X



トップページDTM@2ch掲示板
1002コメント271KB

Native Instruments MASCHINEスレ15

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/31(土) 22:51:08.41ID:sAFcZrsg
音楽制作システム : Maschine
http://www.native-instruments.com/jp/products/maschine/production-systems/maschine/

前スレ
Native Instruments MASCHINEスレ14
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1505580720/

Native Instruments Maschine 総合
ttp://www.native-instruments.com/jp/maschine-groove-production/

Maschine Expansions
ttp://www.native-instruments.com/jp/products/maschine/maschine-expansions/

公式解説ビデオ
ttp://www.youtube.com/user/maschinetutorials

Maschine関連サイト
ttp://maschinetutorials.com/
ttp://maschinemasters.com/
ttp://www.resoundsound.com/maschine-tutorial-videos/
0806名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/10/12(金) 08:21:09.16ID:8nSdNKy/
803じゃないけど解説さんくす。参考になった。でも最後だけは疑問に感じたかな。
売る気がないもの、ラインアップを揃えるだけのものをリリースする企業体力的な余裕はないと思うよ。
0807名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/10/12(金) 12:05:49.41ID:TYAI3dMb
MikroMK3のパッドは上位機種と同じ?それともコストダウンされてるの?
俺はただただMIDIパッドとして使いたいだけなんだけど、MIDIパッドとして使えるようになるのはいつなの?
0808名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/10/12(金) 12:12:44.67ID:XnvCB8SJ
808
0809名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/10/12(金) 13:03:35.48ID:/TqoTr1V
>>806
ちょっと言い方が悪かったかもだがラインナップを揃えるというのも重要なんだよ
ただ、本来はmk3の時だってver3と合わせて販売した方が売りやすいし理想のはず
でも、それはできないというのが現実になってしまってるんだよ

Traktorは今回大型の投資があって、そもそも無茶苦茶開発遅れてたのもあるが
ようやくそれができたから大本命と予想できるんだ

>>807
コストカットされてるかどうかは不明だが、まったく同じではないという印象
ただ質はすごくいいよ。十分オススメできる。MIDIは11月以降にはなるんじゃない?
0811名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/10/12(金) 15:37:52.47ID:vmZv2Y1F
NIのマーケティング担当でもねぇ奴があーだこーだと五月蝿えな
0812名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/10/13(土) 01:22:54.58ID:Wb/CvHym
TraktorPro3の情報全然落ちてこねえなあ
Maschineとの連動性の強化とかなんかねえのかな?
0814名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/10/13(土) 12:20:04.82ID:Ai1yblFB
studio持ちでmk3試奏してきたけど、慣れの問題だけな気がする。
パッド自体が薄くて広くなったな、とは思った
0815名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/10/13(土) 12:58:06.84ID:lu9BBRdO
>>814
レスありがとう

自分もstudio使ってるんだけど、
パッドの質が進化してるならmaschine MK3に買い替えもアリかなあと思って
大差無いならもうしばらくstudioの後継機を待ってみようかな
0816名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/10/13(土) 17:02:21.70ID:ZzjyWPpJ
叩き心地の良さベロシティバランスの良さはStudioの方が圧倒的に良い
PADの底が浅くて底が知れて感度ゆるゆるなのがMK3

個人的にはあんなゆるまんでやるならベロシティ固定と同じじゃんって感じ
ゆるくて声だけデカイ女と一緒
ゆるまんの評価高い奴らがやたら持ち上げてるだけ
写真サギと同じ
0819名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/10/14(日) 01:46:33.09ID:xt7A0A2G
むしろ俺は逆に厚化粧の分厚い女に強打でぶち込み続けるほうがやってられん
深みがあるというか閉口寸前なだけやんけとすら思う
0820名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/10/14(日) 08:32:59.71ID:Nr9LlIkr
padの叩き心地をMacBook proで例えると
一昔前の極上キーボードがStudio
現行の底浅ペラペラキーボードが無印mk3
中途半端に無印に近づけたのがmikro mk3
ってところ
0821名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/10/14(日) 08:56:24.24ID:stn1CIkt
ねえ一昔前の極上キーボードってアルミのときの?
それとも初代retina?
ねえねえ!
0823名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/10/14(日) 12:57:32.46ID://c0PbP9
でも、MASCHINEのパッドは初代とMIKROMKIIしか知らんけど、いずれもデキのいい部類に違いないと思うんやが、

比較はAKAIのMPD16、MPD18、MPC ELEMENTS、TRIGGERFINGER PRO、KORG padKontrol
0825名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/10/15(月) 12:02:44.89ID:5zilXXX6
つべに国内外問わず動画がやたら出てる。。。解説動画の難点は喋りすぎだな。さっさと解説しやがれといつも思う
0826名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/10/15(月) 12:24:52.78ID:BZSKu7mb
音源のレビューだと本当にそう思う
適当に一通り鳴らしてくれればそれが一番わかり易いのにグダグダと有名な人との協力がとかずっと喋ってるのマジでかったるい悪い意味で昔のオタク臭い
0827名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/10/15(月) 13:15:35.11ID:YRC8JG8r
たまに音いじりしてるとこなんかをテンポよく編集してるのとかあってそういうの見つけるとチャンネル登録するけどそういうのは更新頻度低かったり再生数も少なかったりする。
youtubeもgoogle検索と同じで上位に上がってくるのはダルいのが多くなったな。
0831名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/10/15(月) 17:25:03.87ID:NlyCg1og
ロードできた動画部分しか再生できないときは同意する
一方すぐ演奏してくれるんだけど飛ばしながら10秒くらい音確認して「ok,allright」とか言っちゃう外人の動画見ると殴りたくなる
0832名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/10/15(月) 17:33:30.65ID:NlyCg1og
個人で上げてるのは仕方ないにしても解説動画作るならそれ相当の台本作るか進行カンペ出しとけ(今週のタモリ倶楽部より)
0833名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/10/15(月) 19:15:08.51ID:5zilXXX6
理想の動画。
ドンたんどんたんちちち。10秒くらい。okこれはこことここを押すんだ。
嫌な動画
今回は何々を作ってみようウンタラカンタラ40秒。
まず実演してから解説しろ。
0836名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/10/20(土) 20:47:25.83ID:2gFU3xeP
garagebandでMaschineを立ち上げるとインストゥルメンツもグループもなんも中身が表示されないんだけど、なでか分かる人おられます?
0837名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/10/21(日) 15:14:54.85ID:GQJ879ea
MikroがMIDI使えるようになるのいつ頃なんだろう
MIDIモードしか使うつもりないから、使えないと買わないんだけど
0839名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/10/21(日) 22:48:22.34ID:5ixPlZ8U
ハードウエアのライセンスに紐付いてMaschineソフトウエアが付いてくるから中古品だとライセンス解除かTransferしてもらわないとだめ
既にMaschineソフトウエア持っているならコントローラー自体のライセンスの有無は問わずドライバーはダウンロード可能なので使用可能
0840名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/10/22(月) 00:05:32.00ID:SaNVL72m
でも、MikroのMIDIモードを待っててもしょうがないから
IKのiRigPadsを買ってしまった方がいいかもな
ただパッドとしてしか使わないんだから
0841名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 09:58:18.68ID:TriKBb7c
そういやジェレミー・エリスって2016年ごろを最後に全く音沙汰なくなってるな
音楽活動とかやってないっぽい
「パッドがうまい」程度じゃ音楽で食っていくことはできないんだな
0843名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/10/22(月) 13:22:52.22ID:C2Uf6ME2
フィンガードラムってやってる事は大差ないのにドラマーをはじめ他の打楽器奏者と比べ卑下されてるよな
ピアニストとキーボーディストはそれなりにやってるのにおかしなもんだ
0845名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/10/22(月) 14:17:54.55ID:8sIxMS6B
フィンガードラマーのいるバンドが売れればねえ
少なくともポン出しDJがいるバンドより必然性があるw
0846名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/10/22(月) 16:12:55.07ID:tJqgwVFN
ラッパーが今以上に蔑まれた時代もあったんだしフィンガードラマーもこれからもっと株上がるさ
フリースタイルダンジョンあたりでパフォしてくれないかな
0847名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/10/22(月) 17:26:06.47ID:TZK1/3Mg
指はパフォーマンスが難しいんだよな
相対的に地味になっちまうし

デジタルを生かして、グラフィック的な同期をとったりして
派手な演出を組み合わせれば行けると思うわ
0848名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/10/22(月) 19:14:55.93ID:U1CL0SDP
LaunchPad + Abletonとかで流行ったピカピカ光るマッシュアップのに比べたら地味だしな
0851名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/10/22(月) 22:54:10.77ID:EvgL2ips
いずれにせよ、曲そのものが受けないことには音楽家として認知されるには至らないってことだな
ジェレミー・エリスだって、ヒット曲的なものを作れていればあのテクニックが「カッコいいもの」として
認識されていたはずだ
0857名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/10/24(水) 06:54:29.70ID:CAHSIGQq
studio持ってて何ヶ月ぶりかに使ったんだけど、SCENE押して例えば4-1のバッド押せばその部分だけがループになったと思うんだけど、今は違う機能になってしまったね。
前のようにループにするにはどのボタン押せばいいのだろうか
0860名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/10/26(金) 15:07:59.45ID:G+tCvrML
器用なのか不器用なのかよくわからなくなるな
0861名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/10/30(火) 08:11:16.84ID:DEwksTYn
mikro mk3出る前にエキパン5個付きでmk2買った人はkomplete 12 selectに無償アップデートみたいだね。
0865名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/10/31(水) 07:28:46.35ID:+16UbdGX
mikroMk3 midiモードきてるじゃーん
2.7.9 — 2018-10-22
ADDED Support for KOMPLETE KONTROL A-Series hardware
ADDED MASCHINE MIKRO MK3 Focus parameter through software
ADDED MASCHINE MIKRO MK3 MIDI Mode
To enable, hold SHIFT and press the MASCHINE button in the upper-left corner of the MASCHINE MIKRO MK3.

持ってないけど
結局みんな新機種待ちなのか?
0868名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/01(木) 00:47:21.64ID:YyQYAAJZ
>>867
maschineソフトウェアが欲しいだけならJAMかKKAでもいいしな
コントローラーとしての目的で買う利点はあまりない

mikroにkomplete12select付けなかったのは敗因でしかないわ
無印MK3との差別化はそんなことしなくても全然違うわけだし
0869名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/01(木) 23:10:00.23ID:i2d/l2UR
外出先に持って行きたい需要だと思ったけど、どうせPCいるんだから家で場所取りたくない需要なのかもな
0870名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/02(金) 02:18:35.22ID:ghYxYOzE
MIKROってmaschineにかなり慣れた人がサブで使うものってイメージだわ
家に置くにも持ち出すにもMK3の方が圧倒的に使い勝手良いでしょ
0877名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/03(土) 01:18:39.63ID:1LWAdX+Q
>>874
割と問題なかったりする。無いよりはあって良かったし、結構見やすい
ただ普段からMaschineやKK使ってて覚えてる人向けではある
0879名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/12(月) 23:31:01.33ID:kIJPUYWl
MaschineMikroMK3のMIDIモード搭載されたの?
使ってる人どんな使い心地か教えてくれる?
0883名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/14(水) 15:06:53.17ID:3AbFw65X
俺もStudioは物理的に無理だった
0885名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/14(水) 23:48:05.20ID:sIXIDi1Z
>>884
ツイッターにソフト入れ直したという人がいて
そうなのか?と不安だったのです
でもなんの問題もなく起動できたー!!
すごい便利!ちょっと勝手がちがうけど!!
0888名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/15(木) 14:45:20.97ID:vByS19cl
過去にあった、7本で12800円?のは24時間限定セールだったか
可能性あるのは年末あたりかねえ
0889名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/15(木) 16:27:52.06ID:idJhCDV2
過去のエキパンまとめてゲットの履歴

2013/05/13 Get nine specific Maschine expansions together for $99 USD
2013/07/02 Get 5 free expansions with Maschine purchase or 3 expansions with Mikro.
2014/12/01 Get 7 free expansions with new purchase of Maschine hardware.
2014/12/01 Get 7 free expansions with new purchase of Maschine hardware.
2014/12/09 Get nine specific Maschine expansions together for $99 USD
2015/12/01 Seven selected expansions free with new purchase of Maschine, Studio, and Mikro.
2018/05/02 Get 7 free Expansions when you buy Maschine Jam

ttps://rekkerd.org 調べ
0890名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/15(木) 16:45:59.71ID:s7Oubgjq
今年の8月に好きなの10個ってのもあっただろ
0893名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/16(金) 23:43:49.89ID:jOU+o84f
MKIIとMKIIIって凄い機能差がありますか?
0894名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/17(土) 00:04:06.56ID:DIkvuLtV
MaschineMk2とMk3だったら、オーディオインターフェースがついてないものからついてるものに
大きく変化したってことだな
0895名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/17(土) 00:09:26.80ID:AegYNS3z
どちらもPC必須の環境でMASCHINEのオーディオインターフェース使うのと、別のオーディオインターフェースをパソコンに接続して音源取り込むのと使い勝手違う?
0896名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/17(土) 00:26:14.20ID:DIkvuLtV
そりゃクラブでDJやってる奴だったら、オーディオIF持っていくのが必要なくなるわけだから
一つ持っていくものが減っていいんじゃないかな
0897名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/17(土) 10:02:12.62ID:PnEn3U9S
パッドで強弱つけやすくなった感じするな
0898名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/17(土) 10:34:58.41ID:1TM0WH+l
Maschine mk3とStudioだったらどちらがなるべくPCの画面見ずに本体の画面だけで作業しやすいかな?
最近ドライアイがひどくてPCの画面見るのが辛くなってきて
0899名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/17(土) 10:41:21.52ID:eA59rRyb
その用途なら圧倒的にStudio
0902名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/17(土) 18:59:05.99ID:1TM0WH+l
やっぱりStudioかー
田舎だから実機触れないのほんとクソだわ
意見くれた方々ありがとう
ノールックは却下させてもらうねw
0903名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/17(土) 19:02:35.56ID:b8kLVcms
studioユーザーだけど、今から買うならmk3でいいと思うよ
studioの後継機が出れば、それが一番かもしれんが
0906名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/17(土) 20:41:51.85ID:VGj0sQOZ
クオンタイズされたきちっとしたの作りたいならmk3でもいいけどHIPHOPなんかでもたっとしたの作りたいときにStudio右下のホイールやボタンが大活躍する
あとちょっとしたところだけどmixモードに切り替えなくてもサクッと音量いじれるStudioはやっぱり素晴らしい
一応mk3も持ってる意見な
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況