X



【Automap】Novation part6【Circuit, Peak】 [無断転載禁止]©2ch.net

0428名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/27(土) 18:49:41.34ID:osCodq2n
ableton live使いならPUSH出てるんだからCircuit tracks買わなくて良い感じなん?
0430名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/28(日) 19:49:35.56ID:tRQzevPR
うーん、昨日Circuit Tracks届いていじってるけど全然楽しくねーな。
何やらせてもGrooveboxの劣化版やな、とかDAWに取り込む時面倒くさい奴やな、とかそう言うことばっかり浮かんでくる。
0431名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/03/05(金) 20:07:24.63ID:zSu6oL9O
まあCircuit Tracksはコンパクトな持ち運び重視と速く曲の原型を作りたい人とかライブパフォーマンス向けかな
例えばPUSH2だと出先でノートPCにオーディオインターフェースとPUSH2挿してからじゃないと使えないから
あとシンセが気に入るかどうかかな、俺は好きだけど
前のとの違いはMIDIトラック2つ追加、シーケンサーのランダム機能強化とmidiノートのドローン、ステレオ入力(簡易ミキサーでリバーブとかかけられる)追加、
前は16ステップの最大8トラックだったけど32ステップを選べるようになったから二倍、SDカードにPackを31個まで保存、トラックのシーン機能追加、
なめらかなパッドに強化、アナログのSyncOut追加 とか
0433名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/03/06(土) 01:08:46.15ID:EKkr1Q1N
どうやらMIDIトラックだけじゃなくて、シンセトラックとリズムトラックもMIDI吐くらしい
0436名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/03/18(木) 00:07:44.66ID:e1COpona
circuit tracks使いこなせてない。なんであれのディレイはあんなに特殊なタイムばかりなのか
0437名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/03/19(金) 16:27:12.27ID:lLnxkttV
>>435
サイズ とデザインが違うぐらい?
あとはわからん。
0440名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/03/24(水) 17:01:41.88ID:HGKu52Se
>>438
3の方がパッドがいいのか…
0441名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/04/07(水) 17:42:24.23ID:rKHCLhOt
AFX Station と Bass Station II はファームウェア同じだと色が違うだけの差?
0443名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/04/07(水) 22:02:07.49ID:rKHCLhOt
ありがとー
0445名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/04/08(木) 02:12:45.52ID:I56G+d0R
そうなんよ、そこいまNovationのフォームから問い合わせ中
0446名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/04/08(木) 02:13:42.97ID:I56G+d0R
Sound Pack(Patch?) で後からインストールできそうな気もするんだけどダウンロードページにはなかったねAFX Patch
0447名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/04/09(金) 18:40:47.62ID:QqmtCRrA
返答きたよ
パッチもちゃんとインストールできるみたい
URLリンクも提示してくれて、それ開いたらイケる感じだった
高値ふっかけてるAFX Station買っちゃおうかなーとか思ってたけど、これで完全にただの色変えキャラだね
ふつうのBass Station IIのほうがカッコいいまである。。とゆわけで普通の買いまつ^^
0450名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/04/09(金) 22:14:02.90ID:QqmtCRrA
>>449
転売ヤーさん顔真っ赤で草

AFX Stationは完全に外観パッケージだけの希少性になったな

在庫抱えちゃってかわいそかわいそなのですw
0453名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/04/10(土) 08:52:51.82ID:RsS2roki
俺もARP Odyssey白を買ってから
どうにもしっくり来なくて黒に買い直したから
どうしてもこの色がいいんだ!っていう気持ちだとしたら理解できる
0454名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/04/10(土) 10:37:11.23ID:A+/1+0Pv
紫ピンクでアフェ糞ロゴにやられたら大枚叩いて買うしかないな
化粧箱といいファンアイテムだね
0456名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/04/10(土) 12:54:30.60ID:A+/1+0Pv
ロゴ入りの傘とかシャツ、パーカーみたいなもんやね
0457名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/05/02(日) 19:18:50.97ID:S/Dxu6Kr
sl mk3買ったから仲間に入れて
0458名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/05/03(月) 01:47:18.27ID:3WgdgXpk
国内レビューのみならず海外レビューも皆無じゃない?

モノはいいんだろうけど。
0459名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/05/03(月) 10:47:38.29ID:1P32TmTP
>>458
実機触りたかったけど無かったから一か八かよ
ベロシティパッド以外は概ね質感良かったよ
パッドはあれもうボタンに近い何かやね
0461名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/05/03(月) 12:42:41.59ID:1P32TmTP
>>460
ハードシンセ持ってる人かabletonと心中する人用ですね
自分の場合はたまたまその両方でした
AKAIのMPKより各パーツが少し質感良く感じる

まあ多くの人はNI買うと思う
あとslの液晶は粗いし発色悪いけど意外と便利
0465名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/06/20(日) 11:49:13.97ID:HBunojzZ
circuit monoって人気なくて廃盤だけど、今じゃBS2より安いしBS2の音欲しくてmidiで外部鍵盤繋ぐつもりとかなら
買いな製品かな
0466名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/06/20(日) 13:55:57.79ID:HBunojzZ
あ〜でもマニュアル読んだら、ピッチベンドは外部キーボード対応してないのね
BS2のモジュール版欲しいわ
0471名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/06/24(木) 09:51:39.82ID:MdIZFaQn
画面なくすことでより直感的に使ってもらうことを狙ってるんだと思うけど、流石に小さくていいから状態表示の画面くらいは欲しいなぁ。
波形表示しろとは言わないから、MPCのLCDか、20桁X2行くらいの表示でもないと、サンプル選ぶのとかしんどそうなんだが…
0472名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/06/24(木) 10:23:35.13ID:RVx53aPC
Circuitシリーズがずっと続いてるからあのディスプレイなしのスタイルでワールドワイドには実績あるんだろうな
操作の解説映像見ても全然頭に入らなくて自分は駄目だけど
0474名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/06/24(木) 14:27:10.44ID:90LbxfNa
circuitシリーズも
アナログベースマシン
シーケンサー音源内臓複合型
サンプラーリズムマシン

と出て、あとは何出すんだろうな。
0478名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/07/11(日) 19:56:55.42ID:v0J5eB8A
Launchpad mini MK3ってデフォルトのベロシティ変えられない?
今127で出力されるのを100ぐらいに下げたい
調べた感じ設定見当たらないんだけど、知ってる人いたら教えて〜
0480名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/07/14(水) 20:46:49.37ID:qlKRGF1V
Circuitのシーケンサー使いやすいから単体で売って欲しいと思ったらLaunchpad Pro MK3がそれだった
買う
0481名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/08/12(木) 02:50:11.76ID:vOmk1mQb
なんとなくLaunch Pad Pro MK3をAndroidケータイ(Galaxy S20)にぶっ刺したら普通に使えた
DawはFL Studio Mobile
0482名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/08/12(木) 07:12:39.63ID:RpVq7P5G
Androidでリアルタイムの音をどうこうするとか正気?
入力も再生も遅延が酷いし遅延の幅もランダムで音を扱えるOSじゃないと思うんだが
それとも今のAndroidは遅延の仕様変わったのか?
0483名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/08/12(木) 08:52:41.96ID:bid5+mMV
若干遅延を感じないこともないけどリアルタイム打ち込み可能なくらい
体感レイテンシー20ms(リズム感ゼロなので参考にならないが…)
0484名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/08/13(金) 01:02:27.72ID:EP1e3MrU
>>482
4.0くらいから継続的にオーディオ周りの改良はされていてiOSとの差はだいぶ縮まってはいる
500-700ms程度→20ms程度くらいにはなってる
ただ遅延幅がランダムなのは仕様上変わってないんじゃないかな?
0487名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/08/30(月) 06:45:34.43ID:PyAjhobg
Novation今月のプレゼントはYum AudioのLoFi - Pitch Dropout
最高ですw
0488名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/09/28(火) 18:38:42.96ID:qFQ6DF3c
launchkey mini mk3とiPad mini 6を接続したいのですが、どういったアダプタを買えば良いでしょうか?
これまではAppleのカメラコネクションキットというものを買えばよかったみたいですが、iPad mini6がUSB-Cになったため他のものが使えるのかなと…
0490名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/23(火) 11:28:01.57ID:FULoaFPO
KS4使ってて気づいたんだけど、少しリリースの長い音色で
ノートオンと外部からのCC入力が重なると処理が全く追いつかないね。

モノフォニックにする
ポリだけどリリースをかなり短くする
ローカルでグリグリする


これだと大丈夫。
SuperNovaシリーズとか後発のX-stationはどうでしょうか?
0492名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/12/18(土) 12:53:22.38ID:hk5jNkXV
Circuitはもうたくさんだから、Mininova2かBass Station 3出して欲しい
二つとも名機なのに
0494名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/12/28(火) 21:15:42.32ID:OiI8RjIN
Bass Station、SH-101みたいな32鍵盤か
Minilogueみたいな37ミニ鍵盤に増やして
ENVとOSCのつまみ独立2系統にしてくれれば満足
0496名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/01/19(水) 10:54:33.62ID:ElHliWvd
launchpad mini mk3をLive 11で使っていたのですが、しばらく使ってない間にsessionボタンがライトアップせず、使用できません
componentsでは機材のことは認識しておりカスタムモードの設定もできますが、sessionは使えないままです
解決策ご存知の方いらっしゃったら教えてください
0498名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/02/26(土) 13:59:54.67ID:CayvxjDM
それは僕が幼稚園の時だった。
僕はヤマハエレクトーン教室に通っていた。
「それでは、みんなー今日は転回形を使ってコードチェンジをやりましょう。C→Gをソドミ→ソシレと弾きましょうね」
みんな先生の言う通り弾いた。
「あれ、みんなー転回形ですよ?誰か変な音がしてる人がいますね。誰ですか?」
僕は、兄ちゃんにDJとトラックメイキングを習っていたのでコード弾きには自信があった。
そして手を上げて発言した。
「先生。僕は基本形で弾いてます。CからGのコードチェンジはこのほうが楽にできるからです。」
「A君(僕)、先生は転回形で弾いてっていいましたよね?」
「だけど、先生、それは昔ながらのエレクトーンの話であって・・」
「A君、ここはどこかわかっていますか?わからないようなら教室の外に行って廊下に立っていなさい!」
僕は、教室の外に立たされた
自分は間違ったことを言っていないのに、立たされていることに納得がいかなかった。
レッスンが終わるとクラスでは僕の噂をしていた。
「Aくんって、すごい反抗的だよね、感じ悪い」
「先生が転回形を使えって言ったのにね」
「そもそも日本語が分からないんじゃない」
「展開形とか言いそう」
「日本人じゃないんじゃないかもしれないね」
「そういえば、Aくん、いつもレッスン費をもってこないこともあるよね」
僕は居たたまれなくてその場を駆け足で逃げ出した
家に帰って兄ちゃんに問いただした
「今日ヤマハで基本形でC→Gコードチェンジしたら先生に間違いだと言われた」
「何言ってんだYO、PADでのコードチェンジならそれが基本だよYO。
4度クロマチックモードなら普通だYO。」
「そうだよね。先生が間違っているんだよね」
0499名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/02/26(土) 14:01:07.64ID:CayvxjDM
翌週、エレクトーン教室のレッスンが始まる前に僕は思い切ってみんなにいった
「やっぱり基本形で弾くのは正しいんだよ」
「正しいとかそういう話じゃなくて、転回形でって先生はいったよね」
「基本形が正しいなんて話聞いたことないよ」
「A君ってやっぱアスペなの?」
そう言われると思って僕は64パッドコントローラーを鞄から取り出した。
そして華麗にコードを鳴らした。
「ジャーン、聞いてよ!これが4度クロマチックモードだよ。
4度クロマチックモードは鳴れるまでは違和感あるけど、慣れたらギターモードよりも簡単にコードチェンジができるんだよ 」
僕は得意げに言った。
「へぇ、面白い機械もってるね?」Bくんは僕の持っていた64パッドコントローラーを眺めた。
「でも、これ、らうんちぱっどって書いてある」
らうんちぱっど?
ら う ん ち ぱ っ ど?
らwwうwwんwwちwwぱwwっwwどww
ワハハハハハハハハハハ
皆がいっせいに笑い出した
らうんちぱっど、らうんちぱっどだってwwww
らうんちぱっどとか臭そうな名前だねえwwww
らうんちぱっどとか本当に汚いねえwwww
らうんちぱっどとか腹いてええええwww
もちろんそれ以来僕のあだ名はらうんちくんになったことはいうまでもない
その日を境に僕はレッスンを辞めた。
そして聞き専になった
ずっとずっとひきこもって5ちゃんばっかやってる。
5ちゃんでやっていること。
それは、転回形とか言ってるやつを馬鹿にすること。
今日も転回形でコード説明しているやつを論破してやった。

転回形死ね、転回形滅びろ
0501名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/04(金) 03:13:29.03ID:2pNVFdpz
幼稚園設定に無理があるが兄者のキャラは嫌いじゃない
0502名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/13(水) 20:44:38.99ID:IRPpZLKw
Circuit rhythm 買ってすぐにプリセット再生させてみて、いきなり処理落ちしてるんだがこんなもん?
0503名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/17(火) 07:34:48.71ID:Toz1wVKn
Launchpad xってせっかくあれだけまともに使えるものなのに
なんであんなにエディターが酷いんだろ
0504名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/24(火) 21:37:52.14ID:CZ2Yfblf
mini nova欲しくなってきた
0505名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/28(土) 15:18:59.97ID:zyi5LWz4
買ってしまった
0508名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/03(金) 15:16:23.65ID:jXgP4jm0
ミニノバのライブラリアンつかえねえ!
0509名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/04(土) 17:06:27.20ID:C998WmYc
>>507
M1 iMacだけどMini Nova Librarianで本体BANKの読み込みとsysEXインポートできないね。
protectオフにしてるのにオフにしろってメッセージ出てくる。
OSのせいなのかCPUのせいなのか知らんけどインテルMacBook Proだと問題なくできる。
0510名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/06(月) 19:29:39.73ID:YSFXL6SL
Peak使ってる人に質問ですがPEAKのアナログ音はどれほどでしょうか?
オシレーターはデジタルなのでRev2のアナログ音には及ばない感じでしょうか?
0511名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/13(月) 12:57:47.00ID:xUTMy8BS
ここ何年かで買った物で一番なんだこれは・・・となったシンセ製品ってまじでCircuit Mono Station
手放す人多い中色々刺激的挑戦的な製品すぎて未だに持ってる、音は勿論いいし
0516名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/07/16(土) 17:41:34.57ID:kTyz4t2w
Launchkey MK3 88鍵盤きた MIDIキーボードスレにもマルチしたすんませ
0518名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/09/25(日) 21:45:17.15ID:N7kpNdno
ギターしか持ってないのでnovation LAUNCHKEY MINI MK3買いました
ほぼ全部入りで3年保証はなかなかお得では
0519名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/09/25(日) 23:38:04.63ID:ZPxaJBji
俺は今更SLmk3買った
0521名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/10/09(日) 20:54:15.10ID:+mmV3Rkg
launchpad miniをハードシンセ用MIDIキーボードとして使う方法は何か無いかのう
0523名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/11/10(木) 22:02:16.51ID:7mtrGA0I
>>512
m1 macだとインストールすら出来ない
0525名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/11/11(金) 22:42:13.91ID:veshsb1v
>>524
すんなりインストールは進行するんよ
だけど、どこにもインストールされてない
0526名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/11/12(土) 02:24:48.49ID:OBSIQfrl
/Library/Audio/Plug-Ins/Componentsに入ってないん?
最悪pkgutilでインストーラーバラすとVStation.component取り出せるから自力で配置やな
0531名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/11/15(火) 18:46:25.89ID:E9XS2xN6
いつから?
新規入荷分からですかね?
0533名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/03/06(月) 18:23:01.19ID:6jJbNYXR
ハードシンセの打ち込み兼ライブ用にlaunchpad pro検討してるんだけど以前のproとmk3の違いって何?
現行品の比較しか見当たらなくて知ってる人居たら詳細教えて欲しい
0535名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/03/29(水) 00:18:08.69ID:cL8WOdvP
mininova m1にやっとこさ対応したみたいだ。
ファームのアップデートで、ようやくエディタ、ライブラリアン使えるようになったわ
0536名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/04/23(日) 16:10:05.59ID:X43YUZSs
circuit tracksシーケンサーめちゃくちゃ使いやすいけど肝心の音まぁまぁしょぼい。
シーケンサーの使いやすさ的には数あるグルーブボックスの中で最高峰と言ってもいいくらいなので音源強化して欲しいなー
ソフトシンセ用midiシーケンサーにしてもいいんだけど、、
0537名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/04/30(日) 13:38:58.24ID:93BafYdl
Launchkey Miniのパッドで
Logic ProのLive Loopsの再生や停止ってできますか?
数は足りないにしても割り当て可能なのかどうかが知りたいです
0538名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/05/03(水) 18:53:09.96ID:gicntTiZ
誰かX-station使った音色大流行させてくれないかなぁ
シンセの高騰から完全に取り残されてて売るに売れなくて困るw
0539名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/05/18(木) 09:41:36.28ID:ZTMc0qaK
>>538
私にお譲りいただけますか?
0540名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/05/19(金) 11:01:34.19ID:Rcsj5AfE
>>539
おいくらくらい想定してます?
0541名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/05/19(金) 12:24:50.07ID:Cw7euZ+D
メルカリで17000円で売ってるようなので送料込みで17000くらいですかね。
こちら埼玉県です
0542名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/05/19(金) 12:51:57.42ID:Cw7euZ+D
>>540
因みにmini NOVAも持ってるのですが、音質的に被りますかね?
0543名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/05/19(金) 14:34:12.60ID:Rcsj5AfE
17,000円なら売りません
0544名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/05/19(金) 15:01:04.18ID:Cw7euZ+D
>>543
いくらなら良いの?
0545名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/05/19(金) 15:16:11.37ID:geF0aDi5
ホ別14万円ですかね
欲しくないならいいですよ
お金持ってる人しか相手にしないんで
0546名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/05/19(金) 15:43:15.34ID:Rcsj5AfE
相場が4~5万くらいになるまで待つわ
0547名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/05/19(金) 16:13:59.47ID:Cw7euZ+D
>>545
14なら頑張ってpeakかsummit買うのでサーセン。
0549名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/05/20(土) 17:32:49.26ID:NpqB0hEX
X-stationは経年劣化でつまみはひび割れてくるわスライダーノブはひび割れてくるわでどんどん悲惨になってくる
つまみはアリエキあたりで探して合うやつ買わなきゃならないけど合うやつ探すのめんどくさいんだよな
0550名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/06/15(木) 19:04:49.19ID:0FkuAF+9
Summit購入記念あげ
0553名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/06/17(土) 16:36:59.31ID:dqt03st0
>>552
すげえ良い音w
つまみだらけのルックスも良い。
blofeldとmini nova,sh4dを売り払おうかと思う
0554名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/07/22(土) 20:21:51.14ID:yMj87RE2
summitとpeak ディスコンなの?
0555名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/10/02(月) 17:44:57.37ID:DrQAB4Cy
メルカリ等で売るとき、製品登録解除したくてアカウントごと削除しようと思いますが、
方法教えてください。
0556名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/10/07(土) 16:27:40.39ID:BlNxFhvC
>>555
アカウントからその製品を外してもらうのは、サポートに連絡ですね
https://support.novationmusic.com/hc/en-gb/articles/115004675985-How-can-I-de-register-my-product-


これをみるとハード購入でもらったソフトは継続使用できるようです
https://www.reddit.com/r/Novation/comments/odnx8u/selling_my_novation_launchkey_need_advice/
さらに
「中古のキーボードを買った人は、バンドルされているソフトウェアやコントローラーの新しいコピーにアクセスできるのでしょうか?
手に入るか入らないかは、事前に伝えておきたい。」
「彼らは新しいソフトウェアのアクティベーションコードを手に入れる。」
ともあるので、必ずサポートに連絡です
0557名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/10/10(火) 07:25:58.72ID:67JoFFTT
>>556
ありがとうございます。novationに直接リクエストから6日ぐらいで無料で解除できました。
0558名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/02/20(火) 23:25:56.28ID:ideU6mhC
>>536
Circuit Tracks買ってしまった。
シンセ音はかなり好きな部類。SynthWaveのプリセット買ったが凄く良い。
筐体の質感も高い。パッドは手触り良い。
良い買い物をしました。
0561名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/02/25(日) 23:00:49.59ID:1J1QZm4/
Circuit Tracks最高なんだけど、エフェクトがリバーブとディレイしかないのは少しさみしいね。
0562名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/04/07(日) 17:13:27.70ID:F2khgdu2
PeakかSummit持ってる人に聞きたいんだけど、ディストーションの効き目がいまいちというか、
音量が大きくなるばかりであまりバリバリ割れない気がする。オーバードライブと組み合わせても、
バリバリにならないんだけど、使い方が悪い?
Circuit tracksは希望通りに効くんだけれど。
0563名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/04/17(水) 15:43:31.17ID:cIZH9rds
bassstationIIアウトレットが45000円くらい
普通のはもうここまで下がらないから買いでしょうか
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況