X



トップページDTM@2ch掲示板
1002コメント306KB
低価格USBオーディオインターフェイススレ隠れ家
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0064名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/14(月) 20:43:40.22
ワッチョイ新スレ立てろよ
0067名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/12(月) 01:10:53.77
audient asp880をレンタルすることになったんですけど安いADAT入力付きインターフェース教えて下さい
0069名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/21(水) 01:18:35.40
ワッチョイには死んでも書き込まない
ワッチョイしね!
0072名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/21(水) 18:22:17.82
Audientが音いいというよりも
他はオーディオ機器として論外なクオリティなんだよな
ただ録音できればいいってだけの代物
Audientもちょっといいミニコンポくらいだぞ
0073名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/22(木) 00:56:48.11
>>61
MacユーザーがMACって言ってんの違和感あるわ
ほんとに買った?
0074名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/22(木) 15:37:41.37
>>73
「こないだ」って言うぐらいだから
そこらへんの作法を知らないのに不思議はない

Clarett購入記念カキコ
0075名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/24(月) 15:54:53.70
デジタル・オーディオ初心者のアホがお尋ねします
主に楽器練習(E.ベース)の目的でオーディオインターフェイスを導入したいのですが、
単なる動画再生ソフトやWebブラウザなどで既存の曲を鳴らしそこに自分の楽器を重ねて弾く場合、
ループバックという機能は必要ですか?
それともなくとも出来ますか?
或いはダイレクト・モニタリングという機能が関係しているのでしょうか?
0077名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/21(月) 00:20:54.14
そういうときは後進のためにどう解決したか書いておくといいと思うよ
0083名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/03/05(木) 06:14:07.87
Mac (Catalina)でも大丈夫って情報が出たので、最近TASCAMのUS-20x20を買った。
普通に音良いな。
ツイッターで
https://twitter.com/search?q=us-20x20%20lang%3Aja&;src=typed_query&f=live
として検索すると、がっでむとかいう奴がレイテンシーがクソとか
営業妨害みたいなことを書いてたけど、レイテンシー、問題ないじゃん。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0084名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/12(金) 16:07:19.70
新品が手に入らない状態なので
安定供給されるまでしばらく中古品で凌ごうかと思っているんだけど
win10で使える(使えそう)で0404以外でコレは良かったよ!っていうのがあれば教えて。
0085名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/16(火) 03:04:22.31
FW付いてるなら安くなってるだろうから程度のいいFW中古とか
元プロ向けが安価で手に入るだろ
0087名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/03(木) 00:49:37.78
久しぶりに低価格USBオーディオインターフェイスラインナップ見たが
ずいぶん空洞化してない?
タスカム、ローランド撤退でスタインバーグしか売ってないように見える
配信はAG03、簡易録音はベリンガーUM2がバズってるようだし
低価格USBオーディオインターフェイス受難の時代か

もとからDTM用低価格オーディオインターフェースなんかおもちゃしかなかった
という見方もできるけども
0088名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/03(木) 18:47:40.73
単にコロナのせいで支那で作れなくなったからだと思う。
しかもアメリカのおかげで日本を除く企業が支那からみんな逃げ出してるから、設計まで支那やってた所は今年新商品が出ない。
0089名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/11(金) 05:52:30.07
>>84
us144
プリがローノイズ 
スタンドアロンでマイクプリを
含めた簡易ミキサーになる

ただし、PCとの相性あり
AMDでも動くが、USB3.0にしたほうが良い時
と、USB2.0じゃないと動かない時がある
0090名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/21(月) 14:48:08.25
m-audioの良さげそうに聞こえてしまうのはダメ耳なんだろうな
0091名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/21(月) 21:31:16.98
>>90
俺達は作り手なんだから、お前が作りたい音を出せたら良いんだよ。
ブランドなんか聞き専に任せとけ。
0093名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/15(木) 20:16:37.72
メルカリとかだと144mk2 122mk2あたりがしっかり売れてるんだよな
お前らは誰が買うの?とか言うだろうけど
0094名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/20(火) 09:52:30.74
Win10の更新でE-MU USB0404が動かなくなった。もうやだよ。何度目だよ壊れてない周辺機器を使えなくするの。
0097名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/11/01(日) 04:14:04.96
m2使ってるけど、OS10.14から10.15にしたらMacのメニューバーの音量がグレーアウトして、m2側のつまみでしかマスターボリュームを買えられなくなってちょっと不便。
0098名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/11/05(木) 23:53:13.24
スレ違いだったらすまぬが教えてくださいエロい人。
昔使ってたM男のProfire2626っていうMIDI AUDIO I/Fが手元にあって、
Firewire400だしサポートも終わって、現行Macでは直接は使えないようなんだが、
ADATオプティカルのI/Oがついてて単体でもA/D D/Aで使えるので、
今時のUSB オーディオ I/FでADATオプティカルのI/Oがついてるやつ買って、
オプティカルケーブルで繋げば拡張I/Oで使えるってことですか?
できたら一気にマルチチャンネル録音のチャンネル倍増できそうな悪寒w。
0101名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/11/06(金) 10:33:50.69
>>98
電源切ってもアサインの設定残るんじゃなかったかな?
うちのはwin10で動いてるから見てみようか?
アナログIOがADATとアサインできてればその使い方でできるよ
ちな、先週生録で使って、UR824とのプリ音質比較したら2626のほうが良かった
RMEには負けるけどまだ逝けるよ
010398
垢版 |
2020/12/08(火) 21:00:36.20
できました!
010498
垢版 |
2020/12/11(金) 01:34:35.50
↑連投ですまぬ。
知り合いからTASCAMのUS-20x20借りてUSBでMacと接続、、
そこにS/MUX(要はADAT Opt)で2626を繋ぎ、
Macから両機のソフトでI/O設定したら問題なく動きました。
2626なんてもう十数年前?の機材なのに、
今時のMac(と言ってもHigh Sierra)のLogicで使えるなんて嬉しすぎ。
アナログ16INでマルチトラック録音できました。
2626の設定ソフトがFW400経由、High Sierraまでというだけなので、
一度設定できれば同様の接続で
(TASCAMが対応する限り)最新OSまでいけるんじゃないかと思われ。
同様のことは他の組み合わせでもいけるんじゃないかと。
0106名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/12/27(日) 14:30:38.44
最新のaudientよりひとつ前のほうが評判いいよね
ひとつ前のidシリーズは5年前の製品。
よく考えな。
0108名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/03(日) 17:18:32.18
アンシミュでのギター録音とボーカル録音程度で予算1万くらいならUR12より良さげなのあるかな?
リスニングには別にDACを持っているし、録音の音質にもそこまで拘る訳では無いんだけど
0111名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/05(火) 12:57:21.46
>109
無いよ だからそういうの気にするならマイクプリの無い入力がある機種買いな
ただ、マイクプリ通っててもライン録音が高音質で出来る機種もあるし、入力レベルを最適に調整する事でより良いダイナミックレンジを得る場合もある
0118名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/28(木) 01:24:12.54
>>114
これってASIOとDirectSound同時に行けんのかな?
TASCAMのは前、ASIO使いながらほかのプレイヤーとかで
音楽再生出来なかったから・・・
0124名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/28(木) 19:16:03.20
>>118
USシリーズのドライバと同じならできるはず
普通のドライバと別にmixing driverってのが選べるようになってて
こっちでループバック用途につかえるよ
0126名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/28(木) 23:27:26.69
>>123
そっかあ、ACついてないからできるとは言わないのか
USB-Cでもバッテリまで売ってるからもし動いちゃえばヘッドフォンアンプにちょうど手頃なんだけど
0127名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/02(火) 22:37:38.40
SSL2を興味本位で買ってみた
まだテスト中だがマイクやギターやDJミキサーなど突っ込んでみたがインプットは想定通りの高音質
微妙に変化する4Kモードも音を明るく元気にしたい時に押したら良いかもという印象

あとヘッドフォンで聴く音が予想以上に良かった
この価格帯なら結構驚くレベルで良い音を体験できると思う
基本的に長い時間をヘッドフォンで作業するしボディの見た目も好きなので良い買い物だった
0131127
垢版 |
2021/02/04(木) 00:53:31.96
困惑
0133名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/09(火) 01:34:31.91
今使ってるヘッドフォンのインピーダンスが24Ω
AIFのphoneが12時 foobarのボリュームが中間で普通
これだと80Ωのじゃ音量半減するんでしょうか?_
0136名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/09(火) 02:46:53.68
ヘッドフォンアンプの出力インピーダンスと
各ヘッドフォンの感度次第

3個の値を示せば計算してやる
0138名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/17(水) 20:37:43.93
M2M4は低価格帯の革命だと思うけど、アメリカ生産にしたせいか品薄状態が続いてるのが本当にもったいない
というかあの価格でアメリカ生産して元取れるのかな
0143名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/24(水) 02:26:56.34
UR22C買うわ
趣味のアマやしあれで十分やろう
最初サンブラにしようかと思ったけど意外に高かった
サンブラのくせに
0146名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/04/13(火) 04:32:47.69
現在motu track16とmk3 hybrid使用中です。
さすがに酷使させすぎたので新しいのをと考えてた矢先、知人からaxe i/oを15kでって話受けたのですがご意見頂けませんか?
15kなら幸せになれそうですかね?
0147名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/05/17(月) 00:44:21.09
M-Track Solo|Duoは本来DTM板ではおもちゃ扱いのベリのUMC22の価格帯だから
かなりのチキンレース挑んでいる

KOMPLETE AUDIO1は従来のモノラル2chの価格帯(1万前後)だが
本来はそこまでが限度だろう
0148名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/05/22(土) 22:24:17.76
くわしい方教えてください
sound blaster Digital music Premium HDを中古購入し
PCにCDドライブが無いのでサイトからドライバをDL&インストールしました

Creative Media Toolbox 6をインストールし悪ちべーとしたのですが
Creative Media Toolbox 6 がfailed to render movieで起動できません

解決法御存じの方どうすればよいか教えてください
よろしくお願い致します
0152名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/06/01(火) 20:09:23.25
MOTU M2はDAWでVSTを挿した楽器入力の音をそのままOBSに流して
同時に音楽プレーヤーの音声も流すことってできるのでしょうか?
0156名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/06/09(水) 00:30:13.51
>>153
M2ってデジタルヴォリュームでしたよね?
電源落としたらモニターVolは0にリセットされる仕様でしょうか
0159名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/06/22(火) 20:51:12.32
あら、ID4使っとるんだけどバッファサイズ8サンプルまでいけたっけ?
16までだった気がするが
0160名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/06/23(水) 00:19:06.00
Mac mini M1とRubixとAPCの正弦波UPSで異常な高音質を実現した。
音楽聴くだけだけどRubixの性能に驚いた。
0162名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/06/25(金) 23:39:10.47
いつまでもmotu m4を正規の値段で買えないから、カッとなって何も見ずにUMC202HDを4k円で買ってみた。
…もう全部これで録音したらいいんじゃないかな…
0164名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/07/02(金) 09:26:44.91
ガチ初心者な質問なんだけど、オーディオインターフェイスって殆どが可変での出力なんだよね?
アンプのライン出力的な感じで固定で出力されるのってあったりする?
0166名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/07/02(金) 10:09:59.95
ライン出力のあるオーディオインターフェースはけっこうあるから、そういうのを使うといいんだと思う。
0167名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/07/02(金) 10:16:47.62
iD4mkII(14ではない)を使ってる人いたら聞きたいんだけど
スピーカーのミュートボタンってヘッドホンと切替式(排他)なの?
使ってるヘッドホンが開放型でミュートボタンがスピーカーしか無いから
ヘッドホンはミュート出来ないのかと思ってたんだけど、代理店が公開してる
日本語マニュアルみたら「MUTEボタンを押すとスピーカー出力がミュート
されヘッドホンに切り替わり」ってあるんだ。
代理店に聞いたほうが早いやつかな?
0169167
垢版 |
2021/07/02(金) 12:03:47.18
>>167
スピーカーはミュートされるけどヘッドホンは常時出力らしい
そういえばサウンドハウスのレビューにも少しある。14にするかどうしようかだなあ
まだわからんですが
0170名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/07/02(金) 12:25:08.93
ミュートボタンじゃなくてソフトウェアボリュームでやるってことかな。
操作性どうなんだろ
0171名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/07/03(土) 06:16:03.92
ok.ruでぷっくりw
0173167
垢版 |
2021/07/04(日) 20:54:30.92
>>172
ありがとう。
14か、あるいは
iD4mkIIで信用できるヘッドホン分配器を繋げるとか。
(ヘッドホン端子からだと入力が合わなくて高域がうまく出ない可能性あるかもしれん)
ぁぁぁぁぁ14かなあー。
0177名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/07/18(日) 09:13:57.00
Windows10に乗り換えたら、advancedモードのUA-4FXのドライバが、ドライバエラーになって
使えなくって、なんでやって思ってたんだけど、
今日リリースされたUSBドライバ更新したらやっと使えるようになった。そっちが原因かい
0178名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/09/03(金) 19:29:18.19
ハードでループバック対応のと
ソフトで疑似ループバック対応させるのとでは
レイテンシー的にハード対応のほうが有利なんでしょうか?
0180名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/09/04(土) 14:24:28.74
え?ハードだとワザワザDAで戻してるの?
DSP上でデジタルデータをミックスしてるのかと思ってた。
0181名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/09/04(土) 15:36:51.55
あぁ、そういう意味か ケーブルでループバックするんだと思ってたわ
ソフト(PC内)で処理するか、ハード(IF)で処理して戻すかの違いだったら、
もちろんD/A A/D処理は不要だからそこまで差はでないけど、TBなりUSBなりの転送分はハードが不利でしょ
0182名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/09/04(土) 17:30:06.43
ループバック自体の遅延はソフトだろうけど、マイクとPC音声の同期を取る方を優先するならハードでやった方が良いだろうね
0184名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/09/05(日) 17:52:38.25
遅延はASIOドライバ的には全チャンネル一定である必要があるので
ハードでもソフトでも一緒にすると思う
0186名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/10/31(日) 14:40:36.48
出力が一系統しかないのですが
PCスピーカーとモニタースピーカーを繋げるには
4chミキサーを使えばいいのでしょうか
ついでにそれをシンセ数台(4台くらい)つなげてAIOに入力するのにも使うなら
あとエフェクトのセンドリターンとかも
0195名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/06(土) 08:38:28.09
できらぁっ!
0198名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/12/01(水) 08:16:59.96
volt買った人おらんの?
0201名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/12/01(水) 18:28:33.42
ZonotoneのUSBケーブル音質良いわ。
最初、失敗したかと思ったら雑味がなくて自然に感じてきた。
0204名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/12/01(水) 19:47:19.59
VOLT 276買ってええの?
SSL2とどっちがええの
0206名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/12/01(水) 20:09:07.07
それは当然あるよ 転送されるデジタルデータは変わらなくてもアナログのノイズは乗るからね
0209名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/12/02(木) 07:59:48.24
付属のケーブルよりは良くなるとは感じるけどな
アナログ最終出力部分には影響してそう
よってITBだけだと影響は無いだろうけどさ
ちなViablueとかいうのに替えた印象だけど
出音に色気ってか立体感と上下周波数が拡張された感じ
まあ荒れるんだよなこういうのw
0211名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/12/02(木) 11:18:46.39
ケーブルに2万出して少しだけ音が違って聴こえたとしても
中身はダサいままで何にも少しも変わってないでしょ
天丼でも食いながら新しいコード一つ覚える方がまし
0212名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/12/02(木) 12:07:37.85
それくらいしないと、ノイズがオーディオインターフェースの方に入っていくくらいPCのノイズはひどい。
それを逆に利用しているオーディオインターフェースがあるくらい。

https://zonotone.co.jp/products/usb-cbl.html
電源線からのノイズの影響を防ぐため、信号線にはノイズを極限まで抑えるアルミラップシールドを採用。さらにアウターには、アルミラップシールドと高密度銅編組を組み合わせたダブルシールド構造を採用し、外部からのノイズをシャットアウト
0213名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/12/02(木) 12:35:18.08
でも付属ケーブルはセットで商品として売ってるわけですから
メーカーで動作確認してあるものですから
動作確認してないよそのケーブルで音変わってもしりませんよ
ホントによくなってますか?
0215名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/12/02(木) 12:43:45.88
私の少ない経験の中でも
付属USBケーブルじゃないと音が途切れてしまうIFもありました
他のIFでは大丈夫のケーブルなのに、なぜかそのIFは付属じゃないとダメ

エラーが増えて音が硬くなってるのにいい音だと思い込んでませんか?大丈夫?
0216名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/12/02(木) 12:51:23.77
そういう経験から
IFというのは付属ケーブルに合わせてIFの方を調整してあるものだと思っています
だから付属にはちゃんと名前をつけておいてかならずセットで使います

サンボルになるとapple純正をかならずつかいます
たまにサンボルが純正でダメなIFもあるようですが
0217名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/12/02(木) 13:43:36.51
付属ケーブルに合わせるのは駄目だと思います。
上限が付属のケーブルになって音質向上に制限がかかってしまう。
0218名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/12/02(木) 13:45:57.24
>>215
トゲトゲしい音がなくなって、柔らかい音になりました。
聴こえなかった音が増えましたし、明らかに音質向上してます。
0219名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/12/02(木) 13:48:32.77
エラーしないように付属ケーブルの特性に合わせてIFが調整されてるのに
ケーブルの特性が変わってしまっていいのですか?
自分のIFでそのよそのケーブルが何時間テストされているのですか?
メーカー付属以上にテストされている保証がありますか?
下手すると一度もテストされていないのでは?
0220名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/12/02(木) 14:24:47.65
オーディオオタクとミュージシャンは全くの別物で相容れない
どっちが正しいとかではなく求めるものが違うのだ
0224名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/12/02(木) 18:32:41.37
>>219
>エラーしないように付属ケーブルの特性に合わせてIFが調整されてるのに

そんなことはないと思うよ。
オーディオ製品にはよく赤白プラグの安価なケーブルが付属してるけど、
あのケーブルに合わせて製品が作ってあるってことはないからね。
あくまで最低限の付属品でしかないですよ。
0225名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/12/02(木) 18:35:10.58
つまり、付属の赤白ケーブルも付属のUSBケーブルも、
不具合が出ない程度に最低限のクオリティーが確保されているだけで
そんなものを基準に製品づくりなんてしてませんよ。

なので、オーディオケーブルにしろ、USBケーブルにしろ、
付属の物は使わずに良いものを使うに越したことはないです。
0226名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/12/02(木) 20:16:38.15
ステマおつ
動かないケーブルを製品に付属したら大変なことになる
だから俺のIFは付属だけでしっかり動いたぞ、他はダメだった、これは事実だ
0227名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/12/02(木) 20:30:42.55
>>226
>動かないケーブルを製品に付属したら大変なことになる

だから「動く」ことが最低満たしていればよく、
それ以上の音質的な事など全く考えていないので
付属品がもっとも「製品とのバランス良い」などとは
思わない方がいいですよ。
0228名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/12/02(木) 20:35:35.07
低価格IFに数万のケーブルかうなんてあほのするころだろ
それなら最初からもっといいIF買えよ
しつこいおーおただいきらいya
0229名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/12/02(木) 20:36:12.63
VOLT買っていいの?
0230名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/12/02(木) 20:37:26.69
>>228
>低価格IFに数万のケーブルかうなんてあほのするころだろ

いつどこで、数万円のケーブルの話が出たんだい?
0231名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/12/02(木) 20:37:57.36
>>229
>VOLT買っていいの?

コンプが欲しいなら買い。
いらないなら他を探した方がいい。
0232名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/12/02(木) 20:42:24.21
>>231
ほしいんだよなぁー、しかも外に持ち出せるやつ
対抗馬がSSL2なんだけどさ
0233名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/12/02(木) 20:46:54.00
>>232
>ほしいんだよなぁー、

じゃあ買いですね!
0234名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/12/02(木) 20:48:36.77
>>233
ほんとのほんとに!?
0235名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/12/03(金) 03:00:19.35
>赤白プラグ
いくら低価格とはいえ、今時の音楽制作じゃ使わんわ

>>220
ほんとだな
別物というか天敵、理解不能、排除対象
いい音は買うもんじゃなくて作るもんだ
根本思想から違う
0236名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/12/04(土) 09:30:14.09
VOLT 276入荷未定になってて笑う
0237名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/12/11(土) 12:42:46.78
ボルト買っちゃった(^-^)v
0238名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/12/11(土) 13:16:49.14
やっちまったな w
0239名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/12/11(土) 16:16:25.47
ノイズが入りまくるー^ー^
0240名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/12/13(月) 18:58:04.11
voltいい音だわ^_^
0241名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/12/15(水) 13:04:02.69
>>236
売れとるんか
0243名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/12/15(水) 14:18:07.99
ステマ凄いな
Voltは最初のインターフェースにするにはいいけど超初心者向けだぞ
コンプもプリセットしかないし自由度は低い
0245名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/12/15(水) 20:18:10.29
>>244
そんなに凄いんか?
0246名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/12/15(水) 20:25:50.05
ステマだから信用しない方がいいよ。
0247名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/12/15(水) 20:40:26.84
デスヨネー
0248名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/12/15(水) 21:19:48.06
低価格って言ったらpresonusのDTMスターターセットのインターフェース、あれいい加減新しいのになんないもんかね
Focusriteなんかどんどん更新して今やgen.3だってのに
0249名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/12/15(水) 21:20:24.95
アナログ感抜群だわ
0259名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/12/28(火) 22:15:59.04
自分のが壊れて、ちょっとぐぐっただけで壊れやすい!って喧伝するのはどうなんだろう?
0260名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/12/29(水) 09:43:41.48
一番コスパ良いのは良いDAC買って、PCとはUSBでもなんでもいいけどそこそこのDDCと接続する
これが一番コスパ良い
0264名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/01/02(日) 20:04:26.54
evo4使ってる方います?レビュー少なくて不安なんですけど
0265名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/01/07(金) 10:45:35.39
>>259
初期ロットはそんな話全然出てこないから再入荷で品質変わったとかあるかもな
パーツ不足で違うの使って不調とか
0266名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/01/08(土) 00:40:17.13
教えてください

Sound Blaster Digital Music Premium HDなのですプリアンプから入力しPCでは録音迄できています
しかしヘッドホンで入力された音楽が聴けません

全面のヘッドホン端子にヘッドホンを刺しボリュームを回しても(これいくらでも回るのですね)何も聞こえません
設定方法などあれば教えてください

よろしくお願い致します
0269名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/01/10(月) 22:34:30.27
ここで今更聞くことじゃないだろうが
つべ動画で別々の場所でセッションしてるのよく見るけどなんでラグないの
0271名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/01/11(火) 19:27:17.84
今はsyncroomになってるけどな
回線相性良ければ遅延は感じないよ
付属VSTでそれぞれのパートをパラってDAWにレコーディングできるし
ラグいのは後で編集でどうとでもなるしな
0277名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/26(土) 07:32:42.86
MOTU M2を買ってみた、もっと早く買えばよかった…
0278名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/06(水) 18:27:36.34
聞き専はオーディオインターフェースじゃなくてDIになるんだね
流石に24bitほしいからマッキーMDB-USBとRadial USB-PROの二択?
0281名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/09(土) 01:04:29.03
サウンドカード的な使い方にも向いてるオーディオインターフェースって、いいのないでしょうか

サウンドカード代わりに使うだけでも使い方にコツのいるヤツとか、できれば避けたいかなと
0282名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/09(土) 08:16:07.53
分からん
オーディオインターフェイスって
機能的には物理ボタンのついたサウンドカードだろ
0285名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/09(土) 11:01:15.45
ええと、使い方とかについてちょっとググって最初にでてきたレビューの機種が、ASIOドライバ入れて使うけどスイッチ入れる順番がおかしいとドライバがクラッシュ? 読み込めなくて動作しないっぽかったんで

まあ、オーディオインターフェースのスイッチを切らないで常時オンにしといたら問題ないっぽいんだけど

当方の環境では休止状態を常用してるんで、休止状態からの復帰時に動作に支障がでるドライバは困るなあってのが気になるぐらいです
0287名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/11(月) 22:46:58.32
以下の候補で悩んでる

UR22C  値上がりしてる
ZED-i8  ちょっと古い?
MDB-USB レビューが無い
0290名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/23(土) 12:06:57.93
ur22cは定価でなら時々売ってるのでは。
0291名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/26(火) 01:41:02.92
mtrack duoを買ったけどヘッドホンの音はいまいちな気がする。先入観かな。
0293名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/26(火) 08:28:40.45
>>292
そうか、TASCAM比だけどひどい音と言われたら確かに。ノイズはないけど痩せた音というか変な音。なんかの設定で改善しないかなあ。録り音に期待する。
ベリンガーは値段が上がってしまったから残念だよ。
0294名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/27(水) 01:18:41.29
mtrackからtascam iXRに切り替えたらヘッドホンの音質が歴然と違う。tascamで不満なかったけど良さを再確認した。mtrackのリスニング音質を改善する方法あるのかな?
0295名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/27(水) 02:40:52.04
そりゃ価格が半分以下だから安いのはそんなもんだろう
昔からM-Audioは好きだよ、安い分ガンガン使いツブせば幸せ
0296名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/27(水) 02:45:58.87
価格は同じだけどUM2はマイク一本しか使えない、同等品ではない
みんな機能と値段ちゃんと見てんのかい
0298名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/27(水) 12:38:48.30
mtrackのsoloとduoは1000円しか差がないからduoを買ったよ。マイク2本挿せるとマイク比較テストができるからいいなと思って。

後ろのメイン出力にアダプタ噛ませてヘッドホンを繋いだら音質よくなるかな?と妄想中です。
0301名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/27(水) 18:00:58.81
>>300
ごめん、これどうやったら高解像度で読める?文字が読み取れない。
0302名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/27(水) 18:24:51.57
>>300
ごめん、データの見方もよく分からない。音質の指標を示してるのだろうけどどうなったらgood、badですか?
0304名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/27(水) 20:21:00.93
>>303
何から何までありがとう。うちのヘッドホンは32Ωだから音が痩せたような貧相な音になるんですね。

mtrackもtascamとヘッドホン端子は32Ωとなっててヘッドホンのインピーダンスと一致するのに理想的なマッチングとはいかないんですね。
0305名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/28(木) 20:47:17.01
>>304
うーん、そこまで気になるなら後段にHPAを入れた方が良くないか。
どのAIF買っても気にならなくなるよ。
0306名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/29(金) 08:15:42.79
基本的なこと訊いて申し訳ないんだけど、製品にバンドルされてるDAWとかプラグインソフトって、その製品(例えばオーディオインターフェイス)を替えたりしても使えるもんなの?
0307名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/29(金) 08:17:54.61
使えるんじゃね
音声出力デバイスを選ぶだけでしょ
0309名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/29(金) 08:27:05.54
安物IF本体はいらんけどバンドルされてるDAWソフトが安く手に入るから買うってこともあるし関係ないんじゃね
0310名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/29(金) 09:17:29.35
昔はそういうの妙に厳しかったね
バンドルしてるソフト2本で競合してしまう場合とかもあったよ
0311名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/30(土) 14:12:46.64
SSL2高くなったなー、1年で1万くらい値上がりしたのか
0314名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/01(日) 12:20:59.71
まず
ヘッドホン
ラインアウト
マイク
ラインイン
のどの音質なのか?
0315名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/01(日) 14:40:46.83
喉の音質なのか?
0318名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/01(日) 18:38:09.26
>>316
単に「音質」と書いて出力を指す場合もあるのよ、人によっては。自分の思う常識が世界のそれだと思わずにちゃんと回答側が理解できるように書かなきゃダメよ

Id22ならm2.4のがいいんじゃない

ただしid4.14双方のmk2だとm2より上になる

あの価格でディスクリート回路実現とかいう訳分からん仕様だから
ちょっと前まではSymphony desktopとかと同じak5574が入ったマジのプロ用スペック最安機だった
0320名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/01(日) 19:28:32.46
オーディオインターフェイスにヘッドホンを繋いだのですが、左側からしか音が出ず困っています

PCはmac
scarlet solo 3rd Genを使用していて
ヘッドホンがAirPods Max

設定からステレオ音源をモノラルに変換する等はしたのですが特に変わり無し
何度調べても有力な情報が見つからずここに相談しに来ました😭
無料でモノラル音源に変換してくれるソフトがあるらしいのですがサイトで見つけたそちらはWindows限定で涙ポロポロです
0322名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/01(日) 19:50:33.24
>>321
ガチ😢機械音痴なの
0323名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/01(日) 19:55:35.14
ヘッドホンが壊れている
ヘッドホン端子の接触が悪い
ということはなく?
0324名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/01(日) 19:58:31.35
>>323
ヘッドホンは壊れてないはず 今年に買って愛用してるけど他の端末では問題なく使えてます🙆‍♂
接触はインターフェイスがおさがりなのでワンチャンあります😭USBは新品だから大丈夫なはず
0325名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/01(日) 19:59:33.34
端子の接触ってワードがよく理解出来てないから論点ズレてるかもしれないけど 変換端子はつい今買ったばかりだし安心していいんでしょうか🤔
0326名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/01(日) 20:06:12.42
>>320
間違えて、モノラル用の変換プラグ買ったから
0329名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/01(日) 20:12:01.42
>>328
俺も間違えて買ったからわかる。
それと、オーディオテクニカの方が品質良いと思うから
そっち買った方が良い。
0330名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/01(日) 20:14:02.57
>>329
ありがとう😭!!!原因が分かっただけ無茶苦茶嬉しい 相談してよかった
おわさがせしました🙇‍♂
0331名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/01(日) 21:07:45.27
>>319
いや、マイク音質だって上で言ってるから注意しつつマイク入力前提で答えたんだけど

どこ読んでんの?
0332名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/01(日) 23:14:34.22
基本ワイヤレスなAirPods Maxを有線で聴くって、
Appleのめちゃ高いLightning to 3.5mmオーディオケーブル
(めちゃくちゃヒョロ細いケーブルなのに4千円)を
買わないといけないのよなぁ…。
https://i.imgur.com/H2g34Te.jpg
0334名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/02(月) 09:02:30.81
>>332
本当、買って後悔ちょっとした面があった😫
音質もデザインも凄く良くて性能面では文句無いんだけどがめつい🍎の金の絞り方がえげつない
4万くらいの他製品でも良かったなと もう買っちゃったし前述した通り性能に不満はないから良いんだけども🙄…
0335名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/02(月) 09:02:40.05
ディスクリートDACの機種ってある?
0337名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/02(月) 09:57:54.74
>>336
「無条件で音質って言ったらマイク入力だろjk」と恐らく質問者が言ってるから注意の上でマイク入力について返答したんだけど

ほんと頼むから流れ読めよ。自分が文章も流れも読めてないのに変に噛み付いてくるの迷惑です。
0340名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/02(月) 10:27:56.62
>自分が文章も流れも読めてないのに変に噛み付いてくる

DTM板では日常風景
音楽やってる奴って変な執着心とか思い込みの強さがあるケースが多そう
0341名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/02(月) 10:39:04.02
ID見えないから誰が誰だかわかんないのはこのスレの欠点だよね
噛み付いた側が説明不足すぎるが…
0342名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/02(月) 10:40:37.98
>>340
音楽云々は偏見だと思うが、文章とか流れ読めてないのに言葉の一部拾って噛み付くやつは多いね。会話の流れが切れちゃうから冷静に読んで欲しいんだよなあ
0344名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/02(月) 11:53:02.97
ここもTwitterもそうだが、行間を読んでもらうことを期待する場所じゃねえだろ感がすごい
ガチ内輪の世界ならともかく

…さて、UR28Mからの乗り換え候補に良いのはあるかな
アナログアウトの数重視で
0345名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/02(月) 11:54:00.44
>>342
3~4回やりとりしてるのに、なぜか途中から現れて「最後のレス」だけ見て
勝手に勘違いして突っかかってくる奴とかよくいるよ

アンカー付けてやりとりしてるんだから、
1秒あればどういう会話なのかすぐ遡れるだろうにな
0346名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/02(月) 11:55:57.90
>>344
UR44でいいんじゃないか
イン・アウトの数UR28Mと同じだったような
UR28Mみたいに瞬時にモニターを切り替えたりの機能は確かないけど
0347名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/02(月) 12:17:53.91
バンドルされてる Studio One Artist のために PRESONUS の Studio 24c か同 26c 買おうかと考えてるんだけど、AIF単体で見たときにどんなもん?

ハードシンセやエレキギターも使いたい入門者です
0348名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/02(月) 13:14:10.47
iPhoneのみでポケカラとかでイヤホンマイクから録音音質上げるためにo/iを購入検討してます。PCは壊れて予算ないから使う予定ないです。
iPhoneのみって条件ではなかなか批判もあるかと思いますがおすすめを教えてもらいたいです。
0349名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/02(月) 14:02:20.91
Ssl2とかってiPhone繋げなかったっけ
録音で可能な限り低予算でiPhoneのマイクより向上させたいならSSL2とid4mk2がオススメ
0350名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/02(月) 14:10:48.73
>>349
返答ありがとうございます。無知すぎて自分でも少しこんがらがってます。
iPhoneとマイクSM58とヘッドホンは手元にあります。後は接続ケーブル類とo/i購入でボーカル録音したい。とりあえずイヤホンマイクよりいい音にしたくて質問しました。
そのo/i買えばオッケーでしょうか?
0351名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/02(月) 15:26:23.32
>>350
予算いくらかによってオススメも変わるよ

聞かせてちょ
0353名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/02(月) 15:41:53.88
とりあえずZOOMのU-22かU-24でいいんじゃね?

ヘッドフォンが3.5mmならU-22
ヘッドフォンが6.3mmならU-24
0354名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/02(月) 15:55:09.55
>>351
予算は安ければいいですが、安物買いの…になったら意味ないので、最高3万ちょいまでですかね。4万は出せないです。あと、iPhoneのカメラアダプターは必須ですかね?
0355名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/02(月) 15:56:03.05
>>353
ヘッドホンは変換ジャックあるのでどちらでもいけそうですかね。
0356名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/02(月) 16:12:29.07
>>355
6.3mmのヘッドフォンを変換して3.5mmに挿すのは形状的にオススメしない
3.5mmがいずれ折れる

3.5mmのヘッドフォンなら安価なU-22で良い

ということで>>353

予算が3万ちょいなら選択肢にはならないだろうけど
0358名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/02(月) 16:22:40.43
>>356
あら?U 22というやつは一万くらいですよね?安くてもおススメなら検討しようと思います。
0359名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/02(月) 16:24:59.61
>>357
そうなんですか?
基準も何もよくわからずにネットで調べてる…。 やはりU 22てのかいいのかな。
0360名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/02(月) 17:55:32.48
スマホでコンデンサーマイクでも収録できちゃうなんてすごい時代だ。
0361名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/02(月) 21:55:10.30
コンデンサーマイクってスポンジで囲まないと、ダイナミックマイクより環境音拾いそう
0362名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/02(月) 21:58:54.83
スマホで録音してもその後のファイルの取り出しとか考えると結局PCで普通に録るが楽なんだよね
0365名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/03(火) 11:49:40.62
>>363
全然あるで
若い頃のマイケル・ジャクソンはレコーディング時に動き回るからコンデンサー使えなかったって話もあるくらい(真偽は知らんが)
0367名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/03(火) 12:23:56.42
感度の話じゃないの?
0368名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/03(火) 12:24:20.03
アウトプット要らないならZoomの一万円位のでライトニング接続の直接させるXYマイクでいいと思う。きれいにとれるよ。
アウトプット必要で兎に角安いのだったらベリンガーのUMC202HDとか。付属ソフトなんか要らないだろうし。
0369名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/03(火) 12:24:55.64
>>358
このスレに言うのはなんだけど安いやつは安いなりの値段でしかないぞ
iPhoneなら録音もそこそこしっかりできるし、1万クラスのインターフェースなら音質の向上は望めないからやめとけ
0370名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/03(火) 12:39:59.86
>>369
そうなんですか?
てか、一体何が本当かのかww とりあえず3万クラスのやつが無難か…。ケチって失敗が一番悔しいからな。
0371名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/03(火) 13:05:19.10
xm8500を買ったけどiPhoneのイヤホンで録る方が音が良くて後悔したって動画あるね。

その58は今までなんのIFで繋いでたのか。音は気に入ってるのか。イヤホンマイクだと何が不満なのか。
0372名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/03(火) 14:01:55.16
>>369
値段じゃなくて性能ね、ごめん
0373名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/03(火) 14:03:23.77
>>370
2〜3万の中で、録音するならId4mk2がおすすめ
0374名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/03(火) 19:23:32.47
>>371
実は58は10年くらい前に買って録音機材揃える段階で時間なくて断念してそのまま未使用なんです。
イヤホンマイクは使ったことないけど、完全に先入観で音質良くないと思ってしまっています。そして慣れてきたらYouTubeとかに歌をアップしたいと思い、その時にも役立つ機材がいいかなと思い始めたところです。
>>373
是非参考にさせてもらいます!
もう2機種のどちらかまで絞っているんであとはポチる勇気だけですね。
0375名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/03(火) 23:26:23.09
>>374
がんばれ
コンデンサーマイクも今後欲しくなってくると思うけど、できる限り低価格でCDっぽい音が欲しくなったらRoswellってとこのmini k87ってのが個人的にオススメだよ
0376名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/05(木) 14:59:38.21
mtrack duoはマイクの録り音は悪くない気がするな。マイクゲインの動作とヘッドホンの音質は変だが。
0377名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/05(木) 20:43:00.94
ここ数日でかなり悩んでいます。とっとと何でもかった方がいいんだろけどね。
SSL2とMOTUか…。
0378名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/05(木) 21:22:23.08
にわか質問するけど、I/Fにマイクプリのゲイン調節はあるけど、USBでPCに送る音量の調節が付いてる機種はないの?

ゲインを音割れしないギリギリまであげてもPC側で受け取る音が小さいことがあるから。アンプじゃなくてデジタル的に可変できる気がするのだが。
0381名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/05(木) 23:00:31.29
>>377
なんでid4mk2外してmotu入れたん?
0382名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/06(金) 01:17:38.01
>>379
ゲイン低めのダイナミックマイクでもそうならない?

Windowsのマイクレベルは100にしてます。音割れして100にできないI/Fもあったりするけど。
0384名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/06(金) 05:30:24.60
ライン入力をiPhoneに送り込みたくてiRigシリーズ買うか悩んでるんですが、ホワイトノイズがどのくらい出るのか気になります
レビュー自体中々ないし、合っても触れてなかったり
presonusのitwoとかの方がいいんでしょうか…
それともカメラアダプター買うの前提でライン入力の音がいいインターフェース選ぶ方方がいいのか…
もし良ければアドバイス下さい。
0385名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/06(金) 07:53:49.94
>>382
Windowsの入力レベルはあくまでゲインでなくレベルなので、100だと音割れする(が50だとしない)のは何かがすでにおかしい
0386名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/06(金) 23:05:09.16
>>381
あっ、単純に間違いでしたw
0388名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/09(月) 21:03:42.76
SSL2をポチりましたー!上手く歌どりできるか不安でしかない…。
0389名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/09(月) 21:26:32.92
>>388
>SSL2をポチりましたー!

アホなやつめ w
0390名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/09(月) 21:32:17.71
>>389
マジか?
0391名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/09(月) 21:42:56.70
この界隈でもっとも低クオリティーなのがSSL2だぞ w
0393名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/09(月) 21:58:57.59
絶望しかなくなったww
まあ右も左もわからいから関係ないかもw ちなみに何が低クオリティーなの?
0394名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/09(月) 22:06:24.17
1万円クラスのオーディオIF品質。
そこにブランドが乗ってあの値段。
0395名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/09(月) 22:10:37.70
ワロタw まあ3万くらいなら大人の趣味としたら安いもんと思っとくわw
0396名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/09(月) 22:31:17.24
>>395
普通に録音素晴らしいよ
再生はインピーダンスが高いヘッドフォンなら普通
低いヘッドフォンならうんこ
値段高くなってるのが微妙だけど
それなりに安いのとは差がある
0397名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/09(月) 23:06:05.50
>>396
どんどん真逆の情報がでてくるから混乱するわw
やっぱり歌どりマイクは一万台のやつならコンデンサー選んだ方がいいんでしょうか?
0399名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/09(月) 23:28:15.23
そうですよね!基本的な事やってからにしときます!
0400名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/10(火) 00:07:35.97
>>387
もうid4mk2のなかみはak5574じゃなくなってるからな
それでも価格考えたらいい音なのは間違いないんだがグレードは一段落ちた
0402名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/10(火) 00:33:57.77
>>401
これは買いなのか??
0404名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/10(火) 15:14:36.43
墨汁ポチった方がいいでしょうか?
0405名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/10(火) 16:25:38.46
>>402
ボーカル用途で1万クラスからのステップアップ狙いならアリ
0406名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/10(火) 19:42:14.48
>>405
アリなんですね。一応買ってみようかな。
0407名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/10(火) 21:17:25.17
>>405
se2200からステップアップできますか?
サンプル動画を探してみます。
0408名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/11(水) 00:45:57.86
2200割といいやつだから次行くなら10万クラスやで
0409名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/11(水) 08:31:18.56
>>408
サンクス。レビューが良いので興味深いですがサンプルを探してよく考えます。
0411名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/11(水) 20:32:07.16
>>410
ポチッたあとにまた不安なこと言うなw
0413名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/14(土) 17:41:16.05

貼るところを間違えました。
気にしないでください。
0414名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/14(土) 18:30:47.38
>>412
スピーカー壊れた
0415名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/15(日) 10:28:47.49
SSWに付属してきたZOOMU24を配信に使ってるけど
安定しててなかなかいいね
MIDI入力もあるし
M-TRACKのときはSYNCROOM使えなかったり
マイクゲインが目盛りの9-10辺りで跳ね上がったり
問題多かった
0416名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/15(日) 12:20:45.90
>>415
mtrack duoが安いので買ったけど確かにマイクゲインは故障レベルでおかしな挙動しますね。

U24はハンディ型だから安定しないかと思ったけどmtrack より良いんですね。マイクプリ、ヘッドホン、メイン出力の音質はmtrackと比べてどうですか?

mtrackはマイクの録り音は悪くない気がしますがヘッドホンは音が固いというか痩せているというかちょっと聴きづらさを感じてます。あと、PCを起動する度にWindowsの録音設定が44.1khzになるので毎回変えないといけないのが少し手間かな。
0418名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/17(火) 03:56:46.07
u-24、持ち運びしやすいがゆえかも知れないけど、月に一回くらいしか持ち出してないのに2台連続でinput1が壊れた。あんまりおすすめできないな。コンセプトは面白いけど。

音は比較してないからわからないけどふつーだったよ。
0420名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/17(火) 09:45:31.29
自分も持ち出しでちょうど2in4out欲しくてコンパクトだから使ってる
mtrackはoneだけどサブノートのASIO出力用に差してる
この辺は壊れたら同じか代替に買い替えくらいの感覚で使ってるけど
u-24はなかなか替わりがないかもしれない
どうしても少しでかくなるし、地味にセルフパワー可ってのが人によっては嬉しいかも
0421名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/18(水) 01:36:09.67
mtrack は最高16bit48khzなのね。24bitと聴き分けられるか分からないけど。
0422名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/19(木) 15:35:32.61
聞き分けるかどうかじゃなくてs/nの問題かと 16bitじゃいまどきキツいよ
まぁ今はwaves Vxみたいな優秀なノイズ除去があるから大抵なんとかなるけども
0424名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/19(木) 18:40:00.78
>>421

16bit/48kHzで録った音よりも
プラグインエフェクターの方がよっぽど音質悪いから気にするな〜。
0425名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/19(木) 19:02:02.22
>>423
ビット数はダイナミックレンジの広さを表すってこと?
0426sage
垢版 |
2022/05/19(木) 19:07:43.13
あほくさw

初期のCDはクリップを恐れて12ビットぐらいしか使えていなかったが、16ビットあればブラインドではわからんよ。

こういうのを知ったかという
0427名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/19(木) 19:09:12.55
16bitと24bitとではあからさまに音質が違うが
プラグインエフェクターが強烈に音質が悪いので
使うとそんな差など簡単にすっとんでしまう。
0428名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/19(木) 19:19:37.48
>>427
プラグインてフルデジタルだしプロも使うものでは。そこまで音が悪いって本当?
0429名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/19(木) 19:34:12.16
本当だよ。
DAWで作った音楽なんて
いくら最終的にハイレゾであっても
本質的に低音質。
0431名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/19(木) 19:44:13.54
1bit~24bitまで色々変えて見ればわかるよ
どのくらい必要か

1bitでも一応音にはなるんだよね
ノイズまみれではあるけど
0432名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/19(木) 19:59:25.87
プラグイン物なんて
実質12bit程度の音質しかないからね。
0434名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/19(木) 20:51:43.44

プラグインの音質がどれほど悪いか
聞き取れないバカ。
0436名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/19(木) 21:22:01.68
オーディオIFの音質はやたら気にするくせに
その一方で音質を劇的に悪化させるプラグインを
平気で使うバカが多いという現実。
0438名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/19(木) 21:32:15.39
なぜ音質が劇的に悪化しているのに
そんなプラグインを平気で使うバカが多いのか?というと、
オーディオIFと違ってプラグインには
スペック表がないからである。

結局ほとんどの人間は音質を聞き取れておらず、
口コミやスペック表で判断しているだけなので
それらが存在しない製品による音質悪化には疎いのである。
0443名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/20(金) 13:49:13.27
UR22Cきたけど使い方わからん
インにプラグぶち込めば音出るの?
間にエフェクターはさむのはオーケー?
0444名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/20(金) 14:03:03.25
PCとUSBでつなぎPCの再生デバイスをURに切り替えたらヘッドホンからPCの音が出ます。
0447名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/23(月) 11:26:50.46
>>445
やってくるも何も、低価格インターフェースの多くは組み立て中国なのがほとんどでは?
0449名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/23(月) 12:29:26.60
mtrack duoを活かしたいので声録り限定なら16bitの帯域に十分収まると思いたい。

しかしこいつのゲイン調整のしづらさは大したもん。ダイナミックマイクだと0.01の微妙なレベル調整が要求される。つまんだ指の腹にわずかに力を入れるが途端に行き過ぎる。普通に回転角と比例して変わってくれよw
0452名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/23(月) 13:30:57.94
そういえば一般のボリュームつまみも角度と正比例なわけではなく最初緩やかでだんだん急になると聞いたのを思い出した。mtrackのゲインは極端な気もするが、確かにゲインのでかいコンデンサーマイクであれば逆に調整しやすい可能性はある。ダイナミックで使うなってことか。
0454名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/23(月) 13:59:36.46
dBに対してリニア
比率だと指数関数

がカーブとしては理想だが

既製品の抵抗カーブを使ってるから
それが出来ない
っていうだけの話
0455名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/23(月) 14:02:56.03
高級品のプリはロータリースイッチと微調整ダイヤルになってたりする

トレンドは電子制御
0.5dB単位くらいで細かく調整出来るし
リモートでも調整出来るし記録再生も出来る
0458名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/24(火) 07:56:37.30
>>448
事実でしょうよ
0459名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/24(火) 09:25:57.83
motuのifが入荷してますね。
0464名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/24(火) 15:08:29.29
UR22Cの32bitインテジャーで録れば超広いダイナミックレンジで音割れ皆無で録れるという理解で合ってる?
0466名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/26(木) 04:54:32.40
M1 MAX MacBook Pro ヘッドフォンアンプの音いいね
分離がすげーいいわ 
蟹さんチップみたいなのってアナログ系も一式入っるし
出力で電解コンデンサ通るから高域が幕っぽくなるけど
チップコンデンサとレギュレーターがいいやつなんだろうな
0467名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/26(木) 12:11:01.58
>>465
32bitフロートのような特性は無いってこと?
0471名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/26(木) 14:36:58.65
>464
24-bit (Integer) … 144dB
32-bit Integer … 192dB
32-bit Float … 1680dB
なんだけど、その前の段階のA/D変換の限界が現在120dB(約20bit)だから、全くもって無意味なの
0484名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/26(木) 23:31:12.91
湿度で音質と音量変わるんだろwww
そこまで聞き分けられる神の耳なら
打鍵音やノイズだらけの弦、生楽器はとても出来ないねw
1セントのピッチのズレすら気になるだろwww
0486名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/27(金) 00:48:21.32
>>471
ヤマハサイトに32bitインテジャーは32bitフロートより遥かに情報量が多い的なこと書いてたけど効能が違うとは。難しいな。
0487名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/27(金) 01:47:19.09
YAMAHAのそれは32bit floatは24bit整数の、
64bit floatは32bit整数の情報量を処理後も維持するためのフォーマットだって話だ
YAMAHAが32bit整数ADCを出すにあたって、
同じYAMAHA内であるSteinberg製品にも64bit float対応が必要になったってこと
0489名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/27(金) 19:06:50.35
>>488
>情報量だね。

プラグイン使う時点で情報量なんて劇的に落ちるんだから
数字ばっかり気にしても仕方ない。
ちゃんと「音の情報量を耳で判断できるようにならない」とね。
0491名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/27(金) 19:25:51.20
オーディオIFに持ってくるまでの情報量が大事なのに、
その部分は気にもせずに、オーディオIFの
スペックばかり気にしてるバカばっかりである。
0492名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/27(金) 19:27:17.07
そして、いくらオーディオIFまで音の情報量を確保しても、
音の情報量をかなりそぎ落してしまうプラグインを
平然と使っているという現実。アホかと…。
0493名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/27(金) 19:29:26.94
プラグインで本質的に音質が悪化しているのに
24bit/96kHz〜192HkHzで処理しているからと言って
ハイレゾ(高品質)だと思い込んでるアホ。
0495名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/27(金) 19:45:39.53
>>494
>どれのこと?

全部。
0496名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/27(金) 19:47:35.97
プラグインってのは、音を加工するわけだけど、
当然「加工精度」ってものがある。

原音の音質を維持したまま、加工できるプラグインは皆無。
外部エフェクターよりも明らかに音質劣化が大きい!
0497名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/27(金) 19:50:18.54
オーディオIFについてはやたらと音質を気にするくせに、
なぜプラグインの音質は軽視しているのか?

オーディオIFのスペック(音質)気にして
なぜプラグインのスペック(音質)は気にならないような
耳レベルなら意味ないって気づこうよ!
0500名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/27(金) 19:57:13.40
>>498

鈍感耳すぎて話にならんわ!
0501名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/27(金) 20:00:49.44
高音質で録った音を汚す
汚した音を高音質で録る
この違いやな
そら後者のほうが良いわ
でもみんな潤沢に金を使えるわけやない
ましてや低価格機材を求めてる層にそんなこと言うても無駄や
アドバイス自体が意味ないんや
そろそろ賢くなろうや
0503名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/27(金) 20:17:26.21
最近の楽曲って
声のピッチもタイミングもDWAで人口的に調節して
整いすぎてて気持ちが悪いってのはある。
0507名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/27(金) 20:41:22.30
一般的なEQ、コンプ、リバーブのプラグインなんて
おもちゃレベルだよね。
0508名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/27(金) 20:41:26.23
EQ : 超単純な演算
コンプ : 各サンプル乗算1回
リバーブ : FFT

本質的に音が悪化する要素は無い
0510名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/27(金) 20:46:03.95
>>508
>本質的に音が悪化する要素は無い

仕組みは知らないけど
EQのプラグインも劣化しまくりだからね。
0513名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/27(金) 20:50:19.98
>>511
>劣化させる方が難しいレベルの単純な演算

耳、バカすぎない?
0515名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/27(金) 20:51:14.48
>>512

音質の悪い音源から
音質を判断しろと求めるバカに
どれほど出会って来たことか…。
0518名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/27(金) 20:57:48.79
>>516

どれほど音質の悪い環境で
音作りしているか聴いてあげるから
何かUPしてみれば?
0519名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/27(金) 21:02:37.41
複数の楽器がごちゃごちゃ混ざってるよりも
楽器1つの方が音質がしっかり見えるので
そういう音源でお願いします。
0521名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/27(金) 21:16:51.31
>>520
>音量変化自体が相当な劣化 例え0.1dBでも

そのレスを、実際に自分の耳で判断して書いているのか、
それとも知ったか論理で書き込んでいるだけなのか
どちらですか?
0522名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/27(金) 21:21:08.95
>521
あ、コレは理論上の話ですわ 0.1dB変化させただけでデータは全く別の物になるって話ね
0524名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/27(金) 21:45:23.04
>>522
>あ、コレは理論上の話ですわ

この界隈は、音をスペック表や論理でしか語れない人ばっかりです。
だからスペック表の存在しないプラグインの音質の悪さには
全く目が向かないのです。
0527名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/28(土) 13:12:16.20
初心者なのでプラグインを触ったことがないけど、この音質の話ってaudacityでノーマライズやコンプの標準機能を使っても劣化すると言ってるんだよね?
無償ソフトだからコンプの品質とか悪いんだろうなとは思ってたけど。
0528名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/28(土) 13:14:39.74
オーディオIFの音質ばかり気にして
他の部分の音質を気にしてないバカ耳が多すぎるんだよ。
なぜそんな本末転倒なことが起きているのか?って言うと
スペック表や口コミを頼りにして
音質を判断している無能耳が多いからです。
0529名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/28(土) 13:16:08.55
そのぐらい、鈍感なら
オーディオIFなんて何選んだって同じなのに
無駄に悩むアホが多い w
0531名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/28(土) 17:09:31.18
IP出てこなくてもバカセだってわかるのすげえなw
0532名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/28(土) 19:26:38.70
【バカの特徴】

・〇〇はクソ!と全否定
・具体性のない抽象論
・主観の押し付け「俺は聞こえる」「俺の耳はすごい」
・客観性を敵視「データはクソ!」「数値はクソ!」
・他人を否定「クソ耳」「バカ耳」
0533名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/28(土) 19:42:08.91
【バカの特徴】

音を耳で判断せずに、
宛にもならない赤の他人の評価や
スペック表で判断する。
0534名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/28(土) 19:44:00.71
例えばギターの場合、
今だにチューブアンプが使われているわけですが、
じゃあチューブアンプの音の良さを
スペックで判断することができるでしょうか?

音質なんてものは一部だけのデーター見て
わかるもんじゃないですよ。
0535名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/28(土) 19:47:59.97
例えば、ギターにおいてもビンテージが高品質とされていたり、
バイオリンのストラディバリウスが名機とされていたりしますが、
その音質の良さを「数値化して判断する」なんてことは
まず無理な話です。

結局、音の世界というのは、耳と感性による判断こそが正義で
一部分だけを数値化して優劣判断することは不可能です。
0536名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/28(土) 19:49:12.33
それはオーディオIFとて同じことで、
いくら数値化できる部分があるにせよ、
そんな部分は音の一面でしかないので
結局は人の耳で判断するしかないのが実情です。

にも関わらず、やたらと数字ばかり重視して
優劣を判断しようとするバカが多い。
0537名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/28(土) 19:52:23.20
ビンテージギターは良い!チューブアンプは良い!
ストラディバリウスは良い!と言っても、
経験値の低い人が聞いても「良し悪しの判断」は
できないと思います。

それは、他の楽器の音や、
オーディオIFの音質にも言えることで、
音をどこまで深く理解できているか?で
判断は変わってくると思います。
0538名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/28(土) 20:26:28.03
・経験豊富な上級者目線で説教たれてくるけど実際はギター30秒が精一杯の底辺

これも追加で
0540名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/29(日) 09:51:51.31
まともな耳の持ち主が
アンプシミューレーターでギター弾けば分かると思うけど、
独特の偽くさがあります。

音の成分が間引かれているように感じたり、
ギターのタッチニュアンスがあまり出なかったり、
コンプで圧縮されたように感じたり
高域が大幅に削られたり様々な劣化がありますが、
プラグインエフェクターも基本的に同じだと思ってください。
0541名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/29(日) 09:55:35.46
そんな状態を一言で表すと「デフォルメされた音」です。
実写がCGの画像になるようなものです。

ではなぜプラグインを通すと、
そんなデフォルメされた音になってしまうのか?と言うと
音の成分を100%で処理しようとすると、
リアルタイムで加工することが不可能になるからです。

その辺はCGと同じで、重い処理をさせるほど
時間がかかってしまうわけです。
0543名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/29(日) 09:57:51.69
出来るだけ高精細にコンピューター
グラフィックス処理させようと思えば時間がかかる…。
逆に時間を短縮しようと思えば画質が下がる…。

音の加工もこれと同じなのです。

プラグインエフェクターというのは、
リアルタイムで処理することが基本になっているので
CGで画質が落ちるのと同じで、音質も悪くなるのです。
0544名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/29(日) 10:01:22.12
しかも、プラグインエフェクターというものは
同時に、複数のトラックに、複数のプラグインを使います。
それだけの数のプラグインをリアルタイムで…となれば
どれほだけ音質劣化が起きることか…
想像に難しくはないでしょう。

プラグインはそういう作業を念頭に作られているので
元から「処理時間重視=つまり音質など二の次」に作られているのです。
0545名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/29(日) 10:03:30.83
本気で原音忠実加工を目指してプラグインエフェクターを作ったら、
たった1つ使うだけで相当にパソコンパワーを消費されてしまい、
利便性が削がれてしまうことでしょう。

一方、エフェクター専用の機材というのは
リアルタイプ処理に特化したハードで処理しているので
それだけ音質を稼ぐことができるわけです。
0546名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/29(日) 10:06:35.98
逆に言うとパソコンは何でもできる汎用チップであり、
音声加工に特化したチップ(DSP)ではないので
加工精度を下げざるを得ないわけです。

しかもDAWだけでパソコンの性能を使い切るわけにもいかないし、
DAWにはエフェクターの処理以外のこともしなきゃならないし、
とてもじゃないですかエフェクター1つのことに
多くの処理能力を割くわけにはいかないのです。

なので、プラグインエフェクターというのは、基本、音が悪いんです。
0547名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/29(日) 10:09:51.54
と言うことは、いくら品質の高いソースを
品質の高いオーディオIFで録音したとしても、
その先に品質の悪いプラグインを通せば、
結局はその音質に落ちてしまうわけです。

音質というのは、最初から最後まで気を配ってこそ
初めて高品質な音が実現できるわけで、
途中で品質の悪い部分を通れば台無しです。
0548名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/29(日) 10:12:33.22
音質はトータルで決まってくるものなので、
オーディオIFの音質ばかり気にしても仕方ないというわけです。
もっと広範囲に音質に目を向けないと、
結局は意味がないのです。
0549名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/29(日) 10:16:01.65
>>542
>Axe-Fx III とかいうのが良いんじゃないの?

アンシミュとしては最上級でも所詮は偽物です。
特にアンプの再現というのは非常に難しく
エフェクターよりも難易度が高いので
満足できるギタリストは少ないと思います。
0550名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/29(日) 10:16:30.39
KEMPEEがアナログっぽい音で解像度が低い
AXEがデジタルっぽい音で解像度が高い
って感じ?
0551名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/29(日) 10:18:59.15
プロの誰もがビンテージギターを持っており、
プロのほとんどがチューブアンプを使うほど
他の楽器よりもかなりハードルが高いのです。

ドラムやピアノはサンプラーで自動演奏で代用できても
ギターだけは本物のアンプを
人間が引かないと成り立たないことが多いほど
複雑で情報量が多いのです。
0553名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/29(日) 10:21:51.81
>>550

Kemperはデジタル丸出しの音で、個々のアンプの再現性が乏しい。
Kemperの中でどんな種類のアンプを選んでも
どれもKemperの音になってしまいます。

AXEは実在するアンプやエフェクターの特徴の再現性は高い一方で
アンシミュ独特の偽くささが強めに出ます。
0554名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/29(日) 10:27:03.17
ギター&アンプの質感というものは、
リスナー側には分かりづらくても、
弾いてる本人にはタッチに対する音の変化具合など、
偽くささが色濃く見えてくるものです。

様々な音が被さってミックスされて、ギターの音が聞こえにくくなれば
それだけ「ごまかしが効く」ので、
アンシミュでも成り立つ場合もありますが、
弾いてる本人の満足度は相当に落ちると思います。
0555名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/29(日) 10:47:15.61
実アンプとアンシミュとには相当な違いがあるのと同じで、
エフェクターも本物と偽物(プラグイン)とでは
相当な違いがあります。

例えるなら、ピアノと電子ピアノの違いみたいなものです。
0556名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/29(日) 10:49:27.32
想像してみてください。
いくら電子ピアノの音質が24bit/192kHzであっても、
16bit/44.1kHzで録った本物のピアノの方が音がいいでしょ?

音質をうわべの数字だけで判断している人は、
こういう現実を考えた方がいいです。
0558名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/29(日) 10:52:17.39
例えば、シンセ系の楽器というのは
もうその時点でアニメみたいなもので、
音の情報量が少ないのです。

そう言うソースをプラグインに通した場合、
元からデフォルメされた情報量の少ない音なので
劣化も少なくなります。

逆にいうと、音の成分が複雑に絡み合ってるような
情報量の多いソースをプラグインに通すと
大きく劣化します。
0559名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/29(日) 10:55:00.79
いずれにせよ、音質というのは「トータル」で変わるので
オーディオIFばかり気にしても仕方ないわけです。

なぜなら、オーディオIFの音質よりも、
プラグインの音質の方が大幅に劣るので、
そこで大きく食われてしまうからです。
0560名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/29(日) 10:58:35.93
もう1つ重要なのがオーディオIFの「前の部分」の音質です。

先ほど名前が出たように、
Kemperを使うのか?それともAXEを使うのか?でも音質に違いがあるし、
実アンプをマイクで録るにしても、その技術の差でも大幅に変わるし、
ケーブルの質等でも相当違いますからね。

結局、オーディオIFを通る前の音質+オーディオIFを通った後の音質など、
オーディオIF以外の部分の大幅に変わるので、
オーディオIFの違いによる差など簡単に無意味になります。
0561名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/29(日) 11:00:07.54
平たくいうと、
オーディオIFの音質を気にするよりも、
他の部分の音質を気にした方が
よっぽど「大きな違いが得られる」というわけです。

逆にいうと、いくら高品質なオーディオIFを使っても
他の部分がダメなら低クオリティーな音質にしか
ならない…ってことです。
0562名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/29(日) 11:04:00.61
【まとめ】

オーディオIFの音質よりも、
プラグインの音質の悪さに目を向けましょう!
0563名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/29(日) 11:04:26.28
長文連投氏の言うのが正しいとしたら、エフェクターを通して演奏や録音する音楽は、DAWの登場以前のやり方(楽器の音声信号をハードのエフェクターに入力し、その出力を録音)で制作する方がいい音になるってこと?
0564名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/29(日) 11:10:58.69
本物の音楽を聴いてきた世代ほど
DAW世代の音楽に独特の違和感を感じると思います。

この近代的な時代においても、
ギタリストは50年前のギターを好んだり、
50年前のアンプを使っていたりするわけです。

プロの演奏者ほど楽器の質にも拘っているのに、
今の音楽は楽器の優劣どころか、
偽物の楽器やエフェクターを使って音楽を作っているわけです。
プロがそんな手抜きをしているのだから、
音楽自体が飽きられても当然だと思いませんか?
0565名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/29(日) 11:13:51.77
例えば、うまい演奏者が
ピアノではなく、電子ピアノで弾いても、
いい感じに聞こえるでしょう。

でも、電子で音を作っている楽器と、
物理的に音を鳴らしているピアノとでは
音の深みや音の成分が違うので、
やっぱり心に響かないってのはあると思います。
0566名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/29(日) 11:15:39.51
音をたのしむ…と書いて音楽。
音楽というものは「音へのこだわり」があってこそ
成り立つものだと思います。

しかし、現代は、
本物の楽器を使うと大変だから…ということで
安直にパソコン完結でやっていまします。

音楽制作がラクになった一方で、
偽物の音楽で溢れる社会になってしまい、
リスナーの音楽離れを招いています。
0567名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/29(日) 11:17:42.62
リスナーの多くは
音が「偽くさい」とは思ってはいないと思いますが、
無意識レベルで「違和感」を感じているのではないでしょうか?

音楽を聴いても心に届かないというか、
なんか昔とは違う…と。

そうなってくると、もう、現代の音楽なんて
聞きたくなくなってくるわけです。
0568名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/29(日) 11:19:34.60
またバカセか
0569名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/29(日) 11:19:43.66
こうやって最初の一歩を踏み出す前からあーだこーだ文句たれて
結局一曲も作ることなく終わる人生は嫌だろ

こんなやつになりたくなかったらプラグインでも電子ピアノでもアンプシミュでも
使えるものは全部使って曲作るのがいいよ
0570名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/29(日) 11:20:20.76
特に現代の曲を聴いていて
気持ち悪く感じるのは「整い過ぎていること」です。
もうそんな部分からして人工的というか、
CGに感じる違和感と同じものを感じます。

映画でもCGの乱用で、
最近の映画はつまらない…と感じている人の多いと思いますが、
そういう不自然な映像や音楽に、
無意識レベルで嫌悪を感じる人は多いと思います。
0571名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/29(日) 11:23:28.61
こいつは自分の人生が終わってるから
他人もまきぞえにして沼に引っ張りこもうとしてるだけだよ
あの機材が悪い、この音が悪い、世界が悪い、俺は悪くない、
ぶーぶー文句たれてるうちに人生が終わったやつ
0572名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/29(日) 11:27:28.70
50年近く前の日本の音楽
https://youtu.be/R7HB7N5Hb64?t=106

本物の楽器を、本物のアンプを使って、ちゃんと人間が演奏する。
それが音楽というものですよ。
0573名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/29(日) 11:30:06.82
効率化と引き換えに音楽の大切な要素の一部を手放した、てことなんだろうな
このスレで長々言うことではないが

>>569
同感。生ピはムリだからデジピ買った。
0574名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/29(日) 11:30:14.04

リードギタリスト(内海利勝)19歳。
昔の人はほんとすごかった。
0575名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/29(日) 11:36:04.66
>>569>>573

素人がニセモノの環境で
音楽をスタートさせることを批判してるわけじゃないですよ?
プロという本職の人たちが、そういう事をやってることを
批判しているのです。
0576名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/29(日) 11:38:26.73
プロが偽物の楽器やアンプやエフェクターを使う…。
しかも人間が演奏したものではなく
コンピューターに自動演奏させる…。

拘ってこそプロなのに、
そのプロがこだわりを捨ててしまった。

そんな安易な音楽を無意識レベルで拒絶しているのか
国民の音楽離れが起きている。
自業自得でしょ…。
0577名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/29(日) 11:40:01.97
多くのリスナーは「どこがどう不自然」という
具体的な部分までは分からなくても
なんか今時の音楽って惹かれないんだよね〜って
感覚はあると思います。
0579名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/29(日) 15:12:31.40
若い世代というのは
もう音に対する感性も退化してるし、
DAWの人工的に作られた偽物の音楽にも
あまり違和感を感じないかも知れない。

もう音楽を作ってる側の世代がそうなっているので
そんな「魂の宿っていない音楽」を聴いて育つリスナーは
尚更、音楽の感性が育たないわけです。

そういう悪循環がもう始まっているのです。
0580名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/29(日) 15:12:56.00
今の時代のPCは昔のワークステーションより遥かに高性能だから外部ハードより高音質な処理が楽々できてしまう気がするんだけど違うんだろうか。
0581名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/29(日) 15:15:07.94
しかし、人間、感性の奥底で
現代の楽曲に対する拒絶反応が出てきていて、
惹かれなくなっていると思います。

男女が相手の事を知らずに、一目見て惹かれたり、
逆に一目見て嫌悪感が出たりと言った
無意識領域の感性が、現代の曲に魅力を感じないのです。
0582名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/29(日) 15:19:19.64
昔はカラオケなんてものも無かったわけで、
TVも映画やレコードプレイヤーさえも
無い時代だったわけです。

それなのに、不思議なことに、
当時の歌手というのはずば抜けて歌がうまかった!
映画も今の邦画よりも何倍も良かった!

つまり、経験をくり返して磨かれたものではなく、
当時の人間の本質的な能力の高さというか、
感性が高かったんだと思います。
0584名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/29(日) 15:21:49.33
そしてもう1つ重要なことは
当時の人間のプロ意識の高さだと思います!

人前で演奏を披露して金を得る…。
人前で演じて金を得る…。
人前で歌って金を得る…という商売に対して
非常に高い意識を持っていたんだと思います。

それが今では、楽器なんて偽物でもいいんじゃね?とか、
演奏なんて自動演奏させときゃいいんじゃね?とか、
プロ意識が劇的に下がっているわけです。
0586名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/29(日) 15:24:59.31
海外にも多大な影響を与えた
ゴジラやウルトラマンのような円谷映画。
当然、前例のない事をやるわけで、
経験値で作って居た訳ではないのです。

それであのクオリティーなのだから凄い
頭の良さ&感性ですよ!

昔の日本人はそういう人が多かった!
0588名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/29(日) 15:29:10.12
マンガの世界で天才と呼ばれる手塚治虫にしても、
ほとんど前例のないところからやり始めて
マンガの描き方を確立していたわけです。

日本は戦争でめちゃくちゃに破壊され、
そのどん底からわずか20年でトップレベルの先進国に
立て直したわけです。

技術があったえわけではなく、その20年の短い間に
徹底的に研究して技術を磨いたわけですが、
当時の日本人には、それだけのポテンシャルがあったのです。
0589名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/29(日) 15:31:24.48
しかし、残念ながら、世代が変わるにつれ、
映画も、音楽も、退化の一途で、
昔ならプロとして通用しないようなレベルの人が
どんどんプロになっているのです。
0590名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/29(日) 15:35:09.70
数年前、NHKで美輪明宏が歌を披露しました。
美輪明宏が歌手であることも知らないばかりか、
ずば抜けて高い歌唱力にびっくりした人も多かったと思います。

しかし、昭和の歌手というのは、基本的にうまかったんです。
その中でも美輪明宏は今も衰えない歌唱力を維持している所が
凄いところです。
0591名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/29(日) 15:35:39.29
プラグイン周りの話はへぇーっと思いながら読んでたけど、なんだ結局年寄りのぼやきかよ
0593名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/29(日) 15:48:39.14
>>591
プラグインの話も騙されちゃダメだよw
この人は20年前からいる有名なホラ吹きで、プラグインはLogicに元からついてるやつしか持ってないと判明してる

なぜか経験豊富なふりでデタラメ書いてるから呆れて誰も相手しなくなった
0594名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/29(日) 15:49:56.72
昭和の時代の人たちはほんと凄かった。
現代のような先人たちのお手本があったわけでもなく、
環境に恵まれてたわけでもないのに、
プロはプロフェショナルだったのです。

それが今ではどうでしょうか?
素人に毛が生えた程度でプロとしてやっている人たちの
何と多いことか…。
0595名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/29(日) 15:52:07.53
普通ならば、
技術は年月で更に磨きかかかるものなのに、
なぜな現代の方が明らかに退化しているのです。

それは、人間としての本質的な能力が
退化してしまっているからなのです。

音に対する意識の低さ…も
そんな数あるうちの劣化の1つです。
0596名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/29(日) 15:54:09.71
エレキギターにしても、チューブアンプにしても、
誕生して間もない頃の製品が、
今も、一流として扱われているのです。

不思議だと思いませんか?

思考錯誤しながら、改良を重ね、
どんどんクオリティーが上がるのが、基本なのに、
どんどんクオリティーダウンしているんです。
0598名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/29(日) 15:55:11.15
>>596
>どんどんクオリティーダウンしているんです。

なので、プロの多くは、
当時の古いギターやアンプをわざわざ
選んで使っているのです。

昔の人が作った製品の方がクオリティーが高いのです。
0599名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/29(日) 16:00:08.85
ストラト/テレキャス/レスポールを使っているプロは多いですが、
それらのギターは今から70年も前に作られたものなのです。
もうその時点で完成されたものだったわけです。

そして多くのプロは60年も70年も前に作られたそのギターを
好んで今尚使っているわけですが、
それぐらい、クオリティーが高いのです。
0600名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/29(日) 16:02:15.94
昔の人間がどれほど凄かったか…。
そういう事を知らないバカ世代は
老害…老害…と言って古い人間を見下していますが、
現代ではとても真似のできない感性があったのです。
0602名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/29(日) 16:19:21.81
12歳でこの歌唱力
https://youtu.be/_RVg1vpZXto

これが現代の人なら、楽曲ど至るところで聴けるし、
親にもカラオケに連れて行ってももらって
いくらでも練習できます。

しかし、昭和24年といえば、敗戦して日本中が焼け野原で
食べるものも満足にないような時代です。
そんな時代でも、子供がこんな歌唱力を持っていたわけです。
0603名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/29(日) 16:21:00.70
おニャン子だの、モー娘だの、AKBだのと、
これがプロの世界でしょうか?

なぜ、あれだけの実力を持っていた日本の音楽分野が
ここまで落ちぶれたのか…。
0604名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/29(日) 16:23:27.27
今でこそ、日本の音楽や映画なんて全然ダメだよね…という
諦め感がありますが、昭和の頃は世界水準だったのです。

世界で大ヒットした日本の曲

上を向いて歩こう/坂本 九
https://youtu.be/ip2U3w6b9rU
0606名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/29(日) 16:37:50.20
今なら伴奏はカラオケで済ませてしまうだろうし、
下手すりゃ唄も口パクだけど、
当時は演奏まで生演奏だった。

何もかもが本格的だったのである。
0607名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/29(日) 17:22:20.44
典型的な今を見られない懐古厨

かわいそうにな
0608名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/29(日) 17:32:53.97
>>607

ごめんね。
俺は本物の時代に生きられて
良かったと思ってるよ。

逆に言うと、今の劣化時代しか知らない人は哀れ。
0609名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/29(日) 17:36:19.69
本物の音楽を聴いて育った世代は
それだけ耳のクオリティーも高いから
アンシミュやプラグインが
どれほど偽物であるかも分かるんだよ。
0610名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/29(日) 17:37:25.70
逆に言うと、現代の偽物音楽を聴いて育った世代が
やがてプロになって、一体どれほどの
くそ音楽を垂れ流すんだろ…。

もはやこれは「音楽公害」だよ。
0611名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/29(日) 17:38:31.11
国民の音楽離れは
音楽を提供する側のプロ意識の低下が招いた
自業自得の結果だと思う。
0612名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/29(日) 17:44:04.31
国民の音楽離れ()

>2021年、日本の音楽配信の売り上げ規模は895億円にまで成長した。
>前年比で114%と好調に推移している。8年連続のプラス成長であり、
>2桁成長は4年連続となっている。
0615名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/29(日) 18:18:42.28
昔の歌手は歌がうまかったとか言われてもね
昔の人の言う歌がうまいっていう特殊技能の世界からは今の流行歌は生み出せないでしょ
0617名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/29(日) 18:27:07.47
昭和時代の唄を聴いて育った世代と、
現代のような魂の宿っていないクソ曲を聴いて育った世代とじゃ
感性のみならず性格も違ってくるだろうな〜。
0618名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/29(日) 18:30:47.40
現代の女性は
男にどれだけ尽くさせるか?と考えるような
図々しい女ばかりだけど、
昭和の女性は優しくて男に尽くす女性が多かった。

若い世代は、不幸な時代に生きてるという認識がない分、
幸せなのかもね w
0620名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/29(日) 18:37:21.65
>>617
てかよ、お前だって1960年代なんてリアルタイム世代じゃないだろが
その世代はもう70超えてんだぞ
お前の口調見てるとバブル世代の無能臭がプンプンするんだわ。50越えたあたりだろお前
0621名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/29(日) 18:39:30.86
>>620

君らは「プラグイン世代」と呼ばれるようになるだろうね。
0622名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/29(日) 18:42:23.69
>>621
バブル世代図星かw
0625名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/29(日) 20:31:41.46
>>624
>音声配信くらいしかやらないんだが

USBマイク買った方がいいよ。
0627名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/29(日) 20:40:10.30
ちなみにこの流れに乗れば
とっとこハム太郎の歌の行間の詰め方は
天才的と言えるだろう
0629名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/29(日) 21:02:38.32
>>625
あんだけ金あるひろゆきも歌ったりせず雑談するだけだからusbマイクしか使ってないしな
0631名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/29(日) 22:34:35.87
>>629

USBマイクでも十分…と言うよりも
オーディオIF+マイクよりも
USBマイク1本の方が高品質なんです。
0632名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/29(日) 22:36:17.63
なので、ギター繋げたりとか、
かなり本格的にマイク録音するのではなければ
オーディオIFなんぞ買わずに、
むしろUSBマイク買った方がシンプルで、安くて、高品質に録れます。
0633名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/29(日) 22:38:02.29
一例ですが、このUSBマイクだと
周りの雑音をここまでカットしてくれます。
こんな効果はオーディオIFじゃ得られませんしね。

https://youtu.be/olQRN-N6EPQ?t=531
0634名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/29(日) 22:46:24.74
MacBook、USBダイナミックマイク、
USBコンデンサーマイクの音質比較。

https://youtu.be/EPPZ4M8if1E?t=198

ぶっちゃけMacの内臓マイク優秀すぎ w
0635名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/29(日) 22:49:53.05
>>633
>周りの雑音をここまでカットしてくれます。

ノイズカット機能というよりも、
ダイナミックマイクは口を近づけないと拾わないので、
その影響が大きいようだね。
0636名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/29(日) 22:54:35.58
まあ、どのUSBマイクを選ぶかはともかくとして
オーディオIFは必要ないどころか、
下手なオーディオIFを使うよりも
むしろUSBマイクでやった方が音質的にも
有利だったりすることが分かって頂けたかと思います。
0638名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/30(月) 01:22:19.70
例えば現代の2万くらいのインターフェイスと3万くらいのマイクがあったとして、音質のクリアさで言えば年代的にどのあたりと同じになるの?
0639名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/30(月) 01:32:04.12
dynamic range mic input https://i.imgur.com/Cmr8ozP.jpg
preamp noise mic input https://i.imgur.com/bjPgp0j.jpg
maximum gain of mic input https://i.imgur.com/FWluQeU.jpg
dynamic range line input https://i.imgur.com/M8kfiGn.jpg
dynamic range main output https://i.imgur.com/2uYxuxb.jpg
headphone output comparison https://i.imgur.com/QiTAuf1.jpg

ヘッドホン出力計算機
https://www.headphonesty.com/headphone-power-calculator/
0640名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/30(月) 02:29:56.41
2万以下のIF買うならUR22Cで間違いない?
短所とか別機種のオススメがあれば教えて。
マイクで声や歌を録るのがメインの使い方になるので録り音が気になる。
0642名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/30(月) 06:41:14.91
録音→ヘッドホン、スピーカーで確認
だから2万以下は使い物ににならない
安くても5万円以上
0643名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/30(月) 07:09:16.35
ヘッドホンかラインアウトがそこそこ良くないと
録り音が良いか悪いかの確認も出来ない
2万では作りようがない
0644名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/30(月) 08:21:22.08
サウンドハウス価格
13536円 evo4 Cubase LE
16800円 US-2x2HR Cubase LE
17820円 UR22C MIDI端子がある Cubase AI
18392円 Scarlett 2i2 音に味付けが出来る(良い音かは知らん) Ableton
19555円 VOLT 2 音に味付けが出来る(良い音かは知らん) MIDI端子がある Ableton

UR22Cの短所・・音が良いって評判を聞いたことがない
まぁそれは他候補も同じだから正直evoでいいんじゃねって思うが
本人のが安心して選択できるってことでUR22Cを選ぶならそれでもいいと思うよ
0647名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/30(月) 09:27:48.23
EVO4はオートゲイン機能があって音割れ防止してくれるから、初心者が買うにはいいと思うよ
0649名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/30(月) 09:54:39.31
2万以上は出せよ
motu m2かid4 mk2にしろ
0650名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/30(月) 17:28:42.28
AG03はリバーブのかかり具合を設定出来るつまみがほしかった
それさえあったら何も文句なしなんだけど
PC繋がずに単独ミキサーとしても使いたいんよね
0651名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/30(月) 19:18:31.06
ARTURIAのMINIFUSE 2、ここの評価どうなの?
USBハブ1個とMIDIがあるから使い勝手良さそうだけど。
0653名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/31(火) 01:26:18.74
サンクス。レビューを見たら意外な機種がノイズが少なかったりで再考することにしました。

>>644
音に味付けができるというのはそういう機能があるということ?
0654名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/01(水) 17:17:15.70
インターフェースで音の重み付け(低音領域のカット)をするのやめて欲しい。

20hzを普通にきき取れるおいらにとっちゃどんなおとも痩せてきこえる。

その周波数域だけじゃなく、
スピーカーや音を鳴らす空間にあるものの共振や自身の身体の共振が起きるから
まるで音が違うのに…。
0655名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/01(水) 18:50:19.36
>>654

ユーザーがタイトな音を好むので
膨よかな音も痩せさてデジタル臭い方向に
変換されてしまいます。
0656名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/01(水) 18:51:01.61
そしてそんな加工された音を
多くのバカユーザーは「高品質!」と
評価しているの実情です。
0658名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/01(水) 19:23:44.62
A-weight とか、A加重とか仕様書に書いてあるのがそれ。

ゼロになるまでカットするんじゃないけど、
理屈で決めた人間の耳に聞こえ難い音をシェイピングしていく。
低い音はかなり弱くされるんだよ。
0661名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/02(木) 16:02:37.32
>>653
どうせ後で高くて音質の良い機種が欲しくなるからエントリーモデルは音質とか気にせず安定性とか使いやすさで決めるといいよ
エントリー機に使い慣れたら一気に高級機を買うのがこの界隈の賢い買い方
0663名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/04(土) 05:18:29.57
旭化成の工場火災以降
SSL2、SSL2+とid4mk2、id14mk2も
MOTU M2、M4と同じESS DACが搭載されてるってほんと?
0664名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/04(土) 20:04:46.85
工場火災からしばらくしてだね。同じかは知らんが軒並み。海外のオーディオメーカーはめちゃめちゃストックしてたから1年は持ったが、さすがにもう限界来て次々ESSに乗り換えてる
今年の末ぐらいに復活するらしいけど、またAKMに乗り換える可能性はどうなんだろう
暫くはESSの天下になりそう
0665名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/04(土) 20:20:08.64
凄いやつって意外と機材こだわってなかったりするよな
マイキとか金腐るほどあるだろうに安もんのフォーカスライトとRGP5使ってるわ
まあ自宅用なんだろうけど
0666名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/04(土) 21:40:04.04
素人の場合、オーディオIF以外で
音質悪化を招いていることが殆どなんだから
そっちを気にした方がいい。

オーディオIF気にしても意味のないケース
https://uploader.cc/s/x4zbcil79k0b09uv2lof8us23e9ankwwr9r1mm3wzy43jdnlxbgwel4npmmy83c7.m4a
このクラスの音質を扱って初めてオーディオIFにこだわる意味が出る。
https://uploader.cc/s/g2gk9p27eqrgw1p8svd5dwifxh17st6q9ab7be71xuv1zsyw0oh9wva7rb18mpqf.m4a
0667名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/04(土) 23:57:10.79
>>666
わざと弾き方変えてるけどこれ同じインターフェースで録ってるだろ?それも安物
0668名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/05(日) 00:04:00.05
へぇ
neveがAIF出すのか
でもなあ
SSL2やvoltでそれらしいサウンドになったかというと違うよなあ
結局ホームスタジオの楽しいギミックにすぎないのかそれとも……
なんとなく予想できるけども
0669名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/05(日) 01:29:21.81
聞いたら価格20万くらいらしい
こら本物だわ
でもまあこのスレに合う話ではなくなったわな
失礼しました
0672名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/05(日) 13:30:45.84
>>668

670の動画を見るとUAやSSLのとはちょいコンセプトが違ってて、むしろアウトボードとか積極的に使うような人がターゲットなんじゃないかな
入力2系統だけど入力モードがマイクプリ、ライン、DIと切り替えができるし、各チャンネルにセンドリターンもついてるから別体のマイクプリやアウトボードを使うにはとても都合が良さそう
0673名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/07(火) 18:27:54.21
【良いオーディオIFとは】

元のソースがアナログであるにも関わらず、
録った音がデジタル臭い音になっているのならば
それはAD変換のクオリティーが低いということ。

アナログの質感を限りなく保った上で、
AD/DA変換できる製品が良い製品です。
0674名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/07(火) 18:29:25.27
CDにしろ、デジタル機器にしろ、
その本質はアナログの代用品です。

デジタル臭い音になってしまう物は
オーディオ製品として失格なのです。
0679名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/07(火) 19:17:22.01
>>677
>デジタル臭いって便利な言葉だよね・・・

デジタル臭さは
デジタル製品の品質を見るバロメーターに使えるしね。
0680名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/07(火) 19:25:13.78
有機的でぬくもり感のあるアナログ感のある音よりも
音痩せしていて、無機質で、音の線が細い
デジタル臭い音を好きな人もいるでしょう。

しかし、その「好き嫌い」と品質をごっちゃにしない方がいいです。
デジタル臭いということは、アナログ→デジタル変換→アナログ変換の
再現性が低いということなのです。
0681名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/07(火) 19:26:49.68
例えば、人の声を直接耳で聴いて、
デジタル臭さを感じる人は皆無でしょう。

それがもし、オーディオIFで録音して
デジタル臭い音になっていたとするならば
品質の低いオーディオIFだと言うことなのです。
0682名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/07(火) 19:28:36.39
生の人の声は
ぬくもり感のあるアナログ感があります。
決して無機質でフラットでデジタルのやせ細った声ではありません。

オーディオIFの役目は、
ありのままの状態をできるだけ壊さずに
デジタルデーター化することです。
0683名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/07(火) 19:29:51.22
と、言うことは、
オーディオIFの性能を知りたければ、
生の声と録音した声の違いを比較してみれば良いのです。

変化が大きければ、それは
低品質なオーディオIFだと言うことなのです。
たとえ高価な製品であってもね。
0684名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/07(火) 19:32:09.58
低品質な製品ほど
デジタル化への変換作業により
デジタル臭い声/音になってしまいます。

良いものほど、アナログの質感を壊さず、
元の声/音を保ったままでデジタル化できるのです。
0685名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/07(火) 19:34:10.69
これは声質/音質的なことだけではなく、
声の広がり感/立体感なども含めて
リアリティーが大事になってきます。

本当は広がりのある声なのに、
オーディオIFを通したら広がりがない狭い空間で
話してるような声になってしまった…のでは
リアルに変換できていないわけです。
0686名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/07(火) 19:41:41.21
よほどマイクの影響の方が大きそうだけど。
0687名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/07(火) 19:48:36.47
当たり前だけど宅録の声が太いか細いかなんてのはマイク選びで99%解決する
IFの品質を疑うのはノイズが乗るとかそういう具体的な問題が起きてからでいい
0688名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/07(火) 19:49:31.44
といっても音痩せをデジタル臭いって表現する人はあんまりいない気がする
アナログ機器特有の(特定の機器固有の?)歪みがなくて素直すぎるという意味でデジタル臭いっていのはよく聞くけど
歪みがあるから音が悪いって言ってるわけじゃないよ分かってると思うけど
0689名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/07(火) 19:50:04.26
>>687
>宅録の声が太いか細いかなんてのはマイク選びで99%解決する

ノーです。
0690名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/07(火) 19:50:08.45
'デジタル臭'を感じる音に個人差はあるだろうけど、
音が変化してるってのは分かる気がするけど。

上の方の話が本当か知らないけれど、
もし低音域や中音域をカットしているなら、
気づく人は多いんじゃないかな。
0692名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/07(火) 19:53:58.84
人を声は柔らかさがあります。
しかし、その声をオーディオIFを通したら
硬い無機質な直線的な声に聞こえるとするならば
それは変換精度の低い製品ということです。

オーディオIFの役割は
ソースをできるだけ変化させずにデジタル化することなのです。
それが良いオーディオIFです。
0693名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/07(火) 19:54:38.42
>>691

それは各自自分で探求して下さい。
少なくとも俺が使っている物は
デジタル臭くはなりません。
0694名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/07(火) 19:55:22.96
ギターの低弦の音を、リニアPCMの録音とインターフェース経由の録音で比較すれば分かる気がするけど。
0696名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/07(火) 19:58:17.81
>>689
YESです。
0697名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/07(火) 19:59:02.04
>>693
オイオイそりゃないだろw 
そんだけダメなIFについて連投してるのに、肝心かなめの実例をひとつも知らないのか
0698名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/07(火) 19:59:33.84
前者はいかにも「デジタル臭い音」で
後者は非常に「アナログ的な音」だと思いますが
皆さんの耳にはどう聞こえるでしょうか?

しかし実際にはどちらもデジタルなのです。
デジタルでありながらもここまで違いが出るのです。
0699名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/07(火) 20:02:28.78
人の声にしろ、ギター音にしろ、他の楽器にしろ、
それは「アナログ」なのです。

なので、「AD/DAコンバーター」を通っても
ちゃんとアナログに聞こえなければ
品質の良いオーディオIFとは言えないわけです。
0701名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/07(火) 20:05:33.41
>>697

良いオーディオIFとダメなオーディオIFの特徴を
理解することで、製品の正しい評価が
されるように誘導したいだけです。

あまりにも「良し悪しのわかっていない連中」の
知ったかぶり評価が多いので、
その悪い流れを変えたいだけです。
0704名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/07(火) 20:09:19.63
デジタルの音(悪い意味で)の特徴を理解することで
デジタル製品の正しい評価ができるようになります。

デジタル製品の目指しているのはデジタル音ではないはずです。
アナログの音をデジタルで再現するのが真の目的のはずです。

となれば、「ちゃんとアナログ的な音が再現できているか?」が
デジタル製品を品質を読み解く鍵になるはずです。
0709名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/07(火) 20:15:58.05
宅録の声が気に入らないならまずマイクを変えるのが当たり前
音に不満があるときは自分の体に近い方の機材から変えていくのが原則だからな
マイクよりも前にいきなりIF買い替えたらアホだし金のムダになる
IFのスレだからって音の問題をなんでもかんでもIFのせいにすりゃいいってもんじゃない
0711名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/07(火) 20:17:26.07
>>709

マイクという物はアナログな訳です。
つまりそれ自体がデジタル音に変換してしまうことなど
ないわけです。

なので、マイク→オーディオIFで録った音が
デジタル臭くなっていたとするのならば、
その原因はオーディオIFにあるわけです。
0714名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/07(火) 20:22:45.21
とにかく、デジタル臭い…と音の特徴を理解し、
そして、自分の使っているデジタル機器が
デジタル臭い音になっていないか?を
正しく理解することです。

理解が正しくなければ、
製品の正当な評価もできませんしね。
0715名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/07(火) 20:24:14.19
>>713

あなたの様に「デジタル臭い音」とは?が
分かっていない人のために
比較サンプル(>>695前者)を紹介したのです。
0716名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/07(火) 20:25:07.02
>>711
その「声がデジタル臭くなる」IFって具体的に何?

録音した声が細い、無機質、痩せてる、ならまずマイクを変えてみればいいけど
そうじゃなくていきなりIFを買い替えるレベルのデジタル臭い声のIFってなんなの
0717名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/07(火) 20:26:31.13
俺がもし、音への理解力が低く、
分析力がない人間だとすれば、
全く別の環境からここまで近い音(>>707)を
出すのは不可能だと思いますよ?

逆に言うと、音への理解力が低いあなた達では
無理でしょう。
0718名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/07(火) 20:28:20.50
>>716

素直に考えて、マイクはアナログであり、
オーディオIFはデジタルなのだから、
デジタル臭くなってしまう可能性は
オーディオIFの方だと考えるのが自然だと思いますが?
0719名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/07(火) 20:33:16.11
とにかく、デジタル臭い音の特徴を理解できていなければ
デジタル製品の「まともな評価」はできません。

ギターのアンプシミュレーター(デジタル)にも言えることですが
いかにアナログ的な音を生み出すか?が重要なわけです。
デジタル臭かったら資格なのです。

それは他のデジタル製品も同じことです。
0720名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/07(火) 20:36:04.70
デジタル製品はアナログの代用品として開発されているので
その目的を十分に果たせずに、デジタル臭い音になってしまっていたら
不合格なのです。

そういう基準をしっかり理解していない人が
でたらめに製品評価しているのが現実です。
0721名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/07(火) 20:39:22.62
>>718
デジタル臭いのはデジタル機器です
なぜならデジタル機器だからデジタル臭くなります

これはただの同語反復
なにも説明になってないw
0722名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/07(火) 20:39:27.74
デジタル臭い音ってどんな音??
アナログ的な音とにどんな違いがあるのか??は
言葉で説明して分かるものではないので
比較サンプル(>>695)を用意した次第です。

こうして比べると前者がデジタル臭い音であるかが
ありありと見える来るかと思います。

デジタル臭い音の特徴を耳で理解できなければ
デジタル製品の優劣も見えて来ませんよ。
0723名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/07(火) 20:40:15.68
>>721

あなたは性格のねじ曲がった人ですね。
負けを認めなくてもすでに負けているのです。
0725名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/07(火) 20:42:03.80
「デジタル臭くなる」の意味は「音痩せ、音が細くなる、無機質」
などと書いているが、それならマイクが原因で起こる音の問題とまったく同じだ
音の痩せるマイク、音の細いマイク、音の無機質なマイク、こういうのは安物にはよくある
だからそういう場合、まずはマイクを変えるのが当たり前

もしそれ以外に「デジタル臭い」という別の意味があるなら
具体的に問題のあるIFの名前を挙げるしかない
そうしないと、他人には何も伝わらない
0727名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/07(火) 20:44:50.15
>>725
>「音痩せ、音が細くなる、無機質」

は、デジタルだけで起きる問題ではないのは事実ですが、
デジタル機器ではそれが起きやすいのです。
なぜなら、アナログデーターは連続したデーターですが
デジタルは部分的なデーターだからです。

液晶画面(デジタル)の文字だって、ギザギザでしょ?
デジタル音も同じです。
0730名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/07(火) 20:51:47.45
>>727
では、マイクの影響以上に音が痩せて、細く、無機質になりやすいIFとは具体的になんですか
もしかして初期不良品をつかまされただけなんじゃないですか?
0732名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/07(火) 20:54:07.27
パソコンのFontもそうであるように、デジタルの世界というものは
クオリティーが上がれば上がるほどアナログに近づいていく訳です。

CG(コンピューターグラフィックス)もそうです、
精度が上がるほど実写との差が縮まって行きます。

それはオーディオIF(AD/DA)も同じなのです!
0733名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/07(火) 20:55:12.10
>>731

分かっていない側にいる
あなた達に教わることは何もありません。
知ったかぶりでは音の世界は理解できませんよ?
0736名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/07(火) 20:57:01.93
CGでも「デジタル臭い画」というのは
ダメな状態を示しているわけです。
オーディオIFでも「デジタル臭い音」と言うのは
ダメな状態を示しているんです。

そう言うことを、ここの連中がどれほど理解していることか…。
0737名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/07(火) 20:57:36.01
こんなふうに、知識が無いひとはしょせん抽象論しか言えません。
IFはデジタルだ、だからデジタル臭いんだ、という
小学生が思いついたような決めつけに頼っているだけなので
具体的な製品名を聞かれても一切言えないのです。

それで、最後には「おまえらは耳が悪い」とか中傷して逃げるのです。
0738名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/07(火) 20:58:22.55
なぜこういう話をするのか?と言うと、
デジタル臭い音を「高品質!」であるかのように
勘違いしている人が大勢いるからです。
0739名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/07(火) 20:59:34.75
CGがCG臭かったら、
それは二流ってことなんですよ?

アナログをデジタル化して
デジタル臭い音になっていたら、
それは二流製品ってことなんですよ?
0740名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/07(火) 21:00:19.42
そんな、基礎的なことを
全く分かっていない人たちがあまりにも多い…。
恐ろしいことです。
0741名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/07(火) 21:02:21.18
分かっていない人たちが分かっている気になって
でたらめな製品評価をしているのが
今の現実です。

なので、巷に溢れている製品評価なんて
ほとんど素人の素人による素人評価ばかりです。
0742名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/07(火) 21:03:08.83
つまり、そんな製品評価を鵜呑みにして
製品選びしていても、良い製品には
出会えない…ってことです。
0743名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/07(火) 21:05:21.74
デジタル臭い音…は悪い状態だと言うことを
覚えておいて下さい。

そのこと1つ知っているだけで
デジタル製品の評価はガラリと変わってきますよ!
0744名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/07(火) 21:35:04.92
デジタル製品はデジタル臭くなりがち…です。
しかしそれに抗って、デジタル臭い音にならないように
なっている物が良い製品です。

そこを理解できていない人は、デジタル製品の評価を見誤ります。
0746名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/08(水) 00:27:21.76
毎度言ってるが低価格スレじゃないとこでやれよ
機能性に比べれば音質は後回しにならざるを得ないスレやぞ
0747名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/08(水) 01:39:49.81
その通りだけど
常識が通用する相手じゃない

友人知人家族恋人ゼロの中年男性が
人生の最後に選んだのが5ちゃんねるの連投だからな
自分の生きる意味がここにあると思ってるんだ
0749名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/08(水) 07:39:18.71
低価格のオーディオインターフェーススレで低価格である事自体ディスってもしょうがねえだろってなw
高いインターフェース使っても音割れしまくりの腕しかないんだから静かにしてろってのバカセ
0750名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/08(水) 07:58:13.39
mtrack duoの音質と使い勝手に慣れてきた。底辺の製品とはいえ本国で60ドルするのが日本で5500円で買えるのはありがたい。
0751名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/08(水) 22:40:59.55
Prism soundのインターフェースもそうだが何故か日本の代理店で買った方が直輸入より安いこともあるからね
0752名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/08(水) 23:27:43.55
今ある在庫が切れたら値上げかもしれないから
気になるのがある人は早く買ったほうがいいかもね
0754名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/09(木) 18:37:43.44
俺に言わせると、
上のトリビュートバンドの方はちょっとデジタル臭い。

俺のサンプルの方はデジタル臭く聞こえる一歩手前の
絶妙感がある。
0755名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/09(木) 20:13:52.48
誰にも認められない音を自画自賛することで老後を慰めているんだな


デジタル=失敗
って思考回路がいかにもおじいちゃん
0756名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/09(木) 20:19:26.17
デジタルの目的はアナログの再現だから
デジタル臭い=失敗は当たり前のことです。
0757名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/09(木) 20:28:29.04
高い機材使えるような有名アーティストのほうが「デジタル臭い」っていうなら
もうオーディオインタフェースの値段とか関係ないよね・・・
0758名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/09(木) 21:03:02.27
オーディオIFの主な役目はマイクで声や楽器を録ることですが、
そのソースとんなる声や楽器がデジタル臭いでしょうか?
決してそんなことはありません。

と言うことは「オーディオIF後の音」が
デジタル臭くなってしまっているとするならば、
デジタル化失敗…と言うことなのです。

良いオーディオIFはアナログの質感を保ったままで
デジタル化できます。
0759名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/09(木) 21:04:24.31
そんな「当たり前のこと」を理解できていれば
どんあオーディオIFが高品質なのか?が
分かると思います。

つまり、デジタル臭い音のオーディオIFは
低品質ということです。
0763名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/10(金) 10:57:14.79
>>756
その前提がもはや間違ってる
0766名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/10(金) 18:45:01.01
>>763

どう間違ってるの?
自然界の音/人の声/楽器の音は全て「非・デジタル」なんだぞ?

デジタルというのは
あくまで「AD変換された後のデーターの世界」であり、
変換精度が問われてくるわけです。

つまり、AD/DAにおける精度が高い状態というのは
デジタル臭くなっていない状態なのです。
0768名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/10(金) 18:57:53.98
アナログ→デジタル変換は
音を全く別次元の物に変換しているので
元のソースの音質が「相当に劣化&破壊&変化」されます。

それらの「劣化&破壊&変化」が
できるだけ少ない物が良いオーディオIFです。
0769名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/10(金) 19:03:53.12
そうとも限らん、バカセもいい加減間違った知識はよそうや
AD/DA変換回路入門とか読めばある程度わかるからさ(前提に最低限の知識がなきゃ読んでもわからんが)

ちなみにアナログ機材を通す時も厳密に言えば変化&劣化してる
要は音楽的、聴感的にどうかってこと

録音芸術の何たるかも分からないなら帰れほんとに
名古屋でバイク乗ってな
0770名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/10(金) 19:04:43.27
劣化や破壊も変化のうちですが
それらとは別に「メーカーの味付け」としての変化もあり、
故意に脚色している部分もあるのです。

いずれにせよ、デジタル臭い物はダメです。
0771名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/10(金) 19:05:55.77
>>769
>そうとも限らん、バカセもいい加減間違った知識はよそうや

反論は具体的にどうぞ。
0772名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/10(金) 19:07:25.42
お前の言うことは間違ってる!と言うのなら
何かどう間違っていて…、正しくはどうなのか…を
ちゃんと説明すべきです。

批判だけなら、無能政治家集団である
立憲民主党でもできますしね。
0773名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/10(金) 20:08:47.83
待っていても具体的な反論は出てきませんね。
0774名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/10(金) 20:11:45.18
説明されてもわかってない
わかるレベルに行ってないだけでは

デジタルっぽい=失敗!具体的に反論してみろ!

って反論されても言い続けるのはバカセでもできるぞ
0775名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/10(金) 20:12:12.13
>>770
デジタル臭い音源とは具体的に何か?述べよ
0776名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/10(金) 20:26:37.09
音の世界を言葉で説明しようとしても難しいものがあります。
音を聴いて体で理解することが大事です。
実際にはどちらもデジタル(アンシミュ)ですが全く印象は違うでしょ?

デジタル臭いサンプル
https://uploader.cc/s/s9590c2r4j6sk9cwx7ym7ts37svmxc3cnnznz3wt3k71t9rs3ygniew7mf1jmtmq.m4a
アナログ的なサンプル
https://uploader.cc/s/myshbymtcc1tc46lkqa2ykna894wfvgeahwyoc9npspnifjxjhfp8x4fxc93nipl.m4a
0777名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/10(金) 20:28:16.35
現代人は音に対する感性が衰えているので
デジタル臭い…がどういう状態なのかを
分かっていない人も多いかもしれませんね。

なにせ、現代の音楽は
プロが音へのこだわりが低くなっており、
偽物の楽器で音楽を作っているぐらいなので、
リスナーの感性も退化してしまっているのです。
0778名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/10(金) 20:32:31.20
ギターは未だにチューブアンプが使われるほど
音へのこだわりが強いジャンルですが、
素人の場合、家庭でギターアンプを鳴らすのはハードルが高い事から
アンプシミュレーターでヘッドフォンで弾いている人が多いでしょう。

要するに「デジタル環境」でギターを弾いているわけです。

なので、アナログの質感を意識していないと、
知らず知らずにデジタル丸出しの音になってしまったり、
デジタル音に耳が毒されてしまうので要注意です。
0779名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/10(金) 20:34:25.88
>音に対する感性
>デジタル臭い
>偽物の楽器で
>リスナーの感性も退化
>デジタル音に耳が毒されてしまう

さすがです!
その経験の豊富さと感性の鋭さに脱帽!

>こんなふうに、知識が無いひとはしょせん抽象論しか言えません。
0780名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/10(金) 20:34:50.40
アナログを意識していれば、製品選びにしても、
デジタル的な製品があったら、それを避けようとするでしょう。
それによってデジタル臭くなることを
少しでも避けられるわけです。

逆に言うと「デジタル臭い音」を理解できていない人は
知らず知らずにデジタル臭い製品を選んでしまうだろうし、
自分の音がデジタル臭くなっていても気づきません。
0781名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/10(金) 20:41:50.29
要するに、「デジタル臭い音/アナログ的な音」を
理解できている人と、いない人とでは、
製品選びからして違ってくる…わけです。

それが結果的に音の差としても表れてくるので
デジタル臭い音の理解度の差は
スタートからして違ってくると言う事なのです。
0782名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/10(金) 20:45:28.18
上のサンプル(>>776)でデジタル臭いサンプルの人は、
自分の音がデジタル臭いとは思っていなかったと思います。
しかし、こうして比較すると、
自覚することができるのではないでしょうか?

そして、デジタル臭い=無機質で味気ない=悪い状態…ということが
見えてくるかと思います。
0783名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/10(金) 20:49:09.18
ギターアンプは、チューブアンプ→トランジスターアンプ→
デジタルアンプ(アンプシミュ)が誕生していますが、
プロのほとんどがチューブアンプを使います。

アンシミュはおろか、トランジスターアンプでさえも
あまり使われていないのです。

それほど「味」というものが尊重されているわけです。
そしてその、音へのこだわりこそが「プロ」なのです。
0785名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/10(金) 20:51:17.97
ADC/DACを通した音の変化
マイク/スピーカーを通した音の変化

どちらが大きいか比べるまでもない
0786名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/10(金) 20:52:34.11
>>776
>実際にはどちらもデジタル(アンシミュ)ですが全く印象は違うでしょ?

なぜ、こう言う差が生まれるか?と言うと
音への意識の差…があるからです。

要するに「デジタル臭い音を理解できているかどうか?」の差なのです。
0787名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/10(金) 20:58:25.12
>>776
知識のない人は抽象的にしか言えないってご自身の言葉ですが

よく分かってないから説明できないんだなw
0789名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/10(金) 21:04:00.36
>>787
>よく分かってないから説明できないんだなw

分かっていない人に出せるサウンド(>707>788)だと思いますか?
0791名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/10(金) 21:08:32.17
上の「デジタル臭いサンプル」を聴いて分かる通り、
音的にデジタル臭いと言うだけでなく、
音質的にも1段も2段も劣っているのが分かると思います。

音質に対する意識の違いが、こういう差を生み出すんです。
0792名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/10(金) 21:11:24.89
デジタル臭い…というのは
数ある「音質の特徴」の1つですが、
こういう部分も含めて「どれほど広く音を理解できているか?」が
製品選びに影響するわけです。

分かってる側にいる人と、分かっていない側にいる人とでは
当然、選ぶ製品からして違ってくるわけです。
0793名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/10(金) 21:15:24.20
>当然、選ぶ製品からして違ってくるわけです。

すばらしい!
ぜひ経験豊富なあなたにこのスレで出てくるオーディオIFをレビューしてほしいです
もちろん使ったことあるものだけで構いません
0795名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/10(金) 21:19:03.14
>>789
はい

明確な違いを説明できないってことは分かってないということ
ぶっちゃけお前がデジタル臭いって上げた音源よりお前の音源の方がよっぽどデジタルっぽい
0796名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/10(金) 21:20:02.06
>>793

当たり前のことだけど、音への意識度の違いによって、
ケーブル1本からして選択が変わってきますしね。
最終的な音は、そんな選択の積み重ねの差で決まってきます。
0797名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/10(金) 21:20:47.11
>>795
>ぶっちゃけお前がデジタル臭いって上げた音源よりお前の音源の方がよっぽどデジタルっぽい

まあ、音のへの理解力が低く、
耳のできていないあなたらしい意見ですね。
0798名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/10(金) 21:22:26.39
アンシミュもデジタルですが、目指している音はアナログなワケです。
デジタル臭い音が欲しくてアンシミュを使う人はいないでしょ?

それはAD/DAコンバーターを同じことです。
目指しているのはアナログ音なのです。
0799名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/10(金) 21:25:12.90
デジタルは利便性が高い…。その一方で音は悪い…。

AD/DA変換による劣化が生じるので、劣化が起きるのは当然ですが、
その劣化を「いかに少なく抑えるか?」が大事なわけで、
デジタル臭さを抑えることも大事なのです。

いずれにしても「デジタル臭い=劣化」であることを
理解していることが大事です。
0802名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/10(金) 22:23:55.72
>音への意識度の違いによって、
>最終的な音は、そんな選択の積み重ねの差で決まってきます。

参考になります!

>こんなふうに、知識が無いひとはしょせん抽象論しか言えません。
0803名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/11(土) 00:29:25.45
rock onで限定5個でSymphony Desktop 39,800円で売っていたんだね。
即売り切れたみたいだけどw
save 158,200円がムカつくw
こんなに値下げするなら定価で買った奴はバカにされすぎ。
0805名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/11(土) 04:11:21.77
>>804
あそこは限定分売れると値段が元にもどるからね。
わざわざ save 158,200円引き の画像作って間違えることはないよ。
価格だけならわかるが。
0806名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/11(土) 06:22:47.65
つまり3980円で売ってたってこと?うわぁー見逃したわ
0808名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/11(土) 07:10:18.68
セールが終わってもセール価格表示を放置
ほとんど音楽会のスシロー
ねるべく買いたくない
0809名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/11(土) 07:14:16.59
見てきたけどそんな価格表示されてなかったぞ?
0810名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/11(土) 07:16:36.77
>>808
事実ならURLよろ
0811名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/11(土) 07:24:59.24
>>810
見てきたけど、そのままだな。
定価198,000円から158,200円引きで
39,800円、ちなみに売れたのでリンク先の値段は直してあるけどね。

マジで買いたかった。どうせすぐに転売されそうだけどw
ヤフオクとかで90,000円で売ってもぼろ儲けだな。

ttps://www.miroc.co.jp/product_info-2/stock-202205/
0812名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/11(土) 07:29:53.15
これまで過去になんどもダマサレマシタ
セール価格を見てたどってみるとその価格では売ってない
わざと放置してるのはみえみえ
0813名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/11(土) 07:40:14.59
だから、売れると価格を変えるんだよ。
iD14mkIIだってセール価格で売れたから、
高い価格に戻しているだろ。
売れた奴は価格を戻している。
0814名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/11(土) 07:42:17.43
>>811
さすがに安すぎて草生える(新売価19万になるのもウケる)
よっぽど売れてないんだな
0815名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/11(土) 07:47:04.68
普通は売り切れって表示するでしょ、最初のセールページにも飛んだ先にも
それをやらないのは確信犯ですよ
それが1日や2日すぎたという話ではない
問い合わせの電話をさせるためですよ
0817名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/11(土) 09:10:26.32
レビューより
>Babyface Pro FSと併用して使っています。
>音質は好き嫌いは分かれますが、
>あたたかい感じでずっと聞いていたくなるようないい音です。

レビューから察するに、Babyface Proはデジタル臭くて
刺々しい音なのでずっと聴きたくなる音ではないけど、
Symphony Desktopはアナログ的で温もりがある音ってことですね。
0819名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/11(土) 10:10:30.48
>>817
Babyfaceの方を悪く言ってるわけじゃないのに何を読み取ってるんだ君は
サウンドハウスではないが
「私の思う、Symphony Desktopの仕事ぶりは、形有る物をバラバラに分解し、それを精緻極まる技術で組み戻しているかのようです。それはまさにA/D変換後のD/A変換ですから、理屈に合います。」

という評価もある。Symphonyはむしろデジタルデジタルしてる

アナログ的な感じが欲しければprism soundとかUAになってくるぞ
0820名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/11(土) 10:16:57.10
>>819

あなたは読解力の低い人ですね。
0822名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/11(土) 10:33:31.84
>>821
>デジタル臭いとかアナログ臭いとか

実際、そういう違いがあるからね。
にも関わらず、そういう目線で
音質の差を語る人がいなかった。
0823名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/11(土) 10:47:05.86
デジタルアナログを語るスレでも立ててやってくれ
スレ違いも甚だしい
0824名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/11(土) 11:56:40.69
良いインターフェイスはデジタル臭全開で作られた曲もアナログサウンドになっちゃうの?
ただの欠陥品じゃん…
0825名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/11(土) 12:07:03.30
ボーカルの声も楽器の音も本来はアナログです。
それがデジタル臭丸出しの楽曲だったすれば
製作者側がオーディオIFやプラグイン等の選択を見誤り、
音質に対する意識が低いからです。
0827名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/11(土) 12:28:51.88
デジタルというのは、あくまで
作業し易くするための一時的な状態です。
アナログを入力して、デジタルに変換して、パソコンで編集して
最終的にアナログに出力して聴くわけです。

結局は入力も出力もアナログであり、
デジタルは作業のための一時的な形態でしかないわけです。
0828名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/11(土) 12:32:43.74
昔は作業もアナログのままで音楽を作っていたわけです。
ライブでも、アナログ楽器から直接、客の耳に届くわけで
やはりアナログ→アナログなのです。

この「アナログ→アナログ」が本来、音のあるべき真の姿であり、
現在のデジタル依存こそがおかしな状態なのです。
0829名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/11(土) 12:34:28.14
結局は入力も出力も音波であり
電気信号は保存や加工の為の一時的な形態でしか無いわけです。
0830名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/11(土) 12:34:38.68
しかし、利便性を考えると
デジタルに頼らざるを得ないのが現実ですが、
だからこそ「デジタル臭い音」にならないように
注意する必要があります。

デジタル状態で作業したら
デジタル臭くなってしまった…では失敗なのです。
0831名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/11(土) 12:35:24.78
「音波のまま」が本来、音のあるべき真の姿であり、
現在の電気信号依存こそがおかしな状態なのです。
0832名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/11(土) 12:36:25.39
しかし、利便性を考えると
電気信号に頼らざるを得ないのが現実ですが、
だからこそ「アナログくさい音」にならないように
注意する必要があります。
0833名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/11(土) 12:36:31.39
>>829

音というものは
アナログでなければ人の耳に
音&声として聞こえません。

デジタルスピーカーなんてものは
存在しないんです。
0835名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/11(土) 12:39:43.60
映画でも2流3流品になってくると
いかにもCG(デジタル)丸出しで不自然な物が目立ちます。

そういう不自然な映像を見ても、やっぱり
人の心は引き込まれにくいわけです。

それは音楽も同じです。
偽物の楽器、偽物のエフェクターで簡易に作ったようなデジタル音楽は
やっぱり人の心に届きません。
0836名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/11(土) 12:44:46.76
映画でも2流3流品になってくると
いかにもフィルム(アナログ)丸出しで不自然な物が目立ちます。
0837名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/11(土) 12:50:47.14
音は空間の無限の点の1点1点それぞれ
無限の方向に進むもの
マイクで収録した時点でその無限次元情報が1次元に圧縮され、情報が大きく欠落する
0839名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/11(土) 12:55:05.48
マイクも変換装置の一種なので情報は削ぎ落とされます。
それ故にマイク選びやセッティングなどなど、
ノウハウが低いとクオリティーの低い録音になってしまうわけです。

オーディオIFによるAD/DA変換にしても、
情報量ができるだけ削ぎ落とされないような製品選びのみならず、
ノウハウも重要です。
0841名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/11(土) 12:58:18.33
アナログ音声ってのもよくよく考えてみると量子化されてるんだぜ
そんなことも知らないんだね
0842名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/11(土) 13:01:41.77
ほんこれ

823 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:2022/06/11(土) 10:47:05.86
デジタルアナログを語るスレでも立ててやってくれ
スレ違いも甚だしい
0843名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/11(土) 13:04:16.82
デジタル臭い…にも言えることだけど、
結局、音の世界は耳じゃないと分からないんだよ?

デジタル臭い…、アナログ的…を
スペック表で判断することはできないし、
アナライザーで分かることでもない。
0844名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/11(土) 13:05:54.46
にも関わらず、音の一面しか見えないような
スペック表やアナライザーを盲信して
品質判断してるアホな連中が多い。

そういう事も含めて、
ネットの製品評価なんてものは当てにならない。
0845名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/11(土) 13:06:51.24
そもそも、製品評価しているやつらの耳が
どれほど信頼に値するのか…という事も考えた方がいい。

デジタル臭い…も理解できないやつらが
オーディオIFのまともな評価などできるわけでもないのである。
0846名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/11(土) 13:14:09.90
たとえばAVでもAIで自動処理したモザイクしたのがありますよね。
そういうデジタル臭い不自然な映像を見ても、やっぱり
人の心は引き込まれにくいわけです。

職人がひとコマひと丹精込めて塗ったモザイク、
そういうものが人の心を打つのです。

それは音楽も同じです。
偽物の楽器、偽物のエフェクターで簡易に作ったようなデジタル音楽は
やっぱり人の心に届きません。
0847名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/11(土) 13:15:56.87
>846

CGで作られたAVに興奮しないよね。
デジタル的…というのは不自然な状態であり、
人の心に届かないものです。
0848名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/11(土) 13:17:40.80
本物の楽器を使った音楽ではなく
仮想音源であるプラグイン音源を使ったり、
本物のエフェクターを使った加工ではなく、
仮想エフェクターであるプラグインエフェクターを使ったりと
偽物まみれの音楽。

こんなものは、もはや音楽じゃないですよ。
0849名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/11(土) 13:19:12.41
しかも、その演奏さえも、人間がプレイした物ではなく
コンピューターによる自動演奏…。

オールニセモノ。
こんな物を音楽として売ってる今日日の楽曲…。
もはやプロの世界じゃないですよねー。
0850名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/11(土) 13:21:54.89
プロという人たちは楽器の品質にもこだわり、
何千時間も練習して演奏力を磨いる人たち。
そんな、達人たちが集まって1つの音楽を作り出す。

それがプロであり、音楽というものです。
0853名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/11(土) 13:27:45.43
俺がなぜ「デジタル臭い」という
判断基準を持ち出したか?というと、
デジタル臭い音を高品質であるかのように
錯覚しているバカがあまりにも多いからです。

悪い状態を、良い状態であるかのように錯覚していたら
オーディオIFのまともな評価などできませんよ。
0854名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/11(土) 13:28:40.07
スレ違いの連投を1時間とか・・・
独り言が好きならブログとかTwitterとかそういうところでしてほしい
Youtubeアカ持ってるようだからそっちでもいいよ
0855名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/11(土) 13:29:50.86
たった1つのことに気づくだけで
今までの認識がガラリと変わることは少なくないでしょう。

オーディオIFでも「デジタル臭い=よくない状態」と気づくだけで
目から鱗が落ちるように、見方が変わるものです。
0856名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/11(土) 13:30:18.31
>>854
>スレ違いの連投を1時間とか・・

オーディオIFの話をしてるのに
どこがスレ違いなんだ?
0858名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/11(土) 13:36:24.15
>>857

で、どこがスレ違いなの?
0859名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/11(土) 15:49:55.87
なんかバカセの話はつまんないし何の参考にもならん

自分の音源の音割れ直してから出直してこいよ
0864名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/11(土) 16:31:24.98
今の音楽がひどいーデジタルがーなどと文句ばかり言う人に限って、
今の音楽についてもデジタルについてもまったく無知なのです。
全てアナログで制作しているアーティストを調べもせず、聞こうともしない。
名前を一人もあげられない。

「文句を言っている自分」に満足して、偉くなったように錯覚し、ただうっとりしているだけなのです。
0865名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/11(土) 16:31:48.71
話題無いからって、こんなやつかまうなよな
0866名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/11(土) 16:33:20.09
俺の努力によって、オーディオIFを選ぶ目安として
新たに「デジタル臭くないか?」という
指標が生まれたと思います。
0869名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/11(土) 16:43:58.83
こっちが本スレなのか知らないけど、
過疎ってて機能してない。

5万円以下USBオーディオインターフェイス(低価格)
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1609365705/
0871名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/11(土) 17:46:43.05
とっくに消えてるよ。
だからこそ、このスレの重要性が増してる。
0872名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/11(土) 17:55:20.75
未来になれば人間臭い演奏を完全に再現できるソフトが出てくる
多くの人間にとって心地よいリズムメロディ歌詞がAIによって自動生成される
プロデューサーは作られた候補曲から気に入ったものをピックアップし売り出す
そしてピックアップのセンスがそのプロデューサーの特色として評価される
やがてプロデューサーという肩書き自体が消えてselectorやpick-up-erのような職業ができる
一方で本当に人間臭い音楽をやっている人間がカウンターカルチャーとして評価される
そんな未来がいつかやってくる
0873名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/11(土) 18:23:16.00
素人が偽物まみれの環境で
DTMするのは仕方ないにしても、
プロまでがそんな安直な事をやっている現在。

音楽家が音楽をしなくなった。
プロが自ら音楽を舐めてかかってる。
0874名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/11(土) 18:45:35.35
>「文句を言っている自分」に満足して、偉くなったように錯覚し、ただうっとりしているだけなのです。
0875名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/11(土) 19:15:38.88
自分も他の多くの素人と同じように
自宅でアンプを鳴らせる環境ではないので
仕方なくもアンシミュを使っているわけですが、
当然それはデジタルであり、偽物の音なので
本物とは様々なサウンドの相違点があるわけです。

続く…。
0876名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/11(土) 19:17:44.64
だからと言って、仕方ないね…とはならないわけで、
プロとは何もかもが違う環境の中でも、
どう本物らしいサウンドに近づけて行くか?と足掻くわけですよ。

ギターの質も天地ほどに違うし、
チューブアンプとアンシミュとの違いもあるし、
マイク録音とライン録音の差もあるし、
録音環境も機材も違うわけです。

続く…。
0877名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/11(土) 19:20:28.43
そんな、頭の先からつま先まで何もかもが違う中で、
それでもプロの音に少しでも近づきたいという願望は
どん素人でもあるでしょう。

その第一歩の作業というのは、
じゃあプロの使うギターはどんな部分に音の差が出てくるのか?
チューブアンプとアンシミュとではどんな部分に違いが出てくるのか?
マイク録音とライン録音とでは具体的にどう音に違いが生じるのか?
などなど、「音の分析」をするわけです。

続く…。
0878名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/11(土) 19:23:28.90
俺はそれを「音の研究」と呼んでいますが、
そんな研究をしていると、
良いギターの特徴とか、チューブアンプの魅力とか
色々なことが一段を分かるようになってくるわけです。

なぜプロが50年も60年も前のギターを今だに使うのか?
その特性は音のどんな部分に出てくるのか?とか、
チューブのニュアンスとか、デジタルのニュアンスとか、
色々と見えてくるようになるわけです。

続く…。
0879名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/11(土) 19:25:27.36
逆に言うと、プロは、
そういう音の色気とでも言う部分を重視しているから
ビンテージギターや鳴りのいいギターとか
チューブアンプを使い続けるわけです。

自分自身はそういう環境ではなくとも、
プロの音へのこだわりが理解できるようになるわけです。

と同時に、なぜアンシミュがダメなのか?
そういう欠点もわかってくるわけです。

続く…。
0880名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/11(土) 19:27:32.68
いくら道具や環境が違っても
プロのサウンドに近づきたい…と言う思いは
誰にでもあることです。

その為には、道具や環境の違いから来るサウンドの違いを
しっかりと理解しなければダメだと思います。

違いがどういう部分に出るかを理解していなければ
その違いを極力埋める作業もできないからです。

続く…。
0881名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/11(土) 19:30:16.24
そんな研究過程において、
プロの環境(アナログ)と自分の環境(デジタル)の違いは
しっかり認識する必要があります。

アナログは黙っていてもアナログですが
デジタルは黙っていればデジタルの音になるからです。

しかし、デジタル環境だからと言って
いかにもアンシミュの音だ…、いかにもライン録音の音だ…、
いかにも素人丸出しの音だ…では困るわけです。

続く…。
0882名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/11(土) 19:32:17.85
その差を埋めるには、
とにかくデジタルの音の特徴とアナログの音の特徴を把握して、
その差を埋める作業が必要となるわけです。

理解できていなければ改善もできません。

となれば、「デジタル臭いとはなんぞや?」を
ちゃんと耳と感性で理解する必要があるわけです。

続く…。
0884名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/11(土) 19:34:19.22
そういう探求をやっていれば、自ずと耳レベルも上がって行き、
いままで気づかなかった部分も気づけるようになったりと
音に対する感性が上がって行くわけです。

そして、アナログサウンドに近づく作業は
逆に言うと「デジタルの否定」でもあるわけです。

デジタル臭い音を否定してこそ、
プロのサウンドに近づけるわけです。

続く…。
0885名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/11(土) 19:35:30.23
ここでひとつとっておきの事実を教えましょう。
「デジタル臭い」というのは、比喩ではありません。
実際に臭いがあります。

デジタル臭いIFに鼻を近づけると特有の「デジタル臭」を感じることができます。
例えて言うなら、りんごとみかんを冷蔵庫で腐らせたものに犬のおしっこを混ぜた臭いです。

続く…。
0886名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/11(土) 19:36:42.38
この「デジタル臭」をかぎわけられるようになるにはかなりの訓練と嗅覚が必要ですが、
これがわからなければ良いIFを選ぶことはできません。

プロは全員、この臭いをわかっています。

続く…。
0889名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/11(土) 19:39:24.34
これは俺だけの問題ではなく、
オーディオIFを使う全ユーザーにも関係のあることで
結局オーディオIFはアナログを入力して、アナログを出力する道具であり、
あくまで主役はアナログサウンドなんです。

サウンドを録音/加工/編集を容易にするために
作業用として一時的にデジタル化しているだけのことなのです。

となると、その録音加工編集を極力劣化させないことが大事であり、
デジタル臭くなってしまわない事が大事なのです。
0890名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/11(土) 19:40:37.83
プロのサウンドを手に入れるにはどうすればいいのか?

まずは「デジタル臭さ」を鼻でかぎわけられるようになることです。
耳が良い人間というのは、いろいろな感覚が鋭いので、鋭い鼻も持っています。

良いIFからはこのにおいはしません。
だめなIFだけが犬のおしっこのにおいがするのです。

続く…。
0891名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/11(土) 19:41:26.30
とまあ、言葉で言うのは容易いですし、
ネットでは知ったかぶりする輩は多いです。

最終的に結果として、
プロサウンドにどれほど近づけられるか?が
大事なわけです。

そして、現段階の結果がこのレベルなのです。
>707>860>861>862>863
0892名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/11(土) 19:47:51.67
エレキギターでも結構な生鳴りがするので
実アンプで弾く場合でもそれなりの音量にしないと
生鳴りが混じってしまい純粋なアンプ音にならないわけです。

そうなると家で弾くのも中々難しいし、
小音量で弾いているぐらいなら
ヘッドフォンで弾いた方が気持ちいいです。
0893名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/11(土) 19:49:07.62
以降読んでないけど
>「文句を言っている自分」に満足して、偉くなったように錯覚し、ただうっとりしているだけなのです。
すごくいい言葉だと思った
0894名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/11(土) 19:50:12.63
しかしアンシミュでは
中々本物らしい音が出ないのも現実です。
なにせデジタルなのでね。

となると、できるだけデジタル臭さを理解し、
そのデジタル臭さを抑える努力が必要になってくるわけです。

偽物環境でいかに本物に近い音を作って行くか?
その為には、まずはアナログ的な音とデジタル的な音の違いを
しっかり把握する必要があるのです。
0896名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/11(土) 19:52:37.81
うちの上司に聞かせてやりたい
早く作詞してデビューして売れてくれ
0897名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/11(土) 19:53:21.20
俺を含めて皆は、デジタル音を出したくて
デジタル機材を使っている訳ではないわけです。

あくまで利便性としてデジタルで代用しているのであって
目指しているのはアナログサウンドな訳です。

となると「極力デジタル臭い音にならないように」を
考える必要があるわけです。
0898名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/11(土) 19:57:10.28
【教訓】

デジタル環境においてアナログサウンドを目指すには
デジタルサウンドの特徴を理解している必要がある。
人は気づいてこそ、改善の策を講じることができるのである。
0900名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/11(土) 19:59:54.75
【教訓】

デジタルは利便性で仕方なく扱うものであり、
デジタルサウンドを目指している人などいないのである。

そしてAD/DAの目指している事は、
極力ソースを劣化させずデジタル化したり、
再びアナログへと戻すことである。
0902名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/11(土) 20:03:12.23
>>901

レコードの売り上げが伸びているというけど、
現在のDAWで作られたデジタルまみれの偽物の音楽を
レコードで聴くバカもいるらしい(笑)
0905名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/11(土) 23:19:37.38
ジャズピアノの生演奏が聴こえるな、と思ったらレコードと大きなスピーカーだった
ああいう機材で、加工しまくったポップスやそれこそ坂道アイドルの楽曲なんか再生したら
どう聴こえるもんなんだろ
0906名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/11(土) 23:29:35.33
クソJPOP流した途端に平板でローもあんまりでないこじんまりした音場で中高域がうるさく鳴る感じじゃね
0907名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/11(土) 23:30:46.27
レコードを聴くのがプチブームになっていると言うが
それは昔発売されたレコード版を入手して聴いてるだけでなく、
DAWでデジタルまみれで作った音楽もレコードで販売されており、
それを聴く変人もいるらしいよ。

そんなデジタルまみれの偽物の音楽をレコードで聴いても
仕方ないと思うのだが、DTMに疎い人は
レコードで聞けばどんな楽曲も音が良くなると思ってんだろうね。
0909名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/12(日) 01:27:21.32
ノイズを見逃して垂れ流すヘリクツまみれのバカセ
言ってることがおかしいよ
ノイズを見逃さないちゃんとした新品IFを買おうよ、歪まない新品ヘッドフォンもな
0910名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/12(日) 07:34:34.38
ハカセは音源上げてるからね
じゃあ他の人たちは?
文句を言ってるだけだよね
もうそこで差がついちゃってるわけ
アナログにこだわり音を作り実践してるハカセ
偽物のデジタル臭い音を聞いてこれが本物だと勘違いしちゃってる君たち
どちらのほうが信頼できるのかって話
0912名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/12(日) 08:12:53.22
>>910
まあ文章からあからさまに自演だとわかるわけだけど

商売でやってる人間がこんなところで仕事の音源あげるわけないやん

「音割れしないように録音する」という基本中の基本中の基本ができてない人間にわざわざ時間割いて音見てもらう必要あると思うか?
0914名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/12(日) 09:40:29.00
>>913
32bit floatだからクリップしませんみたいな嘘つくのやめてほしい
0915名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/12(日) 09:52:49.21
>>910

他所のスレでの話だけど、
自分らの機材(アンシミュ)をハイクオリティーだと言って、
人に薦めたり、俺のサウンドをボロクソに酷評するくせに、
じゃあそっちのサンプル聴かせてよ…と言うと
誰も聴かせようとしない連中ばかりいる。
0916名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/12(日) 09:58:52.47
で、自分のサンプル音は聴かせよとしないくせに、
必死になって、その機材を使ったプロの動画は貼るんだよ。

素人にプロのサウンドなんて出ないのが普通だし、
実際、素人が使ってどの程度の音が出るのか?ってことが
1番の参考になるのに、自分のサンプルは頑なに
聴かせようとしないんだよ。

そのくせ、言葉では「すごい音が出る!」と言って人に勧めてるわけ。
そんな詐欺師が多い。
0918名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/12(日) 10:08:50.73
それでも、半年に1回ぐらいは、
サンプル音を上げる人も表れるわけですが
それがこれらと言うわけです。

https://uploader.cc/s/9afk09xe24ac3ifaqfwgoild82tl89nedmckpp84sx8hvx2iqieaahmsn5a6l042.m4a
https://uploader.cc/s/fixtrm8lhjx3ohwgceatuwweqns2gcugrz0jwmeidc3djtqfgvpobbgmxcbyjx1a.mp3
https://uploader.cc/s/jc4zt9m6pk9jvzvhv4grszr0q8vuxtx8lyobc19i97v32kvi4viy38claimu7af7.mp3
https://uploader.cc/s/zt7txswfsoqxng4pmz1yoh32cywdmuz4v1jpyokevcte4wy8s0lgpbvabtfg34ej.mp3
https://uploader.cc/s/l15xarqlo8vcb8pap3clzeesyf8n2sz08dl9vbwx7oy7ex2h84bnjgfvtuhiu088.m4a
https://uploader.cc/s/s9590c2r4j6sk9cwx7ym7ts37svmxc3cnnznz3wt3k71t9rs3ygniew7mf1jmtmq.m4a

これがクオリティー高い音だと思いますか?
0919名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/12(日) 10:13:30.99

当然、これらのサウンドは
オーディオIFで録っているわけですが、
こういうサウンドクオリティーだと
もうオーディオIFにこだわっても意味ないと思いますよ。

決して安い機材(アンシミュ)ではないので
このサンプルもひょっとすると、そこそこのお値段の
オーディオIFで録っているのかもしれませんが意味ないですね。
0922名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/12(日) 18:42:04.83
>>921
㌧クス!
0923名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/12(日) 21:30:39.93
>>915
音割れ指摘コメに対して「劣悪な環境で聴いていれば音割れしているように聞こえるトラップをしかけています」とか返して「adi-2proで聴いたが音割れしてるぞ」って言われて撃沈したバカセさんじゃないですか!
0924名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/12(日) 21:42:20.66
>>923

想像してみて下さい。
ギターアンプの音は大抵が30cmのスピーカーで鳴らされますが、
それをもし、3cmのスピーカーで鳴らしたらどうなるでしょう?
音割れするんじゃないでしょうか?

つまり、そういうことです。
0925名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/12(日) 21:44:29.01
アンシミュのサウンドがリアルに迫れば迫るほど
再生には30cmのキャビネットが必要になってくるわけです。
そんな本格的なサウンドを小さなPCスピーカーで
再生したって耐えきれませんよ。
0926名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/13(月) 01:47:33.78
じゃあ一般リスナーの九割以上が再生できないね
0927名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/13(月) 04:38:29.50
>>924
スピーカーの大きさで音割れ云々は変わらないよ。録音時の問題なんだから。ホントに知識ないんだなw
0930名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/13(月) 18:48:49.81
>>927
>スピーカーの大きさで音割れ云々は変わらないよ。

アホすぎる!w
バカってどうしてこうもバカなんだろ…。

想像してみろ!
アンプのキャビネットからスピーカー取り外して
代わりにイヤホン繋げたらどう聴こえる?
音が割れないと思うのか?
0933名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/13(月) 18:55:06.01

お前らの音源とは「音の立体感」がまるで違うでしょ?
当然、お前らの平面的な音(2D)よりも
立体的な俺の音(3D)の方が音の情報量が多いわけです。

本格的で立体的ということはスピーカーの動きも大きくなるので
大きなスピーカーじゃないとキャパを超えます。
0935名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/13(月) 19:00:50.34
俺とお前らの音源を比較すると、音の情報量ってのは
ビットレートとかサンプリング周波数だけで
語れる物ではない…ということが分かりますね!
0936名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/13(月) 19:05:56.10
本物の楽器の音というのは、立体的に鳴ってるわけです。
要するに、左右にも音が動くだけでなく、
前後にも音が動いているわけです。
要するに3Dで鳴ってるなわけですよ。

それを、クオリティーの低い機材や録音技術の低い素人が録ると、
平べったくて前後情報が欠落した録音になってしまいます。
0937名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/13(月) 19:10:06.90
本物の楽器の音というのは、立体的に鳴ってるわけです。
要するに、左右にも音が動くだけでなく、
前後にも音が動いているわけです。
要するに3Dで鳴ってるなわけですよ。

だから生音とマイクで録音した音はどうやっても異なるわけです
0939名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/14(火) 00:01:03.94
音楽スタジオで相手にされへんのやろなあ

鼻で笑われるぞ、「俺の音はリアルに近いからスピーカーじゃないと割れるんだ!」なんて主張したらw
0940名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/14(火) 00:02:52.52
音が割れるのは基本的にレベルオーバー
バカセは自分の音が立体的だと思い込んでるようだが、俺の音のサンプルダーと言ってあげた音源は音割れ酷いわ立体感どころか音量でかいだけでマトモな処理もされてないわで酷いもんだよ

そうなると徹底的に勉強するか独自の謎理論作り出して自己満するしかない訳だが、バカセは後者なわけだ
0941名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/14(火) 17:25:39.65
アナログモノラル一点集音の録音

その方が今のインターフェースとコンデンサマイクのハイレゾよりマシってこともある
0944名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/14(火) 18:38:52.12
アナログを保ったままで録音することは現代においては難しいので
どうしてもデジタル録音するしかないわけですが、
そうなってくると「デジタル特有の劣化/音質」になりがちなで
その劣化&変化をいかに少なく抑えるか…が課題になります。

その為には「デジタル臭い音」を意識して、製品選びする必要があります。
0945名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/14(火) 18:40:58.26
あくまで「デジタル」は
アナログの代用であるのが現実なので
音質的にはアナログをキープする必要があるわけです。

元のソースはアナログなのだから、原音忠実を目指すなら
アナログの質感を極力壊さない製品である必要があります。
0949名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/14(火) 18:45:10.53
>>946
>元のソースは音波です

アナログの音波でしょ?
0954名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/14(火) 18:51:15.72
上のサンプル(>>950)を比較すると
後者は音質クオリティーも低いですが、
なにより「デジタル臭い」でしょ?

デジタル臭さに疎い人間は
音質そのものに疎いものです。
0955名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/14(火) 18:58:55.07
音質にこだわれば、
自ずと「デジタル臭さという劣化」にも
意識が向くはずです。

それを「小さい所」と思うような人は
音質そのものに「疎い人」です。
0956名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/14(火) 19:02:32.58
例えば、ギターアンプの音を録る場合、
理想としては「耳で直接聴こえるのと同じ音」で
録音することでしょう。

しかし、マイクやケーブルやオーディオIF等により
必ず「劣化」が起きるのでそれは不可能ですが、
劣化を最小限にすることは出来る訳です。

やはり、素人ほど劣化が大きくなるし、
上級者ほど劣化は少なく抑えられるわけです。
0957名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/14(火) 19:04:41.95
なぜ素人ほど劣化が大きくなるのか?と言うと、
素人ほど鈍感なので「劣化に疎い」と言う点があります。
そして、音に対して鈍感ということは
良い製品/良くない製品を見極める耳もないと言うことなのです。

なので、どうしても劣化が大きくなります。
0958名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/14(火) 19:06:53.79
サンプルの後者の人(>>950)は
自分の音がデジタル臭いなどとは思っていなかったと思います。
それは、俺のサンプルと比較して初めて見えてくることなのです。

このように、鈍感な人というのは、自分で気づかないです。
0959名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/14(火) 19:09:05.97
気づけば、あぁ、この製品はデジタル臭いから
買い換えよう…とか考えるわけです。
元から買わない人もいるでしょう。

もしくは、デジタル臭いから、
なんとか改善しようと努力するかも知れません。

しかし、鈍感な人は、気づいてすらいないので
何のアクションも取れないのです。
0960名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/14(火) 19:12:02.20
要するに、気づくことがまず第一歩なんです。
デジタル臭い製品を、デジタル臭いと気づくこと。
それが大事です。

そして、多くの素人は、まともな耳も判断力もないので
そういう人たちの安易な製品評価に惑わされないことです。
0961名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/14(火) 19:19:43.27
ギターアンプの音と、それを録音してスピーカーで再生した音との差 >>>> ADC/DACによる劣化
0963名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/14(火) 23:25:40.50
50過ぎの男がコピーしたフレーズでドヤ顔してくるのキツイ
勿論リンク踏んで聴いたりしてない
この人DTMで曲作れなそう
単なるギターコピーおじさんなんだろうな
0966名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/15(水) 18:48:41.23
>>963
>コピーしたフレーズでドヤ顔してくるのキツイ

フレーズじゃなくて音を聴かせているんですけどね?

やっぱり素人が目指すのは「プロの音」なので、
出来るだけ近い音を出したい…との願望もあるし、
プロの音はクオリティーが高いので、
やっぱりそれに近い音質を目指す訳です。
0967名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/15(水) 18:49:56.22
それにより、音質への意識も高まって行くし、
耳も鍛えられて行くし、音作りのみならず、
録音に関する技術も身について行くわけです。

そして、結果、良い機材の見極めも
できるようになって来るかと思いますけどね〜。
0969名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/15(水) 19:03:28.43
ギターって音って、他のどの楽器よりも、音の難易度が高いんですよ?
ドラムやピアノがいち早くサンプラー化して、
素人でもそれなりの音が出るようになった現実とは違って、
ギターは今だに「音の再現や自動演奏化」が難しい分野です。

それゆえに、人によって
耳レベルの差…や、機材の差…、技術の差…が出やすい。
0970名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/15(水) 19:05:41.65
まずは「プロの音を真似てみる」。
そこから色々な発見や学びがあるかと思います。

元ソースに近い音を出すには
音を分析的に聴けるようになる必要があるので
耳が鍛えられるわけです。

そうなれば、製品の良し悪しを判断し易くなりますよ。
0971名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/15(水) 19:10:13.65
上の比較(>>968)を聴くと、音色だけではなく、音質的にも
かなりの差があることが分かるかと思います。

音作りには常にこの2つの事がポイントになって来るわけで、
その中でも特に「音質の確保」は
素人にとって大きな課題だと思います。
0972名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/15(水) 19:13:15.64
>>969
ドラムとピアノしか知らないの?
バイオリン、フルート、トランペット、サックス、...

言うまでも無いが
表現力的には歌が最強
0973名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/15(水) 19:20:32.63
>>972
>バイオリン、フルート、トランペット、サックス、...

あなたが上げている楽器は
既に仮想音源&自動演奏が可能な分野です。

楽器の中で唯一、ギターだけが
今だに「別格扱い」なんですよ?
0978名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/15(水) 19:35:24.73
>>977

それはド素人の認識です。
DTMにおいて様々な楽器が仮想音源化され
自動演奏可能になった現代においても
ギターだけは今だに本物が使われます。

それほど、ギターの音色や演奏ニュアンスを
仮想音源&自動演奏するのは難しいのです。
それほどギターは複雑です。
0979名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/15(水) 19:38:31.36
まあ、一口にギターと言っても、
アコースティクギターの場合は、エレキほど複雑ではないので
仮想音源&自動演奏が割と実用領域に達していますが、
エレキは無理ですよ。
0981名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/15(水) 19:50:46.93
>>980

格で言えば、オーケストラは非常に高いわけですが、
オーケストラは仮想音源&自動音源で可能です。

格の問題と難易度の問題は別なのです。
0983名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/15(水) 21:11:31.80
バイオリン自体人間の声に一番近い楽器なのよね

にしてもこのバカセ?って人音割れがなんで起きるのかとか基本的なことわかってないのな笑
0984名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/15(水) 21:22:57.83
お前誰だよ!いきなり現れて
なんでバイオリン推ししてんだよ!
0985名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/16(木) 07:23:32.60
本当に音楽やってる人なら音楽や音を楽器の難易度で比べたりしない
こういう人っとスラップとか速弾きを馬鹿にしてそうなイメージ
0987名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/16(木) 08:46:41.48
細かい演奏ニュアンスを音源化しにくいからって優れた楽器と格付けするなんてアホな考えでしょう
0988名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/16(木) 09:05:12.57
>>969
世間を知れ世間を
一番難易度が高いのはホルンやトロンボーンだよ

ちなみにサックスも吹けるようになるまでは簡単だが「上手く吹けるようになる」までの壁が凄まじく高い

音割れの原理を始めとして知識がないんだからROMってないとお前が恥ずかしい思いするぞ
0991名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/16(木) 12:08:00.02
奏者の上位に入るのが難しいのは
人口が多く教育環境も充実していてコンクールなど競争も多い楽器
ピアノ、バイオリンなど

音を出すのが難しい楽器
たぶん誰も知らないようなマイナー楽器のどれか

表現が難しい楽器
表現の幅がもともと狭い楽器
トライアングル、カスタネットなど
0994名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/16(木) 12:14:44.32
単に人口だけならギターや歌は多いけど
10年以上まともな教育を受けた人口だと一気に減る
0996名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/16(木) 12:42:11.25
単なる音の再現でなく演奏を表現しようとした場合、ごく一部を除いた打楽器とピアノは発音したのちは音をとめるか減衰を待つしかないから、発音の強弱とタイミングがデジタルの情報になればだいたい事足りるけど、ギターはアーティキュレーションがあるうえ、特にロックとか軽音楽で使用される場合、ニュアンスとして音符で表せる以外の音も沢山あるからね

管楽器も同様だと思うけど、ギターはプレイヤー人口が多いがゆえに、そのギャップが議論されやすいのかな
0998名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/16(木) 15:25:12.18
この流れなら聞けるかも。
倍音の意味を教えて。倍音が多いほど魅力的な音ってそうなん?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1615日 16時間 11分 24秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況