和声の使えない低域で使用するベース音色、またはコード弾きした時に左手で重ねるバス。
そしてソプラノ、アルト、テノール部を担う高域でのコードの響き。
これらに対し昨今のアナログシンセに見られる
極端な色付けがなされておらず、
当人の言う″良い感じしとる″音の鳴りを演出している。

という意味じゃないの?