X



トップページDTM@2ch掲示板
1002コメント489KB

■ヘタクソ・初心者専用 曲聴いてよ!37■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/10/31(火) 00:30:53.62ID:XX9A606S
「作ってはみたけど、人に聴かせる自信が無い!」
「巷ではヘタクソで有名!」
「ぬるぽ!」
どんどんこのスレで発表してください。
MP3、MIDIどちらでもOKです。 感想もよろしく!

■テンプレ■
【曲名】
【URL】
【形式】
【時間】
【サイズ】
【ジャンル】
【使用音源】
【使用ソフト】
【コメント】

※ボーカロイドを使っている場合は、そのことを明記して下さい
※ボカロを叩いてはいけません

Uploader(楽器作曲板 DTM板 共用)
(p)http://up.cool-sound.net/upload.html
サイトのない人はここへUPしましょう。
必ず注意書きを読んで管理人氏への感謝の元使うべし。

※前スレ
■ヘタクソ・初心者専用 曲聴いてよ!36■
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1452239854/
0143142
垢版 |
2018/10/27(土) 18:59:14.40ID:u9CDQQy5
誰も見てないので差し替えた
http://fast-uploader.com/file/7096189432158/
これは曖昧なメロディだからCでもGでも解釈できるな
キーCでも間違いではない
0144名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/03(土) 17:12:27.50ID:Sc6gULJP
下手くそスレは誘導されてくるスレではありません
基本的に自作曲スレで大丈夫です
0145>>138
垢版 |
2018/11/05(月) 22:45:31.01ID:fuZsNt6j
>>142
おそくなりましたけどありがとうございます!
もっとコード感を覚えられるようになりたいのですが、
どうしたら覚えられるようになりますか?
コードを決めてからメロディを作る方法をとっているのですが、
コードを覚えた気がしないというか、覚えられないです。

midiスレにもっていってくださって全然大丈夫です。
というかアレンジありがとうございます。めっちゃうれしいです!
0146名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/06(火) 12:52:05.91ID:2O2xrpNE
【タイトル】 K.O.K.G(wip)
【URL】 https://soundcloud.com/ips24/kokgwip
【ジャンル】 footwork的な・・・
【曲長】 2:40
【使用音源】 忘れました。
【使用ソフト】 Reaper0.999
【コメント】 今風の曲を目指しました。つくりかけですが良ければ聞いてください。
0147名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/07(水) 00:44:40.13ID:wF39IIpT
テスト登校
0149名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/12(水) 01:13:35.21ID:Q4lXqzEf
【曲名】 未定
【URL】 https://soundcloud.com/vidal38/1-1
【形式】 mp3
【時間】 2:10
【ジャンル】ポップス
【使用音源】 cubase初期音源
【使用ソフト】 cubase
【コメント】直すところがたくさんあると思うのですが、作っているうちに分からなく
なってしまいました…。
何かアドバイスを頂けると嬉しいです。
0152名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/13(日) 15:34:51.48ID:TdE3mZTe
今年もがんばりましょう
0153名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/30(水) 03:14:28.72ID:ioXfmgbq
ヘイカモン!
0154名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/31(木) 17:36:20.61ID:bL2sWm39
【曲名】コトウの冬
【URL】 https://dotup.org/uploda/dotup.org1761411.mp3
【形式】 MP3
【時間】 2:06
【サイズ】 2.5MB
【ジャンル】 ピアノ弾き語り
【使用音源】 エレピ
【使用ソフト】 Logic
【コメント】 どアコースティックな素朴な曲です。
感想いただけたらありがたいです。
0156名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/01(金) 11:16:52.14ID:cN6ulBJx
>>155
ありがとうございます!
0158名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/11(月) 01:43:41.84ID:JodY9GvB
カッカッカーッカーッカカカッカカッカカカッカカッカカモンベイベー
0159名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/15(金) 13:49:31.84ID:CnPDBnKY
【曲名】welcome to the jack off party
【URL】 https://www.youtube.com/watch?v=41odmjrArzs
【形式】
【時間】 05;20
【サイズ】
【ジャンル】ダブハウス
【使用音源】 FLstudio
【使用ソフト】 Flとフリーシンセや無料サンプル
【コメント】構成はライブ録音です
0160名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/16(土) 01:40:11.67ID:P43UjvNA
>>159
おお!ってなるような曲でもないし
下手くそでもないしコメントに困るな
0161名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/08(金) 19:33:39.34ID:e9hwnPE3
がんばってますか
0162名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/10(日) 19:17:55.49ID:fOIBieKk
やっとんか〜
0163名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/10(日) 19:19:55.64ID:jCUj10x7
自作曲 のほうに統合されてる感
0164名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/11(月) 01:37:27.65ID:Sp8r0RXW
統合というか
自作曲スレでへたくそが気軽にうpできればこのスレはいらない
だがそうはならないだろう
自作曲スレがちょっと盛り上がればへたくそはすぐ居づらくなるので
0166名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/20(水) 19:22:46.45ID:JDu3bc1L
【曲名】 空も飛べるはず(アレンジ)
【URL】 https://dotup.org/uploda/dotup.org1801716.mp3.html
【形式】
【時間】 4分
【サイズ】
【ジャンル】
【使用音源】 halion sonicSE
【使用ソフト】 cubase
【コメント】 初心者ですが、アレンジは貼ってもいいのでしょうか。
      どう編曲すればいいか分からなくなりました。
0169名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/21(木) 10:15:44.79ID:y1pTbl2Y
>>166
音程間違ってない?
アレンジは「こうアレンジしよう」っていうのを描いてからでないとだめぽ。
漠然と○☓な雰囲気にしようとかじゃなくて、これとこれの音色、こういうビートで、こういうミックスで、とか具体的なのをまとめてからやるといいぽ。
0170名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/21(木) 21:39:25.06ID:/w3CHRP7
>>169
ありがとうございます。
0171名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/22(金) 20:57:39.74ID:LvLPysK4
そうか?w
俺には睡眠を誘う様な高度なジャンルの音楽に聴こえたが
ある意味初心者に聴こえん訳でもないw

■ヘタクソ・初心者専用 曲聴いてよ!37■
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1509377453/
0172名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/22(金) 21:00:44.55ID:LvLPysK4
>>171誤爆すまん
0173名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/25(月) 15:56:42.22ID:PPToBgU5
【曲名】Bob the Clown(off vocal)
【URL】https://soundcloud.com/xw7ljb27km7m/bob-the-clown
【形式】mp3
【時間】2:46
【サイズ】忘れました
【ジャンル】ゴシック系?
【使用音源】alter/ego、Halion Sonic SEなど
【使用ソフト】cubase ai 9.5
【コメント】短調の曲に初挑戦です。キーボードトリオの編成の架空のバンドを思い浮かべながら作りました。
ボカロ系のプラグインを使用しています
0174名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/26(火) 04:45:21.01ID:a+R7huv9
過疎ってノーコメなんで、よくわかってないけど応援を込めてコメント。
スケールは主に6thなんだけど、長調じゃない?(違ったらごめんぽ。ポップス式の定義よくわからんので)
いい言葉が見つからないけど、ちゃんとしてる。ぶつかってる音だけ手直して完成に運んでほしいと思う。LIKE率高いし自分を信じて頑張ってください。
くそレスサーセン。
0175名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/26(火) 10:37:19.67ID:hnRMz193
>>174
ありがとうございます!
頑張ります
0177名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/29(金) 23:54:18.73ID:g/M5FksR
【曲名】未定
【URL】https://dotup.org/uploda/dotup.org1809205.mp3
【形式】mp3
【時間】6:29
【サイズ】5MB
【ジャンル】インスト
【使用音源】logic
【使用ソフト】logic
【コメント】打ち込みにギター入れてインストにしました、いまいちまだ操作が分かってません…
0178名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/03(水) 21:06:32.67ID:EABgJOKa
うpおつがんばれ。
最初は取説が最強の攻略本だから、2chで尋ねるより先に読むが吉。
0179名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/04(木) 21:22:26.85ID:xwqQCFLZ
>>177
説明書読めとかそんなレベルでもないやんw
フロア系のトラックとギターの音色会ってるのか知らんけど
やりたいことがやれてていいんじゃね
0180名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/04(木) 21:27:19.46ID:j6LPl2Au
>>179
いまいち操作がわかってない部分に関しては、2chであってあるんだかあってないんだかわからなくなる前に読んだほうが良いって話だよ。音と操作を絡めた意味の話は俺してないよ。
0181名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/04(木) 21:40:54.82ID:xwqQCFLZ
>>173
オフボーカルって歌の部分を抜いたオケのことのはず
ボカロの仮メロが入ってるだけならオフボーカルとは言わないと思う
0182181
垢版 |
2019/04/04(木) 22:19:20.60ID:xwqQCFLZ
>>173
何々風の曲という雰囲気は出せてると思う
作曲というのは「うまい」とか「下手」というより
どんな曲なのか伝わることが大事なのでこれはよいこと

もちろん編曲とかも含めてもっとうまくできるにこしたことはないが
0183名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/07(日) 22:07:03.03ID:fvK9KPGQ
/i/|ii!//|!/!i/´i/   .|i |/ノ        i\i!゙、:iヽ|:::|  ヽ 'i  ! ヾi |'!ヽ::::||::::::/:::::::::::::::::::::ヽ
i i 川i!ハ/" _!   | │        川 ヾ:ii ゙'∨     |    ゙ヾiヽヽ;||:::::i':::::::::::::::::::::::::
ノ ノ/リ,,,,,,二三テ=''" ヽノ        ル |ノノヽヾ ノ  、,,,ノ,、     iヽ:::||:::::i'::::::::::::::::::::::::::::
 /   ̄ ´~~゙''''    ゙''‐- ..,,         ,, ‐'    `゙ヾミッ、,,   ヽ::|::::/::::::::::::::::::::::::::::
,,イ|                i'        i"         `'‐='   `'|/i!:::::i::::::::::::::::::::::::
 i | :::::::ヽ::::ヽ::::::ヾ::    ゙、        l       〃:::::       i//::::ハ::::::::::::::::::i:::
  i i \\\\\ヽ     )       ヽ        ′′′   / /:::::/:::::::::::::::::::|::::
!  | i            ,,ィノ         <         :::: :    /:::::/:::::::::::::::::::/::::
i!  i i!            /i/    ,r''''‐y'''.;、  \             /:::::/:::::/::::::::::::/:::::
゙i!  | i          /⌒' 、 Y:::::::::''::;;;;'.;.Y'⌒゙i           /::::::/::::::/::::::::::::/::::/i
 i  i ゙!         ん、,,__ヽノ:::::::::::::::::::;;;;;{,__,,,r''          /:::::::/::::::/::::::::::::/:::://
゙、ii! ゙| i           ノ  ゝ;;;:::::::::::::::::::;ノ 。 `i          //:::::/:::::/::::::::::::/::::::/:::
ヾ!トl ゙iU          i  。l '゛..  ‐ー:::::i    |         //::::::/::::::/::::::/:::/:::::i!/::::::
 iiミ! ハ             i  l ,,,,::: :::;;;;;...{ ° ゙、       //::::://::::/::::::/:::::/::::i::::ii/::
 i!ヾ!i ゙、!         , '  |::: ::::ヽ   ..}     |゙ヽ......,.,.,.,,,///://::://::::/::::://::::i::::リ/::
 !ヽヾi  i゙、  ___,,,/   }:: :  ;;;::: ::::::::}     レWノ'レi/、//::/:://:/:::/::/:::f:i |::   
0184名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/12(金) 23:30:38.57ID:iNK1j46s
【URL】 https://dotup.org/uploda/dotup.org1820472.mp3.html
【形式】mp3
【ジャンル】 和風
【使用音源】 Halion Sonic SE
【使用ソフト】 cubase
【コメント】初心者です、 短い曲ですが作ってみました。
どんな音を足せばいいのか分からなくなりました。
0185名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/14(日) 19:13:57.45ID:0CiysVQu
【曲名】 inferiority
【URL】 https://mqube.net/play/20190406943818
【形式】
【時間】 2:22
【サイズ】
【ジャンル】
【使用音源】 Fluid R3 GM
【使用ソフト】 Domino
【コメント】 迷走しながら作ってました。あとジャンルがあまりよくわかってないです
0187名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/16(火) 17:23:21.63ID:cd7OgO0K
【曲名】Paulo&Raindrop(制作中)
【URL】https://soundcloud.com/xw7ljb27km7m/pauloraindrop/s-h5Sr9
【時間】1:46
【ジャンル】南国系?
【使用音源】Halion Sonic SE等
【使用ソフト】cubase ai 9.5
【コメント】未完成ですがキリがいいので上げてみます
トランペットはボーカルになる予定です
2番まで作ったのに短いので曲の長さを稼ぐ方法を模索しています
0188名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/16(火) 17:34:02.35ID:bCkJArUu
>>184 2つ同時なってるメロをわけて
最初のメロ終わったあとに、3秒後ぐらいにはじまる
複旋律をメロに昇格してつづけて
最後に今の状態の2つのメロ合体って構成にすれば
何も足さずに、何も作らずに長く出来るよ
0189名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/17(水) 21:42:27.90ID:6XfbkMiD
>>186
>>188
おお、ありがとうございます。
参考にします。
0192i rock g
垢版 |
2019/04/21(日) 11:38:29.02ID:TG+XEBFT
http://weby.webcrow.jp/mercuriusmusic/styled-13/index.html
上記サイトのThe man who sold the worldでデビットボーイのカバーです。
時間=2:31
ジャンル=Rock
使用音源=Logic pro x のドラム&ベース
コメント=>ドラムとベースがごちゃごちゃで
うまくいかなかったので限定公開にして自分の作った音楽サイトの
隠しページにだけアップしました。ポリリズムという概念が有るということを
知ったのでリズムのズレを気にせずに公開しました。
ニルバーナとか好きな人は聴いてみてください。

ギターアンプ=vox vr-15 エフェクター=Boss DS-2
ギター=Peavey Cropper classic
iPadとiphoneSEのマイクで(本体内蔵)録りました。
0193名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/22(月) 12:09:07.81ID:thO8xv7J
>>192
全然普通に4拍子じゃない?ポリリズムってそういう意味じゃないよ。
ゴチャゴチャしてる印象は特に受けないかなぁ。むしろカッチリしてるくらい。
ロックきかないから感じ方はわかんないや。総合的にみていいと思う。ちゃんとしてるっていうか、売り物っぽいっていうか。
0194名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/29(月) 11:43:44.95ID:WrqITAnf
>>149 トランペットで吹いてるメロディで、音符を短く切りすぎてフレーズ感を損なってるところがある。
0195名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/05(日) 20:53:32.98ID:zChLVkfu
【曲名】廃墟
【URL】https://soundcloud.com/lrelre/ruins
【時間】0:54
【ジャンル】インスト
【使用音源】Halion Sonic SE 3
【使用ソフト】Cubase AI 10
【コメント】申し訳ないのですが、ワンフレーズしかありません。
また、聞いてもらった相手に「このような洋楽があった気がする」と言われたので、
これが何かのパクリになっていないかも合わせてご意見を聞かせてください。
よろしくお願いします。
0197>>195
垢版 |
2019/05/06(月) 22:02:01.91ID:V04U4zPg
>>196
メロディを検索できるサイトがあるとは知りませんでした。
教えて下さりありがとうございます!

とりあえず明らかにメロディが同じである曲は
この検索では出てこないようなので安心できました。
0198名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/06(月) 22:23:38.19ID:wzBUH8cg
>>195
確かにワンオクか洋楽ロックにありそう
具体的な曲名は浮かばないのでイメージとしてはいいんじゃないでしょうか
0200名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/26(日) 00:14:21.52ID:tJPgxYzE
こういうスレもある
0201名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/01(土) 11:31:32.96ID:xm2Q1cVy
【曲名】初めて作った曲
【URL】https://youtu.be/osmLthz1GiY
【時間】1:19
【ジャンル】不明
【使用音源】GarageBandの初期音源
【使用ソフト】GarageBand
【コメント】初作曲です。低評価多いのはとある板で公開したからなので気にしないでください
0203名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/14(金) 16:39:20.72ID:2V0K/2CO
>>201
気にしないでとか言って削除してんじゃねえか
お前が気にするなw
0204きくでえおじさん
垢版 |
2019/06/18(火) 22:47:40.61ID:6GATAUo6
わしがきくでえ
0205きくでえおじさん
垢版 |
2019/06/21(金) 23:11:15.41ID:6Fs/2Vsb
きくでえ
0206きくでえおじさん
垢版 |
2019/06/24(月) 21:45:09.75ID:hBIyzopp
きくでえおじさん出番ないでえ
0207名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/07/03(水) 20:27:23.54ID:NhP79GvL
へたくそスレをとりもろす!
0208名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/07/06(土) 15:13:12.82ID:j+oizej9
すたれてるというより発表の場には困ってないってことかもしれない
0209名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/07/06(土) 15:24:45.11ID:S5QUGQHV
facebookやtwitterで発表したほうが反応あるしな
よくわかんねー匿名のコメントじゃないし。
0210名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/07/06(土) 16:02:49.98ID:9wJs5YKs
【曲名】妖青コ1 demo
【URL】https://soundcloud.com/you_aoko/uiuyh
【形式】wav
【時間】1:42
【ジャンル】?
【使用音源】synth master player等
【使用ソフト】cubase artist 10
【コメント】ボカロ系のソフトを使用しております。
こういうシンセがピコピコした音楽に疎いものでジャンルが行方不明です。
それとサビのメロディはイントロを使いまわさずちゃんと考えた方が良いでしょうか?
0211名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/07/09(火) 17:20:12.22ID:jDOeWmDU
>>210
メロディが固い(悪い意味ではない)歌もの。
イントロはそれでいいと思うが、
ボカロ曲はイントロで勝負が決まると言われており
サビよりイントロのほうが重要度が高かったりするというのは頭に入れておきたい
0212名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/07/10(水) 19:01:45.46ID:DfSqlop2
>>211
なるほど参考になります
ありがとうございました!
0213名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/07/11(木) 19:06:42.52ID:9YOgZHeH
【URL】 https://www.youtube.com/watch?v=HaeJsRzU48o
【時間】 1:51
【ジャンル】 バラードっぽく
【使用音源】 sample tank SE
【使用ソフト】 cubase
【コメント】 モードのドリアンで作曲してみました。
       初心者ですがよろしくお願いします。
0214きくでえおじさん
垢版 |
2019/07/11(木) 20:51:47.36ID:BF9eQIJO
>>210
キャッチーなメロディとシンプルなコードで
明るくてええと思うでえ

>>213
なんかよくわからんまま終わった
まあ変なところはないと思うでえ
0215名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/07/12(金) 17:15:33.42ID:PtScPnz2
>>214
ありがとうございます。
変わった構成にしすぎたのでしょうか。
音も何か足した方がいいでしょうか。
0216名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/07/12(金) 17:30:04.49ID:ykij2w89
>>213 時たま大きな音になるバッキングの音がメロディ食いすぎて
何を聞かせたいかあいまいになりすぎな感じなので
音量はあくまで最初に出てくる主メロメインで
装飾音的に音量を大きくしてるバッキングは
Wトラックとかリバーブとかで目立たせて音量を押さえた方がいい気がする
あと最後閉めは投げっぱなし感あるのがちょっと気になるでしょうか
バッキングはもうちょっと広く包み込むようなパンやエフェクトの方がいい気がします
0217きくでえおじさん
垢版 |
2019/07/12(金) 20:31:16.58ID:N5flU9Qf
>>215
ドリアンモードってけっこう変なことやってるからあんま口出したくない
伴奏も普通にするのは難しいと思うでえ
0219名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/07/13(土) 09:29:39.95ID:D/C9LhOk
【曲名】 Prevent the End
【URL】 https://soundcloud.com/vionan/prevent-the-end
【時間】 2:05
【ジャンル】 UK Hardcore
【使用音源】 下記ソフト内の各種音源
【使用ソフト】 KORG Gadget for Nintendo Switch
【コメント】 UK Hardcoreが作ってみたくて作り方のサイトなども参照しながら作ってみた曲です。
0220名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/07/13(土) 15:47:50.24ID:CColLlgC
>>216
ありがとうございます。
参考にします。
0223名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/07/29(月) 15:19:41.63ID:pz9aU8F5
【曲名】Flowing thought
【URL】https://soundcloud.com/vionan/flowing-thought
【時間】2:33
【ジャンル】恐らくHardcoreの仲間(詳しくは不明)
【使用音】下記ソフトの各種音源
【使用ソフト】KORG Gadget for Nintendo Switch
【コメント】>>219 の者です。また新しく完成したのでこちらに貼らせていただきます。
0224名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/08/01(木) 06:36:46.13ID:3OvgTImx
>>223
まあまあですね
0226名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/08/03(土) 20:13:45.25ID:VE5/OYME
【曲名】月暈(demo)
【URL】https://soundcloud.com/you_aoko/demo
【形式】mp3
【時間】0:43
【ジャンル】不明
【使用音源】色々
【使用ソフト】cubase artist 10
【コメント】「げつうん」と読みます。
普段は陽気な曲ばかり作っているのですが、今回数ヶ月ぶりにこんな感じの曲を作ってみました。
0228名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/08/03(土) 20:25:27.51ID:VE5/OYME
>>227
なるほど!
試してみます
0232名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/08/05(月) 01:05:04.28ID:kxRl8Y1g
>>230
この動画は再生できません。でした
0234名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/08/05(月) 23:24:19.31ID:kxRl8Y1g
>>233
メロディがかなり練られており独自の世界観を築いているが
ボカロの主流からは離れているのでその分聞く人を選びそう
0235名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/08/07(水) 02:49:27.95ID:+Hnu0H2v
【曲名】As long as you live I'm Okay
【URL】 https://www.youtube.com/watch?v=Cp2fD3AqlL8
【時間】 4:15
【ジャンル】 Future Bass
【使用音源】 下記ソフト内の各種音源,Spire
【使用ソフト】 Flstudio
【コメント】家族くらいにしか聞いてもらったことがないので、なんでもコメントがあると嬉しいです!
0236名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/08/07(水) 12:57:50.91ID:1eYZ5B7r
>>235
どっちかいうとDJが作ったみたいな曲だね
DTM板はこういうリミックスっぽい曲にはあまり反応がないけど
がっかりしないように
0237名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/08/09(金) 16:18:10.09ID:4x+zr87/
ハードコアとか作ってる人って要するに音ゲーなんじゃないのかね?
正直日本じゃハーコー単体とかあんまピンとこないと思う
0238名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/08/11(日) 12:10:15.20ID:2WD3wlZU
今は良くも悪くもDTMと言ったらこれ!というジャンルがないから幅がある
色んな音楽作ってる人がいると思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況