X



【Mac・iOS】まだGarageBandで頑張るスレ【無料】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無しサンプリング@48kHz (スップ Sdca-omRj)
垢版 |
2018/04/07(土) 02:28:38.16ID:RnxrEryRd
うん
0004名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7ee8-xe21)
垢版 |
2018/04/07(土) 22:16:42.05ID:wTkvv5Tl0
寝っ転がりながら作れるのがいいわ。ある程度完成させたら編曲はpcでやればいいし。
0005名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 85f3-jx4u)
垢版 |
2018/04/08(日) 01:25:36.65ID:FsiNN0cw0
せっかくのGarageBandだからiPadとかのiOS版でさくっと作って、Mac版で編集するって人多いのかな
iOS、Mac版って音源共通だっけ。たしか一つシンセがiOS版だけにしかなかったような
0007名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7325-C98h)
垢版 |
2018/04/18(水) 14:58:09.06ID:okEb5bxo0
drummerトラックからソフト音源トラックにコピーしてmidi編集って出来なくなったんでしょうか。
久しぶりに軽く曲作ろうと思っていじってたのですが、やり方がわからなくて。
0009名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロロ Sp07-WBG7)
垢版 |
2018/04/18(水) 19:00:11.47ID:BPNdnthzp
1から打ち込みやろうとしてるんだけど小節で区切られて音を伸ばして小節をまたぐ事できない
0010名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1a6c-vhdA)
垢版 |
2018/04/19(木) 13:08:07.20ID:tqpKfA+30
すまん誰かmidiキーボードスレの次スレ立ててくれ
スレ番号見ずに質問しちまって埋まりかかってる
1の文章ほぼコピーでもよければ自分立てるけど

!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

MIDIキーボードについて云々するスレです。

まとめwiki
ttp://www20.atwiki.jp/midikeyboard/

【関連スレ】
□■MIDIコントローラー11ツマミ目■□ [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1468816027/
マスターキーボードを語るスレ 6台目 *DATオチ
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1244000988/
■■フィジカルコントローラー Vol.5■■ *DATオチ
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1334194450/
ステージピアノ総合 5©2ch.net
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/piano/1498039686/

【DTM】悶絶★初心者質問スレッドVol.74【4歳児】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1490115611

※前スレ
MIDIキーボード 33鍵目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1502970922/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0012名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2bf3-Sg5k)
垢版 |
2018/04/21(土) 10:24:43.19ID:Ti+0xkhy0
iOS版は8小節や16小節毎に作るんじゃなくてびよーんと長めに設定して自由に作るほうがいいんかな?
0013名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5725-BoQL)
垢版 |
2018/04/21(土) 12:36:36.81ID:BAfJFUst0
drummerトラックからソフト音源トラック(midi)にコピーしたリージョンをピアノロールで編集していたのですが、
クローズだったハイハットをオープンにしようとドラッグしてもハーフオープンぐらいにしかならず、
ノート自体を削除し、新たにオープンの位置でノートを入力すると、オープンのハイハットが鳴ります。
これの原因は何なのでしょうか。
0017名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 73f3-2ApZ)
垢版 |
2018/05/05(土) 01:12:41.21ID:O7XO5nd30
プラグインのウィンドウをサブに表示するってこと?
0018名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a3b5-e0xo)
垢版 |
2018/05/08(火) 09:22:43.00ID:K0v4zHD70
iOSのGarageBandのことで質問です。

ベースで弦を押しっぱなしにすると音が伸びますが、離すとすぐに音が鳴り止みます(スタッカートのような状態)。

例えばスマートベースの場合、4弦のEmを押したままCを何度か押すと綺麗に響きます。
この場合、わざわざEmを押したままにしなくても音が響いたまま連続で音を鳴らすことはできないのでしょうか。
もしくは設定方法などあるのでしょうか(エフェクト以外)。

わかりやすいのはギターのような感じです。
0020名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 95f3-Rh4P)
垢版 |
2018/05/12(土) 22:43:01.09ID:gPIx/Qqs0
Mac版のGarageBandで起動時に前回のプロジェクトが勝手に立ち上がるけど、デフォルトを新規選択画面にできないの?
0021名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8587-YO02)
垢版 |
2018/05/12(土) 22:59:12.53ID:MbFK9RDJ0
>>20
以前自分も同じこと考えた
Logicでは勝手にプロジェクト立ち上げないように設定できるタブがあったんだけど、ガレバンではそういう設定ができる場所を探しても、なかった覚えがある
見落としだったらスマソ
0022名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 23df-29Bv)
垢版 |
2018/05/13(日) 00:44:10.73ID:TYIzU+iz0
以前にMac板で同じ質問あって俺も初期設定ファイルいじったり試してみたけど無理だった
その代わり起動時にオプションキーを押してると何も無い状態で起動するのは教えてもらった
0024名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 95f3-3Mya)
垢版 |
2018/05/15(火) 00:17:39.39ID:OaS5TDGa0
プロジェクトを選択する画面でもなく本当に裏で起動って感じだね。それでもいちいち前回のプロジェクトを閉じる必要がないのはいいな
Logicとの差別化で無理なのかと思ってたけどこんな方法があるとは聞いといてよかった
0030名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 76f3-z/i4)
垢版 |
2018/05/20(日) 01:54:19.67ID:4rK9pSKe0
>>26
基本的にiOSからMacは出来てもその逆はできないんだね
一応共有ってとこからプロジェクトをiOS版のGarageBandに変換してiCloudに送れる。けど試しにiPhoneで開いてみたらオーディオトラックになってて、これ以上は弄ることはできなかった(トラックを追加していくことは可能)

古いブログ情報だからできるか分かんないけどこんなのがあった

GarageBand Mac版からiOS版にプロジェクトデータを持っていく方法 : Eleclog.
http://eleclog.quitsq.com/2012/07/garageband-macios.html?m=1
0032名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロ Sp75-wvmP)
垢版 |
2018/05/22(火) 13:01:42.98ID:JLbJhpTpp
アップデートで音源が増えるのは有難いが、操作性が大きく変わるのはやめて欲しかったなぁ
初期のまま音源数だけ増えて、直接ようつへにアップできるのが良かった
0033名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ eb21-djnW)
垢版 |
2018/05/24(木) 20:54:45.19ID:ctF2V+2i0
iphoneに買い換えるか、スマホとは別にipad買うか迷ってるんですが、

iphoneでgarageband使うのは画面が小さくてストレスですか?

使いにくいけど慣れればまあまあ使えるっていうレベルだったらiphoneにしようと思ってます
0034名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8bf3-tjGw)
垢版 |
2018/05/25(金) 19:52:29.26ID:a424b/0T0
iPadの方が画面の情報量大きいからいいと思う。鍵盤弾いたり打ち込みしたりするのならでかいに越したことは
…と一般的な回答したけど自分の場合はiPhone(しかもPlusでもない7)でやってるすでに普段使いとしてiPhone持っていたということと、泥タブあるから音楽制作のためにだけiPad買っても持て余しそう(高価だし)ということで
快適さはiPadに叶わないだろうけど、MIDIキーボードとか使うんだったらiPhoneでもできなくはないと思うよ
0036名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8b35-WLuQ)
垢版 |
2018/05/25(金) 21:47:04.40ID:fRu3V48s0
オーディオメインならiPhoneでもなんとかなると思います。midiを編集すんのはきついです。

https://youtu.be/q3xm00Gn1oY

自分の拙い曲ですがミックスまでiPhone版GarageBandと内蔵マイク、あとirigで作りました。(ちなみに映像編集も全てiPhone)
歌、演奏が拙いのは勘弁を・・・

音質なんかのクオリティは落ちますが、素人がスマホ1台でここまで遊べれば充分かなとw
iPhone版でももっと使いこなせる人ならこれより全然クオリティは上げられると思います。操作はやりにくく多少いらつくので100均の細いタッチペン使ってます。

でもiPad買えるならそっちのほうがいいかな・・・
0037名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 136c-B2eC)
垢版 |
2018/05/26(土) 16:20:40.39ID:pselgtNB0
いまだによくわからんのやけど、もしかしてMIDIってwindows前提の規格なんかな?
macbookの文字打ちキーボードで
ミュージックタイピングした方がmidiキーボードよりレイテンシ無い気がする
0039名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8b35-WLuQ)
垢版 |
2018/05/26(土) 19:49:58.78ID:yNX62eld0
>>38
聴いてくれてサンクスです!
くるりは昔結構聴いてた時期ありますねw ワンダーフォーゲルとか東京とかあの辺・・・

しかしカセット4トラ弄ってた時代を思い出すと
GarageBandとiPhone(iPad)って夢のような代物かと・・・
現在のDTMでは初心者向けとかかも知れないですけど使い方次第で可能性無限に感じます。
0043名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d6f3-EdPD)
垢版 |
2018/06/02(土) 00:46:16.71ID:xO9/5jWR0
ジャムセッションは同一Wi-FiあるいはBluetooth環境下出ないとダメで
iTunesにプロジェクトわ一旦書き出すという方法あるみたいだけどPCレスとは行かないみたい
0044名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e9bb-xbgD)
垢版 |
2018/06/11(月) 16:44:08.29ID:9rTdchPZ0
どうググっても出てこないので質問させてください
ピアノのキーの「ド」の位置つまりC3やC4のキーの音が
ドの音ではなくド#の音なんですけどこれは変更できないんでしょうか?
全部の音が半音下のキーの位置に下がってる感じなんですけどみんなこの状態で使ってるんでしょうか
0045名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e9df-+Dvi)
垢版 |
2018/06/11(月) 19:04:41.89ID:dmCIZZN80
>>44
試しに普通にピアノの音を出してiPhoneのアプリのチューナーで測ったら普通にCはCの音だったよ

一つは使ってるMIDIキーボードのトランスポーズ機能がONになってて勝手に半音上がってる場合
これは画面にミュージックタイピングかキーボードを表示させてマウスで弾き比べてみればわかると思う

もう一つ考えられるのはオーディオインターフェースのサンプルレート設定
Garagebandは44.1KHz固定だけども
裏で別の音楽ソフトを48KHzとかの設定で動かしていたらどっちかが引っ張られる可能性があるかも

試しにMainStageを48KHzにして同時に使ってみたらMainStageの方の音が半音以上キーが下がったので
こっちの疑いの方があるかもね
0047名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 79a7-fmaK)
垢版 |
2018/06/15(金) 02:30:03.81ID:TzKQ+jzd0
質問です
サンプラーでインポートした曲をサンプリング材料にしてsustainで試しに録音してみたのですが頭の部分しか音が出ません
録音設定の方法教えてもらえますか?
0049名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4d8a-Y0XI)
垢版 |
2018/06/17(日) 11:12:59.54ID:zQF+rHob0
旧バージョンで作ったファイルがすべて開けない
バージョンによっては開くことが出来ても「音源〜.aifがない」とエラー
ライブラリは同じ名前のcafに置き換わってて自動置換もできず
Appleのソフトは互換性確保がまったくなされなくてひどい
0050名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fff3-dYKJ)
垢版 |
2018/06/23(土) 00:16:29.43ID:WO6uPx070
アプデ来たみたいだぞ!
流行りのジャンルのループがいろいろ追加されたみたい
0051名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fff3-dYKJ)
垢版 |
2018/06/23(土) 01:54:52.85ID:WO6uPx070
メトロノームの音色変えられるようになってよかった。今までのクリック音みたいなのより他のDAWのような高い音のほうが好きだ
あとVintage Mellotronが結構遊べそう
0053名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fff3-5Tpg)
垢版 |
2018/06/24(日) 22:38:35.58ID:q1jZDF1n0
Mac板の人も気付いてた

68 名称未設定 sage 2018/06/22(金) 23:34:13.46 ID:Wcp15RoJ0
追記 >>66
Garageband10.3から呼び出されたcom.apple.audio.SandboxHelperがクラッシュしてしまうのが原因っぽい
セキュリティ設定を下げなきゃ使えないプラグインは全部読み込めないから、Two Notes Sandbox Pluginをインストールしてもダメ
サードパーティAudio Unitプラグインを使っているなら10.3に上げるのは控えた方が良いかも
0054名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6ef3-FzJk)
垢版 |
2018/07/02(月) 02:10:49.18ID:vAL1JlXm0
AUクラッシュ問題解決
でもTX16Wxでマウスオーバーしたときのダイアログが消えなくなってしまった
どんどん折り重なっていくしGarageBand閉じるまで残るから不便
どうしたものか
0055名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2abb-Uo+k)
垢版 |
2018/07/14(土) 17:45:12.19ID:8w60s9cP0
TR-808みたいなボタンポチポチ押してステップ入力が出来るようなリズム音源のプラグイン教えてください
0057名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ de67-Afk7)
垢版 |
2018/07/26(木) 01:45:50.58ID:4In6gPKi0
今日からGarageBandを使い始めたんですが、
apple loopsのコード進行って代えること出来ないんですか?
0058名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 16f3-ILTU)
垢版 |
2018/07/27(金) 00:47:25.61ID:oFB+p+zv0
あれはもともと既存のループの連携を組み合わせてやるもんじゃないの
0060名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa43-4TLI)
垢版 |
2018/07/29(日) 15:59:02.59ID:r8RFPHQNa
iOS KORG Gadgetで打ち込みしたリズムトラックをGarageBandで使いたいです!

audiobus3 を使いましたが録音のタイミングが手動の為なかなかな合いません。
スタートを合わせる方法を
教えてください。
0061名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6b26-oxGy)
垢版 |
2018/07/30(月) 11:15:15.65ID:ZxRrU7GD0
他のスレでも質問してた者です
ガレージバンドでVoxengo SPAN を使う方法を教えてください
とりあえずSPAN.componentをComponentに入れましたがそれから進みません
よろしくお願いします
0062名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d6df-biIh)
垢版 |
2018/07/30(月) 12:30:14.75ID:u5pG3pgt0
>>61
音源のアイコンをダブルクリックして下にプラグインって出るから
Audio Units→Voxengo→SPANを選ぶ

とりあえずGarageband10.2では普通に使えたよ
最新版にはしてないから最新版で動かない・・・って話ならちょっとわかんないけど
006361 (ワッチョイ 6b26-oxGy)
垢版 |
2018/07/30(月) 14:34:07.46ID:ZxRrU7GD0
ガレージバンド10.3.1でした
voxengo使うためだけにガレージバンド起動したので右も左も分からないです
音源のアイコンはどれですか
プラグインというのを押して見ましたがvintage pianoとaudio FXしか出てこないです



なのですが音源のアイコンらしきものはないです
0064名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d6df-biIh)
垢版 |
2018/07/30(月) 16:08:39.02ID:u5pG3pgt0
>>63
音源のアイコンというのは上のトラックのところにあるピアノとかの絵のことだけど
「プラグイン」というのが既に出てるならもう忘れていいです

環境設定で「Audio Unitsを有効にする」をチェックしてあるか確認して
その「プラグイン」の中のAudio FXの所をクリックしたらリストが出ないかい?
その中にあるはず
006561 (ワッチョイ 6b26-oxGy)
垢版 |
2018/07/30(月) 16:34:36.36ID:ZxRrU7GD0
その通りにしてみましたがappleしか出ません
その中も探しましたがそれらしいものはないです
006961 (ワッチョイ 6b26-oxGy)
垢版 |
2018/07/31(火) 19:59:05.75ID:nepvB0KY0
何度も申し訳ありません
曲を入れてみてガレージバンドで再生しても波が出てきません
voxengoが曲を聴いていないようです
説明書の英語がわからないしググってもわかりません
007361 (ワッチョイ 6b26-oxGy)
垢版 |
2018/08/01(水) 20:23:27.64ID:RvPhlI5D0
トラックと思われるところをクリックしたらできました
長々とありがとうございます
0074名無しサンプリング@48kHz (バットンキン MM9f-Bh6x)
垢版 |
2018/08/02(木) 08:28:58.91ID:uol5guHgM
アプデ以降TX16Wxで黄色いtooltipsがスタックして画面に残ってしまうけど、setupメニューでtooltipsチェック外せば非表示できるんだな(音源取り込んだ時のダイアログも消せる)
俺メモでした
0075名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0a1c-RpCj)
垢版 |
2018/10/08(月) 20:19:18.51ID:3Bl/F3DV0
iOS12に上げても大丈夫か?
0076名無しサンプリング@48kHz (ラクッペ MM5b-gBSZ)
垢版 |
2018/10/11(木) 12:10:15.78ID:9P8sg8bZM
>>75
全く問題なし
0077名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4767-zqFf)
垢版 |
2018/10/12(金) 01:46:12.41ID:G2uQc+NT0
iOSのギターバグまだどうにもなんねえのかよ
治す気ねえだろもはや
0082名無しサンプリング@48kHz (ラクッペ MMcb-gzl5)
垢版 |
2018/12/02(日) 04:16:16.12ID:fB0gUo0hM
iOSのガレバンにVAシンセと波形編集ソフトがつけば完璧だ
0083名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dfb1-vMiz)
垢版 |
2019/02/01(金) 16:11:30.13ID:epD03qeg0
マックのパソコンにガレージバンドというものが入っていたので
音楽を作ったりしてみたいと思い、はじめました
初心者なので恐縮ですが教えてください
気に入ったドラムパターンをドラッグして、それを何小節か繰り返したいので
リージョンを移動したりコピー&ペーストしたりしていたら、途中でリズムが
メトロノームと合わない部分が出てきてしまいました
これ、治せますか?
あと、どうすれば今後これを防げますでしょうか?

それと、長い曲なので、この作業をドラムだけで延々とやるのが億劫なので
うまくまとめてコピペとかできないものでしょうか?
ご教授お願いいたします
0084名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dfb1-vMiz)
垢版 |
2019/02/01(金) 16:13:29.55ID:epD03qeg0
あと、小節数とかも、どこで切ったら良いのかわかりませんし、
リージョンを複製したりサイズを変更したりする場合、
適当な長さにしてしまってもメトロノームと合うのでしょうか?
すみません、また教えてください

リージョンをドラッグして、どんどん貼っても、勝手にリズムが合うような
方法があるでしょうか?
恐縮ですが何卒ご教授お願いいたします
0085名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df08-BT/j)
垢版 |
2019/02/01(金) 16:50:49.55ID:OJevD2NN0
helpくらい読んだら?
爺さんだから無理か?

検索しても分かるようなこと聞く方が失礼だよ。

不 勉 強
0086名無しサンプリング@48kHz (ラクッペ MMf3-aekS)
垢版 |
2019/02/02(土) 05:44:16.09ID:2Fs70FTDM
>>85
発想が韓国人
0087名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff6e-FQyC)
垢版 |
2019/03/02(土) 23:02:00.62ID:5x0eRMgE0
ElCapitanなんだけど
GarageBandって今更インストールできないのかな
0089名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0d03-1LDU)
垢版 |
2019/04/21(日) 07:41:37.75ID:GlLQh4Y10
Mac版なのですが、テンポ設定のヘルプを見るとキーボードを使ってタップテンポ入力が出来るようなことを書いてあるんですが肝心のキーがどれなのか書いてありません…
タップテンポってどうやるんでしょうか?
0090名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロ Sp5b-t7Y+)
垢版 |
2019/05/28(火) 04:01:38.14ID:BEKEHEtip
お詳しいかたどなたか伺えたら嬉しいのですが

iphone版でオーディオトラックのトランスポーズは出来ないでしょうか?歌を入れるにあたり、2つ程下げたいのですが、トラック選択>設定を選択してもループと逆再生しか出ないのです。
0092名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロ Sp5b-t7Y+)
垢版 |
2019/05/28(火) 18:45:32.62ID:BEKEHEtip
>>91
リプありがとう。
「テンポとピッチに従う」という項目がなくて、ループと逆再生のみしか選択できないのです。
自前で録音した歌には設定からトランスポーズできるのだけど、入れ込んだオーディオトラックにはできないという状態です。
0093名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e76d-YLUn)
垢版 |
2019/05/28(火) 22:35:16.32ID:y8BEk7gs0
>>92
なるほどファイルから読み込んだオーディオファイルにはトランスポーズが出てこないね
トラックの設定でピッチシフトエフェクトを追加でなんとかするとか
ボーカルトランスフォーマーは単音の音以外には使いにくいので
AUプラグインのAU NEW PITCHなんかがいいかなと思う
0097名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Saeb-5INg)
垢版 |
2019/07/30(火) 20:44:29.49ID:F3BYceS6a
midi取り込みすると楽器がグランドピアノになってるんですが、楽器の変更ってできるんでしょうか?

midi取り込みに限らず、一度打ち込んだフレーズのシンセの種類だけ変えたりとか、できるものでしょうか?
0103名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sadf-IFoZ)
垢版 |
2019/10/11(金) 01:32:04.85ID:0jjehqm5a
Logic安いから良いんだけどマシンパワーの方が重要かなと思ってまだ買えてない
0105名無しサンプリング@48kHz (スププ Sd1f-6nAN)
垢版 |
2019/10/27(日) 00:50:35.14ID:BWHynuAid
DTMは全く未経験で楽器も弾けません
imitoneという鼻歌を楽器の音に変換できるアプリがあると知り、またGarageBandと連携させて使うアプリだとあったので両方ダウンロードしてみました
しかし連携のさせ方やimitone自体の使い方がよく分かりません
ピアノの音を選んで一定の声を出しても音階が安定せず「アー」と発生しても「テロレレン」とどうしても複数の音階の間を千鳥足でふらつくようになってしまいます
それとGarageBand単体でも内蔵マイクで拾った人の声や口笛を楽器の音で変換再生してくれるようでimitoneの意味がいまいちよく飲み込めません
でもGarageBandに最初からそれなりに複数用意されてる楽器の音色で、拾った声を変換してもあまりいい音色にならず、ディストーションの掛かったエレカギターで喋ると昔のゴルゴの吉野家ネタのフラッシュの声みたいになります

どちらのアプリでもいいので詳しい方教えろください
0109名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d2da-9Wm3)
垢版 |
2019/12/01(日) 11:57:27.23ID:NDgaySLu0
質問です。mojaveでmacbookproでギターをライン録りしようと思いましたが
line6のgiarboxが認識されず、どうしようかと思っています。
皆さんはオーディオインターフェイスどうしてますか?
BEHRINGER ( ベリンガー ) / UCG102 Guitar Linkが安いからいいかなぁと、思っているのですが、対応しているのかも分からずです。
マイクポートはありません。usbのみです
0110名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3214-ByFH)
垢版 |
2019/12/02(月) 23:32:28.60ID:bbi3AS7g0
誰か教えてください
steinbergのUR22Cっていうインターフェイス買ったんですが
iPadair2にベースを接続するために、Apple純正のLightning to USB3CameraAdapterを使って接続してみたのですがGarageBandでメーターは振れるのにiPadから音が出ません。音量コントロールも効かなくて、iPadの音量ボタンも効かなくなってしまいます。
ちなみにiPhoneXSでも同じ症状です
MacにUSB接続ではちゃんと音は出るんですが
初期不良品でしょうか?
0112名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b26d-9Wm3)
垢版 |
2019/12/03(火) 01:06:50.28ID:Cgq2jdpP0
>>109
amazon見たらマック対応って書いてあるし大丈夫でしょ
ちなみに俺は普通のusbオーディオIFもあるけど
安ギターにロックスミス用USBケーブルをつないでる
普通のギター用インターフェースにもなるしゲームもできるしお得
音がいいとか悪いとかはわからんけど
0113名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f6da-9Wm3)
垢版 |
2019/12/03(火) 09:17:30.25ID:QIzcJYY70
>>112
ドハにメールで聞いた所、ドライバー無しで認識すると言う返事が来たので、早速購入しました。
届くのは先ですが、これで録音できればラッキーです。
ただライン録りしたいだけなので
0114名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 62fc-qhA1)
垢版 |
2019/12/18(水) 00:45:46.95ID:b1TmNx9T0
久々に起動したんですが、仕様変更があったのか、オーディオファイルから読み込んだ曲のテンポが異常に早く再生されるようになってしまいました。
以前はitunes等から再生されるテンポと同じだったのですが・・・

テンポチェンジをしてみても細かいところがおかしくなってしまいます。
0116名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e7da-kGA4)
垢版 |
2019/12/18(水) 20:49:32.57ID:4ULXdyvC0
MBP2019 mojave
usbでギター繋いで録音してるのですがティレンシー?
音が遅れてどうにもこうにも。
どうにか成らないでしょうか
0118名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 17da-wuRE)
垢版 |
2019/12/19(木) 11:01:15.21ID:h4ResjM60
>>117
便利。音の遅れ以外は
0120名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 17da-wuRE)
垢版 |
2019/12/20(金) 08:40:27.53ID:jmlKbvs20
>>119
急に治ったり発生したりしています。
他の板で聞いたらGB、不安定との事でした
0123名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ee67-Nu8t)
垢版 |
2019/12/28(土) 12:47:42.25ID:I+PmkZ640
そこのコメントに、ソフトのバッファ側の問題、と書いてある。
0124名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f6da-9X5Q)
垢版 |
2019/12/28(土) 15:11:23.91ID:1t2n9sBB0
今のverだとブァッファの調節とかできないっぽい
0125名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sd70-V3mJ)
垢版 |
2019/12/29(日) 16:33:45.12ID:JnwtSePXd
質問です。レコードをiTunesに取り込んでいましたが新しいマックブックはライン入力がなくなり録音出来なくなりました。アンプから出力して入力を認識するステレオミニプラグUSB-C変換ケーブル、もしくは他の方法があったら教えてください。
0129名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 42b1-ixWP)
垢版 |
2020/01/05(日) 23:11:07.25ID:7E6x71pn0
macos10.14
GarageBand10.3.1でTransformタブを選んでも真っ黒で表示されないのは不具合?
0130名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 920c-Y7Bz)
垢版 |
2020/01/07(火) 22:46:07.78ID:puwaa35G0
iOSガレバンでAudio Units v3対応のDAWアプリをできるだけ多く挙げるスレとかほしい、秒で落ちるだろうけど
DAWとかシンセアプリなんて高いものなら10,000円ぐらいするしaudio units対応かどうかの表記を義務付けていいレベル
ガレバンが推奨するAU対応アプリ以外にもいっぱいお宝がある筈なのにそれを発掘する手段が少なすぎる
0131名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3d3f-bzEW)
垢版 |
2020/01/07(火) 23:20:56.85ID:HnjHdhRH0
>>130
要勉強
2年後に見たら顔真っ赤だろう
0133名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f0c-NYGW)
垢版 |
2020/01/08(水) 00:56:08.56ID:P77wHeD/0
>>131
うげぇーー!?具体的に知りてぇー!もしかしてすでに表記されてたのかな?
恥ずかしいけどそれ以上に純粋に知りたいのでiOS版音楽アプリスレ行ってくるわ!ありがとう!
0135名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f2b-tgR8)
垢版 |
2020/01/12(日) 18:09:07.97ID:u9qeD5iL0
すみません
物凄く初心者なのですが教えてください
最近中古のアイパッドプロを手に入れてこちらをやってみたのですが
適当にいろいろやってみて出来た曲を音楽ファイルにして聞こうと思って保存したファイルを

共有→フォーマットを選択 で書き出したかったのですが
共有→タグを追加 コピー ファイルに保存 しか出てこず音楽ファイルに出来ません…
Airdropを押しても共有相手が見つかりませんとでます(機能を覚えようとしてる段階ですし誰かと共有するつもりはありません)

どうすれば普通の音楽ファイルに変換できるのでしょうか?
0136名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5eda-zR3D)
垢版 |
2020/01/31(金) 14:17:18.78ID:gor23+sm0
10.14です。さいしょは良いのですが時間が経つとレイテンシーが発生し
だんだん酷くなり、結局再起動しか今の所解決方法が見つかりません
GB10.3.4ですが設定画面にブアッファの設定も見つけられず困っています。
皆さんはどうしていますか?
0137名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b5b1-E8RG)
垢版 |
2020/02/02(日) 20:47:29.80ID:DEcW1Ema0
Iosガレバンのストリングスは調整が難しいですね
スマートストリングスでpopとかシネマティックとか選べるけど
多分同じ音源でリバーブのwetやdryの比率を変えて差別化してるのかな?
Midiノートで詳細設定ができて1st、2ndバイオリン、ビオラ、チェロ、コントラバス(ベースと表記)から選べるけど、多分音源は一緒でそれぞれに適切なイコライジング処理がされてるのかな?

でも結局スマートストリングスの打ち込みは面倒臭いから音源→その他から選んで楽器ごとにイコライジングするのらぁー
0138名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6fda-uFwV)
垢版 |
2020/02/25(火) 14:20:32.69ID:YAyc2+Sw0
ギター繋ぐとレイテンシーが…
皆さんは平気?
0140名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6fda-uFwV)
垢版 |
2020/02/25(火) 22:04:18.68ID:YAyc2+Sw0
え、ベリンガー  UCG102 てダメ?
さいしょは良いんだけど時間が経つと現象が出てくる
ドライバーは純正以外に無いし
0141名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srf1-zBBV)
垢版 |
2020/08/18(火) 18:17:28.75ID:DoOxqQnKr
このスレまだ機能してる?
0142名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff12-Dag0)
垢版 |
2020/08/20(木) 18:41:04.86ID:rQs0zEHN0
保守
0143名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9fb1-TEvr)
垢版 |
2020/08/21(金) 10:17:35.26ID:z9eW4FcZ0
>>140
かなり安いね
レビューを読むとタイムラグは出るみたい
0144名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f11-e7Db)
垢版 |
2020/10/18(日) 21:58:27.92ID:NlobC9+A0
声優の声使ったドラムの動画見たけどこれでもできるんだろうか
0145名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f81-kGov)
垢版 |
2020/11/28(土) 19:32:19.42ID:/m391m2y0
Catalinaで動くGaragebandをダウンロードする方法わかる人いる?
OS初期化したらGaragebandがなくなっていて、AppStoreでも「Big Sur以上が必要」と言われてダウンロードできない。
0147名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3bcf-+XrI)
垢版 |
2021/03/08(月) 11:48:15.57ID:f5R4Rjao0
M1 Macです。
GarageBandにmidiキーボードを繋ぐのは標準ではできないと調べて分かりました。
今ならMainstageってのを使うことになるでしょうか?
0150名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df73-1Smb)
垢版 |
2021/05/05(水) 22:41:40.71ID:yly9zxw00
>>145
俺もなんだよね。普通「古いバージョンのGarageBandをインストールしますか?」って出てくると思うんだけど。
0152名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2785-lJqZ)
垢版 |
2021/07/06(火) 08:01:40.11ID:udiNY45v0
GarageBandの誘惑に負けて、Big Surにアプグレしてしまった・・・
Big SurのOSコアだけで36GBもあるのかよ。Sierraとか11GBぐらいだったのに
つか古いマシンだと重い・・・OS Xで動くGarageBandキボンヌ

GarageBandはサウンドライブラリ入れたら15GB・・・フリーのくせに音がいいわけだ。ありがたや
0158名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6173-scza)
垢版 |
2022/03/12(土) 12:35:46.57ID:LGqYU+sT0
外部プラグインが追加出来ないんだが
ちなserato社
0159名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d9b1-+wiN)
垢版 |
2022/03/20(日) 13:22:03.19ID:eWqwEFHa0
iOS版のGarageBandで使用可能な、ゲインリダクションの数値が確認できるコンプレッサーを教えてください。
ゲインリダクションの数値を基準に、コンプレッサーの各パラメータ(スレッショルド、レシオ、アタックタイム、リリースタイム)を設定したいと考えています。
以下の4つは試してみましたが、(私が確認した限りでは)ゲインリダクションの数値は分かりませんでした。

@GarageBandに標準搭載されているコンプレッサー
【パラメータ】Compression Threshold、Ratio、Attack、Gain、Mix
【備考】
・ゲインリダクションの数値が確認できるメーター等は付いていないように見えます。

AGarageBand内のAudio Units機能拡張にあるAuDynamicsProcessor
【パラメータ】
圧縮しきい値、Headroom、拡張比率、拡張しきい値、Attack Time、Release Time、Master Gain、(Comp Amount)、(Input Amp)、(Output Amp)
【備考】
・コンプレッサーとエキスパンダーを組み合わせたプラグインのようですが…Headroom、拡張比率、拡張しきい値のパラメータの意味が分かりませんでした。
・Comp Amountがコンプレッション量を表しているように思いますが、メーター等はなく一時的な数値しか確認することができないため使用しにくいです。

BRough Rider3
【パラメータ】
Input Lvl、Sensitivity、Ratio、Attack、Release、Makeup、Mix、Output Lvl
【備考】
・Audio Damage,Inc.が提供しているAudio Units対応のアプリです(無料)。
・画面中央に波形が表示されるのですが、それが何を表しているのかは分かりませんでした。
・また、ゲインリダクションの数値が確認できるメーター等は付いていないように見えます。

CAudio Compressor AUv3 Plugin
【パラメータ】
Threshold、Ratio、Attack、Release、Knee、Output
【備考】
・4Pockets.comが提供しているAudio Units対応のアプリです(610円)。
・画面に2つのVUメーターがあるのですが、おそらくゲインリダクションではなく音量を表しているように思います。

また、私の勉強不足で@からCのいずれがでゲインリダクションの数値が確認できる場合には、その設定方法等をお教え頂けると幸いです。
0161名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b158-+wiN)
垢版 |
2022/03/23(水) 02:16:42.25ID:LAFGqQa40
>>159
TB compressor
0163名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a9b1-GusE)
垢版 |
2022/03/31(木) 22:58:50.74ID:RxeZ4/X40
>>161
>>162
返信ありがとうございます!
ご紹介頂いたTB compressorを使ってみようと思います!
0165名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0358-8NLY)
垢版 |
2022/07/06(水) 01:57:56.19ID:X61Co4Hf0
ガレージバンドのベースアンプかなりいいな
0166名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7d82-wlQZ)
垢版 |
2022/07/19(火) 20:07:30.75ID:pnQqOk0W0
>>145,150
俺もOS入れ直しでバージョン対応してません、て言われて諦めてたけど、
App Store左下の自分のアカウントの部分クリックしたらこれまで購入したアプリが
ずらっと出てきて、そこから過去のバージョンをインストールできた

新しいMac買わす策略なんか知らんが、この不親切さは○意を覚えるレベル


ただ過去のバージョン入れたことなければ、古いバージョンインストールすることは
不可能だったと思う
0167名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7d82-wlQZ)
垢版 |
2022/07/19(火) 20:13:12.78ID:pnQqOk0W0
>>140
その手のは使ったことないけど、Tascam USシリーズとかXenyxのQシリーズなんか使ってても
数時間とか1日くらい繋ぎっぱなしでおいとくとレイテンシーおかしくなリがち

一旦DAW落としてIF挿し直して対処している
特にスリープ挟むとおかしくなりがちな気が

それとも1曲録音してる間にレイテンシーおかしくなるレベル?
0168名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9fad-QgZS)
垢版 |
2022/09/28(水) 02:43:02.44ID:X5QejuIh0
>>1
やりましょう!
0195ルル様 (ワッチョイ 5b2f-hlDd)
垢版 |
2023/01/01(日) 14:12:40.11ID:UHPNSNav0
【嫁が好きすぎて困る】結婚祝い ペア お揃い 夫婦 記念日 面白い おもしろ ギャグ ネタ ウケ狙い 文字 笑える Tシャツ
0222名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ eb6e-tqc4)
垢版 |
2023/03/22(水) 21:59:04.78ID:ZTnqIT6M0
シンセサイザーの音おすすめありますか?パッと聞いた感じ安っぽいというか、ペラペラした感じのものばかりで…
0267ルル様 (ワッチョイ 032f-mwUO)
垢版 |
2023/05/22(月) 17:55:00.43ID:p9+aAHVe0
一連の流れ

ps://youtu.be/1FliVTcX8bQ
ps://youtu.be/ZRtdQ81jPUQ
ps://youtu.be/51GIxXFKbzk
ps://youtu.be/NFMmSOWPj_k
0272ルル様 (ワッチョイ eb2f-dfin)
垢版 |
2023/05/30(火) 06:01:08.37ID:xm7Mf1Q/0
インスタメタ終着
大阪維新の会
公明党
所属管理!w

galaxxxy+アディダス+ニューエラ
deorart+ZARA+ルイヴィトン
キューフラ+龍と虎古着+和服
ユニクロジーユー+シーイン+COSPA
COSPA+ヴェルサーチ+黄ネクタイスカーフ
【+あにめ刺青!w】

連絡済!
0274ルル様 (ワッチョイ 692f-TrgU)
垢版 |
2023/06/05(月) 01:02:18.56ID:y8Pw+spJ0
>>273
galaxxxy+アディダス+ニューエラ
【天王寺】(ロックタウン)
ワンピース サンジ
deorart+ZARA+ルイヴィトン
【ミナミ】(ジラフJAAXリーベラフレイヤ)
呪術廻戦 五条悟
0291名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 69ad-Fdv7)
垢版 |
2023/06/22(木) 20:27:50.37ID:Dk54CPbR0
ガレバン最高!
0308ルル様 (ワッチョイ 5df3-RrJN)
垢版 |
2023/08/28(月) 00:01:38.34ID:okGUOSr50
s://i.imgur.com/QQBtOnb.png
s://i.imgur.com/j1mE6yy.png
s://i.imgur.com/qdkYvUf.png
s://i.imgur.com/l6AvtdN.png
s://i.imgur.com/dOSThLd.png
0311ルル様 (ワッチョイ 5df3-RrJN)
垢版 |
2023/08/28(月) 05:29:24.30ID:okGUOSr50
よふかしのうた
奇稲田と能面の店

しんしん
天女の店

アカシア
ペルセポネとクレオパトラの店

最期
ジャイル
衣在波と奇稲田の店!w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況