>>47
マニュアルは「関連するところを全部」読んだ方がいい(とりあえずスコアは関係ないよ)
知りたいところだけを探すのは、その項目を探す時間がムダになる

ただ、マニュアルに全部は書かれていない(Steinbergのマニュアルは詳しい方ではある)
そういうのは、どういう仕様になってるのかを知るために仮説検証をやってみれば大体はすぐわかる


ドラムマップ関連はこの辺から
https://steinberg.help/cubase_pro_artist/v9.5/ja/cubase_nuendo/topics/midi_editors/midi_editors_drum_editor_r.html

GM配列ならGM Mapを選べばいい

GrooveAgentSEの方を使えば、設定されてるものを読み込んでくれるからこっちの方が融通が利く
しかも、プラグイン側で変更を加えたら自動的にドラムマップの方も変更してくれる
「仮想インストゥルメントからドラムマップを読み込む」って項目

ちなみに、HALionSonic、HALion、ならできる
ただし、SEにも収録されてる「エディットもほとんどできないプリセット(プロテクトかかってる?)」はできない