X



トップページDTM@2ch掲示板
1002コメント379KB

Universal Audio UAD-2 UAD-1 27枚目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ef63-MDeV)
垢版 |
2018/03/07(水) 16:40:23.97ID:lgpxd05+0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる人は↑のコマンドをコピーして2行にペーストしてね
1行目は使われて消えちゃうので

前スレ
Universal Audio UAD-2 UAD-1 26枚目
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1516113830/

Universal Audio (本家)
http://www.uaudio.com/
HookUp (代理店)
http://hookup.co.jp/products/universalaudio/uad2/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0630名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロル Sped-ldLo)
垢版 |
2018/04/05(木) 02:37:26.53ID:NRsFEmJjp
まあUADは置いといてProtoolsの音楽にみんな飽き飽き、、ってのは同意だがな
0631名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b990-F6/g)
垢版 |
2018/04/05(木) 03:10:48.67ID:QD3m77jV0
実機同士でも個体差や経年劣化があるのに実機とプラグインを比べて何がしたいんだか
割り切って使うもんだろ
0632名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MMce-PuIE)
垢版 |
2018/04/05(木) 05:43:29.09ID:jc1A0H4MM
未読数びっくりした
新製品でも出たのかと思ったわ
0633名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa05-C0iM)
垢版 |
2018/04/05(木) 07:27:38.32ID:duXNiW6Ha
そもそも音質ガー言ってるのにサンプルがmp3とYouTubeなんだからさwお察しのクソ耳ですww
0636名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sred-xe21)
垢版 |
2018/04/05(木) 08:08:10.38ID:XaYjxhQVr
>>635
いやー厨二もあんまりなもんでつい耐えかねた
すまんすまん
0637名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa11-qobP)
垢版 |
2018/04/05(木) 08:11:33.64ID:Cs9qVJ2+a
内容なんてどうでも良くてレスバトルに喜び感じる人
お前らおもちゃにされてんな
ださw
0638名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bee6-xe21)
垢版 |
2018/04/05(木) 11:19:19.63ID:sXvK5Oek0
>>630
しょぼい話だな
0640名無しサンプリング@48kHz (スフッ Sdea-YSld)
垢版 |
2018/04/05(木) 12:10:54.27ID:easjtpQPd
一つ言えることはレコーディングの現場見た事ないんだなーって思うわ
現場のエンジニアがプラグインと実機併用してるのを立ち会った上で
顔見えないのをいい事にネットでダラダラ言ってる
オカルト論理やら音楽の御託を
リアルで現場の人達相手に口に出せるなら大したもんだが
0644名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sred-xe21)
垢版 |
2018/04/05(木) 15:09:36.72ID:XaYjxhQVr
>>642
仕事ならちゃんと勉強して口出せばいいじゃん
あティーボーイじゃ流石に無理かすまんすまんw
0645名無しサンプリング@48kHz (スップ Sdca-e08n)
垢版 |
2018/04/05(木) 17:23:28.04ID:OG7O1uBUd
UAD3出る時より盛り上がってそう
0646名無しサンプリング@48kHz (ワントンキン MM5a-qpp/)
垢版 |
2018/04/05(木) 18:17:57.41ID:xgVL5IRXM
さて、こちらに4つのファイルを用意しました
http://up.cool-sound.net/src/cool54794.zip

>484 で「俺の場合」と言って上げられているファイルを元に

1. 元ファイルをモノラルにしてノーマライズしたもの
2. モノラルにしてNEVE1073+1176LNの実機を通したもの
3. モノラルにしてDRAWMER1960の実機を通したもの
4. モノラルにしてUADプラグインの1073+1176LN+API560を通したもの

2〜4はすべて、EQはフラットですがコンプはかかっています

それぞれABCDのどれが該当するでしょうか
0648名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bee6-xe21)
垢版 |
2018/04/05(木) 18:51:12.13ID:sXvK5Oek0
>>646
そのような機材が触れるなら
本職のエンジニアかスタジオを借りた、とかだろうけど…
プロの料理人がコジキのウンコ料理してるようなもんだぞ

なんか恥ずかしい
0650名無しサンプリング@48kHz (ワントンキン MM5a-qpp/)
垢版 |
2018/04/05(木) 19:28:50.53ID:xgVL5IRXM
先入観が聴覚に及ぼす影響はデカイね
それぞれのファイルの正体を知ってて聴くと
「けっこうキャラが出ちゃってるから、あっさり当てられちゃうかも」
と思ってたけど、ブラインドテストだと相当難易度高い
0651名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cad8-iub2)
垢版 |
2018/04/05(木) 20:03:51.74ID:DeHT611B0
>>646

これが元音源だが、4つ共、すべてがかなり劣化してる。
http://up.cool-sound.net/src/cool54683.mp3

おまえさん、自分の環境、見直した方がいいぞ?
0652名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cad8-iub2)
垢版 |
2018/04/05(木) 20:05:07.87ID:DeHT611B0
これは今録った、ノンプラグイン音源だが、
お前らの音源とは「透明感・ダイナミクス・音の情報量」が
丸で違うってことがわからないかい?

http://up.cool-sound.net/src/cool54795.mp3
0654名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cad8-iub2)
垢版 |
2018/04/05(木) 20:15:23.27ID:DeHT611B0
プラグインは低品質だってことを
おまえら自らが証明してしまったとは。┐(´ー`)┌
0656名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cad8-iub2)
垢版 |
2018/04/05(木) 20:19:16.37ID:DeHT611B0
>>646

4つ共すべて低品質すぎて笑うわ(笑)
お前らの環境、クオリティー低すぎだろ w
0657名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cad8-iub2)
垢版 |
2018/04/05(木) 20:21:11.76ID:DeHT611B0
646の音源を聞くと、
原音にmp3変換を5回繰り返したぐらい
音質悪化してるよな〜。

あまりにも機材環境が酷すぎてお話にならんわ。┐(´ー`)┌
0658名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7eaf-C0iM)
垢版 |
2018/04/05(木) 20:27:08.18ID:frIbNvYu0
>>655
NG出来ないならスルースキルを身につけて
0659名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bee6-xe21)
垢版 |
2018/04/05(木) 20:28:07.76ID:sXvK5Oek0
分からないからって実機も叩くことにしたのか(笑)
0660名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cad8-iub2)
垢版 |
2018/04/05(木) 20:29:25.45ID:DeHT611B0
ブタに真珠とは言ったもんで
お前らに実機なんて使わせても
意味ないんだな w
0661名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bee6-xe21)
垢版 |
2018/04/05(木) 20:31:24.37ID:sXvK5Oek0
>>660
あらまぁ バカセの理論も同時に破綻したのに気づかない?(笑)
0662名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cad8-iub2)
垢版 |
2018/04/05(木) 20:31:32.83ID:DeHT611B0
あそこまで全てのファイルが音質劣化してるのに
無圧縮でUPする意味あったの?(笑)
0663名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cad8-iub2)
垢版 |
2018/04/05(木) 20:33:05.46ID:DeHT611B0
まともな耳、まともな再生環境があれば、
あの4つのファイル作ってる間に、
ここまで音質酷いとちょっとまずいかな…って
気付きそうなものだがな〜。

おまえらの再生環境がよっぽど酷いか、
もしくはお前らの耳が相当に鈍すぎるか
どっちかだぞ(笑)
0664名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cad8-iub2)
垢版 |
2018/04/05(木) 20:34:43.16ID:DeHT611B0
この音源もそうだけど、
どうすりゃここまで酷い音質になるのか
教えてほしいわ(笑)

>このスレのUADユーザーによるFenderアンプの音
http://up.cool-sound.net/src/cool54441.mp3
0665名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cad8-iub2)
垢版 |
2018/04/05(木) 20:48:52.32ID:DeHT611B0
お前らがなぜプラグインの音質に疎いかが分かる気がするわ。
お前らが普段から扱っている音のクオリティー自体が
抜本的に低品質なんだよな。

何が原因かは知らないけど、
総合的に環境を見直した方がいいと思うぞ?
0666名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cad8-iub2)
垢版 |
2018/04/05(木) 20:53:12.92ID:DeHT611B0
http://up.cool-sound.net/src/cool54693.mp3
http://up.cool-sound.net/src/cool53504.mp3

これらの音源で使ったバッキングは
YouTubeから音だけをダウンロードしてファイル変換して読み込んで
書き出してまたmp3圧縮したものだから、
相当に幾多の劣化が起きているわけだけど、
それでもこの程度クオリティーは確保できてる。
0667名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cad8-iub2)
垢版 |
2018/04/05(木) 20:55:33.77ID:DeHT611B0
そもそも、誰かがYouTubeにUPする段階で
既に圧縮やら変換やらが起きてるわけで、
そう考えると相当に何度も変換&圧縮を経由していることになるが、
それでも646よりよっぽど音質いいよな〜。

おまらの音楽環境、おかしすぎじゃないか?
0668名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bee6-xe21)
垢版 |
2018/04/05(木) 20:55:50.63ID:sXvK5Oek0
>>666
なんか変な音が混じってるけど、それが音質劣化って事か?
0670名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cad8-iub2)
垢版 |
2018/04/05(木) 21:08:58.45ID:DeHT611B0
>>669
>劣化もなにも起こりようがないんだけど

おおおい、あれだけ劣化してるのに聞き取れないのかよ?
お前さん、相当ヤバイな(笑)
0672名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cad8-iub2)
垢版 |
2018/04/05(木) 21:10:54.56ID:DeHT611B0
>>669
>まあろくに聞かずに

聴いたからこそ言ってるんだよ?
もちろん各々のファイルは音に違いがある。
だが!「音質には違いが見られなかった」

というか、全てのファイルが原音よりも
大きく劣化しているから言ってるんだよ?
0673名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cad8-iub2)
垢版 |
2018/04/05(木) 21:12:17.32ID:DeHT611B0
>>671
>ボロクソに言ってるうちの一つは元ファイルのステレオがモノになっただけ

ステレオをモノラルする時点で
ソフトが作用しているから
劣化が起きるってことも知らないのかい?
0676名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cad8-iub2)
垢版 |
2018/04/05(木) 21:14:46.15ID:DeHT611B0
お前ら情弱&バカ耳だから教えてやるけど、
DAWで読み込んで書き出しする時点で劣化しちゃうからな。

その劣化を最小限に抑える為には、
DAW側の設定をしっかりやる必要があるんだよ?

お前らのことだから、そういう部分の設定も
いい加減にやってるだろうから、
DAWを通った時点で相当の劣化が起きてる。
0678名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cad8-iub2)
垢版 |
2018/04/05(木) 21:16:19.13ID:DeHT611B0
>>674

お前さんの4つのファイル全てが
一定水準の音質に達してないから、
どれが1番とか2番もクソもないんだよ?

ブスの中から1人美人を選びなさい…と
言ってるのに等しい。
0681名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cad8-iub2)
垢版 |
2018/04/05(木) 21:18:43.35ID:DeHT611B0
俺のUPしている音源のクオリティーと
お前らのUPしてる音源のクオリティーに
大差があることがわからないか?

お前らの実機ファイルを聴いて分かったが、
お前らは基本となる環境そのものが
既に低品質なんだよな。

DAWの品質や、DAWの設定や、
ケーブの品質やオーディオIFの品質など
色々と問題がありそうだ。
0683名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4a67-eQCd)
垢版 |
2018/04/05(木) 21:21:38.00ID:oRo3+DRG0
とことんやってもらいたい
0684名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cad8-iub2)
垢版 |
2018/04/05(木) 21:24:12.21ID:DeHT611B0
バカにいくら言っても分からいだろうから、
俺が同じように「mp3の原音→モノラルmp3」を作ってやったら、
お前さんが作ったファイルと音質の違いを比べてみろ。

モノラル
http://up.cool-sound.net/src/cool54796.mp3

お前さんの方はWAVで俺の方はmp3だから
本来なら俺の方が音質が悪いはずだが、
実際はお前さんの方が圧倒的に音が悪いだろ?
0686名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bee6-xe21)
垢版 |
2018/04/05(木) 21:25:49.42ID:sXvK5Oek0
>>678
化粧前が既にドブス、っての忘れてないか??
0688名無しサンプリング@48kHz (スップ Sdca-QhAA)
垢版 |
2018/04/05(木) 21:30:14.21ID:vXkMGG27d
お前らバカセ初めて見たのか
そいつは恥という感覚が無いからいくら追い詰めようとしてもムダだよ
テストから逃げようが論破されようがどこ吹く風でスレに居座って荒らし続ける
追い詰めれば消えるような奴とは違うんだよ
これ以上相手するな
0689名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c1c2-YSld)
垢版 |
2018/04/05(木) 21:32:35.71ID:w3mbbQjv0
>>686
結局これだよな、どんだけウンチク語ろうが
最初の出音がクソなのに謎の上から目線の時点で
話は平行線のままだわ
0690名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cad8-iub2)
垢版 |
2018/04/05(木) 21:33:04.99ID:DeHT611B0
DAWもソフトだし、mp3圧縮もソフトだが、
ソフトと言うものは「設定」によって音質に差が出てくるからな。

だからちゃんと設定してやらないと、
音質悪化が大きくなるから要注意である!

まぁ、お前らのことだから
まともに設定してあるはずがないしな。┐(´ー`)┌
0693名無しサンプリング@48kHz (ワントンキン MM5a-qpp/)
垢版 |
2018/04/05(木) 21:40:13.40ID:xgVL5IRXM
DAWに読み込んでパンをいじっただけのものと、
プラグインを3回通したもの
この2つはケーブルさえ通ってないけど同程度に劣化してて聴き分けもできない

そう主張するわけだ
0695名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bee6-xe21)
垢版 |
2018/04/05(木) 21:42:59.11ID:sXvK5Oek0
これギターはヴァンヘイレンのつもりなのかな??(笑)

Dだけ質感が違う?って思うくらいかな
0697名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cad8-iub2)
垢版 |
2018/04/05(木) 21:45:19.33ID:DeHT611B0
>>695
>これギターはヴァンヘイレンのつもりなのかな??(笑)

確かに動画で弾かれているフレーズはヴァンヘイレンですが、
そこは関係なくて、この動画の音を俺なりに再現した物です。

Marshallを大音量で鳴らした場合
https://youtu.be/zKTi8l8Yuxg?t=92
https://youtu.be/zKTi8l8Yuxg?t=42
俺の場合
http://up.cool-sound.net/src/cool54683.mp3
0698名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cad8-iub2)
垢版 |
2018/04/05(木) 21:46:02.37ID:DeHT611B0
>>696

あなたは落第です。
今後、身分相応を弁えてください。
0699名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bee6-xe21)
垢版 |
2018/04/05(木) 21:48:29.98ID:sXvK5Oek0
バカセの音ってノンプラグインって書いてるけどアンシミュじゃん?
それ以外はプラグイン使ってませんって事かな?
0700名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cad8-iub2)
垢版 |
2018/04/05(木) 21:52:13.95ID:DeHT611B0
>>699
>アンシミュじゃん?

果たしてそうだろうか?
0701名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bee6-/wgL)
垢版 |
2018/04/05(木) 21:55:33.86ID:sXvK5Oek0
アンプ実際に使ってあれなら録音下手すぎ
0702名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cad8-iub2)
垢版 |
2018/04/05(木) 21:59:40.54ID:DeHT611B0
負け犬の遠吠えとは
まさにこのことですな〜。┐(´ー`)┌
0704名無しサンプリング@48kHz (ワントンキン MM5a-qpp/)
垢版 |
2018/04/05(木) 22:10:35.87ID:xgVL5IRXM
実機対プラグインと一緒で
自分のファイル対他人のいじったファイルなら、自分のファイルだけ褒めとけばいいもんな

でも、どっちかがまったくいじってない自分のファイルだったらどうするかね
0706名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cad8-iub2)
垢版 |
2018/04/05(木) 22:14:35.23ID:DeHT611B0
ID:xgVL5IRXMクラスの人間だと
実機だろうがプラグインだろうが
どっちも同じだよな〜(笑)
0707名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cad8-iub2)
垢版 |
2018/04/05(木) 22:15:59.09ID:DeHT611B0
道具をまともに扱えないじゃ
機材の本領を発揮するのは無理だから、
ブタに真珠を与えるようなものである。

┐(´ー`)┌
0709名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c1c2-YSld)
垢版 |
2018/04/05(木) 22:21:39.55ID:w3mbbQjv0
音質云々でDAWの設定とかいう言い方してる時点でまともに
DAW触ってないの丸わかりだわな
0710名無しサンプリング@48kHz (ワントンキン MM5a-qpp/)
垢版 |
2018/04/05(木) 22:21:54.24ID:xgVL5IRXM
まあ誰も正解に興味なさそうなんでアレだけど
元音ピアノで同じ処理したファイルを明日アップします

こっちはそれぞれの機材の特徴がはっきりわかって面白いと思うけどね
0713名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MMce-PuIE)
垢版 |
2018/04/05(木) 22:25:55.66ID:jc1A0H4MM
ひどいな
構ってる奴多すぎてどれが荒らしかわからん
0714名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cad8-iub2)
垢版 |
2018/04/05(木) 22:26:06.59ID:DeHT611B0
>>709

DAWの設定で音質が変わる事も知らないとか、
どんだけ情弱無知なんだよ。┐(´ー`)┌
0715名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cad8-iub2)
垢版 |
2018/04/05(木) 22:27:34.35ID:DeHT611B0
>>710
>元音ピアノで同じ処理したファイルを明日アップします

ピアノなんて言ってもどうせ
偽物のピアノを自動演奏させただけの音源だろ?(笑)
もしかしてお前さん楽器1つ弾けないのか?w
0718名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cad8-iub2)
垢版 |
2018/04/05(木) 22:29:19.13ID:DeHT611B0
お前らって自動演奏させて音楽やってるつもりなの?
0719名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cad8-iub2)
垢版 |
2018/04/05(木) 22:30:43.25ID:DeHT611B0
>>716

音を出しながら、
いろんな設定を1つ1つオンオフして
音質の変換を聴き比べりゃ分かるだろ。

俺はそうやって設定を煮詰めるけどね。
0722名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cad8-iub2)
垢版 |
2018/04/05(木) 22:36:52.10ID:DeHT611B0
>>720

俺はLogic Pro Xを使ってるよ。
音質に変化を与える設定箇所はいくつもあるが、
例えばPanLaw設定なんかもその1つである。

設定値の違いもそうだが、補正の有無とか、
ステレオバランサーに適用する/しないとか、
そんな選択の違いでも音質が違ってくる。

これは「効果の違いではなく」音質自体が違ってくる。
0724名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cad8-iub2)
垢版 |
2018/04/05(木) 22:37:59.03ID:DeHT611B0
>>721
>生演奏なんか上げたら大喜びで叩くだけじゃんw

実楽器の録音の方が難易度高いから
君らには無理だよね。
0725名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cad8-iub2)
垢版 |
2018/04/05(木) 22:38:31.08ID:DeHT611B0
>>723

もう君の程度は見えたから
お次の患者さんどうぞ。
0727名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cad8-iub2)
垢版 |
2018/04/05(木) 22:41:38.94ID:DeHT611B0
楽器もいくつか持ってるけど弾けません…ってか?w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況