X



トップページDTM@2ch掲示板
1002コメント287KB
【J37 Tape】Waves Part38【Reel ADT】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7e7c-Auke)
垢版 |
2017/12/31(日) 19:32:56.82ID:lNEAN6+x0
!extend:default:vvvvv
!extend:default:vvvvv

↑をコピペして3行で書き込んでください

【Waves公式】
http://www.waves.com/

前スレ
【DPR-402】Waves Part36【Greg Wells】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1491997490/
【J37 Tape】Waves Part37【Reel ADT】©2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1504215866/

【日本代理店】
http://www.minet.jp/waves/

【Waves公式】 AAX
http://www.waves.com/aax-native-support

【ダウンロード】
http://www.waves.com/downloads
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0319名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ da70-DZW5)
垢版 |
2018/01/25(木) 19:35:39.83ID:WOJG4PrZ0
>>312
インストールとライセンスが別でちと面倒くさいね
1) サイト行ってログインして、ここからGet Demoをポチる
https://www.waves.com/plugins/scheps-omni-channel
その後WC起動して
2) Install ProductsでOnlineの一覧からScheps Omni Channelをインストール
3) Manage Licensesで同ライセンスをCloudからローカルに移動

印象は割と素直な効き
DS2って何だろと思ったらディエッサーですな
0321名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7a87-uzZr)
垢版 |
2018/01/26(金) 11:05:28.61ID:TkpvCOsM0
http://computermusic.jp/2018/01/26/native-instrumentsから「waves」「softube」「eventide」「sugar-bytes」のエフェクト/


Native Instrumentsから「Waves」「Softube」「Eventide」
「Sugar Bytes」のエフェクトがNKS上で使用可能となる
「NKS effects」が発表!

誰が使うかとか言うなよ。お前は俺かって話になっちゃう。
0329名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/28(日) 08:57:08.18ID:+pJNvH1O
Scheps Omni Channelのデモインストールしても追加されねぇなと思ったら新しくWaveShell1-VST 9.92.dllっての作ったのか
普通に2に追加してくれりゃいいのに
0333名無しサンプリング@48kHz (スップ Sdda-rQgo)
垢版 |
2018/01/28(日) 12:41:15.60ID:eH6cJp6Kd
scheps omniあったらscheps 76いらないかな?どっちか買おうと思ってるのですが。
0334名無しサンプリング@48kHz (スップ Sdda-rQgo)
垢版 |
2018/01/28(日) 12:41:53.61ID:eH6cJp6Kd
76じゃないや、73でした、、
0343名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7a87-Yt4D)
垢版 |
2018/01/28(日) 22:37:31.91ID:V/HmwzE10
>>340
何が面倒くさいか?
0344名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bac6-DLgZ)
垢版 |
2018/01/29(月) 00:16:23.71ID:lxzVlsSa0
ちょっと調べればすぐわかるような質問をするとこがいかにも海外購入に慣れてなくて、ちょっとレスがつけば手取り足取り教えて貰うタイプなのが予想できるとこだと思う
0345名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/29(月) 01:32:37.80ID:F9isJYD9
29ドル待とうかと思ったが1年待たされそうだし買うかな
久々に単体でもほしいプラグインだ
0347名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7a87-uzZr)
垢版 |
2018/01/29(月) 17:10:18.69ID:uEqmABCi0
オーディオデラックスのほうが安いのは
まぁいいか…売ってくれるんだし…と
ユダちゃんが負けて勝つ。売れればいいやと計算ずく。という感じか。
0350名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ba1b-jxAA)
垢版 |
2018/01/30(火) 13:40:17.56ID:DHj06F9y0
>>336
THUMPはKramer HLSのBASSに「60Hz」を選ぶとブーストしなくても低域が持ち上がるんだけど、それに近い動作(+4dBは拡張版)だと思う。
MWTMの動画でシェップスさん本人がそういう使い方をしていたよ。
0353名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f03-6Fj3)
垢版 |
2018/02/02(金) 12:17:59.07ID:nOd0cCsi0
Digigrid導入してる人いる?
ここ数年のセールでMercuryとアビーロードゲットしてから、
もう身も心も完全にwavesに依存してる。
何にでも挿しまくってるから、よくCPU振り切るんでPCのほうアプグレした方が良いのか、Digigrid買った方が良いのか。
ググッた限りではユーザーあまりヒットしないし、waves自身も放置っぽいのが不安。
0357名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f87-2i0T)
垢版 |
2018/02/02(金) 17:51:52.41ID:xDxv+lMX0
>>356
64bit 3.4Ghz
0360名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7fd9-phf3)
垢版 |
2018/02/02(金) 19:08:18.43ID:YwxW1vqx0
>>357
返しのセンスがいいね。
0361名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/02(金) 19:41:57.70ID:MjRw7E6F
abbey road vinyl $29って買いですか?
karmer tapeは持ってるんだけどこれ系のプラグインの使いどころがイマイチわからない…
0363名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f87-2i0T)
垢版 |
2018/02/02(金) 20:37:12.49ID:xDxv+lMX0
>>358
24bit48kHz
0366名無しサンプリング@48kHz (スップ Sd3f-w+Fq)
垢版 |
2018/02/02(金) 22:15:56.69ID:XV9IhcIOd
Gold持ってるからIR-LあるんだけどIR-1との違いを調べてたら、IRデータの追加プリセットがあるって初めて知ったw
追加プリセット入れたらめちゃくちゃいいねコレ。
でもIR-1との違いがいまいちわからないまま。
0367名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f87-RNGj)
垢版 |
2018/02/03(土) 00:16:08.58ID:Lt+irlMC0
>>361-362

http://computermusic.jp/2018/02/02/wavesプラグインエフェクター各種$23セール中/

オーディオデラックスでカート割クーポン適用で23ドルらしい
0368名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f87-RNGj)
垢版 |
2018/02/03(土) 00:52:47.06ID:Lt+irlMC0
よくみたら↑にはabbey road vinylレビューのリンクも
0370名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f87-RNGj)
垢版 |
2018/02/03(土) 02:38:00.75ID:Lt+irlMC0
>>369
精神障害者の自己認識、まだっすか?
「キチガイ韓国人ババア閉経済み」日本から出て行け
0372名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f87-RNGj)
垢版 |
2018/02/03(土) 04:52:56.56ID:Lt+irlMC0
>>371
キチガイ韓国人ババアの匂いがするw
0377名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/03(土) 19:29:30.42ID:XWifh2cx
GEQ Graphic Equalizer買うかな
こんなピンポイントに特定周波数だけいじれるグライコがあったなんてもっと早く知りたかった
0379名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d7dd-YYog)
垢版 |
2018/02/03(土) 21:07:58.63ID:nFspEsIF0
Abbey Road Reverb Platesとか古臭い感じのプレートリバーブ感出すのはいい
ただしこれはソースを選ぶ
29ドルの時なら買ってもいいかもしれん
あとは一般的にLA-2A系のほうが人気あるけどあえてCLA-3Aとかも29ドルの時に狙えばあり
CLA-2Aよりはそれの癖という感じが少し取れた感じ
0380名無しサンプリング@48kHz (トンモー MMfb-dQNV)
垢版 |
2018/02/04(日) 04:33:29.49ID:SmKwxAWyM
先月ごろにアップデートがあって、wavesshellの2と3が廃止されて1に統合されたみたいだけど
このせいで2に入ってるQ10とかを使ってたプロジェクトが全部死んだ…
これもしかして修復不可能?
0396名無しサンプリング@48kHz (トンモー MMfb-dQNV)
垢版 |
2018/02/07(水) 12:42:13.54ID:Lh5NoNbnM
scheps omniすげぇいいな
コンプのFETモードは音のくっきり感がたまらんしEQはゲイン上げ下げするだけでだいたい音が決まるところにfとQの初期値が設定されててめっちゃ時短で楽
ST、DUO、MSの切り替えはよくわからん。何のモデルだ
0409名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 060d-gHg0)
垢版 |
2018/02/08(木) 13:49:13.37ID:ELzm3bQL0
http://ekoda-recording.tokyo/how_to_use_waves_nls/

このサイトを見るとバス・トラックにはNLS BUSをインサートするみたいで、
皆さんご存知のとおりNLS BUSは全部フェーダー等が連動しているんですけど、
NLSってBUSでもSpikeとかNevoとかタイプ選べますよね?
違うタイプにすると音質変わるんですけど、皆さんどういう風に選んでますか?
連動するくせに音が変わるってところでだいぶ混乱するんですが…
0410名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sd62-gX5n)
垢版 |
2018/02/08(木) 19:28:51.15ID:vFzWzDnAd
Scheps Omni Channelってプリセット的なものはあるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況