>>353,355
> 常にひとの回答を見てから後付けでごちゃごちゃ言い出すけど
言いたくなるような穴だらけのレスするからだろw
> 代理店経由で2ヶ月待ちで値段が2倍くらいになったっけ。
だからパーツ代だけなら基本的に大した値段にはならんが代理店通して直させるだけの価値があるのかって書いたんだけれど,2倍ってのは幾らが幾らになったの?

> あと、ニアフィールドモニターの基本概念となっている
ソースをどうぞ.ちなみに前スレの私のレスからの抜粋ですが…
Genelecのマニュアルでは壁に近づけた場合のブーストと,モニターや頭のサイズに対し聴取距離が近すぎる時のブーストの二つを近接効果として扱っている.
どちらも壁やスピーカーからの距離を取って近接効果を避けるかバスチルトで調整しろとされており肯定的には書かれていない.
またGenelecが近接効果を避けるために数百Hz以下に対して効くバスチルトを使うよう指示している事からも分かると思うが,実際に人の頭のサイズや距離により得られる近接効果は
1mの特性に対し0.5mに近づけた時に数百Hz以下が持ち上がるといったレベルであり,小型スピーカーの低域の限界を補うような性質のものとは言えない.

> 近接場での低音増強効果(逆に言うと低音では距離による急速に減衰する現象)について、
> スピーカー口径より波長の極端に長い低音は波の回折現象によって周囲に回り込むから近距離では増強効果が得られるが、遠距離では相対的に減衰が早い
増強されるのはバッフルや頭の大きさに対して十分に近い場合で,数倍にもなれば直接音には距離の逆二乗則が成立する.
16cmウーファーなら数十cmぐらいまで近付かないと… ってどんだけ近付いてんの?w って話は前スレでしたでしょ.まー反論の一つも無かったけど(笑),シミュレーションの一つぐらいしてみたら?
頭悪いほうのアウアウカーさんが言うところの"中卒身障者で学歴ロンダしまくって今は山形に生息する統失50代BBA"ですらこれぐらい出来るんだからさw
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1253982.gif

> 最初は1万円でははんだごてもダイヤフラムも買えないと主張
1万円代の超廉価機種とか書いてるお馬鹿さんが居たから俺が使ってるモニターの振動板やはんだこての話を出しただけなんだけどなあ…w