X



トップページDTM@2ch掲示板
1002コメント458KB
Cubaseシリーズ 初心者質問スレ Part21 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/02/24(金) 15:14:00.38ID:6Iv86lgr
Cubaseシリーズの初心者質問はこちらで
・質問をする前に、下記のリンク先(特にFAQ)を見ましょう
・スレ内検索などをして類似の質問がないかどうか確認しましょう
>>2以降の質問テンプレを使用して質問することを推奨します
・何かしら結果が出たら、出来る限り報告をしましょう

Steinberg Japan
ttp://japan.steinberg.net/
FAQ-よくあるご質問
ttp://www.distribution-steinberg.jp/support/faq/index.php
MIDIタイミングがずれる問題についてはこちらを参照
ttp://www.distribution-steinberg.jp/support/faq/entries/cubase_4_cubase_studio_4/cubase_4_cubase_studio_4_midi/000811.php
スタインバーグバージョンアップセンター
ttp://steinbergverup.yamaha.co.jp/

前スレ
Cubaseシリーズ 初心者質問スレ Part21
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1466674471/
0767名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/08/21(月) 22:53:25.61ID:FlZOyLk6
>>766
ソロモードってトラックについてるSボタンだけじゃなくて、エディタごとにもSボタンついてるはずですが、そこがオンになってませんか?
0768名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/08/22(火) 07:41:51.91ID:aQ3sfgAZ
>>767
Sを押すと点灯する左上にあるSのボタンでしょうか?
そのボタンが点灯してるしてないに関わらずサンプルエディタでは編集中の音しか再生されないです
0769名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/08/22(火) 11:03:28.84ID:aK3DpJXL
キーボードを使わずにワンクリックでジャストの位置にオートメーション打つ方法がどうしてないのだろうか
0770名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/08/22(火) 22:43:22.20ID:FF/Q3VXk
●質問テンプレ●
【Cubase Ver.】Cubase pro 8.530
【質問/問題の内容】Audio → 高度な処理 → 無音部分の検出 がグレーアウトしており使用できない
【何をしたか】録音したオーディオファイルのイベントをクリックし、メニューより無音部分の検出を選択
【OS】windows 10 home
【CPU】Core i5-4460 3.20GHz
【メモリー】32GB
【Audio I/F、MIDI I/F】steinberg UR242
【使用VST】BFD3 MODO BASS
【外部機器】Rolamd A-500pro
【DTM歴】導入から約2年、ブランク有り実質半年
【PC歴】15年

Cubaseの機能を色々試しながら覚えている段階です。ようやく一曲録音し各オーディオファイルを整理しようと作業していましたが、無音部分の検出がグレーアウトし使用できません。
手作業でカットしていってもいいんですが、せっかく付いている機能が使えないのは悔しいので。

よろしくお願いします。
0771名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/08/22(火) 22:50:28.43ID:v+gT3P5i
一曲を仕上げてマスタリングの真似事をやってみてオーディオCDでPCからは問題なく再生されましたが
ミキサーからスピーカーに繋げたときはその曲だけ音割れ?しっぱなしでした

スレチだったらすみません情報少なすぎですが、ありうる原因を挙げてくだされば有り難いです
0773名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/08/24(木) 00:32:40.84ID:EaSMegOH
ヤフオクで未登録のバンドルCubase単体を買っても機器のシリアルが無いと登録できませんが
すでに認証済みのものをライセンスごと譲渡、あるいはバンドル版をELEMENTSやProにアップグレードしたものを
ライセンスごと譲渡するという形なら機器無しでも使えますよね?
あと未登録Cubaseを登録する場合は、Cubase登録に使われていない機器のシリアルを使う必要がありますよね?
0774名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/08/24(木) 00:49:35.57ID:BeCsiMwp
>>773
MySteinberg解除してあげて、
ライセンスキー渡せばOK!
その後の意味がちょっと不明なんだけど、
機器のおまけの事か?
もしそうなら機器とセットじゃないと駄目とは書いてあったけど守るかどうかはあなた次第
私は知らないw
0775名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/08/24(木) 00:54:26.69ID:BeCsiMwp
>>771
PCのスピーカーは低音再生能力がないに
等しいので低音は出ません
アンプに繋いだスピーカーは低音再生能力が
あるので、きっと低音が出過ぎたミックスを
作ったのでしょう
0776名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/08/24(木) 01:40:49.51ID:EaSMegOH
>>774
回答ありがとうございます
やはりライセンスの譲渡という形になるのですね
>その後の意味がちょっと不明なんだけど、
未登録のCubase単体を購入した場合、それだけではライセンス認証できないので
UR22MK2などを別途購入してシリアルを入力する必要がありますが
中古のUR22MK2のシリアルでもライセンス認証できるのだろうかとふと思ったのです
もっと正確に書きますと、数日前にCubase無しの中古UR22MK2を落札したので、それのシリアルは使えるのだろうかと
普通はライセンス管理ソフトで登録機器名称が出ますし、出なくてもライセンスサーバが使用済みシリアルを記録してるはずなので
ライセンス譲渡品を落札するのが安全でしょうね
0778名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/08/24(木) 14:22:00.90ID:c/R6qYBL
●質問テンプレ●
【Cubase Ver.】Cubase AI Elements 9
【質問/問題の内容】小節/拍を表示しているところを押すと再生バーみたいなものが移動する
あれがきちっとはまってくれません
【何をしたか】環境設定とか右クリックして色々いじった
【DTM歴】3年くらい、AI Elements 9は導入して2週間
よろしくお願いします
0779名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/08/24(木) 14:28:59.22ID:2GZJCJX3
j
を押す
0780名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/08/24(木) 14:32:36.12ID:c/R6qYBL
>>779
解決しました
ありがとうございます
0781名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/08/24(木) 14:32:51.15ID:2GZJCJX3
ソフト音源をmidiで打ち込んで
テンポ変えたときに、テンポに追従するときと
しない時があるのは何故なんだろうか?
テンポトラックのミュージカルモードの
ボタンを点灯させてもさせなくても変わらない
0783名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/08/24(木) 15:48:25.98ID:2GZJCJX3
>>782
回答ありがとうございます
フリーズはしてないです

一度なると新規追加のmidiトラックも同じ
挙動になるので、全体の設定かなと思いますが

テンポトラックでテンポの数字を上げ下げすると
グリッド線間が伸び縮みして、midiトラックは
グリッドに合ってたところから外れて
固定されてる状態です
0785名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/08/25(金) 08:53:30.97ID:Yo9BAU3N
>>783,784
オーディオイベントのミュージカルモードのオンオフでもそういうことは起きるけど
各トラックにもMusical Time BaseとLinear Time Baseの切り替えがある
だからMIDIに関しても起きるよ(起きる、というか意図があってそうするんだけど)

マニュアルのテンポトラックのところとか読んで、いろいろ実験してみるといい

それと、テンポトラックにはミュージカルモードはないよ
テンポトラックエディタやトランスポートの音符マークのことだったら、それはテンポトラックのオンオフ
0787名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/08/25(金) 15:00:39.16ID:IyHd1ZeD
●質問テンプレ●
【Cubase Ver.】
Cubase pro 8
【質問/問題の内容】
3チャンネルアウトを指定したのになぜか1チャンネルからも音が出てしまいます。
4チャンネル指定の場合は2チャンネルからも、5チャンネルは1チャンネルからも、と奇妙に対応しています。
インターフェイスはRME fireface800で、最初はちゃんと独立出力できていました。
【何をしたか】
ルーティングの確認、出力チャンネル設定の確認
また、cubaseで3チャンネルを指定して1,3チャンネル両方から音が出ている際、RMEの専用ミキサーソフト上では3チャンネルしかメーターが反応していないように見えます。
【DTM歴】
ぼちぼちと6年くらい

原因がわからずとても困っています。よろしくお願いします。
0788名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/08/25(金) 21:55:30.48ID:u0vx8462
>>787
何となくだがコントロールルームの設定が怪しいような気がするが質問文からどういう状況なのかが掴めないのでよく分からない

まず「3チャンネルを指定」とかの意味が特定できない
cubaseのマスターアウトをそこにアサインしてみたってこと?
でもその場合ステレオなんだから3,4chと2つ組で指定することになるよね?その辺どうなの?
何をどう指定しているのかはっきり書かないといくつも可能性があって答えられない
一番いいのはVSTコネクションの各タブの設定画面のキャプチャを上げれば早い
それとtotalmixのメーターとはどの段の事なのか?とかも書かないと
どの段でルーティングミスしてるのか、あるいはcubase内でのミスなのかの切り分けもできない
0789名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/08/25(金) 22:23:57.11ID:VYF1p1gN
【Cubase Ver.】pro9

【質問/問題の内容】
トランスポートの1小節進む/戻るを「-」「+」キーにショートカット指定しているのですが、
ごく稀にある小節だけそのショートカットが効かなくなることがあります。その該当小節の前後では全く問題無いのですが、プロジェクトを再読込してもCubaseを再起動しても改善しません。
例えば10〜11小節目に見えない壁があって、1小節進む/戻るのコマンドを使用してその範囲に侵入すると引っかかってしまってその範囲から出られなくなってしまう感じです。
別の箇所をクリックするなりすれば良いのですが、作業中煩わしく困っています。原因や解決方法が何かあればありがたいです。

【何をしたか】
あまり記憶が定かでは無いのですが、複数のトラックのリージョンをコピーペーストした後にその症状が出ている気がします。
【OS】Mac OS 10.12.6

よく起こる現象では無いので今までスルーしてきたのですが、アドバイス等ご教示頂ければ幸いです。
0790787
垢版 |
2017/08/26(土) 13:10:17.21ID:F4VqnO0z
>>787
言葉が足りず、すみません。

ステレオのマスターアウトを1,2chに指定したまま、特定のトラックだけをmono outとして作った3chに出力しようとしたところ、マスターのleft(1ch)からも音が出る、といった具合です。
リアンプをする用途でした。

totalmixのメーターは2段目です。
2段目のAN 3/4の3側と、今確認しましたが左下のphone1,Mainの二つのメーターも動いています。
2段目AN1/2は動いていません。

下記リンクにVSTコネクション各タブのキャプチャとtotalmixのキャプチャをupしました。
是非拝見頂けたら嬉しいです。
http://imgur.com/a/2BThw
http://imgur.com/a/VjbEr
http://imgur.com/a/h6D4a
http://imgur.com/a/uBsHt
http://imgur.com/a/UbzKE
http://imgur.com/a/Ia9mq
http://imgur.com/a/nwkuK
0791787
垢版 |
2017/08/26(土) 13:11:56.89ID:F4VqnO0z
>>790
>>788でした、すみません。
0792名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/08/26(土) 14:17:25.36ID:wlU2kGbW
totalmixのsubmixで
AN3/4がphoneとmainにも行ってるから

phoneとmainのsubmixでAN3/4のフェーダー
下げればいい
0793名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/08/26(土) 21:17:00.81ID:PDxe6GcO
今までオフセット設定を変えたら0小節目の位置が変わってくれていたんですが、今日はなぜか何を入れてもマイナス小節が出てこず、常に端にゼロがいる状態になっていまいます。
どこの設定で直せるかご存知の方いませんか?
0794787
垢版 |
2017/08/26(土) 21:31:02.85ID:F4VqnO0z
>>792

ご助言ありがとうございます。
おかげで解決しました!
とても嬉しいです。ありがとうございます。
0796名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/08/28(月) 20:17:28.63ID:Kg7inuJe
Omnisphere2をインストールしたのですが、音が出ません・・・。
DAWはCUBASE8です。
最初はDAW上でオムニスの読み込みすらできませんでしたが、ファイルをCUBASEのPLUGINのところに
全て移動させたら立ち上がり、画面も普通に開けますし、操作もできます。
しかし肝心な音が出ないのです。原因わかる方いらっしゃいませんでしょうか・・・。
0797名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/08/28(月) 20:48:05.98ID:hO4PVZA5
>>796
基本的に、関連ファイルがいくつもあるソフトは、自分で勝手に移動するとリンクが外れたりして動かなくなるよ
(自分でその辺探り当てて修正できる人はやってもいい)

http://www.minet.jp/support/spectrasonics/spectrasonics-moving-library/
よくわからなければ、インストールし直した方が無難
そのときにどのフォルダにインストールするか注意して設定してインストール

ちなみに、Pluginのフォルダに入ってる必要があるのは、Omnisphere.dllだけ
(ライブラリは同じところに無くてもいい。別のSSDにインストールしてる人も多い)

Cubase側からプラグイン(dll)が入ってるフォルダの場所を追加してスキャンしても認識される
(Cubaseに、プラグインがどこにあるか教える必要があるということ。PC全体をスキャンしてたら時間かかってしょうがないからね)
0798名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/08/28(月) 22:22:01.43ID:Kg7inuJe
>>797
ファイルの場所に気をつけてインストールし直したら出ました!!!
感謝感激です。ありがとうございました!!!
0799名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/08/29(火) 11:28:15.21ID:tkv1YBUi
Cubasepro95週目です。
音を太くしょうと複製しましだが、同じ音源で鳴ってしまいます。
複製した物は違う音源にしたいのですが、どうすればよろしいのでしょうか?
宜しくお願い致します。
0800名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/08/29(火) 11:30:45.49ID:VEDfSK9A
質問させて下さい。cubase pro9をiMac late2015 El Capitan環境で使ってるのですがオーディオインターフェースって2台は使用出来ないのでしょうか?
UAD apolloにMIDI入出力端子が付いていなくて電子ピアノのMIDI端子を接続するのにUA-25を使おうと思ったのですが反応せず、、一応MIDIインターフェースとも書いてあるので使えるやり方あるのかなぁと
0802名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/08/29(火) 19:07:51.84ID:HGgrgIqA
cubase 9 proを使ってます
ボーカルにビブラートを付けたいんですがVari Audioをいじる以外に方法はないのでしょうか?

付属のプラグインのみで出来る方法があれば教えてください
0803名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/08/30(水) 06:50:17.25ID:y2vUwrfs
今更なんですけど、空のイベントを作らないで打ち込んでます。
だからコピペが変なんですよね…
0804名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/08/30(水) 20:38:34.14ID:R10VLOzu
Cubase9を使っています。
外出先で軽い作業がしたくてノートパソコンを買おうとおもっているのですが、あのUSBがあればデスクトップと共有できるという認識であっていますでしょうか

あと、オススメのPCや推奨スペック以上にこれはあった方がいいなどあれば教えていただきたいです
0805名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/08/30(水) 21:10:11.60ID:+hxo6aaR
CUBASE6を使ってるのですがmidiトラックにVSTエフェクトをかける時ってオーディオトラックにかける時と同じようには出来ないんですか?
0806名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/08/30(水) 21:40:09.02ID:DGaxaq69
上ふたり酷いな
資格ナシ
0810名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/01(金) 19:43:41.70ID:VFbj4yeM
このスレって回答してるやつもなんか怪しいのばっかだな

素直にサポートに問い合わせるか
本スレで質問した方がいい回答得られそう
0811名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/01(金) 20:17:10.60ID:qJrLdtMm
誰も答えてくれない場合は
・独自用語使いすぎ、おおざっぱで説明不足すぎ、って感じで何言ってるのかわからない
・説明不足のところを推測で答えたとしても、後出しでいろいろ言われてうんざりするやり取りになるのが容易に想像できる
・そんなのやってみればすぐわかる

ってのが多いと思う。ホント何言ってるのかわからないの多いよ

それと、本スレも見てる人は変わらないでしょ
本スレの方が多少マシな質問や質問者であることが多いからやり取りが成り立ちやすいだけだと思う
初心者すぎる場合は質問スレ行けって言われるだけ
0812名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/02(土) 14:54:24.89ID:kPan+rJL
MacdePro9を使っているのですが、新しく購入した外付けHDDにプロジェクトetc
を移し替えてからデータを開いたところ、Pro9起動中に「見つからないファイルがあります」とアラートが出ました。

そこで検索をかけたのですが、やはりどこにもなく、そのまま無視をしてロードし
たところ、あるオーディオトラックの部分が「空の箱?」になってしまっていて困っ
ています。

復元する方法はありますでしょうか?もしくはこの「空の箱」の中に新たにオーディ
オファイルを埋め込むことはできますでしょうか?
お分かりになられる方いらっしゃいましたら、どうかよろしくお願い致します。
0813名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/02(土) 15:56:12.99ID:YMK0ca1o
>>812
見つからないファイルを無視したんだから、そこが抜けた状態になるのは当然。ちゃんと指定する必要がある
移動したことでプロジェクトが参照してるファイルがどこにあるかわからなくなってる

マニュアルの「プロジェクトの操作」のところをよく読みつつ、プロジェクトを移動したらどうなるかなど、いろいろなケースで実験して
どういう風にファイルが参照されているのかよく理解しておいた方がいい


プロジェクトは、cprファイルじゃなくて、関連ファイルを集めたプロジェクトフォルダが基本単位
その中にcprファイルはいくつあってもいい

プロジェクトを移動したいなら
そのcprが使っているオーディオファイルはすべて、そのcprが入ってるプロジェクトフォルダのAudioフォルダに集めて
そこのオーディオファイルを参照するようにしておく

その状態にするコマンドもあるし
オーディオを配置したときに「コピーするか」聞かれるのは、Aduioフォルダに持ってくるか、という意味

そうしておいて、プロジェクトフォルダ単位で移動すれば、フォルダ内での位置関係は変わらないから問題無く移動できる


オーディオファイルの置き換えについては、マニュアルの「パートとイベント」のところに書いてある
手動で全部直すのは面倒すぎるから、無いって言われたときに指定する方が楽
そもそも行方不明にならないようにしておくのが一番いい
0814名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/02(土) 16:49:55.88ID:YMK0ca1o
>>812
補足
「箱の中にオーディオファイルを埋め込む」ってので、置き換えについて書いたけど

プロジェクトを開いちゃってから、オーディオファイルを指定し直す作業をする場合はプールで処理することもできる
マニュアルの「プール」のとこに、所在不明のファイルがどうこうってのが書いてある
0815812
垢版 |
2017/09/02(土) 18:18:45.04ID:kPan+rJL
>>813>>814
ひじょうにご丁寧な説明、本当に有難うございます!

今、マニュアルを読みつつ「プールフォルダ」を開いているのですが、例の「所在不
明」と出ていたファイルがプールフォルダ内ですと「状況」のところが「×」になっ 
ています。

これはつまり「現在使っているプロジェクトのオーディオファイル内の外にある(オ
ーディオフォルダ内には無い)」ということはわかりました。
いつもはプロジェクト内での作業を終えた後、必ずプールフォルダ内でオーディオを
全て選択し「ファイルをコピーしてまとめる」を指定しているのですが、このプロジ
ェクトだけ忘れていたようです。。情けないです。

ここから「所在不明のファイル」をどうしても見つけ出したいんです。(でないと自分が成長しませんので。。)

もしお手すきになりましたら、もう少しだけお力をお貸しください!(もちろん今
から再びマニュアルと格闘いたします。)

長文すみません。よろしくお願い致します。
0816812
垢版 |
2017/09/02(土) 18:37:16.66ID:kPan+rJL
追記です。
すみません。そんなに数は多くなかったので、一から作り直しました。

ただひとつお願いなのですが、今後このようにならない様「勉強のために」、
「注意すべきこと」がありましたらどうかお教えいただけないでしょうか?
度々すみませんが、これで最後にいたしますので、どうか宜しくお願い致します。
0817名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/02(土) 20:53:20.25ID:YMK0ca1o
>>816
基本的に、プロジェクトフォルダ内に参照してるファイルが全部あれば一番確実ってだけで

個人的にやってるのは、オーディオをプロジェクトに配置するときには必ず「プロジェクトフォルダーにファイルをコピー」でやるのと

プラグインにドロップしたりするオーディオは
使うオーディオの選抜を兼ねて候補をまずプロジェクトフォルダ内に入れていって、プラグインにはそこからドロップする
(こういうのは自動で集めてきたりはできない(はず)。プラグインによって使い分けとか考えるのが面倒なので全部こうすることにしてる)

このためにメディアベイを2つ出しっぱなしにして、片方にプロジェクトフォルダ内を表示させて作業しやすいようにしてる
(Steinbergのプロテクトがかかったオーディオはプールの方にドロップしないとコピーされないけど)

書き出しのときに変な場所に書き出さないように、今作業してるプロジェクトフォルダはどこかを意識しておく
書き出しのファイルの場所のとこで念のために「プロジェクトのオーディオフォルダーを使用」を選択してみたり


気をつけるって言ってもこれくらい
行方不明になったとしても、ドロップするようなオーディオファイルは場所を決めて集めて整理しておいて、すぐ見つけられるようにはしてる
配置するファイルより、書き出しで変な場所に書き出しちゃうって方がよくあるかも(前回書き出した場所とかに)
0818名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/02(土) 21:56:28.07ID:YMK0ca1o
さっきいろいろ書いたことで、ここはこうした方がいいかも?ってのいくつか思いついた
誰かが読むことを想定して書くと、つっ込まれそうなとこが気になるからかな

個人的な間違い防止の基本方針として「できるだけ同じようなパターンで作業できる」ようにしてる
習慣になって気をつけなくてもできるようにするため

安全のために必要な処理をマクロにしちゃってる人もいるらしい
終了時に、新しいバージョンとして保存+終了、とか、さっきの「コピーしてまとめる」を保存系とセットにしておく、とか
0819名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/03(日) 02:15:13.99ID:Y8JcDm33
あー、何を悩んでいるのかと思ったらプロジェクトにコピーをオフにしてたわけか
0820812
垢版 |
2017/09/03(日) 14:52:54.01ID:mAIDQt5m
>>819
とんでもないです!本当に勉強になります。自分もご指摘の点により一層気をつけな
がら作業したいと思います。
本当にありがとうございました!
0821名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/03(日) 15:06:16.49ID:6IeHQWfF
デスクトップはwindowsなんですが、macbookを買おうと思っています。OSが違うことでのデメリットってあるでしょうか…?
0823名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/04(月) 17:12:23.74ID:lmJ51vVS
732とほぼ同じだけど、Cubaseはproじゃないと
MTCマスターにはできないってことよね?
0824名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/06(水) 17:03:41.20ID:niGF7oJE
リアルタイム入力したものをコピペしたら、ペーストしたもの左はじに空白ができるのはなぜでしょうか?
0826名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/08(金) 09:22:38.54ID:gJnupy3q
特定の MIDI トラックの発声のタイミングを一括して遅らせたいと考えています。
たとえば、任意の MIDI トラックの全てのノートを 4 Tick (4/480 拍)遅らせて発声させるみたいなことをやりたいのですが
実際の MIDI ノートイベントのポジションを動かさずに、Cubase に実装されている何らかの機能を活用することで
MIDI イベントの非破壊的な編集(?)の状態を保ったままで実現することは出来ませんか?
マニュアルの参照ポイントを指示していただけるだけでも助かります
よろしくお願いいたします
0827名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/08(金) 09:42:12.13ID:wH1L/1MG
>>826
トラックのインスペクタの上の方にある。ms単位だけど
または、MIDI ModifierのRandomでMinとMaxを同じにすれば出来そうでもある

一般的にはインスペクタの上の方のやつ
ストリングスのトラックを早めにしたりとかで
0828826
垢版 |
2017/09/08(金) 10:27:47.04ID:gJnupy3q
>>827
素早いご回答、ありがとうございます

> MIDI ModifierのRandomでMinとMaxを同じにすれば
上手くいきました

> トラックのインスペクタの上の方にある
なるほど、トッラクディレイですね
今回も目的とは違いますが、ms単位なら使えますね

おかげ様で助かりました、感謝です
0829名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/08(金) 18:00:24.03ID:DbqDT7I7
cubaseの本国へのメールの仕方ってどうやるんでしょうか?サイトを英語表示にしてもサポート押すと勝手に日本のヤマハに繋がってしまう。。
0830名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/10(日) 10:27:55.81ID:yorjL4+6
cubaseで曲作りをしているんですが、上書き保存を何度もするとレイテンシが発生しギターなどを弾きながら録音することができなくなってしまうんですがこれはcubaseの仕様なんでしょうか?
説明し辛いのですが、最初の方が遅延等も発生せず快適に録音ができるんですが上書き保存、保存を繰り返すうちにレイテンシが発生してしまいます。
これはIFの問題なんでしょうか?それともcubaseでレイテンシを元に戻す方法はありますか?
cubase LE AI 8 64bitにUA-55を接続して使用しています。
0831名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/10(日) 16:48:36.57ID:PaaVYFzA
>>830
原因箇所を特定するテストをするべき

たとえば、インターフェースの問題なんでしょうか?であれば
そのインターフェースを使わなくてもなるのか実験する
0835名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/12(火) 09:16:13.56ID:hT3SJf54
ショートカットを設定したいんだけど
『曲の最初に戻る』に相当するものはある?
0838名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/12(火) 12:42:44.17ID:hT3SJf54
ai9で
エンド長をクオンタイズ
の機能あるかな?ネットで見かけたんだけど、見当たらなくて
0839名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/12(火) 13:21:54.42ID:U+9dkjV0
>>838
メニューを全部見る
メニューからショートカットを設定するウィンドウを開いてコマンドを全部見る
わからないものは適当にキーを設定してやってみる
0840名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/12(火) 13:30:20.58ID:U+9dkjV0
何もわかってないときに、自分が知りたいことだけを調べようとするのは時間の無駄になる

再生位置ならその関連を、ノートの操作ならその関連を、全部学ぶつもりでやれば
疑問点もその後疑問に思うだろうことも全部わかるし、探し回る無駄な時間も使わずに済む
0841名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/18(月) 12:03:43.83ID:zlmETrj7
選択中のトラックのインサートエフェクトに、特定のエフェクトを、保存したパラメーターで読み込むようなショートカットキー設定は出来ますか?
FXチェーンプリセットだと全部変わってしまうので、一つだけ追加するようなショートカットキー設定がしたいです。
0842名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/19(火) 05:23:00.54ID:/+LtfdPK
>>841
ショートカット設定できるかどうかは知らないけど、よく使うプラグインは、たとえば

プラグインマネージャーでよく使うプラグインだけ上の方に並べておく
(サーチ使えば、そうしてなくても一瞬で見つかるけど、まぁわかりやすいってのもある)

プラグインでデフォルトの状態を設定しておく
プラグインにその機能が無ければ、プラグイン画面の上部のCubase側の部分でデフォルトとして保存しておく
立ち上げたときにその状態で立ち上がる

プラグイン画面上部のCubase側の部分でプリセットとして保存(vstpreset)
これをわかりやすい場所に置いておいて、Mediabayからドラッグ&ドロップする
シンセの場合はこのプリセットからトラックも作れる(右クリメニュー(ショートカット可)またはドラッグ&ドロップ)
※この場合はプリセット選べば好きな状態で立ち上げさせることができるってことになる

たくさんのトラックに一度にインサートしたいなら、ミックスコンソールでQuickLinkしておいてインサート

すでに他にインサートしてあるやつなら、ミックスコンソール上でドラッグでの複製操作も可能
プラグインの設定のコピペも可能。リンクして常に同じ設定になるようにすることも可能(一部だけズラすことも可能)


って感じかなぁ
ドラッグ&ドロップは好きじゃないから「プリセット保存して〜」ってのは使ってないけど(デフォルト状態の設定はしてる)
よく使う設定はプラグイン内でプリセットとして上の方に並べておく(他のDAWも使う都合もあってこの方がいい)
0843名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/19(火) 05:37:34.39ID:/+LtfdPK
そういえば、プラグインマネージャーで
フォルダ作ってその名前を「------------」とかにする
さらにその中にフォルダ作って名前を適当に「-」とか入れておく

と、プラグイン一覧の画面で------------って罫線が引けるよ
(罫線機能ぐらいはありそうなもんだけど、まだ無いと思う)
0844名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/19(火) 06:18:13.91ID:VJqHn3WC
Cubase Artistだとセンドでパンが振れないんですが他の人はどう対処してるんでしょうか
同じ効果を出す別の方法があるのかもう諦めるしかないのか知ってる方いたら教えてください
0845名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/20(水) 00:07:52.81ID:7rKDHolY
Groove Agent SE 4でベロシティでピッチが変化する設定って出来ますか?
例えば、ベロシティ100を基準に、100以上でピッチが少し上がって、100以下で下がるとか
ピッチエンベロープを書いて、そのかかり具合をベロシティでどのくらい変化させるのか、というやり方は分かったのですが
それだと最初からピッチがへんかしてしまうので・・・
0846名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/21(木) 16:21:52.03ID:ku9ewY7C
logicを持ってる方がいましたら‥

「logicでのノートの終了位置から選択したノートまでをトリム 」
に相当する機能があるか教えてもらえませんか?

オーバーラップを解消 などの機能は分かったんですが、一音ずつしかできないようで、コードなどのノートの重なりを一一度に揃える機能がないかと
0847名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/21(木) 17:15:09.95ID:yrlFYccQ
CubaseAIをElementsにアップグレードして自分で使うだけならSTEINBERG KEYは必要になりませんよね?
譲渡する場合でもアカウントまるごと譲渡ならソフトウェア・ライセンスで完結しますよね?
0848名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/21(木) 21:44:27.31ID:hCLIXCqM
>>847
確かめた訳じゃないけど、理屈で言うと下位版の譲渡はNGじゃない?
下位版のライセンスに上位版のライセンスを上乗せする形だから、上位版を新規に買い直すより、アップグレードの方が安く買える
つまり下位版のライセンスは活きてるから、君か譲渡先かのどちらか一方しか使えない
Cubase9にアップデートしたから、8は譲渡しようってのが出来ないのと一緒

って俺は認識だけど、早とちりかも
スタインに確認したら報告お願い
0851名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/25(月) 10:22:15.96ID:qyzmp0HR
CubasePro9、Mac sierra(10.12.6)です。

Cubaseで初めて「Groove Agent SE4」を立ち上げてみたのですが、立ち上げた
後、Media Bayのカテゴリからキットのセット?を読み込ませると、必ず「落ち
て」しまいます。

考えられる原因はなんでしょうか?YAMAHAにメール出したのですが、1週間経っ
ても返答がなくて困っています。(今はとりあえずサンプラートラック&Battery4
でやり過ごしていますが、サンプラートラックは使いづらいです。。)

よろしくお願いします。
0852名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/26(火) 20:30:42.93ID:Xf9ORl9F
ai9です。

キーエディタで
選択しながら画面の右に行けないんですが、仕様ですか?

ポインタツールで左クリックで押しながら画面の右にはみ出てるノートまで選択しようとしても、画面が右にスクロールしてくれません。でも画面の左にはみ出てる部分はスクロールして選択できます。宜しくお願いします。
0854名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/26(火) 21:20:20.96ID:Xf9ORl9F
>>852
ビンゴでした‥orz
ありがとうございますm(_ _)m
0855名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/27(水) 19:39:20.83ID:CWF7h1O8
CUBASE9って当たりですか?買いですか?
0856名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/27(水) 19:41:14.11ID:CWF7h1O8
生音も使用したいタイプ(当方ギタリストギブソン有)
0857名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/27(水) 19:56:33.13ID:V0W13gk/
ハズレです買いじゃ無いです
0858名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/27(水) 20:02:48.71ID:CWF7h1O8
>>857
本気で?じゃ8はどうですか?
0859名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/27(水) 20:34:44.54ID:zzWVgYgy
DAWとしては大きなバグもないし可もなく不可もなくじゃないかな

もしゼロからスタートなんだとしたらシンセも買う必要あるかもね
他のDAWはそこそこ良いシンセ最初から積んでるけど
cuabseは簡易版のシンセしか入ってないからね
0860名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/27(水) 20:46:47.88ID:CWF7h1O8
>>859
ありがとう、シンセも視野に入れときます!
0861名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/27(水) 23:18:36.39ID:e0p3S0Bm
ギタリストならマックだけどpro toolsあたりが良いイメージがあるけどどーなんだろ

自分は鍵盤打ち込み派だし使った事ないから参考程度に
0862名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/28(木) 02:05:01.25ID:4j0I87Z1
確かにpro toolsは最強の香りが
0863名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/28(木) 23:59:30.46ID:L2xxHEUp
cubasis2 使ってて録画についてだけど、パンチイン アウトで指定した範囲が上書きされずに元のパートと新しいパートの複数が出来てしまうんだけど、cubasis2は入れ替えやMIXは出来ないのかな?
分かる人います?
録音モード探しても見当たらないし
iOS以外のcubaseなら出来るが
0864名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/29(金) 00:11:46.90ID:rk9WkHfR
他人が自分のために時間差いてくれると思うなよ
間抜け。自分で探せ。
0865名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/29(金) 00:20:22.59ID:yiAbk5cQ
>>863
これ俺も疑問だったんだよな

>>864
お前わからないなら黙っとけよ
無能め
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況