X



トップページDTM@2ch掲示板
1002コメント268KB
Tracktion - Waveform #7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/11/24(金) 17:20:24.44ID:8DEAD+tP
Tracktion Corporation製DAWソフトウェアWaveform(旧Tracktion)のスレです
BiotekやWaverazor等他の同社製品の話題もどうぞ

Tracktion Corporation 公式
http://www.tracktion.com/

Tracktion Facebook
http://www.facebook.com/tracktionsoftware

日本代理店 WAVEFORM | Media Integration, Inc.
http://www.minet.jp/brand/tracktion/waveform/

KVRフォーラム Tracktion
http://www.kvraudio.com/forum/viewforum.php?f=22

前スレ
Tracktion #6 [無断転載禁止]c2ch.net
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1453652070/
0674名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/19(月) 09:44:46.42ID:Ih5u6XmN
Juce Tutorial 43- Tracktion Engine Intro
http://www.youtube.com/watch?v=Ko9RWpjUHPc
これからこのエンジンを採用する所も増えてくるんだろうな
0677名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/24(土) 11:21:18.80ID:RK07PZZh
Tracktion7だけど、全体を横にずらすと言うか、オートメーション込みで曲の途中に空白あける方法ある?
0678名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/24(土) 11:44:27.33ID:oTUat7Zq
insertにinpointとoutpointの間に空白を挿入するってのがある。
0681名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/24(土) 13:46:58.02ID:oTUat7Zq
BFのセール、どのバンドルがナンボで何がバンドルされてるんか、めっちゃ判りにくいなw
0683名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/24(土) 16:01:08.38ID:NuoR+zxH
ここの音源はあまりそそられないんよねw
とりあえず来春のWaveform10に期待してるわ
0684名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/25(日) 19:23:56.42ID:W2+IMVXk
studio one 4のコードトラックが凄すぎてこっちはいまいちになったなー
10で相応の機能追加がなければバイバイする予定
0685名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/25(日) 19:35:15.47ID:W2+IMVXk
ただstudio one は4になって音悪くなった
audientのヘッドホン端子の音での比較だけど
明らかにwaveformの方が音がいい
そこがすぐに乗り換えできない理由なんだけども
0686名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/25(日) 20:59:49.29ID:xo237oRf
スタワンは4になってもクオンタイズがダメなんだろう?
それ聞いて買う気無くしたわ
MIDI周りが弱いDAWは疲れるし
0688名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/25(日) 21:08:13.16ID:XH4h0HBI
音の良さはオーディオエンジン次第か、Tracktionがオープンソースにしたしスタワンはお金払って使わせてもらえば良いのに。
0690名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/26(月) 21:38:45.32ID:Ubbq15bF
ミックスがマズいだけちゃうん?
0691名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/28(水) 13:20:02.77ID:nX/CNkCj
リージョン追加やプラグイン追加は右上の + ボタンを一々ドラッグドロップ&ドロップするしかないの?
ちょっと面倒だわぁw

>>688
Tracktionってオープンソース化してたのかぁ知らんかったわ
0692名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/28(水) 15:13:24.89ID:CTBX4dRE
Waveform使ってみてFL Studioの別格さを理解した
アレは色々な場面で手数が少なくてMIDIとAUDIOの切り替えもいらない
Waveformのタイムラインでピアノロール使えたり1画面で完結するコンセプトも最高だけど、難しい一般的なDAWに分類されると思う
両方とも天才プログラマーが作り上げたという共通点がある
0695名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/28(水) 17:13:26.95ID:5wkWOopt
>>692
FLはリズムとかグルーヴを打ち込みから制作する時はメチャいいな。
WaveFormは演奏と相性がいいように思う。
0696名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/28(水) 18:18:51.56ID:j9Yxwh36
>>691
オーディオエンジン部分だけオープンソース化、最も難しい部分で
これを一から作るとなるとどれだけかかるかわからない上にTracktionと同等のものにならない可能性がかなり高いので、
これから新しく作るならお金を払って使う方が安上がり。
https://github.com/Tracktion/tracktion_engine
https://www.tracktion.com/develop
これを元にDAWもシンセも作れる。利用の詳細は12月発表、販売した分に応じて変動かな、Tracktionロゴをつけると安くなるらしい。
こういうのが使いやすいってアイディアはあるのにオーディオエンジンが難しすぎて実現できないでいた人にとっては本当に嬉しいこと。
>>692
使い勝手は外側にすぎない。使いやすさも人の好みによるね。
FLが使いやすいならFLの外側にオーディオエンジンはTracktionなんてのも可能なので、
FL作っている会社かまたは誰かがFL風に作るかすればあり得る。
TracktionEngineほどよく出来ていて動作の軽いものは無いと言っても過言ではない、同程度ならReaperだけと私は思う。
FLやStudioOneじゃないけど名前書かないが特に動作の重いDAWなんかは採用する可能性あるね。
0697名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/28(水) 18:26:58.69ID:egen4d2n
Tracktion/Waveformは確かに打ち込みまわりが弱いよね
ここだけは他のDAWに見劣りすると思う

アピールしにくい部分かもしれないけど一番使い勝手に直結する部分なんで
W10で手を入れて欲しいな
0698名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/28(水) 20:42:48.74ID:KibdkeYU
ポチポチ作曲家は日本に偏在してるから
国際的にはレコーディングが主って勢力が圧倒してるわけで
だからインターネットには頑張ってもらいたいのだが…
0700名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/29(木) 12:12:53.78ID:fvG0hYJO
>>698
DAWになってシーケンサー部分劣化した言ってる人が多いのってそういう理由だったの?
でもじゃあなんで音源の方は海外製なんだ……手弾きしてるってこと?
0701名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/29(木) 12:48:31.04ID:V/xkvc8g
>>700
結構ライブ映像とかでMACを音源として鳴らしてるっぽいの見かけるぞ。
0702名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/29(木) 13:14:16.37ID:mIlD5oFj
打ち込みが弱いという話が出ると打ち込みより演奏に向いてるからと言う人必ずいるけど、
演奏に向いてないDAWなんか見たことないんだよな。
いまどき演奏のリアルタイム入力はいわば最低限の機能で、その上に打ち込みのしやすさなんかの補助機能があると思うんだけど。
0706名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/29(木) 17:23:41.22ID:V/xkvc8g
>>702
向いてるのは演奏しながらの作曲やな
演奏でmidi入力するにはイメージ通りにサクサク進む
midiノートを配置するのには機能が雑
0707名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/29(木) 17:25:46.42ID:47DnTv4t
作曲支援機能ってどんな感じですかい?
最近増えてきてる作曲補助ソフトと比べても優れてる感じ?
もし、相当に使える内容ならサブのDAWとして使用したいんだけど。
0708名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/29(木) 17:38:53.40ID:jPRBjTJ+
>>702
MIDIのリアルタイム入力は、オーディオの録音と似たような作業になるけど
スピーディーに作業できるようにいろいろ機能が工夫されててDAWによって差がある
ただリアルタイムで記録できればいいってわけじゃないよ
0709名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/29(木) 19:40:58.24ID:I/7645Ds
指定箇所をループ再生しながらチャチャっと演奏したものをコンピング編集して〜
みたいな流れがオーディオ/MIDIを意識する事なくシームレスに作業できたり
するのは凄い使いやすいよ

特定トラックだけのピアノロール開いてマウスでポチポチじゃなく1スクリーンで
複数トラック見渡せるから他のトラックの動きも把握できるし

こういうワークフローはなかなか他のDAWでは得難い
0711名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/30(金) 05:17:06.46ID:8cqCC6I9
テイクの管理なんかはDAWによって結構違うね
FLも使ってるけど、FLはそういうのには向いてるとは言えないかなぁ(徐々に改善される予定)
リアルタイム入力はもちろんできるけど、FLの場合「手入力した方が早いわ(優秀)」ってなる
0712名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/30(金) 10:43:25.00ID:K3nlCO7E
今セールやってるので教えて欲しいんだけど、
一番安い無印だとエフェクトが付属しないみたいですが、既にvstで手持ちのが揃ってる場合は特に導入する必要ないかな?
付属のだとこういう風に使いやすいからあったほうがいいとかありますか?
週末に一応デモるつもりだけどセールもう終わっちゃうよね?
0715名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/01(土) 01:36:28.85ID:5cZGTE5K
そろそろ新たに買うのは損な時期になってきたね
毎年NAMMショーで次期バージョン発表だし
0716名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/01(土) 02:04:46.85ID:twda2NzR
>>712
他で揃えてるならWaveForm単体で充分やで。
何も揃えてない人はMasterMIXとessentialは使えると思う。
音源はわしの主観では他を買った方が良い。
0717名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/01(土) 09:45:38.88ID:BBpJZ2Dq
essentialはそれを使ってるデモ読み込んだときエラーになるから
買った方がいいのか?と思うかもしれんがそんなことはない
自分がvst持ってれば新たに作るのに全く影響ないから不要
0718名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/02(日) 19:22:17.31ID:Cvrhtq3k
やはりWaveformは音源やFXよりは本体機能で勝負してほしいよ
作曲支援やトラックモジュレーションなんかとても可能性を感じる
それだけの技術力があるんだから
0719名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/04(火) 00:03:09.16ID:UaD8iTdO
>>697
弱いというかやりにくい
MIDIシーケンサー使いにく過ぎる
CPU負荷が妙に高いのも三流っぽさを感じる
0720名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/04(火) 00:34:19.27ID:8dTkbkYo
やりにくい使いにくい等については否定はしない。
CPU負荷が妙に高いということには同意できない、むしろ他DAWと比べて軽い。
プラグインが物によって重い事はよくあるし、CPU負荷が高く感じたのなら別に原因があるんじゃないですか。
0723名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/04(火) 17:16:02.24ID:5VUINFBt
step clipって使ってる?
細かいリズムを入れようと拍数を半分に変更すると、そのまま倍速になったりとか、普通のmidiクリップの方が良くない?
なんか良い使い方ってあるんかな?
0725名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/05(水) 02:44:00.76ID:WUQvTnI1
MagixのSoundforgeもMacではまともに動かないらしいからな
Macが苦手とするタイプの処理があるのかもしれない
0726名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/05(水) 08:32:54.09ID:HW4JtpRx
グラフィック関係はAppleが仕様にのっとってないクソ実装が多くて苦労が多いみたい
0728名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/05(水) 10:51:30.63ID:pUuvSAXj
>>723
分解能を変更するようなところで変更すれば倍速にならなかった気がする

ステップクリップはかなりいいと思う
パターンに集中できるというか、発想が変わるというか
マニュアルにも一押しみたいなことが書いてあった
外人はmidiクリップを使わずに全部これでやる人もいるらしい

しかし残念なことに9になってからなんかあれこれ不調
新機能より不具合修正してほしいな
0729名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/05(水) 13:05:38.76ID:5SkrN9bS
>>728
なるほど
そこまで一押しなら取り組んで使ってみるわ
不調ってのはどんな不調?
0732名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/05(水) 17:35:41.40ID:pUuvSAXj
>>729
ステップクリップの不調は、途中から音が出なくなるという致命的なやつ。どうやらノートの割り当てを変えるとなるみたい。フォーラムに見当たらないのでおま環かも。

ステップクリップ以外にも、トラックのオートメーションが動作しない(前にもここで書いた。動作してるプロジェクトを開いた場合は無問題)、
midiクリップの左側の拡大ハンドルがびくともしなくて前のほうへリサイズできない(前にクリップを作成して結合してしのいでる)という障害が9で出てる。
これもおま環かも。今話題沸騰のmac版(sierra)
0735名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/12(水) 20:24:22.09ID:ibSyko9i
クオンタイズが使いにくいのがつらい
Logicだとビシッと思ったところに修正してくれるけどwaveformは近くへしか修正しないからうまくいかないのです
0737名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/13(木) 04:57:02.47ID:ItUlB6V3
それ、あれじゃね?8分音符にしようとして、1/8選んだけど、
よくみたら1/8beat(実質32分音符)って書いてあると言う…
0738名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/13(木) 12:20:18.65ID:3nkYRkgK
余談で主観やけど
midiノートのエンドはクオンタイズしないのがコツやで
スタートをクオンタイズしてエンドはそのままってやつ多用してるわ
0741名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/14(金) 12:35:31.87ID:UVJCwMTG
>>740
midiクリップがスナップされてないと、中のmidiノートがトラックのスナップポイントからズレる
0744名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/16(日) 10:31:45.99ID:S17ev/PJ
waveformってコード演奏補助ってありますか?
コードプラグインぽいのはありますがほんこれ
0746名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/16(日) 20:26:21.96ID:jBornJB6
waveform安かったからデモらずに勢いで買ってみたけどEDM制作にはあんまり合わなそうな印象
打ち込み関連の機能は弱い子ね
0748名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/17(月) 12:34:45.71ID:JYAshd65
>>746
むしろEDM系統の方が向いてる様に思うけどな。
waveformのコード生成+コードフィルタ+プラグインのパターン生成を組み合わせれば何かしら直ぐ出来るぞ。
それで生成された音楽が良いか悪いかは別やけど、制作としては結構なクオリティを得られる。
0749名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/19(水) 00:31:18.90ID:lickRdhP
>>748
>コードフィルタ+プラグインのパターン生成

とは何でしょうか?
コードジェネレーターは便利に使わせてもらってます
それとはまた違うんですか?
0750名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/19(水) 09:08:03.48ID:5/n9z0qh
WFの付属プラグイン(VSTじゃない方)にコードのテンションとかをコントロール出来るやつがある。
テンションコントロールのmidiクリップのトラックとコードジェネレータのトラックを混ぜてパターン生成のプラグイン音源(アルペジェータとかリフ生成とか)に発音させる。
そうすれば、テンションのアクセントのパターンとかを維持したままコード進行をコードトラックで自由自在に出来る。
0751名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/19(水) 16:13:36.83ID:lickRdhP
>>750
凄なぁそんなことできるのか
waveform 9 basic持ちだけど知らなかった
waveformはトラックを変更するごとに使用しているMIDIキーボードを指定し直さないといけないのが面倒であまり使わなくなってしまった
あとクリップにカーソルを置くと現れるフーバー状の設定項目で目がチカチカするのも辛かった
0752名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/20(木) 04:27:07.45ID:Hc8H8wIC
waveformはコードジェネレーターだけ使ってる
出来たパターンをMIDI化してメインDAWに移行
0753名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/20(木) 11:27:44.91ID:/ea/+geh
>>752
それなら、WFで完結した方が早くない?
プラグインの作業メインやからDAW関係なくない?
0754名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/20(木) 11:34:34.99ID:Jc2eW/az
そこまでWFのコードジェネレーターて高機能でもないし
メインDAWで単体のコード支援プラグイン使った方が良さそう
0757名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/21(金) 09:18:49.63ID:O9fQq9Di
>>756
>>754も言ってるけど、それならLogicとmidi生成プラグインの方が良くないか?
midiパターン生成は実験的に制作する場合のサポートって感じがするから、何か変えるたびにいちいちDAWを渡すってのは非効率ちがう?
0758名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/21(金) 19:53:08.50ID:biFsjzV5
俺もロジックと併用だけど、ロジックより合理的ですっきりしてるのでwaveformがメインになった。
ロジックは必要な情報をどこで見てどこで編集するのか迷うことがよくある。トラックやリージョン(クリップのこと)を前後にずらすとか。全体的に情報が散らばりすぎ。
0759名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/21(金) 21:02:11.70ID:H/E80Jmp
無料版からのアップグレード来てるみたいだけど、ピアノロールが前の方が使いやすく感じて悩む
他にWF9のおすすめポイントある?
0761名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/22(土) 00:05:30.99ID:CayAGWoG
使いやすさは人それぞれですよね。
特に他からDAWを使い始めた人はWaveformは使いにくいと感じる人が多い。
逆にTracktionから始めた人は他が使いにくいだろう。
パソコンキーボードの配列も多くの人が打鍵効率の悪いQWERTY配列を使い続けてますよね。
それは慣れているから使いやすいだけ。
効率の良い配列をちょっとやってみても慣れてないから全然打てなくて使いにくいと言うでしょうね。
同じことよ。
0762名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/22(土) 04:06:01.58ID:ULNy0SyH
どっちも持ってるけどLogicの方が洗練されているとは思うよ
俺だけではなく大体皆そう言うでしょ
Waveformはコンセプトは面白いけど詰めが甘いと思うわ
Logic使いのプロでWaveformに移行した人を見ないのがすべてを物語っているよな
0763名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/22(土) 05:12:05.58ID:SNqMmFLo
>>762
その理論だとprotools使いで他のDAWに移行しないユーザーが全て物語ってると言えることになる

事実は違うのでその説は間違ってると思う
0764名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/22(土) 05:22:30.87ID:ULNy0SyH
プロツーはスタジオ作業のデファクトスタンダードだからなぁ
他のDAWとは立ち位置が違うでしょ
とはいえWAVEFORMは良いDAWだと思うよ
まあでも業界一般の評価はLogicの方が高いのは事実
しかしMacでしか使えないのがなんとも
0768名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/26(水) 15:39:17.80ID:P3Q5/Tc2
ループで頭が欠けるのは我慢したとして、再生停止したときの音残りやプロジェクト閉じる時の最後ッペみたいな残響はどうやって止めるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況