X



トップページDTM@2ch掲示板
1002コメント359KB
【Mac/Win】Digital Performer take50【MOTU DP】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0158名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/10(水) 16:00:45.19ID:8JgVKIao
>>157
音は圧倒的にdpの方が良かったけどな
でも当時はdpのオーディオの音質に驚いた
というか初めてパソで録音してもいいかなと思った
ちなみにprotoolsとかは手が出なかったので
範囲には入れてない
でもごめん、今はcだけど
0159名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/10(水) 16:27:03.47ID:wAEkPXOi
コード周り以外は、そんなに機能が劣ってるとは思わないけど、長い間winに対応しなかったのが原因かな
0162名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/10(水) 18:30:46.70ID:VC7RdQfV
>>157
オレもVST使ってみたくて一時期そっちに行ったクチだわw
AppleがAU立上げて無かったらどうなってたことやら
0163名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/14(日) 13:16:56.08ID:yT3ZxUxC
dp唯一の弱点といえば、リバーブなんだよな〜
それさえ他と遜色ないものを添えてくれれば、オーディオの音色も申し分ないし、
大っぴらに宣伝できるんだけれど。
それだけが難点のど飴・・
0164名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/14(日) 17:29:05.49ID:HHaiVN5r
うちではProverbはBreverbより出番が多いな
あれのIRデータがL.C.Rに分かれて3種類ずつあるおかげで、真ん中にあるドラムやらボーカルやらを邪魔しないようにリバーブを配置できるんだよ(要はステレオを3分割するため3つ立ち上げで、Cだけ左右より大胆にローカット)
0165名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/14(日) 17:41:13.79ID:HHaiVN5r
書き忘れたので。
もちろん各後段にtrimさしてステレオ間を住み分け。
お試しあれ
0167名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/21(日) 17:37:32.44ID:DRGdpuyV
dp初心者、というかdaw初心者なんだけどシンセの音源をdp内で鳴らす方法がわからん。
midiキーボードとしては使えてるんだけど。。。pcとシンセをusbで繋いでて、シンセ自体のボリュームのメーターは動くから鳴ってるはずなんだけどオーディオインターフェースに繋いだヘッドフォンはシンセの音が出ない。
osはwin10でシンセはmoxf
0169名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/21(日) 18:34:47.27ID:/PBZ0O56
>>167
オーディオインターフェースのinputに、moxfのoutputとをフォーンケーブルで繋いでないとかかな
ケーブルないならmoxf に直接ヘッドフォン挿して音でてるか確認してみな
そこで音が鳴ってなかったらmoxf側に何らかの原因がある
買った楽器屋に聞くといいよ
0170名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/21(日) 19:56:10.70ID:DRGdpuyV
>>169
シンセ自体の音は鳴ってるのよ
moxfはusbでmidiとオーディオの送受信が出来るらしいんだけど、もうようわからんから言われた通りケーブルぶっさして使うわ。。。
0171名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/21(日) 20:06:06.46ID:MYVaJO0b
>>170
moxfがオーディオインターフェイス代わりになるんちゃうか
つまりDPのオーディオ設定で入出力デバイスをmoxfにしないと音声送れないんじゃね
その場合PCからの信号も全部moxfのアウトから出る事になるのかも知れんけど
0172名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/21(日) 21:55:21.75ID:MldgGppo
>>167
MIDIトラック(録音表示の)のINPUTにmoxfがデバイスとして表示されてる?
0173172
垢版 |
2018/01/21(日) 21:56:22.83ID:MldgGppo
【訂正】INPUTでなくてOUTPUTだった。
0174名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/21(日) 23:37:28.17ID:DRGdpuyV
結局オーディオインターフェースとフォンケーブル繋いだら音出たわ、まあそりゃそうだなんだけどさ
>>171
そうそう、それすると全部アウトもmoxfになっちゃう
>>167
outputをmoxfにしようが変わらんのよ
0175名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/21(日) 23:45:59.44ID:DRGdpuyV
連投かつ質問ばっかで申し訳ないんだけど、midi打ち込む画面で、他のパートも見たいって時に全部のmidiトラックじゃなくて一部のトラックだけ重ねて表示とか出来ないの?
他のmidiトラック全部表示されて邪魔な時が多々ある
0176名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/21(日) 23:59:44.13ID:jj6er67d
トラックセレクタで見たいものだけ表示するんだよ。
左下に目次を出すっぽいマークのやつで出てくる。
コマンド設定した方がいいよと言ってもまだ無理だろうね。
まず、マニュアル読もう。
0177名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/22(月) 00:13:15.73ID:gxxvOfOR
Digital Performer9.51 セットアップ>コマンドで、F16,F17,F18,F19キーはアサイン出来ても表示されず気色悪い
早よ直せボケ
0179名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/22(月) 01:16:07.58ID:F69bC3Pd
最後の『ボケ』って言葉本当に必要だった?
罵倒語は不快に感じる人も多いから、書き込む前に一度考えて
0183名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/22(月) 14:07:51.47ID:WsuGGLW7
>>177
F17以降のついたキーボードがあるの?
僕のは古いアップルのUSBキーボードだけどF16までしかないよ。
0184名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/22(月) 19:58:26.98ID:gxxvOfOR
マルチプロセッサ 、 マルチコアの設定が不要なのははDPだけ
0185名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/24(水) 18:24:07.73ID:AzraEaLT
質問してもよろしいでしょうか。
Windows10の64bit版でDPを使用しています。
起動時、プラグインのスキャンが終わった後スタート画面は表示されるもののすぐに(応答なし)状態となりフリーズしてしまうようになったのですが、
原因としてなにが考えられるでしょうか。
同じPCでCubaseは問題なく動作しています。
利用頻度が低いため正確な発生時期は不明なものの、心当たりとしては直近のWindows updateくらいですが
強制適用のようでロールバックできないのです。
Windows版ユーザで同じ症状の方はいたりしないでしょうか。
また、セーフモードでの起動など切り分けに使えそうな方法はなにかありますか?
0186185
垢版 |
2018/01/24(水) 18:33:07.89ID:AzraEaLT
DPの再インストールも試しましたが改善なしでした。
0187名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/24(水) 20:23:14.88ID:V6n/1eQH
>>185
Macなので Boot Camp経由?となりますが、Windows 10 Home 64bit環境あります

最新パッチあてて起動テストしてみましょうか
iMac 5k 2015なので Skylakeになります
メモリは 24GBかな
0188185
垢版 |
2018/01/24(水) 20:39:00.43ID:AzraEaLT
>>187
ありがとうございます
こちらはi7-4790、メモリ32GBでWin10はHomeエディションです。
0189名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/25(木) 10:03:02.21ID:uspTJmmW
>>188
試しに
C:\Users\username\AppData\Local\MOTU\Digital Performer\Preferences

をどこかに保存しておいてから消去して立ち上げてみて
0190名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/26(金) 03:58:38.21ID:LYDzxxLg
>>188
当てるパッチがもう何も無い最新状態? で起動しましたが、確認できませんでした
解像度とか拡大比率も色々変更しながらのテストをしたのですが
関係ないかもしれませんが、有線LANでネット接続はしています
所謂 USB3とWifiの干渉が酷いための対策ですが

特にウィルス対策あれこれは入れていません
Audio I/FはBEHRINGERの FireWire仕様です
ドライバーが適当な作りw の奴なんですが、メーカーにその気がないと
0191185
垢版 |
2018/01/26(金) 12:14:35.72ID:my+WuCY9
>>185です。
C:\Program Files\VstPlugInsフォルダをPCと同期していないクラウドドライブに移動し、
オーディオインターフェイスを外して起動してみたのですがやはり駄目でした。
C:\Program Files\VstPlugInsフォルダを移動した時点で若干改善して
一時プロジェクト画面で操作ができるようになったのですが、少しずつプラグインを戻すなど
試しているうちにまたすぐ固まるようになってしまいました。
現在はVstPlugInsフォルダを移動している状態でも起動画面で固まる、
もしくはプロジェクトを開いてから少しするとフリーズする症状です。
C:\Program Files配下の別のフォルダにも一部のVSTのdllファイルがばらばらに格納されているので、
もしプラグインが原因ならそちらも全て移動を試してみるべきなのですが、
二日ほどかけてあれこれ試しても改善せずこれ以上時間をかけるのはちょっとしんどいので
しばらくはメインのDAWを使い続けてまた気が向いたときに試してみたいと思います。
相談に乗って頂きありがとうございました。

>>189
アドバイスありがとうございます。
今回残念ながらその方法では解決には繋がりませんでしたが、
またなにか不具合に直面した際には試させて頂きます。

>>190
切り分けに協力して頂きありがとうございます。
そうなるとどうやらWindows Updateは関係がなさそうですね。
こちらもネットは有線接続で、ウィルス対策はWindows標準のDefenderのみです。
Audio I/FはZoomのUAC-2ですが、外した状態でも再現があったので
おそらくは別の原因かと思われます。
0192名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/26(金) 13:52:44.27ID:my+WuCY9
たびたびすみません。
>>185です。
不具合の件、解決したのでご報告します。
結論としては、Audio I/F以外の再生デバイスで無効化されていないものが
あり、そのせいで動作が不安定になっていたようです。

普段Audio I/F以外の全再生デバイスは常に無効化しているのですが、
Windowsの「再生デバイス」の項目からサウンドのプロパティを開き
認識されているデバイスを確認したところ、
Windowsの汎用サウンドドライバのヘッドホン出力と
HDMI接続のディスプレイ2枚のスピーカー出力が無効化されていないことに気付きました。

そのため、汎用サウンドドライバのヘッドフォン出力の「High Definition Audioデバイス」、
及びグラボのHDMI端子からの音声出力と思われる「NVIDIA High Definition Audio」の
出力を切り不具合が解消した次第です。

その後切り分けのためディスプレイのサウンド出力を有効にしても不具合は起きず、
ディスプレイ側を切って汎用サウンドドライバのヘッドホン出力を有効にすると不具合が起きたため
「High Definition Audioデバイス」側の問題と思われます。
汎用ドライバとASIOの競合かとも思いましたがAudio I/Fを外しても再現があったため
おそらくASIOとは関連性が低そうです。

設定しているはずの無効化がされていなかった原因は、
モニターに関してはWindows Update後にドライバ再インストールをしたのでそのためだと思われますが、
汎用サウンドドライバに関しては不明です。
こちらもWindows Update絡みな気はしますがHigh Definition Audioデバイスのスピーカー出力等は
無効化されたままの状態だったので根本原因はわからず……

ともあれ、ようやく無事にDPで遊べるようになり本当に良かったです。
Windows環境で万一同じトラブルにあった方が出てきたら参考になればと思います。
ありがとうございました。
0194名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/01(木) 23:03:00.68ID:tZG2RDfB
DP初心者です。
インストール後、インストルメントのMODEL12で
ドラムを打ち込もうとしたのですが、モニター音はリアルタイムで出ているのですが、記録されたMIDIデータが2拍ほど遅れて入力されてしまいます。 どうにも解決方法が分かりません。
お分かりになる方、いらしたらお助け下さい。
Ver 9.5
PC Win 7
KORG MicroKEY Air
0195名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/02(金) 12:56:59.84ID:HIl6YrUq
>>194
自己レスです。

プリファレンスを消して、アンインストール後、再起動、
再インストールしたら治りました。
結局、原因がわかりませんでしたが、お騒がせしました。
失礼します。
0196名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/06(火) 00:25:30.52ID:HgJQFWEt
windows64bit版で使えるフリーのvsti samplerは何がお薦めですか?
0198名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/11(日) 05:38:18.96ID:H9fq5JyH
DP9にアップグレードしたんだが、細かいとこが慣れない。
例えば、プラグインのウィンドウがメインウィンドウよりも手前に表示されてる時に、
今まではメインウィンドウをクリックすれば手前になったのに、プラグインウィンドウが手前のまま。
これ解消できんの?
0199名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/11(日) 05:47:50.51ID:dsNcjLRI
>>198
フローティングは結構熱望されてた機能なんだけどなあw
要らなければオフればいいさ
全体的になら環境設定のオーディオプラグイン内の項目
部分的になら各プラグイン画面のミニメニュー
0204sage
垢版 |
2018/02/12(月) 21:17:43.33ID:MqLeJ9Ea
最近DP買い直したんだけど、以前の設定が思い出せない。recのカウントダウンは1barで自動開始する設定で、かつ、1bar以内でもenterキーまたはmidi信号でフライングしてrec開始できた気がするんだけど、どう設定するんでしたっけ?
0206sage
垢版 |
2018/02/12(月) 22:02:11.68ID:MqLeJ9Ea
あーそれでした、あざます!
0207名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/14(水) 16:14:22.62ID:k1SZqBDV
dpでフィジコン使ってる方、いらっしゃいます?
いったい何が使えるのやら...
presonusのfaderport 8、曲がりなりにもMUCで動いてたのに、
ファームウェアを1.01 → 1.10にアップデートしたら、
うんともすんとも反応しなくなり...(> <
0208207です
垢版 |
2018/02/14(水) 16:15:03.59ID:k1SZqBDV
ちなみにmacでdp8です。
0209名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/14(水) 18:14:58.59ID:bFXkLW4R
普通にAvid artist mix使ってるよ
今はDP9だけどDP8の頃から安定していて全く問題なし
0210名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/14(水) 18:27:23.80ID:k1SZqBDV
>>209
Artist Mixか...
faderport 8は、安くて小さくて良かったのですが...(^ ^;
買い替えるかな...(^ ^;
0212名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/14(水) 19:57:20.63ID:k1SZqBDV
>>211
昨年10月時点で、設定ソフトのMac版は「開発中」で「リリース未定」と...(^ ^;
https://goo.gl/pdtAHv
0214名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/15(木) 05:01:45.27ID:7RmKcpdw
久々FaderPort出してみたけどHUIで動いてる
いくつか効かないボタンあるけどね
DP9.51 OSX10.11.6
ドライバは最新の入れた
0215名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/15(木) 13:26:35.69ID:7uNsIuYC
>>213
いえ、アマゾンの PLATFORM M+ 製品ページです。
URL長すぎと怒られたので、短縮URLにしただけです。
下の方のレビューに「212」に転載したコメントが載ってます。
0216名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/15(木) 13:27:36.43ID:7uNsIuYC
>>214
フェーダー一本の奴ですか?
0217名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/15(木) 14:38:53.17ID:7RmKcpdw
>>216
そうです
色々あったけどFAQ通りに設定したらとりあえず動いてます
0220名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/15(木) 18:46:32.32ID:3VAF8z9n
こんな感じに
一発でこのurlにする方法はおっさんなので判りませんです
何時も力技
0221名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/16(金) 14:30:49.87ID:E7kYxEux
ロープーの方々へ
そろそろiMacProでdp動かし始めてるのでは?
そんな方々は、おそらくMacPro2013→iMacProの流れだと思います。
作業感どーでしょうか??

iMacProのスペックと一緒に教えて下さいませっ m(_ _)m
0222名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/16(金) 15:30:29.49ID:wFwAMHNZ
iMacProというよりプリインストールされているHigh Sierraの問題なんだが、
現状High SierraではVEPがDPで使えない (VIは問題なし)
Vienna・MOTUのアップデート待ちなんで、VEPに分散させていたヘヴィユーザーはiMacProじゃ仕事にならないと思う
0223名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/16(金) 18:44:43.79ID:IocvcF7x
>>217
「色々あった」が気になりますが(^ ^;
やはりフェーダーは1本では厳しいので...
私ももう少し研究してみます(^ ^;
0224207
垢版 |
2018/02/18(日) 16:31:41.74ID:NFwe02O8
どうにか動くようになりました(^ ^
Universal Controlをバージョンアップして、
Faderport 8のファームウェアを一度初期化して、
さらに新しいバージョンの2.01にアップデート。
で、MUCの「Logic」を選んでみたら、DP側で認識(^ ^
もちろん「全てのボタン」は効きませんが、
フェーダーとパンとソロとミュートが8ch分同時に使えるだけで
ものすごく効率よくj作業できました。

お騒がせいたしました & 同じ悩みをお持ちの方がいれば
参考になれば幸いです m(_ _)m
0226名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/18(日) 18:43:38.55ID:tyxlVCR/
俺もミキサー画面やチャンネルストリップではマウスホイール回しちゃうな。
MIDIのオートメーションも昔みたいにそれ専用のcc一つだけ入ったトラック沢山機能名入りで作って(今は本体トラック含めてフォルダにまとめられるから便利)、それぞれCC1を好きなやつに変換するリアルタイムMIDIエフェクト差しっぱなしがテンプレート。
モジュレーションホイールだけでやってるわ。横着者にはおススメw
0227名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/18(日) 20:06:47.51ID:7Ozx8Lq7
いろんなやり方あるからアレだけど、個人的には基本パンやフェーダーは一度決めたらそう動かさないからフィジコンの類は必要感じないかな
基本レベルはコンプのアウトで決めちゃってるからフェーダーもズラッと0dbで並んでるし、ボルューム可変も数値で打っちゃうからね

シンセのフィルターとかはオレもホイールだけでひとつずつ重ねてくけど、ギミックな効果を同時に多用するEDMとかだとあると便利なのかもね
0228207
垢版 |
2018/02/18(日) 23:24:24.33ID:NFwe02O8
仕事の都合上、「そんなにクオリティ高くなくて良いから
短納期でたくさんオケを作る」ことが多い私は、
一度に複数のフェーダーをいじりたいもんで(^ ^;
昔、でかい部屋だったときは、でっかいアナログ卓を使ってましたが、
部屋が狭くなった今はフィジコンさまに頼るべぇかと(^ ^;
0229名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/21(水) 14:27:04.15ID:1+bzdvxo
インストルメントトラックでbfd3読み込もうとするとbfd3(32out)って表示されてるんだけどこれって32bitで読み込まれてる??
dpでbfd3使ってる人がどうなってるか知りたい。
0232名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/22(木) 11:50:41.94ID:cWE3YFKn
>>229
寧ろその理解だと、他のプラグインでも8bitとか16bitって誤解しちゃわない?
自分はマルチアウトの表記がある方が普通だと思ってたくらい。

釣りならアレだけど…。
0233名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/23(金) 15:33:11.39ID:+EchlW+J
>>211
試しにコンタクトフォーム経由でメーカーに質問してみたところ、
「マキコン経由で動くぞ」との返答はありました(^ ^

Dear visitor,

Thank you for reaching out to us and considering ICON ProAudio. Platform M+ does
compatible with Motu under the Mackie Control protocol. If you have any question
in the future, please just contact us again. Thank you very much

ICON ProAudio support

> On 14 Feb 2018, at 6:52 PM, be-san@amber.plala.or.jp wrote:
>
> Does platform m+ work with MOTU DP8?
0236名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/23(金) 16:53:56.04ID:S+/Z9Lnp
>>233
これは朗報 Thanks
0237名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/01(木) 12:43:56.56ID:oUHvNOIr
オーディオを扱ってたら、再生を止めてすぐに再生を始めようとするとdp(v9.51)が落ちますが、皆さん方はそういう症状ないですか?
0243名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/02(金) 19:49:23.62ID:PzmO6VGv
win版で、フリーのvstiのglaceを使われてる方いますか?うちのDP8では読み込めてないんですが…そんなもん?
0244名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/02(金) 20:18:12.32ID:LJZVSe6w
>>243
8は未確認だけども9.51だと読み込めた。原因としては32Bitと64Bitを間違えて入れてるるとか・・・
あまり参考にならずすまん
0245名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/03(土) 00:02:07.58ID:zgJWp8ay
use external waveform editor
初めて使ってみた。メロダイン指定出来たから試したら転送なしで一応使えるんだな。そりゃそっか...
0248名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/03(土) 00:42:44.58ID:zgJWp8ay
ピッチ編集というか、音量のオートメーション用にいいかなと。メロダインは波形を上下にドラッグするだけだから便利だよ。後は勿論和音のピッチ編集とかもだけど。
0249名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/03(土) 00:49:53.62ID:twMXHREt
音量で使う場合は打楽器モードにしとくから、見た目も普通に横一列。便利だと思うんだけどなぁ..
0251名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/07(水) 16:31:27.61ID:QRfZo0iv
>>237
前にWin版で9.51使ってた時に、Rec後すぐにUndoしたらエラー出たり落ちたりすることはあった。
0252名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/09(金) 00:14:44.02ID:vl2P98Vp
自分iMac27インチ(i5)だけど、体感的に、明らかにlogicよりもCPU食ってる感じなんだけど。

同じ音源たちでプリセット組んでるのに、DPの方は1トラック鳴らすだけでメーターが半分近くまで上がったりする。
再生と停止を繰り返してみても、logicはビクともしないのに、DPはすぐに警告出るし…。

トラック増やしていくのが怖いんだけど、他の方々もそんな感じで恐る恐るやってるのかな?
0253名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/09(金) 00:25:41.58ID:xYslzkOM
>>252
そのスリルを味わえるのがDPの良いところ
ドキドキするやろ?アドレナリンが湧いていい曲書けるようになるで
0254名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/09(金) 00:43:24.29ID:UIM8HJif
>>252
エフェクトや音源何使ってるかにもよるけど、まあ総じてlogicの方が軽いのは確か
でもデカい音源でフルオケ物とかならいざ知らず、バンド物やEDM程度なら頭打ちになるような事は無いけどなあ
(MBP i7 16GB Komplete,waves,uvi,…etc.)
0255名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/09(金) 01:38:42.81ID:unYyoS3Z
>>252
ある程度まできたらパフォーマンスメーターが増えなくなるよ。理由はわからんけど。

それでも不安なら、DPの上のメニューからDP専用のIACを設定できるからそこからスタンドアローンなりmainstageなりにつなげばいいよ。これも仮用だから手弾きが終わったら普通に鳴らすのに戻せば?再生だけならプリジェン効くようにしてあればむしろ軽い方でしょう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況