X



トップページDTM@2ch掲示板
1002コメント498KB
ソフトシンセ総合 part36©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しサンプリング@48kHz 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ d20b-csvI)
垢版 |
2017/03/10(金) 06:44:39.61ID:U92tr8fm0
!extend:default:vvvvv
!extend:default:vvvvv

↑をコピペして3行で書き込んでください

さまざまなソフトシンセについて語るスレです。
喧嘩やスレチはほどほどに。割れ話も禁止です。

【前スレ】
ソフトシンセ総合 part35
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1483767769/
おいこら回避1:[@&#$%
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0091名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ abda-6p8H)
垢版 |
2017/04/26(水) 02:14:14.95ID:oHVe9mU50
>>83
また林檎環境限定なんてのはイヤだ
0094名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 276d-M169)
垢版 |
2017/04/26(水) 12:44:01.99ID:EqNAg5WC0
discovery pro以前買ったけどバージョンアップして金取られるってせこいと思った
そんなに大幅に機能変わったわけでもないのに
結局バージョンアップは買わなかったんだが
0095名無しサンプリング@48kHz (ワイモマー MM82-0Kjh)
垢版 |
2017/04/26(水) 17:10:19.02ID:ZkA4afW0M
>>94
ウチは買ったよ、お布施のつもりで。
今v6.6だけどMac版にだけスタンドアロンモードが付いて、
早くWin版にも来ないかなと思っていた矢先にこれだもんなぁ。
0104名無しサンプリング@48kHz (ワイモマー MM7f-vmqC)
垢版 |
2017/05/01(月) 05:38:23.53ID:3FnfnP0fM
>>100
Diriの所ではなんでBit Wigだけいち早くv2出してMixcraftはv8出さないのかねえ
0107名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff91-PZTw)
垢版 |
2017/05/20(土) 02:00:33.18ID:U17HHSUe0
気になってたんで久しぶりにログインしてみた
確かにまだ生きてるけど、単に購入品のDLページだけであとは何もなかったな
以前は他にも、よくある登録情報?かなんかのページとかあったような
久しぶりなんでよく覚えてなくて申し訳ないんだけど
0109名無しサンプリング@48kHz (ワイモマー MMc2-vrRZ)
垢版 |
2017/05/22(月) 13:00:23.14ID:ofjtlCIUM
1ヵ月以上も音沙汰が無いと失踪でもしたんじゃないかとか変なことまで考えてしまうね
0110名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ee03-nTx0)
垢版 |
2017/05/24(水) 11:25:29.43ID:gpz6gtoa0
discoDSPまだ閉鎖してるのかよ
マシンセットアップしてきえてこまってんだよ!!!!!!!!
過去の制作途中プロジェクトで使いまくってるのにもう他シンセでつくりなおせないっつーの
0116名無しサンプリング@48kHz (ワイモマー MMc2-vrRZ)
垢版 |
2017/05/24(水) 16:47:31.19ID:hobM+NFkM
>>112
まだ30歳台くらいかな?
引退するには若過ぎるし
一体どうしてるんだろう
0121名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6b87-Kfqe)
垢版 |
2017/05/25(木) 10:26:27.80ID:JFjutZOK0
実機シミュ系持ってない人の最初の一台程度。安いし。
これ系はArturiaとかUVIとかNIとかメジャーどころ一通り持ってるけど、結局実機とは似て非なるものなんだよなぁこーいうの。
0123名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4bfc-0pI5)
垢版 |
2017/05/25(木) 20:25:36.62ID:hECktCU90
rob papenのRockOnでの講演がyoutubeに上がってたから見たけど、まあ残念な内容だった
最初プリセットもいいけど自分で音を作ることが大切だよみたいな話から始まったのに
ソフト紹介が始まったら基本プリセット弄れってスタンスで
そもそもシンセ自体が0から音を作りやすいようには作られてないように思う
Predetor2欲しいなって思ってた気持ちが一気に冷めてしまった
0133名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ab71-9J/J)
垢版 |
2017/05/29(月) 14:10:02.96ID:bnWhIX5v0
プラグイン自体にUndo機能ついてるのは結構あるよね
シンセに限らずエフェクトも(エフェクトの方が多い?)

DAWの機能でのUndoはDAW側がパラメーターの変更を感知している必要がある
つまり基本的にはオートメーション可能なパラメーターに限られるから
DAWに機能があってもプラグイン自体のUndo機能も有用
0135名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ab71-w2wH)
垢版 |
2017/05/30(火) 02:51:29.10ID:3DtrwVJm0
SerumDEMO版のアンドゥー、Studio Oneだと出来た
でもやっぱプラグイン内に実装しててほしいなぁ

ちなみにいま色々なデモ版いじってるんだけどMassiveもアンドゥー効かない
起動画面にDEMO版は「Total recall is disable」って出るからこれかな
0136名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ab71-9J/J)
垢版 |
2017/05/30(火) 07:23:21.95ID:1UtdWAas0
DAWの機能でUndoできるかどうかはHistory見てればわかる
操作したものが記録される場合はUndoできるし、記録されない操作はUndoできない

かなり前の状態に戻すような使い方なら
AB比較みたいな機能を使って、状態をセーブするような感じにしておく方法でもいいと思う
(これはToal Recallできるかどうかが関係するかな。デモ版じゃなければ普通できるけど)

プリセットを保存しておくっていう一番確実な方法もある
これができないプラグインは無いだろうし(デモ版除く)
AB比較機能も、プラグインには無くてもDAWに実装されてないってことはほとんど無さそう
0137名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0fec-hUAt)
垢版 |
2017/05/30(火) 16:19:04.55ID:Ef8AMceC0
重い重いと聞いていたDIVAだけどどうしても気になって買って入れてみた
一昨年発売のマシンでも余裕で動いた…
一番重い音色でもCPU使用率10%くらいしか行かない
重いって言ってる人はマシン古すぎないか…?
それともCPUじゃなくてメモリ食うのかな、メモリはいっぱい入れてるからわからんわ
0145名無しサンプリング@48kHz (エーイモ SEbf-0req)
垢版 |
2017/05/30(火) 17:51:30.11ID:AWrMd/mAE
divaクソ重いって出た当時のアプデ前の負荷が軽くなる前だった頃のイメージじゃないの?
2013mbp15だけど全然問題ない。がしかしパッチにもよるがバカバカ立ち上げて同時発音させる程軽くも無い。
0150名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d527-OlK+)
垢版 |
2017/06/08(木) 13:22:10.35ID:4nY39FTs0
マッシブで作れない音はない
0156名無しサンプリング@48kHz (ワイモマー MM93-28Zt)
垢版 |
2017/06/08(木) 20:47:32.98ID:AzV/XvBfM
>>152
懐かしいなぁ
モーリスギターのキャッチコピー
0162名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3a1f-Awv5)
垢版 |
2017/06/21(水) 12:56:26.00ID:NT+3OA+R0
SynthMasterアプデきてるね
いつも何かしら不具合でるイメージだけど、今回どう?
0164名無しサンプリング@48kHz (アメ MMfb-xdUX)
垢版 |
2017/07/10(月) 09:47:39.48ID:UuaSnfMTM
nexus2のセールはいつ頃でしたか?
0166名無しサンプリング@48kHz (アメ MMfb-xdUX)
垢版 |
2017/07/11(火) 17:38:22.69ID:wg0eLQI5M
>>165
nexus2 249ドルらしいですが、
最近安くなったのですか?
以前は290ドルだったと思いますが。
今買い時?
0171名無しサンプリング@48kHz (ワイモマー MMdf-bQgn)
垢版 |
2017/07/12(水) 17:02:27.13ID:HXbuylSyM
今更Prophet5のソフト版って
0173名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ae8e-1CH6)
垢版 |
2017/07/13(木) 18:21:22.39ID:vlGKmMVN0
ほんとにProphet5に近くなるなら良いけど、今んとこはエフェクターがないと無個性なアナログシンセ
でしかない。
一応ポリフォニック化だけじゃなくて、モジュールも見直すそうだから、様子見。
というか既にRepro-1持ってるけどw
0175名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d063-z+eH)
垢版 |
2017/07/14(金) 04:49:15.82ID:XJPUE0Dv0
今の時代、サードパーティにプリセット作ってもらえないシンセはゴミ
0177名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d063-z+eH)
垢版 |
2017/07/14(金) 09:25:20.29ID:XJPUE0Dv0
>>176
おまえがやっとけばーーーーーーーーーーーーーか死ねゴミ笑う
おまえの家族ってホントきもちわぃな
ネットで悪口垂れるしか脳の無いきしょくのわるいヒキコモリが
一生その狭い部屋から出てくるなよ
気持ち悪い面を世間に晒すな
価値ないゴミクズ
0182名無しサンプリング@48kHz (スップ Sd02-UmNz)
垢版 |
2017/07/14(金) 11:47:27.60ID:qarbYJGod
コウモリにカニとな?
はて?物の怪の類いかいな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています