X



トップページDTM@2ch掲示板
1002コメント287KB

【J37 Tape】Waves Part38【Reel ADT】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7e7c-Auke)
垢版 |
2017/12/31(日) 19:32:56.82ID:lNEAN6+x0
!extend:default:vvvvv
!extend:default:vvvvv

↑をコピペして3行で書き込んでください

【Waves公式】
http://www.waves.com/

前スレ
【DPR-402】Waves Part36【Greg Wells】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1491997490/
【J37 Tape】Waves Part37【Reel ADT】©2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1504215866/

【日本代理店】
http://www.minet.jp/waves/

【Waves公式】 AAX
http://www.waves.com/aax-native-support

【ダウンロード】
http://www.waves.com/downloads
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0532名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6d03-blIE)
垢版 |
2018/02/22(木) 19:49:55.26ID:uFvFPtVk0
BAEの1073ってプリアンプだけで買うとかなり安いよね
実機プリとプラグインのShapes73のEQで相当良い音に出来るのかな?
Scarlett Solo G2のプリにV-EQかけても、なんだかなぁ
とりあえずデモってみますわ
0536名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロリ Sp10-YHbr)
垢版 |
2018/02/22(木) 22:18:32.27ID:832VRZoXp
>>532
もうデモってるかもだけどVEQとは別物だよ。
おれはGAPのpre73mark IIIをプリに使ってshapes73でEQという使い方だけどとても良い感じよん。
プラグインでプリ部を考えるならクシュのオメガNが個人的には音も価格も良いんではないかと思うな。
0537名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 30c6-ivlB)
垢版 |
2018/02/23(金) 06:56:52.38ID:E517bMtv0
ギターとかベースだけど、73だけだと中々思うような音にぬらない…使いこなせてないだけかなやっぱ
ちなみにオーディオIF直だけど、簡単なプリ繋ぐだけでそんな化けるのかな
0546名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 98d9-bF+W)
垢版 |
2018/02/24(土) 13:47:23.23ID:SU0eRcSm0
win7 からwin10に変えたけど、wupしなかったな。何も問題ないし。
0550名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fc87-pv69)
垢版 |
2018/02/24(土) 19:50:38.66ID:FeMHUZ7L0
>>548
logic内蔵
0552名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/24(土) 21:30:44.62ID:MrfQjnDS
dimondの範囲だったらL2、R-verb、R-bass、R-EQ、H-delayは好きだな
いつも思うけどPlutinumあたりでMetaFilter付けろよな
0558名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 35ec-Mlo3)
垢版 |
2018/02/26(月) 02:10:07.01ID:T/Jw4jX50
どうも情弱です
Wavesといえばお高いイメージがあったのですがいつのまにこんな安くなったんですか
安いうちにDiamondを買おうと思うのですが何か裏があったりはしませんか?
大規模アプデがもうすぐ控えていたりサブスクになったり等々
0560名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d087-GaPa)
垢版 |
2018/02/26(月) 03:07:14.42ID:qImfJHF80
>>540
WAVES インストール 簡単すぎるぅ
0562名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 30c6-ivlB)
垢版 |
2018/02/26(月) 04:39:17.80ID:HukEk/+L0
>>558
正直に言ってしまうと、DAW付属のエフェクトのクオリティ向上やUADなんかの勢力が増してきて、新規ユーザーを獲得しないと厳しくなってきたから。

ブランド力はそれなりにあるし元値がボッタクリだから凄く安く感じる盲点を突いてセールやってるだけで、別に内容は変わらないよ。使いたいのがあれば買えばいいだけ。

アプデで金かかるのは前からだし、サブスクもそのうちどこもやりだすだろうから気にしててもしょうがない。
0566名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 967c-x4Or)
垢版 |
2018/02/26(月) 20:33:09.31ID:zkY1c3cH0
ひとつひとつ買うかバンドルで買うか悩んでるんだよな
Platinumのデモを試してみたんだけど、どうもピンとこなかった
でも、プラグインってしばらく使っててようやく使い方とサウンドの傾向がわかることが多いので
まだわかってないと思う
個別のプラグインを7つほど持ってるわけだけど、それはすごくいいのは間違いない
0571名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6fdd-je3A)
垢版 |
2018/02/27(火) 16:33:22.67ID:Q5R+f+nZ0
全部最安値の29ドルで買えたとして10個買うと290ドル
カート割引があった場合として平均25ドルとしよう(欲しいものが一斉に29ドルになるということはないと思うので数回に分けて買うとこれ以上は無理かと)
欲しいものがDAIAMONDに10個以上入ってたらまた昨年ぐらい安くなったらそっちのほうが得だな
まぁこのスレにいるような人は今更バンドル買ったほうが得というような人はほとんどいないと思うがw
0582名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 96ec-8RUv)
垢版 |
2018/02/28(水) 08:22:54.60ID:rB+1qHcZ0
Scheps Omni Channelマジで素晴らしい。よっぽど味付けほしいとき以外は他のアナログ系使わなくなった。
ギリギリ49ドルのとき買ってよかった。
0583名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/28(水) 10:27:32.91ID:N/rFUiG7
俺も今まで買った9割を後悔するくらいにはOmni Channelマニアになってしまった
これはマジで勝負できる商品だから投売りしないでほしい
0594名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa2b-WpX5)
垢版 |
2018/03/01(木) 01:03:48.81ID:u55nPk8Ca
>>584
知っていると思うがオムニは任意のwavesプラグインを組み込めるのだ。
よって73でもAPIでも好きなの入れてさらに各モジュール順番入れ替え自由なので更なる音作りすれば良い。
おれは最近出番の無いQ10を入れて微調整で活躍とかaphexエキサイターで質感を弄ったりとか。
ここは個人的にwavesの過去の資産を活かせるような感じで気に入っている。
モデリングを求めるなら圧倒的にUADだけどオムニはそうでは無くアナログライクに調整する便利な道具って解釈してる。
0595名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/01(木) 01:08:40.02ID:NuKByMXD
シンプルにミキシングがキマりやすいという理由で使ってる
好みの問題なんだろうけど、試行錯誤する時間が減った気がする
0601名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a787-FcWe)
垢版 |
2018/03/02(金) 00:15:54.21ID:3coU2QHB0
H-Reverb$29キター!
0608名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff5d-/xr3)
垢版 |
2018/03/02(金) 02:02:12.04ID:ZOESNeEH0
"H-Comp" と "V-Comp"

みんなどういうシチュエーションで使い分けてる?
俺いまいち使い分けに困っている
"H-Comp" 機能が "V-Comp" を全て網羅しているって認識していいのかな
0609名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 077c-iNNm)
垢版 |
2018/03/02(金) 02:08:44.00ID:j59xzCWo0
>>606
MichaelBrauerて昔から好きなんだよな
日本人のアルバムもいくつかやってて、それが信じられないほどいいサウンドで
自分がいかに見識が低いか思い知らされた
マイケルのサウンド作りって今も完全に理想型
0611名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0717-mUbX)
垢版 |
2018/03/02(金) 03:16:16.38ID:fqLRedBm0
くたばれゴミ
0612名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df87-x7J7)
垢版 |
2018/03/02(金) 03:40:27.71ID:2sqcD7v00
前にもっと安かったことはある

http://computermusic.jp/2017/06/30/【1日限定】wavesの「h-reverb」が価格破壊で22-99/

ま、だからと言って、今回買うなって話ではないけど
俺はちーとも使ってないけど
0613名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0717-biBB)
垢版 |
2018/03/02(金) 03:43:24.10ID:fqLRedBm0
うるせえしね
0614名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df87-x7J7)
垢版 |
2018/03/02(金) 03:47:22.70ID:2sqcD7v00
>>613
精神障害者の自覚あるか?
0615名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0717-biBB)
垢版 |
2018/03/02(金) 03:49:21.76ID:fqLRedBm0
しねかす
0617名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0717-biBB)
垢版 |
2018/03/02(金) 04:03:29.05ID:fqLRedBm0
Hreverb使わん奴はカスくたばれ
0625名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff5d-/xr3)
垢版 |
2018/03/03(土) 18:34:52.00ID:a54rc8M90
みんなありがとう
俺の耳が厨房なんだな

H-series はすべて評判良と思い、バンドル買ったのだがヴィンテージコンプだけは
"V-Comp"の方を使った方が無難なんだね (Platinumに含まれるヴィンテージでは)

音の違い分かんねーんだよなー
DTM辞ちまった方がいいんかなとたまに自分で思う
0630名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srdb-k8MR)
垢版 |
2018/03/03(土) 19:06:25.11ID:8Jj4KyV5r
そんな安物でコンプの違い聞き分けようとか経験がなかったら無理に近い
せめて2万程度のヘッドホンを使え
つーかノイズキャンセリング付いてる奴なんて特に聞き分けに向いてないと思うんだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況