X



トップページDTM@2ch掲示板
1002コメント329KB
USBオーディオインターフェース Part51
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0293名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/23(金) 19:50:30.99ID:eUMNgmcm
いいの買ったと思うよ
音質はこの価格帯でピカイチ
レイテンシは普通ぐらいだけど
0294名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/26(月) 15:08:13.15ID:YCUGeRah
一発録りで使いたいんだが、例えば8in/2outとかのタイプは
2トラックに集約されてdaw側トラックに出力されてしまうという事なのか?
0297名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/27(火) 14:47:12.15ID:PgJ6FEaQ
>>295 ありがとう
0299名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/28(水) 12:50:42.64ID:HW9Pe/Z4
Antelope Audio Japan‏
https://twitter.com/Antelope_Japan/status/968693885101686784
Antelope Audio のドライバーが不安定だと思われる方は、ドライバーと使用状況をご確認下さい。
特に USB 接続の場合、USB のバス帯域を消費している状態で Antelope 製品を接続すると、認識が出来ません。
とくに USB バスなど使ってたくさん機器を挿している方はお気をつけ下さい。

↑ドライバが糞なだけだろ!いいわけすんなよ!
0301名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/01(木) 12:24:00.69ID:yJrqEMys
ZOOM H1のASIOドライバが意外とローレイテンシーだった。
しかもかなり安定感ある。

ただ、問題は、純粋なオーディオインターフェースじゃないから
PCの電源投入するたびにモード切替を確定させる
余計な作業が入る。
0304名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/02(金) 11:16:59.99ID:VzsZL+1C
>>301
H1ww
いいよね。
音質もまずまずいいし。
コスパ良し。

>PCの電源投入するたびにモード切替を確定させる
一応回避策はあるよ。
セルフパワーのUSBハブに接続して使えば、H1が再起動しないので
オーディオインターフェースモードのまま待機状態になる。
PCの電源入れなおしても、オーディオインターフェースとして認識されたまま。
力技だけどね。
しかしそうでもしないとモード切替以外にも内臓マイク入力が勝手に入ったりと
使い物にならん。
0305名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/09(金) 14:00:40.03ID:CNouzZ95
>>USBポートも装備していますのでDAWソフトの8イン/2アウトUSBオーディオインターフェイスとしても使用可能
https://www.zoom.co.jp/ja/products/multi-track-recorder/r16-recorder-interface-controller
↑これ、もっと具体的に言うとどういう事?
USB経由でPCのdaw側が受け取る場合、dawソフト側トラックは最大2トラックしか受け取れませんよ、という意味?
0308名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/17(土) 15:01:17.31ID:u+fJw0Ui
Studio 192をWindows(できれば10)で使ってる人っていますか?
購入しようか悩んでるんですが、調べてもなかなかWindowsで利用している人の情報がなくて・・・・
0310名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/20(火) 23:19:06.94ID:0D5Lgrcl
>>309

お、ほんとですか!
購入してしまおうかなぁ・・・・・

Mi7のHPでなぜかwin 10対応っていう記載がないのが気になりますが。。。。
本家では対応って記載あるんですけどね
0314名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/28(水) 17:17:15.63ID:/WP3SNAE
UR28MにS/PDIF端子あるけど5.1chサラウンド(Dolby Digitalとか)のパススルーできないし
これ何に使うの?
0316名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/28(水) 17:53:11.04ID:9FCVVqk7
>>314
マルチエフェクター入力したりヘッドフォンアンプやコンポに出力してモニター環境充実させたり他のオーディオインターフェイスから入力したり沢山用途あんだろ
0317名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/28(水) 19:38:27.19ID:FGF2PWA8
デジタル入出力なんて
アナログ入出力以下の品質だったりするから要注意ね!
0320名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/29(木) 13:41:45.98ID:lgiwnHOH
Babyface pro買おうと思うんだけどアウトが足りない。メインアウトからスピーカーにつないで、ヘッドホンアウトの片方からも別のスピーカーにつなぐっていうのはアリなのかね?
0321名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/29(木) 13:46:07.24ID:XV3MIxpK
アリだよ でもヘッドホンアウト2つの調整は共通なので注意
ADAT活用する手もあるよ
0325名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/30(金) 14:30:43.49ID:6ZM7FGb9
>>322
アンプ?オーディオアンプのこと言ってる?ここ音楽制作板なんだけど。
ADAT搭載のアンプとしてはADC搭載のマイクプリアンプなどなら分かるけど。
0326名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/30(金) 15:00:43.57ID:eDO9GSQ6
まてまて、別チェック用モニタースピーカーにもう一系統欲しいという事だからアンプでもおかしくない。
であって欲しい
0327名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/30(金) 15:27:40.87ID:8m43p9q1
音楽制作にアンプなんて必要ないからな
0328名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/30(金) 15:58:38.61ID:BLsigP6x
ギターアンプかもしれん
Line6のなんてマルチエフェクター機能ついてるし
0332名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/31(土) 13:24:48.28ID:chF9/VUB
幻魔大戦って表現がもうおっさん通り越してジィさん
0335名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/01(日) 21:59:43.74ID:Ak6o9b8J
ネットデュエットで使用したいけど、何かオススメ機種あります?
音質はそんなに重要視してなくて、できればエントリーモデル価格がいいです
0339名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/02(月) 17:01:47.28ID:TMChcWm0
オススメ聞いてくるやつって大体冷やかしで買った試し無いよな

知り合いでもそんな感じのがいて聞くだけで買わないか自分で目星付けたヘンテコ機種を買う
なら聞くなと言いたい

ギター録音もバッファー512設定で遅延あるのに全く無いって言い切るしサウンドチェックしてと送ってきたファイルが全編クリップして波形真っ平らになってても気が付かない知識なしのクソ耳だから生ぬるく見てるけどそのくせいっちょ前に語るんだよな
0340名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/02(月) 17:33:35.36ID:cbL5cM1B
そだねー
そういう人もいるんだねー
0342名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/02(月) 21:31:16.18ID:TMChcWm0
>>341
それが送られてきた画像みると44.1でラウンドロビン34.6msecなんですわ
それで遅延感じないって言ってるから、、、笑
選んだ機種もやめとけって言ったmidiキーボードにAIF内蔵してるの選んじゃって詰めても64サンプルまでで同条件で14.34msec
まあ本人満足してるようなんで生温くみてる

この手の人多くて傾向として相談ではなく選んだ機種を肯定して欲しいだけ
0347名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/05(木) 19:10:26.05ID:5cqEY2NN
はじめてオーディオインターフェースを購入しようか考えてるのですが
用途はディスコードによるボイスチャット。
ダイナミックマイクに繋いで使う予定です。
予算は1万〜1.5万円ほどで、あまりゴチャゴチャしてないシンプルなのを探しています。
色々自分で調べたのですが、Scarlett Solo G2かAudioBox iOneで悩んでいます。
アドバイスください。
0348名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/05(木) 19:32:42.50ID:IWiIhhfw
見た目の好みも有るんだろうけどその価格帯ならSTEINBERGのUR12が安い
てかその用途ならベリンガーのUM2とかUMC22で良いじゃんもっと安いよ
0349名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/05(木) 19:44:55.05ID:5cqEY2NN
そうなんですよ!
選択肢が多いのと、用途がボイスチャット程度なので
拘るとすると、見た目になっちゃうんです
0350名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/05(木) 20:14:02.49ID:Yn84Dw0Y
>>349
ボイスチャットにダイナミックマイクは聴こえづらいよ。普通にイヤホンとマイク一体型の耳に装着するやつのほうが、用途に合ってる
0351名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/05(木) 20:22:16.82ID:IWiIhhfw
>>350
それは適切な距離で使ってないかなんじゃない?
適切な距離で使ってればちゃんと聞こえるわ
むしろPCでのボイチャでの使用前提ならコンデンサーマイクよりも
キータイプの音含めた環境音を拾いにくいダイナミックマイクの方が向いてる
0352名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/05(木) 20:23:44.06ID:IWiIhhfw
ってレスしてから思ったけど>>350はダイナミックマイク=ハンドマイク
って勘違いしてる可能性ある?
ダイナミックマイクでも耳かけ式やヘッドバンド式もあるからな
0353名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/05(木) 22:18:11.87ID:+qSelrfX
350が言ってるのはプラグインパワーのエレクトレットのことだろう
ボイスチャットというのをよく知らないからあれだけど
音質に拘ったところで通信上の制限で頭打ちするなら、そこに金遣うのはもったいない気がする
あと、IFってwi-fiオンにしてるとノイズ乗ったりすることあるし、ダイナミックならインピーダンスの相性考えないと音小さいとかフロアノイズまみれとかあり得る
結構色々面倒くさいよ
0355名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/06(金) 00:13:11.04ID:pEP/8OpG
>>354

Macの世界へGO!
0357名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/07(土) 11:30:55.01ID:YohXak5k
Onyx Artist 1.2 ファームウェアのアップデートで
ループバック対応してくんねえかなぁ
0358名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/10(火) 10:05:50.21ID:5LKt/+Sw
光入力のある激安usb audioインターフェイスをたくさん繋げてpcでミックスしてデジタルミキサーとして扱うのってありですか?
0362名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/10(火) 20:32:16.74ID:Nsw9ME34
アリかナシかはもちろん俺の決めることじゃねえ
やった貴様だけが決められることだ
何がしたくてそんなことするのかさえ分からんが結果は教えてネ
0363名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/11(水) 11:08:54.38ID:AyQ9nkEU
>>361
Macの場合、複数のIFを機器セットでまとめた上でリサンプルでクロック同期できるけどASIO4ALLもできるんだったらいいな。
0366名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/12(木) 12:58:51.12ID:7iJS4VgX
ちなみにmacOSの機器セットみたいにクロックを無理やり同期させることもできるの?
0367名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/13(金) 16:13:28.12ID:iTApzQ0A
いや、アウト側は可能だけどイン側は無理だと思う
macの機器セットもリサンプリングで無理やりクロック合わせてるだけだから
音変わっちゃうしあくまで応急的な機能だと思うぞ
0369名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/16(月) 18:52:15.53ID:D/z51WiA
OPT入力がADATだけじゃなくてS/PDIFも入力出来てサンプリングコンバーター乗ってる
オーディオI/FってPrismのLyraとかTITAN位しかないですか?
もうちょっと安いのでS/PDIF入力可?SRC搭載してるのないですかね?
0370名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/17(火) 05:59:58.93ID:Z8VZTiUV
>>368
ADI-2 DACで搭載されたSteadyClock FSをProにも追加したものだろう
きっと

>>369
RME ADI-2 proが入力側でSRCを使えることを明記している
あるいは好みのI/FとBEHRINGER SRC2496を併用したほうが安くつくかもしれない
0371名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/20(金) 13:48:17.59ID:89gko3Br
>>358
Hackintoshで総デジタル入力ミキサー構築してた知り合いがいたんだけど
ある日を境に姿を見せなくなったんだよな…消されたかな
0372名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/21(土) 18:06:09.90ID:OOhlIal9
現在t.c. electronic FireWire DeskTop Konnekt 6を使用しているのですが
上位機種への変更を検討しています。

音質的に不満はそんなにないのですが、
Konnekt 6実力がどの程度のものか分からないので
買い換えた方がいたらそんなに変わるものか
教えて頂きたいのですが。

検討機種は
Universal Audio Apollo Twin USB
RME Babyface Pro
TASCAM UH-7000
です。

古いVSTを使用したいのでWIN7です。
リミックスがうまいわけでもないので
一番気になっているのは
Universal Audio Apollo Twin USBです。
宜しくお願い致します。
0373名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/21(土) 18:19:29.61ID:ki1hxRDe
DeskTop Konnekt 6って確か割と音良いから買い替え不要かと
Apollo Twin USBはちょっと調べれば分かるけどドライバが・・・
UH-7000はもう廃盤だ よってもし買い換えるならBabyface Pro
0374名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/21(土) 18:50:50.29ID:OOhlIal9
>>373 ありがとう
やはりDeskTop Konnekt 6は音は良いのですね。
値段が安かったのでどうかと思っていたけど、較べるものがないので
動作も玄人志向なので安定してます。無理に変えない方向もありそうですね。

極論中古でも良いかなと思い
板ちがいだけど廃盤、FWならかなり安くなっていたので色々検討していました。
Apollo Twin USBのドライバは知りませんでした調べてみます。
audient iD22も気になってましたが、DSPがないみたいなので除外してました。
(ヴォーカル録る時にモニターにリバーブをかけたい)
0375名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/22(日) 05:30:47.31ID:Mp9VkmvP
KonnektのWinドライバってXP時代はめちゃくちゃ不安定だったけど今は安定してる
Konnekt24D持ってるけどDSPの発熱がけっこうあるのでコンデンサがやられちゃうんだよな
0376名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/22(日) 09:25:55.77ID:DF+En5Pz
>>372ですが
どうも色々調べてみると気になっていたのは
Apollo Twin USBというより内蔵のUAD-2みたいです。
好きな音の違いはここっぽい。

高いものですし、
ちょっとWAVESシュミレーション系、iZotope Ozonen、Neutron等で
色々つっこんで試してから購入を考えようかと思います。

Konnekt 6はノブ、スイッチが物理的に分かれていて切り替える必要もないので
録音が楽なので音が理想に近づけば満足ですし。
単純にUD-2のFWでも良いかもしれませんね。
こちらもお高いですが…
0377名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/22(日) 10:18:42.66ID:7fLznVDE
マイクプリシミュとかアンプシミュで掛け録りしたいならapollo、
ミックス時にVSTとして使いたいだけならFWのsatelliteとかで良いと思う
もしwinでapolloを使いたいならtwinじゃなくてラックが無難(FW or TB)
wavesやiZotopeも良いけどUADの実機シミュの出来は群を抜いてるよ
0378名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/22(日) 11:17:50.80ID:DF+En5Pz
ミックス時にVSTとして使いたいだけなので
FWのsatelliteを購入の場合の第一候補にいれてみます。
ありがとう
0379名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/23(月) 08:20:18.26ID:3mSN3bIc
>>165
限界なんですよ
で、コアを増やして対応中。
0380名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/23(月) 09:06:25.55ID:zBo3S9l/
現行技術ではすでに限界に近いが物理的な限界はまだまだ遥か先だ
現行技術とは別の新技術が実用化すればまたしばらく物凄い勢いの進歩が復活するよ
0386名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/23(月) 19:15:06.53ID:4zYHkfOj
昔はデュアルコアって特殊な環境で
ウィルスバスターとか
DVDRAMとかブルーバックで動かなかったのに
今は余裕
0387名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/23(月) 19:41:21.59ID:jvMfVVAq
質問なんですが、RMEのBabyFace Proってヘッドホン端子がミニ含めて二つついてると思うのですが、それぞれ音量調整できますか?

ヘッドホン端子が二つほしいのですが、RMEだとADI Proまでいかないと無いんですよね…
0389名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/23(月) 22:10:49.33ID:ZsN8XraK
出来ません
それぞれインピーダンスが違うので聞こえる音量は同じではないですが調整不可
荒業ですかXLR出力の方を変換してヘッドホンを繋げば完全に独立して調整可
0390名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/23(月) 23:26:08.41ID:C2YmfpSv
>>389
なるほど、ありがとうございます。

自作PCなのでドライバが安定して欲しくてRMEのつもりでしたが、ヘッドホンが2つ以上繋げるおすすめ有りますか?
ADI PROは無理じゃないですがちょっと高すぎます。
普段音を録ることがほとんど無いので再生メインで。
0391名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/24(火) 01:24:35.26ID:4WG6GO05
BFPと同等価格ならそのうち発売されるAudientのiD44とかで良いんでない?
それこそヘッドホン2つのボリューム個別調整出来るので良いだけなら
UR28Mとか3万以下で売ってるよ
0392名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/24(火) 05:08:12.53ID:gPnj4xF6
>>390
ただ単にヘッドホンを2つ以上繋げたいならオーディオインターフェイスに複数出力のヘッドホンアンプを繋ぐって手もあるよ
BEHRINGER ( ベリンガー ) HA400 Microamp
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/19174/
これか、または
PRESONUS ( プレソナス ) HP4
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/62727/
俺はRME Fireface UCXのヘッドホンアウトを上に書いたベリンガーのやつに繋いで使ってる
実際にボーカルとかギタリストとか複数人がヘッドホンしてレコーディングする時に使ったり、複数ヘッドホンを聴き比べしたりしてる
0393名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/24(火) 06:02:48.19ID:Ojx1NC79
UR-RTの発売日か、税込みで4万
RMAAで好成績を期待する、ドライバは無難なんだろうし
0394名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/24(火) 07:25:02.47ID:SYq/hc0l
>>388
デュアルコアならSMPでしょう。今時のXeonデュアルソケットならNUMAでしょうけど。
色々同期用の拡張命令やトランザクションメモリなどソフトウェアが対応すべき話もあり
バージョンアップとともに改善の余地はあるでしょうね
Windows XP時代に開発されたソフトは4コアまでしか使えないのは仕方ないでしょうし
0395名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/24(火) 09:14:11.02ID:Kw8+W6mH
>390
だったらFireFace UCでも買って ラインアウトにHOSA YPP136繋げば
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B000068O5D
出力7/8のインピーダンス:30Ω  出力1〜6のインピーダンス:75Ω
インピーダンスは違うが大した問題じゃない
0396名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/24(火) 09:34:07.90ID:ArsyLef1
shureのmviってやつ、アマゾンと楽天にしか取り扱いがないみたいなんだけど、なんか事情があるのかな?廃盤とか?モバイル用に堅牢なやつ探してるんだけど。
0397名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/24(火) 11:51:24.94ID:bl80YcDO
>>392
手軽で良いですね
ただ折角RMEなのに出音劣化したりしないんですか?

>>395
それでもいけるんですね。
思ったより解決法方はたくさんありそうですね。
RMEで検討しようと思います。
ありがとうございます。
0398名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/24(火) 12:21:49.78ID:2hIZM2jh
BEHRINGER舐めすぎてね?
0399名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/24(火) 13:17:05.33ID:wafV6znM
なめたら壊れちゃいますよ
0400名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/24(火) 14:36:59.15ID:pTOIscRV
YAMAHA MG12XUにしようかと思うんだけど、ミキサー製品のオーディオインターフェースって音質微妙かな?

どうせミキサーも買わざるを得ない自分にとってはなるべく出費を押さえたい
0401名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/24(火) 16:08:21.25ID:gPnj4xF6
>>397
劣化というか変わるっちゃ変わる
利便性をとってる
どうしてもRMEの音が欲しいならヘッドホンアウト2つあるUFX IIとか802にするしかないかな
0402名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/24(火) 20:29:26.06ID:G4/Pvfrf
Steinberg 24bit/192kHz対応 USBオーディオインターフェイス UR-RT2
http://amzn.asia/3U8VzDG

Steinberg 24bit/192kHz対応 USBオーディオインターフェイス UR-RT4 (ヘッドホンアウト2つ)
http://amzn.asia/fCnrtxC
0403名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/25(水) 16:35:58.07ID:4Qwin2rE
>>401
RMEの音が欲しいと言うわけでもないですが、ミックス用に使いたかったのでわざわざ解像度が下がるようなことをするのが損に思えたのです。
値段を考えると解像度は下がるように思えるので
0405名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/25(水) 19:03:27.48ID:WOmcWo4h
>>404
少し予算オーバーだけどUR-RT2かClarett 2preのどちらかがその価格帯最強になる予定
0409名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/26(木) 12:35:49.66ID:PpEXOVcn
ZOOMのUAC-8ってどんなもんかな。
デジタル入出力があること(モデリングアンプからの出力)、それからVSTプラグイン通してギターも弾きたいんで、
レイテンシーが少ないI/Fが欲しいんだよね。
0410名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/27(金) 03:26:29.66ID:WZUT2lTX
winとmacではなぜ音質が違うのかわかりやすく教えてくれ
0412名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/27(金) 07:34:21.08ID:Xuvxeyvw
今日日まっとうなマスタリングスタジオは全部サンプリセクオイア使ってる
てことはWinかマックのブートキャンプ
0415名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/28(土) 03:47:31.43ID:QXgXHNtW
iD14 ですけど手持ちのエフェクターをセンドしてモニター、
DAWでは素の音を録音ってできますか?
0416名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/28(土) 12:27:04.12ID:yCvLPcIg
Wi-Fi接続のオーディオインターフェイス!? iZotopeが発売するまったく新しいレコーディングシステム、SPIREが秀逸

http://www.dtmstation.com/archives/52013199.html
0417名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/28(土) 12:46:48.49ID:OdO/Hmk0
>>415
穴がいくつあるか数えてからもの言おうな
0419名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/28(土) 18:34:11.14ID:QXgXHNtW
>>418
ありがとう
0420名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/29(日) 03:54:55.97ID:QaLBBL9e
サンプリってそんな音良いのかね
0421名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/29(日) 06:58:51.54ID:ySGLohKQ
いや別に一緒だよ
まぁでも軽いしS1みたいにバウンスで鳴ってないトラックあるみたいな変なバグも無いし
標準でvstの32bit⇔64bitブリッジみたいなの付いてるしマスターCD作れるし良いDAWだよ
0422名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/29(日) 11:34:11.02ID:95FeCSmz
軽くない、マジで
DAWのバッファサイズが大きい
トラック数やセンド、オートメの負荷大きい
確実にStudio-One2 Proより重い
まぁCubase9-Pro.Studio-One2 Pro.SonarX3-plat.Sampli-ProX3しか
比較できない低能野郎の俺だが
落ちないし、すぐ復元出来るのは良いが
0424名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/29(日) 12:23:20.63ID:djm9Ccob
何かで読んだけどサンプリは他のDAWよりパンローの数値が大きく設定されてるんだっけ?

マジなら音がでかく感じるから良い音と思うだろな

思い違いなら失礼
0425名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/29(日) 12:36:57.87ID:rnhXXk7I
いえいえ
パンローは確かに各DAW違いますね 
ちなみにサンプリは自由に設定できますが初期値は0dBです
0429名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/30(月) 07:10:17.23ID:GiuKRRwD
うわ…最悪の頭の悪さだなこいつ

知らないから教えられないのにあーだこーだ言って煙にまくんだよな

最低のバカじゃんこいつ

知らないなら知らんと素直に言えば良いのに…

知ったかぶりもここまでくると気持ち悪いな
0430名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/30(月) 10:17:46.80ID:oDuP01hT
そういう風に書くと教えるとでも思ったか。
あさはかな猿知恵だねwww
まず礼儀を学びなさい。
0433名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/02(水) 20:04:18.43ID:BnAD8fRM
>>242
ギブソン倒産の前フリだった(´・ω・`)
0435名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/03(木) 17:23:51.12ID:fC4n5IEq
初代UFXの導入を検討してるんだけど、
最新MacのTB3でも問題なく動作するかな?
USB2.0→TB3への変換が必要になるんだけど。
0437名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/05(土) 14:49:19.21ID:UlRYf+a/
ANTELOPE AUDIO DISCRETE 4使ってる人いる?
海外では評判良さげだけど
まだプラグインとして使用出来ないんだよね?
0439名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/06(日) 00:30:17.07ID:0HpfU/zH
DISCRETE4って,
本家サイト見ても、マイク入力インピーダンスが
書かれていないんだ 誰か知らないか?
もし回路が切替式なら欲しいよ
高いマイクは卓のHAで最大の良さが出る様に作られてる場合も多い
ミレニアみたいなハイインピーダンスのプリも、合う音楽もあるけど
0440名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/06(日) 00:42:27.75ID:BlZL4uQP
マイクプリというかad付きのチャンネルストリップとしてディスクリートシリーズほしいけどじっさいどうだろ
0441名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/06(日) 10:16:52.45ID:AI9/SmJY
DISCRETE4気になるけど古いVST使ってるのでOS的に無理〜。
UAD-2に比べて無駄な出費出さなくて済みそうなので残念〜。
0443名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/06(日) 17:11:11.49ID:AI9/SmJY
DISCRETE4もいらない2で十分だから安くっ!
0444名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/06(日) 17:18:20.16ID:AI9/SmJY
ANTELOPE AUDIO今、マイクシュミ用マイクもらえるっぽい。
0447名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/07(月) 01:06:04.30ID:fD6Qvv0E
>>446
一度サポートに聞いてみます。良い情報ありがとう。
これでプラグイン対応になったら本気モードです。
0448名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/07(月) 04:37:08.22ID:cio3k1uL
すみません質問なんですが
ROLAND Rubix24を検討してるのですが
ループバック機能が後ろのスイッチで切り替えというような仕様になってますが
UA55のようにサウンド設定で1-2、3-4、MAINという形で使い分けることができるのでしょうか?
配信などの設定で、通話をしながら配信をする設定
スカイプでは1-2、配信ツールではMAIN(ループバック機能)というふうに設定することは可能でしょうか?
使い分けができないと、スカイプなどで相手の声を返してしまうというのは少し困りまして

もし出来ないのであれば現在販売されているもので可能なものを教えてくださると大変ありがたいです
INPUT(1L、2R)端子:XLRタイプでステレオ配信が可能で
2つともにファンタム電源48V供給が可能なものでお願いします
長々申し訳ありませんがどうぞよろしくお願い致します
0449名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/07(月) 08:47:02.74ID:x5tXHeDj
Rubix24はそれ出来ないよ
BabyFaceProは出来るよ
未だにUA55人気なのはソコが大きいよね
0450名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/07(月) 09:51:28.35ID:LkmUzMXj
すみません、スレチかもしれませんが、質問です。
オーディオインターフェースを使ってiPhoneで配信アプリでPCから流れる音楽と自分の声を配信にのせたいです。周りの音など聞こえないようにキレイにのせたいです。
つなげ方を色々試してみたのですが、音楽はキレイに流れましたが、自分の声は全然聞こえません。
やっぱり不可能なことですか?
2つのオーディオインターフェースで試しました。
cakewalkのua-1g と flanger FC-21です。
0454名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/07(月) 18:03:45.39ID:aQ3bvxOV
>>448
そんな面倒でニッチな事は複数台のパソコンでやったほうが簡単だし
スカイプ程度なら1〜2万の中古PCで十分だろう
0455名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/07(月) 18:54:33.48ID:fD6Qvv0E
>>451
サポートそうでした。
プラグインもDiscrete Series のみ
Thunderbolt 接続のみでサポートする予定だそうです。
その他の製品でも対応される予定ですが、そちらに関して USB でもサポートされるかど
うかは現状未発表という事でした。
本気モードがかなり遠のきました。

ルーティングできてもちょっと面倒そう。
0457名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/07(月) 22:34:38.88ID:fD6Qvv0E
>>456
何度もすみません。
良く理解してないのですが、ネイティブプラグインという事はVST版が配布される
という事でしょうか?ネイティブプラグインという事はPC依存の処理ですよね?
0460名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/09(水) 19:30:36.92ID:+YUppk6X
>>458
ありがとうございます。
ちなみにルーティングとか面倒でないですか?
DAWとのルーティングが増えて管理も煩雑になりそうなイメージがありますが…
0462名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/10(木) 23:43:42.48ID:sW46wIDu
>>461
ありがとうございます。
ANTELOPE AUDIOとUAD-2でしばらく悩みます。
0463名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/11(金) 01:47:05.29ID:hxVmIcli
>>462
後がけが面倒じゃなかったらAntelopeでしょ
無料でエフェクト全部使えるのはやっぱいいよ
UADもプラグイン同時に使えるのは本体のグレードによるし
0465名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/11(金) 17:19:37.09ID:28Vjiyum
一般人が「少し良い音で聴きたいな」てくらいなんだけど
UA-M Roland 10てオーバーかな?
0467名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/11(金) 17:31:50.90ID:7eJc1WV8
>>465
あれは音質だけならトップクラス
「少し良い音で聴きたいな」という需要からすればオーバースペックやけど
音が良すぎて困ることはないんやからあれでええやろ
安くなってて定価の半額くらいで買えるんやし

ただし、機能はなにも無い
楽器繋ぐこともできん

あんなものを「オーディオインターフェース」と称して売るのは詐欺
ただのDACまたはヘッドフォンアンプや
0469名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/11(金) 18:52:02.87ID:28Vjiyum
>>467
ありがとん
用途はPCからの再生だけだし、給料出たら買ってみるお

PC板でオーディオインターフェースと聞いてきたんだけど大体違うのね
0470名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/11(金) 18:57:32.54ID:7eJc1WV8
>>469
ノートPC板で数日前に音のええノートPCを聞かれてUA-M10を勧めたんやけど
もしかしてあの質問者あんたやったか?
0471名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/11(金) 21:48:20.48ID:ckefWcGt
>>463
後がけが面倒じゃないですよ。むしろ後がけをやりたいのですが、
一番気にしてるのはプラグインへのルーティングで作業が中断してしまう事です。
VSTなら悩まずさくさく出来ますが、
DAW元トラック、戻りのトラックとANTELOPEのミキサーと
触るところがどうしても増えるので。センドの感覚と同じとは思いますが…
初めにルーティングしといてミュートでやれば良い気もしますね。

USBの占有率を90%も気になります。結構HDをつないでいるので

あと、自分がWIN7なのでZEN-TOURだと急に値段があがるし、
サポートなしでDISCRETE4にしようかと悩み中です

そこで度々済みませんが、WIN7の時ミキサーソフトはHPよりダウンロードですか?
追加プラグインもWIN7でどうやるか気になるところです。
サポート方はサポートと保障は出来ないけどしばらくは大丈夫ではないかと言ってました。

UADの商売のやり方はちょっとと思うし、Antelopeはそのあたり好感がもてます。
UAD-2の値段で高品質のFXとインターフェイスが同時に手に入るので。

ちなみにネイティブマイクプリはゲットされたのですか?
かけどりはFPGA専用マイクが無いと使えないのですよね?
0472名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/11(金) 22:39:58.66ID:ckefWcGt
連投すみません。
今は基本WAVESですが、
AntelopeはWAVESみたいにプリセットとかありますか?
調整に自信がないので…
0473名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/12(土) 02:31:45.14ID:WxBam3tO
>>471
そうそのルーティングが面倒かどうかだね

そうホームページからダウンロードした

マイクプリはまだネイティブ出てないと思う
ネイティブは今んとこマイクエミュだけかな
プリアンプの掛け録りはマイク関係なしに出きると思われる
マイクエミュは専用マイクじゃないと使えない
0475名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/12(土) 07:41:41.92ID:a6aCxjrT
>>473
ありがとうございます
0476名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/12(土) 10:37:25.69ID:nM7u1Sge
>>472
元々は殆ど入ってないけどエンジニアが作ったデータがHPから落とせる。
EQやコンプ単体のプリセットじゃなくて複数組み合わせたやつで50個位はあると思う。
あと公式がyoutubeにtips動画色々あげてるからその辺見とけば大体掴める。
0477名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/12(土) 11:21:29.48ID:a6aCxjrT
>>476
ありがとうございます。
Antelopeイマイチ僕の調べ方が悪いのか情報がつかみにくいので助かります。

DISCRETE4あとがけがBASICが2チャンネルしかできなさそうなのはネックですね。
基本のEQとかコンプは使いたいトラックにマスター的にルーティングでいれればよさそうだけど。
リバーブは別にセンドで使えそうだけど2チャンネルは厳しいですね。

ZEN-TOURはその辺り記載がすくないのですが8チャンネルは使えそうですし…
ただ値段が…USBもプラグイン対応してくれればな〜
0478名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/12(土) 13:44:27.78ID:S2YnzrmZ
>>477
調整したら基本は書き出す感じになると思う
zen買えるならDISCRETEプレミアム買えば?
FPGAのプラグインが使えるようになってもapolloと同じようにグレードによって使えるプラグインの数が違うと思う
0479名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/12(土) 14:09:41.37ID:a6aCxjrT
>>478
zen買える感じでもないけど、やはりサポート外でプレミアムと少々の値段の違いになるとって感じです。
地元で1台だけ安売りしてたので…でもまあ高いですが。(ただ入出力はあんなにいらないのと、タッチパネル等故障しやすそう)
またその値段になるとapolloのラック系の中古も選択肢にはいるので余計に悩ましい。

とにかく情報、サポート感謝です。
0480名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/14(月) 19:16:31.05ID:X4Syhkjw
他の人も気になっていたのかタイムリーに
DTMステーションで藤本さんがとりあげてくれそうですね。

皆さんのアドバイス、サポート、調べた結果ですが、
僕の使い方だと、ZENが良い事がわかりました。

ただVSTもどきがスピードの関係でサンボルのみになりそうなので
そうなったらあきらめます。(USB3にしなかったのは需要と以前USB3でトラぶっていたらかも)

店員や、使用されている方に聞いた所、やはりルーティングは面倒になるのと
チャンネル制限は厳しいそうです。なので店員は自信をもってお勧め出来ないと言われました。

今後のUAD-2のキャンペーンの様子を見ながら良さげならそちらを
待ちながらZENがVSTもどきがUSB対応になればZENをという感じにします。

あらためてサポート、情報ありがとうございました。
0482名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/15(火) 00:41:02.29ID:WcjQFDbH
>>481
UADならオーディオインターフェィスはkonnekt6のままで
純粋にUAD-2サテライトであとがけのみしようかなと。

apollo例のプチノイズは危険だし…ただ一応PC的なスペックは大丈夫ですけど。
ただやはりUADは高すぎですね。
なのでZENがVSTもどきがUSB対応になれば全て解決なんですが。
心配感謝です。
0483名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/15(火) 00:45:12.66ID:WcjQFDbH
>>481
なので正確には
Universal Audio UAD-2 SATELLITE USB OCTOかQUADをWIN7です。
0484名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/15(火) 00:58:19.18ID:WcjQFDbH
連投すみません
色々調べていたらAntelopeは売り方が下手とういう意見結構ありました。
初めにVSTもどきをやっていたらかなり違う売れ方したのでは?
海外の意見でも音は最高だけどそこで減点評価が多かったです。

あと初期にドライバーが不安定(結局はUSB機器を少なくしないといけない)
なのも減点評価になってました。
店員さんはUSB3接続ですか?を気にしていたので。
0485名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/15(火) 03:05:01.20ID:Ik7wJMVp
色々揃う前に発売して後から揃えてる感じするね
まあ、どんどん進化していくワクワク感はあるけど
VSTはTB限定っぽいからなあ
最初からTB限定と言うより
VSTも配布予定!にしとけばUSB対応を期待してる人間には魅力的だからなんとも
いずれにしてもFGPAFXのアピールが弱い
全部無料で使えるっていうのをアピールすれば売れるのになと思う

ドライバーはMacと相性悪いってのは聞いたなDISCRETEが出る前
0486名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/15(火) 03:10:09.40ID:Ik7wJMVp
>>483
買い足していくのが問題なければそれでいんじゃない?
AntelopeのVSTもどきがUSB対応するとしてもいつになるかわからないし
0487名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/15(火) 17:30:07.38ID:IAnSgphA
>>484
店員に言われたUSB3接続の件はUSB3接続が良くないということ?
>>483
ちょっと話変わっちゃうけどTB付きのW10のPCに買い換える気はない?
ArrowもTBだしAntelopeのVSTもどきもTB
これからはW7非対応TBのインターフェイスが主流になってくるから
古いPCに合わせるよりこれを機にPCを合わせた方が良いと思うんだよな
それからまた予算ができたらインターフェイスを買うとか
買い換える気なかったらごめんだけど
0488名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/15(火) 21:44:20.58ID:WcjQFDbH
>>487
ZENのUSB3接続は不具合がおこり何かやらないといけないみたいです。
サポートのどこかにも記載してありました。DISCRETEは不明です。
調べてみたのですが、ちょっと分からなかったです。

PCは実はi5/6500で比較的新しく、わざとWIN7にしたので変える予定はないです。
というのも使いたい音源がかなりあり、win10での動作がJ BRIGHEでも微妙なので。

PCをハードMTRととらえた場合満足度はかなり高く、
今もとめているシュミレーション系だけ手に入れば完璧だったので。
あとソフト等のバージョンアップにあまり付き合いたくないというのもありますが。
0489名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/15(火) 22:29:53.62ID:0nCPCeGs
オーディオインターフェースのノイズを減らすために一万ぐらいの電源モジュール
買うと結構かわる?
今は家庭用の電源タップ使ってる。
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/135150/
0490名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/15(火) 23:58:35.57ID:SGYCTXXT
一万じゃ逆に正弦波がフィルターで丸まって切れが悪くなるよ
ノイズリダクションと同じ原理と思っていい
ノイズ対策なら最低20m以上の杭打ちアースと配電盤からの200vはマスト
両方ヤラないと全く意味がないよ
0491名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/16(水) 00:08:45.64ID:kYqbiL7n
>>486
カスタムで1073とか基本をおさえてからもう買わないつもりでいこうかなと。
といって皆んな泥沼にはまっていくのかな?
板違いになりそうなのでこの辺りで。
0493名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/16(水) 01:03:02.59ID:kYqbiL7n
>>492
失礼しました。zen studio生産完了でかなり安く出てますね。
zen studio+との違いは少しっぽいので入力がたくさんいる人は良いかも
0495名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/16(水) 12:17:47.33ID:Z+wFRL/v
じゃあダメですね
0496名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/16(水) 13:21:44.67ID:jaK7r4g8
より長期にわたる安定度を求めるならRME一択。
定期的なドライバーのアップデートは、
放置されてないんだなという安心感あって精神的にも良いし。
俺はお前らと違う俺は周りに流されない人柱上等ってーなら、
antelopeでもaudientでも。
0498名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/16(水) 19:41:46.88ID:kYqbiL7n
>>494
そこはAntelopeの悪い所ですね。2014の製品でこの扱いはひどい。
逆に
>>485
のいう「VSTも配布予定!にしとけばUSB対応を期待してる人間には魅力的」
をしないのは良いかな。
逆に海外だと裁判みたいな事になるのかな
zentourの時はどういうFGPAFXのVST版は告知の仕方どうだったんだろう。
ちゃんとしてなかったらUSB人は怒るよ。
0499名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/16(水) 21:28:20.40ID:f4JVbokX
FGPAFXのVST版はポシャりそう
0502名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/16(水) 22:14:26.16ID:kYqbiL7n
AntelopeはやはりUniversal Audioと同じでマック中心?
WINもこれからはThunderboltだろうけど
海外って古いOSやPC多いって言うけど
あまりUSBに力いれてなさそう。

数ないけど対応のThunderboltのPCIeカードの検証とかしてくれんかな〜
0503名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/16(水) 22:28:37.55ID:CPjRHhcN
てかなんでaudientを引き合いに出したのかわからん
チップ性能の問題なんだからそこはuadじゃないのか
0504名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/16(水) 23:34:09.34ID:mOF9Z7tb
audientは値下げしたからな。
前みたいなぼったくりじゃないぞ。
0505名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/17(木) 00:05:18.17ID:eATS5s4Z
Antelopeの新しいFPGA FXはネイティブプラグインでも配布されるみたいだぞ
正直そっちの方がいいわ
ただ音は同じってことはないだろうな〜
0506名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/17(木) 00:32:08.16ID:k+UgZxxX
>>503
ネイティブプラグインという事は基本的にWAVESと変わらなくなりそうな。
それだとFPGAなのだろうか?
良い意味で期待を裏切って欲しいけど。

audientは良いけど個人的に何かちょっとアドバンテージがないかな〜
0507名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/17(木) 01:21:54.15ID:eATS5s4Z
>>506
FPGAFXはOverloudが作ってるから
Overloudのプラグインと同じくらいになるんじゃないかな
使ってないからわからんけど

これまでのはネイティブで出さないけど新しく出るのはネイティブも出るみたいだから
同じ性能ってのもあり得るな
FPGAFXとネイティブが同じ性能ならFPGAが要らん子というか掛け録り専用になるな
0508名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/17(木) 01:34:21.96ID:k+UgZxxX
>>507
同じ性能ならうれしいけど
何かハードFPGAFXを再生でも簡単に活用できないともったいないな〜。

audientは使ってる人には悪いけど、デザインもうちょっと考えた方が良いと思う。
そこもモチベーション違うと思うので。
0509名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/17(木) 01:54:06.58ID:eATS5s4Z
>>508
更新が終わるZenにだけネイティブ配布
ただ、機能が少ないか音が違う
って形になると思う
じゃないとFPGAは何なんってことになってしまう
俺はめんどくさいから全部ネイティブ配布してくれと思ってるがw

再生に使うって発想はなかったな
どんな活用だろ
0510名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/17(木) 12:33:10.40ID:nNPTp6dV
>>509
再生というかルーティング用プラグインみたいの作って
DAW上で録音トラック作成とかすると、色のついたトラックがAntelopeのミキサーに出来る。
ただそれは全部トラックが見える感じにせず、
DAW上の録音トラックをダブルクリックするとCUBASEの色のついたインスペクタみたいのが現れ
レベル、パン、エフェクトが選べるようになり後は録音。

あとがけも同じで再生トラック作成で同様にトラックが出来る。
レベル、パン、エフェクト設定後、DAW上の後がけしたいトラックを
さっき作った再生トラックにドラッグしてやると後がけが出来るみたいな〜

FPGA自体は書き換えが可能みたいだからこういう事やらせたりはどうかなと。ネイティブ出来そうだけど。
これだったら僕は買うかな。
これが無理なら簡単なテンプレートを配布するとか。DAW用もあると尚良いけど。

Antelopeはプロからはじまってるから何でもできるルーティングは売りかもしれないけど
TWIITTERとかみてると録音できないとか後がけできないが多く感じられる。
初心者には敷居が高いし、作曲中にルーティングの事は考えたくない。
あれ、さっきのフレーズ何だったっけ?とかなるし。

この辺りは最近iZotopeのオーデイオインターフェイスは良くできてそう。
iZotopeはプレーヤーむけだけじゃなくDTM向けにインターフェイス発売しないかな〜。
0511名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/17(木) 18:43:34.21ID:idrdMAg6
気持ちわりぃ長文だな
中身ふわっふわなんだから圧縮しろよ
1行半くらいで済むだろ
0512名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/17(木) 21:39:49.37ID:k+UgZxxX
作ってくれって気持ちで書いて気持ち悪くなったわ。スルーよろ
回答少しずれてたな。
0513名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/17(木) 21:57:16.76ID:k+UgZxxX
FGPAFXのVST版ベータ版出たな。
0515名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/18(金) 08:52:43.21ID:cgdFdVaC
audientのデザインふれるからだろ。
公式見るとドライバ=FPGAFXDAWだな
0516名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/19(土) 04:29:53.22ID:PMZcSve/
id22 サウンドハウスでこの前57800円だったのに今見たら
54800になってる。税込みで6万切ってるね。
id44売るとid22在庫抱えるから処分したいのかな。
0517名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/19(土) 09:40:22.39ID:DYZrM+Gz
id22って評価が良く分からない。
良いのは良いけどいまひとつ抜けてないイメージが。
メイン、ヘッドホン、ノブ類とスイッチが全部分かれてるのは良いよね。
今流れがUADみたいなFX系にいってるからな〜
0518名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/19(土) 10:58:37.99ID:DYZrM+Gz
Rock oNでAntelope Audio シークレットSALE!
期間限定
0519名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/20(日) 16:15:26.60ID:OPUe8luM
Win10でUR28M使い始めたんですが、動画や音楽再生中に数分に1回くらい一瞬音飛びします。
ドライバと本体バージョンアップは最新の入れましたが、Win側がApril 2018 Updateになっているのが原因ってのを疑ってますが、Steinberg使っててアプデして同じような不具合の人いますか?
公式が言うには今のところ多分大丈夫だけど来月末に互換性発表するのでそれまでサポート対象外とのことだけど。
アプデ前は使ってなかったので原因がここなのか、他にあるのか分からないです。
PCスペックはCPU i7/メモリ16GBでそこそこ。バッファサイズは弄っても変わらず。eGPUとか使ってるからいろいろぶつかりそうな環境ではある。
ちなみにDTMは使ってません。何かこれ試せとかあれば教えてください。
0520名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/20(日) 16:22:47.46ID:OPUe8luM
>>519
追記
ドライバーdspMixFxの入力VUメーターがフリーズしてることが多々ある。(ウィンドウ開きなおすと動く)
やはりドライバーが対応しきってないのかな
0521名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/20(日) 19:13:42.93ID:kNy8OSHU
スタインバーグ製品はホワイトノイズ乗るとかいい評判聞かないけど
実際そうなの?
0524名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/20(日) 21:55:47.88ID:nvyW7Y17
何かイチイチだな
0525名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/21(月) 06:54:29.04ID:/FTAVNsK
なんでもかんでもIFのせいにするなよ
winならPCでIFをちゃんと動かすための勉強しろ
それがいやならMac買え
0526名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/21(月) 08:58:26.96ID:65oQwTWw
場を荒らすのな
0527名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/22(火) 01:45:19.00ID:E7DT2H5I
うちでもWindows10でUR28M使ってるけど>>519みたいな不具合はない。
サンプルレートは44.1kHzに設定してあるが。
0528名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/22(火) 02:21:55.72ID:vtz8rqmp
>>527
ありがとう。
なんだかグラフィック系のバグな気がしてきた。PC自体のコマ落ちかもしれない。
様子見てみます。
0529名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/22(火) 03:20:04.03ID:sGQVMKw0
>>527のwin10のVerはなんなのか
>>519と同じApril 2018 Update(バージョン 1803)で不具合ないなら
>>519のおま環になる可能性大だけどそれ以外なら何の参考にもならない
0531名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/22(火) 05:19:46.92ID:E7DT2H5I
ちなみに他のサウンドデバイスはCreative USB Sound Blaster Digital Music Premium HD r2
にサラウンド音声などの鑑賞時にはこれに切り替えてるが他ドライバとの衝突はない。
Core i7 6700K + NVIDIA GeForce GTX 970 on ASUS Z170 メモリ16GB
0533名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/22(火) 09:53:45.26ID:phZHb14E
UR22m2からUR242に買い換えたんだけど
UR22m2と同じ音源でも、聞こえ方が違う気がするのは
オーディオインターフェースの変換の違いかな?
0534名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/22(火) 15:27:47.58ID:vtz8rqmp
>>529-530
おれ環ですね。これが分かっただけで原因の切り離しができたからありがたい。
どうやら動画の時は映像も飛んでるっぽいから多分eGPUの関係だと思う。
0536名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/22(火) 16:54:23.20ID:vtz8rqmp
>>535
Firefoxぶつかるの?
インストールはしてるけど普段は立ち上げてない。
今試しにインターフェイス以外で音出したけど途切れないっぽいから自分の環境的に何かにぶつかってそう
サブ機のMacにつないで本体故障じゃないかチェックしてみる
0537名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/23(水) 06:57:09.76ID:tmdwzEyX
Fireface UCX2 はまだかいな。
今、Fireface UCX 買ったらUCX2発売発表されそうで買えない。
0539名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/23(水) 08:31:56.20ID:VLiaFcHR
>>536
いやfirefixがいつからかGPU描画にリソースを大量に使うように
なっててfirefox内で動画再生を繰り返すとGPUメモリを食いつぶして
Cubaseが起動しないとかゲームが応答なしになるとか
マウスカーソルがギクシャクするとかあってね
GPU描画をオフにしてる、使用量はタスクマネージャーで確認できる

i7-3820 32GBメモリGeForce GTX-970
0544名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/26(土) 22:22:09.95ID:nN8NsCjU
ag06購入。
最近新調したライゼンのメインPCに繋ぐが、音切れ発生。改善を試みるため、USBケーブルの状態やハブからの電源供給状態、latencymonなど色々調べたり弄ったりする。
結果、コントロールパネルの電源プランを高パフォーマンスから消費電力を下げると、音切れは完全ではないが多少マシになるという結果が出る。
誰か知恵ください。
0547名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/26(土) 23:36:07.74ID:nN8NsCjU
>>545
そのようです
ag06接続時だけnvidiaのドライバやKMDFが異常値出す
オーディオインターフェースも金かけることにします
0552名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/27(日) 01:39:54.84ID:kGtGVh1B
ハブから本体に移してみたら
なんでハブかましてるのかよく分からんけど要るのそれ
0553名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/27(日) 04:42:10.97ID:9B7pL34I
>>551
怖いっつうか時間の無駄だよな
それでもwinでやる以上はIFに文句付けるんではなく自己責任で環境作るしかない

音楽よりマシンが好きな人も多いから好きにすればいいんだけど
0556名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/27(日) 10:01:33.45ID:fRlr3F6k
普通コンパネの電源オプ設定するときは省電力設定からバランスや高パフォーマンスに設定変更してノイズ治したりするものだけど省電力にすると症状が軽減するってのは面白いおま環だ
0558名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/27(日) 10:46:15.56ID:ndOvpwn8
>>544
WIFI付いとるやつやったら切ったれや。
それから定格、OCしとるかしらんけどRYZEN目まぐるしくクロック可変するから、
BIOSでCnQ切るとか、他はGlobal C-State切るとか。

マザボのリアパネルもXシリーズならCPUからのUSB、チップセットからのUSB、マザボによってはAsmediaのUSB3.1Gen2とポートの列によって同じUSBでも微妙に相性あるかしらんで。
マザボのUSB2.0ヘッダからUSB2.0ブラケットでUSB引っ張ってくると改善されるかはしらんで。
https://www.amazon.co.jp/dp/B074P3D2R6/
0559558
垢版 |
2018/05/27(日) 16:21:56.37ID:ndOvpwn8
自分もRyzen移行中で、定格かつBIOS設定Defaultで順次テスト中。
X370 Gaming K4 BIOS P4.70 Ryzen2700X Crucial 16GBx2 Windows8.1
OIF NI AudioKontrol1 スリープ復帰NG バスパワータイプだからそのへんかと思ってBIOSで電源関係のDeep Sleep をEnableにしたら復帰OKになった。
(その代わりシャットダウン後のWOLは効かなくなる。ErP、EuP Readyの項目も同様のもの)

OIF RME UCX スリープ復帰OK バッファ64で行けそうかな。まぁ全部のデバイス繋げたテストじゃないけどね。
DAWはメインで使っているS1 DEMO版で試してる。USB-MIDI KeyはAKAI MPK225。
0562名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/27(日) 19:18:22.19ID:48OJGCih
>>561
オーディオインターフェースだよ
本当ならAudio InterfaceでAIFになるんだろうが
随分前にOIFって書いた奴がOじゃくてAだろって指摘された時に
オーディオのオはOだろとか言ってたなw
0563名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/27(日) 20:03:50.96ID:B/hwYQQD
よくよく考えたら Interface でIFってのも不思議だな
Inter Face ではないのに

Synthesizer とかSYじゃなくてSSとかになったかもしれないのかね
0564名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/27(日) 20:22:35.52ID:S22Nn7Dc
>>563

Interfaceが長すぎるから
それを縮めて書いてるだけの話しだけど、
IFが適切ではない…というなら
じゃあどんな縮め方なら納得できるの?
0566名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/27(日) 21:07:29.30ID:oEy3W1e0
interfaceはinterのfaceだからIFでいいと思うけど
synthesizerはsynthesisのizeのerであってsyntheのsizerではないからSSは変
0567名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/27(日) 21:10:14.66ID:S22Nn7Dc
オーディオIなんて書くよりも
オーディオIFの方がしっくりくるよね。
0570名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/27(日) 21:19:46.79ID:S22Nn7Dc
OIFはないね。
やっぱり「オーディオIF」がベストだと思う。
0572名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/27(日) 21:34:37.69ID:B/hwYQQD
だってさ、オーディオインターフェースはAIFなんだろうけど
ユーザーインターフェースはUI/FではなくUIじゃない?

Inter の Face ってんなら、両者とも同じ意味合いなのに、略が違うじゃないw
なんでI/Fなのか不思議だとは考えない?
0573名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/27(日) 21:42:07.02ID:S22Nn7Dc
>>572
>オーディオインターフェースはAIFなんだろうけど

AIって書いてた人もいたよな〜。
テレビジョンをTVと略すのと同じだよ。
0575名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/27(日) 21:53:36.91ID:S22Nn7Dc
Television→TV
Interface→IF

理にかなっていると思います。
つまりAudio IFで何の問題もありません。
0578名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/27(日) 22:42:15.21ID:kGtGVh1B
お前ら二月に一回くらいそのバカみたいな会話繰り返してるけどなにが面白いのそれ
OIFのバカに構うなよ
もうOIFのバカよりよほど邪魔くせえゾ
0581名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/28(月) 07:09:58.34ID:TnAkuakj
バージョンアップをBUと書く奴なら以前見たことあるな
ならBAじゃないの?と突っ込むとBUなのがミソなんだそうで
0582名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/28(月) 07:27:26.25ID:O/LSFaC7
BAな理由の方がよっぽど意味がわからないんだがOIFっていってる奴と同一人物か?
OIFでNGしてるから見えないわ
こんなこといってる奴の意見なんて見る時間の無駄
0585名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/28(月) 09:37:09.37ID:majJ535V
ゲームとかで 1UP を 「いちあっぷ」 って言う人達が意外と多いし
なんか色々と英語力は期待しちゃだめなんだと思う
0594名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/31(木) 01:14:20.51ID:whzUurOr
>>593
コメントしてる奴?
音はいいよ
ルーティングはハードのエフェクト使うのより楽
プラグインよりは面倒
たしか公式サイトにルーティング解説の動画があったような
0595名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/31(木) 12:25:41.98ID:WqOns6VC
実際FXの完成度はどうなんだろう?
WAVESと変わらんなら音だけで買っても良い気がしてきたw
0596名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/31(木) 13:35:10.62ID:0M7suXdm
>>595
Twitterでwavesよりいいって言ってる人いたぞ、かなり前だけどw
ていうかFPGA使って後発なんだから良くなきゃおかしい
0597名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/31(木) 13:47:48.78ID:ux4CXJqJ
Overloudがwaves越えるのか、ホントかよ?
嫌いじゃないけどそれは販促ご苦労さまとしか
0598名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/31(木) 14:13:14.94ID:cBy3FDHQ
お前頭と耳大丈夫?
wavesの功績は認めるが今モデリングはOLが2枚程上手だろ?
wavesが単に下手なだけとも言えるがOL最高だろ?
0603名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/31(木) 23:18:41.64ID:8lvrn5oQ
>>600
それ最高。
UADには勝てないけど、
WAVESの代わりなら同等くらいに考えときゃ良し?
それなら無理にFPGA使う必要ないなw
しかしハード使ってそのレベルだと問題ありじゃね
0604名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/01(金) 02:21:49.24ID:qAhHH/Kn
流石にwavesよりはいいだろ
知らんけど
ネイティブをマイクエミュにしか出せないってことはネイティブじゃ出来ない位のレベルではあるだろ
知らんけどw
0606名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/01(金) 12:31:58.84ID:uogsjtVV
腐れ耳だから違うことは違うけど
良いかどうかは
リファレンスとかのCDで比べないと分かりづらい
単純にUADとの比較はUADはすぐ良いなとは感じたけど。
0607名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/02(土) 01:19:14.93ID:0BH4249c
確かに自分で使ってみないとわからんよなー
全体的言えるのはに太くなる感じかな
悪く言うとアナログ感が大げさ
そういうのを濃く感じたい人はいいと思う
0608名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/02(土) 01:22:42.77ID:0BH4249c
公式Twitter

FPGA のいいところは超高速並列処理ができることです。Antelope の Native Plug-ins が発表されておりますが、CPU ベースで処理させると i7 でも 48kHz で 25% ほど持っていかれます。他では考えられないほど実機に音が近い理由がわかった気がしました。
0610名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/02(土) 13:08:41.31ID:ytJIHuOZ
どこかでみたが
ひょっとしたらAntelopeは初期設定がおとなしいのかも。
UADは派手目だからやかりやすいかも。
ただUADは設定あげてもWAVESみたいに音楽的に破綻していかないのも売りらしい。
その辺りはAntelopeはどうなんだろうw
0611名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/02(土) 13:12:50.04ID:EkzXeWAY
つべで日本人のプリズム使いDTMer 初めて見た
現実におるねんな
アパロとRMEはちらほらしとるが、スタインバーグはうじゃうじゃや
0612名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/03(日) 16:11:41.50ID:1YrpbZHX
FPGA調べて耳に自信がないけど、WAVESより良い気がする。
海外の翻訳とかも概ねそんな印象。
ネックは海外でもルーティングの面倒さとサンボルのみのVST化。
サンボルPCそんなにないし、USBをVST化したらもっと売れる。
何気にリバーブ全チャンネルにかけれん気がするが違う?それもプリのみポスト無い気が…
0614名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/03(日) 19:47:50.96ID:AsqC/pu/
id44って新製品なのに未だに96kHzなんだよな〜。
まあ192kHzが上とは言わないが
なんとなく時代遅れ感が漂うのも確かだ。
0615名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/03(日) 20:09:19.22ID:D6oFtVF7
>>612
リバーブは全ch掛けれるけどEQとかと違ってミキサー部に付いてるsendエフェクトだからリバーブ後はL/Rに纏められる。
なので基本的にはモニター用だと思うんだけど、そのL/RをINに戻すってルーティングも組めるよ。
0616名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/03(日) 21:06:58.11ID:k7KyRHK9
>>614
ぶっちゃけ192って要る?
一時期やってたけどファイルの容量膨らむしそんなに大きく変わらないし‥‥

96でも微妙‥‥
0617名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/03(日) 21:10:15.65ID:AsqC/pu/
要る/要らないと言うよりも
96kHzにしか対応していないってことは
古いチップ使ってるからなんじゃないの?

なんとなくそんな気がするんです。
0618名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/03(日) 21:40:56.97ID:1YrpbZHX
>>615
なるほど。ありがとう
でも、調べれば調べるほどルーティングの面倒さで購入する勇気がまだおこらない。
USBをVST化はやっぱ無いんだろうなw
0619名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/03(日) 22:20:30.31ID:CJtv0K0m
気がするとかそんなんばっかりで
wavesに比べれば実績無いに等しい
最新モデリングといってもまだver1.0
販促おつ
0620名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/03(日) 22:59:25.04ID:1YrpbZHX
>>619
いや、悩んだけどセールも魅力的だったし結局UAD落札したよ。
別に擁護ではないがルーティングさえしっかりしてれば購入候補だったよ。
糞耳でいうのも変だが、本気で調べればWAVESに負けてないとは思うよ。
だが、UADには負けてるかな。あくまで好みの問題かもしれんけどw

純粋にFX抜きで見た場合はかなり良い商品だと思う
0621名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/04(月) 02:13:39.91ID:caM4bC7t
>>612
サンダーボルト限定ってのが痛いな
せっかくアップグレード安くなったのに
USB、TB両方対応なのに重要な機能が片っぽだけってのは痛い
しかもUSBで使ってる人の方が多いだろうに
0623名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/04(月) 08:59:52.56ID:iYUobfX3
>>622
内部ミキサーの事じゃない?

>>621
まず、新規のマック、UADつぶしかな
戦略が全て微妙な気がする、FXのチャンネル少ないし、ルーティング面倒だし、
初期の設計がUSBの90%使用もなのでUSBでVST化がキビしい。それでトラブルも多いみたい。
せめて設計をUSB3.0なら良かったのに。
0624名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/04(月) 15:40:43.12ID:Jr/vkOd4
native使用できるかの問題であって、ルーティング自体はしっかりしたシステムだし大して難しくもない
要はIFとDAWとFPGAのIN/OUTを好きに繋げられるってだけ
まぁnative化発表の前後で求める水準が変わったってのはありそうだが
0625名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/04(月) 17:26:00.53ID:EWh23I4O
>>623
内部ルーティングは出来ないはず
discreteは

戦略というより技術的な問題じゃないの?
音質のためにUSBの帯域大量に占有するみたいだし
0626名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/04(月) 19:40:26.67ID:7NrLBsEZ
USB3.0のオーディオクラス策定してくれりゃいいんだけどね
まあUSB3.1が同時に出てきたあたりで難しくなったかな
規格化に早いも遅いもないんだからスッと詰めて欲しいもんだが
0627名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/04(月) 19:47:32.19ID:/WSjEZJx
ドライバー自体まだ安定してない印象だし
開発の人的リソースがまだまだ足りないんだろうな
今後が楽しみだけどApolloレベルまでなるにはまだまだ先かもね
0628名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/04(月) 21:25:38.64ID:EFsxfbua
良くも悪くもUADと較べられるから仕方ない。
推奨PCIeサンボルカードとか検証すれば状況変わるかな?
上位機種ではUSB3.0もあるのに何故止めた?トラブル?
0629名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/05(火) 01:33:09.16ID:cFDrT6r1
確かにADWをサンダーボルト限定にするくらいなのに
USB3じゃないのは変だな
技術的な問題か
0630名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/05(火) 02:06:00.86ID:mZxkBc8t
公式Twitterの言い方だと接続そのものよりもコントローラーの帯域を食いすぎてしょうがないみたいな感じだったが
0631名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/05(火) 12:25:52.81ID:5WvvZeGZ
ZEN TOURは以前公式にUSB3接続トラブルの対処が記載されてたよ。
スピードが遅くなるみたいな
今は消えてるのか見つけれんかった。
0632名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/05(火) 12:40:25.55ID:5WvvZeGZ
これっぽい
http://www.miroc.co.jp/antenna/antenna-headline/160720-antelopeaudio/

さらには
※ Windows は USB のみサポートしております。Thunderbolt 接続では使用できません。

USB2.0 対応製品の場合、MacOS では USB3.0 Port でも認識できることは保証されていますが、
Window の場合 USB2.0 の製品は USB2.0 Port のみのサポートになります。Windows の場合、USB2.0 の製品は USB2.0 Port をご利用下さい。

また、USB3.0 対応製品の場合は、USB3.0 Port をご利用下さい。

だそうです
0635名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/05(火) 19:09:54.53ID:cXN+rwXU
>>634
公式から削除されてるから大丈夫では?
アポロのデスクトップタイプも色々あったみたいだからUSB3のせいかも?
でもZOOMではあまり聞かなかった
0636名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/05(火) 22:52:45.59ID:cXN+rwXU
冷静に考えたら
※ Windows は USB のみサポートしております。Thunderbolt 接続では使用できません。
のはずが
FPGAのAFX2DAW プラグインはWINのサンボルのみって矛盾してない?
0638名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/06(水) 12:30:51.95ID:5p+URKSv
AFX2DAW プラグインのドライバーは見かけ上VST化する機能だから
ネイティブプラグインではないと思う
0641名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/06(水) 16:31:39.20ID:wsYSb5f1
オーディオインターフェースを買おうと思ってるんですが、2万円前後でおすすめのやつってありますか?
0644名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/06(水) 18:02:36.21ID:lfbTyl4O
>>544
だいぶ遅いレスだけどそれの原因マザーボードだよ
0646名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/06(水) 22:53:39.87ID:GBAfFsbP
>>645
UR242は内部にDSPが入ってるので、ダイレクトモニターにチャンネルストリップやリバーブ、ギターアンプなど
エフェクトをかけた状態でゼロレイテンシーでモニターできる
UR22はそういうものは入ってない
まあ、実際に使ってみるとそう大した違いはない
0647643
垢版 |
2018/06/07(木) 07:01:55.39ID:3lefvwd7
>>645
ちゃうで。
Studio 2|6とかStudio 6|8を予算に合わせてやで。

あとはNI KOMPLETE AUDIO6。
0648名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/07(木) 22:11:00.22ID:UV6i2/rv
横からで申し訳ないけど
自分も今、Scarlett 2i2 G2かStudio 2|6で悩んでるけどどっちの方がよろしい?
studio oneがついてくるのは魅力的だけどデザインはScarlettの方が良いかなと
機能とか音の部分はどちらが優れてるとかあります?
0649名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/07(木) 22:30:42.03ID:J2LvWDcp
ヘッドフォン重要視するならプレソーナス
ライン音質は大差なし
マイクプリも大差なし
レイテンシーならフォーカスライト
オマケのプラグインはプレソーナスのほうが使えるのが多いかな
付属のDAWはお好みで
上位版へのアップグレードはプレソーナスの方が安い
フォーカスライトに付いてくるPro ToolsはPro Tools同士の共同作業にはまあ使えるが正直微妙
0650名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/07(木) 22:53:02.83ID:vA0wDsGy
最初に買ったのがフォーカスライトScarlett 2i2 G2だった俺
DAWも何が良いかわからず付属のProTools first素直に入れたら
プロジェクトにクラウド強制されるわローカルにセッション保存できないわで
最初かなり困惑した
0651名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/07(木) 23:02:32.44ID:kP1cHCeq
【ヘルプ!】
どなたか助けてください!
もしここが質問とは違うスレではなかった場合は、指摘された後、すぐ消えます。

studio one prime3に、SD-90をしっかり電源を付けた状態でUSBコードのみで接続してるのですが。
ピアノロールを再生した際、音は確かに出るのに。
ミックスダウンで出力をする際に、爆発するような勢いで音が高速再生されて、
出力されたwavファイルには何も音が入ってません。

外部デバイス設定は、受信元なし、送信先SD-90 PARTA [エミュレート済み]になっています。
もう、半年近くネット検索や、あれこれ実験、公式サイトに質問していますが、いまだ答えにたどり着けません…。
曲を出力する際、しっかり音が出力されるようにするには、どうすればいいでしょうか…。
0652名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/07(木) 23:42:54.90ID:UV6i2/rv
>>649-650
レスありがとうございます
イメージ的にFOCUSRITEの方が良いのかなと思ってたけど大差はないんですね
プラグインはFOCUSRITEの方も良いって見たけどPRESONUSも良いみたいなので
ヘッドフォンメインという事もありPRESONUSの方が良さそうですね
studio oneはいずれBFの時にでもProfessional買おうと思ってたのでちょうど良いかな
0654名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/08(金) 07:57:17.08ID:a7tjjOBC
>>653
そ、そうだったのですか・・・
ありがとうございます。studio oneの機能では実機は録音無理なのですかね…。
別の方法を探してみます、
0659名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/08(金) 10:29:09.77ID:QbCGr3Ne
関西弁で前からOIFって言ってる奴中身の無い嫌われ者だぞw
軽くスルーかOIFをNG入れとけ
0662名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/08(金) 20:22:50.89ID:V6kytWaD
>>654
現在はSD90をS1のMIDIトラックで演奏させている状態なので希望の結果にしたいならSD90の音をS1のオーディオトラックに取り込まなければならない。
0663名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/08(金) 20:25:07.47ID:V6kytWaD
>>654途中で送っちゃった。
最も簡単で一般的なのはオーディオインターフェイスを使用することです。
0664名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/09(土) 09:42:27.70ID:ky9kjGVH
651,654を書いた者です。
おかげさまで、自作曲をwavファイルで出力させることに成功しました!
midiトラックをまとめてオーディオトラックに録音すると、エコーや音割れが起きるので。
1トラックずつの録音をしてから、ミックスダウンする状態になっていますが。
ようやく曲を出力できて嬉しいです!!
急な質問に答えてくださった皆様、本当にありがとうございました!
0665653
垢版 |
2018/06/09(土) 10:54:29.52ID:Bjm9UnRp
>>664
おう、ほのぼの、良かったやんけ。
0666名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/11(月) 08:44:18.39ID:LKfek1Rf
XLR端子で1L、2Rともに48Vファンタム電源対応で、バランス、同時出力が可能なインターフェースってありますか?
48Vファンタム電源が必須なコンデンサーマイクを1L、2Rで同時出力する必要がありまして…
おすすめ教えて下さい!
手持ちのRubix24が不調続きで別の新しいものを買おうと思っていまして
0670名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/12(火) 03:02:16.58ID:nBiM3sit
Focusriteの代理店が変わってからUSBの安いシリーズの価格が高くなってしまったね
soloだと1万以下だったのに…
0671名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/12(火) 05:29:51.68ID:sNWp1a8d
>>666
USBバスパワーでファンタム2本同時供給だからPC側の電源供給が足りてないんじゃね?
USB2.0なんかじゃアテにならないし

だから同じバスパワーのUS-366という選択肢も無いな

とりあえずRubix24のミニUSBのほうで外部から5V供給してみれば?
0674名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/14(木) 09:08:33.16ID:U96rMyom
iD22使いなんだがACアダプタで音質の変化があると聞いて色々試してみようかと思ってるんだけどAudient製品以外でもAC変えた香具師とかいる?
0675名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/14(木) 10:03:16.03ID:EDQRXjej
もとの環境次第だけど、オーディオ関係は電源で音がかわるよ

壁コンセントをホスピタルグレードに変える…とかは、さすがにオレは変化がわからなかったけど
ACアダプタ = 電源ケーブル の変化は判りやすいと思う
うちのADI-2も変化は大きかった

参考までに、予算次第だけど、やるなら上流から改善するようにして
ACアダプタではなく、オーディオ用の電源タップと電源ケーブルからいくと効率が良いと思うよ
電源タップはクリーン化と割り切って、電源ケーブルで好みの音を作る(解消度・低音・高音等)にすれば、その電源タップを使う下流は全体が底上げされる
ACアダプタでも勿論音は変わるけど、上流がノイズまみれだったり位相反転してたりすると、変えても意味が無かったりするからね

その当り踏まえて、まずは予算をかけずに基本の自宅のコンセントの左右(ホットとコールド)を正しく合わせる事からスタートして、変化があるか確認するのはどうか
上流で左右逆挿しとかしてると、下流にはノイズも乗るし解像度も落ちる場合があるから
改善することで解像度が上がった(ノイズが消えて細かい部分が聞えるようになった)なんて話もたまに聞くし
0677名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/14(木) 11:30:18.51ID:U96rMyom
>>675
即レスありがとうー!

壁コン変えるまでは行かないんだけどそこまでは全部やってるんだ、丁寧に書いてくれて申し訳ない。。。

ちなみにAudientのACは海外仕様だから昇圧までしてる

そこまでやった上でみんなACにはこだわる人いるのかなぁと純粋に疑問になってね、今色々調べて買おうとしてるのはトランス型のACなんだけどYAMAHAだからいかんせん昇圧できん

昇圧の恩恵の方が大きいか、トランスの恩恵が大きいか試してみようとは思ってる

>>676
先輩すげーよ、究極の選択だよな
俺も金が余ったら電柱買うよ!
0681名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/14(木) 13:02:15.89ID:Fe7QAmaZ
タモリ倶楽部でMy電柱の人のお宅訪問やってたけど、
タモさんが自宅に導入したかどーかは不明。
0684名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/14(木) 14:05:27.30ID:LWfzXfHS
誰がタモリの事を知ってて当然って言ってるんだ?

タモリじゃなくて他の芸能人だよ
そういう意味の違うなんだけど
ちょっとしたニュースだったりしたけど、意外とこういう関係の場所でも知らないもんだなって思っただけ
0686名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/14(木) 15:01:40.71ID:EDQRXjej
>>677
そこまでやってるのか…

個人的な経験だと、昇圧の恩恵は低いよ
実際の数値しらないけど、オーディオ程度の電化製品なら数%程度の影響しか無い
0687名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/14(木) 16:50:54.23ID:U96rMyom
>>686
本当?昇圧した時スピーカーからの出音がガッツリ変わって「電気って凄いなぁ」と思わされたよ。。。

今はスピーカーYAMAHAだからスピーカーは昇圧させてないけど、IFとかはそのまま昇圧させてる

高くないし昇圧トランス導入いかがでしょう?
0688名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/14(木) 16:52:27.85ID:U96rMyom
>>680
Voltampea、調べたんだけどACアダプタほど安くなかった…
気軽に変えたい気持ちで今回相談したからとりあえずYAMAHAのトランス型ACで試してみようかと思う、提案ありがとう!
0689名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/14(木) 19:47:15.15ID:WjNVlBFV
なんだっけ
秋月電気の電源kitが安い割にはいいとか
安けりゃ試してみやすいから気軽でええわね
0692名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/17(日) 15:21:59.71ID:Ar/n9N8c
電源に影響されやすいハイインピーダンス入力を使わないようにすればいいだけだろ
電源にこだわりすぎると究極は発電所を停電させちゃったテスラみたいになっちゃうぞ
0694名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/17(日) 19:31:49.11ID:heTcUe2f
見た目は好きだな
0695名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/17(日) 20:02:14.57ID:Pk/anWAi
突然失礼します
初心者おすすめのオーディオインターフェースって何ですか?
ちなみに趣味で歌を録音したいと考えています
0697名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/17(日) 20:31:20.53ID:063hGjc0
>>695
言うまでもないけどオーディオインターフェースに向かって歌っても録音出来ないからマイクの予算言ってオススメ聞いた方がいいよ。
0698名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/17(日) 21:14:24.80ID:Pk/anWAi
>>697
確かにそうですね…!
マイクはオーディオテクニカのAT2035ってやつを使おうと思ってます。15000円くらいです。
0711名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/19(火) 00:07:48.36ID:kdEO+wJj
ZOOM U-44使用してるオレは異端児
0715名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/19(火) 03:05:18.09ID:WKemLmb3
安いんだけど、おお!なかなかいいじゃん!みたいなオーディオインターフェイスない?
0718名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/21(木) 13:38:01.21ID:zEqUqI0w
バンドル品的にもKOMPLETE AUDIO 6が気になってるんですが、
使い勝手や安定感って他の同価格帯製品と比べてどうなんでしょうか

現在の環境はwin10/i7/32gb
DAWはCakewalkの無料版(元SONAR)です
0719名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/23(土) 14:02:42.79ID:ZZWw/E/L
>>718
ボリュームノブやヘッドフォンアウトの切り替えとか便利だし音も価格を考えると全然アリ

ただ相性次第ではドライバ入れるのに苦労する可能性がある
旧バージョンのドライバを先に入れて上書きしする方法と
デバイスマネージャーからドライバ指定する方法
二通りで解決できたけど
0721名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/23(土) 23:17:30.29ID:W+Hy8yGG
>>719
ありがとうございます
調べてみたところ、ドライバ周りのトラブルが多そうではあったので、
解決策込みで提案頂けて助かりました
さっそくポチります
0722名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/07/03(火) 12:31:29.73ID:tpfFfN/w
Antelopeだけど「アップデートをする際は USB ケーブルでの接続を Antelope Audio では推奨しております。
Thunderbolt 接続では推奨しておりません。」
なのに何故AFX2DAWはThunderbolt 接続だけ?USB出る気配無いよね?
なんか納得がいかん。
0726名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/07/04(水) 22:51:05.18ID:czcy1bkc
APOGEE 購入考えてるのですがone と2では何が変わったのでしょうか?今中古でone買うのは無しですかね?
0727名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/07/04(水) 23:23:18.52ID:ND6XJMBW
Tascamとか変なメーカーのよりは良いんじゃない?
該当機種の音は聴いたことないけど
0728名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/07/04(水) 23:27:05.85ID:y6kgbDig
>>725
較べてるわけでなく、都合の悪いところは片側しかサポートしないところはどうかと。
だれか言ってたけど重要な機能がサンボルかUSBの片側しかサポートされないのは?
サンボル使用の人は毎回つなぎかえるの?
そもそもサンボル、USB両方使える人はほとんどいないのでは?
0733名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/07/05(木) 12:20:53.70ID:bAAMZ3BR
>>729
多分そうだと思われる。でも確かに繋ぎかえるのは無しだわ。
0734名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/07/05(木) 12:42:45.62ID:q6TfCYaO
多分通信内容が笠羽ってるんだよな
最適化出来てないのかなんなのか単純に帯域の話じゃない
0736名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/07/05(木) 15:05:03.09ID:ActAeyXi
RME apollo タスカム 併用してるけど別にダメじゃないよ 環境によって安定性は若干劣るかもけど
0737名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/07/05(木) 18:19:58.04ID:vOvAUWML
>>733
確かにそうだな
サンボルでしかAFX使えないのはわかるが
アップデートをUSB推奨ってのはなんでだ
0738名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/07/05(木) 19:38:40.42ID:soZITgY5
間口広げすぎて無理が出てきたんだろ〜な
購入する側は基本ベースが全て動いてからだろうからちょっともったいない。
どこかでUSB接続の人が自分も使えると勘違いしてた
全て動けば良い商品だと思うが…
0739名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/07/07(土) 09:42:39.97ID:TekYfClf
システムとしての完成度がUADの方がはるかに上だからな。
0740名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/07/18(水) 05:45:48.14ID:yoMUB7vA
id4みたいにヘッドホンとイヤホン同時に着けられる機種他にありますでしょうか。結構頻繁にヘッドホンとイヤホンを行き来するので同時に使えるのを買おうと思っています
0741名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/07/18(水) 05:58:22.58ID:MDKlpcnZ
Apogee質問したものですが旧バージョン買わなくてよかった…とっくにアプデ止まっててOS対応が怪しい
0750名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/07/19(木) 01:33:26.43ID:lwnDLSpj
それな
なんで端子が複数必要なのかと
同じ音をモニターしたいなら一つの端子から分岐すりゃいいじゃんね
0752名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/07/19(木) 03:01:32.91ID:KcPW+R6b
ラックサイズは大体HP端子2つだしfocusriteとかantelope辺りはもっと小さいのにも付いてる
分岐だと感度の違いで頻繁な行き来とか同時使用は厳しいね
0757名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/07/19(木) 18:13:12.97ID:6s3wUKql
ヘッドホンによって効率違うからとかまああれこれ
motuだと普通にパラアウトとして使えた気も
0759名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/07/21(土) 00:27:16.71ID:/UjCOr9o
うちではAUDIOFIRE8と12がWIN8用ドライバでWIN10に繋いで安定動作してるよ
ただここのマイクプリ自体はあまりよろしくないので過度の期待はしないように
ラインをTRSバランスで受けたときは変な誇張なく綺麗に録れる
0761名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/07/25(水) 19:29:34.06ID:tm4qXqIF
そろそろ良くなったかな
crimsonどうしてもあと一歩感あって気になってた
音にしても造りにしても良くなってるといいなぁ
0764名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/08/03(金) 16:50:01.27ID:4l1WVdLQ
Phone出力が2ポートあるものは無いでしょうか
モニターヘッドフォンとリスニングヘッドフォンを切り替えて使いたいです
0771名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/08/04(土) 11:26:26.33ID:6624kR2u
MACKIE Big Knob Studioはモニターコントローラー機能が売りなのにギャングエラーが酷い
0772名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/08/04(土) 11:51:05.92ID:HIHz55W3
よっぽど小音量で運用しなきゃ問題無くね?
モニターって普通大音量でするもんでしょ?
中〜大音量でギャングエラー頻発するのは論外だが。
0773名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/08/04(土) 12:20:40.32ID:z+6juHX1
外国のエンジニアとかは
大音量はラウドネスとかバランスの問題や長時間の負担とかから推奨してないけどな
大音量が普通ってどこ情報だよ
0775名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/08/04(土) 13:59:30.21ID:tG80TsFp
>>771
たった一人のレビュー鵜呑みにして鬼の首取ったようなdisりかましてカッコイーっすね笑
0776名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/08/05(日) 00:36:46.33ID:0HZKKxAX
usbじゃなくlanケーブルで接続するやつあるんだな
0777名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/08/05(日) 02:23:22.71ID:rS2iQV1V
>>766-770
ありがとうございます
とりあえずステレオ標準を分配するコネクタ買ってみました
不具合があったら、それから改めてIF購入を検討してみます
0778名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/08/05(日) 15:04:50.63ID:5ObWd9K3
無知な君たちにお宝情報を与えてやろう。

オーディオIFの電源を変えれば音が変わることは理解できると思うが、
実際にはオーディオIFを繋いでいるパソコン側の電源ケーブルを変えても
音は変わるのである。
0780名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/08/05(日) 17:58:02.35ID:5ObWd9K3
俺は現行品のiMacユーザーだが
純正の電源ケーブルを使うとローが出過ぎると言うか
膨よかになりすぎてしまうので、
あえて他社製の電源ケーブルを使っています。

たったそれだけの事でもかなり音の印象が変わります。
0783名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/08/05(日) 19:47:54.89ID:5ObWd9K3
メカニズムは分かりませんが、
同じオーディオIFでも繋ぐパソコンによっても
音は変わります。

以前使っていたRetina MacBook Proよりも
今のiMacに繋いだ方が音がいいです。
OSの差もあるかも知れません。
0784名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/08/05(日) 22:57:19.21ID:lgbk84xa
そりゃ電力会社とかその株主構成が変わったって音は変わるんだから、当然じゃないかな?理屈なんて野暮なことおっしゃいなさんな。
0785名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/08/05(日) 23:16:07.70ID:UlSDyO2t
発電の燃料でも音は大きく違うらしいな
アラブの原油はダメらしい
音質で選ぶならもちろんベネズエラ原油
0787名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/08/06(月) 00:02:50.37ID:ZpN7Ikhp
音が変わる実感はあるけど、
Aさんが作った曲をBさんの環境で聴いて良い音だったとしても、
Aさんが作った物が良い音かどうかが分からなくなってくる。
0788名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/08/06(月) 08:24:19.40ID:yQallaMo
電源と水晶には安易に手を出すな
0789名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/08/06(月) 08:35:09.05ID:9sjaqbJd
ちょっとぐらいワイドレンジに変わったとしても
俺の録ってる音がクソなのにはなんの変わりもない
クソがワイドになるだけ
0790名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/08/06(月) 09:25:33.92ID:9sjaqbJd
>>780
その判断はありがち、
電源やケーブルで音が良くなったと言ってる奴の大半が音細くて固くなっている。
そんな物よりいい楽器とマイクに金を使いたい
0794名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/08/06(月) 19:25:21.62ID:KfLwwPce
>>790
>電源やケーブルで音が良くなったと言ってる奴の大半が音細くて固くなっている。

純正の電源ケーブルの方が音が悪いと感じた訳ではないです。
昔ながらのフルサイズのオーディオに近い音はむしろこっちだ…と感じましたが、
ヘッドフォンから聴いている音に近いのは現在のケーブルの方だったので、
差が少ない方がよい…という判断でそちら選びました。

純正の方がウォームで現在の方がモニターライクな冷めた音です。
どちらを選ぶにせよ、パソコン側の電源ケーブル1本のことで
かなり変わるということを知っておいて損はないです。
0796名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/08/06(月) 20:31:36.79ID:yQallaMo
RMEのbabyfaceproってPCから電源供給するんだね
偏見かもしれないけど個別に電源を供給しないマイクプリってちょっと不安になる
RMEのはそんなことないんだろうけど
0799名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/08/07(火) 00:19:52.50ID:tWDuawQd
>>797
素人なんだが、まじか
apollo twinとbabyfaceproで悩んでた
マイクプリ兼用で使いたいんだけどbabyfaceproはapolloとどっちが良いかな?
アダプタで電源供給できるならこっちにするかも
0801名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/08/07(火) 00:48:44.42ID:+uLTjyhr
最近DJ MIXERにも高品位なサウンドカードが搭載されてきたけどオーディオインタフェースとしてはどうなんかね
打ち込みやサンプリングがメインだし通す機器は少ない方が良いかなと思い検討し始めたんだけどなんせ情報が少なすぎる
DJM900nexus2かXone96あたりは悪くなさそうなんだよな
0802名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/08/07(火) 01:28:58.76ID:oz/tmyds
>>771
MACKIE Big Knob Studio + を使えば良いよ
0803名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/08/07(火) 04:08:04.64ID:0QXXizDS
>>794
ウォームだとか冷めた音だとか、、、、

物理的な裏付けのないオカルトポエムは書かなくていいよ。
本当に変化があったんだったら、周波数分布等のし視覚的にも確認出来るものを示してください。
0812名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/08/24(金) 01:24:07.01ID:MfMaL+hx
STEINBERG ( スタインバーグ ) / UR-RTの購入を検討しておりますが、
ヘッドフォンアウトの音質はどの程度でしょうか?
0816名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/08/24(金) 08:19:44.36ID:38okO+od
オーディオIFの音質って大体3段階に分かれてるね
1万〜3万、4万〜6万、7万〜10万
babyfaceproとapolloで事実上のスタジオスペック
個人的にRMEがトップだけど
0817名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/08/24(金) 13:34:19.46ID:dpUHLeo0
井の中の蛙大海を知らず
0818名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/08/24(金) 15:55:07.80ID:S9tPF2ch
スタジオに設置されるラックマウント式のや
イーサケーブル接続(AoE)のは数十万クラスだな
0820名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/08/24(金) 17:14:10.54ID:FNz4Ch+F
AD/DAだけならプロの機材もBFPと殆ど変わらんけどな
それよりマイクプリとかのアナログ機材の差がでかい
apolloはその差すら埋めてくれるから良い時代だわ
この動画見るとプロとの違いは機材じゃないんだなって思うよ
ttps://www.youtube.com/watch?v=grMECocTRY4
0823名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/08/24(金) 19:59:19.38ID:PUijZGGj
>>820

いつも感じるんだけど、
UADで録ってる音っていつも
あまりクオリティー高くないよね。
0824名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/08/24(金) 20:38:09.63ID:38okO+od
クオリティーって何を指して言ってるの?
音質って意味ならクオリティーは高いと思うよ
ただクセは確実にあるなとは思ってる
apolloの音ってはっきりわかる
0825名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/08/24(金) 20:41:53.97ID:PUijZGGj
どこかの楽器ショップが公開している
各オーディオIFのサウンドサンプルにしても、
やっぱりUADはRMEに1段2段劣る感じだし、
YouTubeで見かけるサンプルにしても
RMEで録ったやつは大抵高品質だけど、
UADで録ったヤツはイマイチなことが多い。
0829名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/08/25(土) 19:16:53.72ID:UCBm54yl
>>822
それな。その問題を直視しないで
安っすい機材のスペック比較情報で
天下を取ったようにはしゃぐ痛々しいインキャがなぁ
0831名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/08/25(土) 20:00:37.04ID:QPyZZrPZ
極論だけど今の二択はコレだろ

・SNSなんかを使って本人のキャラで曲を売る
・そのまま曲の出来で売る

昔はコネの方が強かったけど、今じゃネットのおかげで縁が作りやすいからな
形だけの機材厨は論外だけど
0833名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/08/26(日) 11:48:26.80ID:L5Ns/h1J
>>823
色づけあってホットなUAD、でも若干低品質
高品質でクールなRME、でも固くて細い
どっちもどっちや
0834名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/08/29(水) 12:29:37.52ID:SUiPdsvf
小規模LIVEを月2程度行っているので持ち運びに苦労しない程度の大きさでミキサー付きオーディオインタフェースを検討してるのですがALLEN & HEATHのZEDi-10を候補に上げてます。
ミキサー部分はまあ問題なく使えると思うのですがオーディオインタフェース部分は如何なもんなんでしょ?
ご使用されてる方いらっしゃれば使用感など教えて頂ければ幸いです。
ギターやハードシンセの演奏録音が多いので特にレイテンシーが気になるところです。
0836名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/08/29(水) 16:46:05.18ID:SUiPdsvf
どうやらwindowsだとZEDi 10はレイテンシー厳しいみたいですね
https://youtu.be/vgFg0uALobE

サブでMacBookも使ってますがAudio Core環境ではレイテンシー詰められますかね?
0837名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/08/31(金) 18:02:53.28ID:9bCd3khG
初心者で中古インターフェースいろいろスペック見て調べてますが
今の時代 24bit 96kHz の時点で論外として購入候補から外すというのは正解でしょうか?
まずスタートラインが 24bit 192khz 対応かどうかその中で購入候補探すって感じで
大外れはないって思ってるんですが
0840名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/08/31(金) 18:37:51.77ID:dXPFt71V
MOTUの4preを検討しています
ヘッドフォン出力が2個あり、Babyface Proほど高価でない点が購入理由です
しかし、レビュー情報が殆ど見当たらないため迷っています
使用感をご存知の方居ましたら教えていただきたいです
0842名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/08/31(金) 19:25:45.54ID:4SuRLO9k
>>837
その数字だけを見て決めるべきではないです。
他に重要な要素はある。例えばマイクプリアンプなどのアナログ回路とかね。
0844名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/09/01(土) 05:24:25.66ID:Af97YB1E
>>837
16の 44.1で十分な気もしますけどねぇ
負荷も増えるだろうし
じゃあって事で VEP入れるのもどうかなぁ…
0846名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/09/01(土) 08:53:59.01ID:O5OcvnkA
山葉のサポート問合せしてみたけどメッチャ親切だった。
しかしローランドのサポートから帰ってくるメールは不思議だな。
なぜか綺麗なお姉さんが書いてると思わせてくれる。
0853名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/09/03(月) 18:04:58.22ID:sWD22qJk
Audio Fuse買ったわ
0856名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/09/03(月) 22:03:29.88ID:sWD22qJk
明日届くんだ〜
楽しみ⌒(ё)⌒⌒(ё)⌒
0860名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/09/07(金) 09:10:11.73ID:MB4mKB6C
Audio Fuse届いた
とりあえずギターで音録ってみたけど、前使ってたUR242
よりかは、高域のノイズは減って音質は上がった(ように感じる)
たまにUSB接触不良、発熱する
個体差あり?価格に相応な出来かも?
0863名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/09/07(金) 13:31:36.06ID:HLOCpeyr
>>860
ぷぎゃー?
0865名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/09/07(金) 14:17:05.83ID:cnzJYfO7
出来が悪かったのって初代kyelaboシリーズだけじゃね?
あとは総じて堅牢
0866名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/09/07(金) 18:43:56.73ID:MB4mKB6C
>>862
USB接続ね 発熱が原因?かな…
0868名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/09/07(金) 20:02:48.65ID:FQFzExoO
いやUSBの接触不良品ってどんなの?どんなことを指してんの?って聞いてんだと思うよ
0869名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/09/08(土) 06:11:35.41ID:MRuxPlQI
USBが認識しない事を、接触不良とか言ってるに一票
OSの処理だっり、通電だったりするパターンがあるし
接触なら、本体のソケット側に問題があるパターンすらある
0870名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/09/08(土) 09:49:17.56ID:L+KMj4Hi
>>869その通りです。たまにですが
PCとの同期が突然切れたり
USBバスパワーのみだと電源落ちたりします
頻繁ではないですが....
あーbabyface買えばよかった
0872名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/09/08(土) 13:33:23.60ID:MRuxPlQI
>>870
Babyfaceでも変わらないかもよ

PC本体が虚弱だと、負荷がかかる処理をしたりするとUSBのリンクが切れたりするし
抜き差し激しかったり、他のUSB機器のドライバーが占有するタイプだったりしても、ゴミがたまって挙動不審になる

OC本体は高性能、USB機器も1つしか付けてない状態でソレなら Audio Fuse 疑うべきだと思うけど
そうじゃないならUSB環境の整理と再設定 (全部外して再起動、優先度高い順にひとつずつ接続し直す) ぐらいやってみた方が良い
デリケートな機材ほど、環境によって左右されるからな
0873名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/09/08(土) 13:55:01.96ID:IiHz4MVM
>>870
マザーのUSBポートとの相性かも
全部のポートで試してみて

俺も違い機種だけど似たような症状でマザー変えたら直った
0875名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/09/08(土) 23:11:10.23ID:RtZA9yHp
ほんとに最近の書き込みはエスパーすら不可能な領域に達しつつあるなw
なにも情報ない 笑うしかないな
0876名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/09/09(日) 02:56:08.12ID:1EphQ8GT
デスクPCi7 メモリ16GB稼働率常時15%以下
スペックの問題じゃなさそうです
ポートの差し替えもやったけど、変わらない
今のところAC電源使わないと安定しません

USBポートはマウスとキーボードしか使ってないです
同期はドライバーに問題があるかもしれないです試してみます
0877名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/09/09(日) 03:06:38.29ID:1EphQ8GT
それよりか、発熱のが気になってます
オーディオ再生すると、充電中に操作するスマホぐらい熱もってます
こんなもんですかね???
0878名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/09/09(日) 05:42:45.95ID:63+Yz1KP
ウチのADI-2 Proは通電したら灼熱化するわ
UFXも熱いし、UADのサテライトも暖かいな
HPAは露骨だけど、良いアンプ使ってるほど発熱すると思う
0879名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/09/09(日) 07:33:52.92ID:LOn1x74n
フォーカスライトの安いのだけど相当な熱を持った…と
昨日 うちのドラムに聞いた気がする

FireWireで 中古Motu使ってるけど 熱いは熱い
BEHRINGER FireWireの1番安いのはどうだったかなぁ…
0880名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/09/09(日) 13:23:39.25ID:Bs6fOEqd
夏場はエアコンつけない場合も多いから静音ファン回しっぱなしだわ
劣化も抑えられるしとりあえずノントラブルだよ
0881名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/09/09(日) 16:04:03.39ID:H1y/fWW7
多分AD/DAチップが発熱するんじゃないかな?
なぜかというと、AD/DAチップ(ヘッドフォンアウト以外)積んでないRME Digifaceがほとんど発熱しないからね。
もう手放したけど前に持ってたMultifaceはかなり熱かった。
0882名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/09/09(日) 16:11:17.86ID:C1RNRjAB
DigiFace(PCI&USB)やBabyFaceProはあんま熱もたんよ バスパワーモデルは基本発熱少ない
あとADI-2(無印)もそこまで熱くならない
0885名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/09/09(日) 17:46:37.98ID:63+Yz1KP
ADI-2 PROは高級HPA程度には灼熱で
真夏のボンネットとまでは行かないけど、ヤバい熱さだわ
0886名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/09/09(日) 18:36:27.51ID:/MSEtO7Q
アルミ電解コンデンサは温度高いと確実に劣化が進むから放熱対策はしたほうがいいよ
10度上がると寿命が1/2になるようだ
0887名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/09/09(日) 20:17:17.41ID:vU354mEL
スカーレットを常に使ってる
apolloやRMEのプロユースはレコーディングに使うものだね
あんなのずっと付けっ放しにしてたらぶっこわれる
0890名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/09/09(日) 23:57:04.04ID:LmwUswu9
812です。(ちょっと間が空きましたが)STEINBERG ( スタインバーグ )
/ UR-RT4購入しました。

815さんの仰る通りヘッドフォンアウトは「値段なり(それでも結構良か
ったです)」でしたのでRupert Neve DesignsのRNHPをヘッドフォン
アンプとして追加したらかなり良いモニタリング環境になりました(ケー
ブルはPA-02 TMX V2→これも良かったです)。

※UR-RTのニーヴトランスの音質変化は大いにアリだと思いました。

しかしオーディオファイルを聴いているときに所謂「プチッ」ノイズが
定期的に入ります(YouTubeやDVDを見ているときにはまったく入りません)。
→頻度は2〜5分ごとと少なめなのですが、やはり気になります。

オーディオファイル再生はAudioGate・foobar2000等、色々試しましたが、
やはり「プチッ」と来てしまいます。

DAW(CubaseとLive)を使用しているときにも全く「プチッ」は入らず、
あくまでオーディオファイルを聴いているときのみなのです。

この問題についてお心当たりのあられます方、お忙しいかと存じますが
どうかお知恵をお貸し願えませんでしょうか?

※RNHPに起因するものでは無く、UR-RT4が原因のようです。
PCはWindows7でUSBケーブルの交換やUSBを刺す端子を色々と変え
 てみたりもしました。他にPCにはKORG minilogueをUSB接続して
 おります。
0891名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/09/10(月) 00:15:43.65ID:vvzVweUC
>>886
> アルミ電解コンデンサは温度高いと確実に劣化が進むから放熱対策はしたほうがいいよ
> 10度上がると寿命が1/2になるようだ

あまり理解していないメーカー多々な気がする。若しくは無視
まあ買ってもらった方が良いとかあるけど
0893名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/09/10(月) 01:59:32.30ID:p9VfeI+y
>>892

レス有難う御座います!

バッファーは256〜1024あたりをすべ
て試しました。

UR-RT4導入前はFocusrite VRM BOX
という比較的安価なヘッドフォンアンプ
を現在と同じようにUSBで繋いでオーデ
ィオファイルを聴いていましたが、その
際はこの「プチッ」ノイズは一切御座い
ませんでした。

※ちなみにこのVRM BOXは値段を考えま
すとかなり良い音でした(オーディオイン
ターフェースとしての機能は御座いません
が)。
0894名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/09/10(月) 03:15:39.40ID:trYIaa4i
発熱するのかなり気にしてるんだよなぁ
VirusTIですら大した事無いけど発熱するの気になって使い続けてるのに、常時使用する予定のインターフェース爆熱は悩むな…

自作PCとの相性と、ミキサーと入出力増やしたい目的でUCXにしようとしてたんだがアドバイスどおりBabyface ProとADATの方が良い?

接続は大体シンセで歌とかは滅多に録らない、 今後は録る機会が増えるかもしれないけどって感じ
ADATとか使ったことないからレイテンシーその他アドバイスくれると嬉しいです
0895名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/09/10(月) 07:29:44.07ID:z4jUAEjj
>>890
出力はどうなってる?
DAWは一般的にASIO経由で音が出てると思うけど
Windowsのそのオーディオ鳴らしてるアプリが、どのドライバー使ってるか、確認してみ?

レーシングカーはレーサー(ASIOドライバー)が操作しやすいけど、一般人じゃ厳しい…てパターンもあるぞ
0897名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/09/10(月) 08:14:27.18ID:5QbwoXjL
UCXそれなりに熱くはなるが
普通にそのへんに置いて24時間つけっぱなしで問題が出たことは一度も無い
ラックにぎゅうづめしないとか常識的な範囲で気をつければ十分だろう
0898名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/09/10(月) 13:18:30.96ID:9DIh+kgL
>894
ADAT接続にレイテンシは無いです もちろんADAT側のAD/DAの遅れはあります1msとかそれはIFも一緒
BabyFaceProはアナログ4in4outあるので普段はそれ使って足りない時だけADAT繋ぐってのオススメ
普段から多入出力必要ってのならもうUCXでいいと思う
0899名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/09/10(月) 21:59:28.98ID:FtBNuPK2
>>895

お忙しい中、アドヴァイス有難う
御座います。

色々試した末、バッファサイズを
2048にすると「プチッ」はほぼ無
くなりました。

しかし音質が非常にだらんとした、
なまった感じに聴こえます。

PCはWin7 i7 メモリ4ギガなのです
が、メモリ不足でしょうか?

DAの音質は非常に気に入りましたの
で引き続き色々試してみます!

スレの流れから外れた質問申し訳御座
いませんでした。
0903名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/09/11(火) 05:52:36.52ID:8zn6BjOe
初心者は検索上位に来る個人ブログとか参考にしちゃダメよ
あいつら信じ込ませる書き方するけど知識も熱意も無く自分の環境納得が目的の日記
参考にするにしても専門誌の個別記事の方がまだ良い
0904名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/09/11(火) 07:32:14.77ID:Ih9+8fZe
もう許してくれ Windows-Update
久しぶりに手動でUpdateしてみたら
メモリだけで2.4GB喰うし、アンチマルウエアなんやらでリソース喰い
DAW作業中に固まる Core-i7でスコアも7以上なのに
本当の意味でのクリエーターフォールンアップデートだわ
0905名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/09/11(火) 08:13:26.23ID:8zn6BjOe
上でも書かれてるがi7でも2コアや低クロック等色々あるしCPUだけが原因とも限らない
ただ今なら4GB程度はシステムに回る認識でいないとな
スコア7は元が恐らく遅くギリギリだっただろうから丸ごと買い替え必要かも
0907名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/09/11(火) 08:28:13.54ID:8zn6BjOe
世代というより時期による
特にノートだと省エネへシフトしてからしばらくi7でまQuad出てない時期もあったからな
逆に旧世代のベースクロック早いモデルが最近の多コアより有利な場合もある
DAWに限っては世代より自分に合ったバランスで揃える事が重要
0909名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/09/11(火) 09:49:21.25ID:9wY0ttGT
>>896
>>898
ありがとうございます。
やっぱりADAT使うならOnOff出来るのが有利ポイント…だけども邪魔な気もする
後はBabyfaceはどうしてもOutが少なすぎるかなと
スピーカー一台とヘッドフォン二台、二台とは言え確か出力制御が同じらしいのでTotal mixの恩恵が少なそうです。

>>897
普通にデスクに置いておくつもりでした
Apolloより発熱するっていってる人いますね
アレもかなり熱くなるから悩む…
専用の台とファンをおくことも考えてみます。
0910896
垢版 |
2018/09/11(火) 10:20:46.33ID:Sggqhphb
>>909
わいとこはUCXに入力拡張用にADAT繋げてるわ。
44/48までやが。
リモコンはあったほうがええで。旧式のやつでも現行のやつでも。

熱が気になるならもう適当なサイズのノーパソクーラーとか吸引式ノーパソクーラーを物色やね。
0911名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/09/11(火) 14:55:18.01ID:9wY0ttGT
>>910
やっぱりARC USB便利そうですよね
複数DAW使ってるのでそれとか含めても今自分の最適解はRMEで決まりだなと

取り敢えず買ってから後に物色することにしようか、後は次のNAMMまでは待ってみようかと検討中
UCX出てからもう四年経ってますよね
0912名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/09/11(火) 17:58:51.10ID:bW7rA7Um
ucxはもっと経つだろ
ウチはimacでid22だけど熱は皆無
すこーしあったかい位で電源は入れっぱ
0913名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/09/11(火) 18:53:00.40ID:j2OCehMk
>>900
レス有難う御座います。

Intel® Core™ i7-3770K を使用して
おります。

PC買い替えは経済的にキツイので、
先ずメモリを増設してみます!
0914名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/09/11(火) 18:58:05.08ID:j2OCehMk
>>901
レス有難う御座います!

9月の給料でメモリ増設を試みてみます!

とりあえずそれまでは元々プチプチ音
が多く含まれている系統のエレクトロ
ニカを聴くことで「プチッ」現象を
気持ちの上でスルーしてやり過ごします。
0915名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/09/11(火) 19:03:37.78ID:j2OCehMk
>>902

ご返信有難う御座います!

予算内でPA-02ケーブルの購入と
メモリ増設のどちらか大いに迷った
のですが、やはり少なかったようで
す。

ニーヴのヘッドフォンアンプの音は
大変気に入ったのでメモリ増設して
早く(9月25日が給料日)音楽に浸
れる環境に歩を進めたいと思います。
0916名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/09/11(火) 19:08:09.09ID:j2OCehMk
905さん 906さん レス有難う御座います!

タスクマネージャーでCPUはほとんど動かず
メモリは2.18GBでしたのでとりあえずオーディオ
ファイルくらいは大丈夫かなと思っておりました
が、大丈夫では無かったようです。

皆様、お忙しいところアドヴァイス本当に有難う
御座いました!
0919名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/09/11(火) 20:29:39.21ID:XjRGi1y8
>>917
いや、乳首があるから人間に訴えるものものがあるのよ。
0920名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/09/11(火) 21:22:07.07ID:XjRGi1y8
あの兄さんのデータが一人歩きしてるが、誰か再検証したツワモノ求む。。。
0921名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/09/11(火) 22:34:54.05ID:l6hu/fbX
いや俺も測ったけど乳首だったよ 前にも書いたけど乳首はIN側ね OUT側はフラット
0923名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/09/12(水) 01:59:00.23ID:Fd+wpAaW
>>890
インターフェイスのサンプルレートとかの設定の問題じゃない?
そのインターフェイス持ってないから知らないけど
違うインターフェイスで同じような現象になったことがある
CPUの問題じゃないと思う
0926名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/09/12(水) 10:12:27.66ID:u4mGfwjn
再生だけの用途ってのがひっかかるな
ソフト何使っててドライバ(ASIOとかダイレクトなんとかとか)どれ使ってるのかな
0928名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/09/12(水) 17:51:34.33ID:OVYe5X63
>>927
繋ぎ直したら治るよ
USB駆動目的で買うのは間違い

見た目はかっこいいけど
0929名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/09/12(水) 18:02:22.67ID:OVYe5X63
ただRec音質は良いと思う。ライン録りやけど、ノイズ拾わなくなった。
現状宅録には問題ないわ。
0933名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/09/13(木) 06:50:13.43ID:7H10VXFD
標準サイズのUSBコネクタにしておけば良かったのかな。

でも、ARTURIA SPARKにしてもBEATSTEPにしても接続断とかないやで。
0934名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/09/13(木) 13:47:30.84ID:/7KASyWn
>>930 大丈夫だ 買えよ
0935名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/09/13(木) 22:10:00.88ID:bBNb9cga
仕事でADI-2 Pro初めて使ってHAが良すぎて笑ったんだけど
RME製品全般あのクオリティなの?それともADI-2 ProのHAが特別すごいの?
DSDいらないからIN/OUT多めで同価格帯で同サイズで同レベルの欲しい
0936名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/09/13(木) 22:21:24.04ID:lhfpEv3r
ADI2が特に良いという点はなかったと思うんでアナログ部分に関しては全部それでいいんでないの
0937名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/09/14(金) 00:26:01.24ID:0J/hLJFa
しかしrmeは最近連発するね
adi 2 pro買った人fsが出てキレてるんじゃないか?オーディオ機器並みにサイクル早いよ
やっぱ新しいの買ったら3.4年は最低でも最新感覚楽しみたいじゃん?
0938名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/09/14(金) 07:28:52.03ID:FiSqcAuV
どんなジャンル向いているHAなんだろうか?
プラグインで全て解決してる人なら関係無いだろうけど
初代BFは聴き専に売れた、でもDAC業界は安く性能が良い製品増えて
真空管搭載とか好みまで対応している もうRMEバカ売れしないよ

利益率の高いと思うADI-2 売りたいだけだと思う
0939名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/09/14(金) 08:27:41.27ID:ZPglh3al
Total mixクソ便利なんだけど、ネット見るとこれの設定が難しいってレベルの人間の感想ばっかりでもうね
0943名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/09/14(金) 18:53:18.72ID:FiSqcAuV
アンテのエクリプスにスペックでADI-2 PRO負けてる
sound on soundの情報だから信用出来ると思う
FSに期待してます。
0944名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/09/14(金) 20:18:35.84ID:8E06HWG+
いやアンテロープって全部、搭載チップのカタログデータを
そのままのせているだけだよ。

スペックって実測の話しだから、
DAD AX32、ADI-2 Pro、Symphony Mk II 2×6 SEとか
ここらへんが実測でもほぼ同じです。

ゴリアテとか初代のシンフォニーにもノイズ性能とか負けているけどね。
実測の話しね。
0945名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/09/14(金) 20:33:17.35ID:+4ywgu13
チップの性能重要だけどそれより何よりアナログ部分のノウハウや設計の方が何倍も重要なのにカタログスペックでもの語る奴らが減らねぇな
RMEやALLEN & HEATHはその辺りちゃんと蓄積されたノウハウと実績があるから好まれる
まぁALLEN & HEATHのインターフェイスは微妙だけどな
0947名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/09/14(金) 20:51:56.63ID:aCh69QWu
>>944
アンテもちゃんと動いてくれれば考えるんだけどね。
シンフォニーゴリアテは本当にいいよね。
今のところ安定性でRMEから離れられないけど
0948名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/09/14(金) 21:43:36.33ID:eW9lFQoi
アポロxがアナログ性能トップになるな
デジタルは全部同じチップだからほとんど同じ
0949名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/09/14(金) 21:48:30.17ID:Zo2eIOU/
また気持ち悪いのが沸いてきたなw

お里が知れるんだよ。明智くんw
0952名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/09/14(金) 22:47:24.77ID:Zo2eIOU/
>>950
だからお里が知れるって、明智くんwww
0953名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/09/14(金) 22:51:40.76ID:Zo2eIOU/
>>950
病院では薬はもらえません。買うのです。

日本語難しいね。お里が知れた明智くんw
0955名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/09/14(金) 23:18:47.18ID:Zo2eIOU/
>>954
またイキリ雑魚童貞がわいてんの?早く病院いけよw薬貰ったか?
0956名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/09/14(金) 23:23:22.84ID:Zo2eIOU/
明智君の大好きなRMEなのだな。
0957名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/09/14(金) 23:35:57.02ID:UxNg56UB
後続車が簡単に追い越して稼いでるからっていちいち怒るなよw雑魚
EDMは終わりだし演奏なんてDTMの前じゃゴミだろうがw
0958名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/09/14(金) 23:58:40.92ID:PDpz4Dy+
明智君、これからどう折り合いをつけるのかい?
0959名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/09/15(土) 00:05:47.17ID:yuVkSpu2
ドラムンベースなんかもそれだよなwサンプル重ねれば1時間かからないっていうw
なんか変なのと戦ってる奴がいるなwマジで病院行こうなw
0961名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/09/15(土) 02:20:01.39ID:avMtqLon
もう二度とウンコできないねえ
0963名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/09/15(土) 17:04:48.01ID:N9EZKk5q
そらいるんちゃう
仕事言うても色々やろし
まああぼんだけ見て言ってるなら邪魔はしたくないけど
0964名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/09/15(土) 21:31:26.67ID:1lclvbyK
ADI-2の平均オク落札が12万円か
FS登場でPROの値落ちは歓迎できない
僕もRMEネガキャンに反論していこうと思う
家にあるRME少しでも高く売りたいから
0965名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/09/15(土) 21:34:54.27ID:N9EZKk5q
安心せえ
盗品と故障品しか売ってねえ業者ゴロとバカしかいねえオークションなんぞ今どき誰一人見てねえから
0970名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/09/16(日) 00:59:48.31ID:Fa7yd3xe
すっごく単純に言うと、ノイズが減る=解像度が上がる

FSの場合はUSBから入ってくるデジタルデータを内部でアナログ出力に変換するときにProと比べると少しノイズが減っている
測定すれば変化を確認出来るけど、ハイエンドオーディオ環境でもない限りは人の耳では解らないレベル

ブラインドテストしたら、ハイレゾ音源よりも解らないから、カタログスペック厨でもないかぎり、ジッターやクロックは優先すべき部分でも無いかな
言われ出したのもこの10年ぐらいのものだから、人によってはいつものオカルトって扱いしてるし
0971名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/09/16(日) 04:39:12.54ID:CLfZxmzj
だれかaudio fuse買ってくれ
1人じゃ不安 犠牲者募集
0972名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/09/16(日) 06:57:53.72ID:xdxZugBh
>>970

FSで間違いなくジッターは減っているけど、、
マイナーチェンジレベルなので

FS+チップ交換ぐらいの変化がないとADI-2 proからの
買い替えはないだろうね。
0976名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/09/16(日) 13:03:48.80ID:4jpqHxdd
>>975 それおれだから
0978名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/09/16(日) 14:44:49.27ID:BItIRysw
>>970
とても分かりやすく説明してくれてありがとう
環境も耳も別によくないから俺には関係なさそうだな、、
0979名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/09/16(日) 23:27:42.61ID:E1I0A9XZ
ユダヤ人の作るものは価格設定もエンドユーザーの使いかっても2の次になる。
これは致命的だよ。
0981名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/09/17(月) 04:01:51.56ID:6MOqLDvH
割引が半端なさ過ぎてソロソロ100%引きが来ると茶化される会社じゃないか?
0982名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/09/17(月) 09:48:17.05ID:9kIZ5HPW
>>980
トランプ政権下では軍産複合体は。。。残念w
0984名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/09/18(火) 09:39:57.40ID:OfHDnY5R
wavesはもはや二重売価だよ
0985名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/09/20(木) 14:47:01.24ID:xBRa5g5K
どなたかアドバイスお願い

モバイル環境での配信用にUCA222買ったのですが。
RCA入力で、オーデインターフェース(NI製)から取り込むと、酷いノイズがのります。
CDプレイヤーから取り込んだ場合はほぼノイズゼロなのて、機器の故障ではなさそうです。

因みに、NIのオーディオインターフェースをヘッドフォンアンプや他の機器で鳴らしてにモニターしても、ノイズはのらないので、出力自体は問題なさそうです。

オーディオインターフェース同士の相性とかって、あるんでしょうか?
0988名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/09/20(木) 21:04:09.29ID:r3z9V1za
だからWindowsはやめとけとあれほど…
0994名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/09/21(金) 14:04:57.77ID:4tjGnS97
私の場合、普段はMacBook pro 2016がメインで、現場で音飛びは致命的なので、安定性を求めてWindowsのHP specter 13に移行しました。

間もなく、traktorがメジャーアップデートされるので、Macとの相性問題が解決されているといいのですが…。
0995名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/09/23(日) 08:54:37.05ID:meYEYh9i
>>986
>winだったらIFを複数同時に繋げる事自体NG

ってUSBDACとUSBオーディオI/Fを1台のPCにつなげて
出力はUSBDACで入力はUSBオーディオI/Fとか出来ないの?
0996名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/09/23(日) 09:36:45.14ID:1kuZEz7Y
同時に複数繋ぐこと自体は問題ない
ただ個別のASIOドライバの同時使用ができんだけだ
レイテンシに無理があるがASIO4all使えば同時使用だってできる
知らんのはマカーのアホだけ
1000名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/09/23(日) 12:12:57.01ID:Y+r5AX2J
ママー!このオジサン達なんで自分がアホなこと分かってないの?なんで恥ずかしくないの?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 298日 1時間 29分 8秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況