X



トップページDTM@2ch掲示板
1002コメント458KB
Cubaseシリーズ 初心者質問スレ Part21 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/02/24(金) 15:14:00.38ID:6Iv86lgr
Cubaseシリーズの初心者質問はこちらで
・質問をする前に、下記のリンク先(特にFAQ)を見ましょう
・スレ内検索などをして類似の質問がないかどうか確認しましょう
>>2以降の質問テンプレを使用して質問することを推奨します
・何かしら結果が出たら、出来る限り報告をしましょう

Steinberg Japan
ttp://japan.steinberg.net/
FAQ-よくあるご質問
ttp://www.distribution-steinberg.jp/support/faq/index.php
MIDIタイミングがずれる問題についてはこちらを参照
ttp://www.distribution-steinberg.jp/support/faq/entries/cubase_4_cubase_studio_4/cubase_4_cubase_studio_4_midi/000811.php
スタインバーグバージョンアップセンター
ttp://steinbergverup.yamaha.co.jp/

前スレ
Cubaseシリーズ 初心者質問スレ Part21
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1466674471/
0486名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/06/28(水) 03:15:21.37ID:lwTh5RQh
>>485
まあメールの返信待ちですな。
9でエレメンツでそれが無いのはおかしい。
0487名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/06/28(水) 05:29:20.18ID:MmMpndoo
>>485
再インストールした方がいいかもね
または、これ試してみるとか?
http://yamaha.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/6327/~/【cubase-pro%2Fartist-8】
プラグインマネージャーでもリセットしてみるとか
0488名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/06/28(水) 07:33:51.76ID:Qp/pAZWz
PC上で確認した時に、ファイル自体はあるかな?
多分VSTフォルダあたりだと思うけど、今外で置いてある場所分からないから、パスは誰か張ってくれ

まぁメールしてもまず再インストールって言われるだろうし先に試したらいいかもね
0489名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/06/28(水) 08:53:59.40ID:lwTh5RQh
再インストールして済むなら、それで一件落着でいいのかもだけどね。

「9」で「エレメンツ」であって「VST Amp Rack無し」って

本来アリエンティーなイレギュラーな事態だからね。
0491名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/06/29(木) 11:18:38.53ID:GdPJVZC5
cubase pro9でm4aでデータもらった場合に
どうしてますか?
いまは直接読み込めないので、
ループバックで録音し直してます。
0493名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/06/29(木) 15:20:29.41ID:/M7w9GrN
きゅーべーす エレメンツ Nine
を使っているのですが、書き出しのオーディオミックスダウンのチャンネル選択欄には「出力チャンネル ステレオアウト」の項目しかなく
トラック別にオーディオ化することが出来ません
MIDIやインストのトラックを個別にオーディオ化したい時はどうすればいいのでしょうか?
0497名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/06/30(金) 16:15:13.32ID:BFMLeBz1
KLC の LegacyCell で、GUI の画面がまっさらになったり、LegacyCell を使っているプロジェクトを
開こうとすると途中で Cubase が異常終了するとか、そういう不具合に悩まされるようになった人いない?
いい回避策ないかなーって模索中なんだけど、だれか知らない?
0498名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/06/30(金) 16:32:14.08ID:mSQFZ0QB
VOCALOIDの初音ミクを持ってるともらえたCUBASE LE7ですが
クーポンを使い1000円でCUBASE LE9にアップデートできます。

5480円でCUBASE ARTISTが買えますけど
どっち買ったらいいですか。
0500名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/06/30(金) 17:03:15.52ID:dh1MyZVW
>>498
断然artistおすすめ
音源の数や使いやすさが違う

すでに何かしら音源を持っていて安くあげたいならleで
0501名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/06/30(金) 21:55:35.27ID:KdZu7og4
>>498
27kくらいで、今ならartistになるんでしょ
出来ることなら、歯を食いしばってでも、artistの方が良い
歯を食いしばってでもだ、毎日の創作でかなり違うと思う
どうしてもelementsなら、フリー音源を懸命に集めるのがいいと思う
0502名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/07/01(土) 11:26:58.66ID:GJlRrIu2
少し前の俺と同じような状況だ
LE7ってラックが無かったし
LE9でも同じだろうなと思って
ELEMENTS9にした
マルチティンバー音源使うならELEMENTS以上必須だと思う
0503名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/07/02(日) 00:30:56.44ID:YgjpyXRg
質問なんだけど楽曲製作中にプロジェクトファイル自体がぶっ壊れることなんて実際あるの?
なんか再生や編集やエフェクトは問題なく刺せるけと新規にMidiトラックを作ろうとすると必ずフリーズしてしまうんだが
他のプロジェクトや新規ファイルでは普通に作れる
0504名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/07/02(日) 00:36:11.53ID:Vw11A8lx
>>503
普通にある
多分上書き保存を多用してるでしょw
対策としては上書き保存をなるべく使わないようにして新規ネームで保存を多用するといいとか聞いたことあるから
0505名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/07/02(日) 13:03:34.17ID:g9J5+8N/
>>504
いやー全く関係ないと思うよそれ、上書き保存がおかしいなんて、いったいどんなソフトだったらありうるの、そんなバカなこと言う奴は全くコンピューターの動き方を分かってないと思うよ。
0506名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/07/02(日) 13:08:25.73ID:g9J5+8N/
>>503
きっと>>501の話の大元は、昔のヴァージョンで作ったプロジェクトファイルを新しいのでそのまま使ってる場合の話で、どっかで伝言ゲームを間違えた結果なんだろうと思いあたった。
古いバージョンで作ったプロジェクトファイルは、新しいので開いて色んなことしてるとたまにおかしくなる時がある。
そう言う場合は、新しくプロジェクト作って、そっちにコピペしたりxmlで持ってったりミキサープリセット作ったりして作り直すと治る。
本当に必ず起きるなら試したらいい、あとMIDIで必ず起きるってことはMIDIインかMIDIアウトにデフォルトで繋ぐものが関係してるかもしれないからその辺を見直したらいいと思う。
0508名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/07/02(日) 23:52:08.19ID:2IPo7+/4
他プロジェクトからトラックを読み込む件で質問なんですが、
ファイル→読み込み→プロジェクトファイル内のトラック→でプロジェクト選んで、
「アクティブなプロジェクトフォルダーにコピー」にチェック入れたのに元素材を削除したら読み込んだデータも消えちゃうんだけどどうしたらいいですか?
他プロジェクトと元素材は削除してしまいたいのです
0510名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/07/03(月) 03:26:35.72ID:S+UVrxtr
まだプロではなくアーチストを使っていたとき
出来ないはずの?そういうコピー、

現行作業中ファイルをまず開き、
コピーしたいファイルをそのあと開き、
トラックを選択してCtrl+Cして
現行作業中の新規トラックかなにかにCtrl+Vとかすれば
難なく出来て、どうして出来るのか?不思議だった
最近はやったことがない
0511名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/07/03(月) 04:04:32.34ID:2EF5pSYe
>>509
コピーはできました

とりあえずコピーしたのを「独立ファイル作成」で置き換える方法で対処してるんですが面倒くさい…
0512名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/07/03(月) 04:26:28.42ID:jzKMeuzx
プロジェクトフォルダーが同じ、ってことは無いんだよね?
もし同じだったら、コピーではなくまったく同一の素材ファイルを参照してるから消える
0513名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/07/03(月) 08:13:19.64ID:KtAtX/LG
オーディオ素材の貼ってあるタイミングはそのままに
中身だけ変えたりできないですかね。

キックとか重ねたいときとかに重ねたいところに
いちいち貼らないといけないの面倒なんだから
オーディオトラックコピーして中身だけ変えれたら
すぐじゃんと思ったんですけど。

オーディオ素材をそのままペタペタ貼るやり方でやるの
やめたほうがいいのかな。
0514名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/07/03(月) 08:33:01.69ID:S+UVrxtr
midi ぢゃなくて オーディオファイルでしょ?
>タイミングはそのままに中身だけ変えたり
なかなかきっついこと言わはるね
0515名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/07/03(月) 12:53:19.97ID:7dW9IOf9
pro9使ってます。
プロジェクトの設定のコピーについてですが
複数のオーディオトラックを録音して
トラックとミキサーのキューセンド周辺も含めて
新しいプロジェクトに持っていく場合には
どうすれば良いのでしょうか?
0516名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/07/03(月) 16:26:10.17ID:7XCopVmx
とあるVSTプラグイン入れたんですけど全くCubaseが読み込んでくれないです。
もちろんプラグインのパスを追加して読み込ませようとしたり、再インストール、再起動など思いつくもの全て試しましたが全然無理です。
Cubase8.5でWindows7使ってます。
解決方法わかる方いらっしゃいますか?
0517名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/07/03(月) 17:26:43.89ID:+2+TRc+y
「とあるVSTプラグイン」て何だよ?
それがわからなきゃ検証もアドバイスもできねえじゃん
0518名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/07/03(月) 17:34:00.85ID:7XCopVmx
>>517
IK MultimediaのLurssen Mastering Consoleです。
0519名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/07/03(月) 17:50:29.21ID:hb0K31QR
そのフォルダを認識してないんだなたぶん
指定してやればおkかと
指定の仕方はねぇ・・・どうだったっけ?w
0522名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/07/03(月) 18:15:08.82ID:7XCopVmx
>>520
それもやってみたんですけど、ダメでした...
フリーのプラグインを適当に入れてみたんですけどこちらは正常に追加されるんですけど、なぜかLurssen Mastering ConsoleだけVSTとして追加されないです。スタンドアローンでは立ち上がります。
CubaseかPCに問題があるんですかねぇ...
0525名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/07/03(月) 18:25:49.92ID:7XCopVmx
>>524
はい。あります。
拡張子が.vst3と.dllがあるファイルを指定してます。どちらも反応なしです。
0526名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/07/03(月) 19:30:52.01ID:hb0K31QR
それ全部、認識されているVSTの入ってるフォルダにぶち込んでみるとか

あとは、それ自体壊れてる可能性があるな
0527名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/07/03(月) 20:07:15.46ID:KBBd2foW
"Lurssen Mastering Console.vst3" がなきゃいけない場所は
"C:\Program Files\Common Files\VST3" フォルダー配下だぞ
違うフォルダー(VST2用ののPluginフォルダー、*.dll が置かれている場所と同じフォルダー)内にあったりしてないか?
VST3 の Lurssen Mastering Console が読み込めるようになったら VST2 の
"Lurssen Mastering Console.dll"は削除していいよ
使わないんだから
0528名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/07/03(月) 20:17:58.39ID:S+UVrxtr
>>518
わりと答えが丁寧だし、IKの公式の方に質問してみるべき
0529名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/07/03(月) 21:35:01.85ID:7XCopVmx
皆さんありがとうございました。
言われた方法を試してみましたが、やはりCubaseが認識しないのでIKさんの方に問い合わせてみようと思います。
0530名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/07/03(月) 21:48:13.67ID:S+UVrxtr
それがええて。
一瞬割れてる人なのかなと心配したけど
そうじゃなかったのね♪
0531名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/07/04(火) 17:34:34.63ID:K7FGPenn
さっきデモ版入れてみたけど、あっさり認識した

インストールのときになんか変なことしちゃってるか
プラグインマネージャー弄ったやつ使ってるのにそれに追加してないとかって可能性もあるね

初心者の「ちゃんとやった」はイマイチ信用できないから
どのフォルダに入れたとか、どういう操作をしたとか、もっと具体的に書いたほうがいいと思う
0532516
垢版 |
2017/07/04(火) 17:43:34.26ID:HwVo2iuQ
IKさんの方に問い合わせて書かれていた事を試してみましたら無事Cubaseで認識されました。が、なんとv.1.1で反応しなくてv.1.0.3の方で認識されました。
つい最近アップデートされた新しいバージョンだからちょっとおかしかったのか。
それと、IKさんは対応が丁寧でびっくり。
一回SteinbergにCubaseのことで問い合わせたことがあって、返信がテンプレートで返されてるような気がした。
0533名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/07/04(火) 17:51:09.94ID:K7FGPenn
こっちはv1.1で何の問題も無かったよ
インストーラーの日付は20170606だから、最近修正されたってわけでも無さそうだけど
まぁサーバーに置いてあるのが壊れてて置き換えたってのは考えられなくは無いかな
0534名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/07/04(火) 18:59:00.06ID:GHqksQ3U
S社(Y社)は、IK社の爪の垢でも、煎じて飲むべき
0536名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/07/05(水) 19:10:12.38ID:KCGgMHcm
Cubaseのコード自動作曲機能ですけど、シリーズの一番上のプロしかないんでしょうか?
下位バージョンのアーティスト、elements、バンドルの AI、LEバージョンでも同じコード自動打ち込み作曲機能が付てるのでしょうか?
0537名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/07/07(金) 03:07:11.19ID:9GEQkuFc
【Cubase Ver.】pro8.5
【OS】win7 64bit
【CPU】i7-6700K
【メモリー】32GB
【Audio I/F、MIDI I/F】FIREFACE UC

質問させて下さい。
VSTパフォーマンスのAverage Loadメーターが限界ギリギリ状態なのに
タスクマネージャーのCPU使用率を見ると割りと余裕がある(25%くらい)のですが
こういう仕様なのでしょうか?

もっとトラック数を増やしたりエフェクト使ったりしたいのですが
何を改善すれば良いのでしょうか?
0538名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/07/07(金) 03:46:58.74ID:Kj/6wsEe
>>537
上の質問 わかんね
下の質問 やっぱし仕上がり確定したトラックをオーディオ
ファイルに書き出して、それを貼り付ける

まあ俺自身はそんな偉くはないが、ものの本には解決策の一つ
として明記されている

「でも細かく直したいんです」とか言いたい人?
そしたら知らね 臨機応変にやるべし
0540537
垢版 |
2017/07/07(金) 16:03:03.99ID:9GEQkuFc
返信ありがとうございます。
>>538
仕様かどうか、と聞くと確かに小難しくなってしまいますね。すみません。
単純に皆こんな感じなのかな?と(PCのCPUとDAW上のCPU使用率限界値は別あつかい?)
思って聞いてみたかっただけなのです。

やはりファイル書き出しやフリーズ機能を使うしか無いのでしょうか。
たまにプロ作家さんのDAWの写真や映像が映った時、
すごい数のトラックを使っていたりするのですがプロでも書き出し、フリーズなどして
沢山のトラックをさばいているのでしょうか?

それとももっとハイスペックなAudio I/F等にしたら大丈夫だったりするのでしょうか?

>>539
Cドライブと音源等サンプルが置いてあるドライブはSSDでやっております。
裏で重たいものを動かしていたりもしないのでどうなってるのかなと思いまして。
0542名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/07/07(金) 18:33:27.10ID:Kj/6wsEe
>>540
>たまにプロ作家さんのDAWの写真や映像が映った時、
>すごい数のトラックを使っていたりするのですがプロでも書き出し、
>フリーズなどして沢山のトラックをさばいているのでしょうか?

そのまんまYESじゃん。知っててとぼけてるのってくらい。
プロはじゃんじゃん全て書き出している。

アマチュアはボーカルやギターを録音するほかは、
2MIX作るまで、書き出しはしない。

プロは2MIXする前の段階で、全部書き出している。

プロはハイスペックなパソコン使っているケースも多いが、
そんなことで、パソコンのスペック不足を嘆いたり
フリーズを嘆いたりは、全然しない。
0543名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/07/07(金) 19:44:21.91ID:0BQ0CV0h
質問させていただきたくて書き込みしました。

[Daw Ver.] Cubase Pro9.0.20
[OS] Mac 10.12.5
[CPU] 35GHz 6-Core intel Xeon E5
[メモリ] 64GB
[AudioI/F] motsu 828mk3

「フリーズトラック」を行うと、必ずPro9が落ちてしまいます。予め「初期設定フ
ァイル」を更新したり、新規でプロジェクトを作ってファイルを開いたりしています
が、全く改善されず、困っています。
特定のトラックというわけではなく、「すべてのトラック」において今現象が起こり
ます。
CSにはメールで問い合わせていますが、「おそらく明確なご回答はいただけないか
も?」と思い、ここで質問いたしました。
良い解決方法がございましたら、どうかご教示下さい!
0544543
垢版 |
2017/07/07(金) 19:46:57.90ID:0BQ0CV0h
追記です。
本当なら8.5Proでフリーズトラックを作成したいところなのですが、「サンプラートラック」を多数使用しているので、それもできません。

すみませんがどうか宜しくお願い致します。
0545名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/07/07(金) 21:58:49.18ID:hY4q4Kt/
>>543
プロジェクトで使用している素材ファイルが他のアプリ等からアクセスされていたり、いつのまにかアクセス権限なくなっていたりとか?ーディオの書き出しやフリーズトラックで落ちる可能性はあります。Pro9になってからはやらかしてないので、見当違いかもしれませんが。
0547名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/07/07(金) 23:23:26.88ID:Kj/6wsEe
>>546 いいたくはないが自分がおかしいだけでしょ
https://www.youtube.com/watch?v=RFe2DgQD2XA&;t=286s
にほんじんだけじゃなくユダヤ様方面も
動画後半
0548名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/07/08(土) 09:56:53.94ID:Qu7/mAGG
>>547
書出しによる劣化分からないなんて、耳悪いんだね

100回くらい書き出し繰り返してみ。一発で分かるから。
0549名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/07/08(土) 10:33:56.56ID:UypRsx7i
よろしくお願いします。
Cubase6.5で作ったオーディオ2個を
9.2のプロジェクトにコピーしたいのですが
どうやったらよいでしょうか?
簡単にコピー&ペーストできると
思っていました・・
0550543
垢版 |
2017/07/08(土) 11:21:43.37ID:kEaWJ6ph
>>545
「アクセス権の修復」もしたし、「ELicenserの更新(アップデート)」もしたんで
すけれどね。。。しかも他の音楽制作アプリは使っていないし。。(あ、起動してはいませんが「Logic」と「S1」がインストールされています。)
打つ手はないんですかね??
0551名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/07/08(土) 12:26:55.22ID:j14YYBcR
>>548
そこで「100回書き出してみ」とか非現実的なことを
言ってそれで、自分が言い勝ったと思う驚異的な知的障害

プロも書き出しているという事実を突きつけられて
無様極まりない反論だよ、もう少し知的水準をあげないと。
今の状況はミミズと変わらんよ、あんた
0553名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/07/08(土) 17:43:03.24ID:UypRsx7i
549です。

自己解決しました。本当に
初歩的なコピー&ペイスト
で情けないです。オーディオ
ファイルを呼び込むでOKでした。

コピーしても波形がなかったので
ファイル側の名称を変更したら
OKでした。

Ctrl+C Ctrl+V Ctrl+D
基本中の基本でした。
0554名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/07/09(日) 19:49:14.67ID:bWe72vxN
>>551
プロがどうこうやってるとか何の関係もない、
書出しによる劣化を感知出来ないなんてプロ()失格だな(笑)

理屈に合わないと思ってる?

書出し、読込み、って必ずリサンプリングが入るわけ。
だからそれを繰り返すと劣化は必ずするんだよ。

分かり易い例をあげるから、自分で確かめてみ。

波形的に方形波に近い、エッジの立った音源を書き出して再度読み込んで
波形を観察してみるといい。一発で分かるから。

これが耳で感知できるような音だった場合、「劣化」と感じられるわけ。
(逆に、いい方向に行く場合もあることは認める)

変化は必ず起こる。

「書き出し」のときにリサンプリングしないDAWだったらそうはならないけど、
今時そんなDAWはないから。
0556名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/07/10(月) 21:30:17.04ID:P40EGI4j
>>554
ビット数揃えてレベル合わせてたら
あんま変わんなくない?

24や32ビットで作業してて16ビットに書き出しゃ劣化するわな。

インプレイスレンダリングでもダメか?
0557名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/07/10(月) 22:55:45.93ID:kiPtU3Iq
これほんとに書き出しで音変わるの?
0558名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/07/11(火) 02:09:17.89ID:alULeG13
PCを買い換えた場合新しいPCにcubase本体をインストールしてからUSBを挿し変えれば
同じ状態で使えるようになるんでしょうか?
追加でインストールしたVSTなどはどうなんでしょう?
0559名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/07/11(火) 02:25:26.54ID:PoGjxZyA
書き出しで音変わるとかマジで言ってる薄ら馬鹿の相手は
しないほうがいいよ。

100回書き出せば(笑)変わるだろうけどな。
0560名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/07/11(火) 07:53:34.32ID:Cf+mBNXK
CubaseにギターシンセGR-55でMIDI入力してる人いませんかね。
なぜか1弦の音だけCubaseが認識しない。2弦のハイポジだと全て認識するから音域の問題ではない。MIDIキーボードとかは問題なく使えてる。
他のVST単独再生できるソフトで試したら1弦もちゃんと発音するのでCubase固有の問題なので思わずYAMAHAに問い合わせしました。
0561名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/07/11(火) 10:31:07.98ID:xZbmbplf
>>558
OSが分からないけど取り敢えず

Windowsなら全部ゼロからスタート、vstも全部入れ直し
MacならTime Machineで前と全く同じ状態でスタート
0562名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/07/11(火) 14:21:04.39ID:PoGjxZyA
>>537
まあ無いとは思うけど、それだけハイスペックであって8.5に
とどまっているということは、もしかして32bitパソコンとか?
まあ無いとは思うけど。

そうだとしたらRAMは4GBしか認識されないんでしょ。
それ以上はいくら実装しても、全く意味が無いということに。
0564名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/07/12(水) 02:30:44.11ID:bmVbzxrD
プロ持っててもプロになれないし
プロというには一部の機能があまりにお粗末(プロ目線で)な
ソフトがこの世にはあります

なかなかいいところもあるのですが

自分なら最高級版は10万円いや20万円くらいにして
エフェクトも含めてマジでこれぐらいあればプロが
使うよねっていうバージョン作ります

なんのソフトかとか言ってません

売れると思います、買いたいです
ほらほら、いつもの、個別に買うより80%安いとかいう
業界標準の素人騙くらかしの売り文句をくっつけて
0567名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/07/12(水) 11:03:16.27ID:bmVbzxrD
そのまま受け止めてないのを
そのまま受け止めていると?

もうすこし勉強しないと
その読解力では高校しか出てませんと
言っているようなものだよ
0569537
垢版 |
2017/07/12(水) 13:18:33.14ID:4aAiqWoO
>>562 >>563
返信ありがとうございます。
OSはwin7 professional 64bit,cubaseも64bitでやっております。

ここに書き込んだことがきっかけで本気で原因を探ろうと色々試してみて
なんとなく自己解決いたしました。
Omnisphere2の音色の中に一部、パフォーマンスのメーターを3〜4割増させるようなものが
あったことに気が付きました。
シンセ系の音色なので軽いだろうと勝手に思い込んで気にせず使っていたのが
原因の一つだったかもです。

PCとDAWのCPU使用率限界に差があるのか?という点は謎のままですが
以後意識して音色やエフェクトを読み込むようにしたいと思います。失礼いたしました。
0570名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/07/12(水) 14:22:43.80ID:RTQuGj4E
最近書き出そうとすると頻繁にブルスクになるんですが原因は何が考えられますか?
cubaseで書き出しする以外でブルスクになったことは1度もないです。
0571名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/07/12(水) 15:20:16.29ID:bmVbzxrD
>>968
そのレスw頭の悪さ丸出しw駄目だこいつw
0572名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/07/12(水) 15:21:33.81ID:bmVbzxrD
間違えたwあんまりこいつが馬鹿なんでw笑いすぎたw
>>568
そのレスw頭の悪さ丸出しw駄目だこいつw
こっちは一流大卒だけど、そっちは高校中退か?w
0573名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/07/12(水) 16:07:51.86ID:kC3u3xmu
>>569
DAWではバッファ時間内に計算し終わるかが重要、間に合わなければプチプチする

だからDAWのメーターはバッファ時間に対する計算に要した時間の割合を表してると考えていい
これは実質一番キツいコアについて表示されてると考えてもいい
これがリアルタイムのメーター

アベレージの方はおそらくもう少し長い時間、たとえばASIO Guardで延長された時間、とかで計算してるのかも
これの詳細はよくわからない

ただ1コアに処理を集中させてみると、そのコアのCPU使用率とアベレージのメーターがほぼ一緒になるから
これも実質一番キツいコアについて表示されてるとは考えても良さそう
ひとつのコアで限界に達したらプチプチいってしまうわけだし

OSのCPU使用率はCPU全体で計算(Winだと1秒間隔)してるから使用率の数字は低く出る
ひとつのコアがギリギリでも他が休んでれば低くなるからね
ハイパースレッディングとか使ってると数字上はさらに低くなる
0574537
垢版 |
2017/07/12(水) 16:34:30.02ID:4aAiqWoO
>>573
このあたりの内容が一番知りたかったことだったので助かります。

1コアでも限界に達しているとそれが影響してしまうんですね。
確かにタスクマネージャーのパフォーマンスでCPU使用率を見てみると
結構キツイコアと余裕のあるコアが混在しています。
謎が解けました。ありがとうございます!
0575名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/07/12(水) 19:47:59.14ID:kC3u3xmu
>>570
ブルスクは、最初に考えるのはPCがおかしくなってる可能性かな
とりあえず最近暑くなってきたしPC内のほこり掃除から、とか
0576名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/07/13(木) 00:19:42.53ID:JbyqH9Ty
質問失礼します。
Pcのスペック上の問題で、ほぼ全トラックを
フリーズして運用しているのですが、このまま
ミックスダウンしてもフリーズを解除した状態
でミックスダウンした場合と音は変わりないの
でしょうか。

また、一部の音がフリーズすると途切れたり消え
たりします。
テールサイズを変更しても改善されないのですが、
対策、前例等ございましたらご教示頂きたいです。
0577名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/07/13(木) 01:55:43.78ID:q5vANJQJ
Cubase8.5proを使っています
テンポ120で作っている曲を、実際の音の長さを変えずそのままテンポだけ240に変える方法とかありませんか?
例えば8分音符を4分音符に自動で置き換えてくれると嬉しいなと

やっぱり手動で伸ばす他ないですかね……?
0578名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/07/13(木) 05:06:29.35ID:lrHxYmoX
>>576
スペック不足なら、ミックスする前に、まずバラバラにオーディオとして書き出して
ミックス用のプロジェクトにそれらを読み込んでミックスした方がやりやすいと思う

細かい仕様は検証してないけど、フリーズはあくまで一時しのぎだし
(個人的にはフリーズ用途でも書き出し使っちゃう。そのままミックスに移行しやすいし)

ランダム要素があるものがあるから
一度オーディオ化して固定させた方がいいということもある
0579名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/07/13(木) 05:16:11.30ID:lrHxYmoX
>>577
各トラックにリニアモード(だったかな。時計マーク)との切り替えがあるから
それを利用すれば一気にできる

音符マークのときは音楽的な譜割りが基準(こっちが通常)
テンポを速くすると8分音符の実際の音の長さは短くなっていく

時計マークのときは実際の時間が基準
テンポを速くすると音符の実際の時間的長さは変わらず、譜面上で長くなっていく

だから、こっちのモードでテンポを倍にすれば、譜面上は倍の長さの音符になる
こうしてから、音符マークに戻しておけばいい

あまりやったことないから、全体のモードを簡単に切り替える方法があるかは知らない
なんかありそうな気もする
0580名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/07/13(木) 05:31:08.87ID:lrHxYmoX
>>577
「ミュージカルタイムベース」と「リニアタイムベース」だそうだ

切り替えはProject Logical Editor使えば簡単にできた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況