X



トップページDTM@2ch掲示板
1002コメント458KB
Cubaseシリーズ 初心者質問スレ Part21 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/02/24(金) 15:14:00.38ID:6Iv86lgr
Cubaseシリーズの初心者質問はこちらで
・質問をする前に、下記のリンク先(特にFAQ)を見ましょう
・スレ内検索などをして類似の質問がないかどうか確認しましょう
>>2以降の質問テンプレを使用して質問することを推奨します
・何かしら結果が出たら、出来る限り報告をしましょう

Steinberg Japan
ttp://japan.steinberg.net/
FAQ-よくあるご質問
ttp://www.distribution-steinberg.jp/support/faq/index.php
MIDIタイミングがずれる問題についてはこちらを参照
ttp://www.distribution-steinberg.jp/support/faq/entries/cubase_4_cubase_studio_4/cubase_4_cubase_studio_4_midi/000811.php
スタインバーグバージョンアップセンター
ttp://steinbergverup.yamaha.co.jp/

前スレ
Cubaseシリーズ 初心者質問スレ Part21
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1466674471/
007644
垢版 |
2017/03/11(土) 14:40:02.43ID:tNWhLgWs
>>46
44です。遅くなってスミマセン&有難うございました!
今までトラックを複製しただけで悩んでいました。
「R」ボタンを押したらノブの動きもしっかりと再生されました。。お恥ずかしいです。。
0077名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/11(土) 15:14:28.67ID:yrXpIbXG
>>75

解決しました!
ありがとうございます!
あと問題が一つありましてMIDIトラック追加して
キーボードについてる音源をつかって音を出そうとするとPC側からしか音がでません。
ほかの出力にしても音がでません
詳細画像。

インターフェイスから音を出すにはどうすればよいですか?
http://i.imgur.com/Mc4jrI3.jpg
0078名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/11(土) 15:54:30.75ID:yUEuS7wR
>>77
キーボードのオーディオ出力をUA-55の入力(3/4)に接続しないとダメかも
0079名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/11(土) 15:59:18.67ID:yUEuS7wR
>>78
TRRTON taktileを持っていないので、これ以上はわかりません
0081名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/11(土) 22:06:10.35ID:LyuBvpY0
>>63
ふむ、感覚としては分かってるんだ
つまりコンプレッサもリミッターと作用は似た感じで、でかい音を圧縮して平均的な音量を上げることが「できる」ようになるって事よね?
自動的に上がるわけじゃないんだよね
0082名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/11(土) 22:11:18.74ID:LyuBvpY0
>>68
そういうことだよね
どうもありがとう
あまり深く考えずにボカロパートにコンプを強く掛けて潰して平坦化してたんだけど、リミッターでよくね?って思ったんだ
0084名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/13(月) 22:40:36.56ID:f0klXfGQ
>>82
コンプとリミッターの違いっていうのは元々の意味ではレシオ(20:1くらいより上だとリミット)とアタック(リミッタはなるたけ速く)だけで、エフェクターとしては全く同じもんだったんだよ。
それがプラグインとして完全なブリックウォールリミッターが登場してからはちょっと意味が変わったの、アタックが無限に速くて(先読みできるから)レシオがピークでは無限:1なのに歪みが少ないっていうものが作れるようになったから、まL1が最初だね。
今だと確かにリミッターと言えばこういうブリックウォールの事を普通意味するよね。もちろん歌にこういうの挿しても良いんだけど、歌には普通はコンプ使うよ(もしくは併用するわけだけど)、その方が自然になりやすいからね。
0085名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/13(月) 23:03:31.55ID:CvxFQ93O
【Cubase Ver.】 LE9.0.10
【質問/問題の内容】
 ・M-Audio付属のStrike2からのMIDI データのエクスポートがうまくいきません
  
【何をしたか】
 ttps://www.youtube.com/watch?v=4tFMkyhMK6Y
 こちらの動画にならって右下のRECORD EXPORTをおこないインストゥルメントトラックに
 ドラッグしたのですが生成されるmidiデータはなぜか作成したリズムとは全く関係ない
 リズムとなっております。
【OS】Mac OS X sierra
【CPU】1.7 GHz Intel Core i5
【メモリー】8Gbyte
【Audio I/F、MIDI I/F】M-Audio m-track 2x2m
【使用VST】strike2
【DTM歴】3日
【PC歴】15年
0087名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/14(火) 23:21:41.94ID:++6/iXR6
すみません、
pro9を8みたいにワンウィンドウじゃなくする方法教えて下さい
0089名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/15(水) 09:50:27.83ID:tqUbcs5V
>>88
おお、まさにそれ!
どうもありがとうございます
0090名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/15(水) 19:36:16.82ID:s7p4Trd9
【【Cubase Ver.】8.0LE
【OS】windows7
【CPU】 i7-4770
【メモリー】 12GB
【IF】 UR242
https://gyazo.com/d9dfd4872d0a40aef23fa822c160d72a
https://gyazo.com/6a0b46e83996abec07e2f4e51893cfc9

ご質問させて下さい
オンマイク オフマイクの録音を行いたいのですが
トラック1→オンマイク  トラック2→オフマイクを目指しています
問題点→同時録音を行うとトラック1.2共に同じ内容が録音されており別々に録音ができない状態です

接続順 ミキサー1オンマイク ミキサー2オフマイク ステレオアウト1.2→UR242インプット1.2 USBからPCとなっております
大変申し訳無いですがどうぞご教授お願い致します
 
0093名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/15(水) 20:35:35.21ID:s7p4Trd9
>>92さん
ミキサー外してAIから2本繋げばトラック1.2別々で同時に録音できました
ただミキサーからAIにいくとダメでした。。。
接続もおかしくないと思うのですが。。

パンは振ってないです
それぞれ左右に振ることで別々にするのでしょうか?
無知ですいませんです
0094名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/15(水) 20:40:06.93ID:s7p4Trd9
>>92さま
PANを振ることで出来ました
ご指摘ありがとうございました!
本当に助かりました!
0095名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/16(木) 21:12:24.35ID:jjZnPxT7
MacOS10.10.5(Yosemite)
Cubase7.5

たとえば混声合唱の音取り音源を作っていて
SATB各パートとピアノ、クリック音なんかを各トラックに打ち込みました。

そこで気分良くなってきて「よーし、打ち込んだピアノの音を聞きながらひとり混声合唱してみよう」となった時、
新規オーディオトラックにはUR22MKII経由のマイクからの音を拾うようにしてるんだけど
歌だけ入れたいトラックに、参考に再生している別トラックのピアノの音も入ってしまうのです。

ピアノの音はヘッドホンから聞こえてくるだけよく、録音トラックに入ってほしくないのですが
この場合どこをどういじってやるのがヨイのでしょうか?
0096名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/16(木) 21:53:50.24ID:Ce6dTPYK
>>95
ピアノはCubaseの中で鳴らしてんの?それとも外にミキサーがあって外の音源がなってるの?
前者だったら、UR22がループバックしてるのかもしれない、インターフェースの設定をよく見るべし。
後者だったら、一個上の質問と一緒で、ミキサーのマスターをCubaseに入れちゃうと混ざっちゃうから、マスター以外から(バスと言うんだけど、ミュートしてるトラックだけは3/4に行く小さいミキサーとかよくあるからその辺を調べるといい)録音するか、
マスターに行く段階で綺麗にL/Rにパン振りすべし。
009795
垢版 |
2017/03/17(金) 00:16:07.07ID:PCfy1rDg
>96
できた!ありがとう!

デバイス>デバイス設定>UR22mkII>コンパネ>ConfigApp>EnableLoopback
をチェック外したら別トラックのピアノをヘッドホンで聞きながら別トラックに歌だけ録音が可能になりますた。
これは画面に書かれてなかったけどイジってからはCubase再起動しないとダメなんだね。
ソロトラックすら聞こえなくなって焦ったわw

後者の話がまったく見えないんだけど
CubaseからUR22経由でヘッドホンで音を聞いている、UR22のインプット1にマイク通してボヤいてる、
UR22のMIDIインターフェースに打ち込み用MIDIキーボードつないでる程度のオレには関係なさそうってことでいいのかな?

ちなみにLoopbackをOFFにしたら
これまでナレーション的なのを録音していた時にLRそれぞれに波形が描かれてステレオで録音されてるかのように見えてたのが一方だけになった。
一応ああいうことだろうなとイメージはできるんだけど、詳しい方からの説明をいただけると幸いです。
0100名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/17(金) 16:11:15.45ID:WRBrfM/f
購入を検討しているものです(今の所Elementです)。
外部ツール等で作った 32bit-float のaiff形式音源ファイルをそのまま読み込んで使えますか?
コンバートされる場合は24bit整数でしょうか。
0102名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/17(金) 23:16:14.63ID:GwYgH91v
pro8.5
win7

違うVSTを2つ起動して、鍵盤の範囲で音色を分けて演奏したいです。
現状では2つのVSTを選択するとどちらの音も鳴ってしまいます。
分ける方法ってあるのでしょうか?
0104名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/18(土) 13:18:54.75ID:6eR/BWoy
どこのスレに行くか迷ったけどひとまずここで
Cubase(8.5pro)の付属音源・エフェクターで↓のリードギターみたいな感じの音を作りたいんだけれど、どういう設定にしたらいいかな?
アンプシミュ弄ってみたりもしたけど、全然うまくいかなくて……

ttp://fast-uploader.com/file/7045365520824/
0105名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/18(土) 14:12:58.27ID:MHDu/5lp
>>104
ギターはどんなタイプ使ってるの?
0106名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/18(土) 16:08:13.09ID:6eR/BWoy
ギターは持ってるけど、今やろうとしてるのは打ち込みなんだ
だから強いて言うならHalionSonic

この音源の方の話なら分からない
0107名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/18(土) 18:26:14.35ID:MHDu/5lp
打ち込みでこれを>>104再現したいの?
付属音源では厳しいんじゃないかな…
0108名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/18(土) 22:08:34.99ID:+vbFERcY
質問させていただきます。

【症状】
録音していないときにキーボードを押下すると正常に入力を受け付け、音が鳴りますが、
録音中にキーボードを押下すると入力を受け付けません。
そのため、リアルタイム入力ができない状態となっております。

ttp://or2.mobi/index.php?mode=image&file=150159.jpg

こちらどうすれば録音中もキーボードの入力を受け付けるようになるのでしょうか。
ご教示お願い致します。

【備考】
・バーチャルキーボードをクリックした場合も同様の現象が発生しております。
・キーボードを押下している状態で録音ボタンをクリックして、その後キーボードから手を離すと、
押下していた音が録音を終了するまで延々と入力され続ける症状も確認しています。
0109名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/19(日) 11:21:30.43ID:A7V02RL/
>>108
6.5じゃん
そんな古いの今までどう使ってたんだよ?
0110名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/19(日) 13:13:30.95ID:ScWzQMGk
アンテロープって何ですか?
知ってるのがもはや常識レベルだそうですが周りで誰も知らないのです
0111名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/19(日) 13:13:53.05ID:TKj25IiJ
小幡康裕 コアラモード.アルバム発売 @o_ba__

制作環境が、大学生のときから一向にアップデートしてこなかったSteinberg Cubase 5から本日Steinberg Cubase 9になります。およそ7年ごしのアップデートということで緊張しております。
午後4:13 · 2017年3月9日


3月9日
wacci key はじめ @bob_yoda
@o_ba__ するの?するの?俺も7から上げようか考え中…。

3月9日
小幡康裕 コアラモード.アルバム発売 @o_ba__
@bob_yoda 5のままだとさすがに意識低すぎだったのでver上げました。笑 一緒に上げましょう!! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0112名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/19(日) 13:43:30.88ID:A7V02RL/
>>111
もっと古いやつ使ってる人もいるぞとか言いたいの??
この人はその古いのをちゃんと使いこなしてただろ

6.5を今までどうしてたんだっていう話だよ?
突然使えなくなったのかって言う
0113名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/19(日) 15:08:41.96ID:F3a4Uy6y
>>112
ここ2年くらいミックスしかやってなかったですね。
1年ほど前にPCを新調して、新PCでは初めてのリアルタイム入力で躓いてる状態です。
0114名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/19(日) 16:58:58.19ID:GQrdTUFH
104ですが、そのものズバリは難しそうということなので、ちょっと内容を変えて音作り質問スレに行きます
ありがとうございました
0115名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/19(日) 20:37:24.82ID:kfZqrClZ
>>104
付属じゃなくても、最近ならフリーのギターアンプシミュがあるから
それ使ってみては?

IKマルチメディアとか、色々あるよん
0116名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/20(月) 00:50:27.79ID:jxdFnZWB
>>115
ありがとう
ただ根本的な話として、知識不足過ぎて「どう設定すればより近くなるか」が全く分からないんよね
新しく探すにしても判断基準がないというか
なんで、ひとまず今あるもので方向性作ってからのがいいだろうな、と
0117名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/20(月) 11:28:27.17ID:HYsQSj6I
>>116
ギターはシングルコイルのストラト系
アンプはクランチ系
0118名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/21(火) 20:14:57.81ID:rIIM10qJ
【Cubase Ver.】
Cubase8.5

【質問】
オートメーションを上下反転ってできますか?
たとえば谷型の放物線を山型の放物線に反転させるような処理のことです。
0119名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/21(火) 21:48:56.42ID:gs1zQsOo
>>118
ロジカルエディタでオートメーションの数値(0.0〜1.0)に-1を掛け(multiply by)て1足す(add)、っていう操作が出来たかどうか。
0120名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/22(水) 02:53:27.22ID:D4jts0XH
エレキギターの録音に関して、URについてるD-Preて言うほど効果あるんですか? 
0121名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/22(水) 05:52:38.73ID:uZJ/oFSL
>>119
回答ありがとうございます。簡単な方法はなさそうですね。
結構悲しいです。
リバーブのタイムを変化させるオートメーションを
PAN移動のオートメーションにコピー&ペーストして
上下反転させるようなことを考えてたんですが・・・・
0122名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/22(水) 08:37:23.93ID:Twcp8FKH
Cubaseを購入しようと検討しています
Elementsを買った後にArtistやProなどに有料グレードアップすることはできるのでしょうか?
0123名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/22(水) 09:22:40.78ID:9EwhGa3L
>>122
ここで出来ますよ
Steinberg Online Shop
http://www.steinberg.net/jp/shop/

わかっているとは思いますが、AIならいろんな楽器や機器に無料バンドルされてます。
0124名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/22(水) 10:33:24.81ID:g3m4pWsi
>>123
ありがとうございます、加えて質問なのですがAI版からグレードアップする際にアカデミック版の購入はできますか
0125名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/22(水) 17:18:23.60ID:Wc2M7DWV
はじめまして。
現在、ampulitube4をダウンロードして、cubase7.5でかけ撮りをしようとしているのですが、
クリーンでしか録れません。プラグインの設定に問題があるのでしょうか。
なお、オーディオのEを選択してそこからプラグインを選ぶ際に、プラグインのリストに「ampritube4」が表示されておりません。
これに問題があるのでしょうか?スタンドアローンではアンプの音がします。
基本的なことで申し訳ありませんが、ご教示いただけますと幸いです。
0126名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/22(水) 17:41:06.73ID:Pc3Bp3ms
【Cubase Ver.】9
【質問/問題の内容】
マルチチャンネルの書き出しの際に、グループチャンネルにインサートしたエフェクトを反映して書き出すことは出来るでしょうか。

例えばLR合計8トラックの歌コーラスをまとめたグループチャンネルにOneKnob Filterでフィルター遷移をかけたのですが、
普通にマルチチャンネルの書き出しをするとフィルターが掛かっていない状態で書き出されます。

一トラックずつ書き出し…ではない方法があったら教えて頂けたら幸いです。
0128126
垢版 |
2017/03/22(水) 18:56:59.90ID:Pc3Bp3ms
>>127
なるほど!一つずつより断然楽な方法ですね、ありがとうございます!!
0129名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/22(水) 22:15:22.87ID:Wc2M7DWV
cubase7.5はVST3に対応していますでしょうか?
0131名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/24(金) 21:38:20.64ID:eg8w+6+x
Cubase7.5
MacOS10.10(Yosemite)

生声を録音してエフェクトでいじってやりたいんですが、
1.極力声質など変わらないで綺麗に1オクターブ上げてやるには
2.悪徳金融構成員や援交してる渋谷ギャルみたいなプライバシーボイスの作り方

これらのコツを教えていただけませんか?
インサートエフェクトに入ってるPitchCorrectかOcterverあたりでやるのだろうと思うのですが
それらを表示してもどこが何を意味するのかわからず(´・ω・`)
0132名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/25(土) 11:06:07.59ID:gKNkcpnk
>>131
http://sleepfreaks-dtm.com/for-advance-cubase/pitchcorrect-2/


PitchCorrectの使い方はここ見ればわかるんじゃないか?
ただ綺麗に1オクターブ上げるなんてどんな凄い有料ソフト使っても出来ないって言うか
気持ち悪い音になるだけ
0133名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/25(土) 11:45:53.37ID:I2ygxPRf
>>131
標準VST/機能だと難しいだろうね。
オク下/オク上で一番自然なのはWavesのUltra Pitch Shift だと思う。
0134名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/26(日) 20:39:58.69ID:NpqC/z8N
Cubase8.5

インストルメントトラックのMIDIデータを複数トラックに分解したいです。
パートを分解だと各音階で個別のトラックを作ると思いますが、
C〜Fまでを1トラック、GからBまでを1トラックにすることはできるでしょうか?
それか パートを分解で各音階で個別のトラックをつくってから
C〜Fまでを1トラック、GからBまでを1トラックにまとめることはできるでしょうか?

やりたいことはパーカッションのインストルメントトラックを
右手分で1つのインストルメントトラック、
左手分で1つのインストルメントトラックにまとめたいんです。
想定している楽器はタブラーです。
0135名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/26(日) 20:51:29.09ID:5EuXk1Gs
>>131
Pitch correctでshiftするでも良いし、プロジェクトウインドウかパートエディタでイベント選んでピッチ変えると良い。
悪徳業者のピッチ上げ下げした声にするには別にハイクオリティのもの要らないよ。FormantとPitchと両方変えれるからPitchCorrectがとてもあってると思うよ。
>>133
Ultraよりはpitch correctの方がずっと良いと思うよ。SoundShifterの間違いかね?
0136名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/26(日) 20:53:33.05ID:5EuXk1Gs
>>134
ええと、インスペクタでやっても良いし、ロジカルでやっても良いけど、どこかで2つに分けるだけならトラックを複製してキーエディタ開いてCtrl+A,ALT+Sやって全部表示して、選択ツールで上消して、
トラック移って次のを開いて同じようにした消す、ってのでも速いよ、10秒から15秒くらいか。
0137名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/26(日) 20:58:17.13ID:NpqC/z8N
>>136
やってみます。ありがとうございました。
0138名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/26(日) 21:35:58.32ID:YJa33RS8
>>135
いいや、SoundShifterは、±2程度のピッチ上げ下げは品質いいんだけど、オク上/オク下はダメダメ。
Ultraは小さい変化には弱いが、大きな変化量には強いんだよ。
0140131
垢版 |
2017/03/27(月) 01:10:52.96ID:cVkmlkT6
>132
>133
ありがとう。
そういや昔そのサイト見たことあったわ。
どうもケロケロボイスの作り方に向かってるように見えて
自分が求めているものではないのではないかとロクに見なかった記憶が。

改めて見ると、Pitch correctの左のメニューでピッチを上げてみるのと
MIDIトラックを用意してそれにオーディオを追従する方法とで
やり方は違っても結果は同じものが得られるし、かつ後者の方がケロケロ的なのも作れるなど応用力が高いのだなとわかったよ。

そして、バス音域の自分が1人混声合唱を目指してみるには、思ってたほど有効ではないこともわかったw

そして悪徳業者や渋谷援交JK的な声は
「ハーモニーを作成」とPitch correctの右のメニュー(Formant?)を組み合わせてちょっといじってみたらそれっぽくなりそうだね。


だがしかしこのPitchCorrectのFormantについて追加質問をさせてくだされ。
FormantのShiftってところで「−40」くらいの数値にするといい具合に悪徳業者になるんだけど
話している自分の声の高さのあるラインからエフェクトがかかる域とエフェクトがかからない域に分かれているようなのですが
このしきい値はどこをもとに制御されてるものなのでしょうか?
最終的にな目的としては全音域に同様にエフェクトがかかるようにできればいいのですが・・・
0141名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/30(木) 01:16:48.95ID:9PaF01fe
Cubase8.5

グループチャネルトラックとFXチャネルトラックの機能的な違いがわかりません。
グループチャネルトラックだとできて、FXチャネルトラックだとできないこともしくはその逆のことって何かあるんでしょうか?
0145名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/30(木) 13:37:38.07ID:RNpZ2MDB
>>144
良く読め
レイテンシー補正の「動作」って書いてあるだろ
プラグインレイテンシーの補正の解除を有効にしたときグループチャンネルにインサートしたレイテンシーの大きいエフェクトはオフにされるんだよ
同じ設定してもFXチャンネルは何も影響を受けないの

この意味も説明しなきゃわかんない?
メンドクサイからやだけどこの動作の違いが用途の違いにつながるんだよ
0146名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/30(木) 14:38:56.82ID:Z0Sy80u4
「Constrain Delay Compensationをオンにしたときの動作」って書いてあればまだわかるかもしれないけど
「レイテンシー補正の動作」じゃ範囲が広すぎて知ってる人しかわからないと思うけどな
0147名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/30(木) 14:57:56.08ID:RNpZ2MDB
なんでも丁寧に教えるだけじゃダメなんだよ
お前みたいにちゃんと調べられる人間になるように仕掛けたつもり
わからなきゃ調べるだろ
でも何を調べたらいいかわからないのだからそこまでは教えてやるんだよ
0148名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/30(木) 15:59:24.49ID:PPETi4IY
>>145
え?それグループに送ってる時にセンドじゃなくてアウトを送ってるからオフになるだけだよ、fxと同じようにセンドから送れば同じことになるよ、そもそもセンドのもオフになる気がしたけど。
そこに、っていうか基本的にどこにも差はないはずだけど。
0149名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/30(木) 20:37:14.41ID:RNpZ2MDB
はい了解
もうメンドクサイから君の好きにしていいよ
みんな同じってことでいいよ
(なんで違う名前がついてるんだろうね)
0150名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/31(金) 13:16:16.51ID:ormmfdyl
とりあえず、作るときに出てくるダイアログの内容が違うのと
使えるショートカットの内容にも違いがあるね
選択したチャンネル(複数可)から、グループはルーティング、FXはセンド、を設定しつつ作るショートカットがある
0151名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/31(金) 17:56:12.38ID:grCTAlpy
>>149
いつも揉めてる?
0153名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/01(土) 04:08:10.06ID:Ht4BqWSQ
レイテンシー補正の解除については、マニュアルにも書いてあるね
ただし、日本語版は意味不明になってる部分があるから英語版を見た方がいい (二度手間なので、普段は英語版しか見ない)
目次をlatencyで探せばみつかる

8以降にマニュアルがだいぶ書きかえられてるから、7以前のを見てみると参考になることもある
当然ながら機能が変わってる部分もあるのでそこは注意が必要。やってみて確認すればいいだけではあるけど
0154141
垢版 |
2017/04/01(土) 07:34:05.76ID:6wYe6t5f
>>142 - 153
回答ありがとうございました。
>>146
"Constrain Delay Compensation"ありがとうございます。
キーワードにして検索して補正の内容が理解できました。
>>145
レイテンシー補正の動作はFX、グループにSEND,ダイレクトルーティングで試しました。
たしかに FXとグループで動作が変わりますね。
>>150
試しました。用途を想定して設計されてることが理解できました。
0156名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/01(土) 12:27:04.24ID:Hg10dmll
初心者スレなのに、わからないお前が悪い的なヤツがいるんだな。
優しく丁寧に教えてくれる人がいるから成り立ってるこのスレに
わざわざ時間を割いて初心者に伝わらない程度にまとめて突っ込まれたら喧嘩腰。
誰も得しないことに時間をかける意味があるのだろうか。
初心者がいる、これでもわからないから調べてみようと思うのと同じく
自分の説明が初心者には分かりにくかったなと恥じて表現を変えるくらい学べばいいのに。
0158名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/02(日) 19:33:20.41ID:NdilFl7N
【Cubase Ver.】
Cubase8.5

ノートエクスプレッションの使い方について質問します。
和音を弾いて、その中の1音だけ変化させたい場合は
ノートエクスプレッションしか方法がないと思いますが、
それ以外の場合は、変化させたいパラメータをクイックコントロールにでも割り当てて
オートメーションとしてオートメーショントラックに記憶か、
ピッチベンドのようにコントローラーレーンに記憶したほうが
簡単という理解でいいんでしょうか?
つまりノートエクスプレッションの使い道は非常に限られていると考えていいんでしょうか?
0159名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/02(日) 22:18:51.44ID:Zvx9ZHBa
>>158
ノートエクスプレッションには普通のCCも描けて
特徴はノートにデータがくっついてるってところ

ノートを移動やコピーするだけでデータもそのままくっついてくるから
この特徴を利用したいかどうか
0160名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/03(月) 14:01:25.69ID:GwFzeDG+
【Cubase Ver.】 9
Vari Audioで「ピッチをクオンタイズ」する際、デフォルトはA=440だと思うのですが
これを441等に変化することは出来るでしょうか?
0161名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/04(火) 05:10:59.58ID:YI9SjVAs
>>159
回答ありがとうございました。

リアルタイム入力でピッチベンドも動かしながらキーボード弾いて
それからクウォンタイズをかけるときに、
コントローラレーンのピッチベンドをノートエクスプレッションに変換してからクウォンタイズすればピッチベンド情報もクウォンタイズで移動できることがわかりました。
これだけでノートエクスプレッションの存在意義十分です。
0162名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/04(火) 23:06:27.99ID:lHJ/QPnZ
win7 64bit pro8.5

groove agent seをフィジコンでコントロールしたいと思っています。
KORG nanoKONTROL 2 を購入予定です。
各パッドを任意のスライダにアサインして、音量、ミュートがコントロールできれば十分です。
出来ますでしょうか?
あと1つじゃ足りないので2つ同時に使う予定です。
0164名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/05(水) 21:26:20.29ID:TB2o8dwS
MacOSX(Yosemite)Cubase7.5

あまりにも基本的な質問なのかもしれませんがお伺いします。
現在1台のMacOSXでCubase7.5で、オーディオインターフェースを通してナレーション収録&ノイズ取り&音声ファイル書き出し程度のことをしているのですが、
もう1台あるMacBook(持ち歩きはほとんどしない)で同等の作業ができる環境を作りたいと思っています。

この時安く済ませようとしたらどういう方法で構築するのが良いのでしょうか。

たとえば1つのCubaseアプリを2つのMacにインストして、別売りドングルを買って同じネットワーク上で同時起動ができればいいのかと想像しましたが
どうもドングル単体で売られているものの説明を見てもこういう利用ができるかどうかという視点でイマイチピンと来ません。

それともドングル同梱のElementsあたりの安いパッケージを買わないとダメな感じでしょうか?
0165名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/05(水) 23:38:28.68ID:Y7WpgoV3
同一Cubaseを2台にインストール
使う方のMacにその都度ドングルさせばいいだけ
同時使用しなければ良い

ならもっとも安上がりだが詳しくはわからん

できればホントはElementなど下位グレードで良いから追加購入が安心
0166名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/06(木) 07:43:13.74ID:oqwiHysf
>>164
同時起動には2ライセンス必要
同時に使用しないなら2台にインストールしてドングル挿し替えでおk
0167名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/06(木) 15:34:42.67ID:S8D8j8Y3
【Cubase Ver.】
Cubase8.5

ディスプレイ1台で操作していますが、ソフトシンセの画面を見ながら
メモを取りたいときがあります。
しかし、ソフトシンセ画面を表示した状態で、メモ帳を開くと
メモ帳がアクティブウィンドウになった時点でソフトシンセ画面が消えてしまいます。
ソフトシンセ画面を表示したままメモ帳に書き込むことはできないでしょうか?
もしCubase9にアップグレードしたら解決するのでしょうか?
0168名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/06(木) 15:42:55.24ID:S8D8j8Y3
冷静に考えれば、alt+ptrscrで解決しますね。失礼しました。
0169名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/06(木) 18:05:03.57ID:ws+xXZRg
>>168
Cubaseのウインドウが常に全面に表示になってると他に行った時消えるから、見たいウインドウを右クリックしてチェック外せば良い。
0170名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/06(木) 18:34:12.67ID:S8D8j8Y3
>>169
できた!!ちょっとびっくり、こんなに簡単だったとは。
ありがとうございます。
0171名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/06(木) 20:33:28.65ID:Wyc7cXXm
【Cubase Ver.】
Cubase9

トラックをソロにすると、突然とある別のトラックも同時にソロになってしまう現象があります。
(ちょうどソロディフィートと同じようになりますが、その設定はしておらず、ソロボタンもDに変わっていません)

意中のトラックのソロを解除しても、その別のトラックがまだソロになったままなので、毎回そちらをソロ解除する必要があり困っています。

一度そういう状態になるとそのプロジェクトは再起動などしても、その現象が直りません。。

解決策に心当たりの方はいませんでしょうか。
0173名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/07(金) 08:13:38.89ID:aRqGceho
【Cubase Ver.】
Cubase9


キック(ドラム)
ベース(ドラム)
シンセ(上もの)

()内はグループチャンネル

例えばこのルーティングでベースとシンセに同じインサートプラグイン(lfotoolなど)を挿したい場合の効率いいルーティング教えてください。

今はそれぞれのトラックに同じプラグイン挿して手動で同じ設定してます。
理想は一つのプラグインをグループチャンネルとかでまとめて使いまわしたいのですが、すでにそれぞれ別のグループチャンネルに出力されているので困ってます。
0174名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/07(金) 18:37:55.23ID:LnvRo3ZZ
>>173
どの段階で処理したいのか、どこは別々にしたいのか、でいろいろ変わってくるから
状況に応じてとしか言えない感じ

ただ、他の方法としてプラグインをリンクする手はある
チャンネルを、インサートをリンクする設定でリンクして、プラグインをインサートするとリンクされた状態でインサートされる
(細かい条件はよくわからないけど、同じ段にあればいいのかもしれない)

片方を弄れば他方も同じように動く(オートメーションできるパラメーターのみだと思う)、一時的にリンクを解除してちょっとズラすとかもできる
いろいろ実験してみるといいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況