X



トップページDTM@2ch掲示板
1002コメント329KB
USBオーディオインターフェース Part51
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/11/29(水) 10:43:49.01ID:34qz5+4s
!extend:default:vvvvv
!extend:default:vvvvv

↑をコピペして3行で書き込んでください

USBオーディオインターフェース全般について語るスレです。
低価格機種用のスレもありますので必要に応じて使い分けしましょう。

PCオーディオシステムや生放送配信など「聴き専」とされる話題や
DTMや音源制作等が主目的ではない利用方法を中心とした話題
さらに全く関係ないプラットフォームの話題が続く場合は
DTM板ではなくピュアAU板やYouTube板等も別途ご利用ください。

前スレ
USBオーディオインターフェース Part50
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1505265953/

※次スレを立てる人は>>980ぐらいでお願いします
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:----: EXT was configured
0294名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/26(月) 15:08:13.15ID:YCUGeRah
一発録りで使いたいんだが、例えば8in/2outとかのタイプは
2トラックに集約されてdaw側トラックに出力されてしまうという事なのか?
0297名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/27(火) 14:47:12.15ID:PgJ6FEaQ
>>295 ありがとう
0299名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/28(水) 12:50:42.64ID:HW9Pe/Z4
Antelope Audio Japan‏
https://twitter.com/Antelope_Japan/status/968693885101686784
Antelope Audio のドライバーが不安定だと思われる方は、ドライバーと使用状況をご確認下さい。
特に USB 接続の場合、USB のバス帯域を消費している状態で Antelope 製品を接続すると、認識が出来ません。
とくに USB バスなど使ってたくさん機器を挿している方はお気をつけ下さい。

↑ドライバが糞なだけだろ!いいわけすんなよ!
0301名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/01(木) 12:24:00.69ID:yJrqEMys
ZOOM H1のASIOドライバが意外とローレイテンシーだった。
しかもかなり安定感ある。

ただ、問題は、純粋なオーディオインターフェースじゃないから
PCの電源投入するたびにモード切替を確定させる
余計な作業が入る。
0304名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/02(金) 11:16:59.99ID:VzsZL+1C
>>301
H1ww
いいよね。
音質もまずまずいいし。
コスパ良し。

>PCの電源投入するたびにモード切替を確定させる
一応回避策はあるよ。
セルフパワーのUSBハブに接続して使えば、H1が再起動しないので
オーディオインターフェースモードのまま待機状態になる。
PCの電源入れなおしても、オーディオインターフェースとして認識されたまま。
力技だけどね。
しかしそうでもしないとモード切替以外にも内臓マイク入力が勝手に入ったりと
使い物にならん。
0305名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/09(金) 14:00:40.03ID:CNouzZ95
>>USBポートも装備していますのでDAWソフトの8イン/2アウトUSBオーディオインターフェイスとしても使用可能
https://www.zoom.co.jp/ja/products/multi-track-recorder/r16-recorder-interface-controller
↑これ、もっと具体的に言うとどういう事?
USB経由でPCのdaw側が受け取る場合、dawソフト側トラックは最大2トラックしか受け取れませんよ、という意味?
0308名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/17(土) 15:01:17.31ID:u+fJw0Ui
Studio 192をWindows(できれば10)で使ってる人っていますか?
購入しようか悩んでるんですが、調べてもなかなかWindowsで利用している人の情報がなくて・・・・
0310名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/20(火) 23:19:06.94ID:0D5Lgrcl
>>309

お、ほんとですか!
購入してしまおうかなぁ・・・・・

Mi7のHPでなぜかwin 10対応っていう記載がないのが気になりますが。。。。
本家では対応って記載あるんですけどね
0314名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/28(水) 17:17:15.63ID:/WP3SNAE
UR28MにS/PDIF端子あるけど5.1chサラウンド(Dolby Digitalとか)のパススルーできないし
これ何に使うの?
0316名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/28(水) 17:53:11.04ID:9FCVVqk7
>>314
マルチエフェクター入力したりヘッドフォンアンプやコンポに出力してモニター環境充実させたり他のオーディオインターフェイスから入力したり沢山用途あんだろ
0317名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/28(水) 19:38:27.19ID:FGF2PWA8
デジタル入出力なんて
アナログ入出力以下の品質だったりするから要注意ね!
0320名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/29(木) 13:41:45.98ID:lgiwnHOH
Babyface pro買おうと思うんだけどアウトが足りない。メインアウトからスピーカーにつないで、ヘッドホンアウトの片方からも別のスピーカーにつなぐっていうのはアリなのかね?
0321名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/29(木) 13:46:07.24ID:XV3MIxpK
アリだよ でもヘッドホンアウト2つの調整は共通なので注意
ADAT活用する手もあるよ
0325名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/30(金) 14:30:43.49ID:6ZM7FGb9
>>322
アンプ?オーディオアンプのこと言ってる?ここ音楽制作板なんだけど。
ADAT搭載のアンプとしてはADC搭載のマイクプリアンプなどなら分かるけど。
0326名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/30(金) 15:00:43.57ID:eDO9GSQ6
まてまて、別チェック用モニタースピーカーにもう一系統欲しいという事だからアンプでもおかしくない。
であって欲しい
0327名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/30(金) 15:27:40.87ID:8m43p9q1
音楽制作にアンプなんて必要ないからな
0328名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/30(金) 15:58:38.61ID:BLsigP6x
ギターアンプかもしれん
Line6のなんてマルチエフェクター機能ついてるし
0332名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/31(土) 13:24:48.28ID:chF9/VUB
幻魔大戦って表現がもうおっさん通り越してジィさん
0335名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/01(日) 21:59:43.74ID:Ak6o9b8J
ネットデュエットで使用したいけど、何かオススメ機種あります?
音質はそんなに重要視してなくて、できればエントリーモデル価格がいいです
0339名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/02(月) 17:01:47.28ID:TMChcWm0
オススメ聞いてくるやつって大体冷やかしで買った試し無いよな

知り合いでもそんな感じのがいて聞くだけで買わないか自分で目星付けたヘンテコ機種を買う
なら聞くなと言いたい

ギター録音もバッファー512設定で遅延あるのに全く無いって言い切るしサウンドチェックしてと送ってきたファイルが全編クリップして波形真っ平らになってても気が付かない知識なしのクソ耳だから生ぬるく見てるけどそのくせいっちょ前に語るんだよな
0340名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/02(月) 17:33:35.36ID:cbL5cM1B
そだねー
そういう人もいるんだねー
0342名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/02(月) 21:31:16.18ID:TMChcWm0
>>341
それが送られてきた画像みると44.1でラウンドロビン34.6msecなんですわ
それで遅延感じないって言ってるから、、、笑
選んだ機種もやめとけって言ったmidiキーボードにAIF内蔵してるの選んじゃって詰めても64サンプルまでで同条件で14.34msec
まあ本人満足してるようなんで生温くみてる

この手の人多くて傾向として相談ではなく選んだ機種を肯定して欲しいだけ
0347名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/05(木) 19:10:26.05ID:5cqEY2NN
はじめてオーディオインターフェースを購入しようか考えてるのですが
用途はディスコードによるボイスチャット。
ダイナミックマイクに繋いで使う予定です。
予算は1万〜1.5万円ほどで、あまりゴチャゴチャしてないシンプルなのを探しています。
色々自分で調べたのですが、Scarlett Solo G2かAudioBox iOneで悩んでいます。
アドバイスください。
0348名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/05(木) 19:32:42.50ID:IWiIhhfw
見た目の好みも有るんだろうけどその価格帯ならSTEINBERGのUR12が安い
てかその用途ならベリンガーのUM2とかUMC22で良いじゃんもっと安いよ
0349名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/05(木) 19:44:55.05ID:5cqEY2NN
そうなんですよ!
選択肢が多いのと、用途がボイスチャット程度なので
拘るとすると、見た目になっちゃうんです
0350名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/05(木) 20:14:02.49ID:Yn84Dw0Y
>>349
ボイスチャットにダイナミックマイクは聴こえづらいよ。普通にイヤホンとマイク一体型の耳に装着するやつのほうが、用途に合ってる
0351名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/05(木) 20:22:16.82ID:IWiIhhfw
>>350
それは適切な距離で使ってないかなんじゃない?
適切な距離で使ってればちゃんと聞こえるわ
むしろPCでのボイチャでの使用前提ならコンデンサーマイクよりも
キータイプの音含めた環境音を拾いにくいダイナミックマイクの方が向いてる
0352名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/05(木) 20:23:44.06ID:IWiIhhfw
ってレスしてから思ったけど>>350はダイナミックマイク=ハンドマイク
って勘違いしてる可能性ある?
ダイナミックマイクでも耳かけ式やヘッドバンド式もあるからな
0353名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/05(木) 22:18:11.87ID:+qSelrfX
350が言ってるのはプラグインパワーのエレクトレットのことだろう
ボイスチャットというのをよく知らないからあれだけど
音質に拘ったところで通信上の制限で頭打ちするなら、そこに金遣うのはもったいない気がする
あと、IFってwi-fiオンにしてるとノイズ乗ったりすることあるし、ダイナミックならインピーダンスの相性考えないと音小さいとかフロアノイズまみれとかあり得る
結構色々面倒くさいよ
0355名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/06(金) 00:13:11.04ID:pEP/8OpG
>>354

Macの世界へGO!
0357名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/07(土) 11:30:55.01ID:YohXak5k
Onyx Artist 1.2 ファームウェアのアップデートで
ループバック対応してくんねえかなぁ
0358名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/10(火) 10:05:50.21ID:5LKt/+Sw
光入力のある激安usb audioインターフェイスをたくさん繋げてpcでミックスしてデジタルミキサーとして扱うのってありですか?
0362名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/10(火) 20:32:16.74ID:Nsw9ME34
アリかナシかはもちろん俺の決めることじゃねえ
やった貴様だけが決められることだ
何がしたくてそんなことするのかさえ分からんが結果は教えてネ
0363名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/11(水) 11:08:54.38ID:AyQ9nkEU
>>361
Macの場合、複数のIFを機器セットでまとめた上でリサンプルでクロック同期できるけどASIO4ALLもできるんだったらいいな。
0366名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/12(木) 12:58:51.12ID:7iJS4VgX
ちなみにmacOSの機器セットみたいにクロックを無理やり同期させることもできるの?
0367名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/13(金) 16:13:28.12ID:iTApzQ0A
いや、アウト側は可能だけどイン側は無理だと思う
macの機器セットもリサンプリングで無理やりクロック合わせてるだけだから
音変わっちゃうしあくまで応急的な機能だと思うぞ
0369名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/16(月) 18:52:15.53ID:D/z51WiA
OPT入力がADATだけじゃなくてS/PDIFも入力出来てサンプリングコンバーター乗ってる
オーディオI/FってPrismのLyraとかTITAN位しかないですか?
もうちょっと安いのでS/PDIF入力可?SRC搭載してるのないですかね?
0370名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/17(火) 05:59:58.93ID:Z8VZTiUV
>>368
ADI-2 DACで搭載されたSteadyClock FSをProにも追加したものだろう
きっと

>>369
RME ADI-2 proが入力側でSRCを使えることを明記している
あるいは好みのI/FとBEHRINGER SRC2496を併用したほうが安くつくかもしれない
0371名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/20(金) 13:48:17.59ID:89gko3Br
>>358
Hackintoshで総デジタル入力ミキサー構築してた知り合いがいたんだけど
ある日を境に姿を見せなくなったんだよな…消されたかな
0372名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/21(土) 18:06:09.90ID:OOhlIal9
現在t.c. electronic FireWire DeskTop Konnekt 6を使用しているのですが
上位機種への変更を検討しています。

音質的に不満はそんなにないのですが、
Konnekt 6実力がどの程度のものか分からないので
買い換えた方がいたらそんなに変わるものか
教えて頂きたいのですが。

検討機種は
Universal Audio Apollo Twin USB
RME Babyface Pro
TASCAM UH-7000
です。

古いVSTを使用したいのでWIN7です。
リミックスがうまいわけでもないので
一番気になっているのは
Universal Audio Apollo Twin USBです。
宜しくお願い致します。
0373名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/21(土) 18:19:29.61ID:ki1hxRDe
DeskTop Konnekt 6って確か割と音良いから買い替え不要かと
Apollo Twin USBはちょっと調べれば分かるけどドライバが・・・
UH-7000はもう廃盤だ よってもし買い換えるならBabyface Pro
0374名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/21(土) 18:50:50.29ID:OOhlIal9
>>373 ありがとう
やはりDeskTop Konnekt 6は音は良いのですね。
値段が安かったのでどうかと思っていたけど、較べるものがないので
動作も玄人志向なので安定してます。無理に変えない方向もありそうですね。

極論中古でも良いかなと思い
板ちがいだけど廃盤、FWならかなり安くなっていたので色々検討していました。
Apollo Twin USBのドライバは知りませんでした調べてみます。
audient iD22も気になってましたが、DSPがないみたいなので除外してました。
(ヴォーカル録る時にモニターにリバーブをかけたい)
0375名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/22(日) 05:30:47.31ID:Mp9VkmvP
KonnektのWinドライバってXP時代はめちゃくちゃ不安定だったけど今は安定してる
Konnekt24D持ってるけどDSPの発熱がけっこうあるのでコンデンサがやられちゃうんだよな
0376名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/22(日) 09:25:55.77ID:DF+En5Pz
>>372ですが
どうも色々調べてみると気になっていたのは
Apollo Twin USBというより内蔵のUAD-2みたいです。
好きな音の違いはここっぽい。

高いものですし、
ちょっとWAVESシュミレーション系、iZotope Ozonen、Neutron等で
色々つっこんで試してから購入を考えようかと思います。

Konnekt 6はノブ、スイッチが物理的に分かれていて切り替える必要もないので
録音が楽なので音が理想に近づけば満足ですし。
単純にUD-2のFWでも良いかもしれませんね。
こちらもお高いですが…
0377名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/22(日) 10:18:42.66ID:7fLznVDE
マイクプリシミュとかアンプシミュで掛け録りしたいならapollo、
ミックス時にVSTとして使いたいだけならFWのsatelliteとかで良いと思う
もしwinでapolloを使いたいならtwinじゃなくてラックが無難(FW or TB)
wavesやiZotopeも良いけどUADの実機シミュの出来は群を抜いてるよ
0378名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/22(日) 11:17:50.80ID:DF+En5Pz
ミックス時にVSTとして使いたいだけなので
FWのsatelliteを購入の場合の第一候補にいれてみます。
ありがとう
0379名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/23(月) 08:20:18.26ID:3mSN3bIc
>>165
限界なんですよ
で、コアを増やして対応中。
0380名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/23(月) 09:06:25.55ID:zBo3S9l/
現行技術ではすでに限界に近いが物理的な限界はまだまだ遥か先だ
現行技術とは別の新技術が実用化すればまたしばらく物凄い勢いの進歩が復活するよ
0386名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/23(月) 19:15:06.53ID:4zYHkfOj
昔はデュアルコアって特殊な環境で
ウィルスバスターとか
DVDRAMとかブルーバックで動かなかったのに
今は余裕
0387名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/23(月) 19:41:21.59ID:jvMfVVAq
質問なんですが、RMEのBabyFace Proってヘッドホン端子がミニ含めて二つついてると思うのですが、それぞれ音量調整できますか?

ヘッドホン端子が二つほしいのですが、RMEだとADI Proまでいかないと無いんですよね…
0389名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/23(月) 22:10:49.33ID:ZsN8XraK
出来ません
それぞれインピーダンスが違うので聞こえる音量は同じではないですが調整不可
荒業ですかXLR出力の方を変換してヘッドホンを繋げば完全に独立して調整可
0390名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/23(月) 23:26:08.41ID:C2YmfpSv
>>389
なるほど、ありがとうございます。

自作PCなのでドライバが安定して欲しくてRMEのつもりでしたが、ヘッドホンが2つ以上繋げるおすすめ有りますか?
ADI PROは無理じゃないですがちょっと高すぎます。
普段音を録ることがほとんど無いので再生メインで。
0391名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/24(火) 01:24:35.26ID:4WG6GO05
BFPと同等価格ならそのうち発売されるAudientのiD44とかで良いんでない?
それこそヘッドホン2つのボリューム個別調整出来るので良いだけなら
UR28Mとか3万以下で売ってるよ
0392名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/24(火) 05:08:12.53ID:gPnj4xF6
>>390
ただ単にヘッドホンを2つ以上繋げたいならオーディオインターフェイスに複数出力のヘッドホンアンプを繋ぐって手もあるよ
BEHRINGER ( ベリンガー ) HA400 Microamp
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/19174/
これか、または
PRESONUS ( プレソナス ) HP4
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/62727/
俺はRME Fireface UCXのヘッドホンアウトを上に書いたベリンガーのやつに繋いで使ってる
実際にボーカルとかギタリストとか複数人がヘッドホンしてレコーディングする時に使ったり、複数ヘッドホンを聴き比べしたりしてる
0393名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/24(火) 06:02:48.19ID:Ojx1NC79
UR-RTの発売日か、税込みで4万
RMAAで好成績を期待する、ドライバは無難なんだろうし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況