https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1587306855/254
↑こっちで回答しとくね

https://www.youtube.com/watch?v=Mcyu-qfskow
冒頭から1分ぐらいでずっと鳴ってる音だよね?
キラキラしたやつはFM音源で気合い入れて作るか
PCMシンセのキラキラしたベルやパッドを適当にレイヤーして
リバーブコーラスディレイなどで広げればそれっぽくなると思う

後ろで鳴ってるぽわぽわした丸っこいシンセ音は
サイン波か三角波あたりで作ったアナログシンセの音を
フィルターでこもらせてエレピっぽい丸い音をまず作って
オートパンとトレモロとあとフィルターの開閉を
若干不規則な感じで行えば良いと思う

単純にLFOを使うと規則的な動きになっちゃうから
Xfer LFO Toolsとかあの手のカーブを自分で描いて作れるプラグインで
若干不規則なカーブパターンを作ってフィルター開け閉め制御すれば似るのでは?