X



トップページDTM@2ch掲示板
1002コメント423KB

ヤマハ歌声合成ソフト『VOCALOID』Part77 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/08(水) 16:07:43.22ID:Eo+tvfdV
YAMAHAの音声合成エンジン
「VOCALOID」「VOCALOID2」「VOCALOID3」「VOCALOID4」に関する技術情報交換スレです。
VOCALOIDに関する最新情報、技術的話題以外の話題は、別のスレでお願いします。
※ このスレは VOCALOID に興味を持った様々な人の玄関口となります。
※ 迷い込んだ人たちが速やかに自分にあったスレにたどり着けるよう
  否定だけではなく誘導を心がけましょう。
※スレ立ては>>950を取った人。立てられない時は他の人に依頼する
  950以外がたてる場合は宣言してからスレ立てお願いします

公式(VOCALOID SHOPと統合) - https://net.vocaloid.com/

【メーカーリンク】
国内
クリプトン - http://www.crypton.co.jp/mp/pages/prod/vocaloid/
インターネット - http://www.ssw.co.jp/products/vocal/index.html
AHS - http://www.ah-soft.com/product/index.html#menu1
キューンレコード - http://www.kioon.com/vocaloid/piko/
1st PLACE - http://1stplace.co.jp/software/vocaloid/
EXIT TUNES - http://mayusan.jp/
i-style project - http://i-style.surpara.com/
マクネナナ プロジェクト - http://macne.net/
ガイノイド - http://www.gynoid.co.jp/

海外
Zero-G - http://www.zero-g.co.uk/store/vocaloid-c42.php
PowerFX - http://www.powerfx.com/categories/vocaloid
SBSアートテック - http://sbsat.co.kr/vocaloid/index.html
Voctro Labs - http://www.voctro-vocaloid.com/

前スレ
ヤマハ歌声合成ソフト『VOCALOID』Part76
http://itest.2ch.net/potato/test/read.cgi/dtm/1475076207
0771名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/15(日) 19:23:11.37ID:SiiYuyae
まあ、パフォーマーとして音楽を続けるためには、容姿や人間的魅力(オーラ)が必要だからね

一方、CMやイベントのBGMなど裏方で音楽の仕事をしてる人もいるみたいだから、名前が表に
出てこないだけで、自分の居場所を見つけられた人も、それなりにいるんじゃないかな
0773名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/16(月) 00:28:02.43ID:Kuth3KY/
>>769-770
いやほんと、ただの道具でしかなく・・・。変な夢を見ていた人、多かったのかな?
コレで名を成した人はそもそも相応の実力があるんだよってな。
0774名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/16(月) 00:38:43.81ID:NR0/1v2j
これで儲けるなんて無理だと思う
せいぜい知ってもらえるくらい
というか作曲の練習
0775名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/16(月) 05:35:12.38ID:xK70i45y
用意されたのはボーカルという単なる楽器
その音色をどうお金に換えるかはやっぱりそれ専門の人たちが得意なことだよね
0776名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/16(月) 16:56:27.96ID:pw5sWhso
ボカロのマクネナナを購入しようと思うんだけどスターターパックとコンプリートどっち買えばいいの?
特に知識のない初心者です。
0778名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/16(月) 17:30:07.53ID:CyLps/Q8
ボカロの登場は、それまでインスト主流だったDTMの世界に、歌詞つきの歌を入れられる
ようになったという大きな進歩だった

音楽にメロディだけでなく言葉による表現も盛り込めるようになったことで、DTMの世界が
一気に10倍広がったと言っても大袈裟じゃないと思う

実際、ボカロの登場による、MMDでの動画製作、動画の映像と連携したダンスの振り付け、
ボカロ曲を歌う人たち、イラストを描く絵師など、その影響と裾野の広がりは大きい
0780名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/16(月) 19:05:21.65ID:CyLps/Q8
携帯電話には、利便性よりも他人に時間を拘束されるデメリットの方が多いと
感じているので、ボカロのように歓迎するつもりはない
0782名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/16(月) 21:59:49.08ID:Kuth3KY/
>>776
俺は買ってないからエア情報だぞ。

スタータパックはコンプリートパックに加えてヤマハ製ボイロエディタが付いてくる。

貴殿が既にボイロを持っているなら、既に何なりかのエディタを持っているだろうからコンプリートで良い。
V3エディタしかないなら更新するのも手だろう。

半面ボイロが全く無いなら、スタータパックが良いと言う事になる。
ただしこの場合、よりお得なセットがどこかに販売されていれば、それを一緒に買うと言う手もある。
そのボイロがどうせ将来買うはずのものであるなら、1000円か2000円くらいはお得になるかもしれないw

なおエディタは、Voiceroid editor、ボカキュー、Piapro Studio の三種がある。
ボカキューはCubaseが無いと使えないのでマカー以外はあまり意味が無いかもしれない。
どれが使いやすそうかを調べてみてから決定してもいいんじゃないかな。
俺はVE派。
0783名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/16(月) 22:28:31.11ID:AeoRTPQd
>>778
その10年前にはムネオハウスがあったがな(゜゜;)\(--;)
0784名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/17(火) 02:53:26.11ID:XyvKcd1T
↑↑おい手クセでボカロをボイロって打っちまってるじゃねえか俺。
いや最近歌うボイスロイドに手を出してだな・・・。
0785名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/17(火) 05:40:08.85ID:31VkfAKw
>>778
その通り
だけどもう終わったの?
まだ伸びしろある?
0786名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/17(火) 08:52:27.04ID:XyvKcd1T
そりゃもっとソウルフルにパワフルに歌える新しいボーカル音源の登場に期待だろ。
現在の技術じゃ声質の幅が狭すぎる。
それがボカロV5なのか他の何かなのかは知らんが。
0787名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/17(火) 10:19:31.02ID:rulyNOvq
AIで歌の学習させて
調教データに出来ないかな
0788名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/17(火) 14:03:58.75ID:uZlXpX1r
プロ用作曲ツールの枠から外れてズブの素人でも使える楽しい玩具
の方面へシフトすればまあまだ売れる可能性はある
0790名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/17(火) 22:04:54.58ID:v5xmtfny
>>787
MicrosoftがAI女子高生りんなでそういうことやってる
https://youtu.be/Ni7eCzfksQM
https://youtu.be/pIw8L2uctK4

この技術が確立されたらボカロのようなユーザーの力量が必要な商品は成り立たなくなるね
これまでニコニコとかでP(プロデューサー)と呼ばれてたものはコンポーザーやアレンジャー、プレイヤー、マニピュレーターの全てを含んでいたけれど
AI歌手が出来ると、どういった曲をどういった歌い方と演奏で構成するかという今よりももっと本来の意味のプロデューサーに近い立場になる
0793名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/17(火) 23:14:57.32ID:DRpuSMp7
歌唱の場合、将棋や囲碁のように勝敗(ゴール)がハッキリしているわけではないので、
AIにおまかせしても、必ずしも自分の欲しい結果にはならず試行錯誤が必要になりそう

逆に、音楽のルールや既存のメロディを蓄積した自動作曲の方がAIでは上手くいくかも
0794名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/17(火) 23:51:24.35ID:GaTTxKER
不気味の谷に落ちるのは要らない
DTMerはそれなりの歌唱力と魅力的な声質、歌いグセが欲しいだけなのだ
0795名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/18(水) 01:19:43.21ID:QLX0101X
ああなるほど
最近はボカロよりボイロに需要シフトしてるのか
0796名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/18(水) 01:36:00.62ID:/ytDfYbg
AIに創作活動は無理だよ
0797名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/18(水) 01:50:59.22ID:6Qhdpnzj
腕に覚えのあるDTMer以外の一般大衆は歌わせたいというよりは喋らせたい
キャラ重視のマニアでもエディタが別に必要で有頂天の難易度とくれば
妥協案でボイロに流れてしまうのも分かるわな
0798名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/21(土) 16:46:51.15ID:Fto34s/9
作詞作曲編曲のスキルが必要なボカロ
脚本動画作成のスキルが必要なボイロ
どっちが挑戦し易いかと言えばそりゃね〜
0799名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/22(日) 05:52:39.40ID:VGY0kS42
ボカロっつーかそれなりの作曲って、若くて時間取れるコでも1年見とかないとだしなー。
で、まともなオケ鳴らそうと思ったら多分、DAWバンドルの音源だけじゃ不足で。
ダンス系ならいけるだろうけど。
0800名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/24(火) 10:59:26.31ID:Jbw3153S
ボーカロイドキーボードってPCで歌詞作ってusb経由で転送できるようにならんかな
これだけのためにわざわざスマホを買い換えたりiPad買う気おきねえよ…
0801名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/24(火) 11:05:21.79ID:mNRxUIOq
VMにスマホインスコ
0803名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/26(木) 17:58:23.26ID:FuUzG7NA
超久しぶりに来たんだがソフトすげぇ増えてんだな
初音ミクが発売された頃、余りにソフトの使い勝手が悪くて
有志が勝手にプラグイン作ってたの思い出したわ、今は環境良くなったんかな

探したらまだあってワロタ
はちゅねのないしょ
http://www.geocities.jp/hatsune_wave/
0804名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/28(土) 17:25:36.00ID:3ROFSVAb
超クリエイターズLab.メインステージ@ニコニコ超会議2018[DAY1]
2018/04/28(土) 10:30開始
lv312124260?ref=qtimetable&zroute=index

超ボカニコ2018 supported by 東武トップツアーズ@ニコニコ超会議2018[DAY1]
2018/04/28(土) 11:00開始
lv312035493?ref=qtimetable&zroute=index

超歌舞伎 supported by NTT「積思花顔競」13時の部@ニコニコ超会議2018[DAY1]
04/28(土) 開場:12:40 開演:13:00
/lv310307595?ref=qtimetable&zroute=index

超歌舞伎 supported by NTT「積思花顔競」16時の部@ニコニコ超会議2018[DAY1]
04/28(土) 16:00開始
lv310307707?ref=qtimetable&zroute=index
0805名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/28(土) 20:59:00.05ID:GomrBesT
やる気も無い癖にディスるだけの人間の増えた事
さんざん持ち上げられた割りにはあっけない幕引き
IT後進国の末路か
0806名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/29(日) 04:11:12.34ID:E8Q6QgjS
うむ
0808名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/14(月) 15:01:26.06ID:WZdfF6Vr
3年ぶりに興味を取り戻したんですがこの1〜2年で機能強化されたことがあったら教えてください
0810名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/19(土) 10:33:18.92ID:ZVtA0OqU
64bitのcubase9 AIとvocaloid 4をv3syncでrewireさせる方法を教えて。さっぱりわからんです
ちなみに32bitの古いcubaseならデバイスに表示されて問題ありませんでした。
0811名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/19(土) 11:03:46.96ID:ExXv6lsD
VSTが64bit用と32bit用で違ってて見つけられないパターン?
0813名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/19(土) 17:52:46.09ID:ZVtA0OqU
64bitでもFL sutido 、abletonは表示できて連携動作確認しました
cubaseだけ表示できません どーしたらいいのやら。。上手くできてる人いますか?
http://up.cool-sound.net/src/cool55121.jpg
0814名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/19(土) 17:54:34.42ID:sLEVcE47
おめ&がんがれ
0815名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/21(月) 10:37:25.47ID:gH8fNQgt
今更だけどボカロって中古での売買禁止だよね?
発見したら報告できる場所ってある?
メーカーのサイトとか見ても特に窓口ないんだけど見過ごしてるのが現状か?
0816名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/21(月) 11:41:03.67ID:NzZcamJA
さあ。そらあんさん次第やろ。
チャリの逆走見る度に110番する人はいないだろうが、本人がどの程度の事件と思っているのかに依存する訳で、
誰も指示しないし、文句も言わない。漫画村みたいに叩きが目的になるような例外もあるけど。
0817名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/21(月) 14:55:19.15ID:gH8fNQgt
YAMAHAとかクリに中古売買を発見した場合の通報窓口が有るか無いか聞いただけ
有れば通報するし無いならスルーするよ
0818名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/21(月) 17:18:12.94ID:g8vGJHfb
赤の他人を叩きたい精神異常者が1,000人近く釣れて告訴される地獄絵図の話を聞いて爆笑したわ
0820名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/21(月) 20:47:24.15ID:kjflKzAO
>>815
個人間の売買自体は別に違法でもなんでもないだろ
もし使用許諾契約に「第三者への譲渡は認めません」と書いてあったとしても
そのユーザーと版権者の間の使用許諾契約違反なだけで民事だから

それに売買している事実からだけでは使用許諾契約に同意後なのかどうかは分からない
仮に「インストール済み、ユーザー登録済みです」と言って売っていても
本当にそうかは当事者以外は確認しようがない

版権元に通報してもよほど悪質じゃないと動かないと思うよ
0821名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/22(火) 11:51:01.19ID:wsCe6gWs
なんかアマゾンとかで見てるとv4よりv3のほうが高かったりするけどなんでなんだ
今v3しか持ってなくてv4買おうか悩み中なんだが
0822名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/22(火) 16:59:54.65ID:f051Mg+h
そりゃ単に入手性に比例してプレミアが付いて高くなってるんじゃないの
生産終了品は売ってるところが限られるから
明らかに新製品のほうが良くても旧製品のほうが高くなるのは
Vocaloidに限らずAmazonではよくあることだよ
コレクターズアイテムってやつ
0823名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/22(火) 19:07:39.17ID:p6NfjzcX
なんだ只のプレミアなのか 今ウナちゃんか抹茶かナナのプチかミクさんのenglishがほすぃほすぃーーーーーーーーい
0825名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/22(火) 23:26:02.07ID:iNkp3DlH
>>821
v4のバンドルの少なさと人気だよ
v3のEnglishバンドルなんかバンドルつきすぎと音質が人気で今やプレミアつきすぎ
ピアプロもMacOS El に対応したしね
0826名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/24(木) 23:13:43.64ID:TjwgJUaC
ボカロ始めてやるんですが、とりあえずこれ見とけってYouTube動画あります?ちなみにDAW歴はまぁまぁ長いです
0827名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/25(金) 00:03:10.90ID:l+YEpmUs
そういう人なら、ベロシティで子音の位置調整、しゃくりと子音分割、
ついでにせいぜいAsp/Silくらいしってりゃ後は経験でなんとかなるよ。
デフォルトでついてくる自動ビブラートは数値調整が面倒だから、
ビブラートや細かいピッチ修正はWAV編集ソフトで加工してやると楽だね。

エディタが不明だけど、個人的には発音記号モードをメインに使い、
音符の重なりを修正するノーマライズおよび歌詞流し込みは多用するので使いやすいショートカット設定をお勧めしたい。
確かウチ、alt+無変換とかすげぇ近いトコに設定してる。
0828名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/25(金) 01:01:02.92ID:khdy59ol
>>827
ありがとうございます
AspやSilを知らなかったので調べてました
こういう音のつながりを切るものもあるのですね

子音に関する調整もしっかりとやらないといけないこともわかりました

初音ミクV4買ったのでピアプロエディタです、
しかしCubase Proに入れてみたのですが、
再度プロジェクト立ち上げたら他のVSTが消える謎現象が出ました MacやCubaseはすべて最新版です
やはりボカキューの方がいいのでしょうか?
0829名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/25(金) 01:58:54.04ID:l+YEpmUs
うちもピアプロはどうも不安定なのでVocaloidEditorでやってるけど、
申し訳ないがCubaseじゃないのでボカキューは何とも・・・。
0830名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/25(金) 03:13:47.10ID:G7GV9vI8
不安定なのですね、、、
ピアプロ入れたら挙動がおかしくなったので疑ってはいますが、ピアプロとその消えたVSTだけのプロジェクトを、作って色々検証してみます、それでもダメならボカキュにしてみます
0833名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/25(金) 16:18:16.82ID:FuP/eEVo
・・・

これじゃね
0836名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/25(金) 18:42:24.03ID:G7GV9vI8
自演なんかしてもなんも意味ないのになんでもかんでも自演て決めつける人は可哀想な人だね
0838名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/25(金) 20:51:26.09ID:p7UhXzmJ
山形の精神異常者が張り付きっぱなしかよw
0841名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/25(金) 22:24:55.73ID:p7UhXzmJ
例の異常者は頭が馬鹿だから
書き込みがたまにしかない無いスレで自演連投したり
釣りキーワードに過剰反応しても身元がバレないと思い込んでるんだよね。50過ぎにもなって幼稚なもんだわ
0845名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/26(土) 14:32:09.11ID:jSXyWb/j
>>828
VSTプラグインの格納場所指定を、
間違えてピアプロスタジオしか入ってない場所にしてしまったなんて話ではないですよね
0848名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/07/03(火) 23:02:31.34ID:mmpUH6Nm
VOCALOID SHOPがリニューアルで販売終了する商品の案内してるけど
リニューアル後にV5が出るってことやんな?
音源も販売終了するのがV5にリニューアルするってことでいいのん?
AZUKI・MATCHAのV4が欲しいんだけど、V5になってしまったら
自分のV4じゃ動かなくなりそうだし、もうさっさとリニューアル前に
買ってしまったほうがいいのん?

リニューアル日程
・2018年7月12日(日本時間)
販売終了商品(上記リニューアル日程前日まで販売)
・VOCALOID4 Editor アップグレード版
・VOCALOID4 Editor for Cubase アップグレード版
・VY1V4
・VY1V4 アップグレード版
・CYBER DIVA
・CYBER SONGMAN
・VY2V3
・RanaV4 アップグレード版
・Fukaseスターターパック
・兎眠りおん V4 アップグレード版
・v4 flower アップグレード版
・VOCALOID SHOP Selection
・VOCALOID SHOP Selection スターターパック
・VOCALOID SHOP Selection スターターパック for Cubase
・VOCALOID VY2 + ZOLA スターターパック
・VOCALOID VY2 + ZOLA スターターパック for Cubase
・VOCALOID Fieryスターターパック
・VOCALOID Fieryスターターパック for Cubase
・V4ぼかりす
・V4ぼかりす アップグレード版
0849名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/07/04(水) 03:50:37.36ID:Ks1P0lP3
エディタがV5になるのとライブラリがV5になるのは別だから
V4が出て何年も経つけど、IAとかだってライブラリはV3のままだし
欲しいなら今のうちに買っとけば。その二人なら即V5版が出るってのも考えにくいし
V5がどういう仕様かわからないけど、流石にインポート機能くらいはあるだろう。というかないと困る
0850名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/07/04(水) 15:43:52.31ID:GC8TyU8s
AZUKIとMATCHA買っておいた。
ボカロショップ限定だから、セールで安くなったら買おうと思ってたけど
安くなる気配もないし、EditorV5は買うつもりないから
ライブラリーもV5に上がってしまったら困るしね。
0851名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/07/04(水) 17:03:37.00ID:g4R5zHlH
何故一覧に無い物を買ってしまうのか
つか今でまだミクV4Xが売れ続けてるしV5はまだなのでは
かなり革新的な進歩でも無いと本格的にオワコン
0852名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/07/04(水) 19:29:35.13ID:DFnAwxSK
この発表の何が気持ち悪いかと言うと、製品によって対応がちぐはぐな点だよな

・V4エディタはアップグレード版を販売終了
・VY1V4は通常版とアップグレード版の両方を販売終了

V5が出るならV4エディタ通常版も販売終了じゃね?
0853名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/07/04(水) 20:23:10.67ID:GGNSDQvA
>>852
V3の英語バンドルが音質的に一番好きなんだが。。。
サポート切るつもりかな?
情報がないんだけど
0854名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/07/05(木) 12:24:43.98ID:VuKru3j5
>>853
それな
0855名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/07/07(土) 17:26:43.82ID:FGs/5lIK
IA ENGLISHがCeVIOでって・・ボカロで支えてたP達の立場は・・
英語圏にもCeVIO何て知られてもいない気が 迷走か
0856名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/07/07(土) 18:56:03.63ID:5Gb4t+H2
CeVIOも買えば良いじゃない
安いんだから
そして新しいエンジンが出たらCeVIOも捨てるでしょ
IAについてくるファンがほしいのであってVOCALOIDファンがほしいわけでは無いのが1stだ
0857名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/07/07(土) 20:30:10.73ID:Cu9ija1l
ONE持ってる層には売り込みやすいだろ?
今頃英語ライブラリ出してもどれだけ売れるかわからんし
YAMAHAとはライセンス料で合わなかったんだろ
0858名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/07/07(土) 23:26:32.27ID:FGs/5lIK
CeVIOのデメリットは作業工程が幾分楽になる分
誰が作っても同じ声になる 声色調整に乏しい個性の損失
わざわざ可能性を潰す程DTM音痴ばかりでは無い事・・
0859名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/07/08(日) 00:20:43.45ID:JL47yO1h
IA英語版がCeVIOなのは大人のお付き合いなのでは?
YAMAHAとの付き合いもあるから英語版で勘弁してくれと
CeVIOにとって海外向けマーケティングが開けるかもしれない
悪い話ではないだろうという想像

VOCALOIDの英語の作業はなかなか大変だがCeVIOはそこんところちゃんと考えて作られているかは気になる
VOCALOIDに関してはVOCALOID EditerとPiapro Studioが切磋琢磨して多少楽にはなったが
0861名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/07/08(日) 00:58:05.70ID:iWIkYS7r
歌唱力のCeVIO
音色のボカロ
IAを歌手ではなく音源と見てると理解出来ない流れなんだろう
V5に期待しようよ
0862名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/07/08(日) 06:36:40.89ID:f++uzX53
まあV5当たりはとがったものになりそうか

PCじゃなくスマホだけ持つ子も増えつつあると言うか、創作文化がまた別物になっていると言うか
0864名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/07/09(月) 04:08:00.89ID:V3riH2WE
CevioでIAの日本語版出したら完全にONE喰っちゃうだろうし
メーカーの方針としてそれはやらないんじゃね
0865名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/07/09(月) 06:06:28.96ID:rA0uKDHe
どっちも似たり寄ったりな気が・・
単に姉妹で揃えたいファンには無駄に敷居が高いという
0868名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/07/09(月) 12:31:30.37ID:2chezu+E
ボカロの英語ライブラリの打ち込みって修行レベルの難しさだけどCeVIOはどうなん?
0869名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/07/09(月) 12:39:06.88ID:Zf2xsXhb
技術関係の質問はここでいいでしょうか?

VOCALOID2のエディターで打ち込みをしているんですが、曲の途中から正常に再生できません
カーソルが乗っているノートと違うところが再生されるというか…
具体的に言うと、Aメロを打ち込みたくてAメロの頭にカーソルを合わせているのに
再生ボタンを押すとなぜかBメロが流れるという感じです
一旦エディターを閉じてみましたがだめでした
なお曲の1番までは大丈夫で、間奏の途中からずれてしまうみたいです
OSのせいかなと思いましたがwindows8までは動作確認できてたとのことで…(使用しているのは8.1ですが)

前例や対処法などわかれば教えてほしいです、必要でしたらvsq貼ります
よろしくお願いします
0870名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/07/09(月) 13:03:40.40ID:zm2CUS42
>>869
V2かあ・・・
まずは最終バージョンの2.0.12にアップデートはしてあるか、かな
後は可能性低いけどマーカーが変な所に付いちゃってるとか
プリメジャーが悪さしてズレた記憶も僅かにあるなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況