X



トップページDTM@2ch掲示板
1002コメント329KB
USBオーディオインターフェース Part51
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/11/29(水) 10:43:49.01ID:34qz5+4s
!extend:default:vvvvv
!extend:default:vvvvv

↑をコピペして3行で書き込んでください

USBオーディオインターフェース全般について語るスレです。
低価格機種用のスレもありますので必要に応じて使い分けしましょう。

PCオーディオシステムや生放送配信など「聴き専」とされる話題や
DTMや音源制作等が主目的ではない利用方法を中心とした話題
さらに全く関係ないプラットフォームの話題が続く場合は
DTM板ではなくピュアAU板やYouTube板等も別途ご利用ください。

前スレ
USBオーディオインターフェース Part50
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1505265953/

※次スレを立てる人は>>980ぐらいでお願いします
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:----: EXT was configured
0573名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/27(日) 21:42:07.02ID:S22Nn7Dc
>>572
>オーディオインターフェースはAIFなんだろうけど

AIって書いてた人もいたよな〜。
テレビジョンをTVと略すのと同じだよ。
0575名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/27(日) 21:53:36.91ID:S22Nn7Dc
Television→TV
Interface→IF

理にかなっていると思います。
つまりAudio IFで何の問題もありません。
0578名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/27(日) 22:42:15.21ID:kGtGVh1B
お前ら二月に一回くらいそのバカみたいな会話繰り返してるけどなにが面白いのそれ
OIFのバカに構うなよ
もうOIFのバカよりよほど邪魔くせえゾ
0581名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/28(月) 07:09:58.34ID:TnAkuakj
バージョンアップをBUと書く奴なら以前見たことあるな
ならBAじゃないの?と突っ込むとBUなのがミソなんだそうで
0582名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/28(月) 07:27:26.25ID:O/LSFaC7
BAな理由の方がよっぽど意味がわからないんだがOIFっていってる奴と同一人物か?
OIFでNGしてるから見えないわ
こんなこといってる奴の意見なんて見る時間の無駄
0585名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/28(月) 09:37:09.37ID:majJ535V
ゲームとかで 1UP を 「いちあっぷ」 って言う人達が意外と多いし
なんか色々と英語力は期待しちゃだめなんだと思う
0594名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/31(木) 01:14:20.51ID:whzUurOr
>>593
コメントしてる奴?
音はいいよ
ルーティングはハードのエフェクト使うのより楽
プラグインよりは面倒
たしか公式サイトにルーティング解説の動画があったような
0595名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/31(木) 12:25:41.98ID:WqOns6VC
実際FXの完成度はどうなんだろう?
WAVESと変わらんなら音だけで買っても良い気がしてきたw
0596名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/31(木) 13:35:10.62ID:0M7suXdm
>>595
Twitterでwavesよりいいって言ってる人いたぞ、かなり前だけどw
ていうかFPGA使って後発なんだから良くなきゃおかしい
0597名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/31(木) 13:47:48.78ID:ux4CXJqJ
Overloudがwaves越えるのか、ホントかよ?
嫌いじゃないけどそれは販促ご苦労さまとしか
0598名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/31(木) 14:13:14.94ID:cBy3FDHQ
お前頭と耳大丈夫?
wavesの功績は認めるが今モデリングはOLが2枚程上手だろ?
wavesが単に下手なだけとも言えるがOL最高だろ?
0603名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/31(木) 23:18:41.64ID:8lvrn5oQ
>>600
それ最高。
UADには勝てないけど、
WAVESの代わりなら同等くらいに考えときゃ良し?
それなら無理にFPGA使う必要ないなw
しかしハード使ってそのレベルだと問題ありじゃね
0604名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/01(金) 02:21:49.24ID:qAhHH/Kn
流石にwavesよりはいいだろ
知らんけど
ネイティブをマイクエミュにしか出せないってことはネイティブじゃ出来ない位のレベルではあるだろ
知らんけどw
0606名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/01(金) 12:31:58.84ID:uogsjtVV
腐れ耳だから違うことは違うけど
良いかどうかは
リファレンスとかのCDで比べないと分かりづらい
単純にUADとの比較はUADはすぐ良いなとは感じたけど。
0607名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/02(土) 01:19:14.93ID:0BH4249c
確かに自分で使ってみないとわからんよなー
全体的言えるのはに太くなる感じかな
悪く言うとアナログ感が大げさ
そういうのを濃く感じたい人はいいと思う
0608名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/02(土) 01:22:42.77ID:0BH4249c
公式Twitter

FPGA のいいところは超高速並列処理ができることです。Antelope の Native Plug-ins が発表されておりますが、CPU ベースで処理させると i7 でも 48kHz で 25% ほど持っていかれます。他では考えられないほど実機に音が近い理由がわかった気がしました。
0610名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/02(土) 13:08:41.31ID:ytJIHuOZ
どこかでみたが
ひょっとしたらAntelopeは初期設定がおとなしいのかも。
UADは派手目だからやかりやすいかも。
ただUADは設定あげてもWAVESみたいに音楽的に破綻していかないのも売りらしい。
その辺りはAntelopeはどうなんだろうw
0611名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/02(土) 13:12:50.04ID:EkzXeWAY
つべで日本人のプリズム使いDTMer 初めて見た
現実におるねんな
アパロとRMEはちらほらしとるが、スタインバーグはうじゃうじゃや
0612名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/03(日) 16:11:41.50ID:1YrpbZHX
FPGA調べて耳に自信がないけど、WAVESより良い気がする。
海外の翻訳とかも概ねそんな印象。
ネックは海外でもルーティングの面倒さとサンボルのみのVST化。
サンボルPCそんなにないし、USBをVST化したらもっと売れる。
何気にリバーブ全チャンネルにかけれん気がするが違う?それもプリのみポスト無い気が…
0614名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/03(日) 19:47:50.96ID:AsqC/pu/
id44って新製品なのに未だに96kHzなんだよな〜。
まあ192kHzが上とは言わないが
なんとなく時代遅れ感が漂うのも確かだ。
0615名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/03(日) 20:09:19.22ID:D6oFtVF7
>>612
リバーブは全ch掛けれるけどEQとかと違ってミキサー部に付いてるsendエフェクトだからリバーブ後はL/Rに纏められる。
なので基本的にはモニター用だと思うんだけど、そのL/RをINに戻すってルーティングも組めるよ。
0616名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/03(日) 21:06:58.11ID:k7KyRHK9
>>614
ぶっちゃけ192って要る?
一時期やってたけどファイルの容量膨らむしそんなに大きく変わらないし‥‥

96でも微妙‥‥
0617名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/03(日) 21:10:15.65ID:AsqC/pu/
要る/要らないと言うよりも
96kHzにしか対応していないってことは
古いチップ使ってるからなんじゃないの?

なんとなくそんな気がするんです。
0618名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/03(日) 21:40:56.97ID:1YrpbZHX
>>615
なるほど。ありがとう
でも、調べれば調べるほどルーティングの面倒さで購入する勇気がまだおこらない。
USBをVST化はやっぱ無いんだろうなw
0619名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/03(日) 22:20:30.31ID:CJtv0K0m
気がするとかそんなんばっかりで
wavesに比べれば実績無いに等しい
最新モデリングといってもまだver1.0
販促おつ
0620名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/03(日) 22:59:25.04ID:1YrpbZHX
>>619
いや、悩んだけどセールも魅力的だったし結局UAD落札したよ。
別に擁護ではないがルーティングさえしっかりしてれば購入候補だったよ。
糞耳でいうのも変だが、本気で調べればWAVESに負けてないとは思うよ。
だが、UADには負けてるかな。あくまで好みの問題かもしれんけどw

純粋にFX抜きで見た場合はかなり良い商品だと思う
0621名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/04(月) 02:13:39.91ID:caM4bC7t
>>612
サンダーボルト限定ってのが痛いな
せっかくアップグレード安くなったのに
USB、TB両方対応なのに重要な機能が片っぽだけってのは痛い
しかもUSBで使ってる人の方が多いだろうに
0623名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/04(月) 08:59:52.56ID:iYUobfX3
>>622
内部ミキサーの事じゃない?

>>621
まず、新規のマック、UADつぶしかな
戦略が全て微妙な気がする、FXのチャンネル少ないし、ルーティング面倒だし、
初期の設計がUSBの90%使用もなのでUSBでVST化がキビしい。それでトラブルも多いみたい。
せめて設計をUSB3.0なら良かったのに。
0624名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/04(月) 15:40:43.12ID:Jr/vkOd4
native使用できるかの問題であって、ルーティング自体はしっかりしたシステムだし大して難しくもない
要はIFとDAWとFPGAのIN/OUTを好きに繋げられるってだけ
まぁnative化発表の前後で求める水準が変わったってのはありそうだが
0625名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/04(月) 17:26:00.53ID:EWh23I4O
>>623
内部ルーティングは出来ないはず
discreteは

戦略というより技術的な問題じゃないの?
音質のためにUSBの帯域大量に占有するみたいだし
0626名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/04(月) 19:40:26.67ID:7NrLBsEZ
USB3.0のオーディオクラス策定してくれりゃいいんだけどね
まあUSB3.1が同時に出てきたあたりで難しくなったかな
規格化に早いも遅いもないんだからスッと詰めて欲しいもんだが
0627名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/04(月) 19:47:32.19ID:/WSjEZJx
ドライバー自体まだ安定してない印象だし
開発の人的リソースがまだまだ足りないんだろうな
今後が楽しみだけどApolloレベルまでなるにはまだまだ先かもね
0628名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/04(月) 21:25:38.64ID:EFsxfbua
良くも悪くもUADと較べられるから仕方ない。
推奨PCIeサンボルカードとか検証すれば状況変わるかな?
上位機種ではUSB3.0もあるのに何故止めた?トラブル?
0629名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/05(火) 01:33:09.16ID:cFDrT6r1
確かにADWをサンダーボルト限定にするくらいなのに
USB3じゃないのは変だな
技術的な問題か
0630名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/05(火) 02:06:00.86ID:mZxkBc8t
公式Twitterの言い方だと接続そのものよりもコントローラーの帯域を食いすぎてしょうがないみたいな感じだったが
0631名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/05(火) 12:25:52.81ID:5WvvZeGZ
ZEN TOURは以前公式にUSB3接続トラブルの対処が記載されてたよ。
スピードが遅くなるみたいな
今は消えてるのか見つけれんかった。
0632名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/05(火) 12:40:25.55ID:5WvvZeGZ
これっぽい
http://www.miroc.co.jp/antenna/antenna-headline/160720-antelopeaudio/

さらには
※ Windows は USB のみサポートしております。Thunderbolt 接続では使用できません。

USB2.0 対応製品の場合、MacOS では USB3.0 Port でも認識できることは保証されていますが、
Window の場合 USB2.0 の製品は USB2.0 Port のみのサポートになります。Windows の場合、USB2.0 の製品は USB2.0 Port をご利用下さい。

また、USB3.0 対応製品の場合は、USB3.0 Port をご利用下さい。

だそうです
0635名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/05(火) 19:09:54.53ID:cXN+rwXU
>>634
公式から削除されてるから大丈夫では?
アポロのデスクトップタイプも色々あったみたいだからUSB3のせいかも?
でもZOOMではあまり聞かなかった
0636名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/05(火) 22:52:45.59ID:cXN+rwXU
冷静に考えたら
※ Windows は USB のみサポートしております。Thunderbolt 接続では使用できません。
のはずが
FPGAのAFX2DAW プラグインはWINのサンボルのみって矛盾してない?
0638名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/06(水) 12:30:51.95ID:5p+URKSv
AFX2DAW プラグインのドライバーは見かけ上VST化する機能だから
ネイティブプラグインではないと思う
0641名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/06(水) 16:31:39.20ID:wsYSb5f1
オーディオインターフェースを買おうと思ってるんですが、2万円前後でおすすめのやつってありますか?
0644名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/06(水) 18:02:36.21ID:lfbTyl4O
>>544
だいぶ遅いレスだけどそれの原因マザーボードだよ
0646名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/06(水) 22:53:39.87ID:GBAfFsbP
>>645
UR242は内部にDSPが入ってるので、ダイレクトモニターにチャンネルストリップやリバーブ、ギターアンプなど
エフェクトをかけた状態でゼロレイテンシーでモニターできる
UR22はそういうものは入ってない
まあ、実際に使ってみるとそう大した違いはない
0647643
垢版 |
2018/06/07(木) 07:01:55.39ID:3lefvwd7
>>645
ちゃうで。
Studio 2|6とかStudio 6|8を予算に合わせてやで。

あとはNI KOMPLETE AUDIO6。
0648名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/07(木) 22:11:00.22ID:UV6i2/rv
横からで申し訳ないけど
自分も今、Scarlett 2i2 G2かStudio 2|6で悩んでるけどどっちの方がよろしい?
studio oneがついてくるのは魅力的だけどデザインはScarlettの方が良いかなと
機能とか音の部分はどちらが優れてるとかあります?
0649名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/07(木) 22:30:42.03ID:J2LvWDcp
ヘッドフォン重要視するならプレソーナス
ライン音質は大差なし
マイクプリも大差なし
レイテンシーならフォーカスライト
オマケのプラグインはプレソーナスのほうが使えるのが多いかな
付属のDAWはお好みで
上位版へのアップグレードはプレソーナスの方が安い
フォーカスライトに付いてくるPro ToolsはPro Tools同士の共同作業にはまあ使えるが正直微妙
0650名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/07(木) 22:53:02.83ID:vA0wDsGy
最初に買ったのがフォーカスライトScarlett 2i2 G2だった俺
DAWも何が良いかわからず付属のProTools first素直に入れたら
プロジェクトにクラウド強制されるわローカルにセッション保存できないわで
最初かなり困惑した
0651名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/07(木) 23:02:32.44ID:kP1cHCeq
【ヘルプ!】
どなたか助けてください!
もしここが質問とは違うスレではなかった場合は、指摘された後、すぐ消えます。

studio one prime3に、SD-90をしっかり電源を付けた状態でUSBコードのみで接続してるのですが。
ピアノロールを再生した際、音は確かに出るのに。
ミックスダウンで出力をする際に、爆発するような勢いで音が高速再生されて、
出力されたwavファイルには何も音が入ってません。

外部デバイス設定は、受信元なし、送信先SD-90 PARTA [エミュレート済み]になっています。
もう、半年近くネット検索や、あれこれ実験、公式サイトに質問していますが、いまだ答えにたどり着けません…。
曲を出力する際、しっかり音が出力されるようにするには、どうすればいいでしょうか…。
0652名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/07(木) 23:42:54.90ID:UV6i2/rv
>>649-650
レスありがとうございます
イメージ的にFOCUSRITEの方が良いのかなと思ってたけど大差はないんですね
プラグインはFOCUSRITEの方も良いって見たけどPRESONUSも良いみたいなので
ヘッドフォンメインという事もありPRESONUSの方が良さそうですね
studio oneはいずれBFの時にでもProfessional買おうと思ってたのでちょうど良いかな
0654名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/08(金) 07:57:17.08ID:a7tjjOBC
>>653
そ、そうだったのですか・・・
ありがとうございます。studio oneの機能では実機は録音無理なのですかね…。
別の方法を探してみます、
0659名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/08(金) 10:29:09.77ID:QbCGr3Ne
関西弁で前からOIFって言ってる奴中身の無い嫌われ者だぞw
軽くスルーかOIFをNG入れとけ
0662名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/08(金) 20:22:50.89ID:V6kytWaD
>>654
現在はSD90をS1のMIDIトラックで演奏させている状態なので希望の結果にしたいならSD90の音をS1のオーディオトラックに取り込まなければならない。
0663名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/08(金) 20:25:07.47ID:V6kytWaD
>>654途中で送っちゃった。
最も簡単で一般的なのはオーディオインターフェイスを使用することです。
0664名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/09(土) 09:42:27.70ID:ky9kjGVH
651,654を書いた者です。
おかげさまで、自作曲をwavファイルで出力させることに成功しました!
midiトラックをまとめてオーディオトラックに録音すると、エコーや音割れが起きるので。
1トラックずつの録音をしてから、ミックスダウンする状態になっていますが。
ようやく曲を出力できて嬉しいです!!
急な質問に答えてくださった皆様、本当にありがとうございました!
0665653
垢版 |
2018/06/09(土) 10:54:29.52ID:Bjm9UnRp
>>664
おう、ほのぼの、良かったやんけ。
0666名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/11(月) 08:44:18.39ID:LKfek1Rf
XLR端子で1L、2Rともに48Vファンタム電源対応で、バランス、同時出力が可能なインターフェースってありますか?
48Vファンタム電源が必須なコンデンサーマイクを1L、2Rで同時出力する必要がありまして…
おすすめ教えて下さい!
手持ちのRubix24が不調続きで別の新しいものを買おうと思っていまして
0670名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/12(火) 03:02:16.58ID:nBiM3sit
Focusriteの代理店が変わってからUSBの安いシリーズの価格が高くなってしまったね
soloだと1万以下だったのに…
0671名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/12(火) 05:29:51.68ID:sNWp1a8d
>>666
USBバスパワーでファンタム2本同時供給だからPC側の電源供給が足りてないんじゃね?
USB2.0なんかじゃアテにならないし

だから同じバスパワーのUS-366という選択肢も無いな

とりあえずRubix24のミニUSBのほうで外部から5V供給してみれば?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況