X



トップページDTM@2ch掲示板
1002コメント301KB

ソフトシンセ総合 NOワッチョイ part38

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0606名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/12/07(木) 12:35:01.86ID:xQoZOE5a
komplete 11 ultimetとIKのtotal studio maxとgadget for macと alchemyを持ってるんだけど、次は何買えばいいの?

Omnisphere2かserumがいいかなーと思うんだけど、
omnisphere2が欲しいけどはサンプルタンクマックスやコンプリートみたいなマルチ音源としての立場なら要らないかなーと思ってしまう。
0607名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/12/07(木) 12:37:05.80ID:+3zuqUmx
>>593
ここでの話なw
Serumこんだけ推されたのはごく最近でしょ
以前はMassive、Sylenth1で十分という意見の方が多かった
0608名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/12/07(木) 12:43:23.20ID:k7AhkC2q
zeddだっけ?が使ってるからミーハーどもが乗っかってプチブームになってる側面が大きいんだろうな
0609名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/12/07(木) 12:52:37.21ID:xuv7utbJ
ソフトシンセ使うようなジャンルやっててzeddだっけ?は流石にひどくないか
(Synthmasterのページでいつも見る顔でもある)
今どういうジャンルや音作りが流行っているのか気にしていれば名前を知らないとかありえないよ
0613名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/12/07(木) 14:14:08.35ID:42E7Eq/D
ID:k7AhkC2q
こいつとか何にも知らないでなんで話に入ってくるのかも意味分からんし
ホントどうしようもねぇな
0614名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/12/07(木) 14:18:59.26ID:k7AhkC2q
SERUM信者くんは全員がSERUMすごーいって言ってくれるまでここでダダこね続けるの?
0615名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/12/07(木) 14:30:30.54ID:nr0isInV
Serumは好きだけど、なんか誰が作ってもSerumの音になる感。
いや音はいいと思うんだけど。
なんだろう、Tone2とかもそうなんだけど何やってもTone2の音になる感あるじゃん。ない?
0618名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/12/07(木) 15:34:55.76ID:W/hj11cB
RAPIDがまたセールしてる
前のセールでエキパンも一緒にやっとけと
開発者が表に出ちゃ駄目なタイプだからBFもANA2に喰われて
その後はreFXとVENGEANCEのセール始まってから数日遅れの後追い
物が良くてもバカすぎてずっと売れないなこりゃ
0619名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/12/07(木) 16:04:12.21ID:xQoZOE5a
時代を象るシンセサイザーは過去から

minimoog

jupitar8

FM7

m1

JP8000

nord lead

Massive

Serum
ってこと?
0623名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/12/07(木) 17:24:14.14ID:jiN8Xr3J
Serumはそこそこ良いシンセだと思うし、機会があったら買おうと思ってたけど
信者のゴリ推しが気持ち悪すぎて嫌いになった。
数年前の韓国ゴリ推しを思い出してウンザリするわ

それに今でも人気DJの多くは普通にNEXUS Sylenth Spire Massiveあたりを使ってるだろ
Zeddが使ってるからってそれが何なんだよ
自分の感覚で自分に合ったシンセを選べばいいだけじゃん。
0625名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/12/07(木) 17:35:49.13ID:LBxZVnop
そんなことより無料で配布されてるinfinity synthの話をしようぜ!
0628名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/12/07(木) 18:07:37.68ID:vC7Q9flu
来ると思ってもうデモってすごく欲しい気分になってたのに
このセール時期に定価で買うのは嫌だけど欲しい
0630名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/12/07(木) 18:21:27.14ID:RlS0/vVn
良いものを良いよってだけで信者か
大体このスレに限らずある程度アンテナたてときゃどのプラグインが流行ってるかどうかなんてわかるもんだろ
>>623 serumはcpu食うから買わなくていいよ guiのリサイズも自由に出来てしまうわ、スキンも変えれてしまうわ、エフェクトの順番も自由なんてクソvstだからよ
0631名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/12/07(木) 18:22:59.45ID:gnr6C1BH
逆にserumが負荷軽かったら他のシンセいらないわ
他のシンセもあの最強に使いやすいUIパクってほしいわ
0632名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/12/07(木) 19:10:57.85ID:p3h7ivuy
>他のシンセもあの最強に使いやすいUIパクってほしいわ
使いにくいシンセ使ってるたびそれ思う
音がどうこうの前にUIがまどろっこしくて使う気がなくなる製品多い
0633名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/12/07(木) 19:33:05.22ID:60VWx7kE
むしろserumはUIが無理すぎてスルーした
何で波形作るためにページ切り替えないといけねーの論外って思ったわ
ツベでちらっと動画見ただけだけどな
0634名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/12/07(木) 19:37:19.00ID:60VWx7kE
あとエンベロープやLFOもいちいちダブ分けされてて切り替えるのが面倒臭すぎる
よくあんな分かりづらいもん使ってられるな
1画面で納めてくれよ
0635名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/12/07(木) 19:41:47.24ID:60VWx7kE
ていうかよく見たらエフェクトも別ページじゃんか
ゴミすぎるだろ、買っても使わないシンセのテンプレートみたいなUIしてんな
これのどこが分かりやすいんだ?教えてくれ…
0638名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/12/07(木) 19:47:09.36ID:QGG4sLTB
>>634
Alchemyディスるのやめーやw
多機能だと一画面はシンドイぞ
皆がデカイディスプレイ使ってる訳じゃないし
てかAlchemyイイぞw
0642名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/12/07(木) 19:52:27.51ID:gnr6C1BH
>>639
あれはいいシンセだったな
俺は画面専有されるの嫌だしタブ分けされてて何も困らないからショートカットキーとかも含めてserumが一番使いやすいな
0644名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/12/07(木) 19:55:27.84ID:MxEp+PNK
Serumのせいでお小遣い貯めて買ったSylenth1やMassiveが
過去のものになってしまうキィイィィ!みたいな流れなの?
0649名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/12/07(木) 20:02:47.03ID:UuqBwJQG
あとalbinoもいいな
ディスコンだがUIがいいし恐らく存在するシンセで一番軽いから今でも使ってる
0653名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/12/07(木) 20:20:53.28ID:klBpDx0H
Albinoは良いですね、単体だと弱めかもしれないけどオケの中だとちょうど良い、音色も豊富だし
0654名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/12/07(木) 20:22:34.04ID:EeuGpBUe
波形書くのが別ページになってないシンセってあるのか?
使用頻度と重要度で一度に表示されるパラメーターが上手く絞られてるからデモでSERUM試せば使いやすさがわかる
LFOとENVはタブ切り替えをしなくてもパッチングは可能だしな
(タブ部分をD&Dでパラメーターに持っていくから結果的にタブは切り替えられるが)

そもそも全部のパラメーター全部表示したら何がどこに繋がってるのか把握しきれなくなるぞ
マトリクスを見ることなくケーブルの行き先を追うことなくどこにどれくらいかかってるか、
人間が一目してわかるようなUIに仕上がってる

まあ俺がメインで使うのは重さの関係でSylenth1とDUNE2だけど
でも間違いなく使いやすさだけならSERUMは凄い
0655名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/12/07(木) 20:27:26.59ID:EeuGpBUe
>波形書くのが別ページになってないシンセ
IRIS2があったの思い出した

誤解されないように強調するけど、波形を選ぶんじゃなく"書く"(実際は描く)だぞ
0658名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/12/07(木) 20:36:30.88ID:gnr6C1BH
>>654
俺も重さの関係でserumガンガン使えないのが残念
メインシンセは総合バランスでspireに落ち着いたけどsylenth1のフィルターとdune2の内部エフェクトは素晴らしいと思うわ
0659名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/12/08(金) 00:40:39.36ID:TYzbbcjJ
zeddだっけ?さんリアルクラブミュージックに興味あるから教えてよ
DJやトラックメイカーの名前だけでもいいからさ
0660名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/12/08(金) 00:53:36.43ID:l+uF5gCy
【DTM】定額制でプラグインが使える!サブスクリプションプラグインまとめ
ttp://polite2373.net/dtm-subscription/1010/

まじかよ分割あったのかよSerum
0663名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/12/08(金) 03:44:06.53ID:upgo/eno
2万程度のソフトですらローン使う奴は借金癖ついて破産するぞ
金貯めて現金で買うか自分の収入で買える範囲にしとけ
0666名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/12/08(金) 05:54:59.14ID:a84Rx9lu
Dune1と2が本家でセール中だったから安く買えた、合わせて158$ラッキーwww
ちょっと触った程度の感想だけど
1は驚くほど軽い i5の非力なPCで20台ほど立ち上げてもCPU半分も食わない
2はパッチによってはけっこう重いのもあるけど音がゴージャス
0668名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/12/08(金) 12:36:28.27ID:2+0FRzsl
ソフトシンセなんて高くて2-3万。セール品だと1万以下もザラ。
普通に働いてりゃ年に4本5本くらいは買える。2-3年もすりゃ主だったシンセは揃えられる。
ほんとは買えないのに、買わない理由探しに必死になるくらいなら働けや。
0669名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/12/08(金) 12:47:57.08ID:rqApMuUj
>>668
まぁ概ね同意
あと今あるものを使い倒してから、新しい物を買っても良いんじゃない?とも思う
0670名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/12/08(金) 13:57:16.33ID:/XsaL1gD
>>668
何か気持悪い人だな

お金の使い方や経済状況、生活環境は十人十色
俺は他人の個人的な事情に口を出すのは気持悪いと思うよ

しかしまあ、

>ほんとは買えないのに、買わない理由探しに必死になる

これはこのスレ見てると同意せざる得ないものがあるよなw
0671名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/12/08(金) 14:35:50.67ID:TAtC37Br
セールスレにはこんなやつまでいるのに

63 名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sd3f-deDu) 2017/12/07(木) 10:38:29.27 ID:hq/8dRMPd
>>62
この前のセール時に買ったけどダウンロードしてないわ、また買おうかな
0672名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/12/08(金) 14:42:29.41ID:NZ5aaxkJ
>>671
あたいも
moodbass、BDF3、サンプルタンクマックス、コンプリートアルテメットアプデ、gadgetを買ったけど、
ダウンロードもインストールもしてねーわ。
買っただけで満足。
0673名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/12/08(金) 15:24:54.86ID:OL4cgtEN
黒金はまた懲りずに色々買ってしまったけど
今回の当たりはSynthmaster Playerだったと言う落ちw
0679名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/12/09(土) 15:56:04.24ID:RVO7I3DH
>>678
NexusよりもSynthmaster Playerの方が高音質に感じられるが
それをもってして、どちらが善い悪いを論じられない
NexusとINTEGRA-7は締め切りのある作家さんにとっては必須音源
0680名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/12/09(土) 16:05:36.17ID:1M+Cv0kB
・とても使いやすく出音もそこそこなシンセ
・めちゃくちゃ使いづらいが素晴らしい出音のシンセ

仮にこの2つしか選択肢が無い場合、このスレの住人には前者を選ぶ人が多そうだね
制作者じゃなく製作者というか
アーティストじゃなくデザイナーというか
0683名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/12/09(土) 17:19:13.21ID:SHE/8uOH
>制作者じゃなく製作者
オーディオヲタとかこういう曖昧な日本語使って無駄な言葉遊びする奴多いよな
デジタル臭とか見てて恥ずかしくなる

ソフトシンセは処理の過程がある程度決まってんだから
そこそこと素晴らしい出音のシンセにどれだけ差があるんだか
0684名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/12/09(土) 17:47:49.09ID:MJW4KjCT
>そこそこと素晴らしい出音のシンセにどれだけ差があるんだか
これは結構差がでる。高音がジリジリするようなソフトはエイリアスノイズ除去ができてなかったり内蔵EQの質が悪かったり

ただ680の前提がおかしい。2つで区別とか本当にシンセ弄ってるのか疑わしい
このスレの話題では
1.操作感出音共に申し分ないが重いシンセ
2.操作感はほどほどだが出音よく軽いシンセ
3.操作感出音共にいまいちだが激安セールが始まりキッズが騒ぎ出すシンセ
4.それ以外
大別するとこのくらいあり、それぞれの中でまた優劣がある
0686名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/12/09(土) 17:56:56.16ID:5yjGrCd7
使えるシンセとゴミシンセの2種類だよ
0691名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/12/09(土) 18:19:53.56ID:5yjGrCd7
自分で買うものすら自分で選択できない無能
0692名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/12/09(土) 18:29:04.01ID:C4UfKUhL0
シンセの知識ないから作れないと素直に言いやがれ!
だれかシンセに詳しいやつはいないのか!?
0695名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/12/09(土) 18:42:32.41ID:eBlqsprX
>>694
軽いシンセさがしてるなら、とりあえずスレを頭から読んでみたら?

いくつか軽いシンセの名前が挙がってるし
0696名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/12/09(土) 18:47:09.59ID:ItvwKJTT
>>678-679
プレイヤー系の作り込み度はNexusが頭一つ抜けてるよ
音質だけじゃなく操作性も考慮に入れるならLogicのAlchemyが凄い
プリセットから直感的に弄る方法なら一番使いやすい
0701名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/12/09(土) 19:46:01.42ID:GjwXgxyQ
Electra2は20トラック使っても余裕があるからIcarusも20トラックぐらいは大丈夫でしょ
0702名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/12/09(土) 21:33:31.13ID:RHpgIevy
>>698
言えてるw
せっかくアルペジエーターとコードメモリー付けてるのに・・
その点ANA2のアルペジエーターは大きくて使い易そうだね
0705名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/12/09(土) 23:19:08.27ID:F493O/Jm
>>704
いやいやいや全く別モンだし
sylenth1欲しいって言ってるやつにalchemy奨めるようなモンだ

ヤフオクにもないし、良くないけど持ってる友達見つけてコピーさしてもらうしか無いんじゃね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況