X



トップページDTM@2ch掲示板
1002コメント433KB
【DTM】悶絶★初心者質問スレッドVol.74【4歳児】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しサンプリング@48kHz 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ bf7b-xmEG)
垢版 |
2017/03/22(水) 02:00:11.78ID:AJUGXFDR0

新規スレッドを立てるとき、本文の欄(内容)の1行目の行頭に 

!extend:checked:vvvvv:1000:512 

のように記載してスレッドを立てると、そのスレッドは強制コテハンのスレッドになります。
この文字列は必ず行頭に記載してください

【ルール】.
●サル以下の質問はここへ誘導してください。
●どんな低レベルな質問でもOK!
●質問者は必ず上記のテンプレを使用してください(☆任意☆は解る範囲で可)。
●一行質問は厳禁。型番を含めて詳しく書いてください。
●質問に対して優しく回答出来ない方はレス禁止!
●ムカつくと解っている方は閲覧禁止!
●ルールに反する者は徹底スルー!
●回答者に御礼の言葉を忘れずに!
●質問する前にググるくらいはしましょう。
●でも、過去ログは読みましょう。
●質問者は1ヶ月以上レスが付かなければ潔く諦める事。

★DTM初心者のFAQ@2ch(これはお勧め!目を通しておくといい事があるかも!)
 http://dtm.ojaru.jp/index.html

前スレ
【DTM】悶絶★初心者質問スレッドVol.74【3歳児】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1480466665/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0588名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 57b5-31OY)
垢版 |
2018/10/30(火) 21:51:00.06ID:0lYX+vqs0
>>587 言葉足らずですみません。DAWのオケに対してギターの音が大きくなってしまうという意味です。
モニタの出力絞ってもDAWに対してギターの音の比率が変わらないですよね。
0590名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8367-YHiJ)
垢版 |
2018/10/30(火) 23:46:24.42ID:IPBwIpCD0
>>586
インターフェイス本体のツマミには総合的なヘッドフォン音量用のツマミしかないって事だよね
普通はインターフェイスのドライバをインストールすればそれにコントロールアプリなんかも含まれていて、それらのアプリ上で入力のダイレクト音やPCからの音声とのバランスを取ったりするものだけど、そう言ったアプリは無いのかな?
0591名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 57b5-31OY)
垢版 |
2018/10/30(火) 23:51:30.26ID:0lYX+vqs0
>>586 です。いちおう自己解決しました。PC側の設定でスピーカー音量上げて、
AI/F側のモニタを下げることでバランス取れました。


>>589 DAW側のギター録音トラックのことですよね?
録音のときは出力されないみたいだしダイレクトモニタリングオンにしているので
そこは関係ないかと。
0592名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 57b5-31OY)
垢版 |
2018/10/30(火) 23:55:18.96ID:0lYX+vqs0
>>590 レスありがとうございます。そうです。
UR22なんかはその調節用につまみがあるみたいですね。
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/208842/

アプリについては初耳でした。ちょっと調べてみます。ありがとうございました。
0593名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bb56-LRr9)
垢版 |
2018/10/30(火) 23:57:05.41ID:n3SiCe330
ネットの知識でたらめだから自分でマニュアル読めよ。
0594名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 57b5-31OY)
垢版 |
2018/10/31(水) 00:46:21.43ID:lNNC1Zxe0
アプリについて調べてみましたがないっぽいですね。
ASIOにも音量の項目はないので、PCの音量とA/IFの調節します。
ありがとうございました。
0595名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sac3-kSbA)
垢版 |
2018/11/01(木) 09:49:27.47ID:c7ef+PHha
ダイレクトモニターのオンオフスイッチだけとは…
録音レベルキープしたかったらDAWのマスター上げ下げするしかないのかよw
上位機種にはバランス取るツマミ付いてるんだからメーカーも必要性は分かってるだろうになあ
0596名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MM7f-Xakz)
垢版 |
2018/11/06(火) 09:41:35.37ID:lSoJk03GM
Ozone8とwavesのL3を使っています
どちらもディザーの設定ができますが
これを使う場合、DAWのミックスダウン時の
ディザーの設定はオフにするのでしょうか
それとも併用して問題ないのでしょうか
24bitで作業して16bitで出力してます
0600名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1a6e-zV7r)
垢版 |
2018/11/06(火) 12:13:01.88ID:Mr9EfZ2g0
ねぇ人の話聞いてる?
微小なノイズ足してるだけなんだから併用したってそう簡単におかしな音にはならないのよ
シンセ音しかないソースならともかく、生録音が絡めば自然にノイズ混ざるからディザなんていらないし
一回ディザでどんな音が足されてるのか聞いてみるといい 
0601名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bb71-hki/)
垢版 |
2018/11/06(火) 12:14:16.64ID:4mZef2zK0
ディザーてのは最終的なフォーマットに合わせるから16bitが正解
ビットデプス下げるというか上下で4bitずつ切り落とす時に発生するノイズへの対策だから併用?とか意味ないし
0605名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 976e-6RPj)
垢版 |
2018/11/06(火) 19:30:37.12ID:Fbqv9yle0
周波数変換時の折返しノイズとごっちゃになってるっぽい人がいるな
0609名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bb71-hki/)
垢版 |
2018/11/06(火) 22:56:34.62ID:4mZef2zK0
ビットデプスってのは音量の分解能のことで、その振幅の上下限で切り捨てられるということ
切り捨てられる際にハードクリップするからそれを相殺するためにディザー処理でノイズを付加してるというメカニズム
無駄な帯域のノイズを付加しても意味ないという話
0610606 (ワッチョイ 37c9-XAfE)
垢版 |
2018/11/06(火) 23:54:09.36ID:zz4hNL1e0
>>609
初心者質問スレで変なネタ(しかも笑えない)を披露するのは遠慮してもらえまいか。
0612名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 976e-6RPj)
垢版 |
2018/11/07(水) 00:35:19.17ID:OctCtT9y0
どこで勉強したらこうなんねん
0616名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bb71-hki/)
垢版 |
2018/11/07(水) 01:56:53.35ID:cmS6R5Pb0
はぁ…16bitのダイナミックレンジが96dBで24bitが144dB
簡単な算数だよ144dBの空間から更に狭い96dBに移し替えなきゃらならないんだから分解能、即ち量子化ビット数を切り捨てる必要がある
その符号付整数(分解能)で表される数値が16bitで±32,768、24bitで±8,388,608だから箱に入らない訳
だから切り捨てる
振幅というのは音声信号のそれじゃなくてダイナミックレンジのことだよ
0622名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 976e-6RPj)
垢版 |
2018/11/07(水) 03:15:21.04ID:OctCtT9y0
低品質での量子化もう一回やるって話なわけで、四の五の言わず

オシレーター→ノイズエフェクト(Dry/Wet)→ローファイエフェクト→アナライザ・オシロスコープ
を挿して試せってこったな
0625名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 976e-6RPj)
垢版 |
2018/11/07(水) 04:27:50.21ID:OctCtT9y0
その動画見た上でその画像引っ張って来るってことはやっぱ分かってないな
まあ頑張って勉強続けてよ、でも質問スレで適当ブッこくのは良くないよ
0626名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bb71-hki/)
垢版 |
2018/11/07(水) 04:39:52.53ID:cmS6R5Pb0
>>625
これでも理解できないってのは根本からなにか勘違いしてると思うよ
画像や動画に文句があるならiZotopeに抗議すれば?
英語がわからないならサブタイトル付けられるんじゃない?俺はそのまま見たから知らないけど
いずれにせよ、君みたいに何の知識もなく訳知り顔で絡んで来られるのって、このスレ的にも初心者にとっても凄く迷惑だしすっこんでた方が赤っ恥かかなくて済むと思うよ
0627名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sac7-xbHe)
垢版 |
2018/11/07(水) 04:45:35.65ID:UvvzY1GWa
自身の間違いを認めれない上に、知識でマウント取られるの嫌だから適当に煽ってるだけじゃね
正直、初心者以外に解答するだけ損ってもんよ
俺にとっては参考になったから感謝するよ
0631名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 976e-6RPj)
垢版 |
2018/11/07(水) 05:51:47.76ID:OctCtT9y0
>>626
理解してないのは君だ
iZotopeは悪くないよちゃんと動画で上手く説明してる
それを見ようともしないで自分に都合がいい解釈してる訳で
ハッキリ言うと君がアホなんだ
ここでもこんだけ指摘されても分かんないんだもの
0632名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 976e-6RPj)
垢版 |
2018/11/07(水) 05:54:57.02ID:OctCtT9y0
コレ最後にするけど
>>623の関連動画であったこっちをおすすめするよ
これなら誤解の余地無いと思う
https://www.youtube.com/watch?v=zWpWIQw7HWU
0635606 (ワッチョイ 37c9-XAfE)
垢版 |
2018/11/07(水) 10:18:32.14ID:tjFgYu110
>>633
611 氏の図を借りると、こんな感じ。
https://i.imgur.com/PS8qDk3.png

通常の音声処理ソフトが行うのは緑。
描画上ではピークが下がっているように見えるが、ピークが 16bit での 0dB FS なので、
「波形が小さくなる」という言い方は誤解を生ずる。
0639名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7a56-zV7r)
垢版 |
2018/11/07(水) 12:23:44.31ID:9sJkI0I00
これ毎回論争になるけどソレ間違いなんだよ
16bitより24bitの方が大きい音も小さい音も全〜部細かく記録されるイメージでしょ?
でも実は-96dBより小さい部分でしか差が出ないんだよ 分かる人だけ分かってくれればいいよ
0640606 (ワッチョイ 37c9-XAfE)
垢版 |
2018/11/07(水) 12:26:36.97ID:tjFgYu110
>>637
そういうことだよね。
ピーク 0dB FS のサイン波は、(他の操作しなきゃ)16bit でも 24bit でも同じ音量で聞こえる。
0641名無しサンプリング@48kHz (ベーイモ MM06-F1FM)
垢版 |
2018/11/07(水) 12:36:31.57ID:3ThIasbpM
>>639
それはその通り
音量ってのは変化量
変化量(粒度)はビット深度に依存するんでビット深度が上がれば当然小さい部分で出る
というわけで0中心で切り捨てるような書き方をしてる部分が全然違うってこと
0642606 (ワッチョイ 37c9-XAfE)
垢版 |
2018/11/07(水) 12:39:02.27ID:tjFgYu110
>>641
24bit -> 16bit で「波形は小さくなる」って言ってるのに対する "方便" としては、
>>637 で充分だと思うがなぁ。
0643名無しサンプリング@48kHz (ベーイモ MM06-F1FM)
垢版 |
2018/11/07(水) 12:53:42.24ID:KJmzlbdXM
>>642
音量が変化しないのは>>637のグラフでよくわかるのでその部分はいいと思う
自分が気にしてるのは赤線のことだけで
あのグラフを見ると赤線内のデータが落ちるというように見えて
その部分はかなり抵抗あるよ
実際のとこはサイン波の上下端の変化が少ない部分が一番ビット深度の影響受けるんだし
0645名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sac7-C0Vi)
垢版 |
2018/11/07(水) 15:11:55.84ID:OUzxvRida
初めてのサンプルパック購入を考えています。
トランスやハードコア系の曲を作りたいのですがオススメのものはありますか?
個人的に調べたところVECシリーズがオススメのようですがどうなんでしょう?
0647名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 976e-6RPj)
垢版 |
2018/11/07(水) 18:58:09.32ID:OctCtT9y0
>>645
今だったらLoopCloudとか使う人多いんじゃないかな

なんかディザーの件流れあやしいから、Gif作ったぞ。倍音に注目してくれ。
そして自分でやって聞いてみてくれ
https://imgur.com/a/LgzpDAz
0648名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5bdd-C0Vi)
垢版 |
2018/11/07(水) 19:10:58.61ID:MnWJ6cH70
>>647
こんな凄いものがあるんですね!
ありがとうございます!
これは必要なものだけ購入できる感じだと思うんですけど、自分は初心者でほとんど音素材を持っていないので一通り軽く揃うようなサンプル集などもあれば教えていただきたいんですがどうでしょうか?
0649名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 976e-6RPj)
垢版 |
2018/11/07(水) 20:05:09.00ID:OctCtT9y0
ついでにダイナミックレンジについて
緑が6ビット
https://imgur.com/d2BI3Dh
0652606 (ワッチョイ d9c9-xk08)
垢版 |
2018/11/08(木) 10:02:33.01ID:+WT9a8WO0
>>639
> 16bitより24bitの方が大きい音も小さい音も全〜部細かく記録されるイメージでしょ?
> でも実は-96dBより小さい部分でしか差が出ないんだよ 分かる人だけ分かってくれればいいよ

釈然としないので、暇なときにでも教えてくれろ。

24bit で、とある時点のサンプル値が 7458090 だとする。(-1dB 近辺)
16bit に変換すると 29133/29134 に丸められる。

「24bitの方が大きい音も〜細かく記録されるイメージ」に合致するし、
「-96dBより小さい部分でしか差が出ない」という説明には反するものに思える。
0654名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 936e-YP9l)
垢版 |
2018/11/08(木) 10:49:23.87ID:AVG8RT7U0
>652
はい、それちゃんと説明出来ますんで時間があるとき具体例交えて書きますね

>653
一言でいえば例えばコンプやEQ等を大胆に掛けて小さい音を持ち上げてもノイズが少ない事です
0656名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 936e-YP9l)
垢版 |
2018/11/08(木) 11:04:28.05ID:AVG8RT7U0
>652
連投スミマセン 概要だけ説明しますと例えば
0dBFS → -1dB を表現するために使用するデータ量は24bitも16bitも同じだという事です

>655
乱暴に言えばそうですね その後極端に音を弄らないなら16bitで十分なんです CDのフォーマットがそうであるように
0657名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 936e-YP9l)
垢版 |
2018/11/08(木) 11:12:39.62ID:AVG8RT7U0
またまた連投スミマセン 考え方のきっかけだけ・・・
恐らく皆さんは0dBFS → -1dB を表現するために使用するデータ量、24bitは16bitの8倍あると思ってますよね?
もしそうであるなら、ファイルのサイズも8倍になる筈なんです でも実際は1.5倍ですよね
0658名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d991-5nD1)
垢版 |
2018/11/08(木) 12:31:15.77ID:pWkFX4Hn0
なんかまだ流れあやしいから

>>649
をこれ追加して各々実験してもらいたい
https://www.airwindows.com/dc-voltage/
0659名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d991-5nD1)
垢版 |
2018/11/08(木) 12:39:51.83ID:pWkFX4Hn0
ちなみにDAWとかプラグインの処理は32とか64ビット浮動小数点でやってるわけで
それこそが我々が受けてる高ビットの恩恵そのものだぞ
0662名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロレ Spcd-bkHd)
垢版 |
2018/11/08(木) 21:08:14.45ID:mmH/15E8p
16bitよりも24bitの方が下限が広がる=ダイナミックレンジの幅が広がるってことだ

逆に12bitや8bitに落とすと、線の細い部分が消えるので、大きい音のニュアンスしか伝わらなくなるので、結果として音が太く感じられるようになる
0664名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 196e-5nD1)
垢版 |
2018/11/08(木) 22:38:11.80ID:cJenrGIj0
音量が小さいとこだけというのは違うでしょ

その証拠として単純なモデルとしてDCオフセットかましてレベルが
高いいとこでも>>649と同じことが起きることを示した

結局ダイナミックレンジが広がるのは、ものさしの目盛りが細かくなると
細かいものが描けるからということに過ぎない

あとbit落とすとラウドに聞こえるのは波形が歪んで
単純な矩形波に近づいていくからでは
0665名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 196e-5nD1)
垢版 |
2018/11/09(金) 07:27:22.83ID:RkDQUWLb0
どうもdBが比率だと分かってないことも誤解の元な気がするな
例えば

8bit 2^8=256を-6dB(1/2)で
7bit 2^7=128を-6dB
.略
てやってって計-48dBになるとビットなくなって矩形波すら表現出来なくなるのが8bitのダイナミックレンジ48dBの正体でしょ
0666606 (ワッチョイ d9c9-xk08)
垢版 |
2018/11/09(金) 08:23:44.07ID:Hdatopzs0
>>657
「0dBFS → -1dB」の変化がx個サンプルポイント相当の時間で起こるのだとすれば、
それを記録/表現するためのデータ量は、
 24bit: 3byte * x
 16bit: 2byte * x
で当然に1.5倍になるよね。ファイルサイズも当然、それに沿う。

8倍と考える人はマレじゃなかろうか。256倍なら、多少いるかも知れない。
0667名無しサンプリング@48kHz (アウアウクー MM4d-gwQL)
垢版 |
2018/11/09(金) 10:27:41.71ID:vE1ILHYGM
これは初心者の話題なのかちょっと考えてから書き込んでね
0671606 (ワッチョイ d9c9-xk08)
垢版 |
2018/11/09(金) 14:17:36.60ID:Hdatopzs0
>>667
すまん。
しかし、初心者を惑わしかねない書き込み(>>609 とか)をきちんと整理するには、
ここら辺に触れざるを得ない気がするんだよ。

あぁ、>>609 については、「初心者ですら惑わされない書き込み」と捉える考えもあるか。
0674名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 936e-5nD1)
垢版 |
2018/11/09(金) 22:30:26.65ID:AzmSImh+0
散々解説されてるやん
俺は悲しいよ(; ;)
0678名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ca6e-ABD/)
垢版 |
2018/11/18(日) 12:26:55.66ID:bGJyIz9Z0
>>609と違って偉いね

なんか簡単にトンデモ誤情報信じる人間が結構いるの見るに
ヘタに理論齧るよりはとりあえず耳を信じてやってもらったほうがマシかもしれんな
0679名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9a87-QC5V)
垢版 |
2018/11/30(金) 00:41:04.77ID:Ao9IHKIr0
S/PDIFについて質問させてください
S/PDIF出力のついてるUSBDACを買いました
マスターレコーダーのS/PDIF入力に繋いでDAする為です
DACには「24bitには対応しておりません」と書かれていますが
うちの場合はデジタルで出力してデジタルで入力したものをマスターレコーダー
でDAするのでサンプリングレートやビットレート云々は関係ないと考えて良いですか?
0681名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9a87-QC5V)
垢版 |
2018/11/30(金) 08:45:36.92ID:Ao9IHKIr0
>>680
サンプリングレート、ビットレートは関係ないと結論が出たのですが
初心者で知識がないので自分の判断に自信がありません・・・
音は明らかに良くなったのでひとまず続行してみます
0682名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1a6e-GnKV)
垢版 |
2018/11/30(金) 10:18:28.31ID:G0/ksgD60
送り側と受け側で規格合わせないとだめでしょ
0683名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7d17-/xaY)
垢版 |
2018/12/29(土) 14:31:16.44ID:DM7Y+1+v0
ワッチョイテスト
0684名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MMde-JIQ9)
垢版 |
2018/12/31(月) 13:10:40.86ID:U1DKF5axM
DAWで作った曲をiPod TouchとAndroidスマホに入れてチェックしてるんだけど
最近になってAndroidスマホで再生したときだけテンポが遅く感じるようになった

そんな馬鹿なことあるわけないと思ってスルーしようとしたけど
どうにも気になって…
同じwavファイルの再生速度が環境によって違うなんてことあり得ますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況