トップページDTM@2ch掲示板
1002コメント287KB

【J37 Tape】Waves Part38【Reel ADT】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7e7c-Auke)
垢版 |
2017/12/31(日) 19:32:56.82ID:lNEAN6+x0
!extend:default:vvvvv
!extend:default:vvvvv

↑をコピペして3行で書き込んでください

【Waves公式】
http://www.waves.com/

前スレ
【DPR-402】Waves Part36【Greg Wells】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1491997490/
【J37 Tape】Waves Part37【Reel ADT】©2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1504215866/

【日本代理店】
http://www.minet.jp/waves/

【Waves公式】 AAX
http://www.waves.com/aax-native-support

【ダウンロード】
http://www.waves.com/downloads
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0057名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/05(金) 13:28:24.06ID:ea4ajb2vM
e-channelが欲しくてSSLcollectionを150ドルで買ってしまったが
e-channel単品で83ドルならまぁいいか
29ドルならさすがに悔しいけど
0059名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/05(金) 13:39:32.04ID:ea4ajb2vM
>>58
SSLcollectionは最安値って聞いたからさ
いつか安くなるって言っても半年一年待たされるくらいなら買ってしまいたいし
0067名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df03-BEZ7)
垢版 |
2018/01/07(日) 18:26:14.50ID:ZldtKZeT0
Goldが2万円台になったぞ
今が買いだ!という感じだったのが去年はDiamondになってしまったな
それまでに色々単品のセールの時買い足したから今更Diamondはいらないけど
0074名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/08(月) 21:50:16.73ID:owswYxp9
CLA-2Aでパンパンに潰したときの音好きなんだよな
光学式で反応遅いからちょっと処理がめんどうだが
0075名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f87-WYy/)
垢版 |
2018/01/08(月) 22:53:24.20ID:qwyCxCQg0
>>73
UAD欲しいけど高くて買えない
0083名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0f7c-hL1C)
垢版 |
2018/01/09(火) 01:08:19.62ID:x6Qnf+Dq0
全く本物のコンソールを使ったことないからわからないけど、コピーをよくやってるから
「あ、この音になるんだ」っていうのがうまくモデリングできてるんだろうなと思う
0085名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cb87-FAda)
垢版 |
2018/01/09(火) 01:59:49.17ID:l8CtEQ1N0
>>84
うん、かなりある。
が、どっちがいいのかはケースバイケースだね。
Shepsばかり刺してるとかなりササクレた感じになるし。
UADの1073も同じ事がいえて、モデリングの優劣なんて簡単に判断できん。
0086名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f6e-rsoa)
垢版 |
2018/01/09(火) 02:58:41.70ID:56Sd3WoM0
>>85
>>82でリアル云々言っとるやんけ

この動画とかコメントでLOL言われてるよ
https://www.youtube.com/watch?v=PPX35SD7bd0

PSの世代同様、基本発売時期で違ってくるのがモデリング
アンプシミュの話は全然極端な例じゃない
モデリングの優劣は確実にある
「いい」というのは「使える」ということなんだろうがそれこそ評価の軸が違うんで混同しちゃダメだろ
SSLのバスコンとか3Aとか「いい」と思うけどね
0103名無しサンプリング@48kHz (トンモー MMc9-ezmT)
垢版 |
2018/01/11(木) 06:45:46.66ID:L+C96HuKM
SSL e-channelの一番低いとこのEQってQめっちゃ低くないですか?
fをどこにしてもgain上げたら低域ぜんぶ持ち上がるんだけど
これでキックとベースのmix無理じゃね
0112名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 117c-QpsD)
垢版 |
2018/01/13(土) 10:13:03.35ID:gyiyTTUr0
そうじゃなくて、それぞれのキャラクターが生きるような作品を作りたいと思って
そのプロセッサーを選ぶわけだから
SchepsがあったらAPIいらないとかそういう話じゃない
0113名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2a87-T56j)
垢版 |
2018/01/13(土) 10:18:59.81ID:JwHaHBZM0
>>112
予算が無いもので汎用性というかベーシックに使えそうな物は無いかなと
0116名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2a87-T56j)
垢版 |
2018/01/13(土) 13:09:05.91ID:JwHaHBZM0
>>113
とりあえずDIAMONDのみでがんばります
0124名無しサンプリング@48kHz (スププ Sd0a-xBNd)
垢版 |
2018/01/13(土) 20:44:07.13ID:ZMqSrBjmd
どれもこれもメーカーのアンプの名前とかを使ったそれぞれの音で
求めてる音や方向性で合えばそれでいいと思うんだけどなぁ
本物と似ているのが出来がいいとするなら、アンプリも本物と全然違うし
比較したものはそんな多くないから似てるのもあるかもしれんけど
0125名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5930-Ols2)
垢版 |
2018/01/13(土) 22:24:21.67ID:HufwadIk0
UADのスレ覗いてみたら、あそこwavesをボロクソ貶してるのな
選民意識が強すぎるわ
0130名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2a87-XhTK)
垢版 |
2018/01/14(日) 02:18:28.71ID:5Uv/sbf+0
>>122-123
なんか良さげなのがギター打ち込みスレ22弦目にある
しかもフリー
Flextron
0131名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2a87-XhTK)
垢版 |
2018/01/14(日) 03:01:08.15ID:5Uv/sbf+0
>UADはあまりにも高いわ
>プロでもない限り安く手に入るwavesで十分

それでいいと思うが性能全般について
UAD>waves プロはもうwavesは使ってない

という認識ならそれは間違いだ
高価なのでUADのアマチュアユーザーが完全勘違いの
えばりをしてるだけで
0134名無しサンプリング@48kHz (トンモー MMc9-ezmT)
垢版 |
2018/01/14(日) 03:37:54.82ID:g/BLrIWDM
>>131
そういう意味で言ったのではなくて、プロなら1社縛りなんてせずにいろんなプラグイン使い分けるかなと
少なくともアマチュアならそこまで拘るほどの技術もないしwavesだけで十分
0135名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3d87-IhuN)
垢版 |
2018/01/14(日) 03:46:34.14ID:9AXO+nFb0
LA-2A系いくつか持ってるがコンプ感出したい時はあえてCLA-2A使ったりしてる
実機は聞いたことないがCLA-2Aが一番アナログ臭い音がする
実機に一番近いかかり方はUADのらしいけどUADは持ってないわw
0136名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/14(日) 08:22:30.71ID:zAZuLONR
minet価格だけど

API Collection 10800円
API2500、API560、API550それぞれ3280円

単品で揃えた方が960円安いんだけどどういうこと?セールのせいでバグってるの
0145名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 117c-NW68)
垢版 |
2018/01/15(月) 08:09:07.23ID:TWrWE7aB0
ここのプラグインって、みんなモノとステレオに分かれてるよね
それがすごくウザイんだけど何でああなってるんだろ
間違ってステレオのトラックにモノを挿しちゃうと、トラックが強制的に
モノになって使えなくなってしまったりする
0146名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/15(月) 08:18:07.16ID:NXGDM87r
API560を買うよりQ10をAPI560と同じ周波数に固定して使うほうがQも個別にいじれて良い気がするんですけどどうですか?
0153名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 117c-QpsD)
垢版 |
2018/01/16(火) 13:48:03.01ID:6J5wp1AS0
Wavesの価格は本当に面白い
バンドルで買うより単品で買った方が安いことが頻繁にあるし
バンドルでも最初からダイヤモンドを買うより、Gold買うとかPlatinum買うとかして
ダイヤモンドにアップした方が明らかに安いw
もしかしたら、そういう価格体系の整合性というものを考えられる社員がいないんだろうか
技術バカしかいなくて
0154名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/16(火) 14:16:56.59ID:hgDQGZK9
melodyneもアプグレだけがセールしてて下位バンドとeditorアプグレ権を同時購入とかよくやられてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況