>>815
俺もMSP5からGenelecにした
8040だけどね

一番驚いたのは位相・定位がびしっと決まること
MSP5のときも音はくっきりはっきり位相も定位も結構いい線行ってると思っていたが
そこからさらに薄皮1枚取れた感じという表現がぴったり
音がここで鳴っている、から、音がここでまさに今鳴っている、の違いというか
視力2.0だと思っていたのに実は今まで1.2ぐらいで2.0になった感じというか
同じ部屋に置いてパチパチ切り替えながら比較すると本当に圧倒的

ペア5万とペア28万の価格差はそういうところに出るんだなあと
もちろんMSP5だって価格にしては相当優秀っていうかものすごく良いんだけどね

大きさが違うから当然下も伸びるようになったけど
それは予測の範囲内だったし低価格でも大きいの使うかサブウーファー併用で伸ばせるからね

俺も比較用にMSP5は取ってあるし
小さくて下が伸びないのを逆にメリットととらえて深夜作業など用に併用しているよ
8330にしなくてよかったと思うよ、40でやっと低域がヘッドフォンとそれほど変わらないレベルまでいけるし、30じゃローの下限が足りないしそこはMSP5とあまり差がないから書いてるような、ヘッドホンと同じ感覚、ってのは厳しかったと思うし