X



トップページDTM@2ch掲示板
1002コメント479KB
Cubaseシリーズ 初心者質問スレ Part22
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/12/29(金) 11:38:03.91ID:iNKZ+AYi
Cubaseシリーズの初心者質問はこちらで
・質問をする前に、下記のリンク先(特にFAQ)を見ましょう
・スレ内検索などをして類似の質問がないかどうか確認しましょう
>>2以降の質問テンプレを使用して質問することを推奨します
・何かしら結果が出たら、出来る限り報告をしましょう

Steinberg Japan
ttp://japan.steinberg.net/
FAQ-よくあるご質問
ttp://www.distribution-steinberg.jp/support/faq/index.php
MIDIタイミングがずれる問題についてはこちらを参照
ttp://www.distribution-steinberg.jp/support/faq/entries/cubase_4_cubase_studio_4/cubase_4_cubase_studio_4_midi/000811.php
スタインバーグバージョンアップセンター
ttp://steinbergverup.yamaha.co.jp/

前スレ
Cubaseシリーズ 初心者質問スレ Part21 [無断転載禁止](c)2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1487916840/
0580名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/02(月) 20:58:46.51ID:cK9uM3eH
>>578
機材はMIDI接続の鍵盤くらいしかないです
USB接続の鍵盤とAIF共に新調しようと思ってます
機材とのバンドルのやつをアップグレードするのは盲点でした
調べてみます、ありがとうございました

>>579
言われてみれば波形編集ソフトはあまり使わないです
このバンドルのやつは辞めとこうと思います
ありがとうございました
0581名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/02(月) 21:41:09.79ID:YnhwjQ6I
質問があります。imac late2015のメモリ24GBでcubase pro9を使用していてミックスの段階でcubase側の負荷ゲージがレッドゾーンになって重くなります。
macのアクティビティモニターを見たらメモリ使用率はまだまだ余力あるのですがこれは原因なんでしょうか?
0582名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/02(月) 22:49:50.67ID:nG+Ufbr2
CubasePro9.5のコードトラックで、〇dim7♭13って入力できる?
やってみたけどできないようなんだよね
0583名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/02(月) 22:51:58.06ID:nG+Ufbr2
あと、〇#m♭13ってのも入力できないな
どうしても〇#(メジャー)に強制変更されてしまう
0585名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/03(火) 23:28:13.56ID:VMYXq6GA
質問があります。
初歩的な事で申し訳ないです。CubaseLE5でコンプレッサーなどを使った時、波形が全く変わらないんですがこれは仕様ですか?古い型の質問でごめんなさい。
0586名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/04(水) 09:43:05.24ID:67E8zqNG
【Cubase Ver.】 9.5
【質問/問題の内容】
バージョンアップしたら上の
『ファイル』『編集』『プロジェクト』が
altやshiftで選択できなくなりました
また選択できるようになるにはどうすればいいですか?
【何をしたか】 altやshiftを押した
【OS】 win10
【CPU】 corei7 3.80GHz
【メモリー】 32G
0589名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/05(木) 09:41:27.47ID:5B/Bjek4
何もしてないのに音量が
0.0以上になりません
センド、インサートはもちろん
ストリップもバイパスしても
リミッターをかけたように音量が0.0以上になりません
何が原因と考えられるでしょうか?
お願いします
0590名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/05(木) 20:47:42.84ID:kjolEgTy
補足です
プラグインディレイの補正をオンにすると通常通り音量が0.0より大きくできます
0591名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/06(金) 13:44:29.14ID:X3g6r17c
アナログシンセ初心者なんだけど、CubaseとNIのKomplete持ってたら、最初に音作りから初めて慣れるのに、どのプラグインが適してると思いますか?
初心者向きっていうより、使いこなせばじゅうぶん本格的な音源になるやつで。
0593名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/07(土) 02:45:19.78ID:HJ0cYpkt
【Cubase Ver.】 9
【質問/問題の内容】
MIDIキーボードつないだところ、ホイールやモジュレーション、ボリュームも反応するのに
鍵盤からの発音だけ反応しない。(HALLION SONIC SE2で)
【何をしたか】キーボード側のMIDIチャンネルは1に設定。HALION側も1(?)になってる。
【OS】 win10
【CPU】 corei7 3.80GHz
【メモリー】 16G
0594名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/07(土) 09:46:55.89ID:HJ0cYpkt
>>593
ちなみにMIDIのエフェクターウインドウ見ると、各音階で鍵盤のオンオフやベロシティもちゃんと拾ってるようです。
また、CUBASE終了してシンセプラグインを単体起動するとちゃんと鍵盤で発音できます。CUBASEだけできてない
わけがわからないです。。
0595名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/07(土) 22:10:59.70ID:FTr/xjcJ
CubasePro9.5 Windows10Home

質問ですが、一旦入力したコントロールチェンジのデータを、そのまま別のコントロールチェンジに
アサインを変更することはできますか?変更できればその方法を教えていただきたいのですが
0596名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/08(日) 16:51:16.36ID:ceKI0M/y
質問です。
cubaseで新しくDTMを始めようと思っているのですがMacとWindowsどちらのほうが使いやすいですか?
Windowsは個人的に音がすぐ途切れるイメージがあるので迷っています。
0599名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/08(日) 18:10:09.26ID:sjZY8F9e
ノートならMac
デスクトップならWin
0600名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/08(日) 18:36:43.47ID:1wELLZ7I
いやMac楽だわ 普段winだけどXR18ってデジミキでマルチ録音してくれ言われて
win反応しないから仕方なく久々にmac使ったら楽すぎてワロタ
0601名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/08(日) 21:08:56.84ID:ceKI0M/y
>>597
ありがとうございます

>>599
ありがとうございます
最近のノートPCだとデスクトップにそこまで劣らないと思ってるんですけど
ノートPCとデスクトップで使い心地変わります?
0602名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/08(日) 22:15:11.86ID:cvuaP4MU
>>596
これから始めるならMacの方が苦労は少ないですが、元々Windowsの方が使い勝手良いというのなら自分次第かなあ。総じてMacの方が金かかるかも。

最近甥っ子がイチからDTM始めると言って、iPadとCubasisを選んでそこそこ曲作り楽しんでいるのを見ると、時代も変わったなと思います
0603名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/09(月) 17:46:37.59ID:m0k27FDx
CubasePro9.5
Windows10Home

質問 CubaseでKontaktのSessionStringsProを使おうとして、CC11のExpressionでボリューム変化を
させたいのですが、Expressionを打ち込んでも音量に反映されていないようです。
あれ?SessionStringsProはCC11に対応していなかったかな?と思って
以前使用していたSONARで試してみたのですが、SONARでは普通にCC11でボリューム変化をつけられます
同じことをやっているはずだと思うのですが、CubaseではCC11が有効でない理由はなんでしょうか?
CC11を有効にする方法はあるでしょうか?ご回答よろしくお願いします。
0604名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/09(月) 18:01:11.84ID:m0k27FDx
>>603ですが
今やってみたら、エクスプレッションを動かすと、わずかに音量が動いているようです
でも、目に見えた変化がないのが不思議です
CC11を一番上から一番下まで動かしても、「ちょっと動いたかな」という程度の変化しかありません
これがどうしてこうなるのか教えてください
0605名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/09(月) 18:04:19.19ID:m0k27FDx
>>603
どうも「全般設定を使用(平均)」というのが関係あるようです
大体わかってきたので、質問を取り下げます
ありがとうございました
0607名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/10(火) 23:00:31.99ID:fBqFTuXK
CubasePro9.5
Windows10Home
Corei5 6500
RAM16GB
IF UR242
使用VST Kontakt5 - StringEnsemble SessionStringsProその他

>>603ですが
昨日はもう質問を取り下げといったんですが、その後ちゃんと音を出して編集できたものを
今日またファイルを開いて作業を進めようと思ったら、また音が出ません
今度は、KontaktのStringEnsembleに切り替えて、昨日は音が出たんですけど
今日は、MIDIレコーディングしたものを再生しても音が出ないのと
鍵盤を弾いても、KontaktはMIDI信号を受信してるようなんですが、音が全く出てないようです
音量メーターが反応していません
開くたびに音が出ず、いろんなことをしていると何となく音が出るようになり
保存してまた開くと、音がでないというような感じです
Cubaseの挙動が全くつかめないのですが、解決策のヒントはないでしょうか?
0608名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/10(火) 23:01:54.47ID:fBqFTuXK
>>607の続き
なお、StringEnsemble以外のKontakt音源はすべてちゃんと音が出ています
StringEnsembleだけが音が出ていないようです
0610名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/13(金) 12:48:30.90ID:lOrZy/vx
音程はあるけどドレミファソラシドになってない
何十個もあるオーディオサンプルを
一番近い音の平均律にして鍵盤としてサンプリングしたいんですが
そのなるべく作業時間が少なくて済む方法がわかりません

オーディオファイルをファイル分割してノーマライズするところまでは済みました
KONTAKTも持っております
よろしくおねがいします
0611名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/13(金) 15:15:17.93ID:zur7Lgne
Kontactで同じ事が出来るかどうかはわからないけど、目的のファイルネーム全種類にダミーのオーディオファイルを割り当ててインストを作っておいて、オーディオサンプルをあとで上書きするとか。

ファイルネームはノート名かノートナンバー降っておいたりとか、そのへんはファイルを生成したりリネームするツールを応用するといいんじゃないかな。

あとは勢いでドラッグアンドドロップして根性で並べるのが一番かも
0615名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/15(日) 10:21:13.94ID:A5fd6k1S
>>611
うーむ
やはり現状ではコツコツやるしか無いですかね
一個一個、log2の対数計算をやってがんばります
0616名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/15(日) 12:45:17.32ID:LK6re4U8
CubasePro9
コードトラックに打ち込んだコード名の部分をインストゥルメントトラックにドラッグすると、それぞれのコードの音階がトラックにコピーされますが、
エディターを開くと、ノートが表示されていませんし、トラック単体で演奏しても音も出ません。何らかの操作を行う必要があるのでしょうか?
0617名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/15(日) 15:25:03.68ID:A5fd6k1S
テンポトラックを作りたいのですが
『テンポの検出』ができる場合とできない場合があります
同じMIDIでもできるときとできない時があって
理由がわかりません
テンポトラックがしっかり作られるようにするにはどうしたらいいですか?
0618名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/18(水) 02:11:51.94ID:YBqnKbCa
vari audioのピアノロールが見辛い(BとCの間、EとFの間が境目がない)
んですがこれは変えられないですか?
midiエディタの線の濃さは変えられるのですが
0619名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/21(土) 21:59:23.55ID:fEGcNgEl
【Cubase Ver.】CubasePro9.5
【OS】Windows10 home
【CPU】i5 6500
【メモリー】16GB
【Audio I/F、MIDI I/F】UR242
【使用VST】SampleTank3
【質問/問題の内容】
SampleTank3などのVSTを使用して曲を作ってるんですけど、途中でSampleTank3の音源によるトラックが
音がおかしくなることが多いので、早めにフリーズしてST3自体は切り離すようにしてました
しかし、曲が完成に近いここにきて、フリーズしようとしても途中で止まったり、フリーズすることができても
途中で音が止まってしまったりするようになりました
ST3のサウンドライブラリーのリスキャンとかいろいろやってみてるのですが、うまくいきません
サウンドライブラリーの再インストールも考えたのですが、ちょっとうまい方法が見当たりません
使っていたのはフレットレスベースの音なのですが、同じサンプルを使ったフレットレスベース・コーラスのプログラム
に切り替えることで正常にフリーズすることができました
フレットレスベースだけではなく、他のプログラムでも同じような現象は起きています
・Cubaseが悪い ・SampleTank3が悪い ・SampleTankのライブラリーを入れているSSDの不具合
といった可能性が今のところ考えられますが、似たような現象が起きた人はいますか?いたら教えてください
0620名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/21(土) 23:00:01.99ID:/ili9P4b
パソコンのパワー不足でない?
0622619
垢版 |
2018/04/22(日) 01:45:13.25ID:somyAtUd
KontaktとPlay5など他の音源は問題なく動いています
また、SampleTank3も最初は大丈夫だったのですが、次第に不具合が強くなってきました
最初はサウンド・ライブラリーのリスキャンによって正常に直っていましたが
だんだん直らなくなってきたと思います
現象としては、play中に音がおかしくなり最終的に出なくなってしまう
あるいはフリーズしていると70%ぐらい過ぎたところでメーターがほとんど動かなくなり
強制終了するしかなくなるという状態です
リスキャンしてうまくフリーズが完了することもありますが、そのフリーズした音が途中で切れて
しまうという状態に最終的になりました
それが、違うプログラムに変えたら正常に戻りました
SSDについては、今ChrystalDiskInfoで確認しましたが、100%正常と出ているので
SSDの不具合ではないという可能性が高いと思います
0624名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/22(日) 03:07:47.92ID:+P7PrpCc
CPUが貧弱なのが原因な気がする
あるいは電圧足りなくて不安定

いずれにせよパワー不足では
0628619
垢版 |
2018/04/22(日) 18:49:54.41ID:somyAtUd
>>626
SampleTankは前のバージョンだったので不具合が起き始めてから最新バージョンにしてあります
>>627
もともとWindows10で組んだものです
0630名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/22(日) 20:29:24.30ID:eHnh46QX
初心者です。
現在Cubase AI 6を使っていて、Cubase Pro 9.5にする事を考えています。
その場合、アップグレード版(47,000円)を買えばいいのでしょうか?
また、サウンドハウスで通常版(約60,000円)を買うメリットは何かありますか?
0631名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/22(日) 21:29:29.24ID:FcoY3iTk
>>630
次のセールまで待ってみては?
どうしても今欲しいっていうならポイント付く楽天とかの方がいいかもしれないけど
0632名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/23(月) 09:56:10.56ID:tDto/Nkf
何個もセンドやリターンをいじった状態を
少ない手順で元に戻したり、先の状態にしたりして
聴き比べたいです
できればワンクリック、ワンボタンでしたいですが、それが無理なら他の方法でもいいです
なにか方法はないですか?
0634名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/24(火) 09:16:50.65ID:5ycRw1pB
>>630
遅くなりましたが、教えてくださりありがとうございます。
セールは例年何月くらいにありますか?
0636名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/25(水) 00:50:25.95ID:kHF360au
CubasePro9.5
Windows10 home
質問内容
ソフト音源をパラアウトしたくて、検索したら次のページが見つかったのでこのようにしてみました
http://sleepfreaks-dtm.com/for-advance-cubase/mix_parallelout-3/
しかし、情報が2011年と古いためかどうもうまく行ってないように思われます
Battery3で行ってみたのですが、各ドラムパーツの音量は個別に調整できるようになりましたが
エフェクトセンドが、ある1つのトラックのリバーブセンドを上げると全部のドラムパーツに
リバーブが同じようにかかってしまいます
各トラックのパーツに違うエフェクトセンドをかけるにはどうしたら良いかわかりますか?
0637636
垢版 |
2018/04/25(水) 01:06:08.40ID:kHF360au
今やってたら何とかできそうなので結構です
ありがとうございました
0638名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/25(水) 03:24:43.48ID:T5d5elsO
Cubase7.5 on MacOS10.10.5

主にMIDIトラックで音を重ねて曲を作っていますが、
1トラックにかけていたオーディオインサートエフェクトを変えたいなと思った時というのは
途中で変えることができるものなんでしょうか。
たとえば最初はMonoDelayだったけど途中からStereoDelayにしたいなーとか。

さらに、掛けてるエフェクトの強さを途中で変えることはできますでしょうか。
というかきっとできるのでしょうけれど
検索のしかたが悪いのかなんだか参考になる動画に出会えず困っています。
どんな言葉で調べれば良いのかお教えいただく、または参考になる動画をご紹介いただけませんか。
0640名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/25(水) 09:38:16.98ID:yGfdC9qC
Cubaseから出てるAudioやMidiの音を
他のソフトでエフェクトを掛けたりしたいです
rewireを使うんでしょうか?
Cubaseをスレーブにする・・・?できるのか

どうすればできますか?
教えていただけると嬉しいです
0641名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/25(水) 09:59:37.24ID:07RNjpGy
>>640
「他のソフト」ってなに?
情報を隠すと回答もらいにくくなるだけだよ

内容的には初心者が手を出すことじゃないと思う
トラブルも起きやすくなる。自分で対処できる人ならいいけど

初心者でもできそうなのは、オーディオで書き出してそっちのソフトに取り込んで処理するぐらい
0642名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/25(水) 10:33:21.17ID:yGfdC9qC
>>641
申し訳ないです
Maxmspです
マイナーなソフトなので名前出すよりは
rewire全般でくくったほうがいいと思ったのです

できればオーディオ化せずに直接取り込みたいです
0643名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/25(水) 11:49:16.77ID:zqZr589g
そういうのはパソコン2台使うのが早いし色々融通もきくよ

1台で詰めすぎるとフリーズする確率も上がるし
0644名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/25(水) 11:51:20.81ID:iQCfJd02
すみません、質問させてください。
マスタートラックにOzone8を挿して解析が終わると必ず「深刻なエラー」が出ます。
メモリ不足かと思ったのですが、オーディオトラック2本だけのプロジェクトでも同様でした。
Ozone8の.dllファイルはVST3フォルダに入っていて、同じフォルダに入っているNuetron2は問題無しです。
何か試せることがあったらお願い致します。

【Cubase Ver.】Cubase8.5
【OS】Windows7
【CPU】i5
【メモリー】8GB
【使用VST】Onone8
0645638
垢版 |
2018/04/26(木) 02:21:53.89ID:rCd3N54/
>>639
ありがとう!
それをキーワードに探してみたけどなんかうまくいかなくて
あちこち見ているうちにイメージができてきたのでやってみた。

1.インストゥルメントトラックでエフェクト無しで好きなように楽器やメロディーを入れましょう
2.エフェクトを管理するためのFXチャンネルトラックを用意しましょう
3.「1.」のトラックのインスペクタで「オーディオセンド」からセンド先を「2.」のFXチャンネルトラックにアサインしましょう
 「センドをオン」にするのも忘れずに
4.「2.」のチャンネルのインサートエフェクトに「1.」でかかってほしいエフェクトを設定しましょう
5.「2.」のRWの右のプルダウンから変化させたいパラメータ(Ins.:1Roomworks:ReverbCharactor-Timeとか)を選択して数値を上げ下げしてやれば完成

・・・ってカンジでいいのかな?

MIDIトラックに直でオーディオインサートかけるよりもエラく手間な感じはしたけど
・複数トラックを同じエフェクトで管理できる
・原音を残しつつエフェクトのみをミュートにしたりできる
・パラメータを個別にリアルタイムに変化できる

なんてメリットがあるので「エラく手間」とか言わずにFXチャンネルで管理しとけって感じでいいのかしら。
どこか考えを改めるところがあれば教えてくだされ。
0646名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/26(木) 09:34:20.75ID:hz5d0gt7
>>643
基本的にはCUBASEから他のソフトへアウトすることはできないことなのですね
ありがとうございました
0647名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/26(木) 22:18:49.26ID:WDKbSKMe
CubasePro9.5
Windows10 Home

最近よく起きる現象なのですが、ある音源を打ち込み終わってフリーズし
それをまた修正するためにフリーズ解除すると、まったく音が出なくなってしまう現象が起きます
フリーズしている間に何か余計なものをマウスの操作のはずみでいじってしまい
それで音がでなくなるのではないかと推測していますが
そのたびに、いろんなところをああでもないこうでもないといじりまくっているうちに
何となく突然音が出るようになります
このような現象を経験されている方はいますか?どのような原因で起きやすいと思われるでしょうか
0648647
垢版 |
2018/04/26(木) 22:43:25.88ID:WDKbSKMe
大体原因がわかりました
MIDIトラックのアウトプットのルーティングが、本来の音源に行くべきものが全く関係ない割り当てになっていて
その結果全く音が出なくなっていたということになります
当然ながらそのような変更をした覚えはなく、何らかの操作ミスか、あるいはバグなどで知らない間に変更されて
しまったものと考えられます
何かの操作ミスだとしたらどのようなことが考えられるでしょうか?また同じような現象にあった人はいるでしょうか
0649名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/29(日) 07:48:03.87ID:f4R4nSyz
分からないことがあります
MIDIのエディター画面に『チャンネル』とあるんですが
あれはアウトプットの音源のチャンネルと同じ意味なんでしょうか?
チャンネルを変えても音が変わりません
一つのMIDIトラック内で音源のチャンネルを変えて音色を変えていきたいのですが
どうすればできるでしょうか?
よろしくお願いします
0650名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/29(日) 16:13:37.09ID:1j1C2F5W
>>649
midiチャンネルは音源の音色変更のためにあるのではない
例えば音源側で10chと設定してあればmidiトラックからも10chの演奏情報を送らないとその音源は鳴らないと言うもの
そうすることで一台の音源に対してmidiケーブル一本で最大16ch分のシーケンスを音色ごとに送って
アンサンブルを実現させることができる
例えば、cubaseならhalion sonic seのウインドウの左に16個のラックがあるだろう?
あそこにいろんな音色を読み込みそれぞれに異なるmidiチャンネルを設定しておいて
midiトラックのch設定でどの音色に演奏情報を送るかを決めるという使い方をする
例えば音源側でバイオリンは1ch、ビオラは2ch、チェロは3ch、、、パーカッションは10chという風にしておいて
midiトラックのmidiチャンネルを1chにして打ち込めばバイオリンの為の専門のトラックになるし
同様に次のトラックに2chを設定すればそのトラックはビオラの為のトラックになるという訳だ

音色を変えるためというのなら、プリセット変更ならプログラムチェンジを使うのが一般的
他にもバンクセレクトなどと組み合わせて使うものもある
そう言うのは音源の方の説明書から学んだ方が早い
0653名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/01(火) 15:43:07.64ID:4Saf3Cw0
プラグインマネージャーの赤くなったプラグインってどういう意味?再アクティベーションって書いてあるけど普通にアクティベーションされていて使えてる。なんか1つだけ赤い文字が気持ち悪い
0654名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/01(火) 16:42:55.05ID:E4n/oknA
>>653
cubaseには起動時に新しく追加したプラグインがまともに動作するかどうか判別する機能があるんだが
それによって弾かれたプラグインをユーザーが自力で再有効にした場合にその表示になる
使えるにもかかわらず弾かれてしまうケースとしてウイルス対策プログラムが検証したりサーバーにアップロードするのに時間がかかっている間に
cubaseがこれ使えねんじゃね?と考えてこれ無効にするけど良いの?ってダイアログが出てくる時がある
この時あんまり深く考えず無効で良いよとしてしまうと一旦弾かれてしまう
一旦弾かれると後で有効にしてもそのプラグインはマネージャーでは赤い字で表示され続けてしまう
うっとうしければアプリケーションデータフォルダからブラックリストのファイルを削除するとかで元に戻るはず
ファイル名は忘れたからこれって言えないけど見ればすぐにわかる名前だったと思う
0656名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/01(火) 23:49:24.02ID:Z6GOAgwW
普通に操作時に全角になってるのが邪魔です
人とファイルをやり取りする予定がないので名前やメモなどは全角で打ってますが
普通に操作するときに半角に戻し忘れが大変です
メモや名前付け以外のときに自動で半角になる機能などはないでしょうか?
0657名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/02(水) 00:37:26.13ID:Ub7KjRoI
ウンコする度にケツを拭くのがめんどくさいです
と言っているのと同じ
それくらいなんとかしろ
0660名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/04(金) 15:02:22.10ID:O8+c1lrF
失礼します。
トラックが(1)、(2)あるとして
MIDIエディタ(1)を弄っていて、MIDIエディタ(2)に切り替えた時に(1)と同じ小節に飛ぶようにしたいです。
例えば30小節辺りでMIDI編集してた時に(2)に変えた場合1小節目とかに戻ってしまいます。
同期する方法はないでしょうか。
かなり初心者的な事かと思いますが、よろしくお願いいたします。

windows10 / cubase 9 pro
0661名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/04(金) 19:56:10.54ID:qki1INOj
>>660
おそらくこういう挙動を望んでいるのだろうと思っていくつか挙げるけど

1.(編集しながらたまには再生したりして出来を見ながら作業しているものと前提したうえで)
 MIDIエディター内のオートスクロールを有効にする。デフォルトのキーボードショートカットは「F」
 この状態で常に編集していれば、例でいうところのMIDIイベント(2)を開いた時に
 どこをいじくってんのかわからなくなることがない程度には目当ての場所にフォーカスされているはず
 あるいはMIDIイベント(2)を開いてみて変なところにフォーカスしているようなら
 MIDIイベント(1)の編集中に視聴していればそこでトランスポートカーソルが停止しているはずだから
 「F」を押せばその時トランスポートカーソルのある位置がエディターウインドウ内に来るようにフォーカスされる

2.そもそも複数のトラックにまたがったイベントを用いたアンサンブルを編集することが初めからわかっている場合は
 MIDIイベント(1)を開く際にctrlなりshiftなりを押しながらMIDIイベント(2)や関係している他のイベントを全部選択しておく
 そのうえでenterキーを押すことでイベントを開くようにすると、
 編集したいイベントをエディター上部のイベント名のコラムで切り替えながら編集することができるようになる
 そうすればあフォーカス位置からズームから全てそろった上に、なおかつ薄く表示される他のイベントのノートまで見ながら
 アンサンブルを試行しつつ編集できる

3.フォルダトラックを活用してグループ編集を有効にしておけばいちいち複数イベント選択などしなくても
 上記2の状態がそのグループ内では有効になる
0662名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/05(土) 22:13:57.69ID:G4X4zAW0
入力のレイテンシーが7msほどあるのですが
これは入力後に補正されないのでしょうか?
されないのなら録音するたびに7msずらしたいのですが
0663名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/06(日) 15:30:44.44ID:pHBsBDPV
>>661
返信遅れました。
なるほど、オートスクロールは使ってたんですが、もう一回押して更新したらそこにフォーカス出来ました
複数選択して編集機能は知らなかったので活用したいと思います
ありがとうございました
0664名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/08(火) 13:03:43.81ID:3M8y/FSn
インサートエフェクトを
バイパスではなく
全てオン、オフにできる操作があったら教えていただけないでしょうか
0665名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/10(木) 23:03:09.66ID:YNMDGYF/
CubasePro9.5
Windows10Home
曲のコピーをするのに、オーディオトラックに元曲を置いてそれと合うようにコピーしてました
ところが、ファイルを開いたままfirefoxによりweb閲覧とかJaneStyleで5ch閲覧とかしていて
曲の作業に戻ろうとしたら、元曲のピッチがおかしくなってしまいました
微妙にピッチが下がっているようで、MIDIでコピーした部分と合わせ聞いてみるとずれてますから
変な音になってしまっています
不思議なことに、音程が少し下がっているんですが、リズムは変化していないようです
MIDIトラックは特に変化ありません
自分では特に操作した覚えもないんですが、どうしてこのようなおかしなことになったと思いますか?
何か誤操作でもしたのでしょうか
既に再度元曲ファイルをドロップして解決したのですが、どうしてこうなったのか知りたいと思います
0666名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/10(木) 23:29:25.49ID:52WPie2U
>>665
ここに書き込む前に、自分で疑問集みたいなメモ作っておいて、まずはそこに書き込むようにするといいよ
いつも自己解決するんだから(まじめな話、事態を整理するのにかなり有効)
0668名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/11(金) 01:02:42.86ID:IQK916a7
「質問してるくせに自分で回答しやがって」みたいに思ってるんでしょうけど
どうしてもわからないことがあって質問しても、自分でも解決策を探すのは当たり前のことで
おかしなことでもなんでもありません
そこの辺をちゃんと理解するように
0671名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/11(金) 12:10:19.52ID:hAQTtGcM
>>667
いや、質問の時点では解決してないじゃん
質問はどうしてこうなったのか?でしょ。直す方法じゃなくて
0672名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/11(金) 12:16:33.23ID:SsuEgh8D
質問に答える気がある人だけが書き込むよう希望します
答える気がない人は、コテハン用隔離スレなどで遊んでいてください
0673名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/11(金) 12:48:11.98ID:jZsgntu3
質問する人はテンプレ守ろうよ。
あと、質問者がしたのは解決じゃなくて回避だと思う。
こうなっても、こうすれば戻せる、って話でしょ。
それは解決とは違うと思う。
0674名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/11(金) 12:59:26.46ID:9AH59+2j
今の世の中まずはネットで調べたほうが聞くより早いほうが多いよ
「cubase ピッチが下がる」とか要領を得ない言葉でググってもそれっぽいのが出てくるから
調べ方の上手い下手あるから質問には親切に対応したいとは思うけどね
0675名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/11(金) 13:02:07.86ID:hAQTtGcM
>>668は変に曲解してる
いつも書いてすぐ後にまた書き込んでるからね、この人
その現象をまずは自分で解決するのに利用すればいいんだよ

「状況を書き出して考えを整理する」のは普通に定番の手段
書き出すといろいろ思いつくってのは経験してる人が多いと思うけどな
脳内で考えるために保持できる一時記憶メモリが人並み外れて大きい人以外は、何かに書き出すのが楽で確実
0676名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/11(金) 13:33:04.03ID:LC4B17DU
>>666
でも初心者質問スレでこういう回答する奴は空気読めてないよな
質問読む気無いだろって感じ

そういうアドバイス系レスするのは良いけど、追加で質問への回答もしてやれは素直にアドバイスも聞いてもらえるもんだが
0677名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/11(金) 20:18:18.19ID:hAQTtGcM
いいんだけどさ
>>666は、いつも自己解決してるから考えを整理すれば今回もいけるでしょ
>>669も、サンプリングレート絡みじゃないかと示唆し、そこに注意する必要があると教えてくれてるツンデレさん
と普通に肯定的にも読める

レスを意地悪な感じに脳内再生する人多すぎ(5chでは仕方ないかもしれないけど)
ほんとに意地悪な言い方を意図して書いてたとしても、そんなことはどうでもいい。内容に違いは無い

なんなら好きな声優の好きなキャラで脳内再生しとけばだいぶイメージ変わるでしょ
(尊敬する人とかでもいいけど、自分でやってみたらイメージの変わりっぷりがちょっと笑える)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況