X



トップページDTM@2ch掲示板
1002コメント329KB
スペックで考えるオーディオインターフェイス8 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/10(金) 00:20:54.45ID:bo6CXYs/
スペックとかオーディオ特性、部品、測定値などについて
AD/DA等のチップリスト
http://codec.kiev.ua/aio.html  (ここが一番まとまってます)

Audio Interface - Low Latency Performance Data Base :
https://www.gearslutz.com/board/music-computers/618474-audio-interface-low-latency-performance-data-base.html
RightMark Audio Analyzer(PC上での音質測定ソフトRMAAのサイト ※英語)
http://audio.rightmark.org
Latency Test Utility
http://www.centrance.com/downloads/ltu/
RMAAのちゃんとした解説
http://nwavguy.blogspot.jp/2011/02/rightmark-audio-analyzer-rmaa.html

http://www.gearslutz.com/board/geekslutz-forum/542009-audio-interfaces-their-ad-da-chips-listed.html
http://www.exound.com/
http://prosound.ixbt.com/
0519名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/29(日) 23:54:49.52ID:Hq6U2WsB
>>515
ぶっちゃけFIREFACE400とUFX+はスペック向上してるけど視聴上の違いは大差ないなというのが買い替えた感想
0520名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/30(月) 06:19:51.04ID:ivC6ZF/8
>>515
サンダーボルト拡張ボックスにfirewire400のカードを
いれるという選択肢もあるが、モノが増えるのはいやか。
0522515
垢版 |
2018/04/30(月) 10:22:29.67ID:QzHilmdt
おー、いっぱいレスがついててありがたい!

>>517
Quantumもちらっと考えた。
ただ、周りに使っている人もおらず、
Presonusのハード使ったこともないのでよくわからない、というのが正直なところ

>>518
>>519
UFXほしいけど、やっぱり高い・・・
でも、劇的に変わるというわけでもないのか
0523515
垢版 |
2018/04/30(月) 10:22:44.21ID:QzHilmdt
>>520
スタジオに持ち込むこともあるので、あまり増やしたくないですね

>>521
コーヒーこぼしてお亡くなりになっちゃったのです。
仕事でも使うし動画編集もするので、急ぎで買っちゃいました。
新型MacでもFareface400使えるという情報もあったので。
まさか使えないとは・・・
0524515
垢版 |
2018/04/30(月) 10:26:43.15ID:QzHilmdt
今、FF400→FF800の変換アダプタ使ってるんだけど、
ダメ元で変換「ケーブル」にしてみようと思って取り寄せ中。
なんとか認識してくれるといいなあ
0525名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/30(月) 10:52:08.93ID:2DHHY7hi
前使ってたFireWire400のインターフェイスはMacのTB1からAppleのアダプター+9ピン-6ピンアダプターで認識してたけどTB3からだと無理なのか
0526名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/03(木) 12:20:42.97ID:HnwYVvto
Focusrite Clarett Rangeの価格が上がってると思ったら4/13でハイレゾリューションとの代理店契約満了してキョーリツコーポレーションってとこに引き継がれたんだな
0528名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/03(木) 15:22:22.43ID:HnwYVvto
>>527
それ俺も思った
しかも今まではClarett 8 PreだったのにThunderbolt表記が加わったね
そもそもなんでわざわざScarlett RangeがUSBなのにClarett RangeでUSB出すのか意味不明…Focusrite迷走してんのかな
0529名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/09(水) 23:20:11.89ID:m/EKF6Zp
>>515
FireFace800で同じことを目論んでたんですが無理なんですかね、、中身はPCIeの信号なのにだめなのかなあ。
どんなことをしても、最近のノートpcでのモバイルレコーディングはもう無理なのか。
0530名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/10(木) 01:26:17.59ID:dMuB+Fvb
TB3はFireWire内包してるってAppleが公言してるのにおかしな話だな
俺の古いMacは恐らくTB1だからFireWireもいけるんだろか、、
0531名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/10(木) 02:51:42.54ID:WnxjeMnB
英語か国内か忘れたがどっかのフォーラムでRMEの機器でTBからFirewireへの変換成功したとか見たような、、あれはTB2だったのかなあ。
0532名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/10(木) 11:18:54.18ID:WnxjeMnB
ttps://www.forum.rme-audio.de/viewtopic.php?id=24893
ttps://www.forum.rme-audio.de/viewtopic.php?id=25048
ここあたりですかね、、可能な組み合わせがあったら教えてください。
0533名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/10(木) 12:07:05.61ID:WiuezQXN
Win10のTB3付ノートだけど
TB3からTB2に変換して更に1394に変換してるけど
TCのI/Fやプレソナスのstudioliveに接続して使えてる
0534名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/10(木) 13:33:09.48ID:Z5HZtQdK
RMEでもTI社製チップ推奨とかあったけど、TB変換の場合ってどういう扱いになるんじゃろう。
いずれにせよ現代のノートでFirewireが不自由なく使えたらわりと革新的なんだけど。
FIREFACE800が中古で5万で買えちゃうよ。
0535815
垢版 |
2018/05/10(木) 23:30:40.65ID:SjPhjrWK
babyface proにしました。

ところがbabyface proでもやっぱり最初認識しなくて、シンタックスのサイトに行ったら、Macのセキュリティ設定を変えろと書いてある。
で、試したら問題なく認識し、ど安定。

なので、fireface400も同じ現象だったのかもしれません。
売ってしまったので今となっては確認のしようがないけど・・・

ただ、Macの設定変えなくてもTB2だと認識してたんだよなあ。
なので今となっては謎です。
0541名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/13(日) 10:51:17.98ID:mrysiFqn
キュベ自体のバッファサイズ、もう少し詰めたい
RME持ちでレイテンシーは満足してる、だから改善する方法
ないのかな?いちいちオケトラック作るのめんどい
0546名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/19(土) 10:41:58.92ID:arjQMKh5
別に低レイテンシで動かなくてもいいから
バッファ十分ととったときCPU使い切ってくれて
動作問題なければなんでもいい。

低レイテンシでプラグインどれだけささるとかのベンチみるけど
実際使う上では無意味な測定してると思う。
0547名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/19(土) 11:00:41.69ID:bMoBiShR
ライブ録音で最低8ch30分プチることなく安定生録出来る最低限のシステムおススメ頼む。
0549547
垢版 |
2018/05/19(土) 15:57:40.72ID:D0jlQI5Q
MTRか!盲点かも。
垂れ流しなのをただただ出来るだけ綺麗に録れれば良いだけなので。
ちと探してみる。
0551名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/19(土) 18:47:29.49ID:TiBc2y3e
たかだかドライ8チャンの同録でもたつくってよほど古いPCか糞みたいなIFじゃなければ問題ないでしょ
0553名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/21(月) 08:07:10.81ID:jnBQhNmj
安いヤツならデジタル入力、もしくはワードクロック入力のついてるヤツ買え
そうすりゃ少なくともCubaseではASIOのハード側をクロックマスターに、DAWをクロックスレーブにして動かせる
DAW側がクロックマスターで長時間録音する場合、ドライバーによってはPLL同期に失敗してプチったり再生速度がおかしくなったりする
RMEみたいにたとえUSBでも独自チップセットをFPGA上に書けるメーカーならどれ買っても大丈夫だけど、正直そういうメーカーは少ない
0554名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/21(月) 08:08:53.35ID:jnBQhNmj
あとMTRなら内部クロックで全部同期して動くからそういう心配はもちろん起きない
0555名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/22(火) 04:57:24.06ID:qeI6sCIU
ASIOドライバの開発ってけっこう大変なんだろか
IFのハード自体は大した技術でもなさそうだけど
0557名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/28(木) 19:13:20.65ID:sNDSrneK
教えて下さい。

Thunderbolt2端子が付いてるオーディオインターフェイスを
MacBook Pro 2017のようなThunderbolt3搭載のPCに繋ぐとき
ケーブルは何を使いますか?
0558547
垢版 |
2018/06/28(木) 19:16:04.69ID:tBdlL5K8
サンボル3ケーブル
0560名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/28(木) 20:10:52.02ID:xqd47iQL
正解だぞ?
0562名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/28(木) 22:49:53.35ID:j3nFYlIs
やたらThunderboltを推してるスレなので
即答だと思ってたのに、どうしたのでしょう
Thunderbolt3付のMacを誰も持ってないのかな?
なんか、大したことない人たちばかりで残念です
0563名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/28(木) 22:54:08.17ID:xqd47iQL
即答してもらってるのにアホか!
0565名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/28(木) 22:59:42.22ID:xqd47iQL
教えて貰っても感謝すらしない奴が多いし、
教えたことによってむしろ不愉快な思いをするケースも増えてる。
もう質問なんてものは有料にするべきだと思う。
0567名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/28(木) 23:03:41.79ID:xqd47iQL
>>566

教えるなって w
0570名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/29(金) 00:00:44.02ID:3jrAlZnG
>>565
>もう質問なんてものは有料にするべきだと思う。

知識もないのにしゃしゃり出て来て嘘つくアホこそ
罰金を払うべきですね。
まあ、匿名掲示板でどうやって金を払うのか分かりませんが。

で、TB2機器をTB3端子付Macに繋ぐには
何を使えばいいのかそろそろ教えていただけませんか?

結局全員USBでつないでるとかですか? 笑えますね
0571名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/29(金) 00:26:13.12ID:JxrtsNHJ
な、こういう奴が多いからもう質問なんて無視した方がいい。
0573名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/29(金) 02:47:05.93ID:0gLPrPuE
ネタと割り切ってまじれすしとくとMacならApple製Thunderbolt3-Thunderbolt2アダプター+Thunderbolt2ケーブル
PCでかつIFがUAならスターテック製Thunderbolt3-Thunderbolt2アダプター(メーカー推奨)+Thunderbolt2ケーブル
その他IFメーカーの場合マザボやサンボル拡張用PCIeカードによって変換アダプターの相性問題あり
Thunderbolt1・2搭載IFすべてに共通してるのはThunderbolt2ケーブル使うってこと

まぁ、教える方だって自分が間違ってる可能性もあるんだから上から目線な物言いは俺も好かない
0574名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/29(金) 03:01:59.56ID:0gLPrPuE
おっとごめん、Thunderbolt2ケーブルつかThunderboltケーブルって言った方がいいのかも
端子も内蔵チップも第1第2世代で同じだから
0575名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/29(金) 08:49:45.99ID:6ATP5G0v
>>573-574
ありがとうございます。
MacもPCも現状では、メーカー推奨TB2←→TB3アダプターとTB2ケーブルを使うという事ですね。
参考にさせていただきます。
0577名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/29(金) 16:08:06.05ID:jtEkz3FR
マカーならいざ知らず実際サンボル使ってんのは極端に少数派でしょ
Intelの脆弱性云々でAMD乗り換えしてる連中なんか尚更で
シンタックスが言ってんの真に受けてサンボル全否定な変なのもいるし
0578名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/29(金) 17:40:19.65ID:eacvrmzC
グラミー受賞作品の大半が使用しているUADソリューションを活用出来ない非サンボル環境はありえない
よって少数だろうがなんだろうが現在の製作現場では必須
趣味でやってんなら「勝手にすれば?笑」で終わる話
0579名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/29(金) 18:37:04.01ID:xP430c0D
>Intelの脆弱性云々でAMD乗り換えしてる連中

とか書いてる時点でダメでしょ。
Spectraは目をつむってMeltdownだけ心配するとかバカだし、
それに「シンタックスが言ってんの」とか教養のなさが滲み出てて(悶絶笑)

サンボルと戦い続けないければ爆発する装置でも埋め込まれたのかな。可哀想に
0584名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/30(土) 10:13:24.86ID:I+cr8cpW
残念ながらQUANTUMのCEntrance 0.41msはいまだに破られていない
ttp://www.dtmstation.com/archives/52002524.html
0585名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/30(土) 12:49:06.36ID:1aBpAqkA
多ch高解像度高音質でどれだけ安定するかが重要。
レイテンシーとか実用数値であれば、二の次さんの次で問題なんか起きたことない。
0589名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/07/01(日) 03:00:21.02ID:zAdyPGWp
MOTU UltraLite mk4をwin10で使おうと思ってるのですが
安定性どんなもんですかね・・・・RME高くて買えないです。
ちなみにDaw使わないんでもっぱら音楽聴く用です
0592名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/07/01(日) 15:37:02.91ID:DGkqcTUm
聴き専はサウンドブラスターで十分。
金かけるのはスピーカーかイヤホンヘッドホンの方。
0594名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/07/02(月) 07:05:43.90ID:lQayaMLu
聴く方ならOnkyo/DENON/Pioneerほか
日本のオーディオメーカーのDACやレシーバーの方がよほどコスパいいぞ
NuForceとかHRTは値段の割りに良かった気が、まだ売ってるのかわからんけど
0595名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/07/02(月) 13:34:33.73ID:jIgogmAS
DAWを使ってないとゴミ野郎って呼ばれるスレすごいな

ついでに
サウンドブラスターって言葉を見たのは今世紀に入ってから初めてかもしれない
0596名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/07/02(月) 13:36:23.27ID:xmdrOwFy
スレチでゴミ言われないってそれもう5chじゃないんで
マジレスするともっとふさわしい場所で聞けなかったのかと
0599名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/07/03(火) 04:15:07.32ID:goKPSAQn
完全に板チだけどコスパ最強ってことで言えば生産終了したAirMac Expressやな
オーディオマニアも唸る逸品
0602名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/07/03(火) 22:25:55.80ID:/gltZ3BM
>>600
Airplayでオーディオを無線で飛ばせるのよ
こいつのD/A音質は3万程度のDACよりよっぽどいい音がする
だからオーディオマニアにも愛用されてる
音源が一度ALACに変換されるけどな
0603名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/07/03(火) 23:45:07.16ID:Adf5LU3U
USBですらケーブルの品質で音質に差が出る中、
ALACに変換され、更にノイズの影響をモロに受けるであろう無線で
高音質で再生できるというのはにわか信じがたい。

たぶん、音の良し悪しが分かっていない奴らが
ほざいてるだけでしょ?
0605名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/07/04(水) 00:47:10.12ID:ibDnRywY
無線以前の問題として9800円の無線機器の中に
高性能なDAコンバーターが内蔵されているとは
思えんがね w
0606名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/07/04(水) 00:49:26.77ID:ibDnRywY
原理的に考えて優先より無線の方が音がいいってことはないだろうし、
9800円の製品で高品質なオーディオというのも
原理的に考えて望むは薄いかと思います。
0608名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/07/04(水) 02:01:17.55ID:4p5bCkb8
最も重要なのがAD/DAだと思ってた時期あるけど、最近はドライバが要だと思ってる
どんなにチップや回路の出来が良くてもドライバがガタガタだと只のゴミなんだよな
0610名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/07/04(水) 17:03:28.91ID:UUET1VuR
ギターの場合、高価なBELDEN製ケーブルより
ワイヤレスを使った方が出音が良いこともあるんだよな。
絶対必ず良くなるとは言わんけど。、
0613名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/07/04(水) 19:39:06.61ID:ibDnRywY
>>610

BELDENのケーブルが高価とか(笑)

ケーブルが長いと劣化するからワイヤレスの方が音が良い場合もあるが、
デジタル送信で音痩せしている状態を「高音質」と
錯覚している人も多いと思う。

>>612

モガミなんて全然ダメだよ?
BELDENもギターにはいいけどオーディオにはご法度。
0615名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/07/04(水) 21:14:44.68ID:M3eENT/c
ピュアスレでやれ
こういうの湧くの見てると、どうりでガイジ多い訳だと腑に落ちるわ
RMEなんかもいつのまにか客層がピュアまみれのぼったくりビジネスしてるし
まとめてどっか池よ禿げ
0617名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/07/04(水) 22:01:11.00ID:ibDnRywY
カナレもモガミもただの安物ケーブルだよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況