブルなんて存在するの?
なんだかAmazonで変換コネクタすら出てこないんだけど…
0163名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 131.129.195.72)
垢版 |
2018/07/03(火) 21:07:18.05ID:bOog2vOk0
>>162
どれでも全部初心者向けだ
0177名無しサンプリング@48kHz (スップ 49.97.101.224)
垢版 |
2018/07/05(木) 10:50:02.51ID:gbN+za6Xd
一応、EWIはちょっと持ってるから書いてみよ。

奏法とかは変わりません。使えるオクターブの範囲がUSBモデルだけ狭い。ポルタメントもUSBモデルのみ不可。

5000は楽器の音に似ている音源。
電子ビアノみたいなもんですな。
あとケーブル伸ばさなくても無線で飛ばせる区間がある。
4000はシンセサイザー的な音。
カシオトーンみたいなもんですな。
無線はついていません。
USBはパソコンで鳴らすための音源がついてきます。
つまりパソコンとかで音を鳴らします。本体とアンプという組み合わせではない。
パソコンなりを本体でコントロールして音を出す。

電源は5000だけ充電式のバッテリーなのでほっておくと残量がゼロになります。するとやっかい。
4000は単3電池4本。
USBはケーブルづたいにパソコンが給電するので本体に電源は不要。

電子ピアノ買うときと同じです。アップライトやグランドほどは気負わないでしょ。そこを考慮して選んでもらえば。

エアロフォンは他の人頼みで。
0182名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 218.219.24.166)
垢版 |
2018/07/05(木) 12:46:10.01ID:gVpri3Zh0
電池に関しては一長一短。
日常的な使い勝手自体はEWI5000のリチウムイオンのほうが断然良いが
入手性、価格という難点に加えリチウムイオン独特の
過放電死という問題も有る。

ニッケル水素電池はエネループの利点がそのまま利点になるが
デカくて重くて充電毎の入れ替えが面倒。

こればっかりは甲乙つけられないから自分で判断するしか無い。
EWI5000の開発陣も悩んだと思う。
0186名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 124.96.132.27)
垢版 |
2018/07/05(木) 16:36:58.14ID:raNXtboL0
>>179
>>180
いや、カシオトーンも電子ピアノと同じPCM音源(生の楽器音をサンプリングした音源)だからな。
それにカシオトーンは4000sのように波形をいじって音を作れるような音源になっていない。

要はアナログモデリングシンセサイザーであるEWI4000sを、単なるサンプルプレイバッカーの
カシオトーンと同じにされては困るわけでね。
0188名無しサンプリング@48kHz (スップ 49.97.101.224)
垢版 |
2018/07/05(木) 16:57:57.40ID:gbN+za6Xd
それぞれ愛着があるのは解るんだけど、思いに違わない形でのモデル説明を初心者向けに書いてくれ。
EWIは3020,4000s,5000,USBとあるが、現行品の比較概要なんて短文で書けないわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況