X



トップページDTM@2ch掲示板
1002コメント369KB

FL Studio 初心者&質問スレ Step 29

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/03(土) 19:22:57.50ID:RI5VI/zn
FL Studioユーザーのための質問スレッドです。
●質問をする人へ
質問を書き込む前に、このスレと過去ログ、公式Online Reference Manual、公式Forum、wikiを読んで、テンプレにあるリンク先を調べるなどして自分自身で調べてください。

●回答を書く人へ
このスレで質問する人の中には、ノウハウを持たない故に、調べるにもどこを見たら良いのかわからないような人たちも含みます。
wikiなどの該当箇所の具体的な場所を教えていただけると助かります。

公式サイト FL Studio Homepage (海外本家)
http://flstudio.image-line.com/

株式会社フックアップ FL Studio 12
https://hookup.co.jp/products/imagelinesoftware/fl12.html

前スレ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1493717478/

- 参考になるサイト -
FL Studio Online Reference Manual https://www.image-line.com/support/FLHelp/
Image Line forum http://forum.image-line.com/
0880名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/15(火) 01:07:55.46ID:OUZqriT5
>>874
>>875
>>876
>>878
さん、親切に回答ありがとうございます
なるほど、Fireの認識をすこし誤っていたみたいですとても参考になります

オーディオ→味付け程度のギター(入れたり入れなかったり)、ジャズベ、声ネタ
midi打ち込み→エレクトロドラム、serumでコード、sylenthでメロディ、偶にシンセベース

好きかつ有名めなアーティストだとMarshmello(live)、Porter Robinson(FL)、snail'shouse(FL)、yunomi(live)、Fourtet(live)、waveracer(live)、tomggg(logic)辺りですね・・・。

トラックメイクといったらFLとAbletonの二強なイメージがあって、Logicは検討してませんでした・・・。
もしかして、エレクトロ要素を多分に含めど歌モノでポップス構成にする時点でLogicやCubaseの様なオールマイティ型dawの方が作りやすいのでしょうか?

…長々とすみません
0882名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/15(火) 02:08:14.65ID:0UA71oO7
FLもliveもキュベも持ってるし挙げてるアーティストyunomi以外は全部聴いてるけど
どのDAW使っても問題なく作れるよ

どのDAWが作りやすいかはその人次第だから試すか、慣れるかしかない
これ一択なんて答えは出ない

本当に何も知識ないならコードアシスタントのあるキュベおススメするけど
最低限はありそうだしな

俺はピアノロールの操作性、スライスXの使い易さ、パターンクリップとトラックの仕組みの自由度が優れているFLを使う事が多い
0883名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/15(火) 02:16:24.05ID:OUZqriT5
>>882
ありがとうございます

どれでも同じ様にポップス作れるなら道具に拘るのは程々にしてとりあえず曲作ります、反省
もしFLを使い始めた時はよろしくお願いします
皆様ありがとうございました
0885名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/15(火) 10:36:39.74ID:Iu0JD18m
FLとCUBASE両方使ってるけど、
アイデアをすぐ形にできて、
試しに打ち込んだパターンも上書きしないで別個保管できるFLはラフスケッチなんかにかなり便利だよ。
マウスでやること前提ならピアノロールも慣れたらFLのほうが早い。
ミックスはスナップショットが便利なCUBASEのほうが個人的にはやりやすいかな
0886名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/15(火) 10:55:12.24ID:zqQuC4xn
ver20以降にしてから、undoのヒストリーが表示されなくなった(undoが一回しか出来ない)のですが、同じような少女の方はいらっしゃいますか?

また解決法が分かる方はご教示下さい。
宜しくお願いします。
0889886
垢版 |
2019/01/15(火) 11:40:14.34ID:zqQuC4xn
>>887,888
すみません、症状と入力したつもりが少女になってました。

早速ご回答くださりありがとうございます。
確認してみます。
0890名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/15(火) 14:55:08.46ID:PQzeK+HJ
イカン面白いw
0891名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/15(火) 20:55:51.87ID:fKjkP/X1
フリーズ解除の仕方を教えてください
0893名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/17(木) 01:33:45.93ID:E78wcEez
>>892
その症状出る前にオートメーション作ったりした?
したならブラウザのCurrent Project→Pattens→Initialized Controls内のイベントを削除
0894名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/17(木) 20:55:20.82ID:dSuyrJYO
https://www.youtube.com/watch?v=MmSz6DVW8Q8
KORG padKontrolでパフォーマンスモードをやるにはどうすればいいの?
この動画のようにやりたいんだけど
0897名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/19(土) 16:55:42.98ID:kiUcO9ff
シトラスでreleaseをゼロに設定したいんですけどどこで出来ますか?
0898名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/21(月) 10:15:01.63ID:fAf5tJrI
ある部分を再生するたびにcpu使用率が上がっていくんですが..
最初は70%くらいで5回ぐらい再生するとあっという間に100%になってしまいます
助けてください
0901名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/25(金) 20:22:46.42ID:7a98kBSO
プラグインの設定をプリセットで保存はできるけど
ミキサーのスロットごと保存ってできる?
例えばピアノの音作りしてそのスロットだけピアノって名前のプリセットで保存できる?
0902名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/25(金) 20:54:26.62ID:YjU1JjxE
出来るに決まってんだろカス
左のブラウザにMixer Presetsってのがあんだろ
そっから一つミキサートラックにドラドロしてみ

な?こういうことだ
ここにはミキサートラックを左クリ→File→Save〜で保存出来る
0903名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/25(金) 21:30:13.15ID:m2Mwc6rF
プラグインの音色+ミキサーに挿したエフェクターをまるごとセーブしたいって意味かと思った。それならパッチャー内で作ればできるんだけどね。
0905名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/25(金) 22:17:29.35ID:o6fn16MR
Link to ControllersでMIDIコンのつまみに割り当てた設定って既存のプロジェクトで呼び出す方法って無いの?
新規の曲作るとき以外はいちいち設定をやり直さないといけないの?
0906名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/26(土) 04:01:59.21ID:EB8GEV4d
>>905
説明難しいからマニュアル読んで
コントローラーのリンクにはいろいろ種類がある
ただ、テンプレートを自作して活用することも視野に入れて考えた方がいい
0907名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/28(月) 20:09:02.09ID:xMIaXzhv
fl studioってゲームパッドでなんとなく操作できちゃうけど、それを無効にする方法ってあります?
ゲームしながらfl studio使うことがあって、コントローラー触ると変な操作してしまうのが地味に鬱陶しい・・・
0910名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/29(火) 23:16:22.30ID:XuLgyHva
FL Studioをアップデートして、昔作ったファイルを再生しても全く同じように再生されるのでしょうか?
なんか微妙に違うように聞こえたので。
0911名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/29(火) 23:27:26.60ID:Ve5rK6ZD
互換性はなるべく保つけど、絶対ではない
リズム最大値が変わったときはパターンの位置ずれたりしてたと思う。10から11のときかな
一応旧verもDLできるよ
0912名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/29(火) 23:45:02.68ID:XuLgyHva
>>911
ありがとうございます。
今回12から20にしたのですが、シンセの音色やミックスのバランスが微妙に違ったり、低音が強めに感じたので。
パソコンとオーディオインターフェースも変えたので、そっちが原因かもしれませんが。
0914名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/30(水) 06:43:42.41ID:v2Nr7kff
>>912
さすがにそれはインターフェイスのせいだろw
気になるなら波形やアナライザーで比較したり逆位相で確認もできる
0915名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/30(水) 06:48:14.48ID:v2Nr7kff
>>912
あと初心者スレだから一応聞くけど
制作時のサンプリングレートとミキサーリサンプリングの値は以前の環境と同じにしてる?
0916名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/30(水) 08:47:14.84ID:LScc7mmk
横からだけどミキサーリサンプリングって、再生時の音質(CPU負荷に比例する、エクスポートの音質には関わらない)という認識で合ってる?
0918名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/30(水) 18:30:41.08ID:GZcUmXnC
>>913
>>914
>>915
すみません。FL studio関係ありませんでした。
オーディオインターフェイスの配線とか変えたら良くなりました。音も以前よりクリアな感じ。
ヘッドホン端子にスピーカー繋いでたのが良くなかったのかもしれません。
0920名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/30(水) 23:40:40.14ID:ujSqFY7Q
>>919
サンプリングポイント間の補間が必要なところ(オーディオのトランスポーズやストレッチ)で
エイリアスノイズが出まくるからだいぶ音の印象が変わるよ
0922名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/31(木) 18:04:24.34ID:sDm1tbqy
ちなみに、エイリアスノイズはノイズって言ってるけど音が小さいわけじゃないよ
普通に聴こえるレベルで出てくる。鏡で反射しまくったみたいなイメージ

2-point linearで作業して、書き出し時にResampling qualityを上げると
出てた音が無くなってかなり大人しい感じになっちゃうことは
あらかじめ実験なりして理解しておいた方がいい

補間(≒Resampling)が発生するところにしか関係ない設定だけどね
CPU負荷についても同様
0924名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/02(土) 01:50:46.55ID:9D0s3AzO
関係ないけどSynth1捨てたきっかけがまさにそのエイリアスノイズだったの思い出した
流石に設計古いからか設定次第で派生する
0926名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/11(月) 17:05:03.03ID:Rm4TP9Sl
クソどうでもいいことなんだけど
フックアップのクロスグレードについてたUSBメモリ
パッケージには8GBって書いてたのに中身見たら4GBだったんだけど…
いや別におまけだからいいんだけどさ…w
0927名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/13(水) 00:25:28.88ID:uDrtRPFj
FLにループ処理ってありますか?
liveには書き出し時にチェック入れる項目があるらしいですが

cubase使ってますが書き出し時にその手の設定はないので
liveかFLに乗り換えようと思います
0928名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/13(水) 04:21:11.38ID:91V7Mk+K
FLのHarmorでプリセット作って.fstで保存したのですが、VSTのHarmorで読み込めません。
なんとかしてVSTのHarmorにこのプリセットを持っていきたいのですが何かいい方法無いでしょうか?
0929名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/13(水) 12:36:39.93ID:EL3QzyIS
VSTのHarmorはGUIの大きさが変えられるからいいよね。

一番左のGlobalの横の三角でCopy preset
VSTにpaste preset

Part AからPart Bへの移動なんかもCopy Part Paste Partで便利。
0931名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/14(木) 14:19:52.37ID:wA4h7T9p
VST版でも普通にfstファイル読めるけどね
ファイルをドロップしても読み込めるし、fst形式での保存もできる
VST版でインストールされるプリセットもfstなんだし

「読み込めない」ってどういう意味で言ってるんだろうか
0932名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/23(土) 16:18:11.60ID:d403wHLZ
曲を書き出す際に範囲を指定するのですが
終わりの部分に無音が30秒程が出来てしまいます
なにか解決方法はありますか?
0934名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/23(土) 22:53:40.18ID:4jjvc0uV
事前に範囲選択しておいてレンダリングするときにTail設定をCut remainderにするのではだめかな。
0937名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/24(日) 12:59:06.43ID:qVIYaZ5t
Tail設定をCut remainderにすることで解決しました。
Leave Tailの設定になっていてかつ残響が残っていたのが原因でした。
皆さんありがとうございました。
0940名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/24(日) 13:33:11.99ID:X+MtXIjB
だけど、音が消えたと思ったところからさらに30秒の残響って長くない?リバーブ設定を見直すか、
ボリュームを上げて聴くとブツってなってるなら>>935が正解なのか。
0941名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/24(日) 13:37:42.64ID:bgWjg8Xy
最終書き出しのときはマスタートラックに頭と尻にオートメーション書いて範囲指定してる
0942名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/24(日) 13:43:47.73ID:3Ipc3qTU
外でもFL STUDIOを使っていて(そちらは会社名義での購入)
外のFL STUDIOはバージョン20なのですが家のはまだ12で外の設定をコピペしたいのですが
どのフォルダを上書きすれば良いでしょうか?
0944名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/24(日) 14:52:53.24ID:3Ipc3qTU
すいません言い方間違えました
家のもバージョンは20に上げてるのですが音源のスロットが伸びなかったりタブが使いづらいので
会社で使ってる設定に合わせたい感じです。
0945名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/24(日) 15:37:47.61ID:FWZ8Fa29
>>音源のスロットが伸びなかったりタブが使いづらいので

詳しくお願い
設定のインポートみたいなのは基本的にないよ
0946名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/24(日) 16:28:35.03ID:3Ipc3qTU
>>945
マジですか…
それだけ聞けたら大丈夫です

チャンネルラックが伸びなかったり上のタブがいつもと違うので合わせたかったのですが
外のFLの各設定の写真とって合わせてみます
0947名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/24(日) 16:53:08.00ID:FWZ8Fa29
>>946
それってプロジェクト設定を4拍子16分音符以上に設定すると伸びなかったり、起動時に幅がリセットされてしまって復元してくれないやつ?
20.1でシーケンサー機能が強化された弊害でフォーラムでも言われてるよ
開発者はイジった覚えないから次の改変で見直すよとボケ気味w最悪次のメジャーバージョンアップまで直らないw

上のタブ(ツールバー)は12から20でデザインが変わってしまったよ
1段に収めるように並べると作業スペース広がるのでオススメです
0948名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/24(日) 17:20:33.24ID:Q2WemTEL
ツールバーは20から設定を保存しておけるようになってる 呼び出しも出来る
家の方も20になってんなら音源類以外のフォルダは全部外の設定で上書きしちゃえば?
20からdocumentsのとことproject file(x86)に分かれてわかりにくいけれども
チャンネルラックとかピアノロールのデザインとか細かいところは再設定か必要かも
0953名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/01(金) 20:30:02.78ID:gn612x8z
チャンネルラックでオーディションファイルの名前をKickなどに設定したあとに
オーディションファイルを他の物と入れ替えるとチャンネルラックの名前がファイル名になってしまうのですが
名前が変わらない様にすることは可能でしょうか?
0954名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/01(金) 20:32:05.56ID:NCVhD48R
>>952
いや、ああすればできるなーと思ったくらいで、何がベストなのかは知らないので。そもそも一度に変更するんじゃなくてそれぞれを変えるんならALT+クリックでシンセを全部表示させて変更とかの方が楽かなと思ったり。
0959名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/02(土) 11:31:57.48ID:EeLzBLJU
きっと950は普段から歯車ボタンを押すと出てくるピッチで、オクターブ変えてる人なんだろう。そうだろう?
0961950
垢版 |
2019/03/02(土) 12:15:43.09ID:mDMlU3pB
誤爆
0962950
垢版 |
2019/03/02(土) 12:22:32.05ID:oRXxMNnZ
>>958
>>959
例えばnexus2を2台、片方をC3もう片方をC6で鳴らしたい場合はLayerなら>>959の言うように歯車ボタンから設定(ピッチでなくRootを変えるけど)すれば鳴らせる
しかしPatcher内でやろうとするとそのやり方が出来なくてね
0964950
垢版 |
2019/03/02(土) 14:46:45.85ID:oRXxMNnZ
>>963
thx
帰宅後即試
0965950
垢版 |
2019/03/02(土) 19:47:21.30ID:Cp5Qi55f
>>963
できやした多謝
vfx keyboard splitterって初めて開いたわ
0966名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/04(月) 00:51:31.50ID:F2mcKoWh
質問です。
GeneralUser GS SoftSynth v1.44というサウンドフォントを使っています。
今まで32bit版ではSoundfont Playerで正常に使えていたのですが、
64bit版でDirectWeveで起動するとキーが合わなかったりします(警告も出ます)。

フリーでサウンドフォントを立ち上げられるプラグインや
GeneralUser GS以外におすすめのサウンドフォントがあれば教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
0968名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/04(月) 01:39:24.23ID:F2mcKoWh
>>967
ご回答ありがとうございます。
試行錯誤した結果Monolithic modeのチェックが外れていたせいでした…
お手数おかけしました。
0969名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/04(月) 01:51:47.13ID:F2mcKoWh
連投すみません。やはり直っていなかったです…

開けるには開けるのですが、
例えばStereo Strings Fastという音源を立ち上げたときに
A#4〜D#5の音が不協和音に聴こえたりするんです。
0970名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/04(月) 11:45:30.46ID:tUurZ3CK
>>966
DirectWaveはsf読み込みで結構そういう事(何故かピッチずれる)がある、のであまり信用しない方が良い
32bitでいいならShortCircuit(初代)がsf2再現ではベスト
不具合が非常に少なくたまに音量が変わってたりするけどすぐ修正できる、ただし音色選びはめんどい
sfzならsforzandoが面倒なくていい
0971名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/04(月) 17:36:35.03ID:F2mcKoWh
>>970
詳しいご説明ありがとうございます。DirectWave側の不具合なんですね…
64bit版で作り始めていたのでsforzandoを導入することにしました。
sf2をsfzに変換してくれる機能もあるようです。
0972名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/08(金) 13:48:06.31ID:UefofwLp
ver.12のインストーラーってもうDLできないんですかね?
PC新調してver.20入れたんですけど対応してないプラグインがあるようで、ver.12にしたいのですが…
0974名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/08(金) 14:14:49.75ID:UefofwLp
>>973
ご親切にありがとうございます!返信早くてびっくりしてます
無事DL出来ました。感謝します
あなたが幸せになりますように
0976名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/10(日) 08:25:33.58ID:ZR2MLtVj
FLStudioのデモ入れてみたんだけど外部のvstの画面がちっちゃすぎて見づらいのは仕様なの?
0978名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/10(日) 12:15:38.32ID:ZR2MLtVj
4Kのノートパソコンでやってるよ。
もしかして4Kお断りなの?
Ableton liveだと普通に操作できるくらいの画面の大きさだから、変えられないとしたら導入見送りだなぁ。
デモで確かめといて良かった^_^
0979名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/10(日) 12:21:12.91ID:B9ntmHI7
4Kは40インチ以上じゃないとプログラムによっては不具合出るよね
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況