ミックスでEQ使う時必ず440Hz辺りと1kHz辺りをカットしてるんだけど、これって440Hzと1kHz辺りの音域が被りやすいって訳じゃなくてうちのスピーカー&部屋の環境のせいでそこの周波数濁りやすいんじゃないかって思えてきた
もしくは俺の耳の癖みたいなもんかもしれないけど…