X



トップページDTM@2ch掲示板
1002コメント359KB
【Mac/Win】Digital Performer take50【MOTU DP】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0101名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/11/09(木) 05:54:27.29ID:mbZmecWe
>>100
俺もそうだなあ
以前 どこかのスレで公式には? auはタイミング処理の保証がされてないとか読んだら気はするけど

ここかな
0102名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/11/12(日) 20:32:24.67ID:trFX7y4O
突然ですが、DP9.5はレコンポーザみたいに使えますか?
具体的に言いますと、何もノートが無い状態でレコポみたいに数値入力できますか?

DPの王道の使い方はキーボードからリアルタイム演奏入力して、数値エディターで
カチャカチャ修正するのが本当の使い方とは思いますが・・・
0104名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/11/12(日) 21:33:24.16ID:trFX7y4O
>>103
できますか!
ありがとうございました!
0107名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/11/14(火) 01:45:14.53ID:JMgNdeus
>>105
使いやすいと思う
0111名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/11/14(火) 11:16:51.42ID:Vn8tzWS1
>>109
ちょっと質問なんだけど、ロジックって最初に箱作るタイプのDAWじゃん?
例えば、Aコーラス8小節Bコーラス8小節みたいに作業していく時、Bコーラスのど頭がシンコペして前に食い込んでてもきちんとBコーラスの一部という認識をロジックはしてくれるの?Bコーラスごと移動させようとしたらシンコペしているノートだけ残ったままになってしまう?
0112名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/11/14(火) 11:28:49.79ID:mOGGhktL
109じゃないけど。

認識しない。なのでシンコペしてるパートはその分前に飛び出した形にリージョンを成形しておく。

自分はDPとLogic併用してるけどこの仕組みに関しては慣れというかワークフローの違いというかどちらにもメリットデメリットがあると思うよ。

単純にリージョンに名前と色を付けておけるだけで有り難い。
0113名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/11/14(火) 11:35:44.19ID:Vn8tzWS1
レスさんくす。もう一つ聞きたいんですが、シンコペではなく、リアルタイムで弾いて数ティックの前ズレも認識してくれない?
0115名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/11/14(火) 12:35:37.73ID:mOGGhktL
気になって調べてみた。

1拍(4分音符)まではリージョンから前に飛び出してても再生するみたい。なのでノークオンタイズ状態の数ティック前ノリのノートデータとかは特に意識せずに扱えると思うよ。

ただあくまで再生であってリージョンにハサミ入れたりする場合は引っかかるよ。
0116名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/11/14(火) 13:18:09.05ID:Vn8tzWS1
そういう情報は今後の参考になるから他DAWでも知っておきたいよね。改めてレスさんくす。
0117名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/11/14(火) 13:42:12.90ID:sUsaQUPu
>>113
ハサミ入れると小節跨いでるノートは切りますか?残しますか?て聞いてくる
で「残す」を選ぶんだが意図しないノートが残されたりしてイラっとくるw
結局リージョン開いてチマチマやることになったり
頭が1拍目の前にあるリージョンをうかつにコピペするとジャストに張り付いたり
最終的に根負けして頭だけクオンタイズかけたりw
0118名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/11/14(火) 13:45:40.37ID:sUsaQUPu
>>106
通常トラックでもRecマーク付いてる間はプリジェンでなく自動でリアルタイムになるよ
理由はリアルタイム処理が必要だからってだけ
0120名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/11/14(火) 13:57:39.97ID:sUsaQUPu
>>106
AuxトラックはそんなRec中のトラックからセンドやバスでリアルタイム処理すべき信号がくるからプリジェンしてらんねえだろうね
0122名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/11/20(月) 01:12:13.19ID:UpPOTDib
ちょっと教えて下さい。15年位前にmac版DPを使っていたのですが、その時はFREEMIDIで、MIDI音源のバッチリストを管理していました。
0123名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/11/20(月) 01:12:42.56ID:UpPOTDib
今のwin版DPはハードMIDI機器のパッチリストの管理どうなっていますか?パッチ名の表示などは出来ますか?どなたかご教示宜しくお願い致します。
0125名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/11/20(月) 03:29:49.73ID:QP+iAQnJ
ハードのパッチリストの管理やってたような古参は基本Macだろうし、
デモる方が早いだろうね

役に立てずスマン
0126名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/11/20(月) 09:14:55.76ID:bvPZ5d4G
まずはMacOSの[オーディオMIDI設定]で各外部音源を登録設定しておく。

Free MIDI時代のそれ関連のモノはここに隠れてる。

→Bundle(バンドル)を開く
→[MIDIデバイス]タブを押し音源を指定。[編集]を押すとプロパティウィンドウが開く。
→[パッチ]タブを押してごにょごにょ設定してやる(詳細忘れた)。

リストに出てこないものは自作するしかない。
自作のやり方はやったことがないのでおれには分からない。
0127sage
垢版 |
2017/11/20(月) 09:19:18.78ID:bvPZ5d4G
あ、すまん、Win版の話か・・
Winは分からん
0128名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/11/20(月) 12:09:18.06ID:pMAke7w4
Win版はASIOが9.51になってもまだ怪しいんだよ
01V96iだとエラー出て認識してくれないと以前書いたが
またダメだorz
VSTの認識も結構こける感じがまだあるかなぁ
パッチとか以前の問題

ちなASIOドライバー認識しないとか他DAWではWINでも無いぞ普通
0130名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/11/22(水) 20:05:26.15ID:7TUKn8tA
SONARがついに逝ってしまったか
DPも業務用シェアに手堅く支えられてるイメージこそあれど
決して安泰ではなさそうだしな。年末に心がざわついてしまうニュースだ
MOTUはがんばってくれ!
0135名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/11/23(木) 14:28:33.58ID:7RdD6Ley
>>134
ハーイ、
チャーン、
バブー
0136名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/12/22(金) 12:01:30.58ID:ZA4/UD9f
DPはノートごとのチャンネル切り替えはできる?

もしくは奏法の切り替えに便利な機能は何かある?
0137名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/12/22(金) 19:14:06.93ID:oO9zetvg
>>136
各ノートにMIDIチャンネル情報は無いよ
MIDIチャンネルはトラック毎に設定する
その代わりピアノロール上にいくつでも複数トラックを同時に表示して編集する形

ストリングスのサスティンやトレモロが別音色なら音色毎にトラック立ち上げてひとつのピアノロール上で同時に編集したり
0138名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/12/26(火) 15:48:34.54ID:w8kun9ZX
タイミングが合わずに未だ、DP8で作業しています。
クログレがセールスレで話題になってたので、アプグレのことが気になってきました。
8と9.5では全然違います?
Mac Pro 2010で頑張ってますが、動作は軽くなってるのかな?

といってもアプグレはセールではないんですね。
0142名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/12/27(水) 15:24:51.45ID:shKPlgD8
>>141
基本は変わってないからね
後はマニュアルでいけると思うよ
マニュアルもかなり解りやすい方だと思うけど
0145名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/12/31(日) 05:29:41.35ID:p+7+8+jm
dpデモったけど、プラグインのパラメータ名までカタカナにするなや。
一気に萎えた
0149名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/12/31(日) 12:07:27.77ID:ikZ7QAJI
日本語でもいいけど、文字がはみ出てるのは見難いね

使い方覚えたら英語に戻した方が楽そう
0150名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/04(木) 19:51:26.49ID:ASjxmek7
Win版DP9.1のデモをインストールして1ヶ月使って、
今度は9.5のデモをインストールしたら弾かれた
0155名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/04(木) 22:24:38.43ID:BC/hl4GI
昔を思えばDPもお値打ち価格になったように思う
昔10万くらいしてたよな?
おれまだその頃学生で、高くて買えなくて無印のPerformerを買った記憶がある
DPがまだ2の頃
0158名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/10(水) 16:00:45.19ID:8JgVKIao
>>157
音は圧倒的にdpの方が良かったけどな
でも当時はdpのオーディオの音質に驚いた
というか初めてパソで録音してもいいかなと思った
ちなみにprotoolsとかは手が出なかったので
範囲には入れてない
でもごめん、今はcだけど
0159名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/10(水) 16:27:03.47ID:wAEkPXOi
コード周り以外は、そんなに機能が劣ってるとは思わないけど、長い間winに対応しなかったのが原因かな
0162名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/10(水) 18:30:46.70ID:VC7RdQfV
>>157
オレもVST使ってみたくて一時期そっちに行ったクチだわw
AppleがAU立上げて無かったらどうなってたことやら
0163名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/14(日) 13:16:56.08ID:yT3ZxUxC
dp唯一の弱点といえば、リバーブなんだよな〜
それさえ他と遜色ないものを添えてくれれば、オーディオの音色も申し分ないし、
大っぴらに宣伝できるんだけれど。
それだけが難点のど飴・・
0164名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/14(日) 17:29:05.49ID:HHaiVN5r
うちではProverbはBreverbより出番が多いな
あれのIRデータがL.C.Rに分かれて3種類ずつあるおかげで、真ん中にあるドラムやらボーカルやらを邪魔しないようにリバーブを配置できるんだよ(要はステレオを3分割するため3つ立ち上げで、Cだけ左右より大胆にローカット)
0165名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/14(日) 17:41:13.79ID:HHaiVN5r
書き忘れたので。
もちろん各後段にtrimさしてステレオ間を住み分け。
お試しあれ
0167名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/21(日) 17:37:32.44ID:DRGdpuyV
dp初心者、というかdaw初心者なんだけどシンセの音源をdp内で鳴らす方法がわからん。
midiキーボードとしては使えてるんだけど。。。pcとシンセをusbで繋いでて、シンセ自体のボリュームのメーターは動くから鳴ってるはずなんだけどオーディオインターフェースに繋いだヘッドフォンはシンセの音が出ない。
osはwin10でシンセはmoxf
0169名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/21(日) 18:34:47.27ID:/PBZ0O56
>>167
オーディオインターフェースのinputに、moxfのoutputとをフォーンケーブルで繋いでないとかかな
ケーブルないならmoxf に直接ヘッドフォン挿して音でてるか確認してみな
そこで音が鳴ってなかったらmoxf側に何らかの原因がある
買った楽器屋に聞くといいよ
0170名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/21(日) 19:56:10.70ID:DRGdpuyV
>>169
シンセ自体の音は鳴ってるのよ
moxfはusbでmidiとオーディオの送受信が出来るらしいんだけど、もうようわからんから言われた通りケーブルぶっさして使うわ。。。
0171名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/21(日) 20:06:06.46ID:MYVaJO0b
>>170
moxfがオーディオインターフェイス代わりになるんちゃうか
つまりDPのオーディオ設定で入出力デバイスをmoxfにしないと音声送れないんじゃね
その場合PCからの信号も全部moxfのアウトから出る事になるのかも知れんけど
0172名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/21(日) 21:55:21.75ID:MldgGppo
>>167
MIDIトラック(録音表示の)のINPUTにmoxfがデバイスとして表示されてる?
0173172
垢版 |
2018/01/21(日) 21:56:22.83ID:MldgGppo
【訂正】INPUTでなくてOUTPUTだった。
0174名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/21(日) 23:37:28.17ID:DRGdpuyV
結局オーディオインターフェースとフォンケーブル繋いだら音出たわ、まあそりゃそうだなんだけどさ
>>171
そうそう、それすると全部アウトもmoxfになっちゃう
>>167
outputをmoxfにしようが変わらんのよ
0175名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/21(日) 23:45:59.44ID:DRGdpuyV
連投かつ質問ばっかで申し訳ないんだけど、midi打ち込む画面で、他のパートも見たいって時に全部のmidiトラックじゃなくて一部のトラックだけ重ねて表示とか出来ないの?
他のmidiトラック全部表示されて邪魔な時が多々ある
0176名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/21(日) 23:59:44.13ID:jj6er67d
トラックセレクタで見たいものだけ表示するんだよ。
左下に目次を出すっぽいマークのやつで出てくる。
コマンド設定した方がいいよと言ってもまだ無理だろうね。
まず、マニュアル読もう。
0177名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/22(月) 00:13:15.73ID:gxxvOfOR
Digital Performer9.51 セットアップ>コマンドで、F16,F17,F18,F19キーはアサイン出来ても表示されず気色悪い
早よ直せボケ
0179名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/22(月) 01:16:07.58ID:F69bC3Pd
最後の『ボケ』って言葉本当に必要だった?
罵倒語は不快に感じる人も多いから、書き込む前に一度考えて
0183名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/22(月) 14:07:51.47ID:WsuGGLW7
>>177
F17以降のついたキーボードがあるの?
僕のは古いアップルのUSBキーボードだけどF16までしかないよ。
0184名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/22(月) 19:58:26.98ID:gxxvOfOR
マルチプロセッサ 、 マルチコアの設定が不要なのははDPだけ
0185名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/24(水) 18:24:07.73ID:AzraEaLT
質問してもよろしいでしょうか。
Windows10の64bit版でDPを使用しています。
起動時、プラグインのスキャンが終わった後スタート画面は表示されるもののすぐに(応答なし)状態となりフリーズしてしまうようになったのですが、
原因としてなにが考えられるでしょうか。
同じPCでCubaseは問題なく動作しています。
利用頻度が低いため正確な発生時期は不明なものの、心当たりとしては直近のWindows updateくらいですが
強制適用のようでロールバックできないのです。
Windows版ユーザで同じ症状の方はいたりしないでしょうか。
また、セーフモードでの起動など切り分けに使えそうな方法はなにかありますか?
0186185
垢版 |
2018/01/24(水) 18:33:07.89ID:AzraEaLT
DPの再インストールも試しましたが改善なしでした。
0187名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/24(水) 20:23:14.88ID:V6n/1eQH
>>185
Macなので Boot Camp経由?となりますが、Windows 10 Home 64bit環境あります

最新パッチあてて起動テストしてみましょうか
iMac 5k 2015なので Skylakeになります
メモリは 24GBかな
0188185
垢版 |
2018/01/24(水) 20:39:00.43ID:AzraEaLT
>>187
ありがとうございます
こちらはi7-4790、メモリ32GBでWin10はHomeエディションです。
0189名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/25(木) 10:03:02.21ID:uspTJmmW
>>188
試しに
C:\Users\username\AppData\Local\MOTU\Digital Performer\Preferences

をどこかに保存しておいてから消去して立ち上げてみて
0190名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/26(金) 03:58:38.21ID:LYDzxxLg
>>188
当てるパッチがもう何も無い最新状態? で起動しましたが、確認できませんでした
解像度とか拡大比率も色々変更しながらのテストをしたのですが
関係ないかもしれませんが、有線LANでネット接続はしています
所謂 USB3とWifiの干渉が酷いための対策ですが

特にウィルス対策あれこれは入れていません
Audio I/FはBEHRINGERの FireWire仕様です
ドライバーが適当な作りw の奴なんですが、メーカーにその気がないと
0191185
垢版 |
2018/01/26(金) 12:14:35.72ID:my+WuCY9
>>185です。
C:\Program Files\VstPlugInsフォルダをPCと同期していないクラウドドライブに移動し、
オーディオインターフェイスを外して起動してみたのですがやはり駄目でした。
C:\Program Files\VstPlugInsフォルダを移動した時点で若干改善して
一時プロジェクト画面で操作ができるようになったのですが、少しずつプラグインを戻すなど
試しているうちにまたすぐ固まるようになってしまいました。
現在はVstPlugInsフォルダを移動している状態でも起動画面で固まる、
もしくはプロジェクトを開いてから少しするとフリーズする症状です。
C:\Program Files配下の別のフォルダにも一部のVSTのdllファイルがばらばらに格納されているので、
もしプラグインが原因ならそちらも全て移動を試してみるべきなのですが、
二日ほどかけてあれこれ試しても改善せずこれ以上時間をかけるのはちょっとしんどいので
しばらくはメインのDAWを使い続けてまた気が向いたときに試してみたいと思います。
相談に乗って頂きありがとうございました。

>>189
アドバイスありがとうございます。
今回残念ながらその方法では解決には繋がりませんでしたが、
またなにか不具合に直面した際には試させて頂きます。

>>190
切り分けに協力して頂きありがとうございます。
そうなるとどうやらWindows Updateは関係がなさそうですね。
こちらもネットは有線接続で、ウィルス対策はWindows標準のDefenderのみです。
Audio I/FはZoomのUAC-2ですが、外した状態でも再現があったので
おそらくは別の原因かと思われます。
0192名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/26(金) 13:52:44.27ID:my+WuCY9
たびたびすみません。
>>185です。
不具合の件、解決したのでご報告します。
結論としては、Audio I/F以外の再生デバイスで無効化されていないものが
あり、そのせいで動作が不安定になっていたようです。

普段Audio I/F以外の全再生デバイスは常に無効化しているのですが、
Windowsの「再生デバイス」の項目からサウンドのプロパティを開き
認識されているデバイスを確認したところ、
Windowsの汎用サウンドドライバのヘッドホン出力と
HDMI接続のディスプレイ2枚のスピーカー出力が無効化されていないことに気付きました。

そのため、汎用サウンドドライバのヘッドフォン出力の「High Definition Audioデバイス」、
及びグラボのHDMI端子からの音声出力と思われる「NVIDIA High Definition Audio」の
出力を切り不具合が解消した次第です。

その後切り分けのためディスプレイのサウンド出力を有効にしても不具合は起きず、
ディスプレイ側を切って汎用サウンドドライバのヘッドホン出力を有効にすると不具合が起きたため
「High Definition Audioデバイス」側の問題と思われます。
汎用ドライバとASIOの競合かとも思いましたがAudio I/Fを外しても再現があったため
おそらくASIOとは関連性が低そうです。

設定しているはずの無効化がされていなかった原因は、
モニターに関してはWindows Update後にドライバ再インストールをしたのでそのためだと思われますが、
汎用サウンドドライバに関しては不明です。
こちらもWindows Update絡みな気はしますがHigh Definition Audioデバイスのスピーカー出力等は
無効化されたままの状態だったので根本原因はわからず……

ともあれ、ようやく無事にDPで遊べるようになり本当に良かったです。
Windows環境で万一同じトラブルにあった方が出てきたら参考になればと思います。
ありがとうございました。
0194名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/01(木) 23:03:00.68ID:tZG2RDfB
DP初心者です。
インストール後、インストルメントのMODEL12で
ドラムを打ち込もうとしたのですが、モニター音はリアルタイムで出ているのですが、記録されたMIDIデータが2拍ほど遅れて入力されてしまいます。 どうにも解決方法が分かりません。
お分かりになる方、いらしたらお助け下さい。
Ver 9.5
PC Win 7
KORG MicroKEY Air
0195名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/02(金) 12:56:59.84ID:HIl6YrUq
>>194
自己レスです。

プリファレンスを消して、アンインストール後、再起動、
再インストールしたら治りました。
結局、原因がわかりませんでしたが、お騒がせしました。
失礼します。
0196名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/06(火) 00:25:30.52ID:HgJQFWEt
windows64bit版で使えるフリーのvsti samplerは何がお薦めですか?
0198名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/11(日) 05:38:18.96ID:H9fq5JyH
DP9にアップグレードしたんだが、細かいとこが慣れない。
例えば、プラグインのウィンドウがメインウィンドウよりも手前に表示されてる時に、
今まではメインウィンドウをクリックすれば手前になったのに、プラグインウィンドウが手前のまま。
これ解消できんの?
0199名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/11(日) 05:47:50.51ID:dsNcjLRI
>>198
フローティングは結構熱望されてた機能なんだけどなあw
要らなければオフればいいさ
全体的になら環境設定のオーディオプラグイン内の項目
部分的になら各プラグイン画面のミニメニュー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況