X



トップページDTM@2ch掲示板
1002コメント433KB
【DTM】悶絶★初心者質問スレッドVol.74【4歳児】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しサンプリング@48kHz 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ bf7b-xmEG)
垢版 |
2017/03/22(水) 02:00:11.78ID:AJUGXFDR0

新規スレッドを立てるとき、本文の欄(内容)の1行目の行頭に 

!extend:checked:vvvvv:1000:512 

のように記載してスレッドを立てると、そのスレッドは強制コテハンのスレッドになります。
この文字列は必ず行頭に記載してください

【ルール】.
●サル以下の質問はここへ誘導してください。
●どんな低レベルな質問でもOK!
●質問者は必ず上記のテンプレを使用してください(☆任意☆は解る範囲で可)。
●一行質問は厳禁。型番を含めて詳しく書いてください。
●質問に対して優しく回答出来ない方はレス禁止!
●ムカつくと解っている方は閲覧禁止!
●ルールに反する者は徹底スルー!
●回答者に御礼の言葉を忘れずに!
●質問する前にググるくらいはしましょう。
●でも、過去ログは読みましょう。
●質問者は1ヶ月以上レスが付かなければ潔く諦める事。

★DTM初心者のFAQ@2ch(これはお勧め!目を通しておくといい事があるかも!)
 http://dtm.ojaru.jp/index.html

前スレ
【DTM】悶絶★初心者質問スレッドVol.74【3歳児】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1480466665/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0003名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2aa0-72yv)
垢版 |
2017/03/25(土) 17:05:34.50ID:2kVZaUjD0
ものすごく簡単なミキサーがほしいんですが、ありますでしょうか?

ステレオ信号1 
        → ミックス → ステレオヘッドフォン
ステレオ信号2

入力はステレオ2系統なので、4ch in という事になります。ライン入力です。
ボリュームはそれぞれの元のほうで調節しますので、コントロールボリュームもなくていいです。
ボックスという形状でなくても、線だけ?!でもいいような気がします。
ご存知の方いらっしゃいましたら、お願いします。
0005名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2aa0-72yv)
垢版 |
2017/03/26(日) 16:42:27.16ID:qSchB15V0
>>4
それはモノラル入力かつモノラル出力ですね。
パンポットが付いていれば1と2、3と4をそれぞれ左右に振り分けられるのですが・・
なおかつステレオでモニターできるようなものを探しています。
0007名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2aa0-72yv)
垢版 |
2017/03/27(月) 14:04:30.99ID:w7iHMdmX0
>>6
現状での選択肢としてはそういうタイプのものしかないのかもしれません。
理想を言えば
https://www.youtube.com/watch?v=Af2VLXM114c
のようなものがほしかったのです。
これはこれで減衰の問題もあるようなのですが、今は手に入らないようです。
0009名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0add-5sBS)
垢版 |
2017/03/28(火) 05:29:31.62ID:Z73hAl5x0
いままでMPC-hcでmidiが再生できてたのに
アップグレードしたらエラーになるようになった
入れなおしても古いの入れてもだめ
wavもメディアプレイヤでリッピングしたやつだけエラーになる
助けてクレヨンポップ
0010名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2f05-fpET)
垢版 |
2017/03/28(火) 13:51:06.44ID:SD96ABPp0
これどうやってやってるかわかる人いますか?
https://www.youtube.com/watch?v=S0VdB9OLXYw
「Autotuneがオーディオインプットに挿されていて、リアルタイムMIDI制御でケロってます」とだけ書かれています

私の使ってるDAWはスタジオワン、ロジック、ガレージバンド
オートチューンはEVOを持っています
0011名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2f05-fpET)
垢版 |
2017/03/28(火) 13:54:07.52ID:SD96ABPp0
オケと同期してケロケロさせてるみたいなのですが、どうやったらこんな過剰加工になるんでしょう
ただ単にオーディオトラックに差し込んでオートモードで使ってもこんな過剰にケロケロできないようなので。。
0012名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4399-5sBS)
垢版 |
2017/03/28(火) 17:49:25.34ID:plLyrBdV0
>>11
>ただ単にオーディオトラックに差し込んでオートモードで使ってもこんな過剰にケロケロできない

【リアルタイムMIDI制御でケロってます】

鍵盤弾くなりマウスポチポチで置くなりで制御音程を置いてけよ
オートモードで面白くするならオートメーションでパラメーターを動かさなきゃ面白くならんよ
でも動画のやつは歌の音程に無関係に制御音程を付けて、それに歌音程が強制されるからケロんだよ
0013名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2f05-KD7n)
垢版 |
2017/03/28(火) 19:22:27.48ID:SD96ABPp0
>>12
結構前に見つけてたんですがお陰様でやっも理解できました、つまりマウスでmidiを入力するかキーボードとかでmidiを弄って読み込まさないとこうはならないってことですね・・・。
楽器も弾けないしmidi入力とかも出来ないのでか諦めるしかないですねもっと簡単にできるまのと思ってました。
0014名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fe19-KZ3C)
垢版 |
2017/03/29(水) 09:27:51.61ID:Z6S67VKe0
DTMで外付けhddはPCの負担、ノイズの原因になりえますか?

ちらほら、プロのインタビューなどで自宅レコーディング環境を整えている
人の話を見るとレコーディングや、ミキシングの作業の際は
外付けHDDの電源、また空調を切る。といった話を聞くのですが
その理由が書かれているのを見たことがありません。
どういった理由で外付けHDDの電源を切る必要があるのでしょうか?
0016名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ eff7-jsM4)
垢版 |
2017/03/31(金) 01:16:16.64ID:MXaiYJ9n0
YAMAHAのMX61を購入したのですが、
本体に演奏録音機能が無く、代わりになる物を探しています。

PCやセレクターやスマホを使えば幾らでも方法はあるのでしょうが、
再生しながら録音するオススメのレコーダーなど無いかと考えております。

どうか良い知恵を貸して頂ければ幸いです。
0017名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cff7-pS2t)
垢版 |
2017/03/31(金) 08:43:41.83ID:yu7KanKC0
新しいMX61ならipadに対応してるからcubasisがおすすめ
今なら半額だし4月10日までだから必要ならお早めに
ipadなかったり古いバージョンのMXならstudio one primeが無料で使えるからそれがおすすめ
0018名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ eff7-jsM4)
垢版 |
2017/04/02(日) 01:19:13.96ID:YVwpgaMJ0
>>17
助言ありがとうございます。
参考にしてみますね!
0019名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8305-icq5)
垢版 |
2017/04/02(日) 22:27:25.95ID:R32Qz3Ev0
これはautotuneのスレで聴くことかもしれませんが・・・。

オートモードはある程度、キーを指定したり色々触れるようになってきたので

グラフィカルモードに挑戦しようとしてるんですが、率直に聴くとケロケロボイスのやり方なのですが

グラフィカルモードでどのような事をしたらこういったケロケロになるのでしょうか?https://youtu.be/xHP9c7ukib8

一応自分なりに色々調べたのですが、あまり情報がなくて・・・ユーウチューブで調べても外人の動画とかばかりのようで、それもtutorialばかりで

こうやって音源を取り込みますよ?こうやってペンツールを書きますよ?くらいのことしかないようなので。

簡単にでいいで、グラフィカルモードでどのような手順で作業をすれば上記のようなケロケロ音源が作成出来るか教えて頂けないでしょうか?

◯◯をする→◯◯をする→◯◯をする→完成のような簡単なもので構いませんので、どなたかお力になって頂けませんか?
0020名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 23fc-icq5)
垢版 |
2017/04/02(日) 23:26:44.26ID:K0iTm+qw0
cubase ai9をインストールしたのですがインストゥルメントトラックでドラムが打ち込めません
cubaseのai9とは別にhalionなどをインストールする必要があるのでしょうか?
0022名無しサンプリング@48kHz (ガラプー KK0e-qZ+u)
垢版 |
2017/04/06(木) 20:50:18.44ID:9zFOLhkrK
どんな付属音源でもドラムセットは付いてるだろう、多分
付属音源はDAWインストール時にインストールしないことを選べた気するけど、それだとドラムどころじゃないしなぁ
音源選択の絞り込みしてて選べない状態になってるとかかな?

ちょっと情報少なすぎるね
0024名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1b6c-gyuD)
垢版 |
2017/04/15(土) 12:55:19.58ID:/TEzSLvw0
ubuntu 、Linux での DTMの情報スレは、無いんですか?
0027名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1fee-VSqr)
垢版 |
2017/04/16(日) 00:10:01.98ID:yABmIzmU0
HDD1にOS
HDD2にDAW、音源を入れてるのだけど、これをSSDに交換を検討していますが
1つのSSDにOSも音源も入れると今の環境より遅くなりますかね?
Core2Quad世代のマザボなのでSATA2接続になります
0028名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1f6c-HE5L)
垢版 |
2017/04/16(日) 00:53:15.87ID:thw/LMIA0
>>27
OSは起動した後なら全然気にならないと思う
俺はSATA3.0だけどSSDに全部入れてもHDDの数倍速い
ただSATA2.0でSSDは性能が半分になるから替えても性能あんま体感できないと思う
SSDよりもPC全体新調した方が幸せになれるんではないかと
最近のCPUは1コアしか使わない場合でもPentium4くらいの速度出るから快適
0029名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ eb15-iavU)
垢版 |
2017/04/16(日) 04:51:08.81ID:x5/oYOGu0
>>27
細かい事は把握しませんでしたが HDD → SSDするとOS?が起動しなくなる事がありますね
オク流ししたSSD、ある人は駄目でしたが次の方は無問題でした
あっWinの場合です
Macでそういう噺は取りあえず聞いた事ないな…

# うちもHDDにBoot Camp入れているから 強ち 他人事では無いか
0034名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sad5-86jC)
垢版 |
2017/06/02(金) 02:20:02.65ID:F0TCtg5Xa
>>32
もし、センターに原音を残こしたくないって意味なら…
そのディレイのパラメーターにもよるが、Dry/Wetのバランスやダイレクト音のレベルで調整する
若しくは単発ディレイの場合は左側に原音、右側にディレイ音を配置する方法もある
0036名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9587-K3wN)
垢版 |
2017/06/12(月) 16:14:19.25ID:Bg4ddSqD0
MIDIで打ち込んでVSTiで鳴らしているトラックをオーディオ化するタイミングっていつなんでしょうか
各種エフェクト等のプラグインはオーディオ化した後に挿すものなのか、それとも音作りぱパン振りをしてからオーディオ化するものなのでしょうか?
ある程度作りながら打ち込んでいるためいつも迷ってしまいます
セオリーあるいは皆様の経験則で「このタイミングでオーディオ化すれば作業しやすい」というのがあれば教えていただけないでしょうか
0037名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロル Sp71-BRFh)
垢版 |
2017/06/12(月) 17:07:51.44ID:pbod0Eedp
>>36
自由
マシンパワーに自信があれば最後までオーディオ化しなくてもいい

俺は生録する時に一回ステムにする
生録したファイルをステム前の仮ミックスに入れる
生録したファイルのOKテイク切り貼り作業が終わったら各トラック確認する
音符の変更がなければその時点で全トラックオーディオ化してミックスに入る
ミックスはミックスとして作業を切り分けるイメージ。1人だとエイヤーしないとキリがないしね
0038名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9587-K3wN)
垢版 |
2017/06/12(月) 17:43:27.23ID:Bg4ddSqD0
>>37
例えばMIDI段階でEQコンプをかけてオーディオ化してまたミックス段階でEQコンプをかけて……
という2重3重の加工することになるんですが
そういうものなんでしょうか?
0039名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sae1-eNOw)
垢版 |
2017/06/12(月) 18:16:05.09ID:jfriSNjSa
>>38
どのDAWにもあるフリーズ(一時オーディオ化)機能的なものを使えばその都度解除して修正出来るし、DAWによってはエフェクトは生のまま音源だけフリーズ(オーディオ化)したりする機能もあるでしょ
フリーズならパンやフェーダー、センドは生きたままだし、その辺の機能は使わないの?
0040名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9587-K3wN)
垢版 |
2017/06/12(月) 18:34:24.02ID:Bg4ddSqD0
>>39
数年前に購入したDAWを使用しているのでフリーズ機能未実装でした
0042名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9587-K3wN)
垢版 |
2017/06/12(月) 19:31:54.87ID:Bg4ddSqD0
DAWのアプグレを含めて検討してみます
参考になりました ありがとうございました
0043名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロル Sp71-BRFh)
垢版 |
2017/06/12(月) 20:22:24.02ID:pbod0Eedp
>>38
うーん?俺がオーディオ化するのは2回だよ。1回目は生録準備のためのステム化、2回目はミックス準備のため。

ステム化の時はその後の録音状況を考慮して極端に耳につく音は下げたりとか、最終ミックスとは別のバランスを作るので本論とずれるから割愛。

ミックス前に(もしくは任意のタイミングで)オーディオ化する時、すでにVSTにかけてるエフェクト(EQやコンプも含む)込みでオーディオ化するか一回外してオーディオ化するかは是々非々で判断。
音色作りの一環になってるエフェクトは込み、そうじゃないものは外すって感じかな。

曲作り、音色作りの最中も適当にミックスしつつ進めてるけど、すごい凝ったセッティングにするわけじゃないし別に手間を惜しむほどのもんじゃないって感じ。すごい手間かけて作ったパートはエフェクト込みで扱えばいいだけだし。
0044名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9587-K3wN)
垢版 |
2017/06/12(月) 22:10:56.75ID:Bg4ddSqD0
>>43
なるほど 音色作り以外はリセットしちゃってミックス作業で作りこむ感じですね
だいぶイメージ掴めてきました
ありがとう
0045名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロル Sp71-BRFh)
垢版 |
2017/06/12(月) 22:21:42.15ID:pbod0Eedp
>>44
あとはどんな音楽かにもよると思うな
内部完結ならオーディオ化は不要かもしれないし、俺は自分で弾くギターだけが生ならオーディオ化しない場合もある

あとは、ドラムとベースは大きく変えると全体に影響するから最初にいい線まで作って、ミックス時は微調整だけ、とかね

自由度が高いからこその悩みだね、自分なりのやり方がそのうち固まると思うよ
がんばって
0046名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b525-2YCt)
垢版 |
2017/06/13(火) 00:25:54.32ID:HDi5VGuh0
ローランドの最高スペック最高音質を誇るピアノの音ってDP603ですか?RD2000ですか?
同級生のシンセオタクのような男性は「DP603はグランドピアノに似せているから最強だなw」みたいな感じでしたこれって正しいですか?
0048名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ eff9-g/RG)
垢版 |
2017/06/15(木) 09:01:16.63ID:/CY5gY2Z0
教えて下さい。
Apple Musicの音楽にdawを使ってエフェクトをかけたいです。
どうやったらやれるでしょうか?

トライしてダメだったのは下記です。
win10⇒itune⇒winの既定の再生デバイス出力を3,4chに設定
⇒オーディオインターフェース(UA-101)で出力=3,4ch,入力5,6chを結線
⇒DAW(Sonar):input5,6chにして録音待機状態 エフェクトは仮にリバーブ,out:Master
⇒Master:モニター出力1,2ch⇒スピーカー
にしましたが、Ua-101のミキサーでinput5,6chだけオンにすると、
音は出るけど生音です。
winから直で3,4chの音がモニターに飛んでるようでダメでした。

ソフトDSPでいいのでもあればいいのでしょうが見つからないです。
宜しくお願いします。
0049名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ eff9-g/RG)
垢版 |
2017/06/15(木) 09:03:50.61ID:/CY5gY2Z0
要はストリーミング音楽の音質を調整したいことです。
ituneはイコライザーすらないので。
0051名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ aeb5-g/RG)
垢版 |
2017/06/15(木) 18:53:18.76ID:OUu8YRJo0
>>50
apple musicはストリーミングみたいな聞き放題のサービスで
再生プレイヤーがitunesのやつに固定されてるんです。
DRMの関係でダウンロードしても他のプレイヤーだと再生できません。
が、itunesのプレイヤーにはイコライザーも何もついてないという。

後ソフトDSPはダメで、DSPがバイパスされました。
いじくるにはハードDSPかそれをdawで模擬する位しかない感じなのです。
0053名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ba67-pCVD)
垢版 |
2017/06/15(木) 20:31:48.04ID:8pr1H6Gi0
>>49
ググればこんな記事もあるけど
http://jutememo.blogspot.jp/2011/01/pc-vsthost-asio4all.html?m=1

アプリ同士は本来内部結線される事を前提に作られてないから ややこしい事になるだろうね
結局はハードでPCの外で加工するのが確実だと思うけど
0054名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5607-g/RG)
垢版 |
2017/06/15(木) 22:31:50.49ID:tWf5IGi20
>>52
すいませんイコライザーは両方ともありましたね。

>>53
ありがとうございます。試してみました。

マザーのインターフェースからならいけますね。
試しに外付けインターフェースでやりましたが、
出力がVSTHOSTを通せなくて今のところダメっぽいです。
0055名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5607-g/RG)
垢版 |
2017/06/15(木) 22:37:20.90ID:tWf5IGi20
あとハード側での対処方法でもいけました。

win10⇒itune⇒winの既定の再生デバイス出力を仮に7,8chに設定
⇒オーディオインターフェース(UA-101)で出力=7,8ch,入力3,4chを結線
⇒DAW(Sonar):input3,4chにして録音待機状態でモニターの返しオン
 エフェクトは仮にリバーブ,out:Master
⇒Master:モニター出力1,2ch⇒スピーカー
にしました。

前回はオーディオインターフェースのソフトミキサーで
input3,4,output7,8 1,2をオンにすると3つの音が重なるので、
要らないchを切ったつもりが、間違って1,2のフェーダーを下がってて
エフェクトがかかった音が出てなかっただけでした。

I:3,4,O:7,8をオフにして、1,2をオンでいけました。
0056名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a325-nAjB)
垢版 |
2017/06/16(金) 16:15:36.29ID:1UYBaZlV0
ローランドの音にピストルとかヘリコプターとかドアの音とかそういう音ありますが
そういう音って大昔から進化してませんか?

例えばハープシーコードの音もどっかで進化が止まったままの音源ですか?
だとするとどのへんから進化なしの音なんでしょうか?
0059名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1fc8-vU0w)
垢版 |
2017/06/25(日) 12:54:11.21ID:9uE6aDbK0
サンプルレート48khzで送られてきた音源を44.1khzで歌のRECをしてしまいました。
キーとテンポが合わないので48khzに変換することはできますか?
また、変換できた場合音質はどれくらい劣化しますか?
0063名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f67-zmf/)
垢版 |
2017/06/25(日) 20:02:18.29ID:jETzIFEl0
>>62
そのトラックをソロで書き出してiTunesやAppStoreにあるオーディオ変換アプリで変換すれば?
音質に関しては変換に使うアプリによって違うかもだし、やって聞いてみるしかないでしょ
0064名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c103-603N)
垢版 |
2017/07/02(日) 00:06:43.29ID:3EEqgOY90
SerumでRiser?サウンドを作ろうとしています
すでに作成済のリードシンセを裏拍四分で鳴らしていて
ドロップ前のビルドアップのタイミングで
ピッチを徐々に上げていく形にしたいのですが
ttps://youtu.be/cbh-TQ07Lj0
この動画を参考にして未使用のLFOに8barの直角三角形を書いて
OSC AのCoarsePitに割り当てました
Riserサウンドにはなったのですが
裏拍のリードがピッチが下がった状態から始まってしまい
今まで鳴らしていた状態のキーから上がるようにしたいのですが
どのようにすればよろしいでしょうか
用語が合っているか分からないのですがよろしくお願いします
0065名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dcdc-Rqte)
垢版 |
2017/07/15(土) 19:45:27.32ID:2AerslJx0
XLRプラグ(メス)とモノラル標準プラグ(オス)とケーブルで
マイクケーブルを作ったんですが、いざ接続して発声しても
アンプからは、か細い音しか出ません、何が原因なのでしょうか?
ちなみにマイクはBEHRINGERのXM8500です
XLR端子三極からモノラルプラグ二極への繋ぎ方が悪いのかと
3パターンかやってみましたが、その内、音が出たのはA to Tip B to Sleeve で
しかしこれが、アンプのボリュームをフルにしてようやく聞き取れるくらいの音量にしか上がりません
詳しい方、解る方、おられましたら宜しくお願い致します
0067名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dcdc-Rqte)
垢版 |
2017/07/15(土) 23:13:20.09ID:2AerslJx0
使ったのはごく普通のコンボアンプ(YAMAHA AR-1500 BASS)なので
その点はおそらく大丈夫のように思えます
0069名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 15dc-Rqte)
垢版 |
2017/07/16(日) 09:18:13.66ID:X8zGgLQE0
ありがとうございます!!!
この回路図を大きなお手本にやってみます!!!
0071名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0cdc-Rqte)
垢版 |
2017/07/17(月) 13:23:25.87ID:nh8sRisT0
あのースミマセン、マイクプリアンプ使ってませんでした
配線ミスでもマイクの故障でもなく、デフォルトでこの微弱さだったんですね
でも、勉強になりました、みなさんありがとうございました!
0073名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f25-BmG3)
垢版 |
2017/07/20(木) 16:41:27.40ID:4ymOYYjx0
MOXF8とKROMEを使い始めた初心者です。お願い致します。
フリーソフトのドミノというソフトを起動させてMOXF8とKROMEとをUSBでPCにつないで
MOXF8音源をKROMEで、KROME音源をMOXF8で、と違う側の鍵盤で音が出せるまで設定しましたが
リバーブなどの響きが伝わらなくてこまっています。
基本的なやり方でいいのでどういうふうにもっていけばよいのかご指導ください。
0074名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f25-BmG3)
垢版 |
2017/07/20(木) 17:12:20.77ID:4ymOYYjx0
ただやりたいことは1つで、音を出すMIDIIN側のリバーブがそのまま出せるか
MIDIOUT側のリバーブがそのまま伝わってMIDIIN側の音が出るか
結局どっちのリバーブでもいいのでMIDIの鍵盤の情報だけじゃなくて
リバーブがかかった音になって出せれば嬉しいです。
やりかたのヒントにでもなれば助かりますのでご指導くださいませ。
0075名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Safb-pV75)
垢版 |
2017/07/20(木) 19:11:43.05ID:fMCGOj6ka
リバーブやエフェクトは各シンセの音色毎に設定されてます
シンセがマルチモード(パフォーマンスモードやシーケンスモード)ならそのマルチの設定で各パートにリバーブをかけます

また上記の様にリバーブが設定されていればそのリバーブのかかる量をMIDIのコントロールチェンジ(CC91とか)で調節も出来ます(シンセ側の設定にもよる)
その場合ドミノや他のシンセからCC91=0が送られるとシンセの音色に設定されているリバーブが0になります
0076名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a715-+BqQ)
垢版 |
2017/07/20(木) 19:21:29.35ID:IG5eBtW10
リバーブは MIDIと全く関係ありません
リバーブかけたい受け側シンセの音色を Editし、都度リバーブをかけてください

※ MIDIは基本的に演奏データを送るのみで、音色に関する情報はまあ送れないと理解しておいて下さい
0077名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f25-BmG3)
垢版 |
2017/07/21(金) 15:28:53.91ID:vM2Jrjld0
>>75
ドミノで設定すべきことですか?
>>76
音を出す主のシンセはそのままにリバーブにするとリバーブ音になりますが
遠隔操作する側の鍵盤側のシンセから弾くとリバーブなしの素の音しか出ないということです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況